- 1 名前:以下、名無しにかわりまして働くモノがお送りします:2014/03/**(*) 12:34:56.78 ID:working
- 就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画 http://buzznews.asia/?p=11
- アニメーション「就活狂想曲」
- http://www.youtube.com/watch?v=M6rb6kknj3A
- 就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画 http://buzznews.asia/?p=11
- 以下、twitterの反応
就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画|BuzzNews(バズニュース) http://t.co/hn0MASgYtG 就職できても働き出したら死ぬし、日本人どうやったって死ぬしかない
— さたけ❎ (@satake_take) 2014, 3月 7就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画|BuzzNews(バズニュース) http://t.co/LN8nS3p5y7 転職に悪いイメージが付きまとうなど、個人のキャリア形成に関して日本はまだまだ及び腰な様です。
— 19zo@就職したいんだ(切実)。 (@DTdanshaku_19zo) 2014, 3月 7なるほどこれはおそろしい。個性なくなる危険性あるかも。周りと比べるかも。 就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画|BuzzNews(バズニュース) http://t.co/iV3Ygu755R
— あいぼー (@aimi1993_0906) 2014, 3月 7就活生の約10%が「死にたい」と答える、日本の狂った就活事情が良く分かる動画|BuzzNews(バズニュース) http://t.co/0vSwWBJTio 四畳半神話大系みたいな動画だった
— セグウェイ (@Seg_way414) 2014, 3月 6- 四畳半神話大系OP
- http://youtu.be/qpgEYeP6yPo
@gohannsyamoji コロシテ…コロシテ…
— 無職1年生 (@sikisy) 2014, 3月 6- 【Charlie Chaplin - Factory Work】
- http://youtu.be/DfGs2Y5WJ14
「やりがいのある仕事」
という幻想 (朝日新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 13:46 | URL | No.:892449これからのまとめはtweet拾われるのが怖いなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 13:53 | URL | No.:892450名前とアイコンはかくしてほしいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 13:56 | URL | No.:892451炎上するようなネタ拾えよw
アクセスもすげー伸びるぞ
記事についてはお手手繋いで仲良くゴールインって世代だからだろ
卒業すれば周りはライバルや敵になる
友達と同じ会社とかは頭湧いているとしか言い様がないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:02 | URL | No.:892454これ見たけどそこまで凄くないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:04 | URL | No.:892455まあ就職難は目下世界共通だわな
何かできる人は海外に出たほうが面白いかもしれんな
俺の地元エリアだと漢字検定1級を持ってるアメリカ人翻訳家が
ローカル芸能人?になってるけど
こういうユニークな掛け合わせが売れる場所があるかもっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:07 | URL | No.:892456何が狂ってるのかわからん至極当然のことにしか思えない
順応できない奴が環境のせいだと責任転嫁してるだけだよな -
名前:ああああ #- | 2014/03/07(金) 14:09 | URL | No.:892457こういうTwitterからの引用って本人や運営からの許可は取ってるの?
にしても、今更その動画出すなんて時代遅れもいいところだな… -
名前: #- | 2014/03/07(金) 14:10 | URL | No.:892458何年前のネタだよこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:10 | URL | No.:892459普通じゃん
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/03/07(金) 14:12 | URL | No.:892460落ちる人達のテンプレ集かなにか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:13 | URL | No.:892461強烈なバッドエンドが待ってると思ったらそんなことなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:14 | URL | No.:892462どこが狂ってるのかわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:18 | URL | No.:892463ネタが古い
新しいもの持ってこれないなら価値なんて無いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:22 | URL | No.:892464せせら笑っているヤツ何なのw 面白い(小並感)でいいじゃん
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/07(金) 14:23 | URL | No.:892465やる気がないなら広告はずせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:25 | URL | No.:892466いや大変だなとは思うけど。
就活するまえの糞みたいなカッコにいらっときたわ。
あんなかっこでぶらぶらしてすごしてきた人間に、就職先まである程度紹介してくれる大学っていうシステムはそんなに悪いもんじゃないなと思った。 -
名前: #- | 2014/03/07(金) 14:28 | URL | No.:892467ま、いい人材は個性より奴隷だからな
-
名前: #- | 2014/03/07(金) 14:31 | URL | No.:892468※16
露出が多くて髪の色が黒以外だとまともじゃない、って発想のほうが実は変だけどまあそれに疑問を持たないのも日本の社会だからこそか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:38 | URL | No.:892469い、今のうちに遊んでおく。。。。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 14:44 | URL | No.:892471就活が嫌なら就活しなきゃいいのに
自分でレールの上に乗っといてレールの行先に文句言うのは筋違いだわ
レールに乗らなきゃ進めない凡人は、レールがある有り難さから学んだ方がいい -
名前: #- | 2014/03/07(金) 14:47 | URL | No.:892472日本の~ってあるけど海外も狂ってるぞ
肌の色のこととか親族の血族のことまできかれたりするからな -
名前:ナナシーディーシー #- | 2014/03/07(金) 14:48 | URL | No.:892473トチ狂ってるは狂ってるでしょ。
ただ、大袈裟に書いてる。
受験だって映像で描けば、この程度には異様な光景に書ける。
つまり受験乗り切れたメンタルがあれば大丈夫。
問題は、その状況が受験と違って四十年続くんじゃないかって事だ・・
(大学四年生/男性/あと数週間で卒業) -
名前:名無しさん #- | 2014/03/07(金) 14:52 | URL | No.:892474※20みたいなことほざいてる奴は大抵楽に就職出来たオッサンか、努力したことのないフリーターなんだよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 15:04 | URL | No.:892476ただ結果として若年層の失業率は日本以外の先進国だと平気で二けたとか日本の2倍とかなってるからな、プロセスはともかく実績は比較的悪くなかったりする。
-
名前:ななし #- | 2014/03/07(金) 15:04 | URL | No.:892477狂ってるのはシステムじゃなくて人間だよ
そこんとこ忘れない方がいい -
名前:ななし #- | 2014/03/07(金) 15:08 | URL | No.:892478※23
無理に王手企業狙う必要ないだろって意味じゃないかな
俺は端から就職は無理だと思って自営業選んだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:09 | URL | No.:892479くだらない人生だよね
周りに合わせてばっかりでね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:10 | URL | No.:892480※24
つ自殺率 -
名前:。゚(゚´Д`゚)゚。 #Cfl4muQA | 2014/03/07(金) 15:12 | URL | No.:892481※23みたいなことをドヤ顔で言う奴がやがて
社畜となり奴隷のように働きサビ残の時間を自慢するような
キチガイになっていくんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:25 | URL | No.:892482採用活動に、現場の人間や技術者を関わらせないからこうなる。
人事部なんて所詮は事務屋のデスク人間。
現場で必要な人間、必要なスキルや考え方を知らないから
結局は上っ面の態度やコミュ力(笑)でしか人を見られない。
だから、学生側も知識や興味、技術はそっちのけで
張り付いたような笑顔や、ディスカッションでの的外れな独自性や積極性ばかり気にするようになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:27 | URL | No.:892483なんか無理矢理おかしく描いておいて「どう?現実にこうなんだよ,狂ってるでしょ?」って押し付けてくる感じ
こんな表現したら題材なんか関係なくおかしく見えるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:34 | URL | No.:892485今更かよこのネタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:46 | URL | No.:892487※29は後々後悔しそうだな
あまりに考えが甘ったれてるわ
学生だからかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:49 | URL | No.:892488でもなぁ、ニートも多いんだよなぁ。
一昨年の統計で60万人だろ。
一大産業だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 15:49 | URL | No.:892489就活すると死ぬ ←New!
-
名前:名無し #- | 2014/03/07(金) 15:51 | URL | No.:892490無能乙としか
-
名前:名無し++ #- | 2014/03/07(金) 15:54 | URL | No.:892491リクルートスーツって誰が流行らせたんだろう。
あれほど気味の悪いものってないと思う。
安物の黒地で十人が十人同じスタイル。
葬式会場じゃねえんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/03/07(金) 15:54 | URL | No.:892492やっぱりvipの仕事事情の記事がないとおもしろくないなぁ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #mQop/nM. | 2014/03/07(金) 16:09 | URL | No.:892493※37
20年前は紺だった
黒の方がマシだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 16:11 | URL | No.:892494就職するのが嫌な奴は、フリーターでいいじゃん。
それである程度金が溜まったら物価が安い国に行って、のんびり暮らせばいいじゃん。
って思ってるわ。
それ以外にもヒモになるとか、転売とかでそこそこ金稼ぎながら実家でのんびりとか色々生き方はあると思うんだけど、それじゃダメなんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 16:11 | URL | No.:892495日本企業で頑張って出世するのは、どうしてかっていうと、
「働かなくても部下が働いてくれて自分の給料だけ上がる」
という身分になろうとして頑張ってるわけなんだよね。
で、この普通なら働いている時間帯に、そんな日本企業を擁護する書き込みをしているわけだ。
本当に働いてない奴が人事部や経営者層なんだよね。
適当に無意味で変なルールを作って、他人を取捨選別して偉そうにふんぞり返って適当な単語を口から吐くる。
それが日本企業というレールに乗ってたどり着く先の人間像であり、現在の日本企業の上層部の姿だ。
それを変だと思わないように多くの人が洗脳しているけども、現場で働けば仕事があるから普通はおかしいって感じてくる。
それが通常な人間だと俺は思う。狂ってるのは日本企業の上層部。 -
名前: #- | 2014/03/07(金) 16:11 | URL | No.:892496女の化粧が凄いってアニメ?それにしても芸大でこんな物しか作れないとか、寒いわ。
-
名前: #JalddpaA | 2014/03/07(金) 16:11 | URL | No.:892497※21
イメージで適当な事言わないでくれ。先進国の他の国でそんな事やってる企業あったら国外追放ものだし株価に影響するレベルで大問題になるよ。
というか年齢や性別や人種を書く欄を設ける事すら法律違反だったりするから面接で聞かれることもまずない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 16:16 | URL | No.:892498※42が今まで見た大作と思う物はなに?学生製作の物で教えてね。
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/03/07(金) 16:23 | URL | No.:892500そして個性あふれるオンリーワンの世界へとファンタジー編でも作られるのかね?
このテの風刺は常にあるが、何のためにやっているのかということを考えさせる作品は見たことがないし、上っ面だけ見て批判しているものばかりだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 16:25 | URL | No.:892501体育会だった自分は部活やっててよかったと思うよ。
>>40
日本人ってのは周りの目を気にするんだよ。
周りが大手に行って充実した生活を送ってるのを見ると、自分もああならないといけないんだ!ってなっちゃうの。でも実際は能力、環境が違うから壁にぶち当たって挫折。それで精神的に参っちゃうんだよね。他人に何言われようが、自分の好きに生きればいいと思うよ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/03/07(金) 16:36 | URL | No.:892502何かお金払えば2ch転載可能になるっぽいぞ
翻訳ミスで大混乱してるから確証は出来ないけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 16:39 | URL | No.:892503まぁ頑張れや
どうせ会社で生きるしか能が無いんだからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 16:42 | URL | No.:892505たしかに表現的なアニメーションで、技術的な部分や迫真性でものを魅せようという作品じゃないにしては、ストーリーが普通過ぎたかも知れない。
就活の特に異常だと感じる部分を抽出する必要があったのでは。
例えば不真面目なやつなのに上っ面だけ取り繕って、バレバレのいい子ちゃん演技しながら恥もせずっていう部分にクローズアップするのか、どんなに頑張っても報われない絶望感を描くのか。
短編なのに全体を通したストーリーにしようとして、ダイジェストみたいになってるのが問題なのでは。
映像表現については優れてると思う。 -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/03/07(金) 16:55 | URL | No.:892508※47
金取るって言うんならオープンでやるから勝手にすればって感じだよ。
私も細々ながら2chまとめ始めたけど、そう思う(´・ω・`)
ttp://hosyuquality.blog.jp/ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/07(金) 16:57 | URL | No.:892509就活で「死にたい死にたい」言ってる若者は
別に就活が無くても「死にたい死にたい」言ってると思うよ -
名前: #- | 2014/03/07(金) 17:01 | URL | No.:892510※28
もっと自殺率の高い国はあるが -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/03/07(金) 17:14 | URL | No.:892511※52
こういう風に現在を批判する奴に限って昔は良かったとか言い出すんだよな。
その昔だって、ああ野麦峠やセメント樽のなかの手紙みたいなノンフィクションで綴られた労働者の悲哀を連ねたプロレタリア文学が脚光を浴びてたからな。
そして高度経済成長期の初頭を描いた3丁目の夕日だって原作では就職難で学校の屋上から飛び降り自殺してる大学生がギャグみたいに描かれている。
何かと現在とのギャップに3丁目の夕日が使われるが、あのマンガは特に初期はブラックな面が多いし1話完結のわりに大人の話だと主役の近辺の人にフラグが立って死ぬことが多いのに、あのマンガは昭和の希望を映しているとか評価している人は何を見ているんだと思う(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 17:29 | URL | No.:892512学生時代 → ほどほどでも生きられる動物園生活
社会人 → 弱肉強食のサバンナ生活 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 17:39 | URL | No.:892514※53
映画だけ見てるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 17:51 | URL | No.:892516自殺する人の割合が高いってのは良くも悪くも日本の文化だからなぁ
嫌なら日本から出ていけば? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 17:53 | URL | No.:892517ここのコメで「普通じゃん」「適応できない方が無能」的な事を書いてるまでが作品だと感じた。
ちなみに私もいわゆる就活で就活した者です。
その時したい仕事が無かったから、逆に就職出来た気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 17:55 | URL | No.:892519大手ばっかり狙うからそうなるんだよ。
大手の子会社や孫会社、関連会社狙えよ。
優秀だったら本社へ出向→転籍試験で本社採用もあり得る。
実際30代くらいで頑張って本社採用になった人いるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 18:00 | URL | No.:892521逆に個性を求められる方が辛いと思うけどね
自分を偽れないと無能は本当にどこにも行けなくなる
まあ無能も幅を利かせられるのが問題でもあるか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 18:16 | URL | No.:892522もうさ
全員就活なんて辞めて個人事業主になれば良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 18:25 | URL | No.:892523電車で試験会場行けるんだからいいじゃん
田舎の大学は辛いぞ
5時間かけて説明会とかざら、都会の私立に行くほうがいいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 18:53 | URL | No.:892525軽いノリで自虐的に死にたいって言ってるだけだしたいした苦労もしてないだろw
勉強も遊びもバイトもそこそこにしてたら就活で苦労するなんてことなかったぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 19:08 | URL | No.:892527スゲーなこのアニメーション!さすが
だが思想や意図はさすが幼稚だなw
没個人的ふるまいが大多数のおかげで社会が成り立つんだよ
集団を形成するとはそういうこと。
全員が各々勝手な個性で生きたら社会は成り立たない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:08 | URL | No.:892528他所よりまし、もっと酷い国がある。
だから改善なんてしなくていい、改善を叫ぶやつはゴミだから排除しよう
こう言う人は例えば自分が病気になっても他にもっと病状が重い人がいれば治療もしないし、早期治療に努める人を甘えだと叩くのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:09 | URL | No.:892529面接のときだけ取り繕って調子のいい事だけ言って、結局口の上手いやつだけが採用される。
そんな面接に何の意味がある?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:15 | URL | No.:892530内定貰った側が見てもこの動画の女の人に同情するわ。
自分は元気で明るい性格だから人生助かってるけど、自分よりも能力がある人が大人しいだけで内定貰えないのを見てなんとかしてあげたいと思うよ。
内定を譲るわけには流石にいかないけど、革新的な
就活方法がいつか来ればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:16 | URL | No.:892531大企業ばかり受けてるから! → 中小も学歴フィルターかける位応募が殺到してます。
Fランなのが悪い行かずに高卒で収就職しろ! → 高卒の就職率・離職率はFラン卒より悲惨。
xx業界は人手が足りないって言ってる!甘え! → 人手じゃなくて(薄給で働く)超絶有能もしくは奴隷が足りないの意味です。
技術職になれ! → 技術職を育てるのにはコストがかかるので急には増えません。個人の努力ではなく教育リソースが無いのです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:16 | URL | No.:892532GDで挙手しまくる奴とか、しつこくイエスマンを気取ってる奴らは、入社後に9割の確率で叩き潰される
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 19:17 | URL | No.:892533ブラックすらなかった、失われた10年の世代に殺されるぞ。
10社も20社も受けて、内定0ってのは、
文字通り何一つ学ばない、自分の実力も含めて理解できない馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:22 | URL | No.:892535米24
失業率の算出方法は国によってだいぶ違うから単純比較にあんまり意味は無い。
ちなみに日本の失業者の基準は超厳しい。
バイトで週一時間でも働けば、ハロワ以外で就職活動すれば、家事手伝いなら、就職を諦めたらってだけで失業者じゃ無くなるからね。
水増しに水増しを重ねて失業率が諸外国の半分程度とか逆に高すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:23 | URL | No.:892536大手企業の合説は本当にこういう感じだったな。
フリーターでも自営でもやればいいじゃんって言うのは簡単だけど
やっぱり就活ビジネスが平然と成り立つような新卒一括採用のシステムってやっぱりおかしいと思うよ。 -
名前:名無し #- | 2014/03/07(金) 19:24 | URL | No.:892537俺、今年就活だけど、成績悪いし顔と明るさと剽軽さしか取り柄がないから今のままの就活がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:28 | URL | No.:892538狂ってると思うなら自分で打破すればいい
周囲に迎合しているのは自分自身
終活本なんてアテにしないで独自にルート形成して就活するとかやり方はいろいろある -
名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2014/03/07(金) 19:40 | URL | No.:892541もう終わったことだからどうでもいい
若いんだから頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 19:42 | URL | No.:892542就活の胡散臭さが、よく描かれてるね
面白いのは、最初は周りに引きずられるように就活を始めた主人公が、
最後にはいかに周りを押しのけて最終面接にこぎつけるかに苦心し始めること -
名前:名無しさん@ニュース2ch #y2yqSsM6 | 2014/03/07(金) 20:24 | URL | No.:892544会社も嘘つき、それにへつらう人間も嘘つき。
ダメ人間量産活動ですね分かります。
ってか、こんなことしてるから
だまして学生を入れた後に辞めるんじゃん。
こんな意見を言ってるようで
実は会社の望む姿しか見せない
YESしかいえない奴を日本の経営者の器が知れてるね。
否定されることを怖がり、
現状をよくしようとするより
自分だけのユートピアの完成へと向かう社会。
その先になにがあるのやらね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #y2yqSsM6 | 2014/03/07(金) 20:26 | URL | No.:892545※76
抜けてた。
YESしかいえない奴を日本の経営者の器が知れてるね。
↓
YESしかいえない奴を好むとか
日本の経営者の器はしれてるね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 20:32 | URL | No.:892546最近の若い人って弱いねえ。
俺らが若いころはね、うんたらかんたら。
こんなもんじゃなかったのよ、うんたらかんたら。
温室育ちの君たちは、うんたらかんたら。 -
名前:名無しさん #- | 2014/03/07(金) 20:35 | URL | No.:892547異常が正常になってて、もはや正常でいられることが異常。
存外、リーマンより古典的な住込徒弟制の職人業の方がまともなのかも。 -
名前:名無し #- | 2014/03/07(金) 20:48 | URL | No.:892548運と努力が足りないじゃない?割合は、わからんが。
それか、自分の身の丈にあった会社を選んでないとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:01 | URL | No.:892550周囲に迎合するだけで、主体性のない人間は内定を取れないんだなということがよく分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:09 | URL | No.:892551要は茶番て事が言いたいのか
内定決まって祭りのごとく歓喜してたけど、大事なのはそっから自分が生きてきた以上の、ながい会社勤めができるかどうか
最後の作り笑いが伊良部一郎みたいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:09 | URL | No.:892552そんなことよりピラフ食おうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:13 | URL | No.:892554※76勘違いしてるようだがへつらうのと嘘つくのは違うからな
へつらいながら意見をのべることぐらいできるだろ
へつらうのは意見いうときに棘が立たないようにする作法みたいなもの
叩かれるいわれはないはずだが
ドラマの見すぎじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:46 | URL | No.:892564みんなと同じことして報われるのは上位5%だけだからな。
どうせ賭けるなら適正のあるところに賭けたほうがマシだぜ。 -
名前:名無しビジネス #Pe0og0Jg | 2014/03/07(金) 21:48 | URL | No.:892566スーツを着ただけで個性がなくなるとか感じちゃうんだったら、
そんな個性は実際にはなんちゃってファッションで取り繕ってた贋作ってことだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 21:52 | URL | No.:892571面白かった。
この現状にドロップアウトする者、逆手に取り狡猾に生きる者。
色んな人間がいて結構だが、純粋に取り込まれてネオ団塊世代みたいな人たちが生まれてしまうことを危惧する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 22:02 | URL | No.:892577自分の身の丈にあった会社を選んでないって人は多そう
底辺高校通ってた従兄妹が「大手就職するんだ」って就活張り切ってたけど
結局今はマックでバイトしてるよ 仕事出来ん奴ではないと思うんだが選ぶ先を間違えた
自分は身の丈にあった楽な仕事をと思って就活したから中小に一発で決まって10年経つよ
鶏口となるも牛後となるなかれって言うじゃん
給与は安いがやりがいあるし頼って貰えるしでやっぱ身の丈に合う企業が色々楽でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 22:06 | URL | No.:892580積極性や協調性をどんなにアピールしても
ゴールがどこでもいいからとにかく内定取ること、
を最終面接で見透かされたらおしまいだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/07(金) 22:17 | URL | No.:892583
営業に関してはおかしくない
商品を売り込む総合的能力を見ている。
その最初の商品が「自分」ってわけ
営業志望だけでいんじゃね?
このやり方
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 22:46 | URL | No.:892594観てて暗い気持ちになったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:01 | URL | No.:892602※90
面接と営業じゃまるで勝手が違うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:12 | URL | No.:892606普通じゃね?
だいたい落ちそうな奴とか分かるしな。
就活いやなら、高卒で働けばいいだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:26 | URL | No.:892611嫌なら日本から出て海外で就職したらどうだ?
自己評価だけはクソ高いんだからできるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:32 | URL | No.:892615×日本の就職事情は狂っている
○就職できず「就職事情のせいだ!」と叫ぶ奴の声が大きくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:37 | URL | No.:892616俺は職人のおっさんだから就活した事は無いけど
これが当たり前、常識、正しい
そんな社会は実に醜いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:42 | URL | No.:892618面接なんてもんはな
運なんだよ -
名前: #- | 2014/03/07(金) 23:44 | URL | No.:892620企業の格差が大きすぎるから、一部の大企業に集中する。
その結果、競争率が異常になり、中小企業など見向きもされない。
下手にそんなところはいったら一生地獄を見るからな。
いかに政治が機能してないかということだ。 -
名前:名無し #- | 2014/03/07(金) 23:49 | URL | No.:892622上流企業が大変で、待遇差が大きくないとないとだれもやらないというのなら、何でそこばっかり集中するのか。
待遇ときつさのバランスが取れてないということだろうな。 -
名前:あ #- | 2014/03/07(金) 23:54 | URL | No.:892623死んでくれたら俺が勝てるチャンスだったかも
知れないのに…
口だけの奴こそ死んでくれ。下が詰まってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/07(金) 23:56 | URL | No.:892624就活だろうが人間関係だろうが恋愛だろうが、
自分が他者から認められたいなら自分の存在をアピールするって当たり前の事じゃないの?
立ってるだけで友達ができて、恋人ができて、就職決まるならそっちの方が狂ってるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 00:08 | URL | No.:892630というか、これ就活を皮肉ったのか?
俺は主人公?の女のように他人を蹴落としてアピールしても最後は社長に協調性がないの見透かされて落ちるってことやと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 00:09 | URL | No.:892631一回働いてみたら仕事も就職活動も狂った面が結構ある事わかると思うんだけどなぁ。
一方的に甘えとかで切り捨てるメンタリティがすごいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 00:24 | URL | No.:892632実際仕事しだしたらお前ここで何年仕事やってんの?みたいな上司もいるしな
就活がおかしいというより1回人生選択ミスったらほぼ再起不能なのがきついな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 00:34 | URL | No.:892636目標も無しに大学行くのをやめさせろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 02:53 | URL | No.:892662これが普通だと思い込んでる人間は可哀想で仕方ない
つまらない価値観に縛られて一生の人生終えるんだろうね -
名前:さんさん #- | 2014/03/08(土) 02:55 | URL | No.:892663自分が中小企業の経営者なら「実技試験」を必ずやるけどな。
面接試験だけの会社は、素人が自己流で仕事をしているんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 03:39 | URL | No.:892669同じような髪型で同じような服着て同じような受け答えをして同じような人をとる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 04:18 | URL | No.:892675※107
実技を採用前に身につけてる職って工事ぐらいしか思いつかないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 04:53 | URL | No.:892678※109
デスクワークや事務処理の実技でしょ。
ゼミとかで資料のコピーもまと作れない奴をみると
「ワカモノガー」とか馬鹿にされてしまうのも納得する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 04:54 | URL | No.:892679※109
デスクワークや事務処理の実技でしょ。
ゼミとかで資料のコピーもまともに作れない奴をみると
「ワカモノガー」とか馬鹿にされてしまうのも納得する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 05:29 | URL | No.:892682オープン2ちゃんで記事拾った方がいいと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 07:44 | URL | No.:892689日本社会における通過儀礼文化なんだよ
ここで挫折する奴は一生モラトリアムから抜け出せない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 09:11 | URL | No.:892697ブラック人材はいらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 09:21 | URL | No.:892699海外も就職難で、だいたいは若者の就職率は大変悪い。
新卒が優遇されてるのは非経験者でも就職しやすいという良い面もある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 09:49 | URL | No.:892705前はここの記事選定センスが好きだったが
今はあわれすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 11:03 | URL | No.:892712芸大の人らしい感性だな
正直小中学校やり直すほうがつらいもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 11:24 | URL | No.:892714日本人としての意識が低い奴が多くないか
ちょっと辛いことがあるだけでブラックだと騒ぐなんて
いざというときお国に命を捧げられないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 12:18 | URL | No.:892719この動画のヒロインみたいな子は割りと早く内定取れると思うんだけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 12:41 | URL | No.:892722異常なのは就活じゃなくて、中卒レベルの頭しかない奴が大卒名乗ってる現状だろ…
国の未来のためにも平均偏差値60未満の大学は全て潰した方が良いよ、本当に。あらゆる意味で若者を腐らせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 12:45 | URL | No.:892724長過ぎ。
-
名前:あ #- | 2014/03/08(土) 13:23 | URL | No.:892727俺はある程度自分を貫いて内定取ったぞ
遅くなったけど
リア充アピール一切なし、髪型も変えず、真面目にやってたことについて話す -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 13:47 | URL | No.:892735嫌なら海外行けよ
日本の就活環境が悪いんだろ?ん?wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 14:18 | URL | No.:89274940年前:受験戦争はいやだ~受験を簡単にするぞ~
30年前:学歴社会はいやだ~大学と推薦入試を増やすぞ~
20年前:詰込教育はいやだ~勉強を簡単にするぞ~
結果、最後の就職活動にしわ寄せが来ましたとさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 15:42 | URL | No.:892781日本はふるいよなー
だからこの国はダメなんだよ
とかいうと海外いけっていうやついるけど、
それじゃダメな日本が改善しないよ
腐った日本を革命するんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/08(土) 18:21 | URL | No.:892814※120
偏差値60以上の大学を全部潰したらそれらの大学の関係者(教員、職員、食堂のおばちゃん含め)が全員路頭に迷うことになるが
それに代わる雇用は創出できるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/08(土) 18:23 | URL | No.:892815※126は偏差値60以下の間違いだwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 18:33 | URL | No.:892816まあこんな学生の数割は就職して
しっかり会社ダメにしてくれるから
その後に期待しようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 18:50 | URL | No.:892820とにかく就活自由化がよくないよ
いろんなところにいくらでもエントリーできるって仕組みは
儲かるのは就活関係の産業で食ってる奴らだけだと早く気付け
企業はわかってきてる
企業にとっても就活が大変になってきてるのに対して、
採用できた人員のレベルは特に上がっていない
まあ、当たり前だワナ
優秀な奴の数はもともと決まってる
それを大企業も中小企業もこぞって取り合いをしてるわけだから、
就活だけ頑張った学生から選別しても当たりの学生の数は増えやしない
しかも、問題なのは、就活のプロセスが当たりの学生を選び出すことに直接つながってない
人事部は気付いてるが、気付かないふりをした方がいいので、
現状のやり方から変えようとしない
気付いたら、自分たちの仕事が減るからねw
昔みたいに、大学の入試偏差値で割っておいて、
A大学から数人、B大学から数人って大学別に募集をかけて、
大学内で優秀な奴だけ採用すればいい
ちょっと下の方の大学まで募集を出しておけば、
それなりにばらつくだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 19:01 | URL | No.:892821もうちょっと真面目に講義受けたら
そんなこともできないような屑ばっかだから雇われねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/08(土) 19:33 | URL | No.:892829マーチなんか採用するより
東南アジアあたりで英語しゃべれる若いの捕まえた方が余程マシ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/09(日) 04:57 | URL | No.:893032どこも似たり寄ったりのポンコツ大学しかなくポンコツ生徒量産してるから採用に悩むんだろ
卒業の厳格化図って適当に単位だけ取得すりゃ馬鹿でも出れるような状況改善すりゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/09(日) 05:40 | URL | No.:893037努力の方向間違えてるだけじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/09(日) 19:20 | URL | No.:893287大学のあり方が放任である以上、企業は大学名や学科だけで学生を判断するなんてできない。
自社で試験して採用するしかない。試験なら攻略法があって当たり前。
みんな同じ攻略方法するんだから似てきて当たり前。
この動画は何が言いたいんんだ? -
名前:LP3ー4 #- | 2014/03/10(月) 01:58 | URL | No.:893432合同企業説明会で学生が「2つ話聞いたから帰るわ」といった瞬間殺意わいたわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/10(月) 20:49 | URL | No.:893705これが普通だと思い込んでる人間は可哀想で仕方ない
つまらない価値観に縛られて一生の人生終えるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/11(火) 01:23 | URL | No.:893948紫の気持ち悪い顔から自分を取り戻してまた走り出す、というラストがいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/11(火) 02:26 | URL | No.:893986優等生だけで起業すればいいんじゃね?
成功するのはお金、時間かかるが。
老害がいる職場よりストレスがなさそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/12(水) 00:47 | URL | No.:894332※129
大手だと大学ごとに枠の数がだいたい決まってることもあるよ
東大何人、早慶何人ずつみたいに
もちろん他大学からも優秀なのがいたら取るんだろうけどさ
まあ企業も採用差別してるなんて表立って言えないから偏差値ナンボ以下はエントリーすんなとは言えない訳で
その辺は学生が空気読むしかないと思うけどね
だいた自分の大学のOBが誰もいないような企業に学生もエントリーすんなとは思うけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 11:06 | URL | No.:894826※136
同じ社会や生活でも考え方や捉え方で全然違う
この動画は同じ現実の1つの捉え方に過ぎないと思った方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/15(土) 22:12 | URL | No.:896110※134
少なくともお前が挙げた3つのことを言いたいわけではないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:48 | URL | No.:929430なんでも準備は大事だろうな
遊ぶのもいいけど、それじゃいざとなった時に動けないわな
人に合わせたがるキョロ充とかほんと大変そうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/18(金) 23:04 | URL | No.:946928大変なのは重々承知だけどさ、
日本が狂ってるのなら、外資に行けばいいよ!ただアメリカのエリートだって、面接用の笑顔や握手の仕方の練習するんだぞ。新卒の就職は欧米の方が大変かもよ。もしかして仏頂面、G面接でだんまりでも採用されるべきだと?
ケバケバ、ちょび髭のまま採用されたいなら、「能力を活かして」クリエイティブ職に就けばいい。ベンチャーでゆるいところもいっぱいある
会社に今の大卒求人はホワイトカラー以外もたくさんあるぞ。
社会を呪う前に自分を振り返ってみよう。出来がいい、要領のいい奴を猫かぶってると揶揄する前に、自分の身の丈に合った仕事を選べ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/27(日) 04:13 | URL | No.:950486全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
・プロ野球選手 3743万円 752人 ・弁護士 2101万円 2万人 ・歯科医師 1329万円 9万人
・医師 1227万円 26万人 ・警察官 840万円 23万人 ・優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
・農家 765万円 368万人 ・地方公務員 728万円 314万人 ・国家公務員 628万円 110万人
・上場企業サラリーマン 576万円 426万人 ・プログラマー 412万円 13万人
・サラリーマン平均 439万円 4453万人 ←リーマンの平均は439万円
・ボイラー工 403万円 1万人 ・百貨店店員 390万円 10万人 ・大工 365万円 5万人
・幼稚園教諭 328万円 6万人 ・警備員 315万円 15万人・理容・美容師 295万円 3万人
・ビル清掃員 233万円 9万人 ・アニメーター 110万円 3500人 ・フリーター 106万円 417万人 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:04 | URL | No.:1195855田畑を相続して百姓になれば就活なんかしなくてもいいけどそれは嫌なんだよな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6998-2a86c8bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック