元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402231074/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:37:54.19 ID:S40Cb0Mx0.net
- 店内何も変化なし
呼び出しボタン鳴らず
水無し
入り口の灰皿撤廃
持ち帰り組優先
客のオーダー順は無視
低俗な私語が丸聞こえ
何これほんとに日本の企業?- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:38:45.44 ID:c0o3UyFD0.net
- バイトの高校生
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:39:32.48 ID:u3jtJ+Ui0.net
- もっと高級な店いけ貧乏人デブ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:39:41.24 ID:jjRQbikU0.net
- パワーアップしてるな
客に対して
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:40:20.21 ID:zDg9yQW00.net
- 目指している方向性が分かってきたな
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:40:28.71 ID:gg1i+w5z0.net
- 灰皿とかいらないわ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:41:38.97 ID:S40Cb0Mx0.net
- ちなみに低俗な私語は客じゃなくて店員な
この前のヤリマンビッチの締まりがどうのとか
サガミの0.01がどうのとか - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:42:27.85 ID:X6n42XOK0.net
- >>10
うらやま死刑だな
ぶちころがせ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:43:02.22 ID:gg1i+w5z0.net
- >>10
- 食ってるときにして欲しくない会話だな
- 食ってるときにして欲しくない会話だな
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:43:26.24 ID:2LWU54S80.net
- すぐボイスレコーダ起動しろよ!
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:49:25.30 ID:sWwuWDaV0.net
- さて、松屋行こ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:44:06.16 ID:ARwHYh9V0.net
- パワーアップしてるじゃねぇか
- 客に取ってプラス方向って勝手に思ったお前が悪い
- 客に取ってプラス方向って勝手に思ったお前が悪い
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:47:13.32 ID:S40Cb0Mx0.net
- 予想外の方向にパワーアップしすぎだわ
近いし24時間営業だからよく利用してたけどもう行かない - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:48:25.32 ID:gg1i+w5z0.net
- うちの方に2店舗あるけどどっちもパワーアップ工事してなかったからうらやましいなぁ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:50:45.09 ID:S40Cb0Mx0.net
- これって客の方もパワーアップすべきなのかなぁ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:54:44.11 ID:bggCVvTR0.net
- クソみたいな肉の盛り付け方されてからもう行かないと決めた
田舎じゃどんなに騒がれてようが安泰みたいだけど
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:57:19.99 ID:WbgNybXN0.net
- 店員がパワーアップしてワンオペが無くなるよ!やったね!
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/08(日) 21:50:00.74 ID:6bZNbuAe0.net
- うちの近くのすき家はパワーアップしすぎて駐車場になってたぞ
- 【平成仮面ライダー パワーアップアイテムCM集】
- http://youtu.be/q-4omiFL588
すき家 牛丼の具 135g
10P【冷凍】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 13:37 | URL | No.:929281確かに田舎のすき家は安定して客が入ってるな
他に飲食店が少ないからだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 13:45 | URL | No.:929282すき家なんて
吉野家や松屋が無いときに仕方なく我慢して行く店なんだからしょうがない。 -
名前:名無し++ #- | 2014/06/09(月) 14:00 | URL | No.:929283田舎ですき家が安泰だなんて、よくよく考えたら勿体ない話だな。
都会からわざわざ地産のものを食べに行く人もいるくらいなのに。
海のそば限定かもしれないけど。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/06/09(月) 14:03 | URL | No.:929284バイトなんてこれくらいでいいのよ
低賃金労働者が底辺相手に一人前の仕事なんてする必要ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:03 | URL | No.:929285田舎でいくら地場の海産物(外食で)が安いっていっても、それは都会と比較した時の話だな。
普段の食事にはなかなか使えない。
なんで、消去法で仕方なくすき家に行く。 -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 14:04 | URL | No.:929286こういう行かない行かない詐欺やめろよ
客が0にならないと潰れないじゃねーか -
名前:名無しさん #- | 2014/06/09(月) 14:11 | URL | No.:929287ネット見てる奴が行かないっていくらがんばっても変わらんということさ
相変わらずフジテレビは観るし、花王を買うし -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 14:14 | URL | No.:929288本当にイヤならこういう報告はしない。
イメージを逆手に取った客寄せやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:26 | URL | No.:929292最近セブンで売ってる牛丼うまいし
トッピング考えないなら行かなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:29 | URL | No.:929294※4
いつからすき家にバイトがいると錯覚していた?
奴等はバイトではない、請負の個人事業主だw -
名前:ネオニートさん #- | 2014/06/09(月) 14:30 | URL | No.:929295牛丼屋で食うなら自分で作るかコンビニでいいわ
臭いし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:39 | URL | No.:929296日本もやっと欧米並みに進歩したなあ
向こうじゃ店員が客を無視とか当たり前だからな
やっと世界の標準にたどり着いたね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:39 | URL | No.:929297田舎者だが、近くに吉野家も松屋もないけどどうしても牛丼が食べたくて仕方なくすき家に行ったら白い液体とか水とかでびちょびちょのメチャクチャ汚いトレイにのった牛丼が出てきたドン引きしました。
それでも田舎じゃ繁盛してて車がいっぱい止まってますし、正直どうなの?って思いますね。 -
名前:名前はまだない #- | 2014/06/09(月) 14:42 | URL | No.:929298もう行かなくていいのに、なぜ行くのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:50 | URL | No.:929299客は世紀末の方にパワーアップすべきだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:51 | URL | No.:929300客もパワーアップして修羅の店となるしかあるまい
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/09(月) 14:54 | URL | No.:929301すき家の店員なんて質が悪いの当たり前だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 14:57 | URL | No.:929302プロだから、
ネタを仕込みに・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:02 | URL | No.:929303ちゃんとパワーアップしたんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/09(月) 15:07 | URL | No.:929304※2
ガマンするくらいなら普通の人は行かない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 15:07 | URL | No.:929305「自分だったらその値段でこの仕事はできないわ」
と思うなら多くを求めちゃいかんわな -
名前:名無しさん #- | 2014/06/09(月) 15:08 | URL | No.:929306すき家、松屋、吉野家があるのは田舎とは言わない
-
名前: #- | 2014/06/09(月) 15:08 | URL | No.:929308すき家は話題になったとき
友達数人と様子を見に行く感じwww
なんか一食無駄にするみたいで普段は行かないw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/09(月) 15:11 | URL | No.:929310幼稚舎あがりの金持ちの子供達だろう。
ノルマなんて電話でクリアできる有能な学生だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:19 | URL | No.:929314※7
フジTVや花王はイデオロギー的な理由で一部の人が不買した。
ゼンショーやワタミは今までの低賃金で働く労働者が居なくて困っている。
全く違う理由ですし、実際にゼンショーのすき家部門(はま寿司とかは好調)やワタミの居酒屋部門はかなり不振。
ゼンショーはすき家だけなら手元資金が尽きるくらいにやばい状態になってる。
だから、株を刷ってお金を調達したりしている。
味噌も糞も一緒にしてはいけません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:20 | URL | No.:929315嫌なら来るなってことだね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 15:40 | URL | No.:929323すき家はそもそも上手くない、同じゼンショーでもなか卯が近所にあるからそっちにいく。
ってかなか卯は普通に値上げして適正価格、無理の無いメニューなんだよね。すき家に恨みでもあるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:41 | URL | No.:929324パワーアップしすぎてドトールになった話すき
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:51 | URL | No.:929329ゼンショーに苦情とか送っても無駄だからなw
もうこっちもパワーアップするしかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:58 | URL | No.:929331嫌なら行くなレベルじゃねぇなこれ
もう店員が潰す気マンマンだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 15:58 | URL | No.:929332今のクソ労働環境は客側に寛容さが無いせいでもあるからな。
これが嫌なら自分もブラック労働に耐えるしかない。 -
名前:あ #- | 2014/06/09(月) 16:09 | URL | No.:929333韓国\(-o-)/テレビ局と同じでしょ
嫌なら食うなでおわり -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:13 | URL | No.:929335たしかにすき家はクソだけど、ネットに書いてあること真に受け過ぎじゃねぇの?この話しが嘘だったらとか思わないのか。
俺がもしすき家でサラダ食って、その中にナメクジが入ってたとか嘘ついてもお前ら今なら何も疑いもせずに信じるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:14 | URL | No.:929338なんだ俺ん家の近所だけじゃなかったのか
もう面接せずに採用してんじゃねぇの? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/09(月) 16:15 | URL | No.:929340パワーアップしすぎて駐車場ワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:15 | URL | No.:929341パワーアップ工事って単語だけで笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:19 | URL | No.:929343>>22
クソwこんなのでww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 16:21 | URL | No.:929344デフレ企業とっとと倒産しろ
-
名前:かさとむ #- | 2014/06/09(月) 16:30 | URL | No.:929347コンビニの深夜は客がいても、
店員が私語しまくりで
店員の友達(客)と話まくりだよ。
客の対応をしないからね。
田舎の大学近くのコンビニは必ず
こうなってるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:40 | URL | No.:929349牛丼屋の店員に何求めてんだよ
そんなに店員の態度が気になるなら高級店へ行け高級店へ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 16:45 | URL | No.:929351※40
あほは黙れ。
普通の店で食べる時間がないからファストフード使う人間は多いんだよ。
ファストフード行って普通の飯屋行くのと同じくらい待たされたら怒るだろうが。
ゆっくり食べられない、早く食べてゆっくりしたいって体験はまだないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 16:54 | URL | No.:929355なか卯も不買するべき
尻に火がついて、切磋琢磨する可能性に掛ける -
名前:任天堂 #- | 2014/06/09(月) 16:55 | URL | No.:929356すき家の牛丼っ♪(ボロンッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 17:03 | URL | No.:929359※42
安心しろ
切磋琢磨なぞしない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 17:04 | URL | No.:929360なか卯は叩く理由がないなぁ・・・どこ叩こうか。
値上げも一番にするし、チャレンジャーなメニューも無い、そんで具をいじりまくるけど牛すき丼は安定してる、吉野家や近所にないからだけど、吉野家牛丼が食べられないとしたらなか卯以外は考えられない。
そんな店舗なんだけど・・・叩ける? -
名前: #- | 2014/06/09(月) 17:16 | URL | No.:929361入口の灰皿は全店舗撤廃でいいよ。
喫煙所じゃないのに、あそこで吸ってる馬鹿が多すぎる。
灰皿=喫煙所で思考停止してて、
禁煙の店の出入口で吸うことをおかしいと思わんのだろうなあ -
名前:名無し #- | 2014/06/09(月) 17:20 | URL | No.:929362ワタミとゼンショーは行く人間が悪いわ
馬鹿じゃねえの -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 17:24 | URL | No.:929363※46
そこは見逃してやれ。
やってることはおかしいのだが、店側としては喫煙者の事も考えてますので禁煙にご協力くださいってアピールなのだから。
禁煙にしたら客増えたって言うには客単価が低すぎなんだよ、客単価最低を目指してる所が客層だけあげたらダメだろが。 -
名前:名無し、気になります #- | 2014/06/09(月) 17:24 | URL | No.:929364いつもの通り道にあるすき家はいつになったらパワーアップが完了するのか謎なくらいほったらかしだわ
バイト募集のポスターがデカデカとウィンドウ貼ってあるからお察しなわけだが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 17:25 | URL | No.:929366なか卯ラブな俺がゼンショー自体を馬鹿にするのはゆるさんぞ。
ワタミはブレないクズさだが、ゼンショーはそうじゃないことを知れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 17:30 | URL | No.:929367灰皿は別にいいだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 17:38 | URL | No.:929368なか卯は好きだがゼンショー系なのですごく悩む
あと※41はコンビニ知らないのかな?
ファストフード店さがすよりすぐ見つかって、
その上待たずに食べられるんだけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 17:45 | URL | No.:929369※52
お前も世間を知れ!!
※41だが、コンビニ弁当で満足してんじゃねぇよ、あそこは最終手段なのだよ、あれで満足出来るとか信じられん。
地元にはポプラってコンビニがあるが、あれが最低ライン、米くらいちゃんとしたもの食えや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 17:52 | URL | No.:929371※52
なぜ最終手段に満足求めてるの?
時間ないときはそれでも腹に入れなくちゃならんでしょ
どこか寄るヒマあるんなら普通の店行ったほうがいいよ
それか牛丼屋で満足できるんだったら食生活考えたほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 17:53 | URL | No.:929373安価ミスごめん※54は※53宛ね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 18:01 | URL | No.:929374米54はほんとにってのが分かってるな。
そういう時はパンかおむすびだろ、温かくない。
違うかい?
食生活って言われるほど牛丼屋やコンビニ弁当は使ってない(月1くらい)だが、米はきちんと喰ってる。
米食え米、それも丼か茶碗に盛った米だ、湯気だってたってる。
それが食べたって事だろ、カロリーだけ言ってればシリアルでも毎食喰ってればいいんだよ!!
食べるってそういうことじゃないだろが!! -
名前: #- | 2014/06/09(月) 18:11 | URL | No.:929375土民の土地には土民のバイトが集まるのは仕方ないこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:13 | URL | No.:929376※56
もちろんご飯食べたいし普段食べてるからその話はわかるけど、
時間ないからってすき屋に行って、待たされたり接客で嫌な思いすればメシマズなのよね
だったらコンビニでお弁当やおにぎり買ってチンしてもらったほうが、個人的にはよっぽどファストでおいしいと思ってるよ
ごはんの質としては目くそ鼻くそだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:14 | URL | No.:929377過剰なサービスなんかいらねえ
そこに物があって、金を払うかどうか
それだけでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:14 | URL | No.:929378低価格に主軸をおいた組織なんだから嫌なら関わらなければいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:27 | URL | No.:929381低賃金労働者が底辺相手に一人前の仕事なんてする必要ない
バブル世代にやらせたら時給5000円を要求するほどの仕事なんだから、若い42歳以下の氷河期世代は騙されちゃダメ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 18:27 | URL | No.:929382米56
米41だが真摯な意見ありがと
すき家行って待たされて不味い、だから怒ってるのよね。
まぁ、不味いから(甘いので俺の好みではない)行かないのだけど、どんぶり飯食べたいって行って、弁当優先とかは無いだろって思うわけです。
ポプラは検索してみてください、食べるに値するコンビニです、その他のコンビニはほんと腹の足し。
まぁ、すき家とポプラってコンビニ比べると、ポプラに軍配があがるのですがwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/06/09(月) 18:28 | URL | No.:929383近所のはパワーアップし過ぎて時空のはざまに消えていったみたいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:30 | URL | No.:929384これに懲りたら二度と行かなきゃいい
それだけだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 18:36 | URL | No.:929386米64
それこそが正論
壊れてるのだから、壊してしまえ。
残って良いことはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:51 | URL | No.:929391ブラック企業を利用するやつも社会の敵
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:54 | URL | No.:929393※62
俺もすき家で失敗して行かなくなった一人だから言いたいことはよく分かる(´・ω・`)
ポプラ知ってるよ
西日本旅行ではお世話になりました
だがこちらにもセイコーマートがある!
北海道へお越しの際はぜひー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 18:54 | URL | No.:929394すき家って吉野家松屋に比べて明らかに客層違うよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 18:58 | URL | No.:929395きめぇ
店が低俗と言いながら自分もその店を利用してる低俗な客だと気づかない
知ってるか?
その低俗な会話をしてる店員に蔑まれてるんだぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 19:17 | URL | No.:929400大きなおにぎり、美味しそう、こういう変な装飾が無いものは美味しいんだよね。
店が低俗だと、低俗に磨きを掛けてると言ってるのだがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 19:21 | URL | No.:929402で、値上げすると文句言うクズ
どっちもどっちなんだよ -
名前: #- | 2014/06/09(月) 19:26 | URL | No.:929404もう100円プラスしてホカ弁買ったほうが幸せに成れる
-
名前:gakuseisann #- | 2014/06/09(月) 19:27 | URL | No.:929405人が集まらなくなると今まで落とした人材を採用しなきゃ回らなくなるからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 19:29 | URL | No.:929406値上げは正しいと言ってるのだがな。
値上げしなきゃなりたたないとも。
ほか弁ってかのり弁当、あれ力入れてきてますよね?
ホットモット応援してます、買ったこと無いけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 19:33 | URL | No.:929407パワーアップするなら
券売機置いて
どっかの企業と共同開発して
全自動牛丼調理器を作って全店舗に設置すればいいのにwww -
名前:名無し++ #- | 2014/06/09(月) 19:48 | URL | No.:929408二度行かなきゃ良いだけの話
この>>1馬鹿なの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 19:49 | URL | No.:929409全自動牛丼・・・って線は見方としては正しい。
逆の方向に進んでるんだな、全自動どころか手間ばかりかかる商品の再販。
自動化云々は根本的に間違いだが、手間を省きたいんだろ?手間増やしてるんだよ!! -
名前:ネオニートさん #- | 2014/06/09(月) 19:52 | URL | No.:929410呼び鈴無視は腹が立つなぁ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/09(月) 20:02 | URL | No.:929413一方そのころ、とある吉野家。
お昼時でもオペ二人で何の不都合もなく
客も満足、トラブルなど皆無。
これが牛丼の老舗とブラック企業の差だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:09 | URL | No.:929415さすがにウソくせぇな
本当なら苦情入れろ
ウソなら訴えられろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/09(月) 20:21 | URL | No.:929418まともなバイト辞め、残ったのはDQNだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:23 | URL | No.:929420すき家はチップ制導入したらイインジャネ?www
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/09(月) 20:25 | URL | No.:929421DQNも仕込めば特技持ってる奴居るんだよ。
そういう教育期間を作らないのが原因。
一昔前のラーメン屋、そんなの溢れてただろ。
DQNは悪くない、単一作業させるだけなら優秀とも言える。
そいつら育てないのが悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:30 | URL | No.:929424某健康志向ハンバーガーチェーンで
一時間以上注文してから待たされて
店員の聞きたくもない私語を聞かされた事あるが
JKと仕事中に話し込んでたの店長だったんだよね
その時、客からの匿名通報システムって大事たと思うったわ -
名前:名無しさん #- | 2014/06/09(月) 20:48 | URL | No.:929429牛丼1杯300円しない店にいろいろ求め過ぎだろう
国民総モンスター化してるんじゃないのか? -
名前:知ってた既報 #FOBZ3JXI | 2014/06/09(月) 20:53 | URL | No.:929432私語出来るってことはワンオペじゃないってことだろ?
パワーアップしてるじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:54 | URL | No.:929433従業員・アルバイトがいないんだろ。
分かってやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 20:59 | URL | No.:929440情強は持ち帰りで買って店内で食う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 21:08 | URL | No.:929444日本だろうが何だろうが安物食いなんてそんなもんだろ今までが異常だったんだよ
一流の対応をして欲しけりゃそれなりの所へ行け -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 21:22 | URL | No.:929459※89
低俗な私語が無けりゃ一流なのか… -
名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2014/06/09(月) 21:50 | URL | No.:929483すき家は社員の質が一気に落ちたんだよ。もう、外国人を大量採用するしか道は無いはずだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 21:54 | URL | No.:929486そりゃ、こんだけ低コスト化を徹底すれば、
店員の質もグンッと下がるだろ。
何言ってんだこいつ。
客側もそれを承知でこの流れを歓迎してきたのに何を今更。
そのツケだよ。
お前だって牛丼は安く食べたいだろ?
じゃぁこの程度の事は我慢しろよ。
牛丼の値段を限りなく下げるには人件費も下げるしかない。
あの値段の中にどれだけ人件費が含まれているのか、考えただけでゾッとする。
一方的に会社に責任を擦り付けるのはおかしい。
社会全体の問題でもあるよね。
もはやすき家一社だけの問題じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 21:55 | URL | No.:929488わざわざ行かない店について色々考えるなんて素晴らしいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 22:24 | URL | No.:929500ようわざわざ足を運ぶよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/09(月) 22:30 | URL | No.:929507バイトの空き時間に資格の勉強とかやってもいいって店なら給料安くても人来そうだよな
もちろん暇な時間があること前提だが -
名前:あ #- | 2014/06/09(月) 22:38 | URL | No.:929515ただのクレーマーじゃないか
-
名前: #- | 2014/06/10(火) 00:47 | URL | No.:929575>客のオーダー順は無視
すき家は知らんけど、松屋でバイトしてると注文内容でオーダー順は前後するよ
牛めしとかだとすぐできるから先に出す。それで文句言ってくる老害客とかたまにいるから正直迷惑。嫌なら来んな -
名前:名無し #- | 2014/06/10(火) 00:57 | URL | No.:929580本当店員の対応は酷い
客に聞こえるようなところで平気で客の悪口言ってるし -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/10(火) 03:56 | URL | No.:929654これが経営者の出した答えということだろ。
安かろう悪かろうのすき家は自滅するだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 05:04 | URL | No.:929663ヤニカスくっせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 09:09 | URL | No.:929717安いから行くんじゃなくて通り道だから使うだけ。
コンビニで買ったらゴミ捨てるのがめんどいから。 -
名前:名無しさん #- | 2014/06/10(火) 14:04 | URL | No.:929805めんどくせーから、たまに牛丼食べたく成った時様に
冷凍の買ってるな、店には一度しか行った事無いわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/10(火) 15:34 | URL | No.:929852こんなチェーンに負ける吉野家松屋コンビ・・・
牛丼ブームの終焉かな? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/10(火) 22:22 | URL | No.:929986外食産業なんて汚いばかりで良いとこないぞ
安いシナ製とか普通に輸入してるからな
作ったほうが安上がりじゃねと思ってるなら大間違いだ。こんなものまでってものを冷凍やらで支那から安い価格で輸入してる。
出来合いのものなんか産地偽装関係ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/10(火) 23:23 | URL | No.:930005客は神様だろ灰皿置かないとかありえん
誰か店員殺してニュースにしてくれや、そしたら改善されっから -
名前: #- | 2014/06/10(火) 23:58 | URL | No.:930015なもん一度でも行った時点でお前も底辺だろ
目糞鼻糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 00:08 | URL | No.:930020店は酷いけどシステムは悪くないんだよなぁ、工場で調理した料理をビニール袋のまま熱湯で暖めて盛りつけて出す、自販機でよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 00:39 | URL | No.:930030すき家の接客はもう無視しとけよ
あんなとこになに求めてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 00:49 | URL | No.:930034ファーストフード店は店名こそチェーン展開してるが
地域ごとに経営者が違うから。
のれん分けってわけじゃないけど、チェーン店だからといって、どの店も同じってわけでもない。
けなす人多いけど、そんなにすごい人ならおいしくてサービス最高の牛丼屋をお前がつってくれよ。
お前らは頂点なんだろ?
はやく最高の牛丼屋作ってくれよ。
何一つ行動できないお前らは自炊で牛丼作ることすらできないだろ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/11(水) 00:49 | URL | No.:930035以上
家から1歩も出たことないカスの妄言でした -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 00:52 | URL | No.:930037※92
同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 01:36 | URL | No.:930067貧乏人は大変だな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 03:12 | URL | No.:930099なるほど、だから今迄一人にして
余計なことしゃべらないようにしてたのか -
名前: #- | 2014/06/11(水) 07:04 | URL | No.:930136肉的な何かが乗った牛丼と称した何か
よー食うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 09:39 | URL | No.:930166やっぱ牛丼屋は殺伐としてしまうな。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 09:53 | URL | No.:930167灰皿撤去はタバコを吸わないやつがクレーム入れてそれに対応したんだろう
底辺の飲食店でタバコも吸えなくするとか何考えてんだ?
タバコを吸うような客さえ来なくなったら終わりだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:46 | URL | No.:930285すき家がブラックだと叩かれた結果、
バイトがそれを盾に調子に乗るようになったんだよな -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 15:19 | URL | No.:930335労働条件を改善せずに店改良することに意味あんのかね
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 16:07 | URL | No.:930387※105
よう疫病神 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 16:24 | URL | No.:930399掃除とかやってなさそうだな
食中毒はきっついから気をつけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:51 | URL | No.:930691そうか。ブラックDQN度がパワーアップしたのか。
さすがアルバイトは自営業のすき家さんですね。常人の理解を超えている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 07:23 | URL | No.:930961ワンオペのままなら私語は無かったという皮肉w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 13:41 | URL | No.:931077ワンオペじゃ無くても叩くだけなのな
しかし、バイトの当たり外れはどの業種でも大問題
ちょっと前にバイトテロ流行ったし・・・
というか、この話自体 本当かどうか解らんな
知っているところは外人比率高いし、日本人スタッフ2人以上って時点で疑うのだが
どの店舗? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 00:40 | URL | No.:931321アルバイトを奴隷か何かのように扱った結果、
自分の首を絞めた。
これが同業他社の同類にも良い影響を与える事を切に願う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 17:43 | URL | No.:932417咄嗟にパワーアップ工事という言い訳が出る辺りは感心する
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 20:21 | URL | No.:932491結局体質は変わらないのな
はよつぶれろそんな店舗 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/15(日) 22:28 | URL | No.:932598裁判では手前勝手な傲岸さを遺憾なく発揮している
会社だから真摯な反省が出発点になることは
ないんだろうけど、恥の上塗りだ。 -
名前: #- | 2014/06/15(日) 23:45 | URL | No.:932653店員からしたら楽できるし行かなくていいだろ
むしろくるなよごみww -
名前: #- | 2014/06/15(日) 23:48 | URL | No.:932661店員からしたら楽できるし行かなくていいだろ
むしろくるなよww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/16(月) 00:07 | URL | No.:932671最後わろたw
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/09/01(月) 18:30 | URL | No.:965148そんななのになんであんな客多いんだろな。
いつぞやから吉野家が混雑してるの見なくなったが
すき家はいつも客がいる。駐車場混んでるのよく見るで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 16:07 | URL | No.:975786>入り口の灰皿撤廃
これはGJ
禁煙の店先で吸ってる馬鹿は退けよ
禁煙の店選んでる意味ないだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7280-d78bc946
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック