更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1399631905/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:38:25.07 ID:DrW8BpZZ.net
おいしいはおいしいけど、全然量足らんわ
やっぱ二郎がナンバーワン!


 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:39:22.74 ID:7WHQUtc2.net
無鉄砲がナンバーワンなんだよなぁ

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:40:14.88 ID:mWHqkZIw.net
天一が一番なんだよなぁ 
 
 
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:47:59.08 ID:MGX5GHoB.net
二郎ってとんこつラーメンなんかあれ?

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:40:36.34 ID:XdSrPC5d.net
質は高い気がするけど、イマイチインパクトに欠ける
そしてとにかく高い 

 
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:46:00.07 ID:WT/dwhjY.net
福岡天神の西通りで食べた
 


74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:50:55.11 ID:Qa9mL1Jj.net
>>42
こんな器も有るんやな

 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:44:50.49 ID:ySsOwWYe.net
コミュ症のワイ、近所に一蘭があってぐう助かる

 
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:44:26.23 ID:JL5LQlqF.net
水はうまい

 



32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:44:56.23 ID:yrtuX6SQ.net
替え玉高杉
 
 
237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:31:50.37 ID:Aeu620Au.net
ここ増税と同時にえらい値上げしたやろ


 
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:45:36.76 ID:XZJvmwW4.net
替え玉190円
ラーメン800円
餃子790円

ぼったくりかな?


33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:45:03.04 ID:0vaU/E/d.net
福岡にいると微妙で近寄らないけど他所の土地に住むと妥協して行く店やな

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:45:18.96 ID:P4wfqjPD.net
まずくはないよな
二郎のほうが美味いとか言ってる奴は
よく自分の舌に自信がもてるよな




45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:46:17.69 ID:QO2aVh7n.net
二郎行くぐらいなら一蘭行くわ


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:47:29.69 ID:ySsOwWYe.net
一蘭って注文前の用紙に「チャーシューなし・あり」があるけど、普通ありにするやろ?
もったいない


59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:48:17.62 ID:R20I8NvT.net
280円



61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:48:40.41 ID:U0+bXIMQ.net
>>59
膳やな
コスパええよなここ


67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:49:33.13 ID:D2uwcipM.net
チェーン店の豚骨なら一風堂が一番好きやな

 
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:52:19.56 ID:aK7AyX0V.net
一蘭は期待値が高いだけに食べたらこの程度かってなる定番




103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:55:21.45 ID:Q40ATtdy.net
地元民にとって一蘭と一風堂はどっちが人気あるの?


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:57:39.00 ID:0vaU/E/d.net
>>103
一蘭の方が店は多いな。人気はどっちも真ん中くらいやな


121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:58:30.36 ID:RkXwAu4i.net
>>103
本当に五分五分って感じ

 
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:58:34.86 ID:pL+76V3E.net
>>103
一風堂も一蘭も東京の方が店舗数多いからな
食べたことないとかが多いと思う
ワイも一風堂は東京で初めて食べたもの
 
 
155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:07:03.49 ID:o86l5slg.net
高田馬場でも結局わかりやすくいつも混むのは一風堂という現実
立地も悪いのにあれは凄いわ

 
126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:00:03.81 ID:YtX1Gl9C.net
一風堂はトイレが鏡張りやった思い出があるな…

 
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:00:30.55 ID:f3dV/QZT.net
一蘭の赤いのなんで強制的に乗っけて出てくるんや
小皿に持って欲しい


 
128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:01:04.43 ID:ySsOwWYe.net
>>127
秘伝のタレか?
あれはなしにできるんやで。ワイいつもなしや

 
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:52:40.76 ID:lOZhajUA.net
秘伝のタレないほうが美味しい



 
160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:08:14.13 ID:3bVvx55y.net
今から広島の一覧行くんだけど近くの松屋いくか迷うは
どうすればええかな?


165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:10:01.60 ID:+tJFL/Lf.net
>>160
この時間の松屋混んでるやろ
オシャレなシャレオに潜ったら空いてる飲食店結構あるで

 
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:15:26.14 ID:3bVvx55y.net
松屋ついたンゴ
人いっぱいンゴ



 
193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:19:53.69 ID:3bVvx55y.net
やっぱ一ランにしたわ
トイレットペーパー壁に何個もついてて草


 
207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:23:33.88 ID:3bVvx55y.net
きたンゴ
無音カメラだから画質悪いンゴ



 
213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:25:19.34 ID:7+BgKSv4.net
>>207
辛さが足りない

 
217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:25:45.56 ID:+ID0S3PV.net
>>207
写真みると食いたくなるな


259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:39:24.40 ID:3bVvx55y.net
締めはラーメンライスンゴ


 
242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:32:37.38 ID:5PKs2uY4.net
一蘭は東京と福岡の店舗で味が違ったな
福岡のが美味かった気がする
 



【博多ラーメン「一蘭」注文から替え玉・完食まで】
http://youtu.be/MQJ9YKUsHC8
ラーメンウォーカームック  ラーメンウォーカー福岡・九州2014  61804‐99 (ウォーカームック 395)
ラーメンウォーカームック
ラーメンウォーカー
福岡・九州2014
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:12 | URL | No.:917556
    じょうよわ御用達の店だな
  2. 名前:ななし #- | 2014/05/12(月) 14:12 | URL | No.:917557
    不味くはないが値段を考えるとリピートはする気がしないな。だったら他の店に行くわ。高くて大してインパクトのない味だからな
  3. 名前:   #- | 2014/05/12(月) 14:17 | URL | No.:917558
    最初は有名だからと食べに行ってこんな狭苦しい中でめんどくさい注文させられて大して美味くないなと感じて二度と来る事はないなと思う。
    数年後にあの時の評価が確かだったかとふと思い返して食べに行くとやっぱり狭苦しいしめんどくさいし美味くなかったと思い知る。
    もう二度と行かない。
    他所の店の方がよっぽど美味いからあんな目にあってまで食べたくねえわ。
  4. 名前:な #- | 2014/05/12(月) 14:18 | URL | No.:917559
    いちらん食べると直ぐ下痢になるんだけどなんで?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:18 | URL | No.:917560
    増税後行ってないけど値上げし過ぎやろ・・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:21 | URL | No.:917562
    2の言うとおりまさにこれ。
    値段が糞高い上に味も普通、不味くはないが美味くもない。

    地元民はチェーン店じゃない一杯380円450円のラーメン食べに行く。
    そしてこっちのほうが美味いんだわ、そして安い。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:24 | URL | No.:917564
    一蘭の赤いタレは「別皿でくれ」と言ったらそうしてくれるんだが
  8. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/12(月) 14:29 | URL | No.:917567
    一蘭は高い上に味も薄っぺらいしな
    美味いものには値段が高くてもいくけれど
    一蘭は明らかに釣り合ってない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:32 | URL | No.:917568
    一蘭もどうかと思うけど二郎なんかと比べられたら流石に可哀想
    そもそも二郎はラーメン二郎って店名なのにラーメンじゃないんでしょ?w
  10. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/12(月) 14:33 | URL | No.:917569
    一蘭と一風堂どっち?って、嫌二択じゃねーか。
    あと次郎は味濃くして(タレ通常の3倍増ぐらい)普通なら後味キツすぎて
    食えたもんじゃないのを大量の麺と野菜で薄めて騙してるだけだからな。
    (うまみは強烈なので依存性がある)
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:33 | URL | No.:917570
    まずくはないってのが一番合う言葉。博多ラーメンは基本的にうまいし。
    赤いやつは普通に入ってたらからすぎるし、無ければ物足りない。その程度のラーメン。
  12. 名前:あ #- | 2014/05/12(月) 14:34 | URL | No.:917571
    二郎食ったことない雑魚うんちマンが味否定してんじゃねーよ。二郎は量より質がいいから食ってんだよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:43 | URL | No.:917572
    わい博多生まれの博多育ち
    福岡で「一覧うまいよなww」とか言うと一発で余所者だってばれるからな
    福岡余所者大杉んご
    自分の県に帰れボケ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:44 | URL | No.:917573
    うちの近所だと一蘭しか24時間でやってない
    朝4時ぐらいとかにラーメン食べたくなったとき便利

    あと、とんこつラーメン苦手な自分は一蘭ぐらいの味が
    あっさりしていてちょうどいいかな
    でも高いな、う~ん
  15. 名前:    #- | 2014/05/12(月) 14:45 | URL | No.:917574
    >>12
    お前のその発言が二郎とか言う残飯食いの程度を示してると知れよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:46 | URL | No.:917575
    一蘭は明星のカップラーメンの究麺とだいたい同じくらいの味
    知名度のわりには大したことないし、ティッシュとかペーパータオルもろくに置いてないせいで
    くしゃみした時に鼻かめなくて困った事があってそれきり行ってない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:48 | URL | No.:917577
    42は天神西通り限定の器。スープもそこ限定。ちょい辛い。
    岩田屋っていうどでかいデパートの陰にある。
    自宅で食えるセット売ってるので気に入ったらお土産にどうぞ。

    ただ天神ならシンシンっていうラーメン屋があるので
    そっちをお勧めする。値段普通、おいしい。
    こっちも自宅で食えるセット売ってる。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:50 | URL | No.:917579
    福岡だけどラーメンは川端のどさんこが一番すき
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:52 | URL | No.:917580
    一蘭は高い、そして窮屈。一風堂は高い、そして好みではない。どっちも行かないなぁ。他の店行くわ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:53 | URL | No.:917581
    福岡に20年以上住んでて近所に一蘭の店舗もあるけど一回も行ったことないな
    他にも旨い店があるのにあんな面倒な店わざわざ行かない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 14:55 | URL | No.:917582
    あと200円ぐらい安けりゃね
  22. 名前:いちらん #- | 2014/05/12(月) 15:01 | URL | No.:917583
    一蘭たべると8割くらいの確立で、その後に腹を下す。
    麺を固めにするのが原因かなぁ?
    みなさんどう?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:01 | URL | No.:917584
    博多、長浜、久留米のラーメンは細麺ですぐ伸びるからわざと量が少ないんだよ。
    替え玉前提で食べるもんだよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:02 | URL | No.:917585
    ラーメンも高いのに替え玉も高いって
  25. 名前:あ #- | 2014/05/12(月) 15:05 | URL | No.:917586
    膳が出てて、びっくらこいた。280円であのクオリティは感動。
    4月の増税で値段据え置きは嬉しいけど、チャーシューやネギの量減ったね。まぁ仕方ないか。
  26. 名前:あ #- | 2014/05/12(月) 15:21 | URL | No.:917588
    ここの麺じゃ物足りないし左右の仕切り板が嫌だな
    あと店員の顔すら見えないし
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:23 | URL | No.:917589
    友泉亭ラーメンは閉店したっちゃ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:28 | URL | No.:917590
    味濃い目で頼んだらアホみたいに塩辛くてスープが一口も飲めなかったのは覚えてる
  29. 名前:名無し #- | 2014/05/12(月) 15:31 | URL | No.:917593
    一蘭は確かに値段は高いかも知れない、具が極端に少ないし。
    でも味は結構好みだった。また行きたいと思ってる。
    ちなみに俺は人と触れ合うのそんなに好きではないと思っていたが、この店のシステムは少し寂しいと感じた。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:33 | URL | No.:917594
    天神の風凛って店がめちゃくちゃうまかった
    あんなうまい豚骨ラーメン、他では食えないって思った
    福岡に行くことがあったらまた行きたい
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:35 | URL | No.:917595
    >>22
    同じだ。
    俺も割と高い確率で腹壊してた。
    だから、もう10年以上行ってない。
  32. 名前:名無しさん #- | 2014/05/12(月) 15:45 | URL | No.:917596
    どっちも好きなんだけど
    利用してる一風堂はハートランドなのでちょっとテンション上がる
    ささっと飲み終わったらラーメンがくる
    ささっと食べ終わったらスポーツ観戦
    リターナブル瓶じゃなければ直飲みしたい
    お世話になってます駒沢店さん
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:46 | URL | No.:917598
    ラーメンライスってスープにご飯入れる事じゃないだろ・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:48 | URL | No.:917599
    一蘭とかキッチンに包丁ないし全部工場で作って一括生産してるのになんで高いんだろうな。
    コストダウンがメリットちゃうんかいと
    金払っては絶対食わんが
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:49 | URL | No.:917600
    博多天神っていう所が一番だな
    店の雰囲気的に駄目そうな人もいるだろうけど
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:50 | URL | No.:917601
    一蘭あんま美味しいと思わないけど
    彼女大好きでちょっと…て感じ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 15:52 | URL | No.:917602
    一覧 塩辛いだけだとオモタ
    ダシが取れてねーんだおね
  38. 名前:あ #- | 2014/05/12(月) 15:55 | URL | No.:917603
    いちらんは食後の下痢がやばいから行かないわ。赤いの入れなくても腹壊す
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 16:00 | URL | No.:917604
    よそからの観光客つれていくにしても一蘭つれてくぐらいなら長浜にするわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 16:04 | URL | No.:917605
    ※27
    マジで!?と思ったらほんとだった。
    学生時代、友達が近くに住んでたから一緒に2回ほど行ったことがあるが、麺がすごく細かったのが印象に残っている。
    もう一回ぐらい行ってみたかったな。
  41. 名前:名無し、気になります #- | 2014/05/12(月) 16:15 | URL | No.:917607
    >4
    俺と同じだなw

    もっとも俺の場合はあの辛味ダレが原因なので抜けば問題ないがw
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/12(月) 16:41 | URL | No.:917611
    ときどき無性に食べたくなる
    なるだけで食べに行くまでもないが
  43. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/12(月) 16:41 | URL | No.:917612
    腹壊しすぎだろw

    田舎県の俺に選ぶ権利など無い。
    一蘭だろうが、二郎だろうが、美味いラーメンが食えるなら何でもいい。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 16:43 | URL | No.:917613
    周りに何もないなら仕方ないけど
    わざわざ繁華街で一蘭に行く奴の気がしれんわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 16:58 | URL | No.:917616
    次郎は豚のエサ
    人間が食べていいものではない。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:02 | URL | No.:917617
    下痢してるヤツは脂が原因だろ。
    他の食べ物でも脂っこいもの食べれば同じ症状出るはず。
  47. 名前:名無しでやんす #- | 2014/05/12(月) 17:04 | URL | No.:917618
    ラーメンプラス替え玉でほぼ1000円は無いわな
    こってり系でも下手なあっさり系よりあっさりしてるから微妙
    観光客専
  48. 名前:名無しでやんす #- | 2014/05/12(月) 17:05 | URL | No.:917619
    *35
    高くて微妙なの食うなら博多天神がマシな気がしなくもない
    替え玉前提の値段だけど
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:12 | URL | No.:917621
    一蘭も一風堂も一見さん目当てのボッタクリ価格
    地元民が行く訳ないだろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:13 | URL | No.:917622
    博多天神は関東ローカルだけどな
  51. 名前:あ #ojLMocTU | 2014/05/12(月) 17:18 | URL | No.:917623
    コメント欄に同じ意見の人が多数いて安心したww

    何で二郎や一風堂や一蘭であんな並ぶことができるのか不思議でしょうがない
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/12(月) 17:19 | URL | No.:917624
    博多天神は関東民が考える九州とんこつラーメンにぴったりだと思うわ
    よくお世話になってる
  53. 名前:  #- | 2014/05/12(月) 17:20 | URL | No.:917625
    あのクッソ辛いタレを最初多めにして食べて
    二度と行かない奴wwww
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:27 | URL | No.:917626
    博多天神とかいうラーメン屋があるのかww
    ネーミングが意味不明w
    by博多区民
  55. 名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2014/05/12(月) 17:32 | URL | No.:917627
    九州人にとっては一蘭は全く持って豚骨ラーメンじゃないよ。
    あれは醤油豚骨
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:39 | URL | No.:917629
    地元民は一蘭にはあんまり行かない。
    コスパが悪いし、もっと安くて美味しい店がいっぱいあるから。
    一風堂や一蘭は営業的に成功した店ってだけだから、もし福岡に来ることがあったら地元のラーメン好きに聞いて行った方が良いよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 17:51 | URL | No.:917633
    替え玉190円www
  58. 名前:名無しさん #- | 2014/05/12(月) 18:15 | URL | No.:917635
    人気ほどうまくはないがまずくもない。
  59. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/12(月) 18:21 | URL | No.:917637
    凄く高くなったな。
    会員とかやってるが、割引でもあるの?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 18:24 | URL | No.:917638
    学生時代は腹一杯食いたいから元祖長浜屋 それか一番近い店
    仕事始めたばかりの頃は、とにかくさっさと食べ終わりたいから近場の一蘭

    住宅街だから観光客なんかいないし、夕食時はそこそこ混んでた
    風龍は元祖を彷彿とさせて個人的には大好きだ とんこつ最高やね

  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 18:33 | URL | No.:917640
    ※60
    こないだ長浜いったけど値段の割にいいよね
    九州なら龍の家が一番好きだけど15年くらいいってない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 18:34 | URL | No.:917641
    お腹壊すのオレだけじゃなくて安心した
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 18:43 | URL | No.:917643
    一蘭個人的には好きなんだけどなぁ
    ただちょっと高いのは否定できない。よく一緒に行く友人も「美味いけど高い」って言ってたし
    増税してからはまだ行ってないな…
  64. 名前:  #- | 2014/05/12(月) 19:12 | URL | No.:917645
    ※54
    出張で東京行った時食ったわ。
    で客先着いて上司と2人で客に向かって
    「博多は博多、天神は天神ですよ!なんですか博多天神って!」
    と(冗談で)問い詰めてちょっと困らせたw

    一蘭は個人的にはなんか物足りない。
    どちらかと言えば美味い方なのかなとは思うけど、値段と量と味のばらつき、
    何よりも注文取る時すだれの向こうから覗き込んでくるアホ店員がたまにおるのがw
    半年~1年前ぐらい?に値上げしてから行ってない。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 19:40 | URL | No.:917647
    ラーメン自体が長期的に見て金の無駄遣いだと何故気付かないのか?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 19:44 | URL | No.:917648
    福岡県民は一蘭にはいかない。
    みんな秘密のマイラーメン屋があって、そこは教えて貰えずに、二番手三番手の店を教えてくる。

    >>64
    >>なんですか博多天神って
    俺これずっと言いたかった。行ったら言うてやろうと思ってたわ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 19:48 | URL | No.:917652
    ここも2chの転載禁止を勝手に解釈して無断転載してんのか
    やっぱタラコとアフィカスってゴミだな
  68. 名前:名無し@まとめいと #- | 2014/05/12(月) 20:03 | URL | No.:917655
    すっげー狭くて、仕切りがあるから閉塞感も強くて二度といかねえ
    ラーメン自体は普通
    個人的に風龍の方がマシかな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:06 | URL | No.:917656
    また値上げしたのか・・・・・・・
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:07 | URL | No.:917657
    新宿の一蘭は中国人観光客が常に一杯でビビる
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:26 | URL | No.:917659
    近くにできたから行ったけど、
    話題にするほどの店じゃないわ。

    二郎の足元にも及ばん
    来来亭の方が遥かに美味い。
    来来亭は話題にならないが、味はかなり良いぞ。
    一蘭と来来亭があったら遠くても来来亭に行くわ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:40 | URL | No.:917660
    一覧?一風堂?どっちもふつーーーーだった、リピートしなかった、三洋軒志免に有る2店どっちも味が全然違うのに美味し!八ちゃんも美味い、あっさり食べたい時は、元祖長浜行くなー
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:44 | URL | No.:917661
    無鉄砲の、濃厚なのに最後まで飽きの来ない味は結構マジで凄いと思う。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:48 | URL | No.:917664
    50円高くなったけど、博多風龍でいいや
    牛丼屋感覚で入れるし
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:50 | URL | No.:917665
    一覧うちの県にも割と最近できたが、
    高すぎでコスパ最悪、味そこまででもないから二度といかないと思ったわ。
    潰れていいよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 20:55 | URL | No.:917669
    博多はもっと安くて美味しい店が沢山あるからわざわざ一蘭に行く必要性がない
    並んでるのを見るとこいつら味分かってないんだろうなといつも横目で見てる
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:02 | URL | No.:917672
    まぁ地元民は行かんよな、あそこは高すぎ
    八ちゃんはうまいよな、自分もよく行くわ
  78. 名前:名無しビジネス #lUfTiiFI | 2014/05/12(月) 21:16 | URL | No.:917682
    元々は一見さんお断りの会員制の店で、大好きな人だけが開いてる日にわざわざ食べに行ってたのが、息子の代になって誰にでも食べられるお店になってしまったのが残念。
    ブランドの安売りが味の評価まで落としてしまった。
    息子の代でもちゃんと美味しいのに…。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:19 | URL | No.:917684
    気に入ってる店で食えばいいだけ。味覚なんて個人差あるし、二郎でも科調多く使ってる店は旨いと感じたり舌がビリビリするし…
    豚骨食うなら天神でいいや。ご飯も食べたいと思った時は風龍かな?一風は一回目に不味いと感じたから行ってない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:20 | URL | No.:917685
    じゃんがらしばらく行ってねーな
    うちの近所に博多風の店出来たから
  81. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/12(月) 21:22 | URL | No.:917687
    何度でも言うけど
    地元民が一蘭だの一風堂だのに行くわけねえわな
    もっとうまくて安い行きつけの店があるだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:22 | URL | No.:917688
    確かに大して旨くはないのに昔から有名。
    間仕切りと趣旨が反するチャルメラの音とかオレは不快。
    味的には中洲屋台と同等だと思うがな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:23 | URL | No.:917691
    >>42の器食いづらいし洗いづらいだろ

    てか
    替え玉190円
    ラーメン800円
    餃子790円
    これマジかよ
    ボリすぎ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:24 | URL | No.:917692
    79
    化学調味料で舌がピリピリw
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/12(月) 21:26 | URL | No.:917694
    ぼったくりってレベルじゃねーぞ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:27 | URL | No.:917697
    いやマジで一蘭とか一回行ってみたら二度と行かなくて良いところだわ。

    米2の言うとおりなのと、プラスなにを勘違いして、豚骨ラーメンであの値段なのかね?

    替え玉なんか元々、安く、たくさん食べたい人用のサービスだろうに、今替え玉190円だって?馬鹿じゃねーの!?

    具もカップラーメンのチャーシューみたいなカスみたいなだけだし、キクラゲでさえトッピングで有料なのには本当驚いたわ。

    あそこへの文句はいくらでも出てくるわ。リピートしてあんな普通の味のボッタクリ店行くやつも馬鹿なの?アホなの?ロクに美味いラーメン屋も知らないの?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:47 | URL | No.:917704
    一蘭行くぐらいなら鳳凛行くわ
    辛味ダレ入りの同系列のラーメン店だけど、こっちのほうが安い上にうまい。
    一蘭とか高いわ、旨くないわ、狭いわでもう行きたくない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:51 | URL | No.:917708
    いつもこってりの濃い目の超かたのにんにく1片。これがとても腹減ってる時の一口目はすごく旨い。けど、急激に飽きてくる。
    関東と博多どちらも行ったけど大して変わらん。釜だれは誰得なまずさ。土産の乾麺も普通にまずい。博多・小倉界隈でラーメンを食い歩いたが並以下であることはすぐに分かった。
    小倉の一平が飾らない感じで好みだった。店は豚骨臭が強いが、チャーシューがメチャウマ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 21:55 | URL | No.:917712
    24時間のとんこつラーメン店ほかにあったらそっちいくわ
    並んでまで食いたいラーメン屋なんてないからね
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 22:06 | URL | No.:917715
    暖暮も一蘭と同系統で人気店やで
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 22:21 | URL | No.:917720
    いちらん腹壊す人多いいうのは化学調味料を大量に入れてるからって博多の不動産屋さんに聞いたで
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 22:24 | URL | No.:917722
    一風堂はこってり感が足りない
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 22:33 | URL | No.:917728
    九州人のオレからすれば一風堂も一蘭も不味いわ
    特に一蘭の秘伝のタレは豚骨の風味が消し飛ばすから有り得ない

    うまかっちゃんの方がまだクオリティは上だな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 23:29 | URL | No.:917746
    一蘭っつう下痢誘発割高食餌
  95. 名前:ななし #- | 2014/05/12(月) 23:40 | URL | No.:917747
    客なんて県外からか観光客ばっかやで。知名度は1番だけど美味しいの部類には入らん。ちな地元民
  96. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/05/12(月) 23:46 | URL | No.:917749
    いかにも調味料大量の健康に悪そうな味だった
    だから凡庸なラーメンよりは印象には残るだろうが
  97. 名前:名無しのグルメ #- #- | 2014/05/13(火) 00:02 | URL | No.:917752
    >>92
    地元民からすりゃ一風堂はこってりし過ぎだ
    本来、そこまでガッツリしたもんじゃないよ
    一九とか、名島とか、将軍とか、安全とか
    そこら辺が「いつもの味」じゃないかねぇ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 00:12 | URL | No.:917755
    ※87
    同じ意見の人がいて安心した
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 00:15 | URL | No.:917757
    一蘭、最初に通い出した頃は「量が少なくて高いけど、美味しいラーメン」な印象だった。
    でも最近になると、妙に油っこいし、食べた後に胃の調子が悪くなるし、値段も高いというマイナスイメージしかない。

    まぁ飲み会でアルコール入れた後、少しお腹が空いていたら〆にする店としてはいいかも。
    普通にラーメン食べたいなら別の店だなあ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 00:16 | URL | No.:917759
    行ったことないが替え玉190円てマジか?
    ぼったくりだろ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 01:09 | URL | No.:917789
    84
    ん?
  102. 名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2014/05/13(火) 01:14 | URL | No.:917795
    一蘭も一風堂も地元で好んでいく奴はいない
    高くて不味い。

    俺は92じゃないが、一風堂はまだあっさりな方だと思う。久留米の方の龍がつくラーメン屋に行くとわかる。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 01:39 | URL | No.:917807
    安くしてると客の回転がいいことくらいしかメリットないからな。
    利益率悪いし、客層も場所によっては最悪。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 02:02 | URL | No.:917817
    地元だとどこでもとんこつだからな。
    高くてまずい一蘭なんて行かない。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/13(火) 02:48 | URL | No.:917833
    この前数年ぶりに一蘭食ったら3日間下痢ったわ。下痢ラーメンだってこと完全に忘れてた
  106. 名前:  #- | 2014/05/13(火) 02:55 | URL | No.:917837
    じゃんがらとかなんでんかんでんとか、
    20年以上前の当時に都内で食ったとんこつラーメンの新鮮さは忘れない

    その後に出てきた一蘭も風流も天神も嫌いじゃない

    ずっと地元で食ってる人からすると、どうかと思うのかもしれないのかな

    ただ、博多の屋台を何軒かまわったけど、似たような味の店は多かった
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 06:43 | URL | No.:917858
    関東にとんこつの店ないからたまに行くんだよね
    後紅ショウガいれてくれよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 08:35 | URL | No.:917873
    二郎池袋は最悪。どうしても二郎行きたくなり
    地元じゃ閉店しちゃってるからと…二回目w
    何故普通に天神行かなかった俺…っと地震だ!
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 09:40 | URL | No.:917886
    一蘭は二度と行かない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 09:46 | URL | No.:917889
    84は化調増しって頼むんだろ?w俺は無理だわ。化調無しって頼みたいくらいだよ。

    そのうち博多天神長浜って店ができたりしてな
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/13(火) 09:50 | URL | No.:917890
    博多天神は関東民が考える九州とんこつラーメンにぴったりだと思うわ
    よくお世話になってる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 11:21 | URL | No.:917911
    >>関東にとんこつの店ないから
    関東でくくるならいっぱいあるけど・・・?
    たんにおまいの家の近くにないんだろ。
    逆に九州で醤油ベースのあっさりラーメンなくてえらい困るわ
    中華屋の支那そばがえらいうまく感じる、九州4年目であった。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 11:44 | URL | No.:917914
    たまに食べるだけならうまい方だが高い。
    金額でやっぱやめとこってなる。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 16:27 | URL | No.:918009
    値段がありえねーわ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 16:30 | URL | No.:918011
    不味くはないけど
    値段に見合わない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 19:39 | URL | No.:918065
    消費税あがっていつも行ってたラーメン屋の味玉が120円になってた・・・
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/13(火) 21:56 | URL | No.:918145
    天神が頑張ってるから普通に通ってる。
    暑くなったら冷やし中華のお世話になりますw
  118. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/05/13(火) 23:17 | URL | No.:918200
    初回でタレ2倍にしたら翌日下痢したわw
    今度はタレ無しにしよう
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 00:58 | URL | No.:918241
    地元民は行かないキリッ
    他地域でもラーメン好きなら行かないし
    地元民でもラーメンに拘りの無い奴は行く
  120. 名前:( ゚д゚) #- | 2014/05/14(水) 03:30 | URL | No.:918289
    一蘭やー風堂で食うなら、二郎で食った方がいいだろ。安くて量が多いからな、二郎は。替え玉はぼったくりなんだよな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 07:05 | URL | No.:918310
    いくらやすくても二郎とか言う豚のエサは食う気にならんよ。
    飼料の方が米より安いけど、お前それ食うかって話。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 11:48 | URL | No.:918337
    ほんとに旨いとこの二郎は一蘭より遥かに旨いよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 14:17 | URL | No.:918372
    福岡の地元民は一蘭も一風堂もほとんど行かない。
    どちらも観光客御用達の店だからな。

    こんなクソみたいなラーメン食べるより、もっと安くて美味い店があるからな。

    ってか福岡のラーメン屋は、一蘭や一風堂より不味い店はないとほぼ言いきれる。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/14(水) 21:29 | URL | No.:918498
    観光スポットでも無いのに観光客だけで賄えるわけないよね?
    少し考えれば分かると思うが
    人のせいにする事で自分達にネガティブが降りかからない様にってのが見え見えなんだよね
    そもそも福岡に観光客来るの?何しに?
  125. 名前:あ #- | 2014/05/14(水) 21:37 | URL | No.:918505
    わざわざ佐賀市から太宰府まで夫婦で行ってたが、改装してから味が変わり残念でした。
  126. 名前:名無しさん #- | 2014/05/15(木) 00:01 | URL | No.:918548
    一蘭も一風堂も観光客向け
    というのは福岡では一般常識
    言わなくても住んでりゃわかる
    それにうどん派が多いし

    有楽町の交通会館の博多うどん屋は不味いから行かないように>福岡民
    東京駅八重洲口になかなか美味しい博多うどんのお店がある
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 21:23 | URL | No.:919030
    福岡出身だけど、一蘭は一度しか食べたことない。
    一風堂に関してはそんなラーメン屋があるとか知らなかった。
    それ以前にとんこつラーメンってあんまり好きじゃないな…。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 22:11 | URL | No.:919052
    ラーメンで散々ドヤ顔しといて
    少しでもラーメンで批判されたら
    うどんの方が食べるから(震え声)と逃げる
    これも福岡人あるある
  129. 名前:あきら #- | 2014/05/18(日) 00:01 | URL | No.:919519
    細麺、とかうまいか?

    なくね?
  130. 名前:とおりすがり #- | 2014/05/18(日) 01:31 | URL | No.:919646
    立川、八王子、激戦区に、イチランはないわ。
    不味い。油そば、煮干し系、横浜家系、まさしく混線情態。さらに鳥バイタンにウニラーメンとか、旨し。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 23:23 | URL | No.:930006
    10年くらい前からインスタント臭が強くなって不味い。
    一般の人はトッピングの多い一風堂
    シンプルが好きな人は一蘭

    初めは赤トウガラシを避けて食べることを薦めます。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/01(火) 22:59 | URL | No.:939492
    一蘭は

    高い・量は少ない・味は及第点。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 21:07 | URL | No.:944618
    高いけど、一蘭って他に似た味のラーメン出す店がないんだよな…だからたまに行きたくなる
  134. 名前:名無しさん #- | 2014/07/18(金) 23:31 | URL | No.:946939
    米欄に肛門ガバガバのなんJ民大杉内
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/23(水) 22:02 | URL | No.:949181
    一蘭は一度だけ連れて行かれたな
    味はごく普通だが、あのブロイラーみたいな箱に詰め込まれるのはなんなんだ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/09(土) 01:15 | URL | No.:955665
    一蘭は久留米ラーメンから何か大事なものを抜いた感じの味
    腑抜けててあんま美味くない
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 14:05 | URL | No.:962983
    地元民で一蘭、一風堂に行くやつなんかおらんw
    そこらの店のほうがはるかに安くてうまいわ、ラーメン一杯に500円以上出す奴なんか本当におるんか?
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/04(木) 16:37 | URL | No.:966537
    一風堂のほうが好き
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/16(火) 16:30 | URL | No.:972719
    一蘭はとんこつカテゴリーから地元では外されてるだろ?そんな俺は大砲ラーメン一択だわ。本店最高っ!
  140. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/28(日) 12:12 | URL | No.:978683
    天神のほうりんっていう店の方が断然美味しかった
    というより豚骨であんなにうまい店があることにびびったレベル
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 19:48 | URL | No.:982725
    一蘭はウンコ
    韓国人は喜びそうだね
  142. 名前:名無しビジネス #KMkpPDwU | 2014/10/28(火) 21:33 | URL | No.:990921
    俺は名島(香椎と箱崎の中間)に住んでるが
    天神・中洲・博多駅に出かけてもラーメンは食べない
    地元なら500円でおつりがくるし味も負けてない

    ちなみに店は、名島亭・らーめん屋たつし・博多濃麻呂など名店がそろってる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7196-2e97ef19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon