元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1400670744/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:12:24.74 ID:rr8OkVoB.net
- 意外とみんな知らんよねこれ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:13:01.92 ID:3vvAXH0U.net
- なぜ故?
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:14:06.82 ID:rr8OkVoB.net
- 胃液が薄まって消化が遅れるからや
あと果物は最初に喰った方がいい - 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:13:03.67 ID:8vXLbkbY.net
- 自分ルールかな?
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:15:57.29 ID:G5lm5FHV.net
- カレー食えんやんけ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:15:30.26 ID:rr8OkVoB.net
- 食べる順番も
果物→野菜→米→魚、肉
これが一番負担が少ない
知っといて損はないで - 171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:36:40.65 ID:oeg55HjK.net
- スレタイは知らんけど>>14はええんちゃうの
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:33:20.42 ID:uZn4I8jW.net
- そんなん守らないでも80年間余裕で健康に生きてこれたわ
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:16:21.26 ID:N9yOnx3/.net
- 食後にコーヒー飲んだらいかんのか?
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:15:02.50 ID:/R5Za+ud.net
- 食中にがぶ飲みすれば問題ないな
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:16:39.39 ID:74HFsGb/.net
- なんで消化が遅れたらいかんの
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:19:15.51 ID:rr8OkVoB.net
- >>24
消化活動はかなりエネルギーを使うらしいで
動物が弱ってる時あまり食べないのもそれらしい
あと風邪ひいたときにお粥は消化時間増えるから逆効果 - 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:16:42.83 ID:5pQFaG00.net
- 胃液薄まればゆっくり消化できて長持ちするやん(適当)
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:16:54.94 ID:6VbKV5na.net
- そんなん守ってまで健康に気をつかいたくないな
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:17:25.04 ID:rr8OkVoB.net
- 食後しんどいやつは水分摂取のタイミングに気をつければ改善できるで
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:17:45.94 ID:/2if6sQn.net
- 味噌汁の立場はどうなるんだよ
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:17:03.00 ID:4rnKDN7z.net
- 食後三時間水取るなとかメチャクチャやろ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:17:56.43 ID:npMKZOmX.net
- これなんかで聞いたな
マクロビオティック? - 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:21:06.04 ID:O2vsmxTS.net
- 食事前に水取ると胃液薄くなるから水は30分前に飲めって書いてあったけど
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:19:37.86 ID:x84gm8PU.net
- そういうのは自分一人でやりなさい
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:21:17.88 ID:rr8OkVoB.net
- >>55
完璧にやってるわけないやろ
ただ食事中と食後の水分量減らすだけでかなり楽になるのはマジやで - 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:21:27.44 ID:jf+1M8fc.net
- 胃に気を遣っても最初は負荷下がっていいけど継続すると胃が弱くなるばかりなんちゃうんけ
流動食ばっか食ってるとあかん言うやんか - 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:22:33.09 ID:Fukf7xm3.net
- 夏にコレやったらヤバイやろ
- 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:26:06.73 ID:rr8OkVoB.net
- なんでみんな完璧にこなしてると思うのか
ワイもアバウトにしかやっとらんよ - 121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:29:01.53 ID:dLSLP47T.net
- >>102
そらスレタイよ
アホちゃう
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:21:18.61 ID:H2OXX5Da.net
- スレタイをとってはいけない事実とかにするからあかんのやこれは
そうした方が体にはいいくらいのニュアンスにしろ - 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:26:30.53 ID:GPuoKV6s.net
- だいたい食前食後の水分補給は
- 医者によって言ってることバラバラやんけ
- 医者によって言ってることバラバラやんけ
- 106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:26:59.94 ID:X3EPR29U.net
- ワイ水飲んでも30分も胃の中に残ってないで
水→即食物がアカンのは感じるけど30分は嘘やろ - 113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:27:39.33 ID:6lYFIvG6.net
- この手の話って時間たつとあれは嘘だった本当は―、ってなるからどうでもええで
- 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:29:30.93 ID:TvJrEH/n.net
- 水分なんて片っ端から胃腸で吸収されるから飲み過ぎない程度に
- 飲んだ方が明らかに体にエエやろ
消化物も滑らかになるし - 飲んだ方が明らかに体にエエやろ
- 179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:37:51.44 ID:ySJAFU10.net
- 3時間は言いすぎやろ
- 185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:39:21.87 ID:/QWkjsLZ.net
- 効くのかわからん健康食品の宣伝みたいな感じやな
それっぽく聞こえるけど納得できるだけの情報がない- 【水分補給なっしーーー!! めちゃいけ】
- http://youtu.be/2ICXky45XNs
アクエリアス エアーボトル
500ml×24本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:54 | URL | No.:9215513時間は永杉
しかも水分量にもよる
だが言っていることは間違っていない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:56 | URL | No.:921552アホか
一人でやってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:56 | URL | No.:921553水を飲んではいけない→完璧にやっとるわけないやろ
ガイジかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:57 | URL | No.:921554薬飲めない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:59 | URL | No.:921555食物が胃に入った時点で胃は消化モードにはいるため
胃液を大量に分泌する。これが意外と胃壁を痛めており、
潰瘍や胃がんの原因にもなる。食べるペースが遅い人などはとくに
食前にコップ一杯ほどの水を飲むことが大切である。
とかそれっぽいことを医者に言われたらそうなのかと思っちゃうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 13:59 | URL | No.:921556みそ汁飲めない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:01 | URL | No.:921557これは一面的な推奨ってやつだな。
運動部の合宿でこれ守ったら熱中症で死ぬし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:02 | URL | No.:921558昭和の運動部の理論みたいだなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:03 | URL | No.:921559むしろ食前に水飲むといいって聞いたことあるんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:05 | URL | No.:921560エビデンスのない医療情報に意味はない。
主張するなら根拠を示すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:05 | URL | No.:921561虚弱体質の戯言
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:06 | URL | No.:921562果物は最後
最初にガンと血糖値を上げると、食べたもの全部脂肪に一直線だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:06 | URL | No.:921564一日10時間以上は水分とれなくなるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:06 | URL | No.:921565順番は
野菜→肉→炭水化物
と聞いたが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:07 | URL | No.:921567水分の多いスープや汁物はどうなるの?っとw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:08 | URL | No.:921568消化早くなったら血糖値が云々かんぬん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:09 | URL | No.:921569この「楽になる」って何?胃腸が弱い人向けの話?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:10 | URL | No.:921570こんなどこの誰かも分からんオッサンの書き込みに何の価値があるんだよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/24(土) 14:11 | URL | No.:921571いつから人類はそんなこと気にしないといけないようなひ弱な生き物になったんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:11 | URL | No.:921572一応書いておくけど、こんなこと信じたら夏場に脱水でぶっ倒れるからやめとくように。
-
名前:あ、ふ、ぃ、し、ね #- | 2014/05/24(土) 14:12 | URL | No.:921573また転?載?禁?止のなん、Jまとめてるのか、池、沼管!理人しね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:12 | URL | No.:921574これはデマ
逆に食前にコップ一杯の水を飲む習慣をつけることで太りにくい体質になれるという結果がアメリカの美容研究誌に掲載された -
名前: #- | 2014/05/24(土) 14:14 | URL | No.:921575何に重みを置くかで違うよね。ダイエットなら食前に水を飲む。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:16 | URL | No.:921577そりゃ一気飲みの如くガバガバ飲んだら負担になるだろうけど、
普通にメシ食って水分取っただけで苦しいとか
お前そりゃいたわるよりも体を鍛える方が先だろとしか
食事が負担、消化のエネルギー出すのが辛い、なんて言ってる>>1がひ弱 -
名前:名無しさん #- | 2014/05/24(土) 14:19 | URL | No.:921580何十年も前に論破された宗教以下の迷信
健康を害するようなスレまとめんなや -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:20 | URL | No.:921581栄養不足で毎日餓死者出してる国じゃあるまいし
食事は楽しむためにしてるつもり
あれするのは間違い、栄養がうまく摂れないとか言ってくるのはウザイとしか思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:25 | URL | No.:921583あほらし。
んなん気にせんかった人が普通に6070まで
生きてるやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:29 | URL | No.:921585空の胃に水分を入れたって負担にはなる
水分摂取による胃への負担より、水分をとらないことによる他の内臓や身体そのものへの負担の方がはるかに大きい
1と※1に馬鹿が揃ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:29 | URL | No.:921586摂取カロリーを抑える食べる順番とかガッテンでやってたけど、肉魚の前に汁物、野菜を食っとけだったような
なんにせよ、空きっ腹でまず果物とかデザートの類はいやだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:30 | URL | No.:921587矛盾しすぎィ!
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/24(土) 14:30 | URL | No.:9215881の胃液薄すぎてワロタw
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/24(土) 14:35 | URL | No.:921590つうか、胃液薄まるとしても、それは濃度であって、
半分に薄まっても量が二倍になるんだから、
酸の分子数は変わらないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:36 | URL | No.:921591どうでもいいー。
好きな時に飲むっての。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:37 | URL | No.:921592消化の負担が少ないってだけで飲んじゃダメってわけじゃないだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/24(土) 14:38 | URL | No.:921593>あと果物は最初に喰った方がいい
これは古い常識
果物の酵素を効率よく摂取するには胃酸が弱まっている食後の方がいいというのが新しい常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:39 | URL | No.:921594すきっ腹にまず甘いものからって栄養学的にもカロリー的にもその後の料理の味的にも0点だからむしろ積極的に避けるべきなのさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:39 | URL | No.:921595食後しんどいってなんやねん
満腹と勘違いしとるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:40 | URL | No.:921597喉詰まったらどうすんのや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:41 | URL | No.:921598生物の体に対して負荷は軽すぎても重すぎてもいけない、バランスが大事
軽すぎると退化するし重すぎると弱る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:42 | URL | No.:921599うそばっかり
でたらめいうなよ -
名前:名無しさん #- | 2014/05/24(土) 14:45 | URL | No.:921601食後の薬はどうすんねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:48 | URL | No.:921602
甲田医師の理論だな。
でもウチの柴犬は飯食ったあとすぐ水飲んでるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:49 | URL | No.:921603お茶やコーヒーのタンニンが、鉄分や亜鉛の吸収を妨げるので、食事の前後30分は飲まない方が良い。これ本当。ちなみに麦茶はタンニンを含まないのでOK。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/24(土) 14:49 | URL | No.:921604物事は多角的に見ような
虚弱体質者にはある面では正しいんとちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:49 | URL | No.:921605肉や米より野菜を先に食えってのはよく聞くな
果物は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:50 | URL | No.:921606喉しめらさないと危険なものもあるんだが餅とか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:50 | URL | No.:921607ミスリードを狙った偏った知識だな。
水:確かに胃液は薄まり消化阻害になると言われてるが、これは微々たるもの。
それよりも水を飲むことによる栄養吸収補助効果のほうが推奨されてる。
果物:明らかな間違い。
最初に果物は、血糖値の急激な上昇による消化吸収阻害が大きい。
お粥:ご飯を食べるよりはるかに消化しやすく胃に負担をかけない。
ただし、咀嚼数が少なくなる傾向がある為、ご飯より吸収されにくい。
お粥はよく噛んで食べよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 14:55 | URL | No.:921608※44
正しくないよ
固形物だけ取って水分不足なら肝臓や血液への悪影響が即効出るし、体力や肌なんかにも悪い
ピンポイントで胃「だけ」が特別悪い人ってなら別だけど
※47
お粥も完全な嘘だねえ
お茶漬けとでも間違ってるんだろか -
名前: #- | 2014/05/24(土) 14:57 | URL | No.:9216096:00起床→6:30朝食→(10:00~12:00水飲み可)→12:30昼食→(16:00~18:00水飲み可)→18:30夕食→(22:00~23:00水飲み可)→23:00就寝
飲めるタイミング少すぎだろ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/05/24(土) 14:57 | URL | No.:921610果物というか果糖のせいやな。
最初に食べるのは野菜が良い。繊維が急速な吸収を抑えて血糖値の急上昇が起こらない為。
尚最初にご飯食べても大差ない模様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:07 | URL | No.:921613というか尿酸値ダダ上がりで痛風まっしぐらだわ
こんな食生活していたら -
名前:名無しさん #- | 2014/05/24(土) 15:07 | URL | No.:921614頭悪そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:07 | URL | No.:921615※49
水飲み可にしてる時間に水分摂取すると必要ないのに胃酸が出て負担がかかるから気をつけろよw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/24(土) 15:08 | URL | No.:921616老齢になって内臓が弱ったら気にする必要あるかも知れんが
普通は瑣末な問題だな。
大事なのは良く動いて良く食って良く寝る事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:09 | URL | No.:921617日本人が昔からやってきた食後にお茶もダメってことかよ
極端に1ℓガブ飲みするような奴がダメってことじゃね -
名前:かごめ #IQO4fSoM | 2014/05/24(土) 15:17 | URL | No.:921619これは軍隊から出た知恵。 戦場ではすべてが不潔になるため、胃酸を薄めないように心掛ける。 多少雑菌が入っても胃液が濃ければ菌は死ぬ。
-
名前:名無しビジネス #Fq.t1ZMk | 2014/05/24(土) 15:26 | URL | No.:921622来年は "違うこと" 言ってるに20ゴールド。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 15:37 | URL | No.:921623昼飯が晩飯前にはうんこで出るワイには関係ない
ってか嘘ってワイの体が証明済みやで
そんなんで消化機能が低下するならワイのうんこの説明がつかんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:38 | URL | No.:921624マクロビやってるヤツらはマルチのキチガイだぞ
死ぬからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:39 | URL | No.:921625どこぞの民間療法みたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:40 | URL | No.:921626老人で体が弱って…とか以前に老人が夏場にこんな生活したら熱中症待ったなしやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:43 | URL | No.:921627だよな胃腸の働きを気にして、熱中症でオワタとかアホよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:45 | URL | No.:921628※32
希硫酸と濃硫酸では酸化力と脱水作用がまるで違うように、濃度によって反応力って変わるのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:49 | URL | No.:921629腹いっぱい食べて炭酸水流し込むの気持ちいが
-
名前:名無しさん #- | 2014/05/24(土) 15:51 | URL | No.:921630部屋から出ない奴はそれでいいだろ
好きにしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 15:58 | URL | No.:921631ラーメンはどうなるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:01 | URL | No.:921632八時に朝飯食った場合昼飯までの給水タイム、実に30分
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:01 | URL | No.:921633一理あるが
乾物しか食えねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:04 | URL | No.:921634水飲みたい、ってことは体が水分を必要としてるサインだから飲んだ方いいでしょ
具合が悪い時に粥食べたいのも、消化する力が弱ってるから
消化しやすいものを食べたくなるんでしょ
基本、我慢や無理するのが一番良くない、って事くらい
考えるまでもなく本能的にわかるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:07 | URL | No.:921636水もいっしょに取れば消化しやすくなる
はい論破 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/24(土) 16:09 | URL | No.:921637お前ら、そんなこと気にしても他のとこで不健康だから大丈夫だよ。
マイナス100がマイナス95くらいにしかならん -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/24(土) 16:15 | URL | No.:921639平時に水飲むよりカレーやラーメン食った後のが
飲水がすすむのは、体が求めてるからちゃうのんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:16 | URL | No.:921640結石を予防するなら食後に水飲んだほうが良いんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:17 | URL | No.:921641なんかアホな宗教みたいだな。
1人でやってろ、他人には勧めるなよw -
名前:名無し #H7Vutu06 | 2014/05/24(土) 16:17 | URL | No.:921642食事中水ないと飲み込めないとかいうのはよく噛んでないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:19 | URL | No.:921643うどんの立場は……
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 16:22 | URL | No.:921644どんだけ胃腸弱いんだよw
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 16:28 | URL | No.:921645別に食後ダルイとか無いけど
-
名前:f #- | 2014/05/24(土) 16:30 | URL | No.:921646米軍のマニュアルには水が採れないときは食事をするな。
食事と水は同時に採れと記載があるが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/24(土) 16:32 | URL | No.:921647スレ主にはそれが良かったのだろう
だが全ての人に当てはまるわけじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:34 | URL | No.:921648山芋喰っとけ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 16:39 | URL | No.:921649/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶 -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2014/05/24(土) 16:40 | URL | No.:921650新手の宗教のようですね。
意味のない禁欲を強いるw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:49 | URL | No.:921654こういうことで神経を擦り減らす方がよっぽど不健康だわ
-
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2014/05/24(土) 16:51 | URL | No.:921655食事の最初は果物がいいってのは聴いたことがある
つうか最初は植物にしとけば腹持ちが良くなるってのを
自衛隊でやってたような -
名前:名前はまだない #- | 2014/05/24(土) 16:53 | URL | No.:921656マジレスすると、薄まっても消化は遅くならない
むしろ食べ物とよく混ざる事でトータルでは条件が良くなる
強酸性でも粘度が高いとなかなか腐食が進まないのと同じ原理
酸性が弱まっても胃の動きで攪拌されてよく混ざる方が消化は速く、栄養素の破壊や損失割合も少ない
食前、食後にはスープや飲み物を適量摂って健康になってくれ -
名前:ななし #- | 2014/05/24(土) 16:54 | URL | No.:921657胃酸が薄まるってそんな水ガブ飲みすんのか?胃液は500mlくらい出たりするんだぞ。それとも水酸化ナトリウムでも飲むのか?水で多少希釈された程度でそんな差が出るとは思えん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:58 | URL | No.:921658小腸は水溶液中の物しか吸収できない。
※79氏が米軍のマニュアルには水が採れないときは食事をするなと書いているが
食事の消化吸収には大量の水分が必要なので、サバイバルマニュアルなどでも
食事を摂る際には水分を必ず摂取するように書かれている。
消化器への影響云々言うなら、人間が消化できない食物繊維を大量に含む
野菜や果物を食べない方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 16:58 | URL | No.:921659こういう制限は胃腸が弱ってる時にやればいい。
それでも3時間はねぇけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:01 | URL | No.:921660スレ主の頭はボロボロ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:09 | URL | No.:921661消化を助けるってことはエネルギーを使わなくなるから、下手したら今より太りやすくなるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:18 | URL | No.:921662~~した方がいい
って話と
~~しちゃダメ
って話はだいぶ意味合いが違ってくるんだよなぁ
語る側の意識の問題以上に、実際の受け取られ方として
特に水分摂取なんて、胃腸の側の都合以上に、身体全体の脱水とかそういう状況の方が問題大きいで
こいつの話を真に受けて絶対に3時間取っちゃいけないんだ、って思って夏場に脱水でぶっ倒れる奴が出て責任取れるのかって話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:20 | URL | No.:921663喉渇く苦痛に3時間も耐えるくらいなら、胃に悪いほうがなん千倍もマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:26 | URL | No.:921664食べないで我慢してたら消化する力が弱くなる気がするんですけど
むしろ胃腸に良い食べ物とか臓器を鍛える方法を教えてほしいっすよ胃弱先輩 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:47 | URL | No.:921667一億歩譲って本当に体に負担がかかるんだとしても
もの食う時には俺は水を飲むわ -
名前: #- | 2014/05/24(土) 17:47 | URL | No.:921668こういうガイジがすれたてするなよもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:47 | URL | No.:921670長生きの秘訣=お茶飲みまくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 17:49 | URL | No.:921671食事の時間含めたら4時間水分取れないじゃんw
3食×4時間で計12時間
少なくとも6時間寝るとして、24時間中6時間しか水分取れないwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 18:12 | URL | No.:921675飲みすぎはダメだと思うが
飲まなきゃ消化が良くなるというのも極論だろ
果物みたいな9割方水分で出来てるものと
揚げたり炒めたりで水分飛ばしてる料理とじゃ
そもそもの消化スピードが違うだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 18:17 | URL | No.:921676食後にお茶飲んでくつろいだ方がストレスなくて長生きするんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 18:19 | URL | No.:921679なんJカスの言うことなんか真に受けてたら健康になる前に死ぬなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 18:25 | URL | No.:921680健康のためなら死んでもいい人たち
-
名前:ある日本人 #- | 2014/05/24(土) 18:33 | URL | No.:921683食後30分くらいは胃液でばい菌を殺すからあまり水分はとらないほうがいいんだよ。
食中毒防止だよ。 -
名前: #- | 2014/05/24(土) 18:39 | URL | No.:921686あまりイジメてやんなよw
覚えたてで誰かに自慢したかったけど
友達とか居ないからここでなんだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:00 | URL | No.:921688そもそも3食食べる前提が間違ってる本来人間は1日2食で大丈夫だからそれを前提に考えられてる方法だと思われる
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/24(土) 19:07 | URL | No.:921689食事で大事なのは消化よりは血糖値上げないように気をつけるほうが大事だろ。
果物→野菜→米→魚、肉 じゃ血糖値上がりやすい。
肉・魚→野菜→果物→米の方が血糖値が上がらない。
糖質の高いものほど後で食べる方が血糖値の上昇が緩やかで体に負担をかけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:09 | URL | No.:921690茶味噌汁など食事中の水分摂取機会が多い日本人が世界一の長寿国なんですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:11 | URL | No.:921691むしろ水飲まないと飯食えんわ
食前に少しと、食中食後にそれぞれ300mlくらい飲む -
名前:名無しの壺さん #ywqBp8/A | 2014/05/24(土) 19:23 | URL | No.:921692胃液が薄まるとかwww
PPIやH2-blocker飲んでる人は大変だなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:38 | URL | No.:921695この手の話は二転三転が当たり前だから話半分でいい
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/24(土) 19:41 | URL | No.:921696バカ丸出しスレ主に草
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:45 | URL | No.:921697情強は食前食後に胃液飲んでるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/24(土) 19:48 | URL | No.:921698ラーメンとか熱いのをハフハフ食うのが好きだけど熱いから水もガブガブ飲むが良くないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:55 | URL | No.:921700基本的に食中、食後に水飲まないほうがいいってのは正しいだろうな
ただ、何事も自分の体と相談
昨日あまりに喉乾いてて1L近く水分取りながらご飯食べたが、下痢しなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 19:57 | URL | No.:921701これってちょっと前に一部で話題になったガセネタやん
まだ信じてる奴おったんか
情弱って言葉は嫌いだけどこうも昔の情報に騙される奴がいると心配になるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:04 | URL | No.:921703食事自体に水分が含まれてるのですが
スープ類は飲むなと? -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2014/05/24(土) 20:06 | URL | No.:921705>1はどんだけ食うんだよ。だからピザるんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:08 | URL | No.:921707とらないほうが胃に優しいよ程度で考えたらいいのかな?
親の仇のごとく反発してる人は短気すぎると思うんだが -
名前: #- | 2014/05/24(土) 20:16 | URL | No.:921709完全な嘘
全部でたらめ
200~500mlの水分はとったほうがよろしい
味噌汁でもシチューでも牛乳でもヨーグルトでもお好きにどうぞ -
名前: #- | 2014/05/24(土) 20:18 | URL | No.:921710というかこんなネタを提示するなら
まずその情報ソースを示せと -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/05/24(土) 20:21 | URL | No.:921711こういう奴がエスカレートしていくと、
オーガニックとかにはまっていくんだよなぁ。
あと、水飲むと胃液が薄まるとかアホ丸出しなのはどうにかした方がいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:31 | URL | No.:921714昼下がりに熱中症にかかって死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:33 | URL | No.:921715細かいこと気にしてストレス貯める方が格段に消化は悪くなるがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:43 | URL | No.:921716これからの季節熱中症で死にそうだな
>>1が死んでも誰も悲しまないけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:43 | URL | No.:921717食前に水分摂るないうて先に果物食べるってどういうことやねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:49 | URL | No.:921718そんなことより80代で書き込みしてる人がいるのに驚いた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/24(土) 20:50 | URL | No.:9217198時13時18時に食事し25時に寝る私は
21時~25時の間しか水分補給できないんだが・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 20:52 | URL | No.:921720そうは言ってもビール飲んじゃうわ、この時間になればw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 21:07 | URL | No.:921725どんだけ胃液が薄いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 21:25 | URL | No.:921727胃弱のたわごとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 21:30 | URL | No.:921730もやしもんか何かで見たけど
風邪引いたときにお粥って理にかなってるんじゃなかったか?
体温維持にエネルギーがいってて消化に回せないって記憶してるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 21:32 | URL | No.:921731まあ嘘だろうが何だろうがスレに人が集まれば勝ち
ぼろ儲けです -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 21:56 | URL | No.:921737馬鹿なんだろうな・・・。
まぁ、勝手に水飲まなきゃいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 22:02 | URL | No.:921738動物は食い物を消化するのに水分が必要。
俺はこっちの事実を信じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 22:07 | URL | No.:921740消化には水分必要って
お前らが食べてるもんはほとんど水分で構成されとるわw -
名前: #- | 2014/05/24(土) 22:20 | URL | No.:921742大阪弁がうざい。ただそれだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/24(土) 22:22 | URL | No.:921743まあ、栄養学自体が新興宗教なんだけどな。
ステマ乙w -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/24(土) 22:35 | URL | No.:921747法律的には「真実である事実」と「虚偽の事実」があってだな……
-
名前: #- | 2014/05/24(土) 22:38 | URL | No.:921748食事開始
水グイ
パクパクパク・・・水グイ
パクパクパク・・・水グイ
食事終了
水グイイイイイイイイイイイイ
これが普通だろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/24(土) 23:31 | URL | No.:9217558時間睡眠だとすると1日で起きてる時間は16時間
そして今回の水禁止時間は3.5時間を3倍して10.5時間+3食分の飲食時間
水飲んでいい時間が半分もないとかどこの砂漠を歩いてるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:17 | URL | No.:921760んまあ、インターネットは嘘ばかりザマス。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:20 | URL | No.:921761よくまぁ根拠もソースもない>>1の想像と妄想でこんな語れるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/25(日) 00:29 | URL | No.:921762まともなコメントが散見されて安心した
かじった知識を他人に広めたがる頭の弱いやつの行動はほんま困ったもんだ -
名前:名無し #- | 2014/05/25(日) 00:38 | URL | No.:921765まず食後しんどいやつは楽になるでってなんだよ、飯食った後にしんどいとか感じたことないんだが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/25(日) 00:58 | URL | No.:921773水ガブガブ飯ガブガブ水ガブガブ
しんどいと思ったことないで -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/05/25(日) 01:25 | URL | No.:921789アホな先輩に吹き込まれて、知ったかぶりでスレ建てちゃったおバカさんかなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:50 | URL | No.:921798果物の9わりは水分なんですがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 05:04 | URL | No.:921837大した根拠もなく鵜呑みにしちゃってんだろうな
一方俺は好きな時に飲むストレスフリーを選んだ
こんなのいちいち一日三食守ってる生活の方が体に悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 05:09 | URL | No.:921838胃だけで消化してるとおもうなよ
-
名前: #- | 2014/05/25(日) 07:01 | URL | No.:921853※ソースはJカスの>>1の脳内
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:05 | URL | No.:921877んな事実知ったことか
これからも麦茶食事中にガンガン飲むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:37 | URL | No.:921884西式かwww
-
名前:名無しさん #k7xyf986 | 2014/05/25(日) 10:27 | URL | No.:921893タバコ等、体に悪いもの以外は何どう喰おうが
寿命はそんなに変わらない。時間を掛けて喰うことだな大切なのは。
人間豚のヤンきーと日本人の寿命差は4,5年
あれこれいじいじのほうがストレス溜まるは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:05 | URL | No.:921903>>1
じゃあ、君は鍋物はだめか…。
残念だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:19 | URL | No.:921909どう考えたって水分の少ない食べ物より水分の多い食べ物の方が
消化吸収早いやん…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:25 | URL | No.:921910十二指腸潰瘍になったけど消化器系の病気は結構つらい
少なくとも寝る前に食事するのだけはマジでやめたほうがいい年いってから後悔する -
名前: #- | 2014/05/25(日) 11:39 | URL | No.:921914この手の健康原理主義者が実は全然健康じゃないってのが常識だよな。
珍説でもなんでもうのみにしちゃダメだ。検証してから実行しろよ。 -
名前:名無し++ #GJzF38Bw | 2014/05/25(日) 13:22 | URL | No.:921929>>1
それはおばあちゃんの知恵袋が何十年も前に通った道だ
って書こうとしたのに何このコメ欄 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 16:16 | URL | No.:922113この行為一つだけ考えれば体にいいかもしれんけど、例えば、気にしすぎてこの行為を続けることにストレス抱えたりするほうが、人によっては体に悪影響をもたらす。
結局人それぞれにあったものを総合的に考えて行わなきゃなんも意味ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 17:32 | URL | No.:922160仮に>>1が真実だとしても
消化が早い=すぐにお腹ペコペコってことじゃね
人によっては夜まで空腹感じないように飲水した方いいんじゃね
消化活動でエネルギーがどうたらってのも逆に言えば太りにくいって事にもなるんじゃね
なのに何故飲んではいけないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 19:44 | URL | No.:922227三食食べてる人は、一日10時間半も水分補給出来ない時間があるんだ。
へ~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 20:30 | URL | No.:922245またおっさんのアホ情報盲信スレか。
馬鹿は情報発信できねーようにしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 22:38 | URL | No.:922410胃酸の出を押さえる為にガスターD20を毎日飲まされてたが別になんとも無かったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 23:44 | URL | No.:922491一気に飲むか、ちびちび飲むかで全く話が変わってきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 00:56 | URL | No.:922568食事中は水飲まないけど
喰い終わった後コップ一杯一気に飲む
それが一番美味い、やめない -
名前: # | 2014/05/26(月) 01:24 | | No.:922616このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #ZHd/KlfY | 2014/05/26(月) 05:17 | URL | No.:922736よく噛んで時間かけて食べる事の方が圧倒的に重要
早食いドカ食いは確実にバカ
まぁこの国じゃ飯まともに食う時間すら与えられなかったりするんですがね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 10:29 | URL | No.:922802横断歩道の白線を踏んではいけないと同レベルの妄言
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 14:21 | URL | No.:922875よくかんでゆっくり食べることが一番大事よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 15:14 | URL | No.:922895結局守っても守らんでも健康なやつは健康だし
すぐ死ぬやつはすぐ死ぬ
自分が食べたいように食べれば一番いい -
名前: #- | 2014/05/26(月) 22:24 | URL | No.:923048医者が言いそうなことだな。
医者に背いて不健康極まりないストレスゼロ生活してる
やつの方が長生きなんですけど?
統計も出てますけど? -
名前:名無しさん #- | 2014/05/26(月) 23:19 | URL | No.:923070たんぞうでつくられるしょうかこうそを活性化するのがいさんのやくめなのでいえきがとかしてるわけではない。しょうかこうそがしょうかきかんをそんしょうしないようにしょうかぶつにまーきんぐするのがいえきのやくめ。しょくもつせんいでこうそかっせいがうしなわれるのでばらんすのよいしょくじがよい。ぐんじこうどうじのはいせつこういはさくせんすいこうのしょうがいとなるためべんぴたいしつのほうがつごうがよい。けんこうかどうかをきにするのはにゅうたいするときだけかも。
-
名前:あ #- | 2014/06/03(火) 00:14 | URL | No.:925895デマすぎてあくさ
-
名前:あ #- | 2014/06/03(火) 00:14 | URL | No.:925896デマすぎて悪質だわ。
みんな実行しないようにね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 06:49 | URL | No.:927963根拠が何一つ出されてないな。100%デタラメじゃねーかw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/30(月) 19:22 | URL | No.:938929年中御粥でも食ってろp
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/19(土) 20:31 | URL | No.:947278食前30分は水分の摂取を控えてください。
まず、空きっ腹に果糖を摂取して血糖値を上げます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/19(土) 21:57 | URL | No.:947336まあ、まったく賛同できない話だな。
これ聞いたら、消化を遅くして血糖値の上昇を和らげるために食前に水をがぶ飲みしたくなった。
消化にエネルギーかけるってのは氷食いダイエットにも
通じるものだよね。
痩せたい人は1の逆をやったほうがいいんじゃないか -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/07/24(木) 12:01 | URL | No.:949337医者の言うことを聞くなら食事以外で1.5リットルの水分を摂らなくちゃならないんだぜ
食前30分、食後3時間水分を摂れなかったら、3時間経過した時点でぐいぐい飲まないと間に合わねえw -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/07/31(木) 15:54 | URL | No.:952312省エネは電気だけで十分
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 20:41 | URL | No.:954064水飲むのも食事の一部だから問題ないね
これがダメならスープとかいろいろ食えない -
名前: #QMnOeBKU | 2014/08/11(月) 19:24 | URL | No.:956822>消化活動はかなりエネルギーを使うらしいで
>動物が弱ってる時あまり食べないのもそれらしい
>あと風邪ひいたときにお粥は消化時間増えるから逆効果
つまり水飲むとダイエットにいいのか! -
名前:john doe #- | 2014/08/19(火) 01:12 | URL | No.:960194そんな細かい事まで気にしていられるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/18(木) 23:56 | URL | No.:973821こういうのドヤ顔で語る人って結構多いよねぇ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7232-b01a2e4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック