更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394937116/
1 :名無しさん:2014/03/16(日)11:31:56 ID:aAVZbltjL

 
奢ってくれなかった・・・
ダメだこの会社


 
2 :名無しさん:2014/03/16(日)11:34:48 ID:aAVZbltjL
ちなみに俺は入社4年目の28歳

 
4 :忍法帖【Lv=10,テンタクルス】:2014/03/16(日)11:35:59 ID:SNvTVvBOv
なぜ奢って貰えると思ったのか簡潔にお答えください

>>4
社長とヒラだったら社長が普通奢るだろ


 
11 :名無しさん:2014/03/16(日)12:48:54 ID:Z6ISN5AHU
社長とサトシで飲んだ結果wwwwwww
に見えた
 
 


5 :名無しさん:2014/03/16(日)11:36:41 ID:6oxlg0j3o
いや、もうダメだよその会社w 

 
3 :名無しさん:2014/03/16(日)11:35:44 ID:l3bGm4buf
経費で落とせるだろ
帳簿もろくにつけてない会社かよw

>>3
経費の私的使用はダメだろ・・・

 
 
8 :名無しさん:2014/03/16(日)11:44:20 ID:aAVZbltjL
勘違いしてそうだけどうちの社長だぞ?
 
 
15 :名無しさん:2014/03/16(日)13:04:28 ID:l3bGm4buf
>>8
違う
自社社員を接待扱いで税務署に出すんだ
フツーそのくらいやってるから態々調査なんか入らん

そんな常識範疇をせずに自腹切らす会社が相当黒いってこと
察しろや
 
 
13 :名無しさん:2014/03/16(日)12:53:38 ID:6oxlg0j3o
社員をゴミ扱いするだけで社長として終わってるな。
ゴミをどう生かすかを考えてないなだもん。

 

7 :名無しさん:2014/03/16(日)11:43:09 ID:l3bGm4buf
私的じゃない接待だ
必要経費で上乗せできる
それすらしないって、黒帳簿疑うのが普通の流れw

 
14 :名無しさん:2014/03/16(日)12:55:17 ID:0u3dirP4b
どうせ零細中小だろ?


16 :名無しさん:2014/03/16(日)13:16:27 ID:AkJgAWB5P
お前がおごってやれば次は倍返しにしてくれただろ
 



【【探偵!ナイトスクープ】お酒の正しい飲み方を教えて!】
http://youtu.be/v8KQn31_qec
限定吟醸酒
限定吟醸酒
社長の酒 1.8L
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 20:39 | URL | No.:896589
    さすがにないな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 20:40 | URL | No.:896590
    これは酷いw
  3. 名前:名無しさん #- | 2014/03/16(日) 20:43 | URL | No.:896592
    さすがにないわ
    会社に見切り付けるいい機会になったんじゃないか
  4. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/03/16(日) 20:58 | URL | No.:896601
    ブラックの新入社員歓迎会では
    部長とか課長とかが普通に新人と割り勘にしていた。

    しかし社長がサシで飲んで割り勘ってのはさらに上だな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:07 | URL | No.:896606
    社長が何歳なのか書いてないことが重要なファクターですか?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:08 | URL | No.:896607
    さすがに社長が奢らないのはヤバイ
    ○○前に思い出作りしてるんじゃないかと心配になるレベル
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/16(日) 21:09 | URL | No.:896608
    社長「お前の飲み代、給料から引いといたぞ」
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:13 | URL | No.:896613
    非正規の俺ですら後輩には奢るというのにw
  9. 名前:な #- | 2014/03/16(日) 21:21 | URL | No.:896616
    割り勘なのか?ならやばい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:26 | URL | No.:896620
    一緒に飲んでみてつまらん人間だったら割り勘にする、
    とか決めてたんだろう。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:26 | URL | No.:896621
    お前はおごる価値無いという意志の現れじゃないの
    退社勧告的な
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:29 | URL | No.:896622
    >>4なぜ奢って貰えると思ったのか簡潔にお答えください
    とか言ってるけど、奢るだろ普通、社会人じゃなくても分かるわ
    働いたこともねえ引きこもりは発言したら馬鹿がバレるんだから黙っとけよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:29 | URL | No.:896623
    ※10
    自分の部下だぞ?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:29 | URL | No.:896624
    社長とサシで飲むのがまず罰ゲームだってのに
    さらに金を払わなくちゃいけないとか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:32 | URL | No.:896626
    若造におごらない、いい年した社長
    たしかにちょっと・・・ってなるな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:34 | URL | No.:896628
    肩書き抜きで、男と男の飲み
    だったら割り勘でいいかもしれないが
    そうではなく、あくまでも社長と部下の飲みなら社長持ちだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:42 | URL | No.:896630
    正直、社員とサシで飲むぐらいの関係が築けてるならウチよりマシだわ
    社員を全く信用してないウチの社長じゃ絶対にあり得ん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:49 | URL | No.:896633
    奢って感謝はされても、奢らなくて叩かれる筋合いは無いでしょ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 21:55 | URL | No.:896635
    奢られて当然とか思ってたり無能がバレてて
    奢る価値がなかったんじゃね?
  20. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/16(日) 21:56 | URL | No.:896636
    なんとなくだけど社長の年齢若そうだな
    ベンチャーか何かじゃないのか
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:00 | URL | No.:896637
    1からは徴収しておいて、実際には経費処理しているのでは?
  22. 名前:名無しさん #- | 2014/03/16(日) 22:02 | URL | No.:896638
    課長くらいだと微妙だけど部長以上なら普通は奢るだろうなぁ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:03 | URL | No.:896639
    これはないわ
    顏には出さないけどこの会社駄目だって思うのも仕方ない
  24. 名前:ななし #- | 2014/03/16(日) 22:06 | URL | No.:896642
    社長とサトシで飲んでと空見
    誰だよサトシって
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:09 | URL | No.:896643
    社長に金がないのか常識欠如してるのかどのみち先は無いな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:11 | URL | No.:896645
    相手に任せて無難に飲んでたなら、その社長はやばいが、最初は奢るつもりだったが、奢りだと思って高い物注文しまくった1見て奢る気失せたとかだったりしてw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:19 | URL | No.:896646
    入社4年目とサシで飲む暇があるだけでアウトだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:20 | URL | No.:896647
    自社の人間との飲み会は普通に接待交際費の範囲なんだけどな
    別にマズイことでもなんでもない
    まあ、一日に何件も廻るとか額が大きすぎるとか度が過ぎなければの話だけど
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/16(日) 22:21 | URL | No.:896648
    この会社辞めとけ。
    後輩でもおごるわ
  30. 名前:名無し #- | 2014/03/16(日) 22:29 | URL | No.:896650
    奢る価値がないならそもそも誘わんだろ
    奢ってもらって当然という考えは好きじゃないが、この場合は社長が奢るのが世間一般的にはごくごく当たり前のこと
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:35 | URL | No.:896654
    プライベートで飲む人間関係が出来ていないのならやっぱり奢るべきだろうな
    部下としては断りにくいからパワハラに繋がる
    そもそも仕事仲間と友達を混同するのは間違いであってプライベートで飲みに行くなんて元から友達だったみたいな特殊な例だしな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:37 | URL | No.:896655
    は?これだけ?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:40 | URL | No.:896656
    おれは上司とどっかいったらほぼおごってくれる
    なんか逆に申し訳なくなってくる
  34. 名前:名無しビジネス #FoGoijMs | 2014/03/16(日) 22:41 | URL | No.:896657
    役職に就いてなくても、先輩なら普通奢るよ。
    しかも社長から誘ったんだろ?
    釣りくさいなーってどうしても思ってしまう。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:53 | URL | No.:896659
    いや社長や役員クラスが平社員と飲むなら奢るのが
    当たり前だろ。
    むしろこっちは金出そうとする事すら失礼になるわ

    まぁ誘った場合なら先輩とかも大概奢るもんだよね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 22:54 | URL | No.:896660
    社長とサシで飲む機会作るのが素直にスゴいと思う
  37. 名前:名無し #- | 2014/03/16(日) 22:59 | URL | No.:896664
    これは流石にない、普通奢る
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:02 | URL | No.:896666
    IT系みたいな人間関係がドライな所ならあるかもなー
    って、ドライならそもそもサシで飲まないか
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/16(日) 23:05 | URL | No.:896668
    俺なんか休日出勤したら遠慮しないで食えって
    すんげー美味しいトンカツご馳走になったのに・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:18 | URL | No.:896673
    社長と飲む機会があるなんてスゴイ
    俺みたいなコミュ障は誘われないし、誘われても困るし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:19 | URL | No.:896674
    オーナー社長ならともかく、サラリーマン社長はあんまり金無いみたいだぞ
    俺もこの間昼に社長とサシで会食だったんだが、出てきたのはホカ弁だったぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:27 | URL | No.:896677
    会社がダメとは限らない。
    たんにその社長がケチなだけかもしれんぞw
    給料をケチってる会社なら見限れ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:28 | URL | No.:896678
    これは流石にねえだろ
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/16(日) 23:28 | URL | No.:896679
    いや~社長だからって金があるとは限らないけどさ
    社員を飲みに誘うなら奢ってやれや・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:35 | URL | No.:896681
    社長「今月ワイフにサイフ締められててキツイんよ、俺氏払ってくれ頼むorz」
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/16(日) 23:36 | URL | No.:896682
    社長が奢らないってのはヤバイなw
    見栄やプライドって人として最低限は必要だと思う
    それすらも不可能な人間が経営者だというのならその会社は終わっているよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:41 | URL | No.:896683
    交際費で経費処理しても損金算入できないから
    税務上まったく有利にならないよ
    会社のお金で飲んで、金が出たのにその分税金も
    払うことになるだけ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:44 | URL | No.:896685
    接待じゃねーよ
    自社社員と飲むのなら福利厚生費が勘定科目になる
    経費で落ちる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/16(日) 23:56 | URL | No.:896687
    飲んだ理由が説教なんじゃないの?
    んで、>>1が全く反省した素振り見せないで奢ってもらう気まんまんだったから社長がキレてって感じで
    人間相手なんだから社長が絶対に奢るべきなんて理屈はねーよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:16 | URL | No.:896691
    待ってくれ経費で落ちるのか・・・?ウチ普通に払わされるぞしかも新人の俺が何年も勤めてる女よりも多くw年寄り役席と大して変わらん金額をorz
    飲み会いちいち経費で落としてたら破産するくらいやってるからかねwマジで辞めたい最低のゴミだとは知ってたがそれよりも上を行くレベルだとは思わなんだ
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/17(月) 00:18 | URL | No.:896693
    取引先の上客ならこっちが出すが社長なら奢れよって思うわな
    まぁ零細なら仕方ないが中以上の会社なら奢らないとかあり得ん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:23 | URL | No.:896695
    48
    アホか
    全社員慰労するならともかく
    一人に飲み食いさせたら交際費か課税収入だわ
    基礎中の基礎だろがwwww
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:24 | URL | No.:896696
    ※48
    福利厚生費は個別の飲み会には適用されにくい
    全員参加の飲み会とかなら適用される
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:24 | URL | No.:896697
    俺が前いた中小会社ですら
    4~5人の社員+社長で晩飯どころかその後のキャバクラ代まで全部社長の奢りだったぞ
    サシで飲んで払わないとか部下に全然思い入れがないんだな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 00:45 | URL | No.:896700
    52 53が正しい
    それに社員相手だと飲食でも定額控除も効かないよな
  56. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/17(月) 00:53 | URL | No.:896704
    1が使えない社員だったとか。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/17(月) 00:58 | URL | No.:896705
    さっさとやめろこんな会社w

    中小なら社長が全て。
    社員を大切にしない会社に未来はないよw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 01:12 | URL | No.:896712
    課長ぐらいだったら給料なんか殆ど変わらないから理解出来るけど、社長がたった一人分を払わないってのは終わってるなw
    普通に考えたら相当会社ヤバい事になってるな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 01:26 | URL | No.:896716
    仮に経費にならなくても、社長なら平にはおごってやれよ
  60. 名前:  #- | 2014/03/17(月) 01:28 | URL | No.:896717
    >>1なんぞには奢る価値もない…そう考えた事はないのか?
    その社長にとってはそういうことなんだろw
    >>1はとっとと自分の雇用の心配でもしてろボケwww
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 01:34 | URL | No.:896719
    良い時間を過ごせれば奢るけど、
    そうじゃなかったんじゃね?
    価値ない人間に奢る価値なし
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 02:16 | URL | No.:896725
    こいつがくだらない芸能人のスクープやくだらんマンガとかの話しかしなかったんじゃね?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 02:42 | URL | No.:896730
    入社4年目のヒラが社長と呑める会社なんざ
    一流企業じゃありえないからクソ中小だろ
    とっととヤメれば?
  64. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/17(月) 05:51 | URL | No.:896749
    程度によっては福利厚生でもイケるしの
    普通に考えて、社員にかね払わせて経費で落としてるでしょ
    いずれにせよ、流石に社長が奢れなくなったら行かない方がマシマシ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 10:52 | URL | No.:896785
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 11:30 | URL | No.:896789
    ※61
    社長だからそれでもおかしいわ
    従業員からしたら自腹で社長と飲むとかどんな罰ゲームだよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 11:30 | URL | No.:896790
    おごりじゃなかったら
    社長なんかと飲みたくないね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 11:51 | URL | No.:896793
    社長と飲むって事は自殺行為に近いくらい危険なことなのに、無事でよかったなw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 12:08 | URL | No.:896795
    まぁ大企業中小だろうが、部下をこき使いごみのように捨てるような社長は
    人間以下のごみと言うのは相場が決まっている
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 12:45 | URL | No.:896803
    ダメな社長だな。奢り代くらい社員の稼ぎから毎月ピンはねしとかないと。それで奢ってやってれば太っ腹な良い社長だって思わせられるんだから。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 14:01 | URL | No.:896824
    親睦の名目の飲みにいったら社長でなく先輩が全額出させられていた ダメだと思った
    ろくに名も知られてないのに本を出して自慢するような
    社長はクズ
  72. 名前:pp #- | 2014/03/17(月) 14:40 | URL | No.:896845
    給料は会社から出てるんだから
    平社員が出しても社長がおごったようなもんだろw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 15:35 | URL | No.:896861
    >>1がつまんない奴だったから、払いたくなくなったとか。
    何聞いても返事は「へぇ」とか「まぁ」で、
    スマホいじってたとか。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 15:49 | URL | No.:896864
    使えないとかそういう問題じゃねえよw
    普通奢ってもらえるだろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 15:51 | URL | No.:896866
    社員に奢れないほど社長が金持ってない→会社がヤバイ可能性大

    金はあるが社員に奢らない→社長の性格が悪い。

    どっちみちアウトだな
  76. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/03/17(月) 16:08 | URL | No.:896870
    社長とかは本音を聞きたいとか思ってるのかもしれないけど
    そんな席で本音を言う奴はただのバカだ
    気持ちの良い答えを聞きたいだけなのでヘラヘラしておくしかないが
    逆にそれが気に触ったりするかもしれないからなぁ
  77. 名前:名無しビジネス #AVSCGk1s | 2014/03/17(月) 17:35 | URL | No.:896902
    さしで飲む事になった経緯やら
    飲みの席での主の態度次第だなぁ
    社長たって人間だし糞カスに奢りたくもないだろ
  78. 名前:あ #- | 2014/03/17(月) 19:55 | URL | No.:896942
    ガキ大杉 奢られて当然だからこの場合
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 20:23 | URL | No.:896948
    奢る価値無いような対応したんだろ
  80. 名前:名無し #- | 2014/03/17(月) 22:09 | URL | No.:896996
    上司がおごってくれないと威厳が保てないよなwww
    上司が誘うわけだし、お金を出すってやっぱそういう会社の立場を示すのには大切だと思うわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 22:19 | URL | No.:896998
    社長が平相手に割り勘とか、流石にヤバイwww
    俺なら次の日ダッシュでハロワ行くレベルwww
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/17(月) 22:36 | URL | No.:897012
    社長が小物か、
    >>1の人間性が、一緒にいるだけで消化に悪くなるゴミだったかのどちらかだなwww

    多分後者だと思うけど。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 23:25 | URL | No.:897037
    社長「今日の飲み代割り勘ね」
    ヒラ「行けピカチュウ!10万ボルトだ!」
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 23:30 | URL | No.:897040
    中堅企業営業部3年目だが先輩、上司との飲み会で一度も金出したことねーよ。これが普通

    金出すのは同期数人との飲み会での割り勘くらいだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/17(月) 23:32 | URL | No.:897042
    社長でそれはな…
    その機会を作れるのもすごいが
  86. 名前:     #- | 2014/03/18(火) 00:27 | URL | No.:897057
    接待にしたらあかん
    常識的範囲の金額なら社員とののみは福利厚生費で落とせる
    それをしなかったのは特別扱いを公認したくなかったかそれとも
    めんどくさかっただけとかだろうな
  87. 名前:   #- | 2014/03/19(水) 02:07 | URL | No.:897514
    ベンチャーの社長やボンボンなら>1のタメどころか年下の可能性もあるんだよな。
    その場合年下に奢られたと>1のプライドが傷付くのを慮ってわざわざ割り勘にしたのかも。
    と深読みしてみた。
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/23(日) 19:51 | URL | No.:899336
    社長「平の分際で厚かましいわ!」
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/03/29(土) 15:08 | URL | No.:901550
    せめて千円負担だな。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 19:32 | URL | No.:984543
    まぁ、この場合1がクズだったってオチだな。お前らだって相手がクズだったら後輩でも部下でも奢らんだろ?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7026-96034306
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon