更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393552498/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 10:54:58.57 ID:N9T4x87A0

 
ふくづまから千葉で、11万円掛かる言われたんだけど、
この時期だとこんなものなの?
ネット見てもよく分からんし・・・


 
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 10:56:03.60 ID:7w2C5pSt0
平日引っ越しだと安くなる
数社に見積出させて勝負させろ
それで2,3万は安くなるはず 
 
>>2
3月20日(木曜)に新居に届くように設定して、このお値段でした
アート高すぎ笑えない・・・
クロネコにも頼んだんだけど、まだ見積もりの電話来ない・・・

 
 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:08:03.61 ID:Z7lm5fKS0
福島?ヒバクシャ?

>>21
そうだよん、最近ちょっと抜け毛が多い気がする



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 10:57:10.33 ID:1wwKyevY0
クロネコヤマトの単身者引っ越し、2boxで3万ちょいだったぞ
平日で時間選択なしだったけど

>>5
マジかよ、俺も時間指定なしにしたけど、このお値段ですよ?


 
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 10:57:47.18 ID:Fc8J1iWv0
それ家族の引越しと変わらん値段だわ
赤帽にしとけよ

 


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 10:58:38.76 ID:5XoqEl6Q0
どんだけ荷物あんだよ
大きな物やいらない物全部捨てろよ
 

 
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:04:42.07 ID:N9T4x87A0
見積もりの時に言ったのは
・ベッド
・全身鏡
・観葉植物(1m程度)
・テーブル
・テレビ(40インチ)
・冷蔵庫(よくある一人暮らしのやつ)
・チェスト(30cm×90cm) ×2
・プリンター
・電子レンジ

くらいだぞ、量多いかな?

 
 
25 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/28(金) 11:10:02.99 ID:vQIwatp9P
ここで見積もりシミュレーションできる
荷物少ないと2万円代だよ
https://form.008008.jp/mitumori/PTNS0100Action_doInit.action#pagetop
 
 
28 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/28(金) 11:11:43.40 ID:vQIwatp9P
それで11万は高すぎる
多分5万あれば楽勝
>>25のシミュレーションやってみれ

 
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:14:19.22 ID:N9T4x87A0
見積もりだしたら5万円だったお、どういうこと?ヤマトがいいんだが
 

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:08:53.22 ID:Fc8J1iWv0
軽トラックにドライバー1人の量だな
それで11万はボッタクリ過ぎ

>>22
だろ?おかしいだろうが・・・やっぱりヤマトがええのかな?


 
12 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/28(金) 11:01:09.99 ID:vQIwatp9P
もっと安くでいける
単身パックみたいなの使え



 
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:02:35.55 ID:NOhUU/rGP
まず間違いなく吹っかけられてるぞそれ

>>16
アート詐欺やないか・・・せめて高くても7万円くらいにしたいのだが
高級品なんかあるわけじゃないし、多少雑に扱われてもかまわないのだが


 
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:06:59.70 ID:WxsaBhfS0
時期で値段も変わるらしい
特に3月とか

>>19
らしいな、お前らは社会人になるとき3月の引っ越しでそんなものだったの?



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:07:29.02 ID:YyXhzwrxO
大阪→東京で荷物少ないけど安くしてもらって85kやで

>>20
俺は荷物多い方ですかね?さっきの+段ボール5つくらいなんだけど

 


 
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:11:05.63 ID:kvNToE4I0
ベッドなんて引っ越しに持ってくな
欲しけりゃ引っ越してから買えばいい


>>26
なるほど、その手があったか!



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:12:25.93 ID:5XoqEl6Q0
引越し代金を最低限にしたいなら、かさばるものは送らない方がいい
プリンターや冷蔵庫やレンジなんて中古で安く買えるし、
ベッドやテーブルやなんかはよほどの理由が無いなら諦める
それだけでだいぶ違うぞ
あとお前それに衣類や生活用品等のダンボールが増える事も考えろよ
 
>>31
ニトリのベッドだから、処分してもいいかなとは思ってる
プリンターは実家に持って帰って、社会人になっても必要そうなら

実家から持って帰ることにしようかな?
衣類とかは少ないから、段ボール5つ分くらいだと思う

 
 
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:21:44.38 ID:5XoqEl6Q0
ダンボール5個+αならカゴ車一台に収まるからかなり安くなるな

 
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:22:28.64 ID:4x9ZZ/C90
プリンターとか電子レンジは宅急便で送っちゃうという手もあるよ



 
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:21:13.03 ID:N9T4x87A0
お前らレスありがとう、優しいな
業者とかも関係あるのかな?友達がアートが

いいっていうからアートにしてみたけど
ヤマトのネット見積もりだと、5万円くらいなんだよね・・・

取り敢えず、ネットからだと連絡こないから、
ヤマトに電話してみるか


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:24:16.52 ID:5NaTOKwV0
繁忙期は人手足りなくて派遣バイトたくさん使うから質は落ちるのに値段は上がるという罠

 
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:35:17.86 ID:N9T4x87A0
お前ら!朗報だ!
さっきアートにベッドと電子レンジは運ばなくていいと言ったら
9万円になったぞ!これが妥協点か?


 
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:43:02.60 ID:h1AyQg6B0
繁忙期の引っ越しだから今じゃなくて前もって予約しておくのが普通だ
ぎりぎりの予約だと高くなっても仕方ない
ただアートは高いからやめとけ

>>48
会社から寮の案内が来たのが昨日だったんだよね
その前から会社に聞いてはいたんだけど、教えてくれなかった・・・


 
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:46:32.24 ID:N9T4x87A0
9万円にしてもらったら、なんかもう段ボール送るとか言われたんだが
予約するとは一言も言ってないんだが
どうしよう


 
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:47:38.11 ID:FwpkJKRb0
引っ越し業者は最初に相場の3~4倍の値段提示してくるのが基本
バカはそれで頷くからな
徹底的に相見積もりして競争させればガンガン下がるよ
まあ時期的にある程度の値段はしょうがないがね
 
 
 
 
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:50:07.68 ID:N9T4x87A0
忙しい時期だし、もう9万円で妥協するかな
全額払うつもりだったけど、半分は親に前借りして、

払ってもらおう・・・


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:50:24.83 ID:QuSH1pq20
それくらいだったら2tトラック借りて自分でやった方が遥かに安い
軽でもいけそうだけど1往復じゃ難しいかな

 
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:53:31.81 ID:UACDuprT0
俺2万行かなかったぞ
ボロい洗濯機やらの処分費も含めてだから、純粋な引越し代なら1万5千で見積もり来てた

 
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:53:42.05 ID:N9T4x87A0
今の時期に予約した俺が悪いし、アート選んだ俺が悪いのは分かった
なんかもう手遅れっぽいから、妥協してもいいかなと思ってる
お前らのお陰で2万円安くなっただけでもありがたいわ、本当にありがとう


 
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:56:44.69 ID:N9T4x87A0
じゃあそろそろ出かけるわ
お前ら相談に乗ってくれてありがとう
取り敢えず、引っ越し台をアナザーゴッドハーデスで稼いでくるわ!
お前ら、引っ越しするときは早目に予約して、アートとサカイ以外を選べよ!
じゃあな!


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 12:26:36.79 ID:4x9ZZ/C90
>>56
おいやめろ
 
 
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:14:39.15 ID:XWEjeJzd0
福島千葉なら自分で軽ワゴンでも借りてやれよ

 
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:15:57.52 ID:8WSPS6ZT0
福岡から東京でヤマト7万だった

 
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/28(金) 11:17:36.39 ID:EQBFfFq50
俺はそれより少し多い量をレンタカーでハイエース借りてきて運んだよ
トヨタレンタカーは引っ越し先で返却出来るシステムがあった




【引越し見積もりで比較すべき5項目!】
http://youtu.be/Xxe8_xxrmxU
引越用ダンボール【15枚】(3種類各5枚セット)プチプチ・クラフトテープ付
引越用ダンボール【15枚】
(3種類各5枚セット)プチプチ
クラフトテープ付
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 20:52 | URL | No.:890078
    サカイは質は普通で値段が安い
    アートは質は良いが値段が高い

    他のところは高い割に微妙とかそんな感じ。

    って転勤族の親が言ってましたなー
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/01(土) 21:14 | URL | No.:890082
    サカイも今は高い
    アートはCMでやってるディズニーの箱あげるみたいな糞付加価値つけていてもともと高いのがさらに高い
    他で見積もりしていると牽制しながらハトやその他に見積もりさせるのが賢明
  3. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/03/01(土) 21:15 | URL | No.:890083
    アート、サカイ、日通とかCMやってるような有名なとこは基本的に値段は高いけど安心はできる
    ただ単身で荷物も少なく高価な物も無ければちょっとマイナーな会社に頼んで安く抑えたほうがいいかな
    個人的にはカルガモがおすすめ
  4. 名前:  #- | 2014/03/01(土) 21:18 | URL | No.:890085
    赤帽に頼め

    運転手兼荷運び人になるから自分も働かなきゃならんが
    1人暮らしで軽トラ1台分ぐらいなら1万はかからん
    +運ちゃんへの気持ちを5千円程度足しても2万でお釣でるぞ
    距離や拘束時間で変わるとは思うがケチりたいなら圧倒的に赤帽やで。
    軽トラレンタして友人を呼ぶより安いと思うw

    あ、荷物は予め自分で梱包しておくんだぞ。
    それが面倒くさいなら10万払って引越し屋に頼め
  5. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/01(土) 21:19 | URL | No.:890086
    アート少し高い気がするけどサービスはダントツだから
    他の安いとこに頼むと後悔する確率高し
    ダックとか蟻とかな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:23 | URL | No.:890087
    今日サカイに単身引っ越しの見積もりに来てもらったんだが、30万だった・・・
  7. 名前:名無しさん #- | 2014/03/01(土) 21:35 | URL | No.:890088
    引越し王日通も酷かったな
    まぁ大型しか空いてないとしょうがないかも
    もれなく2名付いてくるし
    ヤマトの2mはまぁ荷造りによるわな
    壊れやすい・割れやすいもの・家電はお勧め出来ない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:37 | URL | No.:890089
    あいつら普通にふっかけるからな。
    基本最初に提示された金額の半額近くまでなら下げれる
  9. 名前:名無しビジネス #- #- | 2014/03/01(土) 21:39 | URL | No.:890090
    元転勤族。 アリの常連だった。悪くないと思う。演って言われそうだなww

    3月ってのは年度末で一年で最も高い。3月下旬なんか天井知らずの値段になる。
    しかも増税前で、トラック業界そのものが「3月は控えてくれ」って言ってる。

    良い業者に当たることを祈っておく。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:39 | URL | No.:890091
    見積もりとか面倒だから引っ越し先の不動産屋と提携してるとこにいつも依頼してた
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:40 | URL | No.:890092
    アリさんに頼んだら東京から栃木で5万だったわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:41 | URL | No.:890093
    安く済ませたいなら数社から見積もりとれよ
    手間を惜しんで値段交渉もせず嘆くなんて馬鹿すぎ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:44 | URL | No.:890095
    サカイに頼んだら79万ってでたわ

    次にアートに頼んだら48万だった

    クロネコヤマトなら21万ね。

    最後に名の知れない引っ越し会社に見積もったら5万だった。

    まじぱねー
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:44 | URL | No.:890096
    俺もサカイに30万て言われて、他頼むわっていったら、すげー低姿勢になって、15万、12万、8万5千てなって、んじゃ頼むわってなったわ。
    お前ら強気でいけよ。
    あいつら、ボル気満々だぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:48 | URL | No.:890097
    サカイは箱無くしたことあるから頼まん。
    よりによって俺の趣味で集めた絶版CD集をなくしやがった。
    アートはしっかり箱数をリスト管理してくれる。
    好きなほうを選べよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:49 | URL | No.:890098
    11万で、新居用に家具買った方がはかどりそうだなw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:55 | URL | No.:890101
    赤帽がいいよ
    和歌山から名古屋で35000円だった
    個人でやってるから値段とかサービスまちまちかもだけど、
    すごく丁寧に運び出してくれたし、テレビの設置とか設定、カーテンも着けてくれたし、お昼御飯までご馳走してくれたし、車内での会話もすごく楽しかった。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:56 | URL | No.:890102
    アートは高いよ、その代わりサービスは全業界でNo1だ
    ちなみに引越しはどこの会社でも積み込み終わったらすぐに個別に昼メシ代を渡すと、積み下ろし時の対応が超丁寧になるよ
    人数x1000~1500円が相場ね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 21:57 | URL | No.:890103
    アートは高いがサービスはダントツ…?
    この引越しシーズンだと配達は業務提携している
    西濃運輸の下請けがやってくる
    アートに頼んだのに…なんで?みたいな


  20. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:05 | URL | No.:890106
    九州に本部がある会社に東京→九州頼んだら6万だったわ。
    日程は業者に合わせたから安いのか知らんけどw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:06 | URL | No.:890107
    赤坊ではこべりゃレンタカーで間に合うんだよなあ
    ダンボール、家電一式運んだら赤坊じゃ無理だから
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/01(土) 22:07 | URL | No.:890108
    中小の安いところ探せば結構ありそうだがな
    俺も京都から神戸に引っ越すのに3万で済んだ

    ただ神戸から大阪に引っ越した時は業者がアート指定でほぼ前回と同量の荷物で最初13万って言われた
    交渉しても3月末だったし8万までしか下がらなかったわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:07 | URL | No.:890109
    先月ふぐずま(郡山)~台東区で引っ越した
    >>1とほぼ同等で見積もり4万ちょいで引っ越したぞ
    さすがに9万は無いわ…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:12 | URL | No.:890110
    ※23
    2月(1月?)だからだよ。
    3月は夏休みに旅行に行くのと一緒で物凄く高くなる。
    引越し業者も稼ぎ時だからな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:15 | URL | No.:890111
    アー○なんてやめておけ
    働いてた俺が言う、お金を頂いても、やる気はでるが、トラック食器や自転車いれて、うえーいwwとかあいつら平気でやる。傷つくのが嫌だけど、トラックに入れるやつ、二番手くらいの人が下手だと、紛失、破損はある。勝手にべたべた家具とか触ってこれすっげwwとか。もある。

    安くするなら平日や、決まった日、あとは自分で梱包、開梱、仏滅に引っ越しすると安い。当日はお客さんは動くな、動いてると、なにあの客wwって思われる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:16 | URL | No.:890113
    ※19
    西濃って中京だけじゃないの?
    俺は関東だけど引越しは10月末にしたらアートさんだったぞ
    地方の事情までは知らんよw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:18 | URL | No.:890115
    あと荷物の料金はリューベっていう体積で決まる。
    ので少ない段ボールで荷物をまとめる。
    この機会に要らないものは捨てる。(引っ越し業者はゴミはひきとらない、生活ごみも家具のごみも)
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:25 | URL | No.:890117
    3月中頃~4月初っ端に引っ越ししてない奴の意見は本当当てにならんし聞くだけ無駄
    この時期はトラックが空いてないから予約受け付けられないなんてこともザラで、一度業者から予約取り消しくらいかけた時はまじで焦った
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:28 | URL | No.:890118
    危険手当込みだろ・・・
  30. 名前:名無し、気になります #- | 2014/03/01(土) 22:30 | URL | No.:890119
    引越し屋は相見積が基本w よそにも見積もり頼んでるって言えばみるみる安くなるww 
    あいつらの決めゼリフは、「今日中に決めれば安くする」だからww もう少し粘ればもっと安くなるよねww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:32 | URL | No.:890120
    オフシーズンだったけど、サカイで京都→愛知が2万だった
    けっこう値切ったけどな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:33 | URL | No.:890121
    30代前半でもう10回ぐらい引っ越したけど
    正直そんなに値段変わらんなぁ、会社の良し悪し書いてる奴もいるけどそんなんほぼ運だしなぁ
    相見積もりもめんどくさくて1社に限界まで値切らせるだけだな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:33 | URL | No.:890122
    アートはめっちゃ高いな。
    移動距離150㎞くらいだったけど一人暮らしの荷物で30万て見積もられたわ。

    赤帽にしたら2万5千になったけど、全く積み込み手伝わないドライバーが予定より2時間も早く来たおかげで全部自分で積み込む羽目になったから引っ越し業者選びは難しいな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:38 | URL | No.:890123
    いらないもの捨てて宅急便で荷物送ったら1万もかからんかったわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:43 | URL | No.:890124
    距離と荷物の量、それに時期によってかかる金額が全然違う
    3月下旬~4月上旬は基本的にどこも高い
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:43 | URL | No.:890125
    アリさんマークの某社は高いだけじゃなくて電話対応が最悪だから使わなかったわ
    電話対応って意外と重要だぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:45 | URL | No.:890126
    全身鎧とかこいつはいったい何の職業なんだ?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:47 | URL | No.:890127
    サカイはかなり雑な扱いされた。もう使うことはないと思う。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:50 | URL | No.:890128
    2chに来て相談してるくせに自分から養分に成り下がるのか・・・(困惑)
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:52 | URL | No.:890129
    荷物少ないなら赤帽か軽トラ借りて引っ越しした方がはるかに安い。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/01(土) 22:53 | URL | No.:890130
    荷物の量にもよるが、よほど体力ないと
    レンタカーで福島→千葉はキツすぎるだろ…

    知り合いに手伝ってもらうのも、
    一つ間違えると友情壊れるから善し悪しだ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:59 | URL | No.:890131
    市のシルバー人材活用センターで知り合った元植木職人に東京から山梨と長野の県境まで引越し手伝い頼んだ時は軽トラック持込で3万+ガス代+高速代だった。その代わりダンボール詰めてすぐ運べる状態にしておいたし、荷の積み下ろしも手伝ったけどね。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 22:59 | URL | No.:890132
    今年は増税前なのと繁忙期が重なって価格高めに提示する会社多いよ。荷物量や立地条件で変わるけど、大手でも単身11万とかざらに出すよ。
    それか遠回しに断られてるだけ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:06 | URL | No.:890134
    3月20日前後、宮城-東京で6万だか7万だったな。赤帽。
    ネットで合い見積もりして安い所にすれば余裕。
    この時期や地方だと見積もり押し掛けもこないし。

    閑散期に首都圏で合い見積もりすると押し掛けの電話掛まくって参ったけどな。
    福島千葉とか始めて2t運転とかならともかくドライブの範疇だろうに。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:16 | URL | No.:890135
    自分も赤帽に頼んだことあるけど安かったな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:22 | URL | No.:890137
    きっと小金持ちなんだろ
    意見聞いておいて無視とか典型的な親の身上を食いつぶすボンボンですわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:23 | URL | No.:890138
    赤帽で東京-福岡の単身見積もったら30万円だった
    クロネコで11万。
    3月末に引っ越さざるをえないのが辛い
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:24 | URL | No.:890139
    引っ越しが必要なシチュエーションって入社や入学のタイミングだったりするから
    他にもやることいろいろあって忙しいんだよな
    で、引っ越し業者も最初に依頼したところでいいやって感じになるんだけど
    後になってふっかけられてることに気付いて愕然とする
    忙しいから今更相見積もりも大変だし引っ越し期限は迫ってるしで
    結局涙を呑む結果になると
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:29 | URL | No.:890140
    普通に相見積もりサイトから申し込んだら交渉しなくてもほぼ最安出るだろ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:32 | URL | No.:890141
    ゴッドはきつい
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ch #OARS9n6I | 2014/03/01(土) 23:37 | URL | No.:890143
    最安だったら完全に5万でおさまっていいレベル。
    相見積サイトは最安じゃない。高値の中の最安を選んでるにすぎん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:37 | URL | No.:890144
    東京→群馬を蟻で4万ちょっとだったな

    当日の作業中に粗大ごみが増えたことを告げて、無理やり追加料金なしで処分してもらったりした

    強気&ゴリ押しでかなり安く抑えることもできるぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:46 | URL | No.:890145
    君より遠い東北で荷物少ないけど上記の検索で東京引っ越した場合1万4千円で済んだぞ。
  54. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/03/01(土) 23:51 | URL | No.:890146
    そんなにミッキー箱が欲しいのかよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/01(土) 23:58 | URL | No.:890148
    人件費と交通費を考えろよ
    払うのが嫌なら荷物を持つな
    どうせお礼も渡してないんだろう
  56. 名前:  #- | 2014/03/02(日) 00:06 | URL | No.:890150
    強く出れない日本人の典型。
    気に入らなければガンガンつっぱれば良いのに。
    高圧的に出たり、暴言吐かなければ正常な商取引の交渉だぞ。
  57. 名前:せわし #- | 2014/03/02(日) 00:17 | URL | No.:890151
    アート引っ越しに見積もってもらった結果、2月平日フリータイムの一番安い日でも8万5000円前後かかるって言われたよ。3月だとさらに混むから20万近くかかる。引っ越すなら2月しかないわ。3月の料金はマジキチ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 00:23 | URL | No.:890152
    安かろう悪かろうだからな
    運搬中の荷物の保障とか、家に荷物運び込むときの仕事の質とか、アフターサービスとか
    よく考えて決めたほうがいい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 00:30 | URL | No.:890153
    就職の引っ越しなら会社から金出るからいいじゃない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 00:37 | URL | No.:890155
    アートは自分とこで運ばないからな
    集荷だけして、西濃とかに運びこんで運ばせる
    中間業者に運ばせるから運賃がかさむんで高い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 00:40 | URL | No.:890158
    正直単身なら小さいものだけダンボールで郵便で送って
    でかい家具家電は買い直してもたいしてかわらんよね
    引越しすると家電の寿命は縮むし
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 01:09 | URL | No.:890167
    時期と距離だろ
    単身でも今の時期だし通常より割高なのは当然
    距離も他県どころか遠距離じゃかなり高くなる
    2万とか言ってる奴は同一県内とか近場の場合だろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 01:22 | URL | No.:890171
    単に業者の方でチャーター手配になっちゃっただけじゃね?

    今の時期に日時指定で長距離って厳しいでしょ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 01:57 | URL | No.:890181
    それ以前に、内部被爆してる汚染源が東京に来るなよ……
  65. 名前:名無しビジネス #la5PUrQg | 2014/03/02(日) 03:10 | URL | No.:890191
    転勤族から言わせると
    安いとこと高いところは明らかに差がつくよ

    段ボール以外の梱包用品がつかない、荷の扱いが雑なのは勿論、
    一番気になったのは家や共用部分の養生が適当ってこと。
    アートや日通は階段や玄関廊下など、危なそうな所はビッチリ隙間無く埋めるが
    安いとこはスッカスカ。

    多少壁が傷ついてもいいやと思えるなら
    安い方にしとき
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 03:46 | URL | No.:890197
    今日見積り依頼したら3月末はもういっぱいで受けられないって断わられまくって唯一見積り出してくれたのがアートのみ。
    関東から四国で家族で引越すんだが55万円だった。
    ちなみにサカイには断られたけど、一般的な金額を聞いてみたら30〜50万くらいって言われたから、アートはまあ、高い方だけど極端に差があるわけでもないのかな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 04:03 | URL | No.:890200
    単身パックでいいだろ。
    九州から関西で2万円しなかったぞ。
    入りきらないものがあれば、それだけ別途宅配便で送れ。
  68. 名前:名無しさん #- | 2014/03/02(日) 04:19 | URL | No.:890204
    10年以上前には既に、ネットに数社へ見積もり取って比較&申込できる
    サイトがあったのに何だこの情弱っぷりは…
    当時単身隣県で平日2万~12万だったわ、評判調べて最安から2番目の小さい業者を使った
    まあ万一の破損事故の場合の対応はピンキリだから前科調べは大事だと思う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 04:32 | URL | No.:890207
    引っ越し業者に電話
    業者「5万円になります」
    俺「えっ。もうちょっと安くなりませんか?」
    業者「じゃ、4万円でしょうでしょう?」

    この間わずか20秒程度。
    マジで引っ越し業者だけは交渉苦手でもやったほうがいいぞ。

    相手がテレアポセンターの姉ちゃんみたいなところだったら
    割引権限とかが無くてダメな場合多いから、
    なるべく、業者の事務所直通に電話をかけるのもいい。
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/02(日) 04:48 | URL | No.:890210
    フグスマからだから荷物の除染費用とか
    トラックや作業員の防護費用も含むんじゃね?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 04:58 | URL | No.:890212
    いい事聞いた
    今度からハイエース借りてこよう
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 05:55 | URL | No.:890217
    そのくらいの荷物しかないなら
    レンタカー借りて自分で運べよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 07:41 | URL | No.:890223
    11万とか酷すぎワロタ
    レンタカーで運ぶか友人に金渡して運んでもらうかした方がマシじゃねえかw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 08:19 | URL | No.:890226
    ※37
    鎧じゃなくて鏡なんですけど…^^;
  75. 名前:あ #- | 2014/03/02(日) 08:41 | URL | No.:890229
    アートは職場と提携してるからって三万くらいになったなあ

    単身で荷物少ないなら赤帽がいいんじゃない
    フランチャイズによるが拘束人数1~2人だから人件費かからんし積み降ろし手伝うぶん金かからん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 08:46 | URL | No.:890230
    単身なら赤帽一択だろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 09:03 | URL | No.:890233
    >>64 それ以前に、~

    オマエみたいなカスは東京から出て行け
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 09:13 | URL | No.:890234
    例え1社目でも、何社か見積もり比較してる最中だって言ってる。
    他はお幾らでしたかって聞かれたら、返事待ちだって伝える。
    引っ越しって住んでるとこの引き払いとか
    新天地での生活とかあるから、基本的に日にち厳守になるしね。
    そんなに一人が何回もするもんでもないし、
    競わせないと結構足元見てくるよ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 09:26 | URL | No.:890238
    ※78
    そだね
    俺のときはアートとサカイが値引き合戦になって、同一市内だけど5万円ほどで澄んだ
    (けっきょく、質も考えてアートにした)
    ヤマトは最初の提示額がダントツで高いうえに値引きにも応じる気配がなくて
    そもそも引っ越しを請け負うつもりはないのかな(営業所レベルでは)と感じたな
  80. 名前:名無しさん #- | 2014/03/02(日) 09:40 | URL | No.:890239
    段ボール3つぐらい郵便で送って終わりだろうが
  81. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/03/02(日) 10:32 | URL | No.:890245
    複数の見積りを出して最後にアリを持ってくると安くなる
    アートはやめとけ

    >>1 やっぱり止めますとなぜ言えない?
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/02(日) 10:53 | URL | No.:890246
    9万になってもベッドと電子レンジを現地で買ったら
    11万になるやないかい

    アホかこの1は
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 11:34 | URL | No.:890249
    正直ふっかけてくるのマジでめんどい
  84. 名前:名無し #- | 2014/03/02(日) 12:02 | URL | No.:890250
    送れる分は自分で詰めて宅急便で送った方が安いよ
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/02(日) 12:21 | URL | No.:890252
    競合している業者がどれだけあるか、
    でずいぶん違うということを、オレ体験したことある

    オレも単身だが、荷物は結構多かった

    愛知から山梨に引っ越すとき→65,000円
    山梨から愛知に戻るとき  →188,000円

    会社の負担だからよかったが、あまりの
    違いにびっくりしたな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 12:43 | URL | No.:890255
    ヤマトにしたけど不満はなかった
    引越しのイメージは低いが、会社自体の知名度と運ぶことのプロ加減から
    値段も仕事も無難だと思った
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 13:17 | URL | No.:890259
    Amazonで膨らませるベットや寝袋のレビューを見ても呆気に取られ無ければ検討をオススメする。

    案外現地調達の方が移動時に嵩張らない。
    卒業証書やアルバム等は別にして良く考えた方が良いと思う。

    何の疑問も無いなら例え話で考えるべき。
    例えばリサイクルや発展途上国の寄付金に充てるペットボトルの蓋の回収とか。

    如何考えてももっと良い方法が有るよねって根本的な所に目を向ける必要がありそう。

    批判している訳ではないけれど、その荷物は次の引越し先にも持っていくの?
    丁度良い機会なので必要不要な物をもう一度考えてみたら・・・

    > ・全身鏡
    引越し先にも手鏡以上の大きさのミラーはあるでしょう?
    無いなら少し離れて全身が映る様に工夫したら^^;
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 13:35 | URL | No.:890261
    単身引っ越しと言ってもテレビCMでやってるような量で終らなければそれなりにかかるよ
    以前3月に辞令下っていきなり引っ越しになった人がいたけど単身で20万以上取られてた
    とにかくこの時期車をおさえるのが大変だから引っ越し会社は強気で来る
    もし今住んでいる部屋を4月末まで延長できるのなら4月に入って休日に引っ越し作業してもらう方がマシ
    実際そうしてる人も結構いるよ
    4月でもそこそこいるけど3月はとにかく社会人も学生も大移動になるからマジ高い
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 14:37 | URL | No.:890301
    クロネコか赤帽がいいぞ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 15:45 | URL | No.:890329
    アートは高いだけ
    どこの引っ越し業者もそうだが、結局現場に来た人間次第。良い悪いの確率も会社の大小でさほど変わりはない
    結局運としか言い様がないが仕方がない
    俺だったら安いトコロでいいわ
  91. 名前:名無しさん #- | 2014/03/02(日) 15:48 | URL | No.:890330
    引越しより普通に宅急便で送ったほうがいいレベル。ベッドは買い換えればいいし。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 16:48 | URL | No.:890348
    人手さえあればハイエースとかトラックをレンタルして運ぶのがいい
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 17:23 | URL | No.:890363
    9万て
    荷物全部宅急便で送るほうが安いんじゃないの
  94. 名前:名無しの捨てねこ #- | 2014/03/02(日) 17:47 | URL | No.:890370
    丁寧にやるのはベテランのやつだけで一緒についてくるバイトは経験ないやつばっかだぞ
    体力腕力なくて人のもん平気で壊すやついるしな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 18:14 | URL | No.:890380
    放射能特別料金
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 18:27 | URL | No.:890387
    ダンボの入るやつは全部定形外かゆうパックで送る。
    冷蔵庫や家具は一度ヤフオクで売ったりして買い直すほうが安い
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 18:56 | URL | No.:890403
    これが情弱コミュ障か・・・
    この先も搾取される人生を送って下さい^^
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/02(日) 19:11 | URL | No.:890408
    引越しなんてサービス料込みだからな。
    大型家具とか無い人は自分で梱包、郵送したほうが格段に安い
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 00:02 | URL | No.:890520
    >>97
    出せる金ある奴が出すって言ってるんだから別にバカにすることないじゃん
    世の中情強気取りばっかになったら巡り巡ってますます働きづらくなるわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 06:39 | URL | No.:890576
    アートはめちゃくちゃ高い
    以前見積もり出させたら「どらえもんおまけつけるんでヤフオクで裁いて下さい」とかいいやがったからな
    アリさんは交通費と人件費だけでやってくれたわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 07:45 | URL | No.:890583
    放射能がどうとか言う馬鹿がちらほらいるが
    本気で言ってるなら知能が心配になるレベルだし
    ネタとしても全く面白くないどころか不快
  102. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/03(月) 08:42 | URL | No.:890588
    10月だったが日通で3万くらいだったぞ
    量も多分普通の3人家族分くらいあった
    作業員3人それぞれにお小遣い1万づつあげたから倍になったけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 08:56 | URL | No.:890592
    梱包から配置まで入ったプランなら高くても良いのでは
    箱詰めから配置まで自分で新居に積み上げられるだけとか
    狭い部屋に荷物少々なら宅急便もありかと
    ただ宅急便、4箱5箱で済めばいいけど基本的に玄関受け取りだし
    色々考えたら多少出そうがふつうの引っ越しプランのが楽では

    そういえばよく友達ならタダとか昼食代のみとか言う人いるけど
    みんながみんな手伝いたいわけじゃないからね
    一日拘束してタンスや冷蔵庫まで運ばされて友情壊れた奴結構いるぞw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 09:00 | URL | No.:890593
    ※102
    10月と3月と比べても何の比較にもならない気がする

    平均的3人家庭と言われても二階建ての戸建てと1DK暮らしじゃ量も違うけどどっち?
    閑散期なら10LDK分で7万弱とかでも取れたりするよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/03(月) 09:55 | URL | No.:890600
    リクルート住まいカンパニー調べによると、

    平均金額
    1月83000
    2月83000
    3月112000
    4月107000

    なので、まあそんなもんもんでしょ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/04(火) 03:37 | URL | No.:890896
    ここまでアップル引越しセンターなし
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/04(火) 21:07 | URL | No.:891277
    マーケティングが酷すぎる。
    会社名連呼し過ぎ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/05(水) 07:47 | URL | No.:891583
    世間知らずだから知らなかった!
    最後のレスほんとだよ、自分でレンタカー借りた方が全然安い
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/06(木) 15:29 | URL | No.:892220
    人を二人も三人も雇って、肉体労働させる方が安くなるわけないでしょ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/06(木) 21:48 | URL | No.:892310
    値段言ってる奴は時期も書かないと参考にならんぞ。

    10月だと3万だが今だと7万だ。笑える。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 08:21 | URL | No.:892415
    自分でやる気がない馬鹿に何を言っても無駄なような気がするけどな。
    自分でやれるなら自分でやれ!
    スレで言われたから自分でやって面倒だとか言いだすなよ!

    後、引っ越しは、物を捨てるいい機会なんだからガンガン捨てろ!
    100均で購入したのなんかは、現地で買い直せ!
    新規一転で頑張れよ!!
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/10(月) 02:45 | URL | No.:893452
    単身者の神奈川北部から千葉西部でアートが6万だった@8月
    いらんもん処分費込みだったけど、スタッフがいい人でよかったから高いとは感じなかった
    最初の見積りじゃ9万だったけどね
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:31 | URL | No.:896651
    札幌→東京、単身パックをヤマトで頼んで4、5万だったよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/15(火) 01:09 | URL | No.:906934
    作業員一人だけ、ってのはやめとけ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/22(木) 19:54 | URL | No.:921031
    福島だからでしょ?
    スーパーとかコンビニとかの陳列も少ないし、
    たぶんソッチ行きのサービスは特別料金設定されてる。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/22(木) 21:12 | URL | No.:921081
    引越しごときでドヤッてるやつら多すぎだろ・・・
  117. 名前:  #- | 2014/06/06(金) 21:38 | URL | No.:928272
    大手は保険関係はシッカリしてる
    でもそれだけ
    まぁ人数いるだけあって確かに激上手い奴はいるけど普通に他はバイトだからな
    結局は当日くる人による、ってのが普通だが平均的な仕事の質は普段から組む相手がほぼ決まってる中小の方が上
    あと大手には値段では勝てないからサービスも上のことのほうが多い

  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 22:29 | URL | No.:1001427
    昔、相見積もり取ったらサカイがあり得ない位安かったんで頼んだ。
    当日一人3000円の心付け渡した。仕事も丁寧で色々無理も聞いてくれた。
    artの三分の一以下で引越せたわ。
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/26(水) 19:40 | URL | No.:1002017
    ニッ○ーは、とにかく酷い。
    見積もり同時5社にやらせて一番最後の2週間後に出てきた。そんで、一番高かった。
    電話をかけてくる時も絶対自分からは名乗らず、「○○さんですか」しか言わない。これは上司を呼び出して説教してやった。
    同僚の引っ越しの時は、ここの下請けが「やってられねぇ」と突然キレて荷物を放り投げて帰って行った。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/03(火) 01:49 | URL | No.:1028519
    俺は単身での引越しを業者に見積もってもらったら、割り引いて割り引いて2,5万
    しかし運送業の俺の親父は、運送なら1,8万で受ける、その値段は高いからやめとけって言われて、結局親父と友達にでタダで2回に分けて運んでもらった
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/23(日) 03:31 | URL | No.:1115628
    ここで赤帽推してるやつは赤帽の業者だろ

    赤帽がそんな安いわけねーだろ
    東京→郡山の箱10個で十万以上ふっとぶぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6981-3f102dcc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon