元スレ:http://tomcat.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1398585563/
- 1 :名無しさん:2014/04/27(日)16:59:23 ID:Jku4WGSSq
- 凄い速さで墜落即死した、何これ其処らの
- 殺虫スプレーより効率ええやんけ!
- 3 :名無しさん:2014/04/27(日)17:15:02 ID:KBNFeP3aY
- 縄が飛んでるの?
- 4 :名無しさん:2014/04/27(日)17:19:52 ID:0X0d1x4Zh
- >>3
なにいってだ
- 5 :名無しさん:2014/04/27(日)17:21:57 ID:7i9yCKe3j
- >>3
そんなわけないだろ
縄だけにそん”なわ”けないやろ
- 6 :名無しさん:2014/04/27(日)17:26:25 ID:GD7FXR9rc
- >>5
- 11 :名無しさん:2014/04/27(日)17:31:08 ID:aYBhDdPha
- 昔銀蝿に殺虫剤かけて落ちたの見てたら
- 腹からウッジが沸いてトラウマになったわ
- 腹からウッジが沸いてトラウマになったわ
- 12 :名無しさん:2014/04/27(日)17:37:59 ID:z0ZBbGzRf
- ナイスかっちでハエを焼いた事があるやで
- 15 :名無しさん:2014/04/27(日)18:19:14 ID:DDhH7Fyxs
- ハエもGにも効いたけど、カチカチになる整髪スプレーも効くで
なお糊で固まるんで地面でやると剥がすのに一苦労の模様
胴体もげて脚だけくっついたままとかな
- 2 :名無しさん:2014/04/27(日)17:04:18 ID:16xRtMeEO
- 机を除菌スプレーしてつかってたら
めっちゃ肌荒れた
あれ強力すぎんねん
使い方気ぃつけや
- 14 :名無しさん:2014/04/27(日)18:00:21 ID:gSFCc872c
- ワイドスキッシュっていうアルコール剤で机拭いたりしてるんだけど
- 背中がめっちゃ痒くて荒れてる
もしかして関係ある・・? - 背中がめっちゃ痒くて荒れてる
- 16 :名無しさん:2014/04/27(日)18:20:28 ID:16xRtMeEO
- >>14
肌が弱いなら関係あるかもな
皮膚科の先生からワイは「やめろ」言われた
- 19 :名無しさん:2014/04/27(日)19:16:49 ID:gSFCc872c
- >>16
せやかて食品添加物にも使えるやつやで?
もちろん背中に直接かけとらんし
でもほんと痒くて荒れて困ってるから色々考えんといかんなあ
- 17 :名無しさん:2014/04/27(日)18:28:42 ID:S2xOk99aI
- 肌に悪いんか金玉に塗って遊んでたわ
- 【塩でハエを退治する銃がカッコイイ】
- http://youtu.be/0NDYczozk_g
フマキラー キッチン用
アルコール除菌スプレー
400mL 【HTRC3】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:10 | URL | No.:9120095で笑ってしまった('A`)
-
名前:名無しビジネス #whjJNcpQ | 2014/04/29(火) 14:14 | URL | No.:912010フェイシャルペーパーなんかで肌を拭きすぎるのは良くない。
汚れや脂は落ちるが、皮膚を守る細菌やらまで落とす。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/29(火) 14:17 | URL | No.:912012消毒用アルコール最強説
薬局でも手軽に買えるのも利点 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:21 | URL | No.:912015え?毎年試してるけど
キッチン用の除菌アルコールスプレーではハエ墜ちないよ?
コバエだろうが銀蝿だろうが無理。田舎だからか? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/29(火) 14:22 | URL | No.:912016アルコール最強だよな
人体への影響が小さいから安心して使える -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:26 | URL | No.:912017背中がかゆいのって、アルコールのせいじゃなくて、ただのお肌が乾いてるだけってことはないだろうか…(違ったらごめん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:27 | URL | No.:912018※4
むしろなぜ落ちないのに毎年試しているのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:32 | URL | No.:912019米6
アルコールは脂を除去できる
肌の脂なくなる=>保水力が失われ、乾燥する=>痒くなる
ってこと
程度は人によりけり -
名前:名無し #- | 2014/04/29(火) 14:32 | URL | No.:912020マジックリンもイケるが
後片付けは大変 -
名前:ななし #- | 2014/04/29(火) 14:32 | URL | No.:912021金たまにかけるとカァっと熱くなるねんな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/29(火) 14:33 | URL | No.:912022※7
田舎だからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:37 | URL | No.:912023職場だと消毒用アルコールでコバエも蚊も落としてるけど
家だと家具やフローリング痛める気がして使ってない -
名前:かごめ #IQO4fSoM | 2014/04/29(火) 14:53 | URL | No.:912025飲食店ではよくやる。つまり殺虫剤は食品にかけると毒。
キッチン用アルコールなら食品へかけても安全。ところが
現在生きている90%の生物 人間を含むの細胞には刺激が強い。目にかければ痛くて開けていられない。ハエも気絶しているか タンパク質が固まったかだ。 アルコールは飲めば体にいい。酔ってくる。虫にはきついだろうな。
目に入らないように ガンガン撒いて下さい。しかし火気厳禁。火事になるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:53 | URL | No.:912026ハエも急性アル中でそのまま南無ってるんかな?
ゴッキーさんなら体の油が落ちて腹の気孔からアルコールが入って死ぬんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 14:55 | URL | No.:912027風呂場だと、とりあえず泡かければ死ぬよな
清潔なもので死ぬんだなクソムシどもは -
名前: #- | 2014/04/29(火) 15:01 | URL | No.:912029アルコールは除菌できる濃度が決まってるから注意な。肌荒れする人もいる。
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/04/29(火) 15:08 | URL | No.:912030アルコールそのものは強力な殺菌剤で毒物にもなるから量によれば虫は死ぬ。
それ以前に酒を作る過程で酵母菌が水と炭酸ガスとアルコールを出し、アルコールの濃度が高まって自分が出したアルコールで酵母菌は死んでしまう。
ちなみに人間もアルコールを体内で分解できる酵素を作れるというだけで、生まれつきアルコール分解酵素を作れない人は少量のアルコールで中毒を起こして死ぬし、その分解酵素が分解できる限界を超えてもアルコール中毒で死ぬからな。
別に何てこともない話だよ(´・ω・`) -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/04/29(火) 15:09 | URL | No.:912032ハエなどの昆虫は、腹部にある気門を通して呼吸をしており、気門の周辺は油分や毛で覆われており、水を弾く構造になっておりますが、アルコールは水に比べて強い浸透力を有しているため、気門まで浸透することができます。浸透したアルコールが気門を塞ぐことで昆虫を窒息死させると考えられます。
上記の機構は、一般的な昆虫には全て共通していますが昆虫の種類や生育段階(卵、幼虫、蛹、成虫等)によっても効果は様々であると考えられます。
しかし、アルコールは引火性を有しており、使用状況によっては火災の原因となり非常に危険ですので、殺虫剤としての使用には適しません。乳剤等、殺虫を目的とした製品をご使用下さい -
名前:名無し++ #- | 2014/04/29(火) 15:11 | URL | No.:912034つまりハエが飛んでたら飲んでるウィスキーを一口くれてやればいいんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 15:13 | URL | No.:912035>※2
皮膚を守る細菌?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 15:22 | URL | No.:912041黙ってパーツクリーナーかけとき即死やで
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/04/29(火) 15:24 | URL | No.:912042※21
常在菌のことだよ。
皮膚じゃなくて体内の粘膜に住んでいる常在菌のなかにも人体に悪影響を与えずに逆に有益になっている善玉菌がいる。
例えば腸内にいるビフィズス菌のようなご存知の善玉菌も居る。
人間にとっては胃にまで上がってくると腹痛の原因になる大腸菌も腸内で大量に住んでて消化した食物を少し食べるくらいで単体では毒にも薬にもならない菌のように見えるが、大腸菌が腸内で増えまくって常在菌のなかで大勢力になっているからブドウ球菌やウェルシュ菌といった食中毒を起こす悪玉菌が増殖できなくなるという作用が起きていて、特に何も出さなくても居るだけで有益をもたらす菌もいる(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 15:28 | URL | No.:912043コバエにもきくかな?
普通の殺虫スプレーだと風圧で避けてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 15:30 | URL | No.:912044そら、多量にアルコール吸い込んだら○ぬわな。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/04/29(火) 15:35 | URL | No.:912046アルニーしてるやついるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 16:08 | URL | No.:912049※18の通りだな
そのもの自体の”毒性”で死んでる訳じゃない
ゴキが洗剤かけて死ぬのは界面活性剤のせいで毒性のせいじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 16:38 | URL | No.:912054アルコールはチョウバエにも効く
ポトッと落ちて死ぬというより体自体が「溶ける」
しかしいつもアルコールを使うのは勿体無いので、壁に止まったところに濡らした石鹸をかざしてやると、飛び上がった瞬間ぴたっと石鹸にくっついて溶ける -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 16:41 | URL | No.:912056背中が痒くてボツボツになるのは肝機能が落ちてるからやで。
-
名前:あ #- | 2014/04/29(火) 16:45 | URL | No.:912060ゴキさんにかけたことあるけどあいつ羽パタパタやって乾かした後逃げ出したわ
やっぱりゴキさん最強 -
名前:糞虫なんJ #- | 2014/04/29(火) 16:50 | URL | No.:912063なんJの連中っていつまでこのクソみたいな言葉で喋ってるんだろうな?
オモシロイと思ってるのかな?
おもちろいでちゅねー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 16:54 | URL | No.:912064勘違いしてるやつだらけだけど直接の原因は溺死な
水では無理なのは表面張力があるから
なので洗剤溶かして弱めてやると殺しやすくなるよ
金玉は皮膚が薄いんで手や足と比べて数十倍吸収率がいいので酔っ払った時みたいにすぐ熱くなる
ま、いいことは何もないからやめとけw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 16:57 | URL | No.:912065米4
田舎にはにはないかもしれんが
世の中にはアルコール濃度って言葉があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 17:22 | URL | No.:912069ハエは撃墜させると死ぬ間際に腹からウジ出すタイプがいるから嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 17:36 | URL | No.:912072罪なき蝿かわいそうすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 17:40 | URL | No.:912074蚊も死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 17:48 | URL | No.:912076アレルギーは、触れた部分に症状が出るとは限らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:01 | URL | No.:912080ゴキブリに皿洗い用洗剤かけても一瞬で死ぬよな
-
名前: #- | 2014/04/29(火) 18:06 | URL | No.:912082何で誰も本スレの2と14に突っ込まないんだよ。
何で机を拭いたら肌が荒れるんだ、意味が分からんwww
どうやったら机と肌を間違えるんだよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:07 | URL | No.:912083※32
日本は先進国なのでどんな田舎でも使われてますけど?
発展途上国の方かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:13 | URL | No.:912084なぜ米でケンカする奴が出てくるのか
まあ煽るんなら書き込む前に自分の文章は見直した方がいいんしゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:15 | URL | No.:912085そう言う俺も間違えてしまったが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:21 | URL | No.:912086小バエに仕掛ける罠でペットボトルを二つに切り口の方を逆さにしてそこの方にはめる
そしてなかに日本酒などを入れるというものがある
除菌ようでなくとも虫を寄せたり退治したりするのによくつかわれる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 18:27 | URL | No.:912087※38
肌が触れる机を除菌してるって話だからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 19:03 | URL | No.:912094※40 =41 が可愛くて悶絶w
そっかー、Gにはそんなに効かないかー
あの生物がいなければ一人暮らしはもっと快適なんだがな…
(ベランダが隣と繋がってるので夏場は通り道になってて網戸の隙間から入ってこようとするorz) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 20:06 | URL | No.:912098中学のとき窓辺でよくやってたわ
広範囲に拡散するから止まってる奴は確実に仕留められる -
名前:名無しさん #- | 2014/04/29(火) 20:26 | URL | No.:912103昆虫に対してアルコールは即効性がないけどね。
なんかヤバい成分が入っていたんじゃないかしら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:07 | URL | No.:912111食品添加物だから安全
食品由来だから安全
何でこういう思考になるんだろうか -
名前:名無し #- | 2014/04/29(火) 21:33 | URL | No.:912131はえはえかかかアルコール
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:43 | URL | No.:912143した結果wwwスレのはずれ率ってすげえな。
その上、猛虎弁野郎かよ。 -
名前:名無しビジネス #htcttySU | 2014/04/29(火) 21:52 | URL | No.:912146よほど強いやつでないと死にはしない
羽が濡れて、一時的に飛べなくなるだけ
でも、逃げられなくなるから、落ちてるところをティッシュか何かで摘めばOK -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/04/29(火) 23:19 | URL | No.:912187※20
皮膚常在菌も知らんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 02:28 | URL | No.:912260縄でワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 02:44 | URL | No.:912262塩銃かっこいいけど部屋が塩だらけになるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 03:40 | URL | No.:912267夏のコバエは壁にとまってる所をキッチンアルコールかキッチンバーナーで不意打ちするのが一番成功率が高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 05:05 | URL | No.:912277ファブリーズは良くないって話もあるからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 10:29 | URL | No.:912341蚊でやったことあるけどほんとに落ちるよね。
ただ、アルコールだと直接当てないと効かない。
殺虫スプレーは弾幕的に使えて、落とせなくても弱ってくれるので仕留めやすくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 14:33 | URL | No.:912399ゴキブリに食器洗い用洗剤とか窓ふき用洗剤をぶっかけると、
即効性ではないけど簡単に昇天するよ
殺虫剤がない、殺虫剤で周りを汚したくない時にオススメ -
名前:名無し、気になります #- | 2014/04/30(水) 19:29 | URL | No.:912487局方品消毒用エタノール
イソプロとか
余計な成分の入ってない奴使え
一吹きで蠅が落ちるとは思えないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 19:47 | URL | No.:912489金玉に塗るってどういうことですか?
何系のプレイですか? -
名前:takesi47jp@yahoo.co.jp #8swoZTJU | 2014/04/30(水) 20:22 | URL | No.:912502おいらは アルコールが 体について 蒸発するときの気化熱で 体温を奪われて 死ぬって 聞いたけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 21:30 | URL | No.:912526金玉の皮は薄くない、分厚いぞ
切ったことのある俺はわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 21:31 | URL | No.:912527気門が塞がれたのかな
油分除去できるスプレーとかだと見事にイチコロだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:35 | URL | No.:912639マジレスすると、
虫の羽は油でコーティングされてて、
水を弾くようになってる
だから雨の中でもシャワーぶっかけられても平気で飛んでいける
しかし、アルコールがその油を溶かしてしまうので、
羽に思いっきり水やアルコールが乗っかって、
その重みで飛べなくなる
下手な殺虫剤よりもはるかに強力ではあるけど、
射程距離が短いのが難点 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 07:22 | URL | No.:914498ハエがぶんぶん飛んでてうざかったから手元にあったエイトフォー吹きかけたらぶんぶん飛ぶスピードが加速してもっとうざくなったことがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 23:54 | URL | No.:914798前バイト中にハエがレジ周りを飛んでたからガラス拭き用のアルコールかけたことがある。
落ちはしなかったけど払っても払っても戻ってきたのが2~3回吹き付けたらいなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/22(木) 00:42 | URL | No.:920882動画のbug a saltって前に出資者を募ってた気がするけけど発売されたのか?と思って検索してみたらアマゾンにあるじゃないかwwwwww
ちなみに自分は虫取り網で捕まえて屋外でスプレーする派 -
名前:ショウジョウバエ研究室 #- | 2014/06/15(日) 15:35 | URL | No.:932318昔いた研究室では飼育ビンから逃げ出したハエはそうやって始末してた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:16 | URL | No.:958635プラモ塗装用のシンナー系溶剤かけた時は死ななかった
似たようなものだと思うけど 何かが違うんだろうな -
名前:名無しビジネス #.xMUio8I | 2014/08/25(月) 22:46 | URL | No.:962829アルコールは油にも水にも親和性がある。
除菌用アルコールや食品添加物扱いの除菌アルコールは70%エタノールに微量の添加物と後は水なので、※63のようにコバエなどの小さな虫は飛行中に噴射されると体に付着して重みで落下。さらにぶっかけると呼吸器官である気門が塞がれて呼吸が出来なくなって(一応同時にエタノールの毒性も効いて)死亡する。
大物になると多少の噴霧では落下せず、落下後も多量にかけないと死なない。でもかけ続けるとゴキやムカデのような大物でも死んじゃうよ。いっぱいかけるならパーツクリーナーや556でもいけるけどな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7157-092835e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック