更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/10/02(火) 16:38:15 ID:???0
★御手洗会長の招致要求 民主、国会で追及へ 偽装請負

・民主党は1日、違法な労働形態である「偽装請負」で行政指導を受けたキヤノンの
 御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)を、衆参の予算委員会で連携して追及する
 方針を固めた。
まず衆院で同氏の参考人招致を求め、与党が応じなければ与野党
 逆転した参院での実現をめざす。政府の経済財政諮問会議の民間議員でもある
 同氏を徹底追及し、福田政権の格差問題に対する姿勢を問う構えだ。

 偽装請負を巡っては、御手洗氏が昨年10月に諮問会議で「(現在の請負法制に)
 無理がありすぎる」などと発言。これを問題視した民主党が先の通常国会で「違反
 行為をしながら制度の改悪を図る姿勢は、諮問会議の民間議員にふさわしくない」
 として同氏の衆院予算委への招致を求めたが、与党の賛同を得られず実現しなかった。

 同党は偽装請負問題を格差社会の根本にある問題ととらえ、さらなる追及が必要と
 判断。民間人の参考人招致を委員会で決めるのは全会一致が慣例だが、小沢代表の
 強い意向もあり、「多数決も辞さない」(党幹部)と徹底的に揺さぶりをかける構えだ。


 御手洗氏のほか、労働規制緩和を唱える八代尚宏国際基督教大教授らの参考人
 招致要求も検討している。
 http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200710010403.html


※元ニュース・関連スレ
・【政治】 “「偽装請負」実態解明へ” 御手洗キヤノン会長(経団連会長)、参考人招致要求…野党方針★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189000392/

・【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★18
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166792191/





15 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:42:59 ID:5tBQitxG0
こういった事をどんどんやるなら
民主党に一票入れるかどうか検討する


17 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:43:24 ID:iNYgmUJ50
野党GJ


19 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:44:50 ID:0c7ygRo70
ミンスうぜえ
偽装請負なんてどこでもやってるしキヤノンだけじゃねーだろ



21 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:45:27 ID:W73Cyl3y0
>>1
  グッジョブ      ∩   グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..


 




23 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:45:37 ID:yWOc3J9vO
キヤノンに派遣されてもうすぐ3年になりそうですが、
期間社員が入って来て派遣追い出しが始まりました



24 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:45:39 ID:RrqdVZu60
共産国にでもならん限り格差はなくならない。
自由競争である限り格差は当然の帰結。

運動会で手をつないで同時にゴールする似非平等ごっこはまっぴら御免。
格差云々いってる香具師は痴情の楽園でも行くのだちょん。




41 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:52:37 ID:ejDcBpxH0
もう理由とかどうでもいいから

奥田と奥谷と御手洗と竹中をギロチンにかけてほしい




48 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:55:20 ID:7uY28uoUP

経済連会長を
朝鮮人、反日の人に変えようと必死です。



54 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:58:18 ID:7WLC9XJK0
自民では不可能なことを民主が可能にしてくれる。
ありがたいことだ。民主は国民の方を向いてるな。




80 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:05:55 ID:e1E/yuiQ0
どこまで本気なのかな。
この勢いでキャノンやトヨタなんかの上場企業を全部解体して
医者や弁護士なんかの資格商売を撤廃してくれたら
本気で民主を応援する。




99 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:08:55 ID:+nDa5d8OO
民主を評価していいな。外交はクソだが。





122 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:18:35 ID:VarURVlg0
今の経団連の夢は
「日本人を中国人並みの給料と待遇で働かせること」
だからなあ。


 
123 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:18:49 ID:731uo/mX0
パフォーマンスに引っかかって判断を誤るなよ糞共が!!





139 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:23:42 ID:3/bLcbZcO
日本郵政の西川もやってくれ
あいつが頭取時代の三井住友は最悪だった
同行同支店内の振込手数料も取るようになったし
支店以外のATMで小銭が絡む取引出来んから半強制的に口座作る羽目になったし
各種手数料値上げの口火切るのはいつも三井住友だった
ゆうちょ銀行も夜間取引の手数料とかどうせ取るようになるんだろ



164 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:31:43 ID:Dvg7Emmm0
てか、契約社員や派遣などは不安定なんだから、
正社員以上の待遇にしろよ。

もちろん、それに便乗してピンハネ業が暗躍しないよう
派遣会社の粗利益率は数%に規制する。




234 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:57:59 ID:/mjA3jNu0
まずはこれで福田の出方を見てみる
奴がしぶるようなら所詮口だけの野郎ということだな




256 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:05:39 ID:+2kx6x6e0
日本の労働法を世界最低にした時の所管大臣、
自称「弱者の味方」公明党の坂口元大臣も
喚問しろよ。




262 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:09:09 ID:+2kx6x6e0
派遣一人に7万円も支払ってる企業があるんだぜ。
それなのに、さらに絞り上げようとしているのが
派遣企業だよ。
規制するなら収入の何パーセント以下とかしないと
駄目。




271 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:17:21 ID:VlZzzJXkO
>>262

その金を人材育成に使えば、
実質的にも日本は成長してたろうに…

派遣会社がやってることは
中間搾取で、全く日本の利益にならない産業だもんな。


272 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:18:58 ID:XUNhZQVm0
“グローバル企業”にとっては日本国や日本の庶民が
将来どうなろうと知ったこっちゃねーんだろうな




335 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:58:15 ID:gb+Accfg0
奥田を呼べとか言ってくれる民主議員はいないのか?




354 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:16:55 ID:Dic33rF00
正社員にしたら、企業が潰れる?
最低賃金を引き上げたら、企業が海外移転する?
ダマされてない?

最低賃金
 フランス       約1350円/時間
 イギリス       約1300円/時間
 ニュージーランド   約990円/時間
 東京          739円/時間
 沖縄          618円/時間 orz

http://blog.yomone.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/kunihikaku_2.jpg



371 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:25 ID:eI9KPG2o0
>>354
そんな企業はさっさと海外移転すれば良いのにな。
中国人やその他外国人は日本人のようにおとなしくはないだろ。
本来払うべき社会コストを国民に押しつけ、自分たちだけは役人報酬アップ。
他所の国なら暴動起こしてるよw御手洗らが安心して暮らせるのは日本だけ。




391 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:34 ID:wJcGJeJQO
参院の方には100%呼び出し確定だな。ニコニコに動画上がってフルボッコにされるのが楽しみだ。




396 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:42 ID:hCkA/rja0
>>391
よほど旨くやらないと、追求してるはずの民主党の方が晒し上げにならないか?
御手洗が微妙な質問には「把握しておりません」で突っぱねたらどうする?
明らかな違法行為が会社の命令で行われたということを追求できないと意味ないんだよな。




438 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:03 ID:RAApJrO50
キヤノンの製品は不買運動しかないか・・・。

これからは、エプソンのプリンターを買うことにしますよ!!




462 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:48 ID:H2TKKviI0
売国をやめてこういう仕事をするなら民主を応援する






507 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:46:37 ID:f07nXV+VO
>>497
左翼が御手洗を叩くなんて、当たり前過ぎて、面白くも何ともないだろwww
御手洗を叩かない左翼なんて、金正日マンセーと叫ぶネトウヨと同じ程度にあり得んわなwww

御手洗が問題なのは、WE問題を始めとして、多くの国民の神経を逆撫でしても平気の平左で
自己保身にだけは邁進している所だよ。
安倍失脚を受けて、御手洗は国賊村山らと中国詣でに出掛けているようだなwww
そういう奴を、国民として許せるかどうかが問われているわけだが。





514 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:52:45 ID:HCdSUziC0
民主党の外交政策はクソ

だが、自民党は偽装請負放置するどころか野放しにしてるからな
自民は1回潰れた方が良い




528 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:31 ID:TE/eUtSQ0
キヤノン工場残酷物語 登録派遣青年の実態 大分 天引きで手取り10万/歩速も管理
バスは“護送車”/給料日前は空腹

「正社員になりたい。けど、やっぱり難しい」。秋野幸一さん(30)=仮名=の希望と現実です。
大分市のキヤノン工場で登録派遣社員として働きます。二十五歳の時、大手請負・派遣会社の日研総業に登録。
大分県外でしばらく働き、昨年、地元に帰ってきました。いま大分市内の日研総業の寮で生活しています。
 派遣会社は寮の合鍵を持っていて、仕事に出てこない若者の部屋を勝手に開けて、仕事に連れ出しにくること
もあるといいます。プライバシーもなく、現代の“たこ部屋”です。
 手取りは月十二万円程度。それでも、病弱な父親のため毎月五万円を実家に仕送りしています。
「このままの不安定な仕事では、結婚もできない」と心配する父親。その顔を思い浮かべると切なくなるとい
います。マイクロバスで工場を行ったり来たりの生活。「寮や工場に鉄格子があるわけじゃないけど、見えな
いオリに入れられてるよう」だとつぶやきます。「正直、毎日の生活に追われ、自分のやりたいことが何かを
考える余裕がない」とも。趣味のドラムをたたく余裕もありません。
 工場では今年、他の工程で働く労働者が「派遣」から「請負」に切り替わったといいます。変わったのは名
前だけ。働く人も仕事内容も何も変わっていないと彼らは口々に訴えます。
 キヤノンは、派遣労働と請負の切り替えを繰り返し、派遣労働なら一定期間たてば会社が直接雇用をしなけ
ればならない責任を今も逃れ続けているのです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-25/ftp2007032501_03_0




530 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:41 ID:uGKCJodg0
>>528
会社は請負社員1人につき30万円以上払っているはずだが。
請負業者がピンハネしてるだけだろ。
民主党は揚げ足取りばかりしていると、いつか自分の足下もすくわれるぞ。




553 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:57 ID:+TAgnwzK0
物価は上がる。
消費税は上がる。
最悪だな。


554 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:30:36 ID:j1q1MYCp0
どうみてもスタグフレーションです




559 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:04 ID:AupAUc680
よしよし、どんどんやれ。
まずは御手洗あたりで様子見だな。
大物はこれからだよw




600 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:57:30 ID:meTrPw8j0

やっと国会が(財界のためでなく)国民生活のために動き出した。




605 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:01:11 ID:xRmdx39f0
八代教授の言ってることは正しい。
だが、選挙民はまだ正社員の数が多いので、
政治的にはNG。

ただ、このまま非正規が増え続ければ、
正社員の地位も危うい。




645 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:31:08 ID:bFvDhAV90
日本人で高学歴でも、頭の良いインド人の人件費の安さにはかなわないし、
日本国内の経理も人事も、事務職は今は、中国に仕事をまわしている
みたいだよ(ある中国人は月給13000円で高収入でうれしいと言っていた)。
どんどんこうなっていったら、将来の日本人の子供はどうなっちゃうんだろうねぇ。




669 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:51:13 ID:zO1Ij4w6O
犯罪者の親玉が経団連会長なんだから恐れ入るわ



734 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:45:23 ID:cB7rJGNH0
去年25歳~34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも大部分は正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに
退職が前提だったから、実態は大して変わってない。
要するに、派遣やってるのは適当に楽な仕事がしたい女と、本当にどうしようもないクズ男だけ。
一切問題ないよ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
分かりやすくグラフ化した資料はこちら(3~4ページ辺り)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf





738 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:49:07 ID:Dz9fyc2z0
>>734
契約社員と正社員の違いって、どうやって調べるんだよ

契約上いつでもクビ切れますよってだけで、
待遇は正社員と同じで見た目には区別つかないはずだが。



794 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 01:34:43 ID:LEAQPuAn0
なんか生ぬるいな。
こんなことしても痛くも痒くもないだろうに。
さっさと、派遣禁止法案と最低賃金を2000円まで上げる法案を通せよ。
ついでに、消費税の撤廃と、法人税大幅値上げ、所得税の課税最低限の引き上げもな。


876 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:30:29 ID:Opkp9G320
この件に関しては、徹底的に民主がんがれ。 
場合によっちゃ衆院票も入れるぞw




904 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:02:41 ID:9mDacIb8O
経団連てなんのために存在するんだ?
これは民主党がんばれ





934 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:58:20 ID:alhtkRlL0
資源が無いからこそ人材が一番重要なのに。もう日本ダメポ(´;ω;`)

記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:事実くん #- | 2023/10/04(水) 06:41 | URL | No.:2210099
    お気楽な選択ばかりしてる奴等には必ずブーメランが飛んで来る。会社にも労働者にも。
    結果がどうであれ、企業側にはハエのタカリぐらいにしかなりませんが。w
  2. 名前:事実くん #- | 2023/10/04(水) 06:41 | URL | No.:2210100
    お気楽な選択ばかりしてる奴等には必ずブーメランが飛んで来る。会社にも労働者にも。
    結果がどうであれ、企業側にはハエのタカリぐらいにしかなりませんが。w
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/73-6ff61783
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon