元スレ:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395627398/
- 1 :名無しさん:2014/03/24(月)11:16:38 ID:2CS88eHJW
- スシローに勝てる何かいいアイデアはないだろうか?
- 2 :名無しさん:2014/03/24(月)11:17:12 ID:eyla1ng8z
- 豚丼
- 6 :名無しさん:2014/03/24(月)11:30:22 ID:8IVNuY4g4
- 1皿50円になったら行くはwwwww
- 42 :名無しさん:2014/03/24(月)17:23:24 ID:hg9JmU7ae
- ここのやつら商売わかってないやつ多すぎ、まじで売り上げ伸ばす方法教えてやるよ
一番高い皿にAKBの握手券つければすぐ100万枚いくぜ? -
- 24 :名無しさん:2014/03/24(月)12:06:24 ID:INmEGaf1t
- 24 :名無しさん:2014/03/24(月)12:06:24 ID:INmEGaf1t
- スシローの幹部の一人だけどざまぁwwww
と思うけど実は苦労している消耗戦
- 21 :忍法帖【Lv=17,おおありくい】:2014/03/24(月)11:39:30 ID:XTdnUSvWR
- スシローのガチャ当たりにくいんだよ。おまけに景品はショボイ。
トミカだの割引券だのにしようぜ
- 9 :ナニワのアーノルド坊や:2014/03/24(月)11:32:28 ID:rouwrlVeg
- 目の前で握れ!
- 19 :名無しさん:2014/03/24(月)11:38:25 ID:Wj0Qklydz
- >>1
うちはあきんどからスシロー派だったが
注文品が流れてくる上流の家族連れがレーンに- ちょっかいかけてたので
くらにかえた - ちょっかいかけてたので
- 11 :名無しさん:2014/03/24(月)11:34:53 ID:1qxPpLoe2
- あのカバーみたいなのもうちょい取りやすくならんのか
ちょくちょく引っかかる
あとシャリがでかくてすぐ腹膨れるから客単価が伸びないんじゃね?
スシローみたいにシャリ減らしてみればどうだ
まぁ、スシローは最近シャリ減らしすぎだが - 5 :名無しさん:2014/03/24(月)11:29:45 ID:DaxmZ4wvA
- 回転率をあげなさい!!いっつも人が待っている状態だからなあ
- 20 :名無しさん:2014/03/24(月)11:38:28 ID:cvnnMiklB
- 無添加とか言うてる点であかんと思うわ
- 28 :名無しさん:2014/03/24(月)12:39:15 ID:BumQCTe4F
- くら寿司もスシローも個人的には微妙だなぁ(・∀・)
チェーン店?で言うなら トータル的に- かっぱ寿司が一番かもだけど
- 各店舗の良いとこ取りな店ってないのかなぁ(・∀・)
- かっぱ寿司が一番かもだけど
- 31 :名無しさん:2014/03/24(月)12:47:14 ID:C9JjUrAlA
- 俺の家の近くのスシローはうまいけどなあ
- 16 :名無しさん:2014/03/24(月)11:37:23 ID:4JfulEkKT
- 寿司ちっちゃすぎて損した気分になる
- 27 :名無しさん:2014/03/24(月)12:32:56 ID:G2u15pCiv
- くら寿司→ゴミ中のゴミ
スシロー→十中八九腹痛を起こす。タイを頼んだら鰤が来た。
かっぱ寿司→店綺麗。おいしい。
- 30 :名無しさん:2014/03/24(月)12:45:51 ID:OC5OM8kpU
- >>27
かっぱでグチャグチャの寿司が流れてきたの何回もあったぞ - 23 :名無しさん:2014/03/24(月)11:44:28 ID:Y0v7WMbzK
- 皿を小型単色にして一枚あたりの製造費を減らす
黒単色だと高そうに見えていいんじゃないかな? - 35 :名無しさん:2014/03/24(月)13:00:55 ID:w99IOD3i8
- びっくらポンとかに金掛けてるせいで寿司が不味いんじゃね
地域によるかもしれんが俺の周りだとびっくりするほど- くら寿司は評判悪いわ(びっくらポンだけに)
家族連れ呼び込むためにやってんだろうけど、- その結果がこれじゃね
- くら寿司は評判悪いわ(びっくらポンだけに)
- 36 :名無しさん:2014/03/24(月)15:12:56 ID:UB3zfJOMs
- なんでコーヒーながしてるの?
寿司食いにきて、コーヒー飲むわけないじゃん
だったら、カフェ寿司屋みたいのつくったら? - 39 :名無しさん:2014/03/24(月)15:48:03 ID:1EkPlO92o
- くら寿司家族で行くけど、俺みたいなビール飲むおっさんからすれば
- ビールのオツマミ用に刺身の盛合せが欲しい
天麩羅の盛合せが有るのに、(少量の)刺身の盛合せないのは残念
- ビールのオツマミ用に刺身の盛合せが欲しい
- 40 :名無しさん:2014/03/24(月)15:51:36 ID:1EkPlO92o
- 因みにスシローは酢飯が生暖かくて二度といかないな
行くなら銚子丸だな
あと嫁と子供が好きだからびっくらポンの確率上げてくれwww
- 【びっくらぽんチャレンジ!】
- http://youtu.be/PczE5dZtL08
回転むてん丸
大百科 (ホビージャパン
MOOK 444)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:42 | URL | No.:899658まずsnsやってるdqnを…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:49 | URL | No.:899659かっぱ持ち上げる味障
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/03/24(月) 20:51 | URL | No.:899660かっぱが一番は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:54 | URL | No.:899663シャリ減らした方がいいのは確かだな
あとびっくらポンOFF機能つけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:55 | URL | No.:899664なにこれカッパのステマ?
-
名前:名無し #- | 2014/03/24(月) 20:56 | URL | No.:899665正直スシローの方が旨いと思うけど
どっちにしろマズいんで最近はスシローすら行かなくなったわ
あれで満足できる貧乏舌に戻りたいもんだ
くら寿司の利点はタッチパネル注文だったのに、スシローがパクったのか知らんがいつのまにかタッチパネルになってたしな
CMもなんかキモいしスシローはどうも好きになれん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:58 | URL | No.:899666うちの近所のくら寿司はすごい頑張ってるけどなあ
一時期持ち帰り用がごちゃごちゃになってたけど
半年したら綺麗になったしな
スシロー中途半端に遠い場所にあるからくら寿司ばっかり利用してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:58 | URL | No.:899667かっぱは好きだよ
あとくら寿司はうにほたての安っぽさがすき -
名前: #- | 2014/03/24(月) 20:58 | URL | No.:899668クラとスシローが残ってカッパ消し飛ぶだろ
乾燥したマグロが回ってるの初めてみたし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 20:59 | URL | No.:899669むてん丸のカードずっと買ってるんで頑張って欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:00 | URL | No.:899670かっぱ寿司のステマスレですかね
-
名前:(´・ω・`) #- | 2014/03/24(月) 21:00 | URL | No.:899671そうだなぁ
くら寿司システムが妙に凝りすぎかなぁ
待ち人数を機械で制御したり勘定も皿入れに入れた皿だけとか人間味を完全に排してるよね
それがいいか悪いかは別として、あんまり好きじゃない人が多いってことじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:03 | URL | No.:899672ウニとかを回転寿司で食うから、不味いとか言うんじゃないの?
サーモンとかなら食える味だよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/24(月) 21:04 | URL | No.:899673くら寿司、解凍しきってないマグロを食わされて二度と行かなくなったわ。
カッパの方がよっぽどマシ。
バリュー寿司は美味い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:07 | URL | No.:899674寿司は確かにスシローのが新鮮?ぽさがあるんだよな
けどくら寿司のデザート特にミルクレープはくら寿司で食べるときは必ず食ってるわ デザート系はいいの多いしあとはやっぱりネタをもうちょっと瑞々しさ? 冷凍っぽさをどうにかしたらいいんじゃない? ミルクレープ100円にならないかなと切に願う貧乏人w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:07 | URL | No.:899675※12
近所のスシローは受付もタッチパネルから排出される番号札制度
一人で昼飯食いに来た爺さんがオロオロしてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:08 | URL | No.:899676つーか、大体ご飯時には人がいっぱいで並ぶからこれ以上利益上げるなら利益率上げるしかないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:08 | URL | No.:899677妙な味の酢をやめれば良いよw
-
名前:あ #- | 2014/03/24(月) 21:11 | URL | No.:899679カッパは去年末くらいに一気に50店舗くらい閉めたよね。
-
名前:名無しさん #- | 2014/03/24(月) 21:15 | URL | No.:899683スシローが出店してない地域に出店すればいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:17 | URL | No.:899685そもそもタッチパネルで注文できるのにわざわざ回す必要ある?
タッチパネル専門店作ったら絶対流行るぞ
他人の目の前通った物食いたくないって奴いっぱいいるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:17 | URL | No.:899686家族を人質にとられたお父さん河童がステマしてんだろ
-
名前:nico_nico_app01@yahoo.co.jp #/iiIIpWo | 2014/03/24(月) 21:21 | URL | No.:899688はま寿司(小声
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:23 | URL | No.:899689コマイとシャム・メルルーサが好きだから、くら寿司一択(`・ω・´)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:23 | URL | No.:899690銚子丸一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:24 | URL | No.:899691東北の回転寿司はほぼ河童しかない…
スシロー選択できるだけ裏山w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:31 | URL | No.:899694銚子○とか言うほどうまくないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:32 | URL | No.:899697ここ20年スシ食ってないなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:36 | URL | No.:899699スシローは天ぷらを持ち帰れるが、くらはできない
天ぷら旨いのにこれは致命的
つかなんでわざわざ持ち帰りの天丼はタレかけてシャビシャビにするの?嫌がらせ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:37 | URL | No.:899700海鮮アトムばっかりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:37 | URL | No.:899701普通そういったアイデアは社員から上がってくるものだがな。
社員に圧力かけ過ぎて萎縮させた結果、社員がもの言えないならそこから改善すべきなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:38 | URL | No.:899702スシロー派の俺、困惑
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 21:40 | URL | No.:899703トミカとコラボ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:41 | URL | No.:899704電話で「持ち帰り」たのんで、自宅でビール飲みながら食べるけど、くら寿司の方がよかったなぁ。
タイミングにもよるんだろうけど、スシローのは、なんか水っぽかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:42 | URL | No.:899705どこの経営がというよりは店舗による差が激しいのどうにかして
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:45 | URL | No.:899706スシローは原価高いと言われる甘エビが3匹乗ってたから
こりゃかっぱ勝てないわって思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:47 | URL | No.:899707何が不味いとかわかってないんだろうね
教えてやるよ
わさびが最初からない これがそもそも子供向けすぎる
醤油もまずいし スシロー見習え -
名前: #- | 2014/03/24(月) 21:49 | URL | No.:899708うちはくら寿司派だわ
サイドメニューはくら寿司が種類が多くて勝ってると思う。
寿司も悪くないと思うけどねぇ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/03/24(月) 21:53 | URL | No.:899710くら寿司は徒歩2分にあるから月に3回くらい使っているよ。頑張れ!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/24(月) 21:54 | URL | No.:899711すしざんまいが好きです…
-
名前:名無しビジネス #2NKnmN5w | 2014/03/24(月) 21:54 | URL | No.:899712個人的にはくら推しだな。
家から5分ってこともあるが、わさびがスシローやカッパよりもおいしい。いちいち開封するのがめんどい。
ただ、こっちのくらは裏方の店員のクオリティが低い。注文商品間違える。コーヒーとデザート頼んだらバラバラに送られてくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 21:55 | URL | No.:899713こいつ運営幹部の一人なのに会社名出してスレ立てて大丈夫か?
まぁ詳しい内情は一切ないから恐らく釣りだろうけど、嘘ならまじで訴えられるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 21:56 | URL | No.:899714確かにスシローはバイトが駄目なのかマニュアルが悪いのか店舗差かは知らんけど
シャリ温かいことが多い
今は全国的にマイナーでもおいしいチェーン店沢山あるよね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/24(月) 21:56 | URL | No.:899715くら寿司はラーメンが好き
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2014/03/24(月) 21:56 | URL | No.:899716No.:899712 だ
補足。開封するのめんどいっていうのはスシローやカッパのメーカー品だからっていう意味。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 21:58 | URL | No.:899718くらは、うどんとラーメンが美味いから好きだよ
ダシめっちゃ利いてる
いつも混雑してるからあまり行かない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 22:00 | URL | No.:899719新入社員を苛め抜いて退職に追い込むクソブラック企業だから、イメージ悪い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 22:01 | URL | No.:8997202ちゃんねるで質問してるようなバカが幹部ならもう終わりだろ。それを考えれば釣りに決まってるけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:03 | URL | No.:899721地元だとスシロー一強でカッパは潰れてもうたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:04 | URL | No.:899722どっちも近くにないからすしおんど行ってる
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/03/24(月) 22:04 | URL | No.:899723かっぱとくら寿司はうちではないな
ネタのアジがどうも駄目だ
サイドメニュー充実とガチャガチャみたいなのが子供にはうけているけど、寿司食い入ってラーメンとか出てくるのはどうもなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 22:05 | URL | No.:899724すし三昧!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:05 | URL | No.:899725魚屋で育った母親がかっぱは最悪だったって言ってた
でもって、くら<スシローみたい -
名前:名無し #- | 2014/03/24(月) 22:06 | URL | No.:899726かっぱが一番ワロタ
頭おかしいんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:06 | URL | No.:899727くら寿司は酷いからスシローに勝てるわけがない。くら寿司の経営者は消費者舐めてるだろう
後、うちの近くのかっぱ寿司で言うなら、たたかれるような酷さはない
昔酷かった評判の印象のままなのじゃないか?それほど悪いとは思わない。くら寿司よりずっとマシ
近所では、とりあえずスシローが一番無難だと思う -
名前:ハゲ #- | 2014/03/24(月) 22:07 | URL | No.:899728並ぶのが嫌だ。食ったら強制退場させて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:08 | URL | No.:899729寿司とは違う商品より、寿司に合うもう一品が欲しいかな。地元ではあら汁が具も多く入って、105円で出てる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:11 | URL | No.:899730運営幹部(副店長)www
とりあえずモラル教育受けてこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:16 | URL | No.:899731くらは注文したマグロが解凍汁べったりのうっすいハムみたいのが流れてきた時に駄目だと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:19 | URL | No.:899732ボウズ、ほら…皿だ…おかあちゃんにはナイショだぞ?
ありがとう、おじちゃん! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:21 | URL | No.:899733そもそも100円寿司に行ったことがない。
恥ずかしくて行けない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:21 | URL | No.:899734国内有数のマグロの街で毎日マグロを食べて育った俺は普通の人より生臭いのに敏感らしくて結構苦労する
かっぱはマグロが生臭かったので三皿で帰った
くら寿司は一皿目に食べたマグロが生臭かったので一皿食べただけで帰った
スシローは行った事ない
三崎港はマグロ売り切れとか寿司屋でありえないこと言われたので何も食べず帰った
たまたま入った店舗が悪かった可能性が大きいが、結論として安い回転寿司は総じてまずいのでもう一生行く事はないだろう
スーパーの寿司の方がうまいわ -
名前:名無しビジネス #VjOIU8Hw | 2014/03/24(月) 22:24 | URL | No.:899736てっかまるという回らない回転寿司屋があるけど
タッチパネルにするならああいうシステムにすればいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:26 | URL | No.:899737メニューの内容の好き嫌いは別として、スシ自体の旨いマズいはそんなに差がないんじゃないかと思う。この3つなら。結局地域によるネタの新鮮さの差とかその店の店員の質とかの幅が大きすぎて何とも言えんだろ。
その店の、行った日の「当たり」のネタを見つける事ができれば幸せになれるし「ハズレ」引いたらダメだし。
うちの近所は、かっぱ一強だった所にくらができて一時かっぱの客が激減したが、最近またかっぱに客が戻ってきてるよ。その程度の差。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:31 | URL | No.:899738マジレスすると、結局、寿司を握るのは人間だから
味は握る人の技量によって左右されるんだよね
だから、どの寿司会社が最高では無く、どの店舗が良いかなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:33 | URL | No.:899739この間のガイアの夜明けでやってたけど、かっぱ寿司は元気寿司と業務提携して教えを請うてるんだと。安かろう悪かろう路線をやめて。
・一日に2回しか炊いてなかった飯を4回に
・注文レーンを2段にして渋滞しにくく
・切った状態で店舗に届けていたネタをサクで届けて店舗で切るように
まあ今までそんなこともしてなかったのかよそりゃまずいわってレベルだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:33 | URL | No.:899740どこの大して変わらないよ。
格安回転で食べるのは納豆巻きだな…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:35 | URL | No.:899742かっぱはないwwwwwwwwww
まずさのレベルが違う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:36 | URL | No.:899743もうここ数年回転寿司食いに行ってないな
今度食べに行ってみるか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:37 | URL | No.:899744スシローは美味しいとは思わないけど、寿司の体をギリギリ成してる。
くら寿司はシャリもネタもゴムみたいだった。
あくまで地元の、って前提はつくだろうが勝てるわけがない。
まずは「寿司」にしてからが勝負じゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:40 | URL | No.:899745くら寿司が社訓の早口させて内定取消したのを俺は絶対忘れない
皆たいして気にしてないようだけど、何があってもくら寿司は利用しない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:53 | URL | No.:899747かっぱはネタが古いんだよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/24(月) 22:53 | URL | No.:899748米31が答えなんじゃないか?
一般人、客の意見を聞くというのももちろん
重要だとは思うが現場の店員は皆思う所は
あるはずだよ。
どこもそうだが言うのも馬鹿らしいんだよなww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:55 | URL | No.:899749くら寿司は寿司風の何かだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:56 | URL | No.:899750わさびぬってだせや
いちいちぬるのめんどくせーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 22:58 | URL | No.:899751チェーンの回転寿司よりスーパーの惣菜寿司のほうが美味くね?チェーン店の客層も悪いしさ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/03/24(月) 23:04 | URL | No.:899752また変なカード作ってステマしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:06 | URL | No.:899753うちの地元じゃ最近スシロー離れが激しいし、なんやかんやで地元企業が経営してる寿司屋が一番美味しい
100円のチェーン店はネタが奇抜すぎ&固定化されてて食う気が湧かない
その日獲れた魚を楽しむのが寿司の楽しみなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:15 | URL | No.:899756まだわからんのか?低迷する理由が。流行に乗れないからしょうがないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:16 | URL | No.:899757スシローもくら寿司も結構まともでしょ。ひどいのはかっぱ。酢飯が真四角でネタも凍ってた。もう二度と行かないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:20 | URL | No.:899758スシローはテレビの特集見てから行かなくなった
韓国海苔の軍艦巻きとか食いたくないし -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/03/24(月) 23:25 | URL | No.:899760くら→サイドメニュー充実、豚丼侮れない、エビマヨうまい、1貫のががっかりすること多い
スシロー→1貫100円が旨い。マグロは他社を圧倒、キスの天ぷらうまい、お腹に溜まりにくいから値段が
かっぱ→家の近くのは全体的にいまいち -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:31 | URL | No.:899761田舎でかっぱしかなかったんだけど
最近いろいろ出来て気付いた事はかっぱが一番不味かったという事 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:36 | URL | No.:899763スシローとくらは安物回転寿司を食うところ
かっぱは酢飯の上に一夜干しを載せた寿司のような何かを食うところ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:42 | URL | No.:899765サーモン
サーモンマリネ
ネギトロサーモン
炙りサーモン
トロサーモン
サーモンマヨ
サーモンでネタ数稼ぐのやめろ
あとエビとマグロも -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:42 | URL | No.:899766体育館裏でボコボコにすればいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/24(月) 23:44 | URL | No.:899767スシローはシャリが糞まずい上に少なくてネタとのバランスが悪すぎる
1,2倍くらいの値段にしていいからシャリなんとかしてくれ
ネタがいいだけにもったいなさ過ぎる -
名前:名無し #- | 2014/03/24(月) 23:47 | URL | No.:899768くら寿司もスシローもカッパ寿司も食べたことがない
北海道じゃマイナーなんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:47 | URL | No.:899769どっちにしろ代用魚なんて食いたくないから回るところには行かない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/24(月) 23:48 | URL | No.:899771くら寿司みたいな新卒内定者を強引に切ったりする会社に将来があるとは思えんけどなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/24(月) 23:54 | URL | No.:899774従業員の扱いや新卒の早口事件があるから贔屓にしようとは思わないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:56 | URL | No.:899775>>スシローは酢飯が生暖かくて
と最後のレスにあるけど イカンのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/24(月) 23:58 | URL | No.:899776まずいからに決まってる
回らない寿司屋でもランチなら千円以下で食えるのに、なんであんなまずいものに同程度払わなきゃいけないんだよ -
名前: #- | 2014/03/25(火) 00:15 | URL | No.:899778うちの近所はスシローの天下だわ。
多分だけど、回転すしの中では「一番普通に食える」から。
でも最近、なんか良くなくなってきたって評判も聞く。
かっぱにこないだ行ったら、予想よりは旨かった。
と言っても、一時期のかっぱが酷過ぎたからな……何食ってもマズイ、そもそも米が老けてて海苔が噛み切れないって最低のレベルだった。
くら寿司は子供が居るファミリー層しか行かないイメージがある。
ガラガラポンとか、興味ない人間からすれば「あんなもんにコスト投資した結果、本道がおろそかになってこのチンケな寿司が完成」ってイライラするだけだ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/03/25(火) 00:15 | URL | No.:899779くら寿司は経営センスなさすぎ。
何が食後のコーヒーで客単価を上げるだよ。
席空きの順番待ちで客が並んでるのに、寿司食い終わった客が
食後のコーヒー頼んで長っ尻するお陰で回転率が著しく落ちてんじゃねーかよ。
アレ考えたやつも企画通した奴もバカじゃねぇの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/25(火) 00:20 | URL | No.:899781絶対に混雑しない時間帯に行くようにしている
夕食時に混んでる回転寿司屋になんて怖くていけない
理由は言わないけど、あれを見たら17時以降に食べに行く気になんて絶対なれないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 00:26 | URL | No.:899783少なくともかっぱは不味い
何度か改善されたかと思って行って、やっぱり不味い
くらは……何か店によってばらつきがひどくない?
純粋なクオリティで勝負すりゃいいと思うがねえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/25(火) 00:28 | URL | No.:899784スシローでバイトして当時、まだタッチパネルが導入されてなくてインターホンだった。
ピーク時混んでて注文対応しきれないときに、「インターホン壊れてるんじゃないの?」的な文句の多い事多い事。
あと、当時はまだ皿の枚数はかるメモリ的なのもなかったお陰で、皿とか重なったものの目測と、クレーム対処だけは上達したわ。 -
名前: #- | 2014/03/25(火) 00:35 | URL | No.:899787俺が行ったことのある店と食べたネタに限っては、味のランキングとして
はま寿司>スシロー>くら寿司>銚子丸>かっぱ寿司
だった
でもくら寿司はレーンやびっくらポンが楽しいからまた行きたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 00:38 | URL | No.:899789カッパは100円寿司のパイオニアなんだろうけど
TVCMでの原価安いであろうサラダ軍艦のごり押しのセコさと
いかにも低所得者なシャコタンワンボックスが駐車場からあふれて国道渋滞してクソ迷惑な店
って初期イメージが拭い去れないから行ったことないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 00:43 | URL | No.:899791汁の種類を増やせよ
あら汁
アサリ汁
それと忘れちゃいけない
あおさ汁
最低限これだけは揃えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 00:43 | URL | No.:899792地域によって違うんだな。俺の地元はくら寿司は上手いけどスシローは微妙。かっぱは全部凍ってる
というかくら寿司の茶碗蒸しが美味い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 00:47 | URL | No.:899793ネタが生臭いか薬臭くて無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:00 | URL | No.:899800くら寿司の注文画面をもう少し下に下げてほしい…
設置場所が高すぎて、肩を痛めながら注文してるおじさんおばさん多いし(自分も若いけど痛いし… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:09 | URL | No.:899807地域によって格差あるよなー
はま寿司は好きだぜ -
名前:(´・ω・`) #- | 2014/03/25(火) 01:12 | URL | No.:899812俺はスシローよりくら寿司が好きだよ。
たぶん、名前が悪いんだと思う。
スシローの方が語呂が良くて覚えやすいもん。 -
名前:名無しでやんす #- | 2014/03/25(火) 01:15 | URL | No.:899814内定辞退を強要したくら寿司か
人を大事にしない企業は衰退するに決まってるだろーが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:16 | URL | No.:899817まず北海道に出店して潰れないようにしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:16 | URL | No.:899818うちの地域だと、はま寿司と比べてちょっと衛生状態が悪いイメージがある。元気寿司とはま寿司が競い合って、くら寿司がなんでまだ続いているの状態
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:18 | URL | No.:899820俺もくら寿司あんま行かんわ
スシローが安定しすぎてる
味や清潔さみたいな正攻法では勝てんだろうから
他の方面で戦った方がいいと思う
ガチャっていう他にはない独自のシステム採用してるんだから
景品を良くして寿司のサイズ小さ目にし
ガチャをガンガン回して貰えるようにしたらいいんじゃね -
名前:GMOは怖い #JalddpaA | 2014/03/25(火) 01:28 | URL | No.:899825>スシローに勝てる何かいいアイデアはないだろうか?
★遺伝子組換え大豆を使っていないことを強調する。
★コーンは国産か、遺伝子組換ゼロの豪州産を使用する。
★肉は、餌の遺伝子組換ゼロの豪州産を使用する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:33 | URL | No.:899828むかしはくら寿司好きだったけど、なんか不味くなったのよね。
かっぱは不味くて論外だわ。
ということで今は行くならスシロー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 01:46 | URL | No.:899835かっぱは地元になくて以前県外行った時に食ったくらいだが
その時は米欄の評価通りだったわ・・・
最近、元気寿司(これも地元にはない)だかと提携して
げんき側からかっぱにテコ入れしたってってのを番組でやってたが
幾分かマシになったのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 02:19 | URL | No.:899842スシローって通常の皿と一緒のレーンで
注文した皿がやってくるとこか
他の客が間違えて俺の取ったり
俺の皿が通過中に手で口をおさえずに
くしゃみしたりしてるの見て
うんざりして二度と行かないと決めた -
名前:名無しビジネス #RGytPkok | 2014/03/25(火) 02:24 | URL | No.:899844くらは酢飯が残念。酢が甘い。ちょっと前まではうまかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 02:36 | URL | No.:899847個人経営の店に行けよ
努力してるところはランチとかで安く美味いネタが食えるぞ
マメに探せば近所に1件くらいはそういう店があるから
消費者サイドも見つける努力をすべし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 02:37 | URL | No.:899848その三つはあまりにも不味過ぎて食べれない
もう少し出せば多少はまともなのに・・・かねきとかさ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 04:25 | URL | No.:899856食いに行く服がないので銀のさらです。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/25(火) 04:43 | URL | No.:899858100円回転寿司にうまいもねーからどこ行っても一緒。なに得意げにかっぱ寿司がうまいだの言ってんの?wwww馬鹿舌で分かってないだろwww草生えるわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/25(火) 05:29 | URL | No.:899861くら寿司は近場にはないんだなこれが。食べたことがないのに評価しようがないんだなこれが。スシローにはどこも勝てそうにないんだなこれが。スシローは普通に美味いんだなこれが。ネタと、、シャリが旨い。ただちょっと甘いのが難点。甘さを柑橘系に変えてくれたらいいんだなこれが。はっきり言って、柑橘系の美味さを取り入れたレシピが流行るよ。果物類の甘さはまだまだ開発されてないんだなこれが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 05:29 | URL | No.:899862最近近所に出来たから行ってみたけど、
すだちブリ?だっけかは旨かった、みかんブリもやってたっけ?
ああいうのを限定品じゃなく定番で出してくれるなら、何度でも行く気になる。
どうせ流れてるのなんてとらずに頼んでるし、
レーンが別だから取ろうと思ってる皿にちょっかいかけられることもない。
スシローはネタはいいけど、客の利便性は考えられてない。
同じレーンにDQNやクソ家族がいると台無しになるから行きたくない。
かっぱを擁護するレス多いけど、
あそこはもう2度と行かないってくらいまずかった。
ちゃんとした寿司はちゃんとしたとこで食うし、
夕食作るのめんどい時とかのちょっとした外食としてなら使えるんだから、
客の捌けを良くして回転率をあげて欲しいわ、いっつも並んでるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 05:42 | URL | No.:899866スシローもくらも人が多い時間帯はだいらい酢飯がぬるいんだよな
かっぱはネタが小さかった気がする
いつもガラガラだったし最近潰れた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 06:47 | URL | No.:899871かっぱはこの間他県で生まれて初めて行ったが、くら、スシロー基準で考えてもカッパは圧倒的に不味かった。ネタが最悪。食べてて気持ち悪くなった。あと関西育ちの自分にはあのシャリはしょっぱい。
回転ずしは普段はくら派。たまにスシロー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/25(火) 07:04 | URL | No.:899872シャリは冷たいのがいいって言ってる奴は回らない寿司屋行った事あるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 08:05 | URL | No.:899881客層の経済力的に質より量で勝負するのはどうでしょうか
そのコストカットはトップバリュー食品の原材料表示がヒントです -
名前:。゚(゚´Д`゚)゚。 #Cfl4muQA | 2014/03/25(火) 09:17 | URL | No.:899892びっくらポンの景品劣化させただろ
昔は割引券とか金券入れてたのに今じゃショッボイ
オモチャだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 09:56 | URL | No.:899899北陸住みだけどスシローもくら寿司も人結構入ってるよ
小学生未満のガキ連れがほとんどだけどね
米も魚もある地方だと一皿100円はさほど安く感じないよ
回らない寿司屋のランチでも1000円で結構な量食べれるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 10:02 | URL | No.:899900テイクアウトだけどくら寿司は美味しくなかった
最近はもっぱら銀のさら -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 10:21 | URL | No.:899901だってスシローが一等美味いんですもの100円のなかじゃあ。ちなカッパはドベ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/03/25(火) 10:21 | URL | No.:899902炊きたてに酢合わせて少し熱が冷めたくらいが一番うまいのにな。アホは冷えた酢飯を有難がってろww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 10:21 | URL | No.:899903やばすぎて救済吸収してもらうかっぱが一番とか言ってる馬鹿はなんなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 10:31 | URL | No.:899905移転前の1号店からくらの常連だけど
最近ははま寿司 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 10:56 | URL | No.:899909マジレスすると醤油がまずいからもう行かないと誓ってる。
醤油かえてみ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 12:07 | URL | No.:899916逆にスシローがくらに勝ってる要素がわからん
ブラック企業なのがいかんくらいか?
あのケースはすごくいい
次点でははま
スシローは3番手 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 12:15 | URL | No.:899917久しぶりにアトムボーイでも行って見るか
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/03/25(火) 12:26 | URL | No.:899919かっぱ寿司は魚の竜田揚げとフライドポテトを
オーダーして(廻ってるのは冷めてるから)
揚げ立てをつまみにビール飲むのが好き
寿司はちょっとないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 13:17 | URL | No.:899926ブラッくら寿司は潰れろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 13:20 | URL | No.:899928>>135 えっ何?なんか懐かしい文言wアトムボーイってまだあるの?
-
名前:名無しさん #- | 2014/03/25(火) 13:57 | URL | No.:899936びっくらポンの景品をテーブルへ放置。
そして隣のコンビニのゴミ箱にも、びっくらポンが棄ててある。「もういい加減察しろ」としか言いようがない。
ゴミ出されるより割引券出てきたほうがよっぽどリピーター増えるよマジで。
あんなもん家に持って帰っても、結局捨てる。 -
名前: #OLHiJ7es | 2014/03/25(火) 14:14 | URL | No.:899942シャリが生暖かいとか書いてる馬鹿がいてワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 15:46 | URL | No.:899967うちの近所のくら寿司はいつも皿が油でギトギトしいて汚い。おまけに清潔にするためについているはずのカバー自体が汚い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 15:57 | URL | No.:899969ぶっちゃけると、案を考える前に実際働いてる店員の動向を見てコミュニケーションをとれ。
そこで働いてるやつが答えを持ってる。
こういう事いってるお店は、大抵店舗のスタッフがプライベートで系列店での食事は嫌がるし避ける。
そこを改善すればいいだけ。
店舗に一切内緒で本社と契約した人間をバイトとして送り込んで意見収集すればいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 16:07 | URL | No.:899973俺の中では
はま寿司>スシロー>>>>かっぱ寿司=くら寿司
はま寿司の寿司を海外寿司やジャンクフード方向に定めたような感じが凄い好き。
でもネタが少なすぎるんだよね。もうちょっと種類が欲しい。似たような種類が並ぶから、食い足りないのに選び終わったなぁって思ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 16:29 | URL | No.:899980近くに出来たはま寿司行ってみたらお茶と醤油すらまずくてわらったわ
うちの周辺じゃスシローが一番美味しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 16:48 | URL | No.:899984少し前までくら寿司で働いていた者だけど、あんな人店長にしてたら伸びるものも伸びないなとは思った。
何処の店舗とは言わないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 17:11 | URL | No.:899991元気寿司が最強
魚米が一番いい回転寿司店だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 17:43 | URL | No.:900000どれも北海道の回転寿司チェーンの味に勝てない雑魚なんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 18:01 | URL | No.:900005回転寿司の味なんかどんぐりなんだから立地が違うんじゃね
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/03/25(火) 19:58 | URL | No.:900019100円寿司は行ったことないな
開店寿司自体も結婚してから近所にあってだったわ
それでも数回しか行ってない
シャリに切り身乗せただけのものを寿司と思わないってのが正直な感想 -
名前:いろいろ名無しさん #- | 2014/03/25(火) 20:17 | URL | No.:900024スシローみたいなゲテモノネタで勝負したらいいんじゃないの
-
名前:いろいろ名無しさん #- | 2014/03/25(火) 20:20 | URL | No.:900025※149貧乏人が頑張って見栄を張ってるところを悪いが
×開店寿司
○回転寿司
あと、ド素人は「シャリ」とか言わないほうがいいぞ^^ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/03/25(火) 20:22 | URL | No.:900026幹部がスレ立てしてる時点で勝てるわけがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 20:43 | URL | No.:9000304年ぶりぐらいにくら寿司行ったけどガチャガチャの景品が雑になってたのが気になったなー。
昔ってスタンプとかライトとか結構凝ってた気がするんだが。今のキーホルダーってそんなに嬉しくないような…
コスト厳しいのは分かるけど、子供からしたらせっかく当たったのに残念な景品だとまた当ててやろう!って気持ちにはならんでそ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/03/25(火) 21:17 | URL | No.:900044どう考えてもスシローだろうな
あんまり穴が無い、トータルで強い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/25(火) 21:28 | URL | No.:900052え?うちの近所 くら寿司圧勝だけど
-
名前:な #- | 2014/03/26(水) 00:15 | URL | No.:900100ブラックな飲食チェーンには行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 04:32 | URL | No.:900277蕨のカッパ寿司はうまい!!!
くら寿司も超好きよ -
名前:157 #- | 2014/03/26(水) 04:35 | URL | No.:900278間違えた
くら寿司はきたないしまずいから微妙だったわ
はま寿司はうまい! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 07:23 | URL | No.:900310痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- #sSHoJftA | 2014/03/26(水) 08:16 | URL | No.:900334くら寿司は鮪系の味が薄いからなあ…
創作系はこれはこれで、って感じで面白美味しいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 09:27 | URL | No.:900359は?何言ってんの?
くら寿司はカード屋だろ?
カード屋のくせに寿司とか天丼とか豚丼とかうどんとかラーメンとかいろいろやりすぎなんだよ
あとマジレスだけど、びっくらポンにむてん丸系キャラグッズ入れろ
萌豚どもがメルルーサさん目的で食いに来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 10:35 | URL | No.:900380そもそもスシローもくらもかっぱもマズそうで行ったことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 13:49 | URL | No.:900444これはとんでもないアイデアかもしれませんが
モーニング娘。とコラボするというのはいかがでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 15:20 | URL | No.:900479さすが低所得労働者底辺の方々は回転寿司のこととなるとコメしてくれるんで伸びてますね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/26(水) 15:22 | URL | No.:900481くらはむしろ何時も並んでるぐらい盛況だから
行き辛いイメージだな
ラーメンやうどんと一皿寿司で腹膨れる、結果客単価安い仕組みにしちゃったせいで儲かってないんじゃないか -
名前:や #- | 2014/03/26(水) 21:30 | URL | No.:900601スシローは食べたいネタを定期的にフェアーでやってくれてる味も満足してる何回も行きたくなる
かっぱ1度いって2度と行くかと思った。くら寿司かっぱよりはマシだけど行きたいと思う事が無い食べたいネタがない。ファミリー向け過ぎんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/28(金) 04:01 | URL | No.:901161たぶん地域とか時期によって美味い不味いがあるんだろうね
俺もくらが近所にできたばっかりの頃は不味くて食べられなくて、かっぱかスシロー行ってた
けど、少し経って行ってみたら驚くほど美味くなってたんでくらに乗り換えたw醤油は慣れた
とはいえ今でもたまにびっくりするほど不味いときがあって、そういうときはハズレの時期だと思って暫く避けてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/28(金) 12:04 | URL | No.:901215ああ、くら寿司って子供に人気だけど不味い店か。
回転寿司屋ですらない、ただの寿司の形をした何かだ。
以前一皿食って不味すぎて、その足で近くのスシロー行った、ってことがあったわ。
小規模回転寿司 >> スシロー >>>>くら寿司、カッパ寿司
って感じ。
なんで規模が大きくなると不味くなるんだよこの業界は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/29(土) 17:04 | URL | No.:901576普通の金額の回転ずしがお前らみたいな安いチェーン店が出張って来たせいで閉店相次いでる
・少しぐらい高くてもいいからまともなものを出せ
・客層がDQNだらけで、人数大杉なのをさばけもしないのを何とかしろ
と言いたいがそれを直したら客激減するだろうから黙っててやるわw
普通の、きちんとしたものが食べられる回転ずしが懐かしい
骨せんべいとか作れる店はよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/29(土) 20:32 | URL | No.:901612神奈川だと
スシロー > くら寿司 > 調子丸 >>>>>> かっぱ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/31(月) 01:32 | URL | No.:902002まぁ大手チェーンの回転寿司屋さんでは
スシロー、くら寿司の順は揺るがないよね
どうすればって安くいいもんに決まってんじゃんね
逆に今の時代それ以外あるの?って感じだわ
イベントで工夫して差別化を図ろうってんじゃあ一生敵わんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/04(金) 13:26 | URL | No.:903626変わりダネばかりでオーソドックスなネタが少ない
あと脂っこい寿司多すぎ
液晶パネルも油で反応しにくい時がある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/14(月) 19:30 | URL | No.:906800かっぱのステマかと思う内容だなw
かっぱなんて、トロ系のネタが凍ったまま出てくるし、シャリは温かいままだし、写真と実物のネタの大きさが詐欺レベルだし、いいとこ一つもないわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/16(水) 22:50 | URL | No.:907585はま寿司が好きだなあ
あと、「かいおう」が近所にできたので行ってみたが、とてもおいしかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:56 | URL | No.:910536マジレスすると、ネタの選別にもう少し
情熱とお金を掛けること&人件費削減も
大事かもしれないけれど、それならば
残された人員は精鋭に鍛えておかないと、
僅かなはずの接触時間でお客に不快感を
残して行く事になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/28(月) 01:01 | URL | No.:911378関西だけど、くら寿司のが店が綺麗で新鮮なイメージ。
スシローとくらが並んでたらくらに入るけど。
まぁ地域差があるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/19(月) 03:28 | URL | No.:919948くら寿司もスシローも、店舗によって質の落差がある。
駄目な店舗↓
①客少ないのに注文品が来ない→二度と注文したら一気に2皿出す=最低
②レーンが汚い
③ネタが落ちてる(見苦しい)
駄目な店舗を全て指導改善したらマシになると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/27(火) 17:17 | URL | No.:923334くら寿司は入る前に潰れた
スシローは遠い、ポテトとラーメンの店って聞いてるけどおいしいの?
近所にあるのはかっぱとはま寿司だけど
かっぱの高そうなプリンは美味しかった
はま寿司は醤油えらべるしかっぱに比べたら美味しい、炙りチーズ玉子なくしたのはなんでなんだよ -
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2014/05/28(水) 00:47 | URL | No.:923506昔は蔵と兵六と河童と元気ともう一店あった(名前忘れた)
蔵は皿入れる音がうるさ過ぎてみんな行かなくなった。
結構きにいってたのにあの騒音はねーわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 03:10 | URL | No.:927901くら寿司
川越とコラボした前後からまずくなった
スシローは3年位前から一貫当たりのサイズが小さくなったよな
かっぱ寿司も小さくなった気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/24(火) 22:01 | URL | No.:936514クレカかSuicaかiD使えるようにして欲しい
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/30(月) 19:59 | URL | No.:938935俺は嫌いだけど皿にアボカド添えてみろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/01(火) 08:01 | URL | No.:939264層化の寿司屋なんかいくかよ、ボケェ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/22(火) 20:07 | URL | No.:948656スシローは
・いつでも安定して売れる定番
・期間限定のちょっといいネタ
・期間限定のほかにはない創作ネタ
この三本柱が安定しすぎてるんや。
かっぱみたいにいつでも同じじゃ衰退するのも当然。
くらはどうしても子供向け。正直、店内がうるさい。。。 -
名前:ルーン #- | 2014/08/12(火) 17:00 | URL | No.:957608くら寿司は一度行って以来、次も行こうと思わなかった
それは、シャリがあまりにも悪すぎた
べたべたしていてネタとのバランス以前の問題だった。
自分の店の寿司と周辺の寿司屋と食い比べを定期的に行うべき。
そんで毎日3食決まった店で寿司を食わなければならないといわれてたら、どの店に行くか理由も含めて考えてみては?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7050-496f9a12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック