元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404830233/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:37:13.38 ID:PJkt9XAp0.net
- 食前のお水はNG?
よくお店にご飯を食べに行くとキンキンに冷えたお水が出ますよね。- それを食事が出てくる前に飲むという行為を多くの方が意識せずに
- 行っているかと思いますが、実はこの食前の冷たい水、要注意です。
というのも食事を摂る前に冷たい水をたくさん飲んでしまうと内蔵が冷えてしまい、- 胃腸で栄養がきちんと摂取出来ず脂肪を上手く燃やせなくなってしまうからです。
- ですので喉が渇いていたとしても食事前であれば1~2口を口に含む程度にしておきましょう。
他に飲み物で気をつけたいのは糖質の摂りすぎです。- 清涼飲料水や缶コーヒー、栄養ドリンクには多くの糖分が含まれています。
特に危険なのは空腹時に清涼飲料水を大量に飲んでしまうことです。- 何故危険かというと、血糖値を一気に上げてしまうからです。多くの
- 清涼飲料水に使われている「ブドウ糖加糖液糖」と呼ばれる甘味料は
- 体に吸収されるスピードがものすごく早いので特に注意が必要です。
ソース http://kango-st.com/archives/301
これマジかよ…いつもメシ出る前にガブ飲みしてるんだが…- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:38:03.99 ID:OW9DahKs0.net
- ちょっとならええやろ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:38:37.35 ID:+FnBYqaj0.net
- この時期に出されたらそりゃ飲んじゃうよ
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 02:46:58.74 ID:y3wILtqL0.net
- サラリーマンにとって昼時の飲食店で出てくる冷たい水はオアシスなんや
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 03:10:00.48 ID:8mPiyiwNi.net
- >>63
おまえはミナミの帝王に出てくるサラリーマンかwwwwwwwwwww
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:44:48.66 ID:pqZXowi00.net
- むしろメシが来る前に2~3杯飲んじゃってるわ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:47:55.25 ID:+vOfiNsB0.net
- 食いながらで3杯くらい飲むのはいいの?
食い終わったとき周りが1杯目も飲みきってなかったりするから怖い - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 02:28:15.12 ID:elx3lOsB0.net
- 胃液が薄まるから極力飲まないほうがいいとは言われているけど
無理だ!!!! - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:38:30.06 ID:Pj7H2eNH0.net
- 空きっ腹に冷たいもの入れるとお腹ゴロゴロになるからアカンわ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:39:01.06 ID:7FGSceX60.net
- これだから俺は少食な訳か
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:14:58.18 ID:H7WzoxD80.net
- メシ前に冷たい水はアカンのか
覚えておこう
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:27:02.17 ID:0lMcrLfZ0.net
- 食前一杯食べながら二杯食後に一杯
これが俺のジャスティス
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:01:46.77 ID:cLJhmA/W0.net
- 冷やしヌードルの汁先に飲むのはOK?
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:04:13.91 ID:NepKZrU90.net
- 年取ると血糖値の上がり方に臆病になるよな
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/08(火) 23:46:15.78 ID:Hgu6un820.net
- 消化が悪くなるなら、痩せるんじゃない?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:41:49.39 ID:uYwePosM0.net
- 消化はともかく
脂肪の燃焼ってなんだよ - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:37:14.05 ID:QELH4OHb0.net
- 内蔵が冷えると脂肪が燃焼しないのはガチ
だから情強は野菜→汁物→炭水化物の順に食べる
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 00:42:32.32 ID:nkrBnRfw0.net
- >>33
確かに栄養士とかは内臓を冷やさないように温かいものから食べなさいって言うな
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 01:40:44.60 ID:czY9eR+i0.net
- 太ってる奴って常に氷入りの飲み物を
- 飲んでるイメージがあるわ
あれにはこういう理由があったのか - 飲んでるイメージがあるわ
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 01:43:54.11 ID:xInO5okQi.net
- >>53
ブリズンブレイクのベリックみたいなアメリカ人は
ガチでいつも氷でキンキンのコーラー飲んでるからな
それもスーパーサイズという日本のLサイズの倍くらいの紙コップで
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 01:55:48.94 ID:afqHbOYD0.net
- 水を飲むなら常温に近い状態がいいぞ
体調も整うし
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 02:23:57.73 ID:nmsWuz3e0.net
- こういう手軽に出来る肥満予防は試したくなる
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/09(水) 01:15:41.50 ID:5cBP3ZIO0.net
- 確かに高級料理店とかだとキンキンに冷えた水は出てこないよな
あれもこういう理由なのかな?- 【プリズンブレイク+ホットペッパー総集編】
- http://youtu.be/dmUgVDCnp4k
[2CS] 四季の恵み 自然湧水
木曽 (2L×6本)×2箱
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 20:53 | URL | No.:944122若けりゃ関係ない、歳食ってから気にしろ。
まぁ、水よりも摂取時間、摂取量、摂取順序だがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 20:54 | URL | No.:944123でも先に血糖値を上げておくと満腹中枢が刺激されて
少ない量で満足感が得られるけどな
あと冷たい水飲むと体が冷えるため、体温を上げようと
カロリーを消費する
これはスーパーモデルもやってること -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 20:56 | URL | No.:944124いいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 20:58 | URL | No.:944125水よりスープ飲んどけ 腹膨れるからそこまで食わなくて済む
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:00 | URL | No.:944126飲んだら死ぬなら気にするが、そのていどならねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:00 | URL | No.:944127うどん屋でキンキンの水飲んでからうどん食ったら前歯痛すぎワロタ
-
名前:名無しでやんす #- | 2014/07/12(土) 21:02 | URL | No.:944128この時期はまず確実に1杯飲むな
後来るの遅い時だとチビチビ飲んで結果1杯無くなる時も -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:03 | URL | No.:944129それでも俺はいっときの快楽を優先するんだ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/12(土) 21:08 | URL | No.:944132良い情報だ。覚えておこう。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/12(土) 21:09 | URL | No.:944133この程度が本気でやばいなら
人類なんかとっくに死滅してるわ -
名前: #- | 2014/07/12(土) 21:18 | URL | No.:944139そんな最適行動とらんと苦しくなるほど爺でもないんやろみんな。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:18 | URL | No.:944140うざっ、勝手に騒いでろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:20 | URL | No.:944141はいはいそうだねー、間違ってることしてる奴は馬鹿で非国民で生きてる資格ないでちゅねー
これで満足か? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:21 | URL | No.:944144水は食い物を膨張させるから
ガバガバ飲めば腹いっぱいになるぞ
大食い選手権とかで飲み物をあまり飲まないのもそのため -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:26 | URL | No.:944146こんな細かいことを気にするくらいなら外食自体やめればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:33 | URL | No.:944147気にしすぎると禿げちまうぞ
-
名前:名無し++ #- | 2014/07/12(土) 21:34 | URL | No.:944148最近は冷たい飲み物をよく飲むから下痢することが多いな
食事の前後はやめておくか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:41 | URL | No.:944150消化しない方が太らないような…
飯食べてる時の代謝が下がって、脂肪の燃焼が落ちるというのなら、
はじめに水を飲む方のメリットが大きいのであまり意味は無いような。さゆの方がよいか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:46 | URL | No.:944151つまり、牛乳をよくかんで飲めって言われてたのは正解だったと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:47 | URL | No.:944152いや、飯前にガブ飲みせんだろw
腹いっぱいになって飯が不味くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:47 | URL | No.:9441532Lくらい氷水をがぶ飲みしたら消化器に影響あるだろうけど
コップ一杯飲んだくらいで何か悪くなるほど人間って弱いんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:52 | URL | No.:944154飲食店で先に冷水だされると
料理来るまでこれで誤魔化そうとか思っちゃう -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/07/12(土) 21:53 | URL | No.:944155ほんまに影響するほど関係あるのか
1%なんか10%なんか100%なんか
数字でだせ数字で -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:57 | URL | No.:944156情強に何を言われようとキンキンに冷えた飲み物を飲む。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 21:58 | URL | No.:944157夏場に水を摂取しない事を進めるとか
阿呆なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:16 | URL | No.:944162腸内にガスがたまりやすくなる
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/12(土) 22:17 | URL | No.:944163太って脂肪つけたいから逆のことをしてもまったく太らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:18 | URL | No.:944164この手の話って医者によって主張すること180度変わってくるから色々と当てにならない
-
名前: #- | 2014/07/12(土) 22:19 | URL | No.:944165※2
さすが物知り中学生さんは言う事が違うね!
ガチでかっこいいっすよ!今回の知識をネットだけではなく周囲の人にも肉声で教えてあげるといいッスよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:34 | URL | No.:944166暑くても水飲み禁止の部活やってんじゃねーんだからよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:36 | URL | No.:944167胃腸で摂取できなくなるなら燃やす必要ないじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:37 | URL | No.:944168人によっては薬飲むのに必要なんだよクソが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:37 | URL | No.:944169>胃腸で栄養がきちんと摂取出来ず脂肪を上手く燃やせなくなってしまう
栄養が摂取できないなら痩せるだろ。
あと、栄養摂取ができない事と脂肪燃焼の繋がりが意味不明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:37 | URL | No.:944170水飲んだ程度で中枢温度が低下したらアイス食ったら凍死するなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:39 | URL | No.:944171水飲んで内臓が冷えるって、人間は変温動物かよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 22:40 | URL | No.:944172どうせ怪しげな学説がころころ出てきて、
そのたびにネラーのなかでも悪質な、他人を見下すことに命をかけるクズネラーが
高速で手のひらを返し続けるんだろ。
「ほら見た事か、水を飲む/飲まない奴は情弱だ!!」って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:01 | URL | No.:944176ホットペッパー プリズンブレイクにもからんでいたのかよw
-
名前:名無しさん #- | 2014/07/12(土) 23:16 | URL | No.:944180ちなみに、食中食後にも、飲み物がぶ飲みするのはNGなんだよね。
胃液が薄まる事=消化させるべく頑張って胃液出す=めっちゃ疲れる
↓
食後にめっちゃくちゃ眠くなる。
食後に寝ちゃえるならええんやろ?
↓
食後すぐ寝ると逆流性食道炎になる
逆流性食道炎になってばかりいると、
喉と胃の間がバレット食道という状態になり
高確率でガン待ちの確変状態となる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:19 | URL | No.:944181水に限らず冷えすぎるもの熱すぎるものの過剰摂取は体に良いとは思わんけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:25 | URL | No.:944184飯前ってか飯中にめっちゃ水飲む
-
名前: #- | 2014/07/12(土) 23:27 | URL | No.:944185水には最後まで口を付けない派
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:33 | URL | No.:944187缶コーヒー、ブラック飲めばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:35 | URL | No.:944188この記事とは関係ない話だろうけど、そういや確かにデブは氷いれまくってるな。
-
名前: #- | 2014/07/12(土) 23:40 | URL | No.:944189デブは水じゃなくてコーラとかだろ
コーラならいつ飲もうが太るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/12(土) 23:43 | URL | No.:944190水は食事の前に一口、食後に一杯飲めばオレは十分。食事中ガブガブ水飲んでる奴ってなんなんだ?必要ねえだろ。
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/07/13(日) 00:00 | URL | No.:944194※29は何をそんなにキレてんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 00:18 | URL | No.:944200そんなこまけーこと気にしてられるかよ
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/07/13(日) 00:25 | URL | No.:944202栄養が吸収されなくなるのは良くないけど、飲み物程度で太る雑魚はくたばってろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 00:41 | URL | No.:944203なんでこういうのってわざわざゴクゴクとか入れるんだろうな
普通に「メシ前に水飲む情弱」でいいじゃん
ってわけで俺はグビグビ飲んでるから情強だわ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/07/13(日) 00:48 | URL | No.:944204そんなの気にしないで喉乾いてるときはゴクゴク飲んでる。ちな体脂肪一桁。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 00:48 | URL | No.:944205これマジ?
一杯ガッツリと飲んで口潤してからじゃないと飯が喉通らないんだが
朝なら目覚ましの意味もあるし
昼夜は歩いた後か帰った後で疲れてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 00:50 | URL | No.:944206マジレスすると、冷たい水でリフレッシュした方が
内臓の動きが活発になって消化吸収は良くなる
ただし、糖分をはじめとするカロリーが多量に含まれる飲み物はNG
合成甘味料の低カロリー飲料は良い面も悪い面もあるので保留 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 00:57 | URL | No.:944211自分も胃液が薄まると思って水飲んでなかったんだけど、前に調べたら消化には多くの水分を必要とするみたい
食事の30分以上前に水を飲むといいらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 01:29 | URL | No.:944223だからオレは体重が40kgより増えないのか
-
名前: #EqkzR.Ow | 2014/07/13(日) 01:30 | URL | No.:944225内蔵が冷えると脂肪が燃焼しないのはガチ
「ガチ」って何? 「内蔵」って何?
何を言いたいのかさっぱり分からないし、理解してやろうという気にもならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 01:52 | URL | No.:944239食べる前はダメだって言うけど食べた直後もダメだって言うじゃない
我慢できねーわそんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 01:59 | URL | No.:944242内蔵が冷えてもないそあう
-
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2014/07/13(日) 02:09 | URL | No.:944248安部総理も胃が弱いからぬるい水を水筒に入れて飲んでるね
冷たい水自体良くないんだろうねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 02:14 | URL | No.:944250食前かはともかく、起床直後に冷たい水のむと通じが良くなるぞ。
胃結腸反射といって、空っぽの胃に刺激を与えることで腸の蠕動運動が活発になるんだとよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 02:50 | URL | No.:944259>胃腸で栄養がきちんと摂取出来ず脂肪を上手く燃やせなくなってしまうからです
これって逆に言えば胃腸冷やせば高カロリーの物くっても栄養吸収されずに太りにくいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 02:59 | URL | No.:944261食前酒は水のうちに入りますか・・・?(小声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 04:57 | URL | No.:944269この手の記事ってことごとく嘘だよな・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 07:11 | URL | No.:944284米6でなぜか爆笑した
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/07/13(日) 09:45 | URL | No.:944312金もらって記事書くなら誤字ぐらいチェックすりゃ良いのにな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/07/13(日) 11:58 | URL | No.:944338ラーメン屋行くと熱いから水5杯くらい飲むんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 13:22 | URL | No.:944352だーかーらー、若い内はどんな無茶やっても簡単にリカバリーするから問題ないんだよ。
40とか50になってまでそんな事やってれば体に悪いって事。
まぁ、悪くなっても俺の体じゃねぇし、好きにすれば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 13:25 | URL | No.:944353冷たい水は内臓冷やすからって避けてたら完全に飲めなくなった。
冷蔵庫で冷やされたお茶とかマジ無理。
暑いのはすぐぬるくなるけど逆は遅いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 16:20 | URL | No.:944492これを真に受けて真夏に我慢して脱水症状になるなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 17:26 | URL | No.:944529情弱ってのはこういう疑問にPubMedで100本くらいの論文を読む手間を惜しむやつだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 17:29 | URL | No.:944531これって冷たいビールで乾杯もNGってことだよな…
-
名前:M #- | 2014/07/13(日) 17:48 | URL | No.:944542よほど喉渇いてたら飲む
それ以外は飲まない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 18:30 | URL | No.:944555血液中の水分や胃液が減ってるような時ならむしろ水を飲め
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 20:13 | URL | No.:944595パン食の外国人はどうなるん ?
夏場のパッサパッサのパンなんて、冷たい飲み物がないと喉通らないよ ?
· · · · ! あっ ! なるほど ! !
だからアメリカ人は超身体がでかいんだ ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/13(日) 20:43 | URL | No.:944602こんな情報信じる奴がアホだわ体に悪いじゃなくて栄養摂取しにくいっていってる訳で実際これを信じて これが体にいいとかアホな事言うやつが出てくるのはやめて欲しい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/13(日) 23:50 | URL | No.:944669デブは冷たい物ばかり飲んだり食べたりするから太るじゃなく
コーラやアイスクリームをガバガバ飲み食いするから太るんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/14(月) 00:56 | URL | No.:944685この時期はお店入ってすぐのお水は一口じゃ止められないよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/14(月) 01:17 | URL | No.:944694結局食前の冷水は太るの?痩せるの?
-
名前:オレは名無しさん #- | 2014/07/14(月) 10:44 | URL | No.:944761日本の飲食店なら確かに飲んでるわ。こっちにいると全然そんなことないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/14(月) 13:04 | URL | No.:944785こっちってあの世か、成仏しろよ 盆には毎年帰れよ
-
名前: #- | 2014/07/14(月) 19:48 | URL | No.:944929今の時期は、風呂から出たら冷えたビールをゴクゴクやらんと晩飯なんか食う気にならんよ
-
名前: #- | 2014/07/15(火) 12:02 | URL | No.:945235ソースの
内蔵が冷えてしまい、胃腸で栄養がきちんと摂取出来ず脂肪を上手く燃やせなくなってしまう
ってとこが意味不明なんだけど
脂肪燃焼させる栄養素が冷えた胃では摂取できないってこと?
そのそも「脂肪を上手く燃やす栄養」ってなんだろ
V.B?アミノ酸? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/26(土) 11:30 | URL | No.:949925「内臓を冷やさないために、冷たい水は飲むな」…どっかで聞いた台詞だな。
「ピッチャーは、肩を冷やさないために、水泳はやるな」
と同じことじゃね?
今の栄養学は、金やんの時代のスポーツ科学並みなんだな。
そりゃ誰も見向きもせんてw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/26(土) 11:58 | URL | No.:949931カロリーってのは、1グラムの水を1度上昇させる熱量単位系だからな。
冷たい水を飲むということは、飲んだ瞬間、口やら胃の中で水の温度は上昇するわけだ。
飲んだ水の温度が体温にまで上昇するということは
その水は、(容量×上昇温度)分のカロリーを得たことになる。
逆に言うと、人体は水に対して同量のカロリーを与えたことにもなる。
よって、冷たい水を飲むと、人体から水に向かってカロリーが移動することになるな。
ただそれだけのことでしかない。何の意味もないわけだが。
そもそもこれは、人体という系内部の話に過ぎないから、内部における収支で釣り合ってるから、対外的には±0。
ましてやこれは熱量の話。質量(体重)を考える際には、質量の変化にかかるメカニズムによる論駁が必要となる。質量のメカニズムに関する議論のみが意味を持ち、これを無視して熱量に対してのみ言及するのは、質量的には全く無意味。
質量(体重)には質量保存則が働く。
熱量(カロリー)には熱量保存則が働く。
で、質量保存則と熱量保存則は、全く別物。
質量についてまともに検討したいなら
熱量などという不要の第三者は外し、純粋な質量収支に着目した方が遥かに正確に体重管理ができるわけなんだな。 -
名前: #- | 2014/08/12(火) 15:11 | URL | No.:957571>栄養摂取ができない事と脂肪燃焼の繋がりが意味不明。
脂肪燃焼にも燃焼に必要な栄養素があるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 23:21 | URL | No.:958957うん、冷たい水を飲んで胃腸で栄養がきちんと摂取出来きなかったから脂肪燃焼が云々は意味不明。
多分、書いてて本人も意味わかってないんだろう。 -
名前:名無し++ #- | 2014/08/24(日) 14:50 | URL | No.:962381今度からチューチュー飲むことにするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/31(日) 17:00 | URL | No.:964809バイク乗りやから
店入るときには喉カラカラなんやで -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/09/13(土) 01:57 | URL | No.:970920高級店いったことないけど、常温に近い水って味がモロに分かるじゃん。
安い店は水道水を冷やして出すけど、高い店はいい水をほどほどの温度で出す、ってことじゃないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 22:08 | URL | No.:983197冷たくない飲み物なんて何の価値もねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 00:53 | URL | No.:998230飯の前に水を飲むと栄養の吸収が弱くなるの?
これでダイエット効果あるんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/20(木) 03:12 | URL | No.:999627うん?栄養は吸収されにくくなるけど脂肪は吸収されるのか?
大体飯食ったんなら胃から腸に移動するまでに体温と同じになるでしょ
水だけならともかく -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/12(月) 01:08 | URL | No.:1018567メシ到着前に飲んで、到着時にお代わりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/31(土) 21:58 | URL | No.:1027442マジレスするとデブは食前食中に冷水じゃなくてコーラを飲むんだよなあ…
ソースは自分 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 15:08 | URL | No.:1046695がぶ飲みしなけりゃいいだろ
中国人じゃあるまいに
中国人は冷たい飲み物を飲まないから
北京のケンタッキーでファンタオレンジを頼むとホットが出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/03(日) 13:24 | URL | No.:1066536これの逆の説が出てくると手のひら返すんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/04(月) 08:48 | URL | No.:1066765※2
一気に血糖値が上がるとインシュリンが大量に分泌される。
インシュリンは血液内の糖を脂肪として蓄えやすくするため、
太りやすい体質になるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/16(火) 06:00 | URL | No.:1086030昔熱々の食べ物食べた後に冷たい水飲みまくったら吐いた事なるあるなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7380-4aee56b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック