元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394635723/
- 1 :名無しさん:2014/03/12(水)23:48:43 ID:EiwUgG10G
- テロ?
- 3 :名無しさん:2014/03/12(水)23:49:12 ID:O93jsX7Sr
- 2001年9月11日
- 4 :名無しさん:2014/03/12(水)23:49:26 ID:RBV3vwHyq
- うぇーい
倒壊したって言ってたぞ?どうなんだ?
- 10 :名無しさん:2014/03/12(水)23:52:42 ID:O93jsX7Sr
- これか。大したことなさげ
http://edition.cnn.com/2014/03/12/us/manhattan-building-explosion/index.html
- 22 :名無しさん:2014/03/13(木)00:04:12 ID:aSb5ZyGCw
- >>10
いやすげえおおごとだからな - 14 :名無しさん:2014/03/12(水)23:54:37 ID:EiwUgG10G
- ビルなくなっとるやん
- 11 :名無しさん:2014/03/12(水)23:52:50 ID:iT1iA3W1U
- 戦争はやだよ(´・ω・`)
- 12 :名無しさん:2014/03/12(水)23:53:40 ID:bsH5B3Tq6
- マンハッタンって今何時だ?
- 25 :名無しさん:2014/03/13(木)00:07:03 ID:X9HVI4YcN
- ボストンのテロは昨年の4月だったな
- 29 :名無しさん:2014/03/13(木)00:09:33 ID:M4WMvOAzk
- 怪我人は少なくとも11人だった
爆発前にガス漏れの通報があった
- 30 :名無しさん:2014/03/13(木)00:10:22 ID:Xee8F5EG8
- アメリカのメディアによりますと、日本時間の12日夜10時ごろ、
- 現地時間の12日午前9時ごろ、ニューヨークのマンハッタン地区にある建物で爆発がありました。
この爆発でこれまでに2つの建物が倒壊し、少なくとも11人がけがをしたということです。
爆発の原因は分かっていません。
現地からの映像では白い煙が上がっており消防が消火活動に当たっています。
NHKニュース - 現地時間の12日午前9時ごろ、ニューヨークのマンハッタン地区にある建物で爆発がありました。
- 21 :名無しさん:2014/03/13(木)00:04:05 ID:M4WMvOAzk
- ガス爆発らしい
ソースはCNN- http://www.nydailynews.com/new-york/uptown/building-collapse-harlem-article-1.1718814
- 31 :名無しさん:2014/03/13(木)00:10:28 ID:M4WMvOAzk
- 今怪我人増えた
重軽傷16人
- 32 :名無しさん:2014/03/13(木)00:12:19 ID:M4WMvOAzk
- 死人1 男性
- 33 :名無しさん:2014/03/13(木)00:13:05 ID:X9HVI4YcN
- >>32
何だと - 34 :名無しさん :2014/03/13(木)00:14:34 ID:M4WMvOAzk
- まぁ、あれを見て死人いないってのも異常だろ
- 【East Harlem Building Explosion, Fire and Collapse | New York】
- http://youtu.be/13WlAILD19Q
マンハッタン - 【East Harlem Building Explosion, Fire and Collapse | New York】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 00:52 | URL | No.:894726ガス爆発であんな派手に吹っ飛ぶのか?
中国じゃあるまいし -
名前: #- | 2014/03/13(木) 00:54 | URL | No.:894727ガス爆発ってモノとか状況によっては威力が凄まじいらしいから何とも言えないな
場所的にテロでは無さそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 00:57 | URL | No.:894730うむ、建物の場合ガスが充満して爆発に至れば、バラバラになるのも珍しくないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:05 | URL | No.:894733ガスに見せかけたテロか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/13(木) 01:05 | URL | No.:894734場所はスパニッシュハーレムらしい
マンハッタンでは築100年のアパートとかザラにある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:09 | URL | No.:894736死者1?
これだけの爆発なのに? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:09 | URL | No.:894737ビール2ドル
-
名前:名無しさんz #nFsJsWWo | 2014/03/13(木) 01:17 | URL | No.:894739ゴルゴ13のTVアニメ化されたエピソードのひとつで
射角を確保するためビルを壊す話があったな
ビルが崩れて土煙が上がるまでの数秒間に
ビルのあった空間に弾道通してターゲットを撃つ
なんか、絵面がまんまアレそのものなんですが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:19 | URL | No.:894741ヒーローズの第1話だったかは、異常現象をガス爆発とごまかす発表だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:19 | URL | No.:894742中国だったら、いつものことのように思えるけどアメリカならテロか
-
名前:名無し #- | 2014/03/13(木) 01:30 | URL | No.:894744ガス爆発で倒壊するか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 01:31 | URL | No.:894745写真みたら小さいビルで安心した。
タイトルみて9.11みたいな大惨事を想像しちゃったよ。 -
名前:あ #- | 2014/03/13(木) 01:56 | URL | No.:894749結構倒壊してるな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/13(木) 01:57 | URL | No.:894750煉瓦造りの古いビルのようだし、
下層階で壁が吹き飛ぶような爆発があれば、
自重に絶えきれず倒壊するんじゃない? -
名前:かな #- | 2014/03/13(木) 02:03 | URL | No.:894751レンガと木で出来てるビルだからガスでもあるかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 02:16 | URL | No.:894753※11
地震が少ない所では高層建築でも想像以上に作りが華奢だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 02:20 | URL | No.:8947541970年に天六ガス爆発事故てのがあってな、大勢の人々が亡くなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 03:24 | URL | No.:894767ビルガス爆発と
ミル・マスカラスって似てるよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/13(木) 03:25 | URL | No.:894769※
似てるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 03:32 | URL | No.:894770※16
しかも築100年とかざらにあるからねぇ -
名前:な #- | 2014/03/13(木) 03:38 | URL | No.:894772ダイハードでは良くある事
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 04:14 | URL | No.:894775ゴッサムシティでも(以下略
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/03/13(木) 05:38 | URL | No.:894780パレスチナの呪いって思えば気の毒度も下がるな
-
名前:ネオニートさん #- | 2014/03/13(木) 06:36 | URL | No.:894785東京大空襲と原爆で焼き殺された女子供の呪い
-
名前:オリエント #- | 2014/03/13(木) 06:50 | URL | No.:894787なんか崩れたビルの瓦礫を見ると時々中東あたりで大きな地震があった時の映像とかぶるな。
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/03/13(木) 07:18 | URL | No.:894789チョンに構うからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 07:20 | URL | No.:894790ロシア側のテロって事してウクライナに介入します
-
名前:名無しさん #- | 2014/03/13(木) 07:58 | URL | No.:894793>>21の一番下の画像を見るとレンガを積み重ねただけの相当古そうなビルだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 08:38 | URL | No.:894796昼にタイムズスクエアに行ってきたけど特に街は騒ぎにはなってなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:00 | URL | No.:894802ほぼ垂直に倒壊してるのなら爆弾使って潰したんだろ
綺麗に倒壊しすぎてると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:01 | URL | No.:894803ヤバイ、ワイリやばい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:02 | URL | No.:894804地下のランドリーとかでドカンといったのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:09 | URL | No.:894806大したことねーな
東京大空襲じゃあ10万人が虐殺されてるんだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:28 | URL | No.:894811よくある映画の隠ぺい単語だよな「ガス爆発」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 09:55 | URL | No.:894814テロだとしたら最悪だけど
建物の老朽化が根本原因だとしたら、それはそれで問題だなあ -
名前:名無しビジネス #W3FWQxe2 | 2014/03/13(木) 10:13 | URL | No.:894818NYの人が写真アップしてた時にはテロ?って思ったけど、場所聞いて写真見たらまうテロじゃないのはわかった
ああいうビル爆破してもテロリストには全然メリットないから -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/13(木) 11:49 | URL | No.:894828テロ組織か、個人が、爆弾製造ミスってボカン
かな? -
名前:名無しの日本人 #VWFaYlLU | 2014/03/13(木) 14:19 | URL | No.:894870ガス爆発でビル吹っ飛ぶとかどこの発展途上国だよwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 20:11 | URL | No.:895111おい爆発は中国様の専売特許だろうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 20:12 | URL | No.:895112ガス爆破だけにウクライナ関係が浮かぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 22:18 | URL | No.:895173ダイナミックガス爆発
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/13(木) 23:33 | URL | No.:895199フィクションと混ぜる低能ゴミカスどもは帰れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/14(金) 00:46 | URL | No.:895229建物は外部からの圧力には強いが、
内部からの圧力には弱いってこと知らない奴多いんだな。
ガス爆発なんか典型的な内部圧力による崩壊。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/14(金) 05:36 | URL | No.:895279まあ場所的にもテロの標的には不釣り合いだな
ただの古い建物だしコスパ悪すぎる
普通に事故だろう -
名前: #- | 2014/03/14(金) 09:48 | URL | No.:895306※4 それテロとしての意味がない
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2014/03/17(月) 17:58 | URL | No.:896908ちなみにアメリカのガスには日本みたいにガス漏れ検知用の匂いが含まれていないから漏れても気が付かない。
だから直接ガスで肉を焼く。
ついでに3.11の時のNaked Newsは脱がなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/19(水) 02:14 | URL | No.:897520ガスの臭いってあれわざと付けてたのか
蓄膿症で鼻詰まってた時でさえ喉の奥で臭い分かったわ
日本賢いなあれは漏れてたらすぐ分かる -
名前:名無し++ #- | 2014/03/27(木) 16:00 | URL | No.:900998ちくわ大明神
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/07/20(日) 15:30 | URL | No.:947663>47
アホチョンは、だまれや
カス
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7015-98ba6e60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック