元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1400889098/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:51:38.11 ID:AtlzFqTo.net
- 22.5万→19.1万
税金で3万4000円も取られてるわ!
厚生年金18800円!
日本死ね!- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:52:10.28 ID:90S0WZJD.net
- 海外に行けばいいじゃん
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:52:35.76 ID:l3VVY+rN.net
- 賞与とかガチで引くで
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:52:41.11 ID:O7qkCRTq.net
- 来年から住民税も取られるからもっと減るよ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:57:24.45 ID:AtlzFqTo.net
- 住民税も引かれるんか・・・
あんまりやで・・・
ああ・・・
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:55:31.83 ID:Gm580Vda.net
- 2年目「ウェルカムウェルカム~」
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:56:15.17 ID:GctwG1uz.net
- そんなもんよ
ちな来年の住民税で1か月分の給料飛ぶから覚悟しときよ - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:54:18.57 ID:gIe5dv6t.net
- 地方税「おまたせ」
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:54:00.99 ID:VcYfuYS8.net
- 手取りで19万とか勝ち組やんけ
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:27:34.13 ID:uwOToKjB.net
- 所得税引かれるのって2年目からやっけ?
どのくらいひかれるんや? - 156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:30:48.90 ID:u5SrfifR.net
- >>144
所得税は一年目から引かれてる
二年目から引かれるのは住民税
所得税は累進課税やから率は所得によって違う
一年目ならそんなに所得ないやろうから、5%か10%のどっちかやろ - 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:03:02.15 ID:E8ZdK7in.net
- あ、4~6月はあんまり残業せんようにな
ここで残業多かったら住民税、健康保険料、年金が高くなるから - 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:18:19.25 ID:7P+6DPZR.net
- >>50
社保と年金は4~6月の給与で支払い額決まるけど住民税は前年の所得じゃね - 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:03:55.89 ID:BXxs1A27.net
- 夕張市辺りをタックスヘイブンにしよう(提案)
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:09:26.29 ID:u5SrfifR.net
- >>54
夕張は財政破綻してるからむしろ普通より住民税高いやろ
多分所得の10.5%+5500円 - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:59:17.80 ID:BXxs1A27.net
- 転出届出して転入届出さずに放っとったら
- 2年間くらい住民税払わんで済んだで
- 2年間くらい住民税払わんで済んだで
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:06:04.65 ID:u5SrfifR.net
- >>29
ばれたら追徴待ったなしやで
「二年分を来月までに支払って、どうぞ」っていう通知が来るで
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:09:25.80 ID:BXxs1A27.net
- >>66
もう来たで
24万耳そろえて払わんと差し押さえるぞって手紙が来たから
役所行って泣きついたらオッサンに怒られたわ殺すぞムカつくんじゃ! - 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:13:32.31 ID:u5SrfifR.net
- >>79
怒るのが仕事やから
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:00:16.11 ID:Cd5+WZzf.net
- 厚生年金、健康保険は半分以上会社が負担してくれてるんやで
ついでに扶養に入れた妻やら子どもがいても同じ値段なんや
せやから自営業に比べたら会社員なんてヌルヌル - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:01:45.40 ID:D6kHgTro.net
- そのわずかな手取りから消費税やガソリン税払うんやで~
- 112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:18:12.56 ID:QP87h0ce.net
- 自動車税「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:55:41.06 ID:7WxzEukL.net
- 今月は自動車保険天引きされて寂しい結果になってたな
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:05:20.20 ID:/kodCpOD.net
- さらに奨学金の返済をしなければいけない奴もおるからなぁ
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:04:49.13 ID:Cd5+WZzf.net
- 総支給×7.7ぐらいが手取りやろ
それより引かれてるのは比較的高給
×8ぐらいのやつは察し
- 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:05:44.02 ID:dtKXZIjP.net
- 2年目の昇給額<住民税
なんだよなあ……
早く研修終われや 配属されて残業せんとやってけへん
- 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:13:42.05 ID:Gk1/ocJI.net
- 今の月収から来年さらに減ると言う時事実
(もう何も買え)ないじゃん... - 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:16:41.48 ID:q3fjR/sS.net
- 資産運用で増やすほかないね
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:58:16.15 ID:u5SrfifR.net
- まあ年末調整で多少は返ってくるやろ
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:11:10.03 ID:KdAcVAC4.net
- 支給額が22万5千円なら源泉徴収額は最大5680円なんだよなあ
- 161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:33:31.90 ID:btzavhSw.net
- なにが怖いってこんだけ税金引かれてるのに国の借金は全然減らないってこと
- 167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:35:07.85 ID:lXrhDxzE.net
- 元々消費税って所得税を無くすという目的で出来たはずなんやけどなあ
- 【密着 税金徴収Gメン 税金滞納者との攻防】
- http://youtu.be/S5dXgc7PQQU
サラリーマンの9割は
税金を取り戻せる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:47 | URL | No.:921766まだ1年目だから控除も少ないだろ
あと会社にもよるだろうけど来月は
僅か2ヶ月でしかも研修しかしてないのにボーナス貰えるんやで
貰えたとしてもフルじゃないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:56 | URL | No.:921767これからもっと控除が増えていくよ・・・
-
名前: #- | 2014/05/25(日) 00:58 | URL | No.:921768日本はOECDで下から3番目に税負担率が低いんだけどな。
これで重税だと思ってる奴はもうちょっと現実を知った方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:58 | URL | No.:921769>>※1
うちの会社は、普通にフルでボーナスもらえたで -
名前: #- | 2014/05/25(日) 00:58 | URL | No.:921770そんなんで驚いてどうする
支給28万ぐらいになると6万近くひかれるようになるんだぞ。
それ払うために残業してるみたいな感覚に成って悲しくなるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 00:58 | URL | No.:921771まあだからみんな選挙にいくようになるんだよ。税金ちゃんと使え!って。
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2014/05/25(日) 00:59 | URL | No.:921774理不尽だけど二年目はもっと酷いぞ
卒倒するんじゃないか -
名前: #- | 2014/05/25(日) 01:01 | URL | No.:921775普通に給料の1/4を税金・保険で持っていかれるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:03 | URL | No.:921776何だかんだで年間80万はもっていかれるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:04 | URL | No.:921777無職1年目の住民税のパワーときたら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:04 | URL | No.:921778今のサラリーマンって、奴隷より理不尽な目に遭ってるよな。
そろそろ暴動が起こってもよさそうなもんだが、その気力もない。 -
名前:ここ #ZTjPSvts | 2014/05/25(日) 01:05 | URL | No.:921779よく自治体の経済状態によって住民税が違うとか考えている人がいるけど、どの都道府県でも同じだからね。
あれ、過年の所得で決まるから。
地域差が出るとしたら、地価と光熱費。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:06 | URL | No.:921780まずは生活保護不正受給してる外国人をなんとかしよう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:10 | URL | No.:921781かといって福利厚生もないフリーターがいいかと言えばそんなことはないだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:14 | URL | No.:921783社会保険だけで10万近くひかれる
糞いらつく -
名前:オレは名無しさん #- | 2014/05/25(日) 01:15 | URL | No.:921785税が重複しすぎだわ
似たような税ばかり まずは外人なま保きって日本人の税下げることだけ考えろ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:16 | URL | No.:921786来月から住民税とられるよう・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:21 | URL | No.:921788生活保護という手もあるんだよな…
真面目に働いたものが馬鹿を見る世の中ですから…
会社辞めてぇ…体壊れる… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:25 | URL | No.:921790給料から2割くらい獲られるよな
物買う時は消費税だし
税金で搾取し過ぎだろ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/25(日) 01:25 | URL | No.:921791田舎の製造業に入った新卒もテレビの影響で
ボーナスが本当に年2回60万ずつくらい出ると思ってやがる。
毎年現実を知った時の新卒の死にそうなリアクションをみるのが面白い。
年120万期待してたボーナスが現実は0~20万だからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/25(日) 01:30 | URL | No.:921792もう一回、今度は一般の庶民ではなく官民を災害で洗い流せば日本の膿は絞り出されると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:31 | URL | No.:921793くっさい新卒のガキがスレ立てすぎだろ
もっとも本当かどうか怪しいもんだけどな -
名前:名無し #- | 2014/05/25(日) 01:36 | URL | No.:921795死のう(決意
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:40 | URL | No.:921796*21
で、その後の復興・行政は誰が担うんだ?財源は?
荒れ果てたままでも構わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 01:40 | URL | No.:921797ちゃんと就職して給料もらえてるだけマシ。
元が低ければ引かれる額も少ないだろうけど、
それはそれで嫌な人生だろう。 -
名前:な #- | 2014/05/25(日) 01:52 | URL | No.:921799生活保護の不正受給に対する罰則をもっと重くすべきだな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/25(日) 01:52 | URL | No.:921800※20
田舎の工場勤務だが、去年は150万くらいというしょっぱい額で現実を思い知らされた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/25(日) 01:54 | URL | No.:921802昇給ってなに?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:01 | URL | No.:921805電車通勤なら健康保険とか入らんでいいよ
事故る確率なんて皆無だし年数回の風邪とかの病院代<<<<<保険代だし -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/25(日) 02:13 | URL | No.:921807ボーナスがきちんと出ていた時代より、月給自体が減ってるからなぁ。あげくに年金や社会保障もあがっている。
バブルの頃の設定のままだから生活保護の方が高給取りになっちゃってるだろ。
ボーナス減ったもしくは無くなった分を反映させたら生活保護なんて今の支給額の3分の2以下が妥当だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:14 | URL | No.:921808米29
お前みたいなのが病院代堂々と踏み倒して開き直るんだろうな。 -
名前:ななし #- | 2014/05/25(日) 02:15 | URL | No.:921810マシじゃねぇか、引かれる金額が10万超えてから怒れ(´;д;`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:19 | URL | No.:921812新入社員で手取り19ってまだ良い方な気がする。
自分なんか15だったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:19 | URL | No.:921813本当に取りすぎだよな
もっとむしりとるべき奴らがいっぱいいるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:27 | URL | No.:921815健康保険も厚生年金も自分のためのものやから税金って意識ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 02:37 | URL | No.:921817実際は自分の上の世代のためのものだけどね
無知って良いね -
名前:ななし #- | 2014/05/25(日) 02:46 | URL | No.:921818経理部のワイ、決算期だけ残業爆上がりして年間の保険料上がることを知って絶望
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:06 | URL | No.:921820年間40万以上健康保険と年金に取られてるけど
病院行かないから全く還元されなくて腹立つわ
不健康な奴から取る比率上げろよ -
名前:名無し #- | 2014/05/25(日) 03:06 | URL | No.:921821※34
金持ちの事いってるんだろうけど
金持ちは収入の6割程度しか手元に残らないこと知ってる?
※36
今払ってる保険料は高齢者の給付に使われてるってだけで、保険料払うこと自体は将来の自分のためで合ってるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:10 | URL | No.:921822いつから消費税が所得税をなくす名目でできたことになってるんだ?
つーかお前らが大好きな欧米は所得税まだ高いぞ。北欧なんて50%の文字が見えるぐらいだし。
自営業は会社形態にして会社の支出扱いにするとトータルで節税になるケースも有る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:12 | URL | No.:921824増えると減る額も増えて未だに手取りが20超えないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:14 | URL | No.:921825※29
電車通勤と健康保険がつながらないし、そもそも健康保険加入は選択の余地はない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:22 | URL | No.:921826何ぬるいこといってんの。
ドイツなんか独身は低収入でも3-4割持って行かれるってのに。18万稼いで手取り12万だぞ。寝言いってんじゃねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:23 | URL | No.:921827父ちゃんは年収1200で手取り600とか言ってたけど本当にそんな引かれるのか・・・?
社会人なるの怖くなってきた -
名前:名無しビジネス #Bjcv1o.Y | 2014/05/25(日) 03:49 | URL | No.:921828なぜ外国の税と比較してぬるいとか言ってる奴がいるんだか
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/05/25(日) 03:54 | URL | No.:921829>総支給×7.7ぐらいが手取りやろ
俺は総支給32万だけど計算したら0.85やぞ
どんだけ上の話しとんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 03:58 | URL | No.:921830俺だって、住民税、所得税、社会保険料で毎月の控除額が8万円超えてるぞ。
手取り23万しかないのにあんまりだと思う。 -
名前: 覚えておくといいぞ #- | 2014/05/25(日) 04:11 | URL | No.:921831日本て在日害人や害国バラマキ行政で「莫大な赤字を垂れ流してる」だから日本人への増税で対処してるんだぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 04:18 | URL | No.:921832標準報酬月額の算出方法の糞っぷりをどうにかしてほしい。
普通に12ヶ月平均でいいやろが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 04:24 | URL | No.:921834タヒねば税金も年金も取られんで済むよ
40年くらい働いたらタヒんだほうがええで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 04:43 | URL | No.:921835天引き天国国家日本?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 05:29 | URL | No.:921839国が一番あこぎですよー
搾取人生の始まり始まり
その金がアホな事に使われると思うと
ホント腹がたつよね -
名前:名無し #- | 2014/05/25(日) 05:41 | URL | No.:921840手とり多い、いいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:00 | URL | No.:921841手取り45だが時間が無い・・・バランスムズイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:16 | URL | No.:921842仕事くれ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:21 | URL | No.:921843>>12
どこがだ!!? ボロ負けじゃねーか!!
一人暮らしなんかしたら車も結婚も30代後半まで諦めるレベル。
まぁ、5年~=10年後くらいに現在の給料から10万以上上がっていれば別だがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:26 | URL | No.:921844>>161
それを理由にさらに搾り取るんだもんなぁ・・・
やってられんよな、ホントに。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/25(日) 06:27 | URL | No.:921845※12
厳密に言うと違う。
自治体による差は大差がないことが多いが。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/25(日) 06:32 | URL | No.:921846わし、年金受給者
おまえらせっせと働いて年金保険料納めるんだぞ
おまえらがもらえる時代が来るかどうかは知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:44 | URL | No.:921848保険で元を取るみたいな考えをするって相当頭悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:56 | URL | No.:921851外国の話は阿呆だろ
一部の消費税が無いとか、医療費無料とか
福祉が充実してるからこそ高い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 06:57 | URL | No.:921852学生時代は政府よりの人間が
社会人になると敵意を持つようになる理由の一つ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:02 | URL | No.:921854自分の親に払っていると思えば腹立たないが、親が亡き後はな。
-
名前:名無しの日本人 #E0sCelpA | 2014/05/25(日) 07:22 | URL | No.:921855総税の平均値だとダントツで日本が高いんじゃなかったっけ?
確か2重課税の様なものが多すぎてさ。
>>56 その値段でさえ、ぎりぎり無理だぞ。
今の女の求める年収は平均手取り600万だ;w;
つまり、年収800万ぐらいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:33 | URL | No.:921856給料が上がれば上がるほど当然税金取られるよ。極端な話をすると、ビートたけしは年収27億円だった時代に25億円税金を取られて2億円しか残らなかった。つまり働きすぎたせいで大損したわけ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/05/25(日) 07:33 | URL | No.:921857そもそも年金のシステムがおかしい、今の受給者絶対に払った額以上貰ってるだろ
で、払った額と貰った額の差分を埋めるのは若者たちと。
よくもまあ若者の○○離れとか言えるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:51 | URL | No.:921858来年からもっと引かれるで
前年度の収入に対して -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:53 | URL | No.:921859おまえらw
あまちゃんの集まりかよwっっw
結婚したら自由に使える金なんか8割カットだぞw
ついでに自由に使える時間もなw -
名前:あ #- | 2014/05/25(日) 07:54 | URL | No.:921860これもそれも全ては働きもせず社会保障費だけ貪り食う連中のせいやでー
働かないやつは生きる権利をなくせばええねん
鬱、ニート、障害者。こんな連中間引いてしまえばええねん -
名前: #- | 2014/05/25(日) 07:54 | URL | No.:921861※59
おうとっとといけや
あとつかえてんじゃお荷物 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:56 | URL | No.:921862おっさんが今の若僧は給料いっぱい貰ってるだろというが、可処分所得見てからいえよ
40年前は年金保険料1000円もないんだぜ
20年前で11000円ほど
今で15000円以上
もうみんな税金で持っていかれちまう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 07:59 | URL | No.:921863爺とか月々数百円の年金保険料で、今は毎月20万くらいになってんだろ
物価が違うとか関係無しに100円は100円で還元しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:00 | URL | No.:921864※68
だから結婚しないやつ増えてんだろうが。
金がないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:01 | URL | No.:921865年金の標準月額は随時改訂あるから4~6月だけ絞っても意味ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:01 | URL | No.:921866こんだけ国民が血税払ってんのに政治家はソープやらいってんだろうな
タヒね公務員 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:06 | URL | No.:921867日本は総額だとスゲー高いんじゃないっけ
外国は日用品とかに消費税掛からなかったりするし、医療が無料ってのもテレビで観た -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:09 | URL | No.:921868税金は公共サービス使う代金だと思えよ
働く前はタダで使ってたから高いと感じるのは分かるが、これまで使ってた分も払ってるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:12 | URL | No.:921869引かれるのが6桁行き始めたら働く気一気に無くす
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/25(日) 08:18 | URL | No.:921870日本は税金高いよ。高い高いっていいまくってるフランス、ドイツ、北欧と最終的に取られている金額は同じくらいらしい。
消費税は8パーセントだけど消費者に売る前の段階でもかかっているので実際は20~30%の国と同じと言われている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:21 | URL | No.:921871〉税金は公共サービス使う代金だと思えよ
無駄サービスと利用者多すぎだし使ったら金払う形でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 08:26 | URL | No.:921872総支給24で天引き10だからきついわ。
(社宅込) -
名前:名無しさん #- | 2014/05/25(日) 08:35 | URL | No.:921873ワイの社会人1,2年目の頃もこれと大差無いけど、歩合とか飯奢ってもらえたり、関係者チケットで買った7〜9割引の商品をオクで流したりしてかなりリッチだった気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:03 | URL | No.:92187630さいで手取り17万だが残業60時間すると
24万なので残業で生活が成り立つ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/25(日) 09:06 | URL | No.:921879外国の税負担は高めだけど還元率も高いからうまくいってるよ
日本は還元率が欧州の半分ぐらい
まあ税制は複雑すぎて正解なんてないからだれもどうすれば一番いいのか分かってないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:12 | URL | No.:921881これで愕然としてるようだと半年持たないかもな
「うまい話」に騙されて大損ぶっこくタイプ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/25(日) 09:15 | URL | No.:921882それっぽっちの税金じゃ普段受けてる公共サービスの方が
ずっと金がかかっているということを理解しろよ馬鹿
高卒かこいつ? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/25(日) 09:38 | URL | No.:92188529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:59:17.80 ID:BXxs1A27.net
転出届出して転入届出さずに放っとったら
2年間くらい住民税払わんで済んだで
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:09:25.80 ID:BXxs1A27.net
>>66
もう来たで
24万耳そろえて払わんと差し押さえるぞって手紙が来たから
役所行って泣きついたらオッサンに怒られたわ殺すぞムカつくんじゃ!
↑払わないで済んでない件w
こいつ馬鹿なんだじゃない?www -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:47 | URL | No.:921887もう配給制にしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 09:56 | URL | No.:921890バカじゃねーの
2年目から16万だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:20 | URL | No.:921892宗教法人から税金を取り、ナマポがなくなりさえすればましになるんだけど。どっちもしぶといからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:34 | URL | No.:921894血の気が引いたと書いてあるからどんだけ?と思って見てみたら、たいして引かれてなくてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:40 | URL | No.:921895まあ、苦労なく仕事与えられて金入ってくるんだから楽なもんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:41 | URL | No.:921896手取り少ないから残業したいんだがさせてくれない現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:41 | URL | No.:921897当然の生活は国にどれだけ保護されてるかわかってないおバカさんなんやな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:51 | URL | No.:921898海外住みだが半分は引かれてるぞ
しかも社会保障がほとんど何もない国
ほんとワープア -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 10:54 | URL | No.:9218993年目くらいまでは、一向に給料上がった気がせんかった
5年目に寮を出て自前の一人暮らし始めたらさらにヘコむ
でも30超えて気付いたら、車買ったり株に手を出したりしてた
バブルの頃だったからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:02 | URL | No.:921900ま、給与の1/3はなんだかんだで持っていかれるわな。
年金払わなくて済む(自己責任)の自営業とくらべてどっちが良いかはちょっと前まではなんとも言えなかったけど、最近の受給開始年齢の引き上げとかのニュースを見ると、自己責任のほうが良いかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:09 | URL | No.:92190545歳で手取り65万の平均的サラリーマンの俺が普通に家族と暮らしていける。
日本はそんな国なんですよ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/25(日) 11:14 | URL | No.:921907税金の設定が昔の経済右肩あがりのままになってるから不満が出るんだよ。
給料の4割税金にもってかれても安全とインフラ代って思いたいのに移民入れようと政府はしてるしさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:16 | URL | No.:921908※33
よう俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:28 | URL | No.:921911大体2割は持ってかれるという認識
合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:28 | URL | No.:921912税金はあきらめも付くが、年金が痛い。
帰ってくる保証が無いし。 -
名前: #- | 2014/05/25(日) 11:42 | URL | No.:921915まあこれは通過儀礼みたいなもんだ俺もそう昔は思った
これで税金の無駄遣いとかに敏感になって政治とかにも関心持てばいい
バイトでしか働いたことないガキが税金高いよなーって話しにチャチャいれてくんのは
こういう経験ないからなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 11:46 | URL | No.:921917年金は国民年金は形だけの搾取マシーンになるだろし
厚生年金もどうだろなぁって感じだしな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/25(日) 11:50 | URL | No.:921920選挙行っても公共事業バラ撒きの政党が経済に強いみたいな感じで勝っちゃうので
国民がアホな以上選挙なんて行っても意味ないで
東北復興もあるのに考えもなしにオリンピック誘致なんかするし口では保守と良いながら
移民しなきゃどうしようもなくなる状況を作りまくってるし、もう色々とあかんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 12:20 | URL | No.:921922その手取りなら寮とか社宅とか住宅手当ちゃんとつくなら全然問題にならんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 12:40 | URL | No.:921924サラリーマンって税金取られる時は騒ぐけど
年末調整でお金が返ってくる時は何も言わないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 12:59 | URL | No.:921925ネットで文句は言うくせに、政治に手を出さない
-
名前:名無し++ #GJzF38Bw | 2014/05/25(日) 13:19 | URL | No.:921927ちょっと前まで収入低い人は減税されてたけど、近年無くなったからね
月収17万の人とか切実だろ -
名前:Kudo #EBUSheBA | 2014/05/25(日) 13:27 | URL | No.:921930会社で社員一人にかかる経費はその倍。
給料20万なら会社の社屋、光熱費、福利厚生費などを入れると40万かかってると思え。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/05/25(日) 13:54 | URL | No.:921938どうせ使う暇ないやん(諦
-
名前:名無しビジネス #9I5CiGdQ | 2014/05/25(日) 13:56 | URL | No.:921942サラリーマンになって少しは日本の税制に気が付くでしょ、
みんな払っているんだよ、それが訳の分からないことに使われると頭来るでしょ~?
だから若者はもっともっと政治に口を出すべし!
老人しか選挙に行かないから老人優先の政策になる、若者がもっといっぱい選挙に行き、若者の票が選挙を左右するようになれば若者向けの政策がいっぱい出てくるよ
そして前の人も書いていたがサラリーマンのみなさん、会社の負担額を考えてない、
なぜ会社が社員を雇いたくないのか、それは簡単に首を切れないだけじゃなく、社員はあなた方が考えている以上にお金が掛かる存在なんだよ、 -
名前:名無し #- | 2014/05/25(日) 14:15 | URL | No.:921979正社員ならボーナスで補填できるじゃん。
一年目は大した額じゃないけど、ゼロより全然マシだから! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #vAGFpJJs | 2014/05/25(日) 14:29 | URL | No.:921997※90
ナマポってのは制度自体が一種の防衛ラインになってるんで、なくなったら実は国民全体に悪い方向へ影響が出る。理解しづらいだろうけど
当然、不正受給はできるだけ排除した方が良い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #vAGFpJJs | 2014/05/25(日) 14:31 | URL | No.:922000※113
ボーナス? 本当に貰えると思っているのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 14:35 | URL | No.:922010いちいちとられる金額気にしてたら働く気なくすわ
見て見ぬふりして働いてるほうが精神上いい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 14:45 | URL | No.:922036自営業だけど
健康保険と年金だけで100近くの支出 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 14:48 | URL | No.:922042来年になると税金増えるよ。やったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 14:54 | URL | No.:922050シナへのODAをなくすだけでも多少は財源ましになるのではと思うけどねぇ…、今の反中・反韓安倍政権がそれやってくれないと一生そのままだと思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 16:27 | URL | No.:922121総支給26万でも手取り20万切ります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 16:53 | URL | No.:922140年収800万越えた当たりから手取りは頭打ちの上、仕事量も責務も指数関数的に増えるから死にたくなるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 17:31 | URL | No.:922157は?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/25(日) 17:31 | URL | No.:922158手取りからさらに固定資産税やら消費税、介護保険税、と盛りだくさんに引かれてくんだもんな。土地買って家建てて教育費払って老後の資産ためてとかどこの夢物語って感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 17:46 | URL | No.:922172何年か前に搾取方法変更になったから、無職でも
住民税でかなりの額搾り取られるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 18:59 | URL | No.:922206若者には優しくない国だなと思うよホント。
保険はそれなりに恩恵受けてるからまだいい。
年金高すぎ、半分でいいだろ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/25(日) 19:49 | URL | No.:922229国をダメにしたのはバブル世代だという事
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 20:58 | URL | No.:92226040になったら更に介護保険料もさっ引かれるやで……
明細見たら思ったほどではなかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 21:09 | URL | No.:922273自衛隊に入れよ。
衣食住支給でもっと多く貰えるぞ。
どんどん貯金すればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 21:23 | URL | No.:922305なんなら行政サービス止めたろか?
皆様の嫌いなK察廃止して
道路補修も下水工事もやめたろか -
名前:名無し++ #- | 2014/05/25(日) 23:14 | URL | No.:922460※78
その理屈はオカシイ 貧しい国ほど既婚率が高いんだから
綺麗事言ってないで素直に自分のクソガキに投資する気なんぞ無いと言え
単純に言うなら自分以外に金使いたいと思う奴が少ないって話だが
娯楽が多い先進国は未婚率が高いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/25(日) 23:17 | URL | No.:922464そもそも年金・保険・税金全部込みで30%も取られない方が珍しいんだけどな、世界的には。
井の中の蛙どもは本気で目先の事しか知らんからなあ。 -
名前: #- | 2014/05/26(月) 00:36 | URL | No.:922545年収800万とか固定資産税とか言ってる奴に
文句言う資格ねえから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 00:40 | URL | No.:922547厚生年金に入りたくても入れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 01:27 | URL | No.:922624こんな状態でモチベ維持するなんて到底無理。
それでも生活のためにがんばらなきゃいけないけど
がんばりすぎた結果が年間3万人以上の自殺者数を生んじゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 03:59 | URL | No.:922718昇給額<住民税の意味がわからん
そんな会社ねぇよwww
普通1000~5000だよ -
名前:名無しビジネス #7Xw088sU | 2014/05/26(月) 05:10 | URL | No.:922733税金高いだけならいいが、税金高いのに
年金は損確定、労働=家畜飼い殺し
という劣悪の極みである社会環境なのが問題
まぁ自分が幸福になることよりも
自分より下の存在や仮想敵を見つけて叩く事に腐心するという
奴隷根性が染み付いた真綿で首絞め大好きな自殺志願者ばかりの国民性だからもう仕方ないです -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 10:26 | URL | No.:922799税金マジすごい引かれる
ナマポパチンカスの1ヶ月分のナマポ費くらい引かれてる -
名前: #HTzamx4o | 2014/05/26(月) 11:24 | URL | No.:922815貰いすぎ
新社会人なんて会社にとってはマイナス要素でしかない
利益なんて出せて無いのにさ
教育のため仕方が無いと思って払ってるんだけど
どうせ3カ月で辞めるんだろ??
こんなんだから日本の経済は衰退するんだろうな
新人なんて給料無しで良いだろ
ってか授業料払えよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 12:13 | URL | No.:922826薄給なのに毎月二割も税金や保険料で引かれるわ。ここ数年は昇給より税率の引き上げのほうが大きく、手元に残る金額が減ってるんやけど。ミンスもクソだったけど何もよくなってないのに消去法で与党になった自民もクソのままだな。ほとほと愛想が尽きたから次からは大川ンとこに票を捨ててやることにした。
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2014/05/26(月) 12:16 | URL | No.:922827ただの一般人での手取り19万ならいい方
かなりの資格とかとり努力したんなら少ない方
1のスペック次第でなんともいえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 12:24 | URL | No.:922830公務員の給料がとんでもなく高すぎんだよな
公務員がやりたい放題搾取したい放題で国がどんどんおかしくなってる
破綻しなきゃ絶対変わらないだろうなこれ
国民が公務員のために働き貢ぐ国だよ日本は -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2014/05/26(月) 13:12 | URL | No.:922848イヤなら代議士の講演会事務所に押しかけて苦情を言え。
そして選挙に逝け -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 13:20 | URL | No.:922850俺の手取りは11万、ボーナスって何状態
よく「隣の芝生は青く見える」って言うけど、流石にここまで来ると、事務所隣の会社が光り輝いて見えるんだよなぁ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #vAGFpJJs | 2014/05/26(月) 13:26 | URL | No.:922853※138
それが企業の義務だろうよ
※141
お前は1度でも公務員の給料を調べたことあるか?
調べたならそんなことは言えないはずだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 14:15 | URL | No.:922872所得税・住民税・保険年金・消費税で稼ぎの半分は無くなるだろ。
残りから家賃や住宅ローン払うと、更に半分、水道通信光熱費で更に半分、食費で更に半分。
50万稼いでも、使えるのは31,250円 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 14:21 | URL | No.:922876〇〇よりはマシって考え方は日本を駄目にする
-
名前:りさこ #- | 2014/05/26(月) 15:19 | URL | No.:922896※146
同意です
消費税は○○よりマシ
所得税は××よりまし
保険制度は▲▲よりまし
オールブービーでトータルドべありうる流れだからな
メリットである保険制度もカツカツになってきたからまじ怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 18:53 | URL | No.:922947住民税の所得割分は前年の1月~12月の収入できまるのでバイトとかしてなかったら2年目から取られるのは4~12月までの合計に対して、真に恐ろしいのは満額取られる3年目から...
つまり給料上がらなければ1年目より3年目のほうが手取りは低くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 19:21 | URL | No.:922952頑張って頑張って所得上げてライン超えたら
国「所得税のこのライン超えたねぇwww増額にキーwww」をやられてみな。
働いてるの馬鹿らしくなってくるから、出来る人でもさすがにそれやられてなお、がんばろうって言う人もいるんだろうけどね・・・
まぁでも一番の問題はその税金が正しく使われてないことよ。あとグリーンピアみたいに好き勝手やって誰も責任取らず逃げるだけ。
悪人が得をする政治で税金が使われる
ここが解決されない限りやる気なんて出ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 20:55 | URL | No.:922976所得税40%も取られるやる気がなくなる…
仕事が楽しいから稼ごうとは思うんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/26(月) 22:05 | URL | No.:923037そんなんで驚いてたらまだまだだな。
これからもっと引かれるぜ。
おかしいよね。何で-7万も引かれなきゃあかんのや。
世界一税金が高い国日本。その税金の大半が池沼政治家や悪徳公務員の懐に入ってるかと思うと、働く気なんて無くすわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/27(火) 12:50 | URL | No.:923234そういうのをごまめの歯軋りって言うんだよ
カス共なんだからカスな人生送れよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/27(火) 14:49 | URL | No.:923277どうでも良いけどあんまり明細とか載せん方が良いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/27(火) 23:25 | URL | No.:9234688万引かれたぜ…
来年はこれに住民税も加わると思うと絶望する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/27(火) 23:37 | URL | No.:923474世界の中心の韓国で叫んでどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/30(金) 17:16 | URL | No.:924526こりゃ大手だわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2NKnmN5w | 2014/05/30(金) 17:43 | URL | No.:924532税金徴収する課は税金払わない奴らの事を屑呼ばわりして、徹底的に払わせようとしてるぞ
何も考えずにみんな払ってるんだよね
えらいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 17:34 | URL | No.:929893法人税下げるんじゃなくて、厚生年金の企業負担分を下げたらどうか
国民年金と格差ありすぎだわ -
名前:あ #- | 2014/06/22(日) 21:57 | URL | No.:935673働いたら負け
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/27(金) 02:56 | URL | No.:937608一年以上働いた事が無いから分かりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/03(木) 13:00 | URL | No.:940043外国と比べて税率低いとか言ってるヤツなんなの?その分外国は食品や子供服なんかは税金かかってないし、大学とか病院、老人ホーム無料とかちゃんと還元してるんだよ。昔はそれで騙されてた人多かったけど最近は普通に取り上げられたりしてる話だろ。日本は高い教育費に税金はらって年金払ってそれも貰えるかわからない。それで議員の年収2000万以上だろ。嫌になる。
-
名前:名無し #- | 2014/07/06(日) 11:20 | URL | No.:941285税金は当然だと思って払う。
だが年金はやめてくれ…
あと健康保険料、年収高い奴から高く取るのは構わんが、高く取った上に高額医療のときに返ってこないのはやめろ。
高く払って、受けるサービスが同じどころか下がるのは納得いかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/15(火) 20:30 | URL | No.:945458年金と医療保険払わなかったらさらに税金高くなるのに払いたくなるという矛盾、、、
-
名前:名無し #- | 2014/07/29(火) 09:27 | URL | No.:951342300万ぐらい持ってかれる。
-
名前:名無し #- | 2014/07/30(水) 22:38 | URL | No.:952067税金は、ぐうたら好き勝手生きてきて職無しで何も生み出さないナマポにも分配されてるんやで。
しかもその金でパチしてる。
ナマポの数は、一般行政地方公務員数よりはるかに多いんやで。214万人もいる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 06:38 | URL | No.:953708生き物なんて自分さえ良ければそれで良いんだから
国というシステムが公平性を以って機能しなければならないのだけど
国を運営しているのも人間だから結局は私利私欲で管理されて
さらに資本主義が相まって既得権益者だけが得をするスパイラルが生まれる。
かといって人間が考えるので完全な主義、思想など存在しないから
終わる国は終わるのだね
栄えるものは全て滅びるのでまあこの世界もいつかリセットされるだろう
不幸な時代に生まれたことを呪うのも良いが前向きにならんと自身の生活すら守れなくなってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 00:15 | URL | No.:963430厚生年金はいざという時にも使える強い味方だよ。
まだ若いからわかんないかなー。
厚生年金と国民年金の差が。
厚生年金は何かと有利。国民年金は何かと不利。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 01:03 | URL | No.:963440大学生アルバイトの俺(税金ゼロ)
高みの見物 -
名前:名無し #- | 2014/10/27(月) 17:36 | URL | No.:990284>>日本○ね!
同意。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/15(土) 22:38 | URL | No.:998189外国は医療費無料だから云々って日本だって無料みたいなもんだろ、もともとの額考えたら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/01(月) 15:11 | URL | No.:1003539若者「お金がない……生活苦しい……」
政府「途上国に一兆円支援します!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/22(日) 19:17 | URL | No.:1049795まずは外国籍のナマポをまずなんとかしろ。
稼ぎの無い外国人を養う義務などない。
生活のできる一定以上の所得の無い外国人は国に帰せ。
話はそれからだ。 -
名前: #- | 2015/04/12(日) 08:46 | URL | No.:1058965みんな同じように引かれてるわけだがw
これに住民税に消費税だろ
若者が色々なものから離れていく理由もわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/15(水) 01:57 | URL | No.:1059906年間170万以上取られてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/13(水) 14:21 | URL | No.:1071395独身でこれだからなー
結婚なんてしてみろ地獄だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 03:00 | URL | No.:1086630甘いな
俺は入社5年目で20→14.5だ
仕事楽だからいいけど上司がその分糞
子の金の大半は上司の糞下らない話を日に二時間以上聞いて貰った金
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7234-9bcadbff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック