元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1402094164/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:36:04.14 ID:IAAGKsZs.net
- そのまま焼く
煙くさい 後片付けめんどい 無能
茹でる
美味しい 簡単 ヘルシー 有能
茹でてから焼く
味は最強- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:36:52.82 ID:I6SyGxvh.net
- 茹でたらヘルシーなるの?
味があっさりならわかるけど - 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:37:17.67 ID:IAAGKsZs.net
- >>3
塩分が抜けてヘルC - 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:38:28.36 ID:RMMDl9zg.net
- 茹でたウインナーに何つけて食うとるん?
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:39:10.52 ID:IAAGKsZs.net
- >>8
粒マスタードやなぁ
- 11 :いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/06/07(土) 07:40:04.77 ID:P8U4aO3M.net
- >>8
ケチャップにタバスコたらしてよくかき混ぜたもの
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:39:08.14 ID:Rljz3BX0.net
- 面倒なときは何もしないでそのままかっこむ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:40:17.33 ID:yqupDMSZ.net
- レンチンが一番うまいってのはガチ
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:40:36.95 ID:IAAGKsZs.net
- >>12
皮がゴムゴムになる
無能 - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:40:49.69 ID:DulUHzDW.net
- 面倒だからレンチンやわ
でも最強は茹でだと思う
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:41:41.27 ID:TT4zNHNy.net
- 茹でるだけじゃ塩分もそんなに抜けないと思うし、
- 仮に抜けてもそれヘルシーと違うやん
カロリー落としたいなら両面に10箇所くらい深めの切り込み入れて- フライパンで長時間焼かないとダメやで
- 仮に抜けてもそれヘルシーと違うやん
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:42:45.77 ID:IAAGKsZs.net
- >>21
それうまいんか?
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:43:43.21 ID:TT4zNHNy.net
- >>28
油が物凄い出てカリッカリになる。カロリーは25%くらい落ちるんと違うかな
カリカリのベーコンが好きならおすすめやで ワイはいつもその焼き方にしとる
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:41:52.93 ID:vEp/B+o/.net
- 茹でるというより水を少量入れて焼く
でないとそのまま焼いたら万遍なく火が通りにくい - 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:44:54.79 ID:P341PpQH.net
- フライヤーで3分かけるのが最強
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:45:56.27 ID:ppN9WBbK.net
- やっすいのは焼く
高いのは茹でる
せやろ? - 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:46:51.64 ID:IAAGKsZs.net
- >>42
一理ある
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:47:20.76 ID:r9w0lz3A.net
- >>42
わかる
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:45:01.05 ID:AQIHJ9Gj.net
- ポールウインナーは焼きだわ
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:47:25.76 ID:td5zZHao.net
- シャウエッセンのTVCMに出てくるものはどう見てもボイルしたもの
日ハムさんサイドはボイル推奨
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:47:53.56 ID:mdszwc7B.net
- ウインナーの表面はかなり汚いから
茹でたほうがええよ
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:51:37.61 ID:1kAw/dcj.net
- 赤は焼き
その他ボイル - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:52:04.38 ID:+zgHyck4.net
- 高いのは焼いても茹でても美味いが安いのは茹でないとアカン
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:59:30.06 ID:mrKhGLhS.net
- 焼くのがうまいって風潮はわからん
茹でたほうがうまい - 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:00:08.37 ID:+098o+zg.net
- 焼くと油ギトギトでうまいんじゃ^~
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:00:22.48 ID:BwHNH6Kg.net
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:00:22.48 ID:BwHNH6Kg.net
- 巨大ソーセージ食ってみてえ
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:53:56.04 ID:7KrgDia9.net
- シャウエッセンはボイル以外ありえない
その他のまずい奴は焼いてもええんちゃう? - 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:56:55.39 ID:Y6mAvI9X.net
- 炒めて缶ビールをプシッ
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:01:08.47 ID:7KrgDia9.net
- ボイル派は一度騙されたと思ってジョンソンヴィルを焼いてみ
シャウエッセンをボイルした皮パリもええが肉うめぇってなるのはジョンソンヴィルの方だわ - 88 :いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/06/07(土) 08:03:45.08 ID:P8U4aO3M.net
- >>82
ジョンソンヴィルを焼くのはうまいけど時間かかりすぎ- 【ウインナーを約1.5倍美味しく食べる方法】
- http://youtu.be/lHgNdqkrmmg
業務用プロ仕様ポーク
ソーセージ 1キロ50本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 00:46 | URL | No.:928762出たよ視野の狭いバカの決めつけ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/08(日) 00:52 | URL | No.:928763うわっ、
知り合いにお前みたいな面倒くさい奴いる。
ホテルでも行っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 00:53 | URL | No.:928765決め付けはお前のソレも決め付けだ
そんなことはともかく、一度やってみろ
俺はここのスレを見る前から煮る→焼くが一番美味しいから普通にやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 00:55 | URL | No.:928767ウインナーの味を想像すると腹減る
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/08(日) 00:56 | URL | No.:928768自分の好みを押し付ける奴って人生、人に馬鹿にされて育ったんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 00:58 | URL | No.:928770長いことレンチンして、
油ぬけて硬くシナシナになったウインナーに
ケチャップとカレー粉かけて食うの好き -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:01 | URL | No.:928772ワイ素揚げ派、不満顔
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:02 | URL | No.:928773ワイルドにいこうぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:07 | URL | No.:928774ボイルの歯ごたえが好き
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/06/08(日) 01:09 | URL | No.:928775ワイのウィンナーはどやw
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/06/08(日) 01:10 | URL | No.:92877697でソーセージ焼いてるオッサンかっこいいけど
自分で焼いてる物自分で食ってその体型なのかな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/06/08(日) 01:11 | URL | No.:928777ラップしてレンジが一番楽。 ゆでたのとそう変わらない
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/06/08(日) 01:11 | URL | No.:928778↑79だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:14 | URL | No.:928779あ~あの、長くて白いウインナーは油っこくて無理
弁当に入れる赤い奴もまずい
シャウエッセン最強なんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:20 | URL | No.:928780テレビで得た知識をさも自分が編み出したかのようにドヤ顔で披露する>>1キモイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:21 | URL | No.:928783メーカーの人がそのままじっくり焼くのが
いちばんおいしいって言ってたよ
切れ目入れたり茹でないでください。って -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/08(日) 01:24 | URL | No.:928784ボイルして余計なマーガリン落とすと美味しくなる
保存料とかPH調整用添加物とか肉じゃない原料大杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:24 | URL | No.:928785ヘルシーさを気にするならまずウインナー選ぶなよ
好きように食えばいいわ -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2014/06/08(日) 01:25 | URL | No.:928786コショウとキッチンガーリックをかけて、オーブントースターで頃合を見ながら五分弱。
安いウインナーでもパンパンに膨れて、噛むとパリッ&ジュワー。
嫁と二人でたくさんは食わないし、主食は野菜とか水っぽい物ばかりだから丁度いい。 -
名前:名無しさん #- | 2014/06/08(日) 01:25 | URL | No.:928787切れ目を入れるとか、タコやカニにするってことかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:26 | URL | No.:928788茹でるほうがウマイとわかってても、
焼くより3倍くらい時間かかるからなあ。
ついでにスクランブルエッグ作ったりするから、焼いて済ますわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:29 | URL | No.:928790何故塩分が毒だと思うのかね
-
名前:迷探偵・江戸前コナン #- | 2014/06/08(日) 01:30 | URL | No.:928791少し前に『めしばな刑事タチバナ』でやってたネタかな。今は、チャーハンはパラパラとベチョベチョどっちが旨いか?ってやってたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:32 | URL | No.:928792人の趣味・趣向にあれこれ言うヤツは嫌われるぞぉ
-
名前: #- | 2014/06/08(日) 01:36 | URL | No.:928794まあ日本で売ってるソーセージのほとんどは加熱後包装って奴だし、あの加熱って茹でてるか蒸してるかのどっちか。
加熱済みだから、加熱せずにそのまま食べても美味い!
もちろん再加熱すると更に美味い。
生ソーセージは加熱しないと腹痛起こすぜ。茹でるか、茹でてから焼いてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:42 | URL | No.:928797いや別にウインナーにヘルシーさ求めてませんし・・・
-
名前: #EqkzR.Ow | 2014/06/08(日) 01:42 | URL | No.:928798レンチンが一番うまいってのはガチ
「ガチ」って何? どういう意味?
「マジ」とは違うんだろ? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?
油が物凄い出てカリッカリになる
↓
油が物凄く出てカリッカリになる
「すごい」と「すごく」の使い分けもできないバカ。読書したことないだろ?
※15
「ドヤ顔」っていう恥ずかしい単語を得意げに使うお前が気持ち悪い。
※20
切れ目を入れる「とか」、何? 入れるとか、入れないとか?
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
読書もせずに、一日中携帯端末ばっかりいじくり回していた、長年のツケがそれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 01:53 | URL | No.:928801ウインナーは焼くより茹でた方が通っぽいと思う時期なんですね
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/08(日) 01:59 | URL | No.:928803箸で適当に穴開けてレンジでチン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:03 | URL | No.:928804夏の川原でやるバーベキューで食うウインナーなんかめちゃめちゃ旨いけどな。茹でる派は川原に鍋持って行ってカレー作るタイプかな?
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/06/08(日) 02:06 | URL | No.:928805ボイルは手早く大量に作る時に便利だよね。シンプルで
本来の味が楽しめる
ソテーは、弱火で約15分ほどしっかり焼いてやると、ボイルとは
また違った香ばしい味わいを楽しめる。良質のカフェなんかに
行くと、たまにメニューにあるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:12 | URL | No.:928807※27
ネットは初めてか?肩の力抜けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:21 | URL | No.:928809亜硝酸ナトリウムは茹でても焼いても・・・
たまにならいいけど週1ペースでウィンナーやハム食ってるとやばいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:21 | URL | No.:928810自分が美味いと思うように食えばいいんだが
レンチンとか切れ目入れてとかはねーわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:27 | URL | No.:928812※27のウザさとかドヤ顔並みに凄いガチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:27 | URL | No.:928813※32
それまとめサイト巡回してるテンプレキチガイだから触らない方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:33 | URL | No.:928814ゆでて中まで温めて 軽く焼く
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 02:39 | URL | No.:928817生ウインナーは焼くにしても一度茹でるか蒸すかした方が失敗は無いけど、加熱処理してあるスーパーとかのヤツは好みと気分で勝手にすればいい。そもそもが仕上がってるんだから、いかに出来たてに戻すかがポイントな気がする。
-
名前:gakuseisann #- | 2014/06/08(日) 02:44 | URL | No.:928819茹でてキャベツで包んでケチャップで食う
-
名前:gakuseisann #- | 2014/06/08(日) 02:46 | URL | No.:928820茹でた時のパッツンパッツンの歯ごたえがええんやで
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/08(日) 02:55 | URL | No.:928822※27
1つだけしか挙げてないのに”とか”を使っていたらおかしいが
複数挙げているのだから間違っていない
残念だったな -
名前:な #- | 2014/06/08(日) 03:02 | URL | No.:928824好きなように食ったらいいじゃん
因みに切れ込み入れて焼くの日本人だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 03:02 | URL | No.:928825※27
お前違うサイトでも書き込んでたろ
内容以前に書き方に特徴あるからすぐ分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 03:03 | URL | No.:928826好きに食え
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/08(日) 03:05 | URL | No.:928827茹でても焼いても美味いだろ。
でも、茹でてマヨネーズかけたらヘルシーじゃないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 03:13 | URL | No.:928829>>1は無能
だから>>1がウインナー茹でても無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 03:21 | URL | No.:928832試しに茹でて焼いてみっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 03:36 | URL | No.:928836フライパン温める→油ひかずにウインナー投入
→片側焼き色ついたら転がして裏側に→ひたすら焼くと皮が割れて肉汁が出て音が激しくなるので皿に移す
→パリパリでうまe -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/06/08(日) 03:42 | URL | No.:928838焼かんでも茹でんくても食べられるんだからそのまま食え
-
名前:名無しビジネス #M8bmSTRQ | 2014/06/08(日) 03:48 | URL | No.:928839ヴァイセヴルストっていうソーセージ食ったら俺の中のソーセージ感が45°くらい変わった。
ふわっふわなんだよふわっふわ。肉なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:06 | URL | No.:928844沸騰させたお湯にシャウェッセンをドボン
と同時に火を止めて蓋をし4分放置
皮がパンパンに膨れ肉汁たっぷり、旨味が外に逃げ出さない最高の調理法だ
焼く場合は炭火焼きフライパンは邪道 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:06 | URL | No.:928845焼くのに後片付けめんどいとかフライパン洗うだけだろが
湯を沸騰させるのまで待たないといけないボイルより手軽だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:12 | URL | No.:928846くだらないことで熱くなってんな
お前らの皮もパリパリになってんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:12 | URL | No.:928847ケチャップとカレー粉はガチ
ドイツではメジャーな食い方なんだってな
ビールが止まらなくなるので飯食うより太ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:16 | URL | No.:928848俺は焼く。茹でるだけとかよほどいいやつじゃ無いと無理
貧乏舌のくせに通ぶってるアホとかみてるとこっちが恥ずかしくなる。 -
名前: #- | 2014/06/08(日) 04:24 | URL | No.:928851粒マスタードあればどうでもいい
モリッと乗せて食らう
そしてビール -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:24 | URL | No.:928852茹でようが焼こうが所詮ウィンナーだろ
好きに食ったらええ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:33 | URL | No.:928853茹でると亜硝酸ナトリウムが抜ける
-
名前: #- | 2014/06/08(日) 04:33 | URL | No.:928854細かく包丁を入れて茹でて 余分な油と添加物を煮出す
茹で汁が冷えたあとを見ると 絶対そのままでは食えなくなる
茹で汁表面油が固まって真っ白!!!
記憶が無いくらい小さい頃からこの方法で食べてた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 04:38 | URL | No.:928855どんなやり方でも、というかそのままでもウマく感じるバカ舌の俺勝ち組だな
手取りで30万後半だけどバカ舌のおかげで食費安上がり
※55みたいなのを見ると食えるものが限られてそうでかわいそうになる
あ、中国・韓国産は気分的に無理だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 05:43 | URL | No.:928859ウインナー作ってるメーカーさんに
茹でると旨味が流れ出ちゃうから
じっくり焼いた方が美味しいですよって言われた -
名前:名無しさん #- | 2014/06/08(日) 05:53 | URL | No.:928861なんだ、そのままていうから、てっきり皮を丁寧にとった後、二枚におろして干物にしてから食うのかと思ったぜ(棒
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 05:54 | URL | No.:928862なんでこんなに機嫌悪くなってるの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 05:55 | URL | No.:928863オーブントースターにパンと一緒に入れて焼く
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 06:11 | URL | No.:928864やっすいウインナーを皮に切れ目入れてこんがり焼いてケチャップをかけて食す!
ご飯が進むんじゃ^~ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 06:26 | URL | No.:928865※64
チーズ欲しい -
名前: #- | 2014/06/08(日) 06:50 | URL | No.:928868ニートいじめんなよ!!
時間が有り余ってるから、日常品の美味しさの追求とかやっちゃうんダヨ!!!wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 06:55 | URL | No.:928869好きに食えよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 06:58 | URL | No.:928871赤ウインナーをそのまま何も付けずに食べるのが一番好き
-
名前:ななし #- | 2014/06/08(日) 07:00 | URL | No.:928872密封フィルムに入ってるような白いソーセージは断然ボイル
皮無しの安い奴は焼いた方がうまい
シャウエッセンはどちらでもいける
茹でるなら沸騰しない温度のお湯でしっくりと
焼くなら溝が何本もあるグリルパンが好きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 07:05 | URL | No.:928873湯を沸かし、火を止めてからウインナー投入、蓋をして5分待つ。5分後、自然に浮かんでるはずなのでそれを食す。最高にパリッとした食感が味わえる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 07:06 | URL | No.:928874チーズ入りのジョンソンビルは危険
熱々のに歯を立てた途端チーズが噴出するからな、注意されたし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 07:10 | URL | No.:928875中まで火通す目的で水投入してたけど推奨されてる調理法だったのか
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/06/08(日) 07:17 | URL | No.:928876シャウエッセンはゆでのほうがパッケージのはじめに書いてあるから、ゆでを勧めている
ゆでてから焼くのが最強なのはガチ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/08(日) 07:19 | URL | No.:928877ウインナーは色んな内臓グチャグチャに詰め込んだ物だから体には良くないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 07:31 | URL | No.:928881うむシャウエッセンはボイル→焼きが最強だけど
ご飯と食べるときは焼きだけにするとめっちゃご飯すすむ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 08:02 | URL | No.:928883※75
身体にはよくないかもしれんが
内蔵グチャグチャに詰め込んだことが理由ではないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 08:19 | URL | No.:928886レンチン→フライパンで焼く
-
名前:ダイヤモンドフユカイ #- | 2014/06/08(日) 08:27 | URL | No.:928887ジョン・ソンイルってどんな奴だ?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 08:35 | URL | No.:928888もう、なんJから離れようよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 08:44 | URL | No.:928889そもそも市販のウインナー自体、燻製した後、一度茹でてからパッケージしてあるけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 08:46 | URL | No.:928890ウインナーはアルトバイエルン一択!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 08:46 | URL | No.:928891焼くときは 点火→余熱で焼く→点火 で煙は防いでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:04 | URL | No.:928895焼こうが茹でようが換気扇はつけるし、
卵焼き用で焼けば茹でるより洗うの楽だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:09 | URL | No.:928896>>21
ヘルシー路線の商品として塩分控えめってよくあるだろ
塩分が抜けるのは十分ヘルシーになり得る
茹でただけでヘルシーといえるほど塩分が抜けるか、ウインナーにヘルシーを求めるか、は別問題だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:09 | URL | No.:928897炭火焼きが一番好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:11 | URL | No.:928898>68
それが1番 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:14 | URL | No.:928900耐熱容器にポットのお湯を入れてウインナー入れて30秒レンチン→数分放置
ラップいらない。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/06/08(日) 09:17 | URL | No.:928901メーカー品は当たり外れが少なくて無難だけど。
肉屋が店で作ってるソーセージやウィンナーは
当たるととてつもなく旨い。
お勧めの食べ方も店で聞けるし。 -
名前: #GxR0ugOw | 2014/06/08(日) 09:30 | URL | No.:928902どっちも旨い。
もう一度言う。どっちも旨い。
※89
自分でもソーセージ作れるから作ってみると良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 09:45 | URL | No.:928905ウインナーは最強の食材だよな
煮て良し、焼いて良し
まずいウインナーにあったことがない -
名前:名無し++ #- | 2014/06/08(日) 09:54 | URL | No.:928908「とか」は他に何かある含み言葉ともとれるとかみたいな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 10:02 | URL | No.:928909別にどちらかを取る必要は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 10:03 | URL | No.:928910気分で適当に変えてどれでも旨く感じられる馬鹿舌でよかった
こだわりもつのは好きにすればいいけどそれで他人を馬鹿にするような人間にはなりたくないもんだ -
名前:あ #- | 2014/06/08(日) 10:20 | URL | No.:928916知り合いの伊藤ハムの人に聞いたら、焼いて食べるのがいいって言ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 10:27 | URL | No.:928917最近TVで調理法、放送してたなw
知ったかか?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 10:37 | URL | No.:928918カロリーや塩分云々言ってるヤツは生肉でも食ってれば?
-
名前:あか #- | 2014/06/08(日) 10:43 | URL | No.:928919俺のは生でどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 10:48 | URL | No.:928920レンチン>焼き>茹で
暇人は時間かけて好きなだけ茹でてくれ
人に作ってもらうなら逆になるが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 11:10 | URL | No.:928928俺は味音痴なのでそのままかレンチンかどっちかだなあ
卵焼き作るついでに焼くって時もあるけど -
名前:ななし #GMs.CvUw | 2014/06/08(日) 11:17 | URL | No.:928930スーパーで売ってる有名なやつはみんなボイルソーセージで
製造過程のボイルで旨味はかなり抜けてるよ
だから味を濃く補填してあるの
美味いの食いたかったら肉屋の生ソーセージでも買ってきな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 11:40 | URL | No.:928939多めに切り目いれてじっくり焼くと表面がカリッカリになって旨い
高めのは茹でて粒マスタードもいいが、シャウエッセン位までのお手頃価格だと焼きがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 12:00 | URL | No.:928948普通は種類によって茹でたり、焼いたり、そのままとかで食べたりするものだろう
まだ田舎まではそういう文化が伝播していないのか? -
名前:名無しさん #- | 2014/06/08(日) 12:08 | URL | No.:928955総菜屋に売ってる1本100円とかのウインナーも
バカ高いけど旨いんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 13:15 | URL | No.:928968※101
ちょっと違いはあるかもしれないけど
知り合いも似たような事言ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 13:33 | URL | No.:928974燻製にしようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 13:35 | URL | No.:928975ウインナー?
日本で出回っているウインナーなんて添加物だらけで、味覚破壊の原因にしかならない。
結局、素材の持ち味をぶっ壊して、味を上塗りしているだけなんだよ。
それをうまいと思うのは勝手だけど、自分は添加物大好きだと公言しているだけで、
本当は恥ずかしいことなんだけどね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 13:41 | URL | No.:928978茹でても塩分抜けないけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 13:43 | URL | No.:928979※27
俺お前のこと国語の先生って呼んでる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/08(日) 13:53 | URL | No.:928981時間がない時はレンジでチン。
時間がある時は、茹でて食べてる。
マスタードだと、どぅも辛さがいまいちピーンと来ないので、和芥子少し入れてそれつけてるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 14:16 | URL | No.:928986どっちも美味い
馬鹿舌最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 14:17 | URL | No.:928989ちゃんと皮剥いて食べろよ、無能ども
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 14:21 | URL | No.:928990煙臭いって何だよ?スモークしてある奴の事言ってんのかこのバカは。
茹でて塩分が抜けるからヘルシーとか自分じゃ頭いいと思ってんだろうな…
そもそも一口にウインナーで括る方が間違え。
スキンレスウインナーと粗引き腸詰じゃ全く別物。
スキンレス茹でてもふやけるだけで旨くも何ともない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 14:43 | URL | No.:928993だよな。そのまま焼くのはねえよな。焼くのはやっぱタコさんウインナーにしてからだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 15:27 | URL | No.:929001ジョンソンヴィルってコストコに置いてるやつか。
チーズ入ってるやつ旨いよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 15:45 | URL | No.:929010健康どうこう言うなら食わねえほうがヘルシー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 15:45 | URL | No.:929011て、言うかテレビでやってて、直ぐスレ立つ時点で察し、
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 16:26 | URL | No.:929019以前はシャウエッセン一択だったけど、あの風味が嫌になってやめた。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/08(日) 16:37 | URL | No.:929021あらびきとか苦手なんでほそびき
炊きたてのごはんにバターを一欠けらのせて
溶けかけたバターに冷えたソーセージをつけて食うのが
俺的に至高 -
名前: #- | 2014/06/08(日) 16:40 | URL | No.:929023日本のはそのまま食えるから火使うな
お前如きにエネルギーが勿体ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 16:55 | URL | No.:929029カロリー減らしたいなら、食べる本数を減らせばいいだろw
その方が美味いぞ
デブりたいなら知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 17:25 | URL | No.:929031多めの油にぶち込んで揚げるのが最高です
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 17:28 | URL | No.:929032レンジでチンしろ
加熱を短めにすれば茹でたのと同等の食感だぞ
長すぎると皮が硬くなるので注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 18:30 | URL | No.:929037茹でる←無能
沸騰して火を止めた湯に入れる←有能 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 18:37 | URL | No.:929039ウインナー、ハム、ソーセージは塩分保存料の宝庫だろう。全くヘルシーじゃねーよボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/08(日) 22:06 | URL | No.:929074弁当屋でバイトしてるけど50秒揚げてるで
クッソうまいからやってみて -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 03:36 | URL | No.:929177('仄')パイパイ
-
名前:ななし #- | 2014/06/09(月) 12:56 | URL | No.:929267別にやり方なんて好みだからなぁ…こんな事で有能、無能言ってる時点で1が無能ってか人として嫌われるめんどくさいやつなのはわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 13:15 | URL | No.:929273ボイルのブヨっとした感じが苦手だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 13:16 | URL | No.:929274オーブントースターにぶち込むと手軽にこんがり焼けて美味しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:22 | URL | No.:929316自分が美味しく食べれれば良いだけの話。
他人の事をとやかく言うヤツこそ無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 19:11 | URL | No.:929398そのまま焼くほうがワイは好きなんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 21:31 | URL | No.:929469ウインナーかっこむとか豚かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 15:45 | URL | No.:929857水に入れてレンチンが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 09:03 | URL | No.:930159意見がまとまらないってことはウインナーの美味しさが
調理方法に依存しないってことやね -
名前:名無しビジネス #G/R0oQrY | 2014/06/13(金) 03:22 | URL | No.:931362ソーセージ茹でる
塩分落ちてヘルシー←まあ・・・うん
粒マスタードつける←塩分www塩分追加だよwwwwww -
名前:ななし #- | 2014/06/13(金) 18:20 | URL | No.:931500ヨーカドーで売っていた滝沢ハムのウインナー五重奏てやつが美味しかった切り落としみたいなやつ
-
名前:ななし #zdvXpt9s | 2014/06/24(火) 00:17 | URL | No.:936063先ず飯を炊く。白いご飯でOK。
シャウエッセンを油で焼く。
皮が破れないように最新の注意を払う。
焼けたら、あとは以下のループ。
1.縦に箸で持ち、お醤油に端を浸ける。
2.一口齧る。
3.飯を一口かっこむ。
あとは1.に戻る。
ノンストップで飯が進む。
カロリーと塩分摂取量は気にしたらダメ。
若い時には、鉄板の多飯喰らいパターンだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/26(木) 06:18 | URL | No.:937301(レンジ) ウィーーン チンして
(トースター)ジーーーー チンがいいぜw
タイトルと同じような感じでうまーだぞ
俺はこうして食ってる
冷凍してるからレンジで1分未満、レンジで5分未満
これは鉄板だしょw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/26(木) 14:55 | URL | No.:937408茹でたら匂いとんじまうじゃねえか
ベーコンやソーセージを焼いたときのうまそうな匂いは
科学的に解明されてないって聞くと更にたまんねえだろう? -
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 20:33 | URL | No.:954061油なしでじっくり焼いてねって袋に書いてあるよね
ゆでるのもうまいけどごはんのおかずにするなら焼いたのに醤油かけるのが一番好き
ところで煙くさいってどういうこと? -
名前:名無しさん #- | 2014/08/09(土) 07:08 | URL | No.:955764ウインナー炒めながら焼肉のタレをかける
それからじっくりとまた炒める。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/11(月) 00:55 | URL | No.:956605茹でたら塩分が抜けて味も抜けるんだが俺の感覚では
ヘルシーな物はだいたい味が薄い
その時のお腹の調子や気分によるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 20:26 | URL | No.:959322シャウエッセン茹でてわさびつけて食べるのもウマイ
-
名前:名無し++ #- | 2014/08/24(日) 14:49 | URL | No.:96238079にはさすがのわいもまけた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7276-396dda24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック