元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398774861/
- 1 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:34:21 ID:0VZCAYV0y
- すき家で飯を食うのはやめてくれ
こんなブラック企業をこれ以上のさばらせてはいけない- 5 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:37:06 ID:VdheXCoXH
- まかせろ
- 2 :&◆7SEbpc7Uuc:2014/04/29(火)21:35:04 ID:0GqHjBUZP
- だって近所に松屋がないんだお…
- 3 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:35:22 ID:zRHGcLElD
- やめるのが手っ取り早いんじゃ…?
客としては、安い限り行くよ。 - 6 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:37:14 ID:0VZCAYV0y
- >>3
こんなデフレ型の企業にばっかり金を落としてると回りまわって自分の首を絞める・・・
- 7 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:38:12 ID:H17Cu6JAm
- オクラと温玉のやつ美味しいよね
- 11 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:41:07 ID:hvsi3X3QS
- すき家最近行ってないな。今度行こうかなwwwww
- 8 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:38:25 ID:ragSYqx9F
- そのブラックのツケが今回ってきてるような
- 10 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:40:00 ID:0VZCAYV0y
- 人手不足が深刻すぎる
昼ピーク(1時間70人くらい)を2人で回してる
死ぬ - 12 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:41:32 ID:5x2dtzxFt
- 行かねーよ
すぐ近くにあるけど一回行ってもう2度といかんと決めた
- 13 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:42:00 ID:pKSSCbGi9
- 辞めれば店は回らなくなって閉店に追い込まれるんじゃないの
- 14 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:42:51 ID:5x2dtzxFt
- >>13
そーだそーだ
会社は客より従業員が大事なんだと知るべきだよ
- 15 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:44:03 ID:0VZCAYV0y
- 本当に最小限の人数で回してる
だから衛生面は本当にクソ
洗い物して油だらけの手で牛丼作るし、会計もする
グリストラップ掃除もしてないから、悪臭が店内に逆流してる
掃除なんてほとんどしたことがない
- 16 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:44:24 ID:SAEslEBCp
- >>1が辞めるのが一番いい
ブラックだと思ったら即効辞めたほうがいいでよ
- 17 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:47:40 ID:0VZCAYV0y
- >>16
その通りなんだけど、大学4年だから新しいバイト見つけるのが億劫ってのと
自分がいなくなったら他のクルーに迷惑がかかるというジレンマ - 20 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:02:42 ID:SAEslEBCp
- >>17
そうか、大変だな
就職活動に影響出ないように事故管理しっかりね
>>20
ありがとう、無理はしないようにする - 19 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:01:28 ID:a674XPL6T
- まじかよ大変だな
明日の昼飯、同僚誘って5人位でいくはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:02:45 ID:NovNNJzHc
- 最近近所のすき家空いてるのを見たことがない
- 23 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:08:21 ID:y2oeOiA89
- >>1みたいなのが暇な店舗でこないだみたいに寝てんだろうな
- 28 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:29:18 ID:3unBJNVHJ
- >>1が明日やめてやれよ
そうすりゃ営業できなくなって誰も行けなくなる
自分はほかのクルーに迷惑かけないようすき家で働きますけどみなさんは- 客としてこないでくださいとか意味不明
- 客としてこないでくださいとか意味不明
-
- 24 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:15:33 ID:8OwVOX8Hq
- 24 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:15:33 ID:8OwVOX8Hq
- なんですきやでバイトするんだ?
洒落たカフェとかバーでバイト見つけりゃいいじゃん
>>24
始めたころはこんな会社だと知らなかった。牛丼タダで食えるやん!と思って
- 25 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)22:16:19 ID:IlS2rvIv4
- カフェはカフェでブラックやで
- 18 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:50:56 ID:5x2dtzxFt
- 今時飲食でブラックじゃないとこなんてあんのかねぇ
高級なとこ勤めればそりゃ違うんだろうけど…- 【B'z / ねがい】
- http://youtu.be/L3_ygJpTkHc
すき家
冷凍牛丼の具 20P
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:43 | URL | No.:912582ガタガタ言ってないでお前がサッサとすき家のバイト辞めろよ
働くヤツ居なくなれば店開けられないんだから自然と潰れるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:50 | URL | No.:912585時間給でやってるバイトなら誰でも考えること…だけとは言い切れんか
悪意と怨念が怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:52 | URL | No.:912586具体性の欠片もないし
これで記事に成りうるのか?
じゃ俺神だからお前ら全員死んでくれ -
名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #- | 2014/05/01(木) 00:53 | URL | No.:912587もっと良い所でバイトしろよ。
大学時代がもったいないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:58 | URL | No.:912590自分で気付くまでは、いくら言葉を変えて何遍言っても多分ムダ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 00:59 | URL | No.:912591まあ、労働者を粗末にする企業はロシアンルーレットをしているも同然だろ
不衛生な提供物、毒物混入、労働放棄etc...という名の弾をこめて今日も営業しているわけだ
前線の労働者が報われない企業など、リスクが高くて利用する価値がないね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:00 | URL | No.:912592だからと言って今日から吉野家にするぜーとか言えないのがクソ田舎住まい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #oop9FInw | 2014/05/01(木) 01:02 | URL | No.:912594辞めればいいだろ。
1が辞めて他のバイトが迷惑被ればそいつらも辞めればいい。
そんで経営が成り立たなくなれば1の目的通りだろ。 -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/05/01(木) 01:02 | URL | No.:912595すき家は正確には業務請負でバイトですらないからな。
請負だから雇用保険も健康保険も厚生年金も入ることなく、残業代も支払われない。
もう何年も前の痛いニュースですき家バイトの実態があがってたときに、ゼンショー側がこう言い返してたから呆れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:02 | URL | No.:912596>>自分がいなくなったら他のクルーに迷惑がかかるというジレンマ
他のクルーに迷惑掛けるのは辞めた奴じゃなくて会社だろ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/05/01(木) 01:05 | URL | No.:912599俺も誰でも出来る安いバイトするのは高校生まででいいと思う
大学生だと色んな専門性のあるバイト口があるのにもったいない -
名前:名無しさん #- | 2014/05/01(木) 01:05 | URL | No.:912600ブラック待遇で迷惑かけられてるのに
迷惑かけるから辞めないって頭湧いてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:05 | URL | No.:912601牛丼並が280円
おろしポン酢牛丼が430円
さすがに大根おろしとポン酢だけで150円はぼったくりじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:05 | URL | No.:912602バイトはいくらでも代わりがいる。
社員でない限りそんなに使命を感じて続ける必要はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:11 | URL | No.:912604生まれてこの方一度も行ったことないし、これからも
行かないから安心しろ。 -
名前:名無し #- | 2014/05/01(木) 01:12 | URL | No.:912606でも、不当なビジネスで利益を出してる会社に
消費者としてNOを突きつけるのは世界的潮流。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:13 | URL | No.:912607来るなと言いながら自分は働く矛盾。
1が辞めればそれで済むだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:16 | URL | No.:912608まあ行かんけど
-
名前:名前はまだない #- | 2014/05/01(木) 01:20 | URL | No.:912609辞めろよカス
牛丼屋なんか行かないわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/01(木) 01:20 | URL | No.:912610絶対に行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:24 | URL | No.:912611バイト仲間と結託して一気に辞めればいい
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/01(木) 01:25 | URL | No.:912612飲食系は人がいなさすぎて売り手市場なのに、なんでいまだに働いてるのかが意味不明なんだけど
さっさとやめればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:27 | URL | No.:912613すぐわかるTPPの危険性
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11836835683.html
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:28 | URL | No.:912614>>1こいつもう洗脳されてんじゃん
辞めたいけど辞めれないって典型的な奴隷じゃん
ttp://blog.livedoor.jp/zetusoku/archives/35893426.html
ttp://shatiku.livedoor.biz/archives/6956985.html -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:28 | URL | No.:912615行くなっていっても、金がないから行ってしまう。
賢い人は、自炊するほうが安いって気が付くんだけど、金がないとボヤいている奴に限って、自炊しないで贅沢をするし間食もする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:29 | URL | No.:912616>>1がバイトを辞めればいいだけの話だと思う
記事内でもある朝食メニューのおくらと温玉の奴は旨くて安い良品だと思う
ここんとこよく食いに行ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:30 | URL | No.:912617まぁ言われなくてももう行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:34 | URL | No.:912620最近、店行っても人いなくて、いつまでも出てこなかったり、牛丼の肉が固まってて酷かったんだけどさもありなんってとこか
-
名前:名無し #- | 2014/05/01(木) 01:37 | URL | No.:912621「新しいバイト探すのが億劫」「他のバイト仲間に迷惑かかる」
文句だけは一人前に言うし、毎日死にそうな顔をしているが、絶対やめないっていうね。
ブラックで働いてるバイトってみんなこうだよな。
やめたいけどやめれない、だなんて一種の中毒みたいだなw
俺も某ブラック飲食店で働いてた経験があるけど一ヶ月程度でやめたよ。心身ともに疲労し、ギャーギャー喚きながら何年も働くよりかは健康的だと思うんだ。 -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2014/05/01(木) 01:42 | URL | No.:912623行こうにも近所のすき家は
老界王神に力を引き出して貰う悟飯並みに
パワーアップ工事の看板張ったまま再開する気配ないんだけど -
名前:やん #- | 2014/05/01(木) 01:47 | URL | No.:912624辞めたら他のバイトに迷惑が~・・・・バカ?さっさとやめちまえよ
-
名前: #- | 2014/05/01(木) 01:49 | URL | No.:912625なんでてめーが面倒って言ってることを客がやらねばならんのだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:52 | URL | No.:912627きれいごと言ってるように見えて「仕事の量増やさずバイト代ほしい」ってだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 01:54 | URL | No.:912628最近のガキンチョは、ブラックと辛い仕事を忍耐して頑張るってことの区別が全くできなくなってるんだな
ちょっとキツイと何でもかんでもブラック呼ばわりwww
一生プーしてればいいんじゃねーの?www -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:05 | URL | No.:912629なんでここまでして辞めないんだ?
人質でも取られてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:24 | URL | No.:912631>>34しかしすき家はブラックなのだよ
吉野家松屋はそこまで言われないのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:29 | URL | No.:912633すき家?
そんなマズい店、無料でも行かないわ。
行っている人も、時間がなかったり安い店が無かったりで仕方なく行っている客ばっかりだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:29 | URL | No.:912634そうはいうが店員がいて客が来ない方がダメージが大きいし早く潰れる。>>1がんばれ!
-
名前: #- | 2014/05/01(木) 02:30 | URL | No.:912635クルー()
ディズニーランドかよw -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2014/05/01(木) 02:31 | URL | No.:912636辞めたら他のバイトに迷惑が~と思うのは普通の感覚だろう
働いたこと無いの?
でもほんとにきついならやめたほうがいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:36 | URL | No.:912640吉野家>松屋>>らんぷ亭>>牛丼太郎>>チカラメシ>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>すき家(糞まずい上にブラックw)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:39 | URL | No.:912643昨年くらいから(飲食に限らず)街中でバイト募集の張り紙増えたよな
2~3年前は全く見かけず学生とかどうやって見つけるんだって思うくらいだった
>>1がやめれば代わりを見つけるのは難しいだろう
すき家=ブラックの印象があるから 今から好き好んで働く奴はいない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:40 | URL | No.:912644こりゃもう自分の裁量で客をマイペースに接客したくなるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:41 | URL | No.:912645近所のすき家は客層と店員の態度が悪いからローテから外した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 02:54 | URL | No.:912646あれ? >>25てシャレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 03:02 | URL | No.:912647そもそも近所のすき家がやってない。
例の件辺りから持ち帰りオンリーになってやがる。
ご丁寧にバリケードまで作りやがって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 03:08 | URL | No.:912648>>17みたいな考えしてるから経営者もつけあがる
ブラック企業をのさばらせてるのは大概従業員側なんだよな -
名前:名無しビジネス #j4zCBgh2 | 2014/05/01(木) 03:13 | URL | No.:912649マジで最近の飲食ブラックすぎるだろ
俺もココイチでバイトしてたけど
ひどいときは2人で店まわしてたぞ。
1、2時間の残業は当たり前だし残業代は0
終始店長にネチネチ説教されるのに限界で
半年で辞めたわ。忍耐とかの次元じゃない。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/01(木) 03:21 | URL | No.:912651よくいるよね
バイトなのに、俺がやめたら~とかいうバカ
バイトならバイトらしく、さっさと逃げろ
正社員ですら、2ヶ月分の賃金未払いなら翌日からこなくなっても会社都合扱いになるっつうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 03:25 | URL | No.:912652ブラック企業で働くのは最大の罪、社会悪。
これを常識にしないとな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/01(木) 03:34 | URL | No.:912653つうか、ブラックで働くやつがいると周りにも間接的に迷惑かかるんだよな。
ブラックはとっととつぶした方がいい -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/01(木) 03:39 | URL | No.:912654嫌なら辞めろ!
あと、衛生面は気をつけろ。
汚い手で作るなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 03:41 | URL | No.:912655たまにコップにご飯粒が付いてたり臭かったりする気がしてたけど、
やっぱり衛生面が適当だったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 03:43 | URL | No.:912656すき家ないどころか吉牛と王将が何年か前に初出店なレベルの田舎だが(ファミレスはいくつかある)
そんな田舎でも吉牛は常時1人〜2人しか店員見た事無いわ
田舎でこれなら都会のこの手のチェーン飲食は本当に大変だろうなあ… -
名前:ななし #- | 2014/05/01(木) 03:44 | URL | No.:912658すき屋は行った事ないけど、車で通る道にあるんだ。
今度行ってみようと思ってたけど、行くのヤメた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 04:01 | URL | No.:912662>>自分がいなくなったら他のクルーに迷惑がかかるというジレンマ
そう思うならいつまでも好きなだけ続ければいいんじゃないかな。
だったら逆に「すき家で飯を食うのはやめてくれ
」とか言うなよw -
名前:名前はまだない #- | 2014/05/01(木) 04:12 | URL | No.:912663>>39
ディズニーランド=キャスト
デニーズ=クルー -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/01(木) 04:19 | URL | No.:912665吉野家行くと肉が4切れのスカスカの出してくるから、意地でもすき屋に行くからよろしくw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 04:22 | URL | No.:912666松屋派の俺は絶対に行かないから安心しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 04:29 | URL | No.:912667まずいし店内も食器も不衛生な感じで
言われなくても二度といかないよ
しかし近くにすき家しかないし早く潰れてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 04:38 | URL | No.:912668お前らバカだなぁ、日本がデフレで、害国に税金をばらまき続ける限りブラック社会、ブラック企業が無くなるわけないじゃん。
そんな事も理解出来ない程度なのかよ、大学もやめちまえよ(lol -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 05:06 | URL | No.:912669そうなんだよなー
ブラックで働くとほかにも迷惑がかかる
悪貨は良貨を駆逐するってね。
安けりゃいいってもんじゃないよな。
接客がよくてきれいな店で食べることを心がけないとな。定員が疲れてたり 接客が適当で安値競争で疲弊してる店はさっさとつぶれた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 05:23 | URL | No.:912670すき家でバイトしていたが10年前からこの状況は変わらない。
いい加減目を覚まして、潰れるか方針変更しろと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 05:27 | URL | No.:912671>>1みたいな大学生バイトは卒業で抜けるの決まってるわけだし
4月なのに新規バイトも全然集まらないらしいから
来年くらいには社員と高齢フリーターと超情弱アホバイトだけで切り盛りする状態になるじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 05:33 | URL | No.:912673すきやはいつになったら給料を上げるんだろう
もうすっかりブラック企業の烙印押されてんのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 05:41 | URL | No.:912675完全に奴隷だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 06:20 | URL | No.:912679近所のすき家ガラガラだぞ
昼前にすき家近く通っても車が二台、自転車が一台停まってるぐらい -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/01(木) 06:27 | URL | No.:912680ココスも閉店すんの?
-
名前:チェーン店のものを食うならバナナでも食ってた方がまし #- | 2014/05/01(木) 06:49 | URL | No.:912681昔行ったことあるけど
器が凄い不潔でほとんど食べなかったな
なんでこんなもんに金はらわにゃいかんのかと
みじめな気持になった
ただし、「もう吉野家行くわ」とか「松屋いくわ」とか
言ってる人は同じ事の繰り返しだなw
また同じような会社が次から次へと湧いてくる
もっとプライドもてよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 06:56 | URL | No.:912682これ通報されたらヤバイんじゃねーの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/01(木) 07:06 | URL | No.:912684自分がいなくなったら他のクルーに迷惑がかかる
この考え方が駄目なんだよ
それなら他のクルーも誘って一斉に辞めるくらいまで考えないと -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/05/01(木) 07:07 | URL | No.:912686痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 07:10 | URL | No.:912688元々不味かったし相当以前から行ってないけど
未だに超絶ブラックバイトにしがみついてる馬鹿が
俺様不幸です、みたいな自虐ネタかまされてもねぇ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 07:18 | URL | No.:912689まかせろ!元々すき家は好きじゃないから行かないぜ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 07:24 | URL | No.:912690社長だろうが何だろうが全員現場に出せ
話はそれからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 07:36 | URL | No.:912693※33
だよな。
でもこういうヤツがいるから儲かる
経営者おいしいれす(^p^) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 07:56 | URL | No.:912694逆ステマかよ
本当お前ら、褒めたら叩くし叩かれてたら持ち上げに来るな
バカなんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- #EBUSheBA | 2014/05/01(木) 08:32 | URL | No.:912697心配するな、近所のすき屋はいわゆるパワーアップ中だ。www
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 08:34 | URL | No.:912698すき家の丼っていつもベタベタしてんなあ、
盛る時慌てて汁こぼしてんのか、と思ってたけど
きっちり洗ってなかったて事ですか… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 08:42 | URL | No.:912699大丈夫行かないよ^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 08:42 | URL | No.:912700だから、弁当盛り付け変なのか、まぁもう買わないかも
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/01(木) 08:54 | URL | No.:912701まかせろ!
ついでにワタミも潰そう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 08:59 | URL | No.:912702客に来るなっていう前に1が辞めればいいだけ。他の仕事見つけろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 09:07 | URL | No.:912704黙っとっけ
俺はすき家の味とあの量が好きなんじゃ
すき家が潰れたらどこで牛丼食ったら良いんか
分からんわ
なか卯は牛すき焼丼になっとるし、
松屋はあまり好きじゃないし、
吉野家はお茶が渋熱だし、
すき家マジでつぶれんなよーー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 09:10 | URL | No.:912705※13
じゃあそれ頼むなよ
他にも種類いっぱいあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 09:11 | URL | No.:912706>自分がいなくなったら他のクルーに迷惑がかかるというジレンマ
客が来なくなったら全員まとめて店ごと首になるというジレンマ
もう正常な判断ができてないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 09:20 | URL | No.:912707昔すきやでバイトしてました。
深夜ワンオペで混んでる時に
お客様におこられたりもしました。
だから今働いてる人の気持ちはわかります。
つーか、人がいないなら24時間をやめて
日中だけオープンすればいいのにと。
どうせピークは昼と夜なんだし、
そのぶん深夜か早朝に仕込みと掃除をすれば
少しは負担も減るだろうに。
やっぱ目先の利益しか考えてないのかな -
名前:無理せず正解 #- | 2014/05/01(木) 09:22 | URL | No.:912709思った通り衛生面はダメなようだな。
深夜はバイト一人で食器すら片付ける余裕がなかったからな。
昔、別の老舗企業の牛丼屋のバイトが、客が食い終わった器を洗っていたら「水の無駄だからそのまま出すんだよ!」と店長に怒られた話を聞いてからテイクアウトにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 09:59 | URL | No.:912712バイトだろうが請負制だろうが本社幹部がシステムや待遇を改めないと奴隷も客も近寄らなくなるぞ?
-
名前: #- | 2014/05/01(木) 10:03 | URL | No.:912714クルーってwwwwwww
お前らは沈みかけたブラック奴隷船に乗ってる乗務員かよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 10:32 | URL | No.:912717辞めればいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 10:56 | URL | No.:912719上手くないから吉野家、松屋にしかいかない俺には関係ない話だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 11:29 | URL | No.:912723あー、だから昼前でもトイレットペーパー無かったのか。
大をした後に気付いて呼んでも声が届かないから店舗に電話したら
何故かサビセンに繋がって、こんな事でクレームになってしまうのか…申し訳ないけど事情を伝えさせてもらったら、連絡がいったらしくペーパー投げ入れてくれた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 11:36 | URL | No.:912724ゼンショーもさすがにやばいと思ったのか対策組織立ち上げますってIRだしたよなw
遅すぎるしつぶれていいよ -
名前:嫌いや #- | 2014/05/01(木) 11:37 | URL | No.:912725大騒ぎになる前に道○堀店に行ったら朝ガラ
ガラやのに店員の「めんどくせ~」という
私語が漏れてたからそこは行かなくなったぞ。 -
名前:名無し #- | 2014/05/01(木) 11:48 | URL | No.:912727うちの焼肉屋はブラックだけどバイトに対してはホワイトだ
-
名前:ななっしー #- | 2014/05/01(木) 12:01 | URL | No.:912729よし!今から行くわ!
何人くらい連れて行こうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 12:14 | URL | No.:912730自分が辞めないってことは、
「忙しいの嫌だから来ないでください、でもバイト代はもらいます」
じゃんかw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 12:19 | URL | No.:912731こいつ、すき屋のバイトの振りした
妨害工作やろうじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 12:26 | URL | No.:912732大手ブラックが潰れたら今後の社会における良いモデルケースとなるのではよう潰れて下さい
-
名前:名無しのにゅうす #17ClnxRY | 2014/05/01(木) 12:27 | URL | No.:912733牛丼...
お好みで牛コマ、玉ねぎ、醤油、砂糖、しょうが汁、酒を鍋に入れて、煮ればいいんじゃねん...
材料なんか切らなくたっていいんだよ...
鍋に材料ブチ込み、火にかけるだけで... -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/01(木) 12:27 | URL | No.:912734労働者の立場になると散々叩くくせに
消費者の立場になると逆のことをいうご都合主義者が多い -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/01(木) 12:27 | URL | No.:912735まあバイトと経営者は同じ方向を向けないよな
忙しいと経営者はうれしいけど、バイトは困る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 12:50 | URL | No.:912736※56に特に同意
それに忙しいだけでブラックとか
最近の若者って甘えとるわ
やったことないが調理系の割に
資格なしでできる楽な仕事じゃねーのか
シフトが自由なら
楽な仕事だわ
シフトがもし自由に組めないんなら
そりゃ店舗の店長問題だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 13:02 | URL | No.:912740すき家のクルーだけどおまえらにお願いがある(無職)
-
名前:名無しさん #- | 2014/05/01(木) 13:15 | URL | No.:912741どうせ潰れたらバイト探さないといけないんだし、さっさと辞めたらいいのに。
-
名前:名無しさん@ニュース4ch #OLHiJ7es | 2014/05/01(木) 13:28 | URL | No.:912744すき家のバイトが自らクルーなんてあまり言わないと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 13:38 | URL | No.:912747自分で選んで歩いてきたこの迷路。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 13:59 | URL | No.:912760一見すると>>1が身勝手なことを言っているようにも思えるが、
多くの労働者にとって「辞めた後の再就職が非常に困難」という状況を
維持し続けている世間にも大いに責任があるのは事実。
実際、今の日本で新しいバイト見つけるのは、あまりにも億劫だもの。
多くの労働者が気軽に転職できれば、こんな労働問題はそもそも起こっていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 14:02 | URL | No.:912764※104
やったことないくせに、楽だろとか笑わせんな。
楽なら人が逃げ出すものか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 14:17 | URL | No.:912776別に何人客が来ようが一人のキャパは越えられないんだから、忙しさは同じなんだけどな
客が待つだけでの話で
文句自体が頭が悪いんだよ
そんなんだからすき家で働く階級になるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 15:21 | URL | No.:912820「たべなければいいのでは」の吉野家が
ネット上の世論誘導の工作に完全に勝利した格好だね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 16:16 | URL | No.:912850すき家とはあえて言わないが
ブラック企業と取引してはいけない
ブラック店を利用してはいけない
ブラック企業やブラック店で働いてはいけない
日本の将来の為に必要不可欠な事
かなり重要な事 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 17:08 | URL | No.:912863「新しいバイトを探す…」ってバイト探すのは会社の仕事だぞ
何バイトに責任丸投げてんだ?? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 17:13 | URL | No.:912864安いからなんだかんだすき家行ってしまう。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/01(木) 18:47 | URL | No.:912881すき家の株主優待にはお世話になってます
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 20:21 | URL | No.:912900すきやの味が一番好きだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 20:37 | URL | No.:912904>>1
OK。任せな! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 21:04 | URL | No.:912928そもそも近所にすき家が無い。チョロすぎww
-
名前:名無し #- | 2014/05/01(木) 21:51 | URL | No.:912984※111
んなわけあるかーいw
それに学生バイトに階級もくそもないわいウンコタレ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 23:03 | URL | No.:913044※110
逃げだす人もいるけど
入ってくる人もいるんだぜ
客がこないで閑古鳥の店の身分からすれば
「楽だろ」としかいいようがないわ
まあお互い自己責任だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/01(木) 23:12 | URL | No.:913048すき家しか近くにないときは食事諦めるくらいすき家避けてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/02(金) 01:01 | URL | No.:913101客に対してどうこういうより、まず店員がストライキなりバックレなりすべきだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/02(金) 02:30 | URL | No.:913124これを愚痴扱いとか、渡辺クラスの老害涌いてんな。
真っ当な通常業務でならともかく、
本来必要な人員が足りてない状況で、無理矢理営業してる状況だろ。
それを楽だとか、キャパ云々で忙しさは変わらんとか阿呆か。
ま、無意味な心配だけして辞めない>>1も阿呆だけども。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/02(金) 05:22 | URL | No.:913137言論の自由の度を越している
俺がすき家の社長なら
確実に訴えるわ この記事 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/02(金) 07:37 | URL | No.:913157>>28
まったくだ -
名前:ぬ #- | 2014/05/02(金) 07:37 | URL | No.:913158コクみそ野菜牛丼
略して「クそ丼」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/02(金) 08:13 | URL | No.:913163低賃金労働者の反乱か
日本人嫌いなサヨはそれでも無視なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/02(金) 09:04 | URL | No.:913166すき家に限らず、体に悪い食べ物を平気で出すファーストフードは全部なくなるべきだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/02(金) 18:02 | URL | No.:913297おいしくないけど、安いから仕方なく行っている人が大半ではないか。
-
名前:名無し #- | 2014/05/02(金) 21:11 | URL | No.:913382客の立場から見ても
納得って奴も多そうだねwww
この辺は時代が変わったね
やっぱりギブアンドテイクである以上
薄給をあいてに負荷を掛けても100%
ろくな事が無いからな
出来る奴程下らない負荷を無くすのが鉄則だろ
3年5年程度でやめて貰えばそれでいいんだよ
そうしないと色々おかしくなるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/03(土) 05:56 | URL | No.:913552作り話ばっかりやなここ…
-
名前:通りすがり #- | 2014/05/03(土) 09:21 | URL | No.:913591行くも何も…
バイト募集→実は業務委託ですた詐欺の会社だろ
嘘をつく料理屋の食い物なんて普通の人間なら口に入れようと思わないはずだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/03(土) 15:39 | URL | No.:913698この前うちもピーク時2オペで客をさばききれずにいたら、客から怒られるかと思いきや「すきや大変ですね。大丈夫ですか^^;?」って心配されたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/03(土) 19:28 | URL | No.:913770自分の事しか考えてない屑
それが>>1です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/05(月) 00:07 | URL | No.:914410こういうほかの皆に迷惑掛かるだろ?みたいないい人を演じているつもりが目先のことしか見られないやつの洗脳を解くにはどうすればいいんだろう
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/15(木) 17:41 | URL | No.:918717営業妨害
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/07(土) 16:26 | URL | No.:928540お前がバイトやめろよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/24(火) 23:14 | URL | No.:936595ワンオペの存在を知ってすき家に行かなくなったわ
ワタミにも行かないし
こういうスレの存在は結構影響が大きそう -
名前:名無しさん #- | 2014/07/06(日) 12:23 | URL | No.:941310近所のすき家はたいてい3名でやってる
インドっぽい外人と接客初めてっぽいおじさんと謎の女の子という組み合わせで不安になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 16:13 | URL | No.:964474
すき家は一時間の売り上げが5千円を切るとワンオペに
なるのだ。
かわいそうだからみんな行ってやれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/27(月) 14:37 | URL | No.:990163すき家で一番うまいのはみそ汁
俺はこのためだけにすき家に行ってたんだが
もう行かないどくかな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7162-74848313
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック