元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401878503/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:41:43.04 ID:utmr1r140.net
- ちょっと前の話なんだけど閉店間際にスシロー行ってきた
閉店間際って行っても1時間前ね
それでしばらく食べてたら店員が近づいて来て- 「ご注文の品取り忘れではないですか?」と
正直記憶にはなかったけど好きなネタだったし- うっかりしてたんだろうと受け取った
そしたらまたしばらくして- 「ご注文の品取り忘れではないですか?」とまた聞いてきた
流石に疑問に思って今度は断って- 注文履歴みてもやっぱり頼んでない
しかもその店員今度は別の客に同じこと聞いてんの
これって廃棄減らして少しでも利益だそうとしてるんだよな?
スシローってどこの店舗でもこんなせこい真似してんの?
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:42:37.76 ID:M0YFwqyp0.net
- 好きなネタだから取ったんだろ?
- >>3
- 一回目はな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:43:11.37 ID:qONJllVh0.net
- それ店員じゃなかったんじゃね
- >>4
- じゃあ誰だよwww渋いコスプレだな
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:43:44.10 ID:R95OthtV0.net
- まあここ数カ月で色々と劣化したって噂はあるな
競争激化のせいか何かで
>>6- 確かにマジ酷かった、180円の南マグロ、引っ張って
- 大きさ稼いでるようですごい絶妙に千切れかけだった
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:45:06.60 ID:h5qMRDIv0.net
- >>1
そんなちまちましたことやるわけ無いだろwwwwwwwwww - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:49:28.99 ID:utmr1r140.net
- >>8
- 毎日やってりゃかなり利幅上がると思うぞ?一人相手じゃないし
- 毎日やってりゃかなり利幅上がると思うぞ?一人相手じゃないし
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:52:47.06 ID:qDfmmYAuO.net
- 東京都内のスシローは他県のと比べてネタが小さい気がする
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:56:09.88 ID:kB3l5fmk0.net
- スシローもチカラめしと同じ道辿っているのか
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 19:59:47.99 ID:LLwEABx10.net
- そんな事してたら潰れるわ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 20:01:07.40 ID:/bTSTKxL0.net
- 逆に注文したけどスルーしてる客が多い
客層が底辺
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 20:05:49.92 ID:eMOUEIZUi.net
- 実際廃棄なんてそこまで痛い損失じゃないしな
- >>24
マジで?
捨てるなら売れる方がいいと思うんだけど
今時、魚なんてほぼ代用魚なんだし1皿でも多く売れた方が良さそう
代用魚、国が正式に許可したしな
表記も必要ないしやりたい放題
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 20:14:17.74 ID:eMOUEIZUi.net
- 俺はスシローじゃなくてハンバーガー屋だったけど1日の
- 廃棄が0の日なんてなかった。捨てる量はこのくらいまでって目安があった
注文があってから作るハンバーガー屋でこんななんだから- 鮮度のある寿司で廃棄なんて気にしてらんないだろうし
あと皿の裏にICチップがあって一定の時間が過ぎると自動的に廃棄されるシステムがあったと思う- >>32
こんなのあった
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20110424/2.html
なるべくたくさんお寿司を流して、いかに廃棄を減らすか。これが大事なテーマなのです。
スシローの場合は、お寿司の廃棄率が4%!業界平均が6%というから、大したもの。
廃棄率のノルマあるだろこれ - 廃棄が0の日なんてなかった。捨てる量はこのくらいまでって目安があった
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 20:21:19.18 ID:eMOUEIZUi.net
- マジか
まあでも流石に廃棄ギリギリのは持ってこないんじゃね?- >>35
客も減ってきたから早めにレーンの上片付けようとしてた可能性はあるな
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/04(水) 20:24:01.82 ID:NXZHbjCR0.net
- いや普通に「廃棄するけどいい?」って聞いてるんだろう。
インターホンで注文されたのまで廃棄したら後々めんどくさい事になるから
「(こちらの皿は)ご注文の品取り忘れではないですか?」って聞いたんじゃね。
>>36
いやだから注文してないんだってば- 【東京のスシロー回転寿しへ行って来た】
- http://youtu.be/29YIlwQ8ZOc
スシロー 世界を握る
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 13:50 | URL | No.:927619でも俺これのおかげで何回か助かってる
千葉の市川のスシローだったけかなぁ、下流で根こそぎ俺が頼んだ寿司皿根こそぎとってくやついて、全然来ねえの。そしたらしばらくして、とられたやつを作り直して店員がキッチンから直接持ってきてくれたりした -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 13:53 | URL | No.:927621>>36みたいな池沼が世の中にはたくさんいるんだよなぁ
-
名前:名無し #- | 2014/06/05(木) 13:54 | URL | No.:927622※下流で取られるんなら、下流に行くまでに取れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 13:54 | URL | No.:927623ちょっとわからんのだけど
寿司屋も余ったやつ捨てずに店員が食えばいいのにな
作りすぎは店員が食えば廃棄率へるのに…なんでしないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 13:59 | URL | No.:927624廃棄直前の皿だけ4貫のせて半額セールすりゃ
客層にあってんのになww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 13:59 | URL | No.:927625※4は頭悪いか働いたことないニートのどちらか
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2014/06/05(木) 14:02 | URL | No.:927626※4
売上になってなかったら廃棄してるのと同じだろ
店員が金払って食べるなら別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:03 | URL | No.:927627安売りするくらいなら捨てた方がマシな場合もある。
-
名前:red #- | 2014/06/05(木) 14:09 | URL | No.:927629>>4
廃棄=捨てると思ってるバカwwww
絶対無職wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:09 | URL | No.:927630廃棄直前のなら状態で判るだろ、馬鹿?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:12 | URL | No.:927632※8
でも最近は、食品廃棄が社会的に問題視される風潮になってきてるし、※5みたいな半額セールもやってかなきゃいけなくなるかもわからんよ。 -
名前:名無し #- | 2014/06/05(木) 14:18 | URL | No.:927633スシロー店員だけど、それ単にスルーした客が分からなくて聞いてるだけだよ。
仕込んだ当日に廃棄になるネタなんて少ないし、そもそも閉店間際は他にやることあるからそれどころじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:18 | URL | No.:927634もしかして:若年性健忘症
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:19 | URL | No.:927635断ればいいだけだろ
馬鹿かこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:26 | URL | No.:927638他の客にも聞いてるってことは注文後のが余ってるからどこかに渡せてないか聞きまわってんじゃねぇの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:33 | URL | No.:927641こんなことするぐらいならバイト一人減らした方が効率良い気がする
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 14:34 | URL | No.:927643ごめん、本当のことかもしれんけどもう格付けイメージ
できちゃってるから、カッパか倉の逆ステマとしか思えないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:36 | URL | No.:927644※14
売り方の問題
「こちらオススメになっております」なら問題ない
今回の件は「注文した事にしてやる」で客の責任かのように勘違いされる
詐欺で訴えたら勝てる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:39 | URL | No.:927645飲食に限らず仕事において不慮の事態が
起こる要因はいくらでもあるわな
これの場合店員が新人かボンクラだったか
それ以外も色々考えられる
ニートでもないとここまで馬鹿にはならない -
名前:ななし #- | 2014/06/05(木) 14:39 | URL | No.:927646アカマンボウがマグロの代わりに出回っているわけがない。
代用につかえるほどの漁獲量がなく価格も安定しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:45 | URL | No.:927647やってそう、とは思う
でもまあいらなきゃいらないって言えばいいだけの話だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 14:47 | URL | No.:927648マジかスシロー株売るわ
-
名前:クマ #- | 2014/06/05(木) 14:49 | URL | No.:927649昔は代用魚だったが、なんか問題起きたらしくて、
今じゃほとんど代用魚は使ってないぞ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/06/05(木) 14:49 | URL | No.:927650スシローは180円皿はじめた時から客席にいかがですかーって持ってくる戦略やってる
今はそれが酷くなって取り忘れは無いですか?(注文したとは言ってない)になってる
つまりこの>>1は正しい -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 14:51 | URL | No.:927651廃棄は痛くないとか言ってるやつがいるけど、勘違いさせて皿取らせたら利益も上乗せされるんだから悪質なとこならやってもおかしくないだろ
原価50円のものを200円で売ってる場合、しなかったときの損失は50円じゃなくて、原価50円と利益150円の合計200円分 -
名前:名無しビジネス #h7j4wvYA | 2014/06/05(木) 14:56 | URL | No.:927653つか店員が親切で声掛けしていると
誰一人思わんのか
日本もおしまいやね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/05(木) 15:03 | URL | No.:927654これ、
「ご注文の品取り忘れではないですか?」
では無くて
「ご注文の品取り忘れはないですか?」
じゃないのかな?
まぁ、こんな事言われたら、自分で確認してみろよって言うわ
裏で注文した品見れるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:04 | URL | No.:927655全国展開してるレベルの企業が店舗の廃棄減らすためにこんな指示出してたらすごい
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 15:05 | URL | No.:927656※27
特定のネタ持ってきて聞いてるのに、後者はないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/05(木) 15:11 | URL | No.:927657スシローは醤油鼻に刺してる女2人を見て、2度と行ってない。不衛生な店。ネタも塩素臭いし、シャリは消毒臭い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:15 | URL | No.:927658それにしても>>1はすげー性格悪いわー
そんくらいのこと流してやれよアホが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:21 | URL | No.:927661スシローは席毎に色が割り振られてて注文品取るシステムだけど
レーンのグループ分けか何かで店内で色が重複してるから別レーンの同色の客に聞きに言ってるだけじゃない?
全席回ってたなら変だけど、お勧め品普通に本日のお勧めですって回ってくるし変な言い訳使う必要なくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:25 | URL | No.:927663こういう詐欺まがいのことをやるとこは
消費期限とか守ってなさそうで行き気がうせる -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 15:29 | URL | No.:927665むしろ「取りわすれじゃないですか?」って聞かれて
覚えがないのにおまえみたいなのが取るから
オーダーおかしくなってんじゃねぇの? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 15:29 | URL | No.:927666※32
言い訳とかじゃなくて、お勧め品ですがどうですか、という場合と、注文品取り忘れ出はないですか、という場合では受け取る率が違うし、後者は客の勘違いを利用して取らせようとしてるのがせこいって話でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:33 | URL | No.:927668カッパ寿司の地下のカッパさん達は廃棄のお寿司すら食べさせて貰えないんだろうか…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:33 | URL | No.:927669今こんな被害妄想野郎が増えてるんだろうか
なら最近モンスタークレーマーが増えてるってのも納得だな
こんなひねくれた物の見方しか出来ない様にはなりたくないねぇ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/05(木) 15:35 | URL | No.:927670スシローのシステムを知っている人に言わせれば、こんなの嘘だろ。
どこの回転寿司の話のフェイクだ? -
名前:通りすがりのプロデューサー #- | 2014/06/05(木) 15:35 | URL | No.:927671どう考えても取りわすれの皿の席を間違えただけだと思うんだが…
スシローは色で分けてるから店員が色を勘違いしてたんだろ -
名前:名無しさん #- | 2014/06/05(木) 15:36 | URL | No.:927672なんか、やたらスシローって持ち上げられてるけど
100円にしてはマシってだけだよな。
多少高くても銚子丸とかのが好きだわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/05(木) 15:38 | URL | No.:927673推理力の足らないコナン気取りが>>1のようになる
常識知らずともいう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:43 | URL | No.:927676単にこの店員が勘違いしてただけだろ
本気で言ってるんだとしたらスレ主も相当なもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:43 | URL | No.:927677スシローあきらかにレベル落としてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 15:46 | URL | No.:927678※18
勝てないよ
自分が何注文したかも分からない鳥頭が悪いんだから -
名前:名前はまだない #- | 2014/06/05(木) 15:54 | URL | No.:927679で、他に被害あった人いんの???
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/05(木) 15:56 | URL | No.:927680そもそも貧乏人が「寿司」とか片腹痛いんだけど?w
-
名前:あ #- | 2014/06/05(木) 16:02 | URL | No.:927682※32
最近のスシローはおすすめですって
わざわざ席に持ってくんの?
美登利寿司しか最近行ってないけど
くら寿司は酷かったな
客にビール持ってこさせたり
しょうゆの小皿ないわで
大阪人バカスタイルは糞だし無理だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/05(木) 16:12 | URL | No.:927683アメリカンインディアンは慣れない新天地に来て、飢えた白人入植者達に、食べ物を分け与え、農耕の技術指導をし、自立できるように世話をしたそうです。異民族に寛容だと子孫が辛酸を舐める事になる、わかり易い例だと思います。
在日等の異民族の進入は侵略で、子孫の為にくい止めるべきだと思います。
あなたは、子孫に辛酸を舐めさせたいですか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 16:19 | URL | No.:927684外国の投資ファンドに株売って
経営のNO.2は退社、商品開発のエキスパートの人も退社
マクドナルドの二の舞だよ -
名前:名無しビジネス #EgSmAbys | 2014/06/05(木) 16:28 | URL | No.:927686※30くらい敏感だと外食も大変だなー
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/05(木) 16:29 | URL | No.:927687※42
同じ客に2回、その後別の客にもまた勘違いし続けるとか凄い店員だなw
3歩歩くと忘れる鳥頭でも雇ってんの?w
まあ100円寿司で人件費抑えたらこんなもんかw -
名前:名無しビジネス #mAqm4Uc6 | 2014/06/05(木) 16:31 | URL | No.:927689席から注文すると寿司が流れる。
でもし客がスルーしたらキッチンに帰ってくるだろ
んでキッチンで注文履歴調べてそのネタが何色か調べてフロアの人に運んでもらう。
席の色はレーンごとに使い回し(レーンが3列の店なら各色3つずつ)だから3グループくらい聞きに行く。取り忘れはありませんかと。
時間かければキッチンでもどの席までか調べれるけどキッチンは余裕ないしフロアに聞いてもらったほうが早い。
おすすめですなんて席に持ってくほど暇じゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 16:35 | URL | No.:927690※12を見るまで当たり前のその考え方すらできんかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 16:37 | URL | No.:927692yutube、これ府中のスシローだな。
ここ周りに飲食店ないからいつも混んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 16:43 | URL | No.:927693家の近くのスシローは寿司数皿をお盆に乗せてお勧め如何ですかって全席聞いて回ってた
ソレとは別に、お取り忘れではありませんかって3~4席に一皿だけ持って回ってるのも見る
注文品してない奴は違いますって言われるし廃棄処分策にはならなさそう -
名前:名無しさん #- | 2014/06/05(木) 16:47 | URL | No.:927694※52みたいに答えが出ると安心するな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:09 | URL | No.:927698すげぇばかじゃんね
1時間まえっていったらもう〆の作業でいそがしい時間だよ
その時間をだよ一皿数十円の利益しかないものをチマチマ席まわってうったとして
そのバイトの人件費を考えると割りにあうとおもうの? -
名前:名無し #- | 2014/06/05(木) 17:20 | URL | No.:927701ちょっw 葛西のスシローやんwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:21 | URL | No.:927703スシローでバイトしてるが、まさに>>52の言う通り。オーダー商品がキッチンに戻ってきたら注文履歴でどこの誰が注文したのか、席の色とオーダーカップの色でわかる。でも色が重複してる場合はその色のお客に全員聞く。
>>33
賞味期限チェックは厳しいよ。どんなネタでも賞味期限切れてたら廃棄だよ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/06/05(木) 17:23 | URL | No.:927705カッパとかライバル企業の
嫌がらせにしか聞こえんな
いちいちこんな事聞かれたぐらいで
「この会社は〜」なんて大げさなこと言わんだろ普通
無理矢理食わされたならまだしも
聞かれただけで発狂とか
マクドでポテトもいかがですか?
とか聞かれても逆上するんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:25 | URL | No.:927707動画の外人が良い熟れ具合だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:29 | URL | No.:927709こういう>>1みたいなクレーマー体質の人けっこういるんだよ。マジで勘弁してくれ。
閉店間際ってことは22時かな?その時間は高校生があがって人が減って、しかもラスト作業で忙しいんだろ。そんな客1人1人に聞いてる時間なんてないだろ。注文したのに取らない人がいるからホールさんが聞いてるんだよ。そんなこともわからないのか。頭わりーな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:30 | URL | No.:927710自分の妄想を何とか補強しようと頑張ってる>>1が面白い
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/05(木) 17:32 | URL | No.:927711かっぱ寿司くら寿司派のネガキャン
-
名前:名無し++ #- | 2014/06/05(木) 17:33 | URL | No.:927712どうせ機械でぴょんぴょんぶーんなんだから、最初から流す必要があるのかどうなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:38 | URL | No.:927714これは>>1が注文してないネタを一回目に聞かれた時に受け取ったのが原因。たまたま色が一致してたんだろうね。それで二回目の時も同じ色だったから店員がまた>>1がとり忘れたんだと思って聞いたんだね。でも今度は違うって言ったから、同じ色の別のお客さんに聞いたんだろうね。自分で原因作ってるじゃんアホか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/05(木) 17:39 | URL | No.:927715「いったらっきま~す♪」ロシア版シャーラかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 17:46 | URL | No.:927718動画のロシア人ふつくしい…
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/05(木) 18:15 | URL | No.:927721>>1みたいなのがいると店も大変だね
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/05(木) 18:18 | URL | No.:927723廃棄直前になったら、値段下げて行くとか
1周まわる度に10円単位で
それなら廃棄率はかなり下がる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 18:19 | URL | No.:927724まず日本語から覚えろ
-
名前:名無し #- | 2014/06/05(木) 18:47 | URL | No.:927733スシローいった事ないからわからんけど、席に番号振ってあってどの席が何を注文したかぐらいわかるようになってるんじゃねえの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 18:54 | URL | No.:927735>スシローいった事ないからわからんけど、席に番号振ってあってどの席が何を注文したかぐらいわかるようになってるんじゃねえの
肝心の回ってる皿の台が同色かぶりなのがあんのよ
だから注文した品をほかの客が取ってしまう場合があるし他所の品だと勘違いして見逃す場合もある
蔵みたいに注文した席に直接皿が来れば取り間違いとかはなくなるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:07 | URL | No.:927738代用魚ってほんと都市伝説レベルだぞ
安い外国産はすごい使ってるだろうけど全然別な魚使ったりとかはそうそうない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:29 | URL | No.:927744店員が何度も聞いたってのは、一つのグループの客が複数の注文とり忘れをしたからってことだろ。
この>>1の被害者妄想意識はすごいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:41 | URL | No.:927747結局食ったんだろ?
たったこれだけのやり取りに突っかかるようなコミュ障がが行く店なんかねーだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:50 | URL | No.:927749>毎日やってりゃかなり利幅上がると思うぞ?一人相手じゃないし
注文してないっていう客が大多数なのに利幅なんか上がるわけないだろ
そのバイトをそうやって遊ばせとくのが利益出るのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:54 | URL | No.:927750やばいの>>1じゃん
こんなスレタイにすんなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/05(木) 19:54 | URL | No.:927751スシロークソまずい
マグロ食ったらシャーベットだった
他のもそうかなと思ったけど食ったら多かったな
シャーベットのネタ多すぎ -
名前: #- | 2014/06/05(木) 19:54 | URL | No.:927752一度受け取ったから、また忘れたんじゃないかと思われて聞かれたんだろ
取り忘れじゃないのに取るから、注文も忘れる馬鹿だと思われたって話。実際>>1は馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 19:56 | URL | No.:9277531がバカなだけじゃん
注文してもいないものを注文したと偽って受け取るバカ1ぐらいだわ -
名前:名無し++ #- | 2014/06/05(木) 20:17 | URL | No.:927757だからといって、かっぱや蔵にはいきませんよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 20:25 | URL | No.:927758※62まさにこれ
被害妄想に似た何かだろうな。それで1人キレる。損気だな
店員さんもそういうわけじゃないだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 20:30 | URL | No.:927760>>1がガイジなだけやん
取り忘れた客が特定できんから聞いて回ってるだけやろ -
名前: #- | 2014/06/05(木) 20:34 | URL | No.:927761貧乏人がゴミロー行って文句たらたら
滑稽 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 20:41 | URL | No.:927762ありがたく受け取れよw
儲けもんだろうがw
2回目店員は暗黙の了解が通じたと思って来てるんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 21:13 | URL | No.:927766勝手な妄想で叩きスレ立てる>>1も相当ひどいが
それを面白がってまとめる管理人も相当ひどい
ヘタしたら犯罪だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 21:24 | URL | No.:927770一年ぶりくらいに行ったけど恐ろしくまずくなってたな
以前はまずいなりにもそれなりに食えた -
名前:名無しさん #- | 2014/06/05(木) 21:32 | URL | No.:927774スシローとか言った事無いけどさっさと帰れのプレッシャーじゃないの?
-
名前:空缶 #- | 2014/06/05(木) 21:34 | URL | No.:927776真相は分からないけど、
「ああ...もしかしてオレ、頼んだかも知れない...」
とか記憶があやふやな方が恐いよ。
中には引っかかる奴がいるとしても効率悪過ぎるイカサマだし
たぶん店員は普通に尋ねてるだけでは。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/05(木) 22:00 | URL | No.:927781タッチパネルじゃねぇのか
-
名前: #- | 2014/06/05(木) 22:03 | URL | No.:927782:::
:::
::: -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 22:12 | URL | No.:927785注文しての取り忘れとは言ってない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 22:26 | URL | No.:927788シャリの量、いつからか、めっちゃ少なくなっちゃったよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 23:11 | URL | No.:927804スシローで注文品どの席で頼んだかわからない店あるのか?
もし本当ならまず間違いなく店員狙ってやってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/05(木) 23:24 | URL | No.:927811スシポリスはフランスやアメリカ見張ってる場合じゃないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 00:02 | URL | No.:927819元スシロー店員だけど廃棄量なんて気にしてないよ
一日に引くほどの寿司達が捨てられていくし
そんなちまちました事は絶対しない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 00:07 | URL | No.:927820頭悪いな…
これって要は飲食店でよくある「ラストオーダーですが、ご注文はありませんか?」tってのと同じじゃん
むしろ親切だろ -
名前: #- | 2014/06/06(金) 00:08 | URL | No.:927821その手口は客騙してるのと同じ
会計でもう二度と来ないよって言えばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 05:40 | URL | No.:927943※15
店員視点で考えると普通はこれだね。
被害妄想とは恐ろしいものですわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/06(金) 06:58 | URL | No.:927969スシローは100均の中でもネタがマシだと思ってたけどちょっと前に行った時はイマイチになってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 07:50 | URL | No.:927989こんなことをわざとやって信頼失うようなことするとは思えないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 09:16 | URL | No.:928035数が合わないのは客が取り忘れた可能性が高い。もう帰った客のせいかもしれない。
店員は念のため今いる客に聞いただけなのに、 >>1 は一皿受け入れちゃった。
運の悪い事にまだ数合わない。
そりゃ真っ先に >>1 を疑って聞くのはしょうがないでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 12:22 | URL | No.:928088ド底辺が金出して生ゴミ食いに行って消費してくれる
いいサイクルだね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 12:23 | URL | No.:928090法則でしょ、
よりによって海外初進出が某国とTVで言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 13:56 | URL | No.:928114余ったスシは店員の夜食にすりゃいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 17:19 | URL | No.:928207逆に注文したのに時々ぶっ壊れてて鳴らない機械を
どうにかして欲しい
あれちゃんと毎日チェックしてんのか気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 19:16 | URL | No.:928229※34が心理ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/06(金) 19:53 | URL | No.:928236そんなに酷いか?
無いですって言えばいいだけだろ
注文して取らない客も実際いるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/07(土) 01:28 | URL | No.:928361好きなネタだから取った(キリッ
とか言っといて文句言うとかwww
最初に「違います」とか「結構です」って言うかシカトすればいいだけの話。
そもそも飲食店で働けばわかるけど、閉店間際にいちいち客一人一人に商品押し付ける暇なんてない。そんなのやる暇あれば片づけをやる。
他にも挙げてるやついるけどオーダー品スルーしたやつがわからなくて確認してるだけ。
ひょっとして池沼?病院行ったほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/07(土) 07:51 | URL | No.:928439※106
タダならそうするかもだけど、普通に新しく作ってもらうわ
雇われの身にとっては、廃棄の量で給料変わる訳でもないし
社員さんなら、ボーナスで差が出るかもだけれど、所詮飲食業の正社員って・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/07(土) 10:53 | URL | No.:928477確かに2、3年前と比べてだいぶ店のレベル下がってるんだよなぁ
まだくら寿司よりは上だけど -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/08(日) 11:19 | URL | No.:928931回転寿司なんて安かろう悪かろうぐらいでいいんだよ
-
名前: 真面目な奴が損する社会 #- | 2014/06/13(金) 02:25 | URL | No.:931355単に店員さんがそういう性格な人なのかと。
豆なんだか忘れっぽいんだか。
今は超デフレな上に大量移民マンセーな時代だから、
3k職場は割に合わず人材が来ないのだよな。
仕事は基本的に「選ぶ代物」だから、余りにも酷い条件だと普通の価値観の人では働かない状態になる。
特に若い世代ならニートだとか、楽な仕事が見つかるまで保留し続けるとか珍しく無いと思う。
いくら政商マンセーとかグローバル企業の為に大量移民だと言われても「国民が貧しくなり」仕事も劣悪なモノばかりになれば少子化も進むし、若手も労働意欲が無くなって当然であると思う。
正直言って、真面目に働いても報われないと言う社会が異常であると思う。
今時は生活保護の満額より、安い所得で働いてる人達なんてゴロゴロ居る。
悪い世の中になったもんだ、正直言えば条件さえ揃えば生活保護でいいと思う。
働いたら負け=政商やグローバル企業や株主の奴隷や経済的植民地奴隷への皮肉は現実的だと思う。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/15(日) 01:25 | URL | No.:932136ご注文し忘れはございませんか?って聞いてるんじゃないのか。
アマゾンでいえば、マグロを食べた方はこのメニューも頼んでいます!お買い忘れなく的なセールス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 14:38 | URL | No.:932269マジかよもうスシロー行かんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 16:26 | URL | No.:932356スシローは味が落ちてるな
売り上げ1位だっけになったころぐらいからだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 22:12 | URL | No.:932584ん?うちの近くのスシローに閉店30分前に行った事があるが普通に
「閉店時間が近いのでご希望の商品は端末から注文でお願いします」
と、言っていてほとんど商品まわっていなかったが?
店によってやはり対応が違うのかね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/16(月) 13:54 | URL | No.:932848店員「こいつ、いつもの干からびた寿司ばかり取る奴か。気の毒だから少しましなやつを適当な理由つけて持って行ってやろう。」
-
名前:SOU #8Y4d93Uo | 2014/06/20(金) 01:33 | URL | No.:934452これ、前の客の注文残りじゃねーのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/20(金) 17:50 | URL | No.:934651確認してただけじゃねえの?
閉店前ってことは片付けもあるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/20(金) 18:02 | URL | No.:934656実家のそばの沼津なんちゃらってところは表向きは回転寿司なのにランチ時はみんなセットを頼むから寿司が流れてるのを見たことがない。
単品を頼むときは直接大将に声かけるから自分的には普通の寿司屋だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 19:39 | URL | No.:944098スシローなら注文履歴あるんだからそれ見せて頼んでないって言えば終わりじゃねーか
好きなネタだから注文して無くても貰うとかその考えの方がありえんのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 21:16 | URL | No.:944622スシローはラーメンかうどんと寿司1、2皿食べて帰る
-
名前:あ #- | 2014/08/24(日) 15:26 | URL | No.:962408スシローは最悪だよ
俺がデートではじめてスシロー
テーブルについてる蛇口で手洗ったら
火傷して救急車で病院行き
マジ怖いとこだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 17:24 | URL | No.:964489ラーメン屋でも聞いてくる ウザいから二度と行かなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/31(金) 09:30 | URL | No.:992337注文したネタが注文とは関係なくちょうど流れてくることがあるよね
それを取り、注文したのが流れてきた時にはスルーするやつがいるのよ
で、他の客は他の人が頼んだ皿だということがわかるから手を出さない
店に迷惑かかるなんて微塵も感じないバカだから言ってもきかないしな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7268-49f4f07b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック