- 8 :名無しさん:2014/04/25(金)16:01:41 ID:nID3OSjbO
- 結果出してても出世街道からは外されるんだよなぁ
- >>8
だから別に良いってよ それで出世街道から外れたり- 解雇するならその程度の会社って事だから居ても意味ないしな
- 10 :名無しさん:2014/04/25(金)16:01:57 ID:YhZ218Yil
- まわりに
いじられてるだけだよ
>>10
そうかもしれんな - 12 :名無しさん:2014/04/25(金)16:02:51 ID:4bRO0Et40
- 貫き通すなら良いと思う
- >>12
入社3年目だけど 一回も行ったことない - 15 :名無しさん:2014/04/25(金)16:05:36 ID:KeHWVBl0e
- 予約の関係で人数分の料金が発生してると思うんだけど
その辺はどうしたの?- >>15
不参加だから払わないよ - 22 :名無しさん:2014/04/25(金)16:10:14 ID:GMvEB5tM8
- まあ毎回不参加なら予約側もわかるわな
- 5 :名無しさん:2014/04/25(金)15:59:13 ID:9OAQioraU
- バカすぎワロタ
- 7 :名無しさん:2014/04/25(金)16:01:19 ID:HiKaDoCC2
- >>5
何がバカなのか教えてくれよ 無駄金使いたくないだろ - 11 :名無しさん:2014/04/25(金)16:02:20 ID:nID3OSjbO
- 自己投資だろ
ここは日本だぞ?
>>11
ここが日本だからどうしたんだよ 自己投資になるわけないじゃん- 説教 愚痴 自慢しかないんだから行っても意味がない
- 説教 愚痴 自慢しかないんだから行っても意味がない
- 17 :名無しさん:2014/04/25(金)16:06:52 ID:hnd9wHNS5
- 業種
- >>17
ちょっと特殊な広告業
- 28 :名無しさん:2014/04/25(金)16:14:07 ID:HiKaDoCC2
- 広告営業ね
- 27 :名無しさん:2014/04/25(金)16:14:01 ID:nID3OSjbO
- 特殊な業界なら尚更そうだろ
3年で気付けないなら終わったな - 29 :名無しさん:2014/04/25(金)16:14:57 ID:HiKaDoCC2
- >>27
終わったと思うならそうなんだろうな なんでわざわざ- 飲み会不参加で終わらされるか分からないんだが
- 飲み会不参加で終わらされるか分からないんだが
- 33 :名無しさん:2014/04/25(金)16:17:42 ID:nID3OSjbO
- >>29
そういう世の中なんだよ
諦めろ
- 19 :名無しさん:2014/04/25(金)16:07:01 ID:aULeeBvPm
- 対価として上司に気に入られれば出世する見込み増えるじゃん
自己投資だろ
>>19
上司に気に入られて出世って風潮もちょっとやだな
- 25 :名無しさん:2014/04/25(金)16:11:57 ID:QzKOh9Ea3
- パワハラアルハラが徹底してないってことは中小か
- >>25
業界の方ではわりと大手になるよ - 31 :名無しさん:2014/04/25(金)16:16:06 ID:aULeeBvPm
- 別に出世に繋がるならいいじゃん
無意味に反発してなんか利益あんの?
全然理性的な判断じゃないよね
そういうの厨二病っていうんだぜ- >>31
飲み会不参加で厨二病っておかしいだろ
- 32 :名無しさん:2014/04/25(金)16:16:29 ID:SpjsTthob
- 今はいいんだろうけどあと5年したら自分が誘ってる立場だろな
そして誰も来ない
>>32
心配無用 飲むときは一人で飲むから
- 34 :名無しさん:2014/04/25(金)16:18:43 ID:OmQYc5r6X
- 3年も断られてるならもう諦めてる気がするが
協調性まるで無いのにクビになってないあたり>>1は本当に優秀なんだろう
>>34
俺も不思議だと思うよ - 45 :名無しさん:2014/04/25(金)16:39:56 ID:nID3OSjbO
- >>34
そんな程度じゃ首にできんよ
業務態度がわるくなきゃな
俺もそういう部下抱えて困ってる
他の部署からも断られて何処にもやれないんだ
- 35 :名無しさん:2014/04/25(金)16:20:07 ID:HWAz1V3F6
- 最初から行かないで通せばいいけど、行くといって
- 行かないのであれば社会人としてどうなんだ?
>>35
そういうのはイカンと思うよ 発言には責任を持たないといけないから- 行かないなら行かない 行くなら行くで筋を通さないとね
- 行かないのであれば社会人としてどうなんだ?
- 38 :名無しさん:2014/04/25(金)16:21:42 ID:m0wkW8fkf
- 英雄扱いしてる同僚や後輩くんの目をよーく観てみろ
>>38
だから そこらへんはバカにされてるんじゃね- でも飲み会は強制じゃないって雰囲気が作れてきてるからどっちでもいいよ
- でも飲み会は強制じゃないって雰囲気が作れてきてるからどっちでもいいよ
- 40 :名無しさん:2014/04/25(金)16:29:38 ID:vg8KKZdgx
- 社会人三年目で今更厨二病に目覚めて
参加予定だった飲み会をブッチして俺すげー
後輩からも英雄扱いだぜ!とVIPで息巻いて
皆から総批判されても俺は俺だぜとどこ吹く風
実に芳ばしくていいですね- >>40
そうですね
- 44 :名無しさん:2014/04/25(金)16:35:51 ID:HiKaDoCC2
- 社会人自体は3年目じゃないからな
- 社会に出てもう10年だ
- 社会に出てもう10年だ
- 46 :名無しさん:2014/04/25(金)16:41:51 ID:nID3OSjbO
- >>44
社二病遅れてきすぎだろwww
- 51 :名無しさん:2014/04/25(金)16:57:25 ID:7fHOl0kRD
- まあ普通の付き合いならいいんだけど、最近の会社はちょっと
- 馴れ合いすぎて逆に仕事うまくいかない気がしないでもない
- 馴れ合いすぎて逆に仕事うまくいかない気がしないでもない
- 9 :名無しさん:2014/04/25(金)16:01:50 ID:T09Mlmskm
- そのうち圧力によって解雇の模様
- 53 :名無しさん:2014/04/25(金)17:10:27 ID:aULeeBvPm
- 孤高の英雄スレ
- 54 :名無しさん:2014/04/25(金)17:15:25 ID:fSqKx3RzF
- 老害と奴隷わきすぎワロタ
- 61 :名無しさん:2014/04/25(金)18:37:27 ID:xSyyGK6BV
- 最初から行かないことを伝えているなら何の問題もない
強要するほうがおかしい- 【有吉弘行が吉本芸人との飲み会は苦痛と告白!】
- http://youtu.be/X7oeGr8LLAk
「一体感」が
会社を潰す
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 00:44 | URL | No.:910485広告営業ならそういう場は積極的に参加したほうがいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 00:48 | URL | No.:910487営業は、飲み会好きで、人当たりが良くないと、難しいかもね。
エンジニアで「飲み会行かないから出世しない」みたいな風潮は
本当に馬鹿げてると思うけど -
名前: #- | 2014/04/26(土) 00:51 | URL | No.:910490飲み屋店員の堕胎費用になるだけw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 00:56 | URL | No.:910491ID:nID3OSjbO
なんだこの屑 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 00:58 | URL | No.:910493>>1よりも周囲の反応のがなんかなーと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 00:58 | URL | No.:910494結果は出してる(キリッ
お前の代わりなんていくらでもいるよ -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 01:00 | URL | No.:910495伴うリスクの上で判断してるって言ってるのに
くだんねーアドバイスするやつばっかりだね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:00 | URL | No.:910496一緒に酒飲んだだけで相手を理解できると本気で思ってるアホばっかりだからな
偽善者みたいで本当に気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:00 | URL | No.:910497飲み会は今後5~8年でやらない方が多数派になるから
若い人ならブッチしまくる方針でも問題無いよ。
あと、飲み会が出世に影響する時代はとっくの昔に終わってる。 -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 01:01 | URL | No.:910498飲み会に行く行かないは自由だ
ただ、それをネットで公表して「英雄扱いされた」って言っちゃう辺りが痛々しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:03 | URL | No.:910501>>1「俺・・・プライベートを縛られるの嫌だからよ・・・」
後輩「先輩パネーッスwww」
同期「流石www」
影では
後輩「>>1さんミサワみたいですねw」
同期「おもしれーよなw」
とかだったら泣ける -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:04 | URL | No.:910502自己投資とか言ってる奴恥ずかしいな。
こんなとこで変なことを自慢する>>1も恥ずかしいが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/04/26(土) 01:08 | URL | No.:910503本人は得意になっているが、周りからは可哀想な人扱いされているパターンだなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:10 | URL | No.:910504今日飲み会あったけどめんどくさかったのでお酒いっぱい飲みました。
なんとなく時間が過ぎていって気づいたら終わってました。
普通でした。 -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 01:12 | URL | No.:910506でも一度飲んでおくとやっぱ仕事しやすいよ。同僚に限らずお客さんとかも含めて。
それがわからないやつが出世したところでマネジメントできるかは疑問だね
付いていきたいって思えないやつの言うことなんて誰も聞かんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:12 | URL | No.:910507自己投資は流石にギャグだよね…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:13 | URL | No.:910508スレに飲みニケーション()信者がけっこういて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:13 | URL | No.:910509>>1が叩かれる意味がわからないけどな。
強制じゃないのに参加しなきゃ影でぐちぐち言われるのはどうなんだ。
大体飲み会の参加が出世に関係って時点でもう意味がわからん。
俺は新人で飲み会断る勇気ないから「金を払う残業」だと思って全部参加してるけど、素直に断れる>>1すげーとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:14 | URL | No.:910510あと何年かしたらこれが珍しくなくなる
むしろ飲み会を強要するのが老害扱いになる -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/04/26(土) 01:20 | URL | No.:910512結果出してるなら問題ないし、
問題があっても広告の営業なら業界渡りまくりだから、
無視して次を探せばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:20 | URL | No.:910513上司や幹事も、断るのが分かってても
飲み会があるったら誘わなきゃしょうがないでしょ。
飲み会不参加を理由にパワハラがあるなら、いかがなものかと思うが
それもないなら、マトモな部類の会社じゃないの?
あと、>>10の意見には同意。 -
名前:ななし #- | 2014/04/26(土) 01:21 | URL | No.:910514讃える必要は無いが叩く必要も無い話なんだがな
この辺がネットと言えど日本なんだなと実感する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:21 | URL | No.:910515未だ飲みニケーション(失笑)とかやってるアホいるんか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:25 | URL | No.:910516仕事関係で飲みなんて一切ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:26 | URL | No.:910517飲み会強制の風潮がクソってのはそうだが、
広告屋の営業なのに一切出ないってのはちょっとなあ
そういうとこで顔を売ってくのも仕事のうちだし、
なるべく行った方がいいと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:27 | URL | No.:910519下っ端で、必然的に幹事になるから
飲み会には、ほぼ強制参加みたいなもんだわ
ただ、新人が入ることになったから、お役御免かな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:27 | URL | No.:910520すっげー、老害と社畜ばっかじゃん
現状をおかしいと思ってるのに変えようとしないで従うだけのクズよりかは>>1のほうがずっといいだろ -
名前:名無し++ #- | 2014/04/26(土) 01:29 | URL | No.:910522カシオレ飲んでるのを上司に馬鹿にされて以来歓送迎会以外行かなくなったわ
日本酒一升飲もうが酔わねぇけど単純に味が好きなんだから別にいいじゃん
「ジュースじゃん」と馬鹿にする奴が多数いるけどそういう奴に限って対して飲めねぇじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:29 | URL | No.:910523うちの会社の態度見てると、実は誘う側もあんまり飲みに行きたくねぇんじゃないかとすら思うようになってきた。
連帯感で道ずれ増やしたいだけとか馬鹿じゃねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:30 | URL | No.:910524※21
実際そうだよ
今は行きたくないけど管理職だから仕方なく参加し部下にも参加を勧めなくちゃいけないって人多いし
飲み会行かなきゃ出世しないってのもバブル時代のイメージで現在はほぼ絶滅してる
「飲み会は時間と金の無駄なんで行きません!」
みたいに挑発的な断り方してたら嫌われるだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:31 | URL | No.:910525嫌なら出世してそういう風潮を無くせばいいだろ。英雄扱いって...陰で馬鹿にされてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:31 | URL | No.:910526最初から行かないって言ってるんだから
ブッチて訳では無いのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:35 | URL | No.:910528あんま酒はすきじゃないけど
一度に多数の人と親睦を深められるから飲み会自体は好きかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:37 | URL | No.:910529飲み会で媚売りですかw政治家に向いてんじゃないですかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:39 | URL | No.:910530いや別に出世なんてしなくていいんだろ、気持ちわかるわ。
切られたら切られたでそれでも結構。
出世してそういう風潮なくせばっていうのも面倒。
叩かれる意味がわからんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:40 | URL | No.:910531自己投資てことば流行ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:43 | URL | No.:910533楽しく飲み会いく方からしたら飲み会来ないメンバーの事なんてたいして気にもしてないもんだよ。
そういうのにいざ頼られたり、相談されてりしても、ふーんで終わるだけ。
文句いったりしてるのは、行きたくないのに行くしかない、嫌われたくない人間だと思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:50 | URL | No.:910534自己投資(笑)
で、結果はでたのかな?ん?
実績残さずに飲み会で傷の舐めあいしないと怖いんだろうな
参加しないやつがグングン伸びてくのを見てると怖いんだろうな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/26(土) 01:54 | URL | No.:910535これからの時代はそうなるだろうな
-
名前:名無しのプロデューサー #- | 2014/04/26(土) 01:58 | URL | No.:910537上司に気にいられないと出世もできない底辺がやたら>>1に噛みついてるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 01:59 | URL | No.:910538飲み会を重要視してる老害は役立たずだから社会から消えろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:10 | URL | No.:910540米41
その老害がお前らの働く会社を存続させてきた実績があるわけだけど
お前らゆとりにはあんの?w
お酒苦いから行きたいくないでちゅーってか?www -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:11 | URL | No.:910541ゆとりはアニメ見ながらファンタでも飲んでろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:12 | URL | No.:910542飲む飲まないは別にして、参加した方がいいわなぁ。
やっぱり、コミュニケーションを円滑にしとくのは大切だわ。
まあ、自分が飲み会行ったら人間関係悪くする、と思うなら行かなきゃいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:13 | URL | No.:910543俺はこういう人に感謝するぜ
クソみたいな風習は潰れろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:13 | URL | No.:910544楽しむためにいきゃいいのに
どうせ働くなら関係良好のほうがいいだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:14 | URL | No.:910545酒なんぞ飲みたくないわ
工口ゲ会なら喜んで出るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:20 | URL | No.:910547>>1を必死に叩いてるような奴らがノミニケーション(笑)みたいなくだらない文化を次世代に残してくんだろうな
自己投資とか言って自己正当化しなきゃやってらんないんだろうね
かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:22 | URL | No.:910548広告業なら尚の事だめだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:26 | URL | No.:910549良い悪いじゃなくて当人が得するか損するか
当然、同レベルの同僚がいたら付き合い良い方が上司に好かれて出世しやすくなるだけ
実力だけで判断してほしいなら天才レベルで飛びぬけた才能があればいいんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:30 | URL | No.:910550(不参加のせいで)出世街道から外れてもいいと言っておいて
(参加することが)自己投資だ、という意味が理解できないとか知恵遅れ?
中二病精神でそのまま育ちゃったって感じ
英雄(笑) -
名前: #- | 2014/04/26(土) 02:31 | URL | No.:910551そういう生き方がしたいなら別の道があんだろ・・・デザイン系ならまだ自由だのに
広告業なんてわがまま重役が幅を利かせる業界でやってんのはただのアホだな
いずれ「俺が何かしたってんですか?」「何もしてないんだよなあ」で解雇だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:31 | URL | No.:910552こういう奴に限って「結果は出してる(大嘘)」だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:33 | URL | No.:910553別に飲み会に参加しないことはいいよ
だけど2chで「俺、英雄って呼ばれてるらしいぜ」みたいなスレ立ててるところがきもい
単純にコミュ症っぽいわ -
名前: #- | 2014/04/26(土) 02:35 | URL | No.:910554みんな「飲み会行こうぜー」
>>1(英雄)「行かない」
後輩「さすが英雄さん、俺も行かないっす」
後輩2「こういう風習つぶれろって思いますよね」
>>1(英雄)「お前ら話が分かるな……酒でも入れようぜ」
後輩2「いいっすね」
十年後
>>1(英雄)「というわけで酒でも入れようぜ」
後輩1「今日もっすか、おいお前も行こうぜ」
新人「嫌です(これがノミニケーションとかいうクソ風習かよ)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:43 | URL | No.:910556断られたのか?ってぐらい必死なのが一人居て可哀想になったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:52 | URL | No.:910558酔っ払って人様に迷惑かける心配がなくなって
よかったんでないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 02:53 | URL | No.:910559……アドウェイズか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:00 | URL | No.:910560酒飲めない奴はつまらないだろうしね
この前歓迎会やったけど、飲めない奴が多いからボーリング→飲み・食べ→カラオケって感じだったわ
企画する側も楽しんでもらおうと苦労してたよ -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 03:02 | URL | No.:910561※48
飲みry()がなんで今まで続いてるかって考えたことある?
お前みたいな小僧以前にも、飲み会が嫌だなあ、って思った奴は大勢いたんだよ
なのに結局残ってるの
何でだと思う?わかんないでしょ。だからガキなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:24 | URL | No.:910563コメ欄はまともで安心した
なんだ自己投資って。自己陶酔の間違いじゃ? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/26(土) 03:26 | URL | No.:910564自称ベテラン様のアドバイスがいっぱいだー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 03:28 | URL | No.:910565酒飲まないと出世できない無能がいっぱいいますね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:33 | URL | No.:910566>>59
苦労した割には何のひねりもないな。
ボーリングもカラオケも昭和の遊びって感じ。
飲み会嫌いってのは飲める飲めないもあるけど、
基本的に定時間外に会社絡みのことで拘束されたくないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:35 | URL | No.:910567明言してないけど、接待に行かないわけじゃないだろ
社内の無駄な飲み会に行かないんだろ
「無駄な」会議に行かないのと
「無駄な」飲み会に行かないのは
同じことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:41 | URL | No.:910568酒で出世だ解雇だ馬鹿じゃ寝えのwwwwwww
不真面目似非社会人ちゃん -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/26(土) 03:42 | URL | No.:910569米欄のほとんどが
スレ叩きと自己投資とか
日本も末期だな
自己投資・・・意味分からん
違うところで投資するだろう -
名前: #- | 2014/04/26(土) 03:45 | URL | No.:910571※60
立派(笑)な大人(笑)が、金曜のこんな時間にネットでクダ巻きっすかwwwwww
花金なんだし飲みにいったら? あ、もしかしてハブられちゃったかww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 03:47 | URL | No.:910572酒というドラッグでさらした醜態を見せ合って得た親近感で築きあげた人間関係って、さぞかし強固なものなんでしょうねw
そんなもんで出世できる仕事って、きっと誰でもできるんじゃないっすかw -
名前: #- | 2014/04/26(土) 03:48 | URL | No.:910573小僧がどうとか偉そうにご高説垂れてるバカが実際どんなヤツなのか超見てみたいわ。
雑魚すぎんだろいい大人がw -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 04:07 | URL | No.:910574飲み会って、人間交流の場だし。行かなくてもいいと思うけど。心理ってそうゆうことじゃん?特に日本は。飲めないのに、飲み会行く人のことは1>>はどう思ってるんだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:14 | URL | No.:910575好きにすればいい
自分以下の能力でも上司に可愛がられた奴の出世と昇給に理不尽さを感じないんであれば
結局長いものには巻かれた方が得なんだよ
有能かつ可愛がられる後輩が出てきたら完全にいらない子じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:15 | URL | No.:910576飲み会にいかないのが悪いような考えする奴は酢でのもんで死んどけ
会社の飲み会なんて金と時間の無駄
さっさと廃れて消えちまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:15 | URL | No.:910577最近自分が気に入らないものを病気扱いにして貶す奴多くね?
色んな物に厨つけ始めたと思ったら今度は何でもかんでも中二病とか意味不明な社二病とか言い出してさw
うちの仕事場は上司が女で酒飲めなくて断ること多いから俺らも気軽に断れるんだよね
実力がない奴らは受け入れ難いわなw
今の世の中飲み会でなくても俺みたいに出世普通に出来るからな
女性も社会進出してる今の時代に飲み会で親睦とかかなり遅れてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:16 | URL | No.:910578飲ミニケーションもたいがいアホくさいけど、さらに輪をかけてうざいのが喫煙所で交流を深めるとか言ってる連中
だったらいっそ、会社でレイブパーティーでも開催してジョイントで交流を深めりゃいいんだよw
みんなの意識が一体化して地球を包めるぜwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:18 | URL | No.:910579※45
クソみたいな風潮だと思うならお前さんが潰す役割なんだよw
他力本願じゃ何も変わらんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:20 | URL | No.:910581出世がどうのこうの言ってるやつはそんなに出世したいのか?
気苦労の方が多いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:22 | URL | No.:910582※9
お前の願望は聞いてない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:26 | URL | No.:910583別にいいと思うけどな、参加費も決して安くもねーんだから
それに飲み会ってのは人間関係を作るためのもんで、ちゃんと人間関係が作れてるんなら参加する必要もない
人間関係を作れないような奴は、参加しても逆に空気読めずもっとひどいことになるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:34 | URL | No.:910584テキトーにへらへらしてりゃいいような内輪の飲み会で飲ミニケーションやってます面してんじゃねーよ
昔なんか社員旅行で持ちネタやらされて、何もできない奴はハダカ踊りさせられたんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:42 | URL | No.:910585「こういう世の中だから仕方ない」
「出世のためだから」
とか言ってる今の若いやつが歳とって上司になったら
若いころのことは忘れて部下に同じ苦しみを押し付けるのかね?
「俺も我慢して参加したんだから参加させるのがあたりまえ」みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:44 | URL | No.:910586ネットで主張する時点で自分と似たような人を求めてるんでしょう?
参加しない事で少なからず後ろめたさや恐怖のようなものを感じているんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 04:50 | URL | No.:910587飲めない人からしたらただの拷問に行くのが当たり前とか人としてチョソレベル
コミュニケーションが取りたいだけなら、任意でアルコールも飲める【食事会】にするないし
本来の目的とされてるコミニュケーションは取る事は出来る。
無理やり飲み会を押し通すのは老害理論
それが必要な行為なら職務時間内に経費でやれ
金だけ出させてよっぱの戯言聞かせんな -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 04:56 | URL | No.:910589業界団体向けの広告会社とかか?
社会人10年目でこれなら1はかなり生き辛そうだな。 -
名前: #- | 2014/04/26(土) 05:02 | URL | No.:910590人間は、物を飲み食いしながら喋れるようには出来ていない
飲み会なんて排泄と性交を同時に行うようなものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 05:19 | URL | No.:910592ていうか会社の飲みも普通に楽しくて好きだから
こういうの全く理解できないんだよね
いつもがっちり指示系統でやってる上司と
馬鹿話するの楽しくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 05:32 | URL | No.:910593実力はあっても自分だけの力で出来る範囲の結果しか出せない。
それでクビにならないのなら羨ましい会社だよ。 -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 05:32 | URL | No.:910594これまでの教育の賜物じゃん。お望み通り機械のように働いて無駄な事は一切しないようになったんだから文句を言われる筋合いなんかないな。もう一段階世代が変わらないと何言っても無駄なんじゃないかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 05:33 | URL | No.:910595意志を貫くその姿勢は気高く自由で正義さえも感じる
-
名前: #- | 2014/04/26(土) 05:41 | URL | No.:910596その無駄金を使う以上の収入増を見込めるとは思わないのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:08 | URL | No.:910598自分でスレ立てしといてカッコつけすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:18 | URL | No.:910599池上彰が酒ぜんぜん飲めなくて
そのぶん本読みまくったらしい
1もそのぶん勉強して
将来コンサルタントとかやったらいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:19 | URL | No.:910600行く行かないは自由として、自分で英雄扱いとか行っている時点で・・・w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:19 | URL | No.:910601新人歓迎会や送別会が「飲み会」に含まれるのかどうかで180度変わるなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:20 | URL | No.:910602※93
きちんと本文読みなよ -
名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2014/04/26(土) 06:26 | URL | No.:910604ま、それがイッチにとって幸か不幸かは数十年後の結果論でしか語ることができないということで。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/26(土) 06:38 | URL | No.:910605同期や後輩が>>1マジかっけーっすわって言いながら自分は飲み会行ってるなら何の意味もないなw
今後はこういうのが増えるって言ってるのもいるけど増えないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:54 | URL | No.:910606※86
俺も会社の飲み会好きだよ
仲間内で飲むのとはまた違っていいと思う
まあ上司や同僚に恵まれてるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:58 | URL | No.:910607そういう世の中とか抽象的な説明しかできないアホばっかりで草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 06:58 | URL | No.:910608「協調性」ってのも社会人として備えておくべき要素のひとつだと思うけどね
偏屈だと色々と苦労するよ -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 06:59 | URL | No.:910609まあ飯を一緒に食うとか
そんな子供みたいな事は今の時代
さほど重要視されない時代なんだよね
そもそも一緒に飯食う為に来てるわけでも
無いからね
その辺りがゴミになったのはいいことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:04 | URL | No.:910611※100
協調性?従属の間違いだろ社畜 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:11 | URL | No.:910612>>>8
>だから別に良いってよ それで出世街道から外れたり
>解雇するならその程度の会社って事だから居ても意味ないしな
これが真理だな。仕事しっかりこなしてて飲み会不参加を理由に差をつけられるような会社なら
その程度の会社でしかないってこった
ていうか反論が自己投資がー、とか周りの評価がーってw
飲ミュニケーションだなんだって言って、結局コミュニケーションとる気なんかないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:18 | URL | No.:910614飲み会出ずにやっていけるのはすごいもんだな
人間関係めんどくせぇ思ってるけど
コミュニケーションや人脈作りのためと思って出るからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:19 | URL | No.:910615俺もクソ人間そのものだから、結果だけは出すようにしてる。
あいつクソだけどあいつ居ないとやっぱ駄目だよね!くらいを目指して結果で相殺を狙ってる。
公務員だから、辞めさせられないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:33 | URL | No.:910616いちいち飲み会しないと仲良くなれないとか、コミュ症か何かか?
飲み会なら無礼講が許されるって考え方も好かん。
酔うと本性現すヤツなんか信用できるかよ。
もう少し世代交代が進めばこのクソ文化も廃れるんだろうがな。 -
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 07:38 | URL | No.:910617俺が勤めてる会社は創業100年以上の、そこそこ老舗企業だけど、飲み会に来ない人は一定数いるし、そういう人は飲み会の日に夜勤をお願いしてるわ。お互いに意固地にならない方が良いと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:45 | URL | No.:910619もちろん職種にもよるが、アルコールという潤滑油を使ったコミュニケーションが有用であることを認められない奴は頭が悪いとしか言いようがないだろ。
アルハラパワハラとかは別次元でそれお前の職場がクズなだけだからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:49 | URL | No.:910620確かに老害湧きすぎ
頭皮だけじゃなくて脳みそもツルツルそう
>>1が叩かれる要素なんて何も無いのにね -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 07:52 | URL | No.:910621自己投資(笑)
俺のとこ(なんちゃら重工)、「会社の敷地を出た後に会社の人間に会いたくねえ」って
公言してて、飲み会も世話になった人の送別会程度にしか出てこない人がいる。
でも主任になったのが最速ペースだし、主席からも頼られ、主席を頼ってもちゃんと対応してくれる。
飲み会でないからうんぬんかんぬんとかどんな会社だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:53 | URL | No.:910622意外と飲みニケーション(藁)を支持する人が結構いるんだな。
飲み会文化とか、早く廃れて欲しい。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/04/26(土) 07:55 | URL | No.:910623食事会には行くけど全く飲めないから
飲み会には行かないや
女だからまぁ大分許されてる気はするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 07:59 | URL | No.:910624出ました!その程度の○○!
その程度にしか就職できなかったお前は何なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:02 | URL | No.:910625一般的ホワイトカラーの仕事の八割はコネクション作りだからねえ。
社内飲み会ブッチしてもクライアントとか業界の飲み会に積極的に参加しとけば良いんじゃない?
まあ社内飲み会出ない奴がその手の飲み会に出るわけ無いけどW
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:12 | URL | No.:910628飲み会に出なくてもいい。
そのかわり、飲み会に出ることに匹敵するくらい、周囲とコミュニケーションを取る努力をしているのか?
飲み会っていうのは、わざわざコミュニケーションを取る場というのを用意してくれているんだよ。
むしろ、コミュ障のためのイベントなんだよ。
それに出ないなら、自分で何かイベントを企画したりとか、個人的に同僚と話す機会を作るとか、何らかの努力をすべき。
「飲み会には出ない」とか偉そうに言うヤツに限って、何の努力もしていない、ただの使えない社員なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:15 | URL | No.:910630飲み「会」なら行っといた方がいい気がするが。
下請けとか協力会社一緒じゃねぇの?
単に立ち飲みレベルの上司に付き合うやつは好きにしろって感じ。
俺はこっちには年に1回行くかいかないかだわ。 -
名前:名無しビジネス #NAijnZeA | 2014/04/26(土) 08:42 | URL | No.:910632ID:nID3OSjbOが必死すぎてキモイ
-
名前:名無しビジネス #NAijnZeA | 2014/04/26(土) 08:43 | URL | No.:910633※115
普段のコミュニケーションもブッチしてるとかそういうことひとっことも書いてないんだが大丈夫か?なんか幻覚見えてる? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:43 | URL | No.:910634普通の会社ならいいんだけど、広告営業って飲み会はずしちゃマズいだろ
-
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 08:44 | URL | No.:910635*116
下請け・協力会社(請負)のほうが飲み会来ねえなぁ。
派遣で入ってる協力会社の連中は来る人は来るけど。
まあ、ぶっちゃけあんなもん来なくても何ら問題ないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:44 | URL | No.:910636何なんだ飲み会を自己投資とかコミュニケーションって
仕事で頼りにされる奴に比べれば飲み会に参加有無関係なく重要だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:45 | URL | No.:910638飲み会行かないのは問題ないと思う。
ただ、飲み会とかで社外で会っている人同士は、共通の話題もできるし身近になるから、場合によっては便宜を計ってもらえたりするし、仕事しやすくなると思う。
だから、飲み会行かないなら米115 が言うように別の方法でコミュニケーションとっていたほうが仕事は捗ると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 08:46 | URL | No.:910639こういう奴の自称結果は出している率は異常
どうせ無能のカスだからこういう奴って -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:57 | URL | No.:910641オバマですら飲みにつき合わされてるってのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:57 | URL | No.:910642こういうスレ立てちゃう=無能お荷物確定だからなぁ。
いやー、自覚がないのは本当に幸せなことですねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 08:59 | URL | No.:910643
なんで中2病言われてるのか分からんが
参加したくなければいいんじゃね
酒をワイワイ飲むの嫌いな人だっているし
俺も酒は一人か気のおけない人としか飲みたくないけど断れないからうらやましいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:04 | URL | No.:910644ウチの会社の飲み会なんか不参加者5,6名はいるぞ。
俺も参加したりしなかったり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:04 | URL | No.:910645まあ気が向いたら行けよ
楽しいかもしれないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:08 | URL | No.:910646私もお金無いからっていつも断ってる。
派遣さんもお断りしたい雰囲気だったから、私のおかげで助かったって言われた。
うちは上司って言っても同じ仕事してるわけじゃないし、何かあっても助けてくれるわけじゃないからコミュニケーションとる意味無い。
むこうも分かってるからそこまで強制できない。
たかが2000円って言われたけど、それなら仲のいい同僚と飲みにいくか、一人でちょっと豪華な夕食とか食べに行く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:08 | URL | No.:910647酒に自己投資?????????
資格でも取ってた方がよくね
金なんかどうでもいいけどアルコール全くだめだから
そういう空気と主犯には殺意が湧く -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:17 | URL | No.:910648ん?なんで1が叩かれる流れなの?参加不参加の選択できるのは当たり前だろ?
-
名前:名無し++ #- | 2014/04/26(土) 09:18 | URL | No.:910649そういう強制のない自営だが、仕事で関わる人とは飲み会に限らずとも何らかの形で
仕事外の雑談などコミュニケーションは取っておいた方が良いと思う。
何か問題が起こった時など普段コミュニケーションをとってないと疑心暗鬼になり
必要以上の悪感情が芽生えてしまう。
ネットでなんでも済ませられる世の中になっても結局人は顔合わせて互いを
信頼しないと上手く取引出来ないもんなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:18 | URL | No.:910650痛いっすね先輩www
-
名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2014/04/26(土) 09:23 | URL | No.:910652察してやれよ。
社に友達がいないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:30 | URL | No.:910653会社に友達とかいらないだろwwww
-
名前: #- | 2014/04/26(土) 09:34 | URL | No.:910655お前らみたいなクズ老害が日本を駄目にしてんだよね。
残業してる奴を誉めて定時で仕事終われてる奴を評価しないクズタイプ -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 09:38 | URL | No.:910656えっ、別に何も問題なくね?
行くと言って行かないわけじゃないんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:39 | URL | No.:910658別に出世する来もないんだし一生現場でいいらしいから叩く必要ないだろ。
ただ米欄で評価云々ぬかしてるガキは只の我が儘じゃね。飲みで出世してるやつを僻んでるだけだろ。
出世=マネジメントする立場になるってことだからある程度カリスマ性ないと出世したところで詰むぞ。仕事だけもくもくとやって飲み会一回もでない奴に人間纏めるスキルないだろ
同じくらいのレベルの仕事してたら、そら多少劣っていたとしても人間性を重視されてしまうよ。
飲み会は嫌だ、出世はしたいってならずば抜けて仕事できないと無理だろ。
社畜がいやなら起業しろよ。まぁ起業しても仕事ひっぱって来るためのお客さんと飲み会なんていくらでもあると思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:39 | URL | No.:910659酒に限定するから勘違いするガキが多いけど
会社以外の場での交流ってのは
少なからず必須だから
参加せずゲームとかアニメしかやることのない
糞ガキはろくに仕事長続きしないからわからんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:47 | URL | No.:910660ここはエスパーが多いですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 09:48 | URL | No.:910661飲み会出て上司のご機嫌取りしたって
乗る馬間違えたら出世できないからね
大体情実で出世決めてるから落ちぶれてくんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:02 | URL | No.:910662ブッチって言葉を使うから悪いんじゃ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:05 | URL | No.:910663>残業してる奴を誉めて定時で仕事終われてる奴を評価しないクズタイプ
>>1を頭から否定している奴は、大体そんな感じだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:07 | URL | No.:910664酒必須って言ってる奴らはさぞええとこに勤めて出世しとるんやろなw
クソみたいな給料で言ってるなら失笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:11 | URL | No.:910665なんで叩いてるやつがいるのか意味が分からん
飲み会でてるやつは便旦を図ってくれるっていつの時代だよ
失敗したら原因は?と聞かれ答えられなかったら怒られる。それが今の日本
原因わかってたら聞かねーよ
結局自分でなんとかするしかないだろうが
飲み会にでて金払って説教食らって嫌な思いして結局助けん。旨みなんてまるでないのに
てめーらおっさんの時代とは違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:12 | URL | No.:910666人の主張に無条件で反論するバカ多いな
この御仁は飲み会に参加しない奴は出世できない会社で出世する気はないと言ってるのに
いい加減新しい社会って奴に切り替わりつつあるな
酒の場でしか本音を話せない参加しなけりゃ出世できないって社会が間違ってる
コミュニケーションは飲み会だけにあらず
酒を介さず人間関係を構築できてこそ正しい社会人と自分は思います
今は飲み会に参加が出世する為のルールかも知れんが変わりつつある気がする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 10:12 | URL | No.:910667※141
人間が社会を構成してるんだ
感情も物事を決める大きな要素だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:16 | URL | No.:910668個人的には賛同できないが、出世にこだわらない1みたいな生き方もそれはそれでありだと思う。
感情むき出して噛みついてる奴はモチツケw
お前の生き方を否定された訳じゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:18 | URL | No.:910669※141
いいからそとに出て働いてみたら?それとも仕事以外で交流しないといけないほどの底辺か?
ID:vg8KKZdgx みたいなのって「前例が無いからできない、しないタイプ」の人間なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:22 | URL | No.:910670うちの会社は飲み会参加しなくてもなんの問題もないなぁ
飲むの好きだから基本的に参加するけど、その時の気分で行かなくてもすむのは助かる -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 10:23 | URL | No.:910672まあ特殊な理由も無しに飲み会全部断ってるってのは
そういう機会で社交性が測られてる日本の普通の会社じゃあマイナスだわな
仕事がいくら出来ても変わり者扱いなんだよ
変わり者だから上司の認識や判断も普通とは異なってくるということ
しょうもないけどまだまだこれが日本の現実
若い会社はだいぶしがらみ減ってるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:29 | URL | No.:910673一次会だけは付き合いで出席しているが2次会は絶対に出ない
未だに「飲むゅにけーしょん」などと古い概念を利用しようとする爺婆には付き合いきれん
出世はそこそこできてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:29 | URL | No.:910674社内の飲み会で社交性って笑かすなよwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:32 | URL | No.:910677「残業つきますか?」って聞いたら勇者
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:40 | URL | No.:910680思考停止してる社畜が多いな
飲み会の参加が出世に関わるなんてろくな企業じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:41 | URL | No.:910682飲み会に行く行かないは個人の勝手だけど
わざわざスレ立てて自慢することでもないだろガキかよ -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 10:47 | URL | No.:910684うちは強制飲み会はないね。
ただ、ノリで参加する気になれない=普段から浮いている、というのはある。
だからといって業務に支障が出るような扱いはない。
それでも、どうせ働くなら楽しく働きたくない?
一日中ビジネスライクに過ごすより。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:48 | URL | No.:910685※114の言うとおり出世云々なんかよりつながりとか情報交換は少なからず出てくる
意外とこれがピンチの時に助けてくれる財産だったりもする
まぁ>>1の場合はたぶん特殊すぎるよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:50 | URL | No.:910686飲みだけじゃなく、食事会とかもすればいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:51 | URL | No.:910687※155
まさかエリート大企業ではそんなことないと思ってないだろうな
社会にでろよ引きこもりw -
名前: #- | 2014/04/26(土) 10:55 | URL | No.:910688飲み会なんかで情報交換なんてしたくねえよなあ
-
名前: #- | 2014/04/26(土) 10:55 | URL | No.:910689飲み会を断るクールな俺カッコイイしたいだけか
クソスレ立てずに勝手にやってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:57 | URL | No.:910690広告業界なら人付き合いが大事ってのは割りとわかると思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 10:59 | URL | No.:910691好きにすればいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:01 | URL | No.:910692フリーの技術者だけど社畜ども惨めすぎワロタ
-
名前:名無し #- | 2014/04/26(土) 11:10 | URL | No.:910694ブッチとか書いてあるから「ドタキャンすんな他人に迷惑かけんなよクソが」って思ったけど、読む限り事前に不参加の旨伝えてるみたいだからいいや
好きにすればいいんじゃないでしょうか -
名前:ささ #- | 2014/04/26(土) 11:17 | URL | No.:910695でたよノミニケーション・・・飲めない俺からすれば本当に無駄な日本文化。
そして酒好きなやつは酒が飲めない奴の事を理解しようともしない。
酒飲みはこぞって屑だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:20 | URL | No.:910696飲みニケーションに参加しないと上司の査定は厳しくなる可能性はあるけど、仕事で結果出してるならいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:20 | URL | No.:910697別に行きたくないならいいと思うけど、職場の飲み会でもなんでも、飲み会って楽しいと思うんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:29 | URL | No.:910699ブッチの意味が分かってないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2014/04/26(土) 11:31 | URL | No.:910700この時期定番の飲み会スレ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/26(土) 11:32 | URL | No.:910701なんかズレてる同僚をチャカして遊んでるようにしか見えない
-
名前:あ #- | 2014/04/26(土) 11:36 | URL | No.:910702飲み会はコミュニケーションとる名目的に楽だからな、
共通の趣味も運動神経も要らない、酒がダメ人でも美味い飯が
出るならそこそこ楽しめる。
飲み会必須だとは思わないけど、節目にある飲み会には出たほうが良いやよな。
※129
何かあった時に助けて貰えるようにコミュニケーション
とっておく必要があるだよ。
上司が仕事の内容分かってないなら尚更だろ。
飲み会に行けとは言わないが、上司に仕事の内容は理解させとけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:38 | URL | No.:910703極端に飲み=出世じゃないからな
ただ仕事外でもコミュ取ってれば仕事も円滑にやりやすくなるだけ、結果仕事を上手に回せる奴が優遇されるだけ
頭一つ飛びぬけた成績を出せれば周りも認めてくれるだろうが、同レベルなら付き合いやすい人の方が得するだけ、好きにすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:40 | URL | No.:910704大学時代盛り上げ役だった俺は卒業後もいろんな会社の飲み会に呼ばれてる
結果出せてないニートだけど -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/04/26(土) 11:40 | URL | No.:910705断る勇気は凄いいるもんな。
尊敬するよ。ダイエットとかしてる時に
誘われたら本当に苦痛だもんな。新人だけじゃなく
部下や上司も大概飲み会嫌いな人多い。
まあ楽しい時もあるんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:46 | URL | No.:910706飲み会なんて来たいやつだけ来ればいいじゃん。
出欠集めてる時に不参加表明してるなら何の問題も無い。
そんなんで出世とか評価とか昭和かよ。
それで評価や給料変わるなら、飲み会時間も業務時間として稼働時間に加算するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:50 | URL | No.:910707※151
でた、全員横一線、みんな同じじゃないと気が済まない病の人。
みんな出てるから出ましょうとか、出てない人は頭がおかしいとか馬鹿か。
その程度で変わり者とか、それこそ異常な偏見持ちだって自覚しろ。
まぁ、その異常な偏見持ちが割と多い病気大国が日本なんだけどな。
日本の腐った文化の一つだと思うわ、この病気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:54 | URL | No.:910708広告なのに飲み会は愚痴と説教の場だと反応するのは自分はクソ企業勤めてますって言うのと同じだぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 11:55 | URL | No.:910709心療内科に通い始めてから、
飲み会は全部体調不良で断ってるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 11:55 | URL | No.:910710本人が行かない、それで出世できないならそれでもいいって言ってるのに、なんでわざわざ中二病wwwとか出世おわたwwwとかいう必要があるんだろ。別にいいって言ってるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:11 | URL | No.:910712おっさん数人が好きでいってる飲み会なら無理して行く必要はないけど、忘年会や新入社員歓迎会みたいな大きめのイベントくらいは出たほうがいいとおも
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:18 | URL | No.:910713※178
でた、外国で働いたことないくせにダカラニホンハーとか言っちゃう人w
職場の酒付き合いなんか海外でもあるわボケw
しかも向こうは日本と違って解雇規制がゆるいから雇用者がコイツ気に食わないって思ったら即解雇とかしたりする
そうなると職場での嫌がらせとかいじめなんかも日本と変わらん様に起こったりする
俺も社蓄は嫌だけど外国で働くと日本ほど暮らしやすいって思った国はないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 12:19 | URL | No.:910714正しいと思うなら、わざわざ宣言しなきゃいいのに
他人に聞いてもらってる時点で既に気持ちが揺らいでる証拠だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:22 | URL | No.:910715※167
そうぶった斬るからあかんのよ
要は立ち回りうまくして味方作ればいいのに敵作ってどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:24 | URL | No.:910716※182
だよな
俺も忘年会と不定期のバーベキュー大会だけは出るようにしてるw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 12:24 | URL | No.:910717※183
そうなんだよな
向こうは代わりにパーティとか社交の場があるし
単に日本のいいとこ、海外のいいとこだけをつまみ食いしたいだけのご都合主義者だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:28 | URL | No.:910718ID:aULeeBvPm みたいな馬鹿がいるから
飲みニケーションなんて下らない風習が無くならない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/26(土) 12:33 | URL | No.:910719こいつ中途だろ
中途なら新入社員よりも飲み会参加しなくても大丈夫なことが多いよ
新入社員でブッチは一番ヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:35 | URL | No.:910720何年か先に同期と明らかに出世の差つけられたりしたらちゃんと法廷闘争して欲しいな。今なら画期的判決出るだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:46 | URL | No.:910721いちいちこの手のことをネットに書く時点で
後ろめたさが抜けてねーって事だろ
でなきゃ単に厨二病を治し損ねただけだ
ご愁傷様 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/26(土) 12:54 | URL | No.:910722色々考察もありましょうがこれは釣りですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:54 | URL | No.:910723中二病だな
日本じゃなくて、この手の非協調型は嫌われるっての
実力主義の部分ばかり強調されてるけど、米国なんて縁故主義まるだしだって知らないだろ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/26(土) 12:56 | URL | No.:910724お前ら釣り堀の魚か!釣られ過ぎだっつうの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:56 | URL | No.:910725入社から6年間ずっと幹事やってるけど、飲み会の出席率は年々下がってる。
6年前は80%はあったのに、今年の歓送迎会は60%だった。
多分、数年後には>>1みたいのが珍しくなくなるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 12:57 | URL | No.:910726取締役クラスの年代の人って飲み会をマジで楽しんでると勘違いしてるからなあ…
自分は楽しめないし金も使うけど従業員の息抜きのためにやってやらないといけないしな、みたいな感覚
あれを楽しめるのは上の年代だけだってのに
30代以下で飲み会やるくらいなら家に帰すか金だけくれと思っていない人に出会ったことが無い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/04/26(土) 13:01 | URL | No.:910727残念だけど上司や先輩と仲良くするのは大事
仲良い部下後輩がミスったら全力でフォローしてくれる
仲良くない部下後輩がミスったらストレスのはけ口として叩きまくる
人間は醜い生き物なんだよ
どっちが得かは言わずもがな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:13 | URL | No.:910728上司の飲み会やりたい理由が
新入社員にセクハラしたい
家庭の不満を周りにぶつけて解消したい
だったので、その人の誘いは断る
なお断るたびに激オコの模様www -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/26(土) 13:14 | URL | No.:910729100%釣り。
「仕事で結果出してるから」
だっさ
「英雄扱い」
誰がどう? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:20 | URL | No.:910730飲み会強制の空気が消えてきてるなら勇者だな
100%釣り(キリッ
ヒューwwwwカックイーwwww -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 13:21 | URL | No.:910731うちなんかはオープンホモが入社したことによって
飲みへの参加が自己責任扱いになったよ。
言い間違いじゃないからね。自己責任。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:23 | URL | No.:910732行かないって伝えてあるならブッチじゃないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:29 | URL | No.:910734体育会系の行事は消え失せろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:39 | URL | No.:910735社畜が嫉妬しまくりでワラタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:40 | URL | No.:910736飲み会を出世への道って信奉するのも
飲み会(笑)とかって馬鹿にするのも
両方馬鹿
参加するのも自由
参加しないのも自由
それだけでいいじゃん
俺は楽しめるから好きだけど
楽しめないってのは、そう言う性分なだけでしょ
良いも悪いも無い、それだけのこと
若い人間が飲み会嫌いってのも
人間関係がシビアかギスギスしてるとこじゃないの?
社内異動とか転職で複数の所回ったが
本気で飲み会に人集まらなかったのは
社員同士はもちろん、社員とパートの人たちの仲が
悪かった部署の一回だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:41 | URL | No.:910737認定厨と老害と社畜が湧いてんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:42 | URL | No.:910738断るにしてもお金がないからとか飲めないからとか理由つければ角立たないじゃん
歓迎会に送別会、新年会や忘年会とかは出ておかないとさすがにやばいぞ
あと葬式とかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 13:52 | URL | No.:910741飲みに誘う奴は、相手によっちゃ自分の好感度下げてる事に気づけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 13:57 | URL | No.:910742「あの人みたいに行かなくてもいいんでしょ」と言い出す後輩がいつか現れ、そいつ(ら)が結果を出せなかった時、社内に悪影響を及ぼす元凶として退職勧告される
個人の優秀な個人を優遇するか、無能なその他大勢をしっかり統率するか、どちらが会社全体の成績上がるかだね
中小なら無能たちの分をカバーできても、大手となると無能の人数が圧倒的に多いから厳しいだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:06 | URL | No.:910748自分は飲みも好きなんで、同じ仕事ができるなら顔出してくれる人のほうが一緒に働きたいと思うね。強要はしないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:08 | URL | No.:910753何回か参加したけどひたすらボッチのまま飲み食いするだけだからもう参加してない。
周りが笑ってるのに何が面白いのかわからない。
コミュ障にはイベントですわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:10 | URL | No.:910757こんなしょうもないことで
自分の事を英雄扱いしてるのが痛すぎる -
名前:名無しビジネス #ZV2DLG/A | 2014/04/26(土) 14:11 | URL | No.:910758会社のレベルがわかんないからなんとも言えないが、末端の仕事するならやることはやってるで問題はないだろう。
ただ、出世して管理職目指すんだとしたら、社内情報拾うためにも、そういう集まりを無視しないほうがいい。
飲み会を上司へのヘツライ程度に捉えるか、上の情報拾ったり、仲間うちのネットワーク広める機会ととらえるかの違いだ
出世拒否するのもいいが、10年すれば高度な仕事ができないベテランという扱いで居場所がなくなるのは目に見えてるが
まあ転職する気なんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:14 | URL | No.:910761よく読んだら英雄扱いって自虐ネタだと思うぞ 叩いてる奴はその部分しか叩けないのか
さすが社畜() -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:35 | URL | No.:910774結果を出してるって、みんな出してるのに自分だけ特別な奴だと思ってるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:46 | URL | No.:910783すげーなー
こんな事を嬉々として自慢風に書けるんだからw
抱えてる物が違うんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:47 | URL | No.:910784頑なで意思疎通難しいやつを信頼するのも難しいし、心情的に仕事回しづらいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 14:55 | URL | No.:910788俺なんて、マジ疎まれるレベルの無能だから飲み会行って、つまはじきにされないようにしてるよ…
無能は駄目だな… -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/26(土) 14:57 | URL | No.:910789うちの会社、必要な会なら金が出る
個々に支払うような飲む場なんて、個々の付き合いだけ
会社が必要としない場に行こうがどうしようが自由
それで出世に響くことはない -
名前:名無しさん #- | 2014/04/26(土) 14:58 | URL | No.:910791同調圧力で出世できないだの、中二病だの言ってるやつは、狭い料簡だなあ
いまどき経営者からすれば、仕事できて喧嘩でもしないかぎりどうでもいい
売り上げ伸ばすことが会社の目的であって、中途半端な懇親なんざ、なんの薬にもならん
仕事場でちゃんと仕事してれば、十分信頼関係築けるわ
飲み会と朝の定例会議ほど無駄なもんない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 15:48 | URL | No.:910806こんなレスしかチョイスしないここの管理人にも問題があるかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 16:02 | URL | No.:910811飲み会を強制するつもりはないけど
飲みの席でいろいろと話が盛り上がることは往々にしてある
そうした輪の中に入れないということは機械損失になってるとも考えられる
それでもいいならそれでもいいけどずっと隅っこにいるようなキャラクターになることは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 16:32 | URL | No.:910822飲み会で話すと職場でも雰囲気良くなる
というか別に嫌なら不参加でもいいよ
ただ誘ってくれた人には感謝だけしておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 16:39 | URL | No.:910827ぶっちゃけ嫌々参加しても結局隅っこでチビチビ飲んで無駄に時間を浪費するだけだから
ああいうのは飲みに行きたいと思ってる人同士で盛り上がって初めて意味のある行為だよ
飲み会のメリットを教える事もできないまま出席だけ強要してきた今までの世代の怠慢が招いた結果が現状なんだ
それを老害は理解すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 16:59 | URL | No.:910837批判してるやつも擁護してるやつも本当に気持ち悪い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 17:49 | URL | No.:910852※225
なら来るなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 18:01 | URL | No.:910858なにが社二病だよ、ふざけんな。
いい歳こいたオッサンの中にだって、
飲み会が嫌で嫌でもうたまらんって人はいるんだよ普通に。
ホント、なんで飲み会なんかあるの? 親交を深めるため? は?
あんなもん、参加したしないで遺恨を残して、無用に人間関係悪くするだけだわ。
最近の若者の飲み会嫌い、大歓迎だ!
俺もどんどん便乗サボりして援護するから、一緒に頑張ろう! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 18:44 | URL | No.:910874飲みニケーションwww
出席を強制するのは良くない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 19:04 | URL | No.:910879社畜どものレスの見苦しいことよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/26(土) 19:06 | URL | No.:910880仲のいい人居ないんだなぁ・・・
同じ社内の人と誰とでも話す機会なんて飲み会くらいしかないから、楽しいのになー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 19:06 | URL | No.:910881飲み会で仕事メンタルが改善するという思い込みはほんとどうしょうもない。早く帰って寝たほうがよっぽど回復する。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/26(土) 19:11 | URL | No.:910882ここに居る人みたいに、交流を拒んでる人って、いつも死んだような顔して仕事がんばってるよね。
こっちが楽しそうに仕事してても輪に入ってこれてない。かわいそうだとは思うけど、自業自得だし、子供じゃないんだから助けるつもりもない。
仕事はできてるつもりなのかもしれないけど、普通に並かそれ以下の人がほとんどだから、すごい疎まれてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 19:13 | URL | No.:910885出ないと協調性なし認定でボーナス査定に響くよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 19:30 | URL | No.:910886説教してるカス死なねぇかなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 19:48 | URL | No.:910893まあ、強制はよくないけど
情報収集やら相手を知るには
案外ノミニュケーションってのも悪くないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 19:50 | URL | No.:910894痛い社会人がいたもんだね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/26(土) 19:56 | URL | No.:910895※233
そんな査定いらんわ。
自分の時間の方が大事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 20:09 | URL | No.:910898厨二病とか言ってる奴等、言いたいだけだろ
マンセーする必要もないと思うけど あ、そう で終わる話に批判的な意見言ってる奴等もバカだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 20:20 | URL | No.:910901読む限り1の功績は飲み会強制っていう空気を変えたのが大きいと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 20:40 | URL | No.:910906飲み会に出て気に入られて出世する
と言うよりは
飲み会に出なくて嫌われて出世が遅れる
の方が正しい。
嫌われると自分の仕事としての業績まで評価してくれなくなってしまうのが日本。
自己投資というよりは必要経費。
老害的な考えかもしれんが、評価する側が老害なのだから仕方がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 20:55 | URL | No.:910911「付き合い悪いやつ」ってラベルはられて終わりだろ。
そして、人間は一般的に、自分の都合や面子(誘ったら→来る)を尊重してくれる奴が大好きだから、そこを重視する奴に好かれないだけ。
好かれないデメリットを引き受けてるんだから別にいいじゃん。
でも個人的に可哀想。毎日顔つき合わせてる人と一緒に飲むことがここまで苦痛なんてね。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/26(土) 22:21 | URL | No.:910944人付き合いについてコツを学びたいなら
「蝉丸Pのつれづれ仏教講座」読めよ
色々と捗るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 22:52 | URL | No.:910960ここみてるやつで
仕事ができて人間関係もこなしてるやつっていないからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 23:14 | URL | No.:910969でも飲めない人間からしたら拷問でしかないんだよな、無理矢理飲ませようとするし
時間と金取られて見返りなしなんだからホント行きたくない、マトモな会社に早く転職するぞー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/26(土) 23:46 | URL | No.:9109821度失敗したが最後
誰にも庇われずに最下層まで落とされるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 01:08 | URL | No.:911002そこまで叩かれるようなことなのか?
本人も英雄扱いはネタ扱いだと
結果、首になるならそれはそれで自己責任だと
理解してるんだから別にいんじゃね?って思うのだが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/27(日) 02:21 | URL | No.:911021飲み会と言ってもいろいろあるからなぁ・・・
歓送迎会なんかは行った方がいいと思うけど、特に何もなく飲みにいくぞーうえーいみたいなのは別に行かなくていいと思う。
もちろん社会人なんだから断り方ってのがあると思うけどね。「金と時間のムダなんで行きません!(キリッ」とかやってたらいくら仕事できてもダメなヤツ扱いだろうし。特に営業なら。 -
名前:べとべたー #- | 2014/04/27(日) 03:01 | URL | No.:911032飲み会は時代錯誤の欠陥システム
いつまで数十年前の欠陥システムに陶酔しているのか
俺はアフィ豚だけど飲みにケーションとかいう人を見ると正直無様だなとは思う。
脳に異常を起こす薬物を摂取して正常な関係を取れるとでも?
その時点で正常な思考が出来なくなってんだよ。
勘違い甚だしい。その時間をもっと有効活用したらどうだね。
最も、そんなことでしか存在感の誇示且つコミュニケーション能力の発揮が出来ないのだろうがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 03:24 | URL | No.:911039いやでも実際行きたいヤツだけで行けばいいじゃんって思うわw
部屋でのんびりしたいなあって思うときもあるだろうしさ
飲み会に全員参加の風潮自体はクソだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 05:17 | URL | No.:911052毎日顔合わせてる連中と話がないから時折沈黙が流れるのが嫌。
新入社員で初めての社員旅行行きたくないから断わった人がいるそうな。俺はお水が好きでないので旅行先のお座敷ホステスが来たら一杯ついでもらったらすぐ部屋に逃げ帰った -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 05:57 | URL | No.:911056俺も行きたくない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/27(日) 06:12 | URL | No.:911060飲み会どころか納会すらいらんわ。
そんなもので定時過ぎまで会社に縛られるなんて考えられん。
次回からは定時になったらスッと抜け出して帰るわ。
と誓った去年の暮れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 07:18 | URL | No.:911069「終わったな」とか言ってる奴は本心じゃ飲み会に行きたくないタイプなんだろうな。
そして1みたいな奴に嫉妬して同調圧力かけてくると。最低だな。 -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2014/04/27(日) 07:29 | URL | No.:911072正直言って面倒>呑み会
行きたくない人をその場の空気なり直接強制的に行かせて
「ほれ?来て良かっただろ?な?」的な事言う上司もどうかと思う
休みが少ない仕事だと尚更だ
無理して付き合って無理して愛想笑いと相手の話に合わせた相槌打ち続けて
歳食った上司のカセットテープのA面B面をリピートし続けてるかのような持論に相槌打ちつづけたりする作業をなんで通常業務の時間内以外でやらにゃならんのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 09:06 | URL | No.:911085年末の忘年会は仕事と思って行ってるがソレ以外は
基本誘われてもお断りだな。
それでも特に問題無いぞ。
まぁ時代も変わってきたと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 10:21 | URL | No.:911098うちは大体半分は来ないけど、俺は好きで行ってるな
ま、宴会に来ない奴より、その程度でゴチャゴチャ言う奴の方がドン引きですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/27(日) 14:18 | URL | No.:911157まあ自分を貫き通してるのはいいと思うよ
そういう>>1を評価してくれる上司もいるはずさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/28(月) 10:10 | URL | No.:911484有意義な交流があるんならともかく、
出てくるのは愚痴と悪ノリの馬鹿騒ぎばっかでなぁ。
お説教も酔ってるせいか詭弁だらけで、
2chの罵詈雑言見るより気分が悪くなってくる。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/04/28(月) 22:14 | URL | No.:911687これはGJだろ
出世ガー5年後ガーとか言ってる奴こそ老害団塊バブルの連中と同類になっていることを自覚するべき
こんな糞な慣習はとっとと終わらせるべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/28(月) 22:58 | URL | No.:911703どちらでもいいがそんな自分カッケーは見苦しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/28(月) 23:53 | URL | No.:911720気分転換にもなるし残業とかで出席できないのでなければ出た方がいいと思うぜ、別に飲まなくてもいいんだし。
飲み会の場くらいしか話す機会が無い人もいるしな・・・。 -
名前: #- | 2014/04/29(火) 05:13 | URL | No.:911869損得以前に、普通に楽しいから行く
仕事だからと割りきってプライベート逃げまわるより、
職場楽しい方がストレスたまらなくないか?
それとも仲の良い友達と遊びに行くのも嫌いなん? -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2014/04/29(火) 06:57 | URL | No.:911890>>262
正直絶対出ないといけないとかじゃなくて
出席したい人だけすりゃいい
それなのに無理して出席させるどころか二次会にまで突き合わせる会社はマジでキ○○○
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:52 | URL | No.:912177※262
仲の良い友達なら良いけどな
職場は合わん奴多いだろ、実際には年配でもそんな奴ザラにいるわけで -
名前: #- | 2014/04/30(水) 09:57 | URL | No.:912330飲み会wwwwwwwwwww
無能な脳筋カスがコミュニケーション(笑)とか言いながら酒飲んでくっせぇ居酒屋で騒ぐアレですか?wwwww
業務時間内で仕事に必要なこともできないの?www
どんだけ無能なの?www可哀想にwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/03(土) 08:01 | URL | No.:913578なんか世代や業種の違いですごく価値観に違いがありそう
個人的には飲みは時間の無駄
飲んでる暇あったら会社の外で稼げるから
信用に足らない会社にしか入れなかったのもあるけど、信用できる会社はこの国にどれだけあるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/04(日) 18:35 | URL | No.:914329英雄扱いされてるってんなら、同じ考えを持つ若手誘ってボイコットすりゃいいのに・・・
現状では、上からは協調性が無いと見られて、同期や下からは、苦しみを共有出来ないとしてハブられても文句は言えんね
行くにしろ、行かないにしろコミュニケーション取って、上手く立ち回れないと自分の不利益になるんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/21(水) 09:09 | URL | No.:920651自己投資って自分自体の価値を上げることだろ。資格とか体力作りとか。他人の歓心を買うためなら、むしろ対外投資だろ。
今、英国企業で働いてるけど、こっちでも飲み会はあるよ。飲みニケーションが仕事を円滑にするのはどこでも一緒らしい。ただし、参加自由で会社負担、一番気を使って小唄など歌って見せるのは社長の役目だが。 -
名前:T #4N17mjQA | 2014/05/21(水) 10:57 | URL | No.:920673飲み会は人権無視
タバコ吸えない奴に吸えって強要するようなもの -
名前:あ #- | 2014/05/23(金) 14:31 | URL | No.:921311この>>1は企業して成功するタイプ
いつまでも飲み会なんて流行らない
仕事とプライベートはわけるべき
仕事の話は仕事時間にしろ -
名前:名無しさん #- | 2014/05/28(水) 13:34 | URL | No.:923641頭悪すぎ
自分の事慕ってくれてる友人と
自分を煙たがってる他人、
どっちの力になる?
まぁ人生損しても構わないならいいがね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/01(日) 18:16 | URL | No.:925352つーか、強制するなら拘束時間分の賃金払え
飲み代も会社負担な -
名前: #- | 2014/06/10(火) 20:18 | URL | No.:929938周りに一緒に酒飲みたいと思える仲間がいないとかさみしすぎるだろ・・・・・
そんな人間たちとしか人生の大半を一緒に過ごせないとかもっと真剣に考えたほうがいいと思うよ、人生 -
名前: #- | 2014/07/05(土) 22:32 | URL | No.:940979酒が飲めない奴にとっては飲み会なんざ苦痛でしかないわな。だからといって参加する奴らを馬鹿にするってのは幼稚としか言いようがない。
俺は酒好きだから仕事としてではなく、先輩・後輩と遊びに行くような感じだな。
話が合わない人はもちろんいるが、そんなの飲み会の場では島ができるから大きな問題ではないな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/08/11(月) 15:31 | URL | No.:956774俺も基本飲み会行かないわ。
同期や後輩から誘われたらたまに顔出すけど。
でも上司には嫌われてない。
陰では言われてるかもしれんけど、業績は正当に評価されてる。
飲み会が重要だなんて上がアホな世代と体育会系のキモいテンションの奴らだけなんじゃねぇの?
それに洗脳された下の連中がいるとこんな無駄な事は無くならんわな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/12(火) 20:28 | URL | No.:957671>広告営業ね
そりゃ広告営業で飲み会とか参加しなかったら勇者って言われるわwww
その勇者の意味は称えてるわけじゃねぇからな
皮肉だからw -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/09/06(土) 17:32 | URL | No.:967864でも上司に媚びを売って出世しても嬉しくない
何にも誇れないよ
※275
それは上司が理性的なだけ
上司に恵まれたからお前の怠け・甘えが許されてるんだよ
それに気づかない内はガキだよ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/09/06(土) 17:34 | URL | No.:967865※276
でも結果出してるって言ってるから
飲み会に参加しないこと自体が飲み会してる人達への
皮肉になってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/14(日) 15:10 | URL | No.:971880※115
俺が以前にいた会社で上司が
「飲み会はコミュニケーションをとる大事な場だ」
と言ってきたので
「いちいち酒飲まないとコミュニケーション取れないって社会人としておかしいんじゃないですか」
って言ってあげましたがw
その会社は他の会社に吸収されて無くなったようですが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 11:02 | URL | No.:975684ブッチって何なのか知らんかったから調べたら
>ブッチとは授業や部活、アルバイトなど
>出ないといけないものを風邪など
>正当な理由がないにも関わらず意図的に休むことで、
>『ぶっちぎる』の略である。
そうだったのか…。
昔、小渕前総理が著名人に電話をかけることを
「ブッチホン」と呼ばれていたが、その類かと思ってた。 -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2014/10/04(土) 16:57 | URL | No.:981617コミュニケーション大事だと思うけど
仕事のためのコミュニケーションための飲みニケーションなら職場で飲むべきだろう 買い出しなら喜んで行くから残業終わった後にデスクで飲もうよ……
飲み屋とか高価すぎて辛いんだけど
借金返済と医療費で10万すっ飛ぶから実質的可処分所得範囲が狭すぎて毎月ギリギリ 薬にカネ使って食事を抜いて食費は月8000円までとか、なにやってんのかよく解らない -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/21(火) 10:57 | URL | No.:988405俺も職場の飲み会はいかないわ
もう出世も何もかも諦めた -
名前:下戸 #iafbVbwo | 2014/10/21(火) 13:11 | URL | No.:988426俺は体質でまったく飲めないと伝えてあるんだが
前の仕事では大きいのを終えるとそのつど
「慰労」だの「褒美」だの言われて
上司との飲みに連れかれ実情に合わない説教を
えんえん聴かされるのが苦痛でならなかった
大きな仕事は失敗したほうが楽かも知れんね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/02(日) 18:17 | URL | No.:993339飲み会はほんと押し付けがましくて嫌い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 12:23 | URL | No.:998967その事によって誰も不利益になっていないのに、
信念を持って行動する人の邪魔をする連中って何なの?
コミュニケーションが大事とか言うけど、
「説教 愚痴 自慢しかないんだから行っても意味がない 」
金と時間をかけても不快な思いしかしないのなら、ただの拷問。 -
名前: #- | 2014/11/29(土) 23:17 | URL | No.:1002983うちの会社は、月1くらいで飲み会あるけど、来たい人が来ればいいし、飲めないなら飲まなくていいってって感じだよ。
いまの時代これが普通だと思ってたけど、恵まれた環境なのかもね。
俺は上司も先輩も好きだから、積極的に参加してるけどね。ちなみに説教はされたことも愚痴を聞かされたことも無い。 -
名前: #NMgcaBO6 | 2014/12/18(木) 14:54 | URL | No.:1010119とても普通過ぎる話になぜ噛み付いているのか理解できないな
きっと断りたくても断れない軟弱者か、飲み会を誘う側の人間だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 16:25 | URL | No.:1010147常識的に考えればこれは普通
そもそも飲み会で強制とかいうのがおかしんだよ
本人に出世欲とかないなら断って当然
そもそも行ったからといってそれで評価上がるわけでもなしそれで自腹なら単なるパワハラだろ
上にいるアホ上司は飲みたいなら一人で飲めttんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/11(日) 02:22 | URL | No.:1018283「金と時間をかけても不快な思いしかしないのなら、ただの拷問。」
も正解だし
「本人に出世欲とかないなら断って当然 」
も正解だと思う。
日本は海外と比べて、どうしても評価は 結果<人柄 になりやすいから、出世する気があるなら出たほうがいいのは事実だけど、出世する気無いみたいだし。
でもこれ至極まっとうな考え方だよね、一緒に働きたいって思える人の評価あげたいわな。
そういう手段としていく必要があるのか、そもそも行ってて楽しいのか、どっちかが無ければ行く必要はないね -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/02/11(水) 14:45 | URL | No.:1032320行かないことを、最初に言っておけばいいんじゃね。
その段階で、コミニュケーション取れてないってことだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/21(土) 00:06 | URL | No.:1036278>>1を叩く意味がわからん
しかも1対多で必死すぎだろ
俺はサイフに余裕があれば出るが、飲み会は義務じゃねーよ -
名前:名無し++ #- | 2015/02/21(土) 09:50 | URL | No.:1036583いまだに飲み会参加が強迫観念になってる奴が多いんだな
飲みニケーションの実績なんか会社も上司もまぁったく勘案しないよ
おっさん達は健康診断の数値にビクビクしながら仕事してるよ
上に報告が行くもんでね
「体壊したら自己責任だぞ、会社に迷惑かけるな」とよ -
名前: #- | 2015/02/22(日) 14:39 | URL | No.:1037270付き合いで新年会忘年会の一次会ぐらいは出て欲しいが
何の行事でもない普段の飲みなんて行きたくなきゃいかね~でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/07(火) 17:58 | URL | No.:1056160まあ飲み会に参加しないのが悪いとは絶対に言わんが
一回もってのはよくないな。
たまには行ってコミュニケーション取っとくほうが賢い。
≫1はただ飲み会強制という風潮に意地になって反発してるだけ。そしていまさら参加できないというだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/15(水) 06:54 | URL | No.:1059953本気で英雄扱いされてるって思ってたんだろうな
だってスレ立てるくらいだもん。
それで指摘されて気づいて今更引き返せなくて馬鹿にされてるのも気づいてますみたいな態度をしてるんだろう……
うちにもこういう馬鹿いるけど仕事もできてないんだよね……なのに自分がいなくなったら会社が困るみたいな変な自信もってる
使えるからクビにされないんだと思ってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/18(土) 16:48 | URL | No.:1061292普段じゃ言えない、上司部下の本音聞いたり、自分の考え話せたりする良い場だとは思うけど、
飲み会なんかなくともちゃんとコミュニケーションが取れるんなら問題なし。
>>1 が出世したいんだったら、飲み会以外の良い感じのコミュニケーションを取れば良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 11:13 | URL | No.:1068689別に飲み会こなくても出世するやつは出世するからなぁ…うちの先輩とかそのクチだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 22:35 | URL | No.:1146568行きたけりゃ行けばいいし、行きたくなけりゃ行かなきゃいいんじゃないの?
他でコミュニケーションとれてれば問題ない。
俺は飲み会好きだし、よその部署の人とは仕事中にはなかなか話する機会もないから誘われたらだいたい行くけどな。
飲み会行ったから出世するとは思ったことないけどな(笑) -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 14:02 | URL | No.:1147115>>295
それはお前の願望だよね
これは叩く意味が分からないな
だいたい英雄扱いってとこツッコんで何になるんだよバカだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 15:36 | URL | No.:1160051別に「挨拶」と「仕事」以外話すことないから。プライベートに口を出す人は友愛されてしまえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/10(木) 14:41 | URL | No.:1161864俺も昨日忘年会で謎の説教だったわ
酔いが一気にさめた
もう二度とあの人とは行きたくない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7147-bec58036
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック