更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398722023/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 06:53:43.37 ID:zO7wwZEu0.net

 
冨樫「かねてからの自身の持病悪化、これ以上、
出版社(集英社)に無理やり従って連載を続けても、
同じことを、読者が飽きるまで繰り返すだけになるために、

半ば私のわがままで止めた」

らしい

 

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 06:55:31.80 ID:owveqfT/0.net
とぐろ倒して終わりでよかった

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 06:55:52.91 ID:qYQ3mdoq0.net
持病(サボり癖)

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 06:58:02.25 ID:l/AXaujn0.net
>同じことを、読者が飽きるまで繰り返すだけになるために

このセリフを久保岸本尾田に言ってもらいたい 

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:03:04.42 ID:WJXANTqh0.net
>>7
読者は飽きるまで読みたいって思ってんだから良いだろ
 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:15:53.04 ID:3DtszxqA0.net
>>7
集英社に従って続けてる漫画の末路がそれらなんだから冨樫の言ってる通りだな
 
 



10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:04:17.76 ID:vkliUeoR0.net
魔界編のトーナメントもネタがつきてる感が
ありまくりじゃねーか 
 
 
66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 09:29:57.36 ID:08oO4OFl0.net
魔界編は三国志みたいな展開にするつもりだったけど
編集に口出されてトーナメントになったって昔週漫で見た

 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:09:11.50 ID:RJIKkYKY0.net
トーナメントとかってよくあるパターンだよな
たぶん編集のごり押しだろう
 
 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:17:39.78 ID:7tGQdrv90.net
>>42
当時のジャンプで言えば、たるるーとも末期はトーナメントやってたような
 
 
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:24:27.09 ID:QYb/Li9g0.net
>>48
モンモンモンもトーナメントやってたしな 
 
 
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:58:28.13 ID:5K+aOusF0.net
奇面組も編集に無理やり続けろ言われたいってたしな

 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 09:00:34.26 ID:Hd3oa0Q3i.net
>>63
そういや奇面組までトーナメントやってたな


68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 10:05:10.47 ID:c4t1JV6iO.net
トーナメントしだしたら連載終了の兆しと思ってる


69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 10:06:59.39 ID:U1sMb79j0.net
>>68
DBはトーナメントしてから人気上がって大変なことになっただろ



 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:13:28.99 ID:Fm7qXlTg0.net
あの当時の漫画は作者側が打ち切ったの多そうだな

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:15:25.88 ID:6WVpfIg90.net
ドラゴボ
スラダン
ゆうはく
この3つは作者を絞りとるだけ絞りとって終わらせた  
 
 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:33:32.93 ID:oE3Hzil90.net
>>14
スラダンは搾り取られる前に井上が無理やり辞めたろ
井上は山王戦以上は書けない 編集はふざけんな続けろ
一応セーフラインギリギリで踏みとどまった


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:22:07.44 ID:TbKBFAfy0.net
稲中は描くの飽きたっぽい終わり方だった

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:25:28.01 ID:08oO4OFl0.net
スラダンはイノタケが山王戦以上の試合をもう書けないって事で無理矢理終わらせたらしい



 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:34:50.37 ID:+nFR/kjb0.net
冨樫がコミケでだした同人誌より



・幽白終了はいやがる編集部に無理矢理たのみこんだ(累計5000万部をこえる金ヅル)
・身体の都合上(まともに寝れるのは週1であとは仮眠)
・漫画に対する考え方の変化(バリバリやって過労死はいや)
・遊びたいから


 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:44:47.35 ID:0JunYgL90.net
>>27の続き



29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:36:33.37 ID:rDkiIQjFO.net
うそつけ
めんどくさくなっただけだろ

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:38:37.73 ID:UJ4cCzjs0.net
ハンターハンターはコムギの下りが最高だと思ってるが。

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 07:41:32.86 ID:DDOJtTSp0.net
>>30
そこはいいけど主人公関係ないからハンターハンターは終わらせてから
新作品ですればよかった

 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:31:23.30 ID:qxpYlJyP0.net
じゃあなんでハンター始めた!
 
 
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:30:31.70 ID:FRm74A+O0.net
子供も大分大きくなってるよな

 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:45:23.04 ID:ROjFKFPb0.net
冨樫「かねてからの自身の持病悪化、これ以上、
出版社(集英社)に無理やり従って連載を続けても、
同じことを、読者が飽きるまで繰り返すだけになるために、半ば私のわがままで止めた」

HUNTERXHUNTER連載再開 

 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:52:28.18 ID:FRm74A+O0.net
>>60
レベルE……

 
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 08:31:10.43 ID:8m07sdYi0.net
冨樫はレベルEみたいな短編をポンポン描かせてやれよ
長期連載向いてないの明かなんだから
 
 

 
【幽遊白書 OP】
http://youtu.be/2RB1v0jae-w
幽☆遊☆白書―完全版 (1) (ジャンプ・コミックス)
幽☆遊☆白書
完全版 (1)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/29(火) 20:55 | URL | No.:912108
    ウルトラジャンプに移籍しよう
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:08 | URL | No.:912112
    ドラゴンボールの中盤(連載時のページ数)、終盤とか
    マンキンやデスノートなんかはジャンプ特有の現象として印象に残ってるわ
  3. 名前:  #- | 2014/04/29(火) 21:14 | URL | No.:912113
    ぬ~べ~は良心だったなぁ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:14 | URL | No.:912114
    普段ブラック企業叩きするネラーでも漫画家に対してはさぼることを許さないのが変な話だな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:15 | URL | No.:912115
    レベルEは伸び伸びと書けたのかな?かなり笑わせ貰えたよ。
  6. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/04/29(火) 21:17 | URL | No.:912116
    週刊誌でかかなきゃいいだけなんじゃねえの
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:17 | URL | No.:912117
    フリーになっても集英社でしか描いていない冨樫
    幽白後他社でも色々描いてりゃ説得力も出てくるんだが
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:22 | URL | No.:912119
    >>7
    その辺は社会にありがちな人間関係なんじゃないかなー
    仕事って結局人脈だからな。
    フリーだからって好き放題しないし、出来ないのが大人なんじゃね?
  9. 名前:   #- | 2014/04/29(火) 21:25 | URL | No.:912121
    ハンターハンターはアリ編で終わっとけば良かったのにと思わんでもない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:27 | URL | No.:912124
    ドラゴンボールのサイヤ人以降なんてまさにそれ。数字が上がるだけで中身がワンパターン。意外性がなかった。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:29 | URL | No.:912125
    放棄したような終わり方には見えなかったが
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:29 | URL | No.:912126
    ※1
    萩原の二の舞になるだけや
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:30 | URL | No.:912128
    何の説得力だよw
    雑魚はオナニーでもしてろw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:32 | URL | No.:912129
    商業誌で描かなきゃいいだけなんじゃ
  15. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/29(火) 21:33 | URL | No.:912130
    ※9
    今はまだ描きたい事があるって事なんだろ
    それはそれでいいじゃん
    まぁ昨今のジャンプの売れ行きの落ち込み具合から無理やり続けさせられてる可能性もなきにしもあらずだが
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:33 | URL | No.:912132
    どうでもいいがドラゴボって略だけはやめてくれ
    凄い違和感
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:33 | URL | No.:912134
    富樫の言ってることはすげえ分かる
    出版社は何かって言うと読書読者言って保身に走るけど、結局「目先の利益」しか見てないのは明らか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:34 | URL | No.:912135
    そうそう、レベルEの時みたいに
    週間だけど月に1回…って形で描いた方がいいよ富樫
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:35 | URL | No.:912136
    鳥山はDBピッコロ大魔王で終わらせたかったんだろ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:38 | URL | No.:912138
    ピッコロ大魔王どころかDB自体描きたくなかったってのがマジ。
    Dr.スランプの時点で一生分余裕で稼いでる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:39 | URL | No.:912139
    それでもジャンプが手放さないってすごい人なんやね
  22. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/04/29(火) 21:40 | URL | No.:912140
    さあ、ここでハンタ1巻表紙裏の作者の一言を読んでみよう
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:43 | URL | No.:912142
    DBスラダン幽白
    このへんがブチ切れてなかったらジャンプは今のサンデーみたいになってただろうな
    まあ編集部も罪悪感があるから>>34の「読者の反応を全く考えないで漫画を書く」場を提供しているんだろうけど
  24. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/04/29(火) 21:47 | URL | No.:912144
    偉そうなこと言っても幽白時代から下書きみたいなもんで連載してたんだから何とも言えんわ
  25. 名前:  #EqkzR.Ow | 2014/04/29(火) 21:51 | URL | No.:912145
    壊れるまで描かされた桐山光侍とか
    飼い殺しにされた小室孝太郎は怒っていいが
    江口、萩原、冨樫はサボるだけサボってんだから
    ジャンプガーブラックガーもねえもんだ

    結局のところ木多が
    一番後先考えず滅茶苦茶やってるようでいて
    一番クレバーだっていう
  26. 名前:名無し++ #- | 2014/04/29(火) 21:54 | URL | No.:912147
    ※4
    漫画家は自営業だからなあ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:56 | URL | No.:912148
    ※25そこまでされなきゃ怒っちゃダメってのもなんか違うだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 21:56 | URL | No.:912149
    樹のセリフが富樫の心境だったんだろうなー
    今のジャンプはまんまそれだし
  29. 名前:名無し #- | 2014/04/29(火) 21:57 | URL | No.:912150
    変に才能ある天才だから信者もいっぱいだし期待度も高すぎるんだろうな
    絵はクソでも内容が面白いからなあ
  30. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/29(火) 22:02 | URL | No.:912153
    実際バトルもの転換とトーナメントは人気出るからなぁ
    当時はそういうものとして受けれてたわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:05 | URL | No.:912155
    ドラゴンボールみたいになる前に終わって良かったろ。主人公達が魔界じゃ中堅以下?ぐらいのが良かったよ
  32. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/29(火) 22:06 | URL | No.:912156
    サボってるっていうか精神病だから休んでるらしいぞ
  33. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/29(火) 22:07 | URL | No.:912157
    集英社に名作なし!!
  34. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/04/29(火) 22:09 | URL | No.:912158
    まあ金はいくらでもあって働く必要ないのに病気や過労死とかにはなりたくないだろうしな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:09 | URL | No.:912159
    もうNARUTOとか、何やってるか分からなくなっているしなw 本当に、今、どうして戦ってるの? もう昔過ぎて忘れたよ
    ネウロとか封神演義の終わらせ方は神だと思う
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:10 | URL | No.:912160
    ワンピとかブリは
    作者も読者もよくワンパで飽きないなって思う。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:13 | URL | No.:912161
    レベルEっていうか
    鳥山みたいに単行本1冊分の短編を
    思い出したように出してくのが理想な気がする
  38. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/04/29(火) 22:15 | URL | No.:912162
    男塾もトーナメントとかだったな。

    昔のジャンプは「とりあえずトーナメントバトルしとけ」って感じだったものな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:17 | URL | No.:912164
    38
    今もやってることは変わってないぞ。
  40. 名前:名無しビジネス #iHBaejYc | 2014/04/29(火) 22:17 | URL | No.:912165
    作中の
    「俺達はもう疲れた。お前達はまた新たな敵を探すがいい」
    ってまんまコレに対する皮肉だよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:20 | URL | No.:912166
    戸愚呂との闘いで終わってればそこそこ名作だと思う
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:21 | URL | No.:912167
    トーナメントと言えばキン肉マンだね。集英社は超人オリンピックで味を占めたのかもね。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:30 | URL | No.:912170
    三国志展開は見てみたかったが、週間の人気しか編集が見ない少年ジャンプじゃ無理だわな

    だがそれならそれで青年誌行くという手もあるのにやらないわけだから、やっぱり働きたくないだけだろと思わなくも無い
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:33 | URL | No.:912171
    どう考えても月刊誌か季刊誌で
    数ページ分ずつ書いていくのがピッタリの性能
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:35 | URL | No.:912172
    燃えるお兄さんもラストは結構ひどかった記憶が・・・
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 22:41 | URL | No.:912174
    冨樫の好きなように描かせてたら
    ゆうゆうの魔界トーナメント
    レベルE
    HxHの選挙編
    みたいなくそつまんねー方向に向かうのは明白
  47. 名前:     #EqkzR.Ow | 2014/04/29(火) 23:01 | URL | No.:912178
    ※2
    ドラゴンボールの中盤(連載時のページ数)、終盤とか

    ドラゴンボールの中盤(連載時のページ数)とか終盤

    「とか」を付ける位置が違うんだよクソバカ野郎。

    マンキン(笑) 「シャーマンキング」なんだから、「シャーキン」じゃないのかよ?
    いつも思うんだが、誰が決めるんだ?
    で、お前等はなぜいつもそれに疑問も持たず従うんだ? 俺は認めないからな。

    ※16
    凄い違和感

    すごく違和感

    ※17
    「すげえ」なんて品性のかけらもない単語を使ってると、「すごい」と「すごく」の使い分けもできなくなっちまうんだろうな。だから俺は使わない。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:09 | URL | No.:912180
    冨樫の嫁の人てもしかしてチョンな人?
    セラムンの後に書いたゴキブリネタ見たり
    自分の子を王子のどうのて
    日本人かこの人?て思ったんだが
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/29(火) 23:10 | URL | No.:912181
    ※47
    人の揚げ足とっていちいちウゼエよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:12 | URL | No.:912182
    ハンタの選挙編は好きだ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:15 | URL | No.:912183
    冨樫が望むなら、制作意欲があるうちに辞めさせて
    新作書かせたほうがいいタイプでしょ
    編集側が同じ作品の継続にこだわる理由がない
  52. 名前:名無しビジネス #Diibn2QM | 2014/04/29(火) 23:15 | URL | No.:912184
    はぁ・・・?
  53. 名前:  #- | 2014/04/29(火) 23:16 | URL | No.:912185
    最後の方ひどかったからな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:18 | URL | No.:912186
    あれ、ワンピースもトーナメントみたいのやってなかったっけ?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:27 | URL | No.:912188
    無理やり続けさせたとかいうけども、
    編集部としちゃでかいタイトルそう簡単に手放せないのは企業として当たり前だし
    それでもどうしてもやめたければやめさせてやてるじゃん。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:28 | URL | No.:912189
    いくら金もらっても使う時間ないあげく過労死なったんじゃ負け組だからな
    この人レベルなら連載終了したり打ち切り覚悟で長期休暇とるのは正解だと思うわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:37 | URL | No.:912191
    一作で終わっちゃった漫画家もいるけど(もちろん引き伸ばしの弊害の有無含む)
    冨樫は実績あったし、その後にハンタも生んでるし
    ハンタ終わらせて次のに期待するのもファンとしてはありでしょ
    それくらいハンタでは書くことが無くなってるならって仮定だけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:41 | URL | No.:912193
    休載仲間のハギワラも中々罪作りだな
    色々影響与え過ぎだろ…
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:43 | URL | No.:912194
    ゲームやりたいから
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:43 | URL | No.:912195
    ドラゴンボールをドラゴボと略すのはどの世代なんだ・・・
    リアルタイム世代でドラゴボなんて略すヤツには一人も出会ったことがないぜ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:52 | URL | No.:912196
    >>60
    口頭で言うときはドラゴンボールでDB(デービー)のほうがありえないし
    FFじゃなくてファイファンだったはず
    今は記述が先行しがちだからアルファベット二文字になりがちだけど
    当時の子供時代の気持ちに戻ったらむしろドラゴボもあながち悪くないと思う
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/29(火) 23:59 | URL | No.:912197
    ドラゴンボールのアンケートでも編集部が手を加えたと噂が

    今後の路線についてのアンケート
    無印の冒険活劇かZのバトル物か

    鳥山は無印の雰囲気のまま続けたかった
    編集部はバトル特化して延命

    結果バトル物として萎んでいった
    学園物は描かせてあげたようだけど
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:09 | URL | No.:912199
    この主張が真実なら富樫は結構良い事言ってると思うけど、
    だったらハンタも休載じゃなくてちゃんと最終回を描けよと思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:11 | URL | No.:912201
    同人誌の所為で打ち切りは有名な話。

    レベルEを始めるに富樫側が編集部にいくつかの約束事を出したというのも聞いた事がある。

    1.自分のペースで自分の書きたい物を書かせろ。
    2.編集部が雇ったアシスタントはつけるな。
     (見張り回避のため。)
    3.原稿料の話と印税の取り分の話。
    4.編集部側から契約を御破算にした場合のペナルティの話

    本当かは知らないけど、ジャンプの目玉タイトルが根こそぎ終わった時に、編集部が富樫に頭を下げに行った時に上の条件を飲んだとかって話を聞いた事があるよ。
  65. 名前:  #- | 2014/04/30(水) 00:21 | URL | No.:912203
    つべリンクのサムネwwwww
    桑原が主人公みたいにしてんじゃねえよwww
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:21 | URL | No.:912204
    >>63
    ハンター試験の答えは沈黙を思い出してほしい
    親、妻、子供等々のどちらかしか助けなければいけないあの問題から
    ジンはゴンを助けなくても大丈夫な人間に育つように
    間接的に教育した
    あれが答えなんだダーと読者が気が付いた時点で最終回なんだと思う
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:31 | URL | No.:912208
    仙水編終盤の「もう俺たちは戦うの疲れた。お前らは延々強いやつ探して戦い続ければいい」は
    やっぱり無理に続けさせられる皮肉だったんだろうな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:33 | URL | No.:912209
    ※65
    ほんとだwwwww
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:36 | URL | No.:912210
    ※4 これが週刊誌→月刊誌に→でもキツイ とかなら分かる
    でも未だに週刊誌に連載を持ってて、休載を続けてるってのはなぁ・・・
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:52 | URL | No.:912214
    ※69
    それって富樫が週刊じゃなきゃヤダって言ってないなら富樫悪くなくね?
    週刊誌に居させる理由が集英社にあると思うんだよな
    そうじゃなきゃ月刊かそれこそ季刊に生かせると思う
    まあ週刊のほうが出版社にとって利回りが良いんだろうとは思うが
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:54 | URL | No.:912218
    本気でネトゲのせいで休載してると思い込んでる奴がリアルですら一定数居たのにびびった
    他者を上から目線で叩ける方向でしか想像力を働かせられない若者が増えてきたのは
    明らかに自我や価値観が固まる以前の早期からネットに触れられてしまうことの弊害だと思う
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 00:57 | URL | No.:912221
    直接作者と接触できるコミケは素晴らしい存在だと思う
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 01:25 | URL | No.:912233
    これ正確には冨樫は仙水編で終わらせるつもりだったと言うか描きたいこと無くなったけど下手に人気が出てたせいで編集部が無理やり続けさせて結局長続きしなかったってやつだろ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 01:37 | URL | No.:912238
    魔界トーナメント良いだろ
    あれ真面目に一個一個戦ったら詰まらんけど
    結局国が崩壊したり黄泉が柔和になったり
    力で競うのバカバカしいだろみたいな皮肉満載じゃないか
    トグロで終われば派って結局バトルが見たいのか
    編集が言う同じバトルを冨樫に書けと迫る要因になる
    別に冨樫じゃないジャンプのバトル漫画を与えとけば良いだけの層じゃん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 01:47 | URL | No.:912245
    バトル漫画好きにはワンピ見せとけよ
    もういいよって断ってもだらだらと薄いカルピス飲ませてくれるぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 01:49 | URL | No.:912248
    描きたくなくなったからやめるわじゃすまねーからな…
    数億単位で稼ぐ金づるが手の中にあって相手が嫌だって言ってるからって手放すかって話よ
    あとへたなやつの丁寧な絵よりラフでもうまいと感じる絵のほうが価値が高いんだよ、残念だけど
  77. 名前:名無し #- | 2014/04/30(水) 02:02 | URL | No.:912255
    ハンターってキリがない冒険モノだから、同じ世界観の短編集になりそうな予感
    ゆうてそれぞれの編がキメラアントみたいのだからたまらん
    思いついたら始めればいいんですお願いします
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 02:35 | URL | No.:912261
    地上最強生物を出して、ゴンさん出して、もうこの先描きようがないってのが蟻編から伝わってきた
    選挙のつまらなさからも冨樫の限界が伝わってきた
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 04:06 | URL | No.:912270
    ストレス解消に寝ずにゲームばっかしてたら
    そら身体だって悲鳴あげるだろw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 04:43 | URL | No.:912276
    そもそも富樫はこれ以上働く必要がないくらいの財産はがあって、本人も適当なところで辞めたがってるのを編集が無理やり書かせてるわけだし
    幽白の時代の週刊誌連載なんてブラック企業真っ青の過酷な状態で精神も体もぶっ壊れてもおかしくない状態
    今は多少職場環境もよくなってるだろうけど妻も子2人(慶応幼稚舎お受験)もいるんだから連載止めたがる方が当然だろうに
  81. 名前:法則逃れやがったw #- | 2014/04/30(水) 05:24 | URL | No.:912279
    是非キャラぶっ壊してマジキチ腐女子の始祖に惨殺されて欲しかった
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 05:40 | URL | No.:912282
    おかしくなくね?
    ハンタは好きなときに中断、再開をして③が満たされてるから連載が続いているんだろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 06:00 | URL | No.:912287
    結果的に丁度良い長さだったと思う
  84. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/04/30(水) 07:06 | URL | No.:912297
    痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
    私が自称マトリGメンの女に
    痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
    女と駅員との会話などを録音して
    ネット上で公開しました。
    宜しければYouTubeで
    下記の文字で検索して下さい。
      痴漢冤罪四条畷
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 07:58 | URL | No.:912309
    まあ長期連載が向いてないってのは確かだよな
    短編を隔月くらいのペースで生み出していくくらいがいいんじゃないかなとは思う
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 08:47 | URL | No.:912318
    レベルEみたいなやつまた読みたい
  87. 名前:  #- | 2014/04/30(水) 09:43 | URL | No.:912324
    年刊冨樫でも創刊して好きなだけマンガ(笑)描いてろよksがwwwwwww
    信者が買うから問題ねーしwwwww

    クズがジャンプにふらりと戻ってくるたびに新人が泣いてるんだろ
    疫病神じゃんコイツ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 09:50 | URL | No.:912326
    レベルEだって月一だったのに
    今じゃそれ以下の連載率だからなぁ
    月一連載でハンタやればいいのに できないか
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 10:43 | URL | No.:912344
    ドラゴボ ワロタ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 10:56 | URL | No.:912346
    レベルEって藤子不二雄のSF短編集みたいな感じですき。
  91. 名前:pp #- | 2014/04/30(水) 12:49 | URL | No.:912369
    富樫1人でビル十棟分くらい稼いでいるのでしかたがないハンタの新刊が出ればまだ百万部近く売れるしな。あの世界才能が全て。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 12:56 | URL | No.:912371
    ハンタの単行本一冊出すだけでまだ売れてない新人を50人は養えるからなw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 13:31 | URL | No.:912378
    三国志みたいな展開てスゲー面白そうだな

    リアルタイムで読んでてもこの面子でトーナメントかよ・・・って思った
  94. 名前:名無しビジネス #Be99Kl6o | 2014/04/30(水) 13:42 | URL | No.:912380
    ワンピースもトーナメントやってたなー
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 13:58 | URL | No.:912381
    ジャンプの、というか少年誌の読者アンケート制って本当にクソだと思う。

    あれのせいでどの漫画も似たような薄っぺらい話になっていく。
    持ち味もテーマも何もかも台無しだし、かろうじて絵と演出で子供だまししてるだけ。
    所詮、お子様向けの娯楽商品に過ぎないんだから
    芸術性なんぞ要らんと言えばそれまでだが。
  96. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/04/30(水) 14:42 | URL | No.:912405
    富樫は連載期間と原稿の白さが比例するからな
  97. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/04/30(水) 15:09 | URL | No.:912417
    ずっと思ってたんだが






    マガジンみたいに休載ありにしたらいいのにな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 15:51 | URL | No.:912433
    止めたかったらなぜ暗黒大陸なんて設定を
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 16:43 | URL | No.:912454
    隔週ジャンプを作ればいいんじゃ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 18:16 | URL | No.:912470
    冨樫はアイデアが面白いからハンター終わったら原作者に転向して欲しいね
  101. 名前:  #- | 2014/04/30(水) 18:40 | URL | No.:912475
    ハンタは虫編終わってジンと再会させたので、てっきり終わるもんだと思ってた
    まさか続けるとは
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/04/30(水) 18:50 | URL | No.:912478
    ※61
    そういう論点ずらしからの誘導やめてね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 20:56 | URL | No.:912516
    同じようなバトルを繰り返し描くために休まず働く必要ないよ
    ナルト・ブリ・ワンピはよくやってられるわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/04/30(水) 21:00 | URL | No.:912517
    66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/29(火) 09:29:57.36 ID:08oO4OFl0.net
    魔界編は三国志みたいな展開にするつもりだったけど
    編集に口出されてトーナメントになったって昔週漫で見た

    これマジだとしたら編集の無能さがハンパないな…
  105. 名前:名無し #- | 2014/05/01(木) 12:58 | URL | No.:912738
    まあ作者が何描きたがろうが、お前らが見たいのは単調なインフレバトルってことはドラゴンボールが証明しちゃったからなw
  106. 名前:あ #sSHoJftA | 2014/05/01(木) 19:27 | URL | No.:912893
    う~ん、
    昔は出版社と漫画家の力関係は明らかに
    漫画家<<<<<出版社
    だったわけだが、
    これだけ電子出版が手に届くようになると、
    富樫みたいな「マイペース漫画家(しかも人気あり)」はアマゾンから出版するほうが出版社も本人もハッピーになれるのでは…
    そういう風穴があくことに期待したい。
  107. 名前:名無し #- | 2014/05/02(金) 12:44 | URL | No.:913198
    俺は好きだったよ。

    H×Hも完結してえぇんやで…
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/04(日) 01:28 | URL | No.:914104
    表に出た声も大事なのだとは思うけれど、
    こんな言葉もある。

    「馬鹿者ほど声が大きい」

    サイレントマジョリティを見出す努力も
    雑誌編集者には必要なのかも知れないよね。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/04(日) 18:04 | URL | No.:914323
    性格悪くてアシが口裏合わせて一斉に辞めたから
    連載不可になったと聞いたが
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/04(日) 21:13 | URL | No.:914362
    月刊でやれks冨樫
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/06(火) 13:41 | URL | No.:914968
    ※7,8
    そのあたりはバクマンの年間契約料のくだりを見ると
    割と納得出きる話だと思う。
    というか今の富樫は印税とそれで飯食ってる感がすごいw
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/06(火) 14:00 | URL | No.:914974
    ※100
    色々条件つける割に自分の原作は遅れに遅れて
    編集と作画のストレスがマッハになる未来しか見えないんだがw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/29(木) 12:32 | URL | No.:924112
    幽遊白書は生き返る前と魔界編終了後~最終話が好き。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 14:46 | URL | No.:932277
    ※109
    富樫が続けたかったら
    編集部がアシ宛がって完全に絞りかすになるまで続けるでしょ
    聖矢や男塾みたいに
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/09(水) 10:29 | URL | No.:942824
    確かにあのトーナメントは無理やり感あったな。
    真田黒子の旦那が「君は死線を共に潜り抜けたような友と敵対する事になるだろう」みたいな事言ってたから、主人公勢のガチバトルに発展するんかと思ってたし。
    桑原は人間界に残ってるのは、黄泉が人間界に侵略開始するからだと思ってた。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/26(土) 08:49 | URL | No.:949910
    冨樫がジャンプに載せるメリットてないよ単行本だけ売れば金入ってくるし
    でもそれをしないのはシャンプに義理があるからじゃね?
  117. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/07/30(水) 19:00 | URL | No.:951982
    無理やり続けさせてクオリティ落とさせて汚点を残させるような編集はバカだ
    コンテンツはキレイに風呂敷を畳めれば何度でも開き直して楽しめる、永遠に…とは言わないが著作権が切れるまでは金を生み出し続けるんだ
    それを棒に振るってことだよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/06(水) 15:31 | URL | No.:954882
    ワンピが良い例でやめて良かったと思う。
    本当に面白い話でも続きすぎてはダレてきて
    話もいい加減になる。

    やめるべきところはあると思う。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 19:33 | URL | No.:959293
    単に鬱病じゃんこの人
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/26(火) 14:58 | URL | No.:962997
    FF13が発売されたとき FF11のスレで
    FF11が廃れたら「ハンター×ハンターでも描こうかな」
    との米があったが やはりこれは富樫さんだったのだろうか?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 00:32 | URL | No.:964321
     いやこれ10年以上前の深夜番組で、富樫の担当編集が暴露してたけど、こんな穏便な理由じゃなかったぞ
  122. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/30(土) 15:16 | URL | No.:964455
    ※60
    子供時代に戻ってもドラゴボはねぇわw
    あと俺の周りではFFはエフエフだったな
    ファイファンって略し方は7くらいから入った新しい層だけだったわ
    ちょっと上の世代なんてファイファイって言ってたからね。ファイナルファンタジーなのにファイファイって…

    あとマンキンをシャーキンじゃないかって言ってたヤツがいたけど、ジャンプ誌面上でマンキンっていう略し方だっただろ。作者の一言でも。要するに公式の略し方。
    マクドナルドが公式でマックって略してるのと同じだ。
    人の揚げ足ばっか取ってるクセにミスるなよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 19:27 | URL | No.:971437
    重度の腰痛なんだし、富樫を叩くのはおかしい。

    大体、漫画描くのは稼ぐためだから
    見入りが良いなら、仕事しないのは当たり前だろ
  124. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2014/10/12(日) 17:03 | URL | No.:985280
    ハンターの世界で短編単行本を散発的に出してくれればいいなとおもう
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/29(土) 08:16 | URL | No.:2164315
    魔界トーナメントなかったことにして三国志ぽい感じの見たかったな
    お遊びで描いてほしい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7158-9a73b095
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon