元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400121014/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:30:14.66 ID:Kc8TrqNo0.net
- 逆に3万返って来た・・・
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:30:39.73 ID:266pOc7l0.net
- 藤原紀香ついてくるもんな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:31:37.94 ID:0ORDV2M/0.net
- 俺も出る時は4万ぐらい帰って来た
前家賃から日割り家賃引いた清算だろ?
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:33:35.73 ID:VS21UR0S0.net
- レオパレスの壁が薄いって本当?
- >>4
アパート住んだのはレオパレスだけだからレオパレスが- 特別に壁が薄いのかは知らんが隣の生活音が聞こえるのは本当
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:33:58.43 ID:+gQJqkHqi.net
- パンチで穴が開く
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:34:04.09 ID:PZYgvoC+0.net
- クッションフロアっていくらくらい?
水没させてダメにしたんだけど
>>6
故障箇所なんかは出る前にライフサポート保険みたいなので全部無料で修理すればいいよ
場合によっては免責つくけどそれでも上限3000円だから
俺はエアコン掃除しててぶっ壊したのとドアに穴開けたのを無料で修理して貰った - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:38:46.00 ID:/7ocXKJL0.net
- あの保険ってそんなのに使えんの?
>>9
使えるよ 鍵交換とか無料になる2年で12000円だかの保険の方
借主の故意の破壊も対象内
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:34:26.92 ID:z7c5wBQE0.net
- 俺は20万近く取られた
もう二度と住まない
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:39:36.34 ID:eLe20TCH0.net
- タバコ吸ってる?
>>10
タバコは吸ってない
壁紙は拭き掃除してたら壁紙交換無しで良かった
でも聞いたら壁紙交換したとしても4年半住んでたから- 系年劣化計算で手出し少なかったらしいよ
- 系年劣化計算で手出し少なかったらしいよ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:40:40.72 ID:wwcw6T4j0.net
- 8年くらい狭いマンション住んでたら
出る時になぜか長いことありがとうございます
っつわれて
敷金も全額戻ったな
かなり汚したり壊したと思ったんだが
>>12
いい大家さんだな
俺は借りる時に敷金とか無かったから冷や冷やしてたわ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:48:27.28 ID:VS21UR0S0.net
- >>12
退去の度に退去修繕費がかかるから入れ替え激しいと大家は大損ぶっこくからな - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:41:36.66 ID:VkyMwJZa0.net
- 無音じゃないと眠れないからレオアpレスじゃ絶対住めないな
>>13
神経質なら辞めた方がいいな
壁とか隣よりも上の住人の足音が気になる
隣の話し声やテレビ音なんかは流石に聞こえないけど水周りなんかは隣上関係無く聞こえる - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:10:10.11 ID:Kc8TrqNo0.net
- まあ騒音の感じ方なんて人それぞれだから神経質な人は絶対レオパレス住まない方がいいよ
他のアパートは住んだ事が無いから比較しようがない
今は鉄筋コンクリートのマンションに引っ越したから快適 - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:00:33.64 ID:tnFuwemn0.net
- 現在進行形で住んでるけどもう出たい
壁が薄いのは本当
レオパでセクロスする奴は死ね、迷惑だ
隣から聞こえる話し声、生活音どころか真夜中じゃなくても外を歩く人の足音まで聞こえる
入ってまだ数ヶ月だけど不眠症になった
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:12:09.32 ID:H2iWRrIki.net
- レオパじゃないが5年住んだアパートで敷金全額戻ったよ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:14:27.84 ID:wwcw6T4j0.net
- 敷金は基本全額戻すのが普通で
よほど壊さないと取られないもんなんだけどな
なんか敷金取るのが普通になってるのが腹立つな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:16:22.55 ID:Kc8TrqNo0.net
- >>22
長く住めば住むほど経年劣化で借主より家主側の修繕責任になるみたいだね
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 12:19:10.04 ID:wwcw6T4j0.net
- >>23
そういうのわからない奴が多いのと
あとは引越しして色々面倒だし
少しくらいとられていいやって奴が多いから
そこにつけこまれて敷金抜き取ってる奴が多いな
不正して大家じゃなく仲介の不動産屋がぬきとってる場合もある
だから民度低くても敷金取られる時はごねたほうが良い - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:52:06.34 ID:wwcw6T4j0.net
- 長年ぼろい部屋に家賃と更新料貢いできたから
感謝されたのかもしれん
出てから何年かたつけど
暇な時に見に行くと未だに郵便受けがオレの名前のままだからw
新しい人入ってない不人気部屋のようだ
ちなみに一番最初に入った所沢の部屋は悪徳で
半年くらいで出たんだけど敷金みんな取られた
あれは完全に騙し取られたわまだ十代だったからなめられてた- 【敷金編 2012年3月2日 千葉TV「はぴハピモーニング」】
- http://youtu.be/qMa-lSz4K0M
敷金返せ!
司法書士が教えます
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 13:40 | URL | No.:918937壁紙交換もされてない部屋に次住むの嫌だなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 13:56 | URL | No.:918939かと言って10万くらいあったはずの敷金が
悪徳業者に任せたせいで300円しか返ってこないと
それはそれで切ないぞ -
名前:ななしさん #- | 2014/05/16(金) 14:00 | URL | No.:918940うちは木造アパートだから結構響くな。
階段上ってくる音とか普通にするし。
ただ、隣りの部屋が大学生の男なんで気にせずAVとかスピーカーで音を出していたりはする。
OLとかだったら多少気も遣っただろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 14:04 | URL | No.:918941敷金は家賃滞納された時の保険的意味合いもあるからな
-
名前:名無し #- | 2014/05/16(金) 14:05 | URL | No.:918943レオパには妖精さんが住んでいる
ネットで確認したら空き部屋のはずなのに、酒盛りしてる -
名前:名無し #- | 2014/05/16(金) 14:09 | URL | No.:918944それ、隣の隣じゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/16(金) 14:12 | URL | No.:918945敷金は経年劣化の範囲では取れないって判決出たからな
経年劣化には一般的な住人がいた場合に発生するような
損傷も含まれるとされてたはず
真面目な大家と不動産屋なら、敷金はほぼ全額戻すしかないってなるはずなんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 14:14 | URL | No.:918946俺は悪徳不動産に住んでるから退去の時壁の張替えで八万とられるってきまってる
しかも壁に穴をあけてしまったのでいくらとられるのか怖いわ -
名前:名無し #- | 2014/05/16(金) 14:31 | URL | No.:918947都心の下手な安アパートより
よっぽど良心的だったりする、ちゃんとしてれば
こういう会社はブランドに傷がつくと終わりだから -
名前:名無し++ #- | 2014/05/16(金) 14:32 | URL | No.:9189487万の部屋住んでるけど隣人に家の中ですら気を遣う生活なんて死んでも嫌だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:04 | URL | No.:918956レオパレスTVつけっぱにしとけば周りの生活音なんて聞こえない
-
名前:reo #- | 2014/05/16(金) 15:12 | URL | No.:918957レオパレスは上階の住人のギシアンが激しかったことくらいしか気にならなかった。
今はコンシェルジュのいるタワーマンションに住んでいるが、隣の子供の騒ぐ声とかいびきとか夫婦げんかとか普通に聞こえてくる。
なんかマンションでも結局は防音大したことないんだなって印象。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:13 | URL | No.:918958レオパレス物件と言っても、もともと大家が建てたアパートを
レオパレスと契約して貸し出す場合もあるから、一概にどうこう言えないね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:24 | URL | No.:91895910年住んでたマンション出るときほとんど帰ってきたな
当時タバコ吸ってて壁紙が触るとベタベタする程酷かったが -
名前:あ #- | 2014/05/16(金) 15:29 | URL | No.:918960基本的に鉄筋のマンションには防音面でかなわねーからな
実家が分譲のマンションとかで慣れてる奴は、レオパレス含めて木造のアパートじゃ生活音が気になると思うよ
マジで防音しっかりしてると、
上の階で飛び跳ねててやっとうっすらとドスドス聞こえるぐらいなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:35 | URL | No.:9189614年住んだ下宿を退去する時
敷金はびた一文返さないっていわれたからお礼に部屋の壁全体に絵具で般若心経を写経したら1万円だけ返してくれた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:48 | URL | No.:918962地価が上がったときはすぐ家賃に転嫁するくせに
地価が下がっても築年数が増えても家賃が下がらない不思議
土地は個人所有なんかやめて全部国からの貸与にしないと
そのうち中国に買い占められるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 15:55 | URL | No.:918963これレオパレスのステマ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 16:10 | URL | No.:918965敷金が戻ってくるとか、羨ましい話ですな。私の住んでる地域は、返ってこないもんな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/16(金) 16:14 | URL | No.:918966今の賃貸マンションすでに14年目なんだが
なんか今度の更新から家賃が2000円安くなったわw
長く住みすぎてるしな… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 16:18 | URL | No.:918967敷金はよほどでない限り(壁ぶっこわしたりとか)、普通は全額戻ってくるんだけど、知らない奴が多いんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 16:25 | URL | No.:918968※21
敷金礼金を家主のボーナスくらいにしか考えてない敷金礼金ビジネスって聞いたことないの?
一時期、敷金礼金返還訴訟で裁判も起きて結構ニュースを賑わせたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 16:35 | URL | No.:918969不動産業者はこすいの多くてイメージ悪いから真面目な業者さんは哀れだよな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/16(金) 16:41 | URL | No.:918970レオパレスにすんでるオレにはタイムリーなすれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/16(金) 16:48 | URL | No.:918972※21
普通は全額丸々返ってこない
だから裁判起こされたり、金銭トラブルで揉めるケースが多いんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 17:03 | URL | No.:918974レオパじゃないけど、入居時に敷金返ってきませんよーみたいなこと言われたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 17:09 | URL | No.:918975敷金の返還についてはお上からのガイドラインがあるからね。
それを知っておくだけで便利だよ。 -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/05/16(金) 18:11 | URL | No.:918978レオパ(笑)
「レオパレスをレオパって言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww -
名前:名無しさん #- | 2014/05/16(金) 18:18 | URL | No.:91897910年住んだアパート、大家がドケチで畳交換はこっち持ちで5万取られたことあった
床もちょっと色落ちしたら交換代請求された -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 18:33 | URL | No.:918981クリーニング費用2万円請求して、大家が自分で掃除してるのは詐欺じゃないの
-
名前:もんしゃ #- | 2014/05/16(金) 19:22 | URL | No.:918987”クリーニング費用2万円請求して、大家が自分で掃除してるのは詐欺じゃないの”
大家は、掃除業者の労働と同じことをしているので、まったく問題ありません。むしろ、立派な大家さんと称賛されるべきで、労働対価やその交換性を理解しない方が世間知らず、無学・無教養と非難されるべきです。 -
名前:もんしゃ #- | 2014/05/16(金) 19:25 | URL | No.:918988タバコを吸うと、もう敷金全額か半分は返金されないものと思って下さい。実際にタバコのやにをふき取る作業をしてみれば、それはよくわかるでしょう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 19:32 | URL | No.:918990どんなにきれいに部屋を使っても、退去時の掃除代はかかる。半年とかの超短期での退去はともかく、1年以上いて、掃除代を数万とられるのは当然のこと。数年いて敷金が全額戻ってきたというのは、たいてい最初の家賃設定が高すぎて大屋が十分にもうかったということ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 19:36 | URL | No.:918992よく礼金ゼロ、敷金ゼロでひっかかる若者がいるが、あれは家賃を巧妙に高めに設定し、さらに複雑な方式もいろいろな名目で設定し、結局、ごまかしているだけ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/16(金) 19:41 | URL | No.:918993安田文範 るーすぼーい 犯罪者 銃騎士 あかべぇそふとすりぃ 老人差別 女遊び 太陽の子 居合い
安田文範 犯罪者 るーすぼーい あかべぇそふとすりぃ 銃騎士 動物虐待 女遊び 太陽の子 居合い
安田文範 あかべぇそふとすりぃ るーすぼーい 犯罪者 動物虐待 銃騎士 太陽の子 女遊び 居合い
安田文範 老人差別 るーすぼーい 犯罪者 太陽の子 あかべぇそふとすりぃ 銃騎士 女遊び 居合い
安田文範 女遊び るーすぼーい 犯罪者 銃騎士 あかべぇそふとすりぃ 太陽の子 動物虐待 居合い
安田文範 居合い るーすぼーい 犯罪者 あかべぇそふとすりぃ 太陽の子 老人差別 女遊び 銃騎士 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 19:43 | URL | No.:918995壁紙交換、1DKの場合、最低8万円かかる。ふつうは10数万円。壁紙張替したばかりのところに住む場合は、その程度の費用がかかったことを知るべし。たまに大家がやっているところがあるが、大家も経費を浮かせるためにやっているだけで経費+労働対価=8万から10数万円で、結局同じこと。大家がやったから、その分まけろと言うのは、ただで飯を食わせろ!というようなもの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 19:50 | URL | No.:918997上からの指導があると言っても、アパート経営者は特約条項として、事前にきちんと掃除代金を2万円、3万円などと明記しておけば、私契約なので、なんら問題なし。ただし、禁煙事項を入れると結構微妙なところなので(来訪の友人達が喫煙することも多い)、単にタバコのやに汚損の場合・・・と特約条項を入れておくのがコツ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 19:54 | URL | No.:918999借りる前に最初一人で部屋を見に来るか、二人で見に来るかで、大家側は人間をいくらか判断できる。親でもない限り、数人で見に来るのはまず入居させないのが得。二人で部屋を見に来ると、たいていアパートが騒がしくなり、あとの運営が大変。部屋を借りるぐらい一人でやるのが社会人。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 20:10 | URL | No.:919004月々の家賃の中に修繕改善費も含まれてるからな
俺は出る時見積もり40万円近かったけど、敷金礼金と10年払い続けた家賃で無料で出れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 20:25 | URL | No.:919006敷金の戻りといえば
アパート退去の際に清掃用品揃えてメチャきれいにしたのに
確認時に「一律ハウスクリーニングすることになってる」
と言われて敷金から約10万円引かれたのを思い出した
今考えても原状回復の範囲じゃないよな
当時は、契約時も退去時も急ぎだったから契約内容を詳細に確認しなかったが・・・
事前の口頭説明が一切なかったし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 20:27 | URL | No.:919007大体積み立てた敷金でチャラにするもんだよ。
4年でいくらか帰ってきたってことはきれいに使ってたんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 20:50 | URL | No.:919012>>39
月々の修繕積み立ては経年劣化の修繕用だよ。
あと、退去時の清算には礼金も関係ない。
心象を良くする程度にしかならない。
ただ、不当に高い家賃を払っていたと思うのであれば交渉してもいいかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 21:24 | URL | No.:919031米21は自立したことがないゆとり実家暮らしニートやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 21:35 | URL | No.:919036賃料に原状回復費用を含めると年数により差が生じるし相場より高くつくから、特約条項をつくって賃料は安めにするのが多いかな。全額戻ってくるだの少額訴訟起こせだの煽ってるやつはいい加減にしろと思う。
-
名前:nanashi #JalddpaA | 2014/05/16(金) 21:58 | URL | No.:919045大家です。
規模次第だけどハウスクリーニングは大体4万~5万といった所だよ。特別に汚した(例えばタバコで黄ばむは特約でどこでもアウトになっている)と判断されればその部分の壁紙交換などでコストがあがることがある。敷金を全額以上取った事は過去1回。他はほぼ全てのケースで半分以上返却している。
壁破壊4箇所、トイレの便座を黄ばませる、確認に言った際のキッチンがヘドロとかそういうレベルだったからお察しだけどw -
名前:nanashi #JalddpaA | 2014/05/16(金) 22:01 | URL | No.:919047※44
法の仕事もやっているけど、今は契約でしっかり記載し、説明義務もあるから小額訴訟してもよほどの悪徳事例でもない限りかえらないようになっているよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/16(金) 23:02 | URL | No.:919068レオパレスじゃないけど、ウォッシュレット付けたままにしてたら
取り外し費用として1万円くらい請求された(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 00:06 | URL | No.:919078レオパレスの敷金礼金0の所に6年くらい住んでたけど
出るとき8万くらい取られたぞしかも見積もりなしでいきなり金額を言ってその場で徴収
今手持ちに無いって言ったらさっさと銀行行って来いって言われたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 02:44 | URL | No.:919123壁や床の費用は普通に使ってる範囲なら月々の家賃から支払われるものだから敷金に手を付けられてる時点でおかしいんじゃなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 06:44 | URL | No.:919153俺も一年ぐらいレオパレス住んでて退去時はクリーニング代だけで綺麗に使って頂いてありがとうございましたって丁寧にお礼言われたな。
隣室もずっと空き部屋だったから気楽だったわ、何より格ゲーやるからネットが快適だったのが助かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 07:10 | URL | No.:9191566年住んでて
・タバコは吸わないけど家具で擦れて壁紙剥がれあり
・フローリングの床が椅子の移動の跡で削れあり
で、退去のとき5万返ってきた
正直フローリングはチェアシート引かなかった自分が悪いと思ってたから多少足出るのかな、と覚悟してた
今後もこれ基準に考えるから、敷金払ってるのにさらに退去時支払い発生したら普通に費用の用途明細求めてどっかに相談するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 12:55 | URL | No.:919191>>16
まともな所ならね…未だに清掃もあまりきちんとしてなくて鍵同じとかあったりするよ
敷金全額返してくれる所だから悪い人じゃなさそうだけどさ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/17(土) 13:12 | URL | No.:919199レオパレスは自社で建てた物件が酷いだけで、結構既存のアパート買取りもあるから当たりはずれがある。
どこかで経営してたアパート丸ごと買い取った物件はマトモだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 13:37 | URL | No.:919202今レオパレスでいかにも壁厚いですみたいなCMやっててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 20:25 | URL | No.:919299マジレスすると、壁薄すぎて隣の音聞こえるなんてのは都市伝説。
防火壁仕様で隣の世帯との壁は厚いんだよ、賃貸住宅は。簡単に言えば石膏ボード2重張り -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 21:33 | URL | No.:9193546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:34:04.09 ID:PZYgvoC+0.net
クッションフロアっていくらくらい?
水没させてダメにしたんだけど
これ私の書き込みなんですけど、削除してもらえませんか?
三日以内に削除されてない場合、アフィ剥がして貰えるように、然るべき箇所に連絡します。
管理人さんの誠意ある対応をお願いしたいです -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/17(土) 23:38 | URL | No.:919479入居する時も鍵交換代、退去する時も鍵交換代請求してきたことあったわ。契約書に無かったから払わなかったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/18(日) 03:38 | URL | No.:91968310年住んだマンション、退去で15万請求された。
これでも一部なのでご了承下さいって。
10年住んだらそれなりに傷むと思うんだけど、15万も負担しなきゃならないものなのか釈然としない…
でもこれでも一部って言われると文句言いにくい。 -
名前:名無しさん #- | 2014/05/18(日) 11:24 | URL | No.:919735レオパ住んでいたことあるけど、新築物件(とは言っても10年ほど前の話だが)だったせいか、そんなに隣の音聞こえなかったけどなぁ。
-
名前:56 #- | 2014/05/18(日) 19:45 | URL | No.:9198246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:34:04.09 ID:PZYgvoC+0.net
クッションフロアっていくらくらい?
水没させてダメにしたんだけど
上にも書きましたが、早く消してくれませんか?
然るべき所に連絡しますよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/18(日) 20:40 | URL | No.:919831どうせ業者が全面クリーニングに入ってから
次の募集かけるんだろ?
だったらテメェで掃除する意味なんかねえじゃねえか。
面倒くせえ。
敷金なんざくれてやる。掃除代だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/18(日) 21:47 | URL | No.:919850レオパレスwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/19(月) 10:55 | URL | No.:919999半年ならそりゃ全額取られるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/20(火) 00:31 | URL | No.:920178レオパレスの壁は段ボールだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/20(火) 15:30 | URL | No.:920403敷金が全額返るかどうかはわからぬが、部屋を最後まできれいに使う、とっておきの技:
入居直前の引っ越し時に、床に3mmか5mm厚の薄ベニヤを引き、さらにその上にホームセンタで買ったCF(クッションフロア)を敷く。CFはやや高いが1m当たり800円程度が、何度も使える。壁には塗装工事で使う1.1m幅のマスカーを張り巡らす。これで部屋は汚損が激減します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/20(火) 15:36 | URL | No.:920407大家としての経験からすると、敷金はだいたい7割、8割返金すると一切問題ないし、苦情もくるはずがない。ただタバコのヤニ汚損は大家の敵であり、ヤニ汚損の場合は原状復帰がどうしても割高になり、敷金全額を返すのは無理。それどころか、あまりにヤニ汚損ひどいときは保証人の母親に6万円ほど請求したことがありますね(これだけはほんとに例外で30年のアパート経営で唯一の例)。ほぼ全額返すこともたまにありますが、それは2年未満の短期で、かつ清潔に使ってもらったとき。
-
名前:56 #- | 2014/05/22(木) 22:42 | URL | No.:9211486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/15(木) 11:34:04.09 ID:PZYgvoC+0.net
クッションフロアっていくらくらい?
水没させてダメにしたんだけど
上にも書きましたが、早く消してくれませんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/01(火) 22:02 | URL | No.:939462君に著作権は無いんだよ?
敷金トラブルといえば「おおひがし」建☆託
ここはもうね -
名前:あん #- | 2014/08/30(土) 21:16 | URL | No.:964545レオパレスつらい(;_;)
本当につらい -
名前:↑ #- | 2014/10/13(月) 22:52 | URL | No.:98591920年前の話だが、当時目新しかったレオパレスに
衝動引っ越しで、10年住んで、退去費用30万だったな
費用内訳は、カーペット全交換とクロス前張替え
ヤニ吸いなんで、当時は普通かとおもったが、やっPリ高いね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/26(水) 07:09 | URL | No.:1116835僕は退去費用14万言われたけど
明細見て不備をしてきしたら4万になった。
かなり適当な奴等もいるから注意した方がいい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7208-894a6593
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック