元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406090478/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:41:18.26 ID:UOU2mHBE.net
- 「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:41:49.11 ID:5BVWCgVT.net
- チーフは他にどこをやってたんですかね
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:42:10.49 ID:1sSD1l6+.net
- あんな責任もストレスもないぬるま湯でもダメならマジで死んだ方がええで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:42:53.14 ID:UOU2mHBE.net
- >>4
ワンオペやればストレスないとか言えなくなるで
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:57:29.88 ID:4eCOs/2p.net
- 実際続いてないんだろ?当然だわ
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:43:16.05 ID:9kMQ4lvL.net
- 馬鹿正直に辛いとかいうやつどこもあかんわ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:43:58.03 ID:UOU2mHBE.net
- >>8
皮肉のつもりで言ったんやで
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:46:36.47 ID:pirSEdcu.net
- おまえがいるからつらいんやで
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:47:37.37 ID:UOU2mHBE.net
- >>15
ワイがいなくなったら深夜営業不可なんやで
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:45:12.81 ID:DhIMhbrj.net
- 「(ワイはあてがあるから出て行くけど)ここを辛いって言ってたら
- (イッチじゃ)どこいっても続かないよ (お願いだから残れ)」
これが現実。 - (イッチじゃ)どこいっても続かないよ (お願いだから残れ)」
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:47:05.78 ID:UOU2mHBE.net
- チーフは店舗業績上げるために散々酷使してきやがったからな
「もっと割に合ったとこ見つけたんで」って言ったらイライラしてたで - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:48:00.80 ID:M381ieuf.net
- 辛いからやめるって高校生か
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:49:51.14 ID:UOU2mHBE.net
- >>18
すき家はマジで辛いからな
たかがバイトでわざわざそんなとこにしがみつく必要ないし
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:49:19.25 ID:O4uEcpxp.net
- 合う合わんがあるから一概には言えん
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:49:29.33 ID:yd5OkKQM.net
- お前の代わりなんていくらでもいるんやで
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:51:19.90 ID:UOU2mHBE.net
- >>23
いないから各地で閉店しまくってるんやで
ワンオペなんかやってる分、一人二人辞めたら致命傷になるんや
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:01:47.15 ID:JGHBO8iT.net
- >>23
なお、現実は人が来ないでパワーアップリニューアル(閉店)した模様
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:53:45.25 ID:UOU2mHBE.net
- こんだけ問題になったのにワンオペ辞める気ないの見て見限ったわ
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:57:35.06 ID:i7QOMVPE.net
- なか卯でバイトしてたがすき家とは大分違うと感じる
すき家と違って残業代出るし社員もそんなに厳しくはなかったが人手不足すごかったわ
仕事量もアホみたいに多い - 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:58:21.57 ID:nWyaAwxv.net
- >>57
親会社は同じなのになんでそんなに差が出るんや? - 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:00:09.55 ID:i7QOMVPE.net
- >>59
新人に残ってもらうようにあんま強い口調で指導しないように言うてるみたいやで
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:55:03.06 ID:UOU2mHBE.net
- むしろあの騒動以降に面接来るやつって何考えてるんや
- 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:57:15.73 ID:MM1a8esv.net
- >>47
絶対に採用される
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:04:48.71 ID:mfeWn0TP.net
- 辞められるのは管理職の無能さなんやけどそれ認めると自我崩壊するから
- イッチが軟弱やったってことにして自分を納得させてるんや
- イッチが軟弱やったってことにして自分を納得させてるんや
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:06:08.03 ID:UOU2mHBE.net
- >>79
まあ別にチーフが悪いわけやないと思うで
会社自体が狂ってる
クッソ辛いのはワイの店舗だけやないし - 81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:05:22.35 ID:FExziuzc.net
- 渋谷の居酒屋辞めるときも同じこと言われた
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:53:49.36 ID:OQP59VBL.net
- >>1
ガチでワイも言われたんやが - 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:55:37.86 ID:fSGppOD5.net
- >>45
辞める奴に言う捨てぜりふのマニュアルでもあるんか- 【アイドリング!!!酒井の捨て台詞】
- http://youtu.be/0USnriZG5QE
続く会社、続かない
会社はNo.2で決まる
この記事へのコメント
-
名前:な #- | 2014/07/28(月) 00:52 | URL | No.:950768他人の言う事なんてのは、1サンプルであって、絶対で無い。
否定すべきサンプルとして、明日に役立てればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:08 | URL | No.:950776この台詞はほぼテンプレに近いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:12 | URL | No.:950777株主→役員
役員→管理職
管理職→下っ端
下っ端→バイト
糞主従関係wwwwwwwww奴隷ワロス -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:14 | URL | No.:950778ブラック企業にいると、いつの間にか自分も染まってしまうんや 気づいただけよかった 辞めるのは得策だよ
-
名前:13km #- | 2014/07/28(月) 01:18 | URL | No.:950779とりあえずイッチを貶すのもテンプレや
-
名前:名無しさん #- | 2014/07/28(月) 01:18 | URL | No.:950781実際根性で続けるべきなのかはわからん
バイトならともかく社会人だと過労死の危険があっても続けなきゃならないし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/28(月) 01:19 | URL | No.:950783俺はすき家に居た時に、社員さんに『ここが出来たら他はどこだって出来るよ。それくらいにやばいよ』って言われたけどね。
実際、そう思った。
他に誰か一緒に仕事をする人がいるだけで俺は気持ちが楽になったね。
因みにワンオペを一年くらいやってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:20 | URL | No.:950784>>「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
訳:世の中ブラック企業で溢れているよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:20 | URL | No.:950785訳:ここを経験した君ならどこでも通じるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:21 | URL | No.:950786ブラック企業でしかも飲食の店長なんか一番キツイぐらいだと思うがなww
-
名前:あ #- | 2014/07/28(月) 01:21 | URL | No.:950787それ前の会社で言われたけど
生活に困ってないから全然大丈夫です っていっといた -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/07/28(月) 01:22 | URL | No.:950788バイトなら辞めて正解
ついでに残業代請求もしましょう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:27 | URL | No.:950791>「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
これほど言った奴の器量を問われる台詞もないな
そりゃ勿論そういう場所もあるだろうがら正当性を帯びる場合もあるだろうけど、
今回のこれはなぁ…自分が馬鹿であると言っているのと変わらんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:27 | URL | No.:950792すきやとチカラめしは器が汚いイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:29 | URL | No.:950794たまにこういう話を見ると、数年前すき屋辞める時に
「あっそ、ふぅん、じゃ今月一杯ってことで」
で終わった俺はガチで要らなかったんだろうなと思う。
実際、たった3ヶ月の間にクレーム対応に失敗して本社の人間が詫びを入れに行く案件を2度も起こした紛れもない無能ではあったんだが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/28(月) 01:29 | URL | No.:950795時給1500円でも人来ないんだろ?
どんだけヤバいんや?スキヤって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:31 | URL | No.:950797こいつは正しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:34 | URL | No.:950798すき家は更にパワーアップして違う店になってくればいいんじゃないかな
-
名前:名無し++ #- | 2014/07/28(月) 01:37 | URL | No.:950799社会知ってる俺カッケエ
どうしようもねーバカ店長だな
お前が嫌いだから辞めるんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:42 | URL | No.:950800ブラック企業の奴隷にされているという事実を認めたくないんだろうなぁ・・・
現実を直視したらどうなってしまうのやら -
名前:名無し++ #- | 2014/07/28(月) 01:42 | URL | No.:950801>ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ
この事場、相手を引きとめる時に脅す決まり文句だよな
まず、この事場を出す企業は総じて超ブラック -
名前:名無し++ #- | 2014/07/28(月) 01:43 | URL | No.:950804すき家のワンオペはマジでどーにかしてやれよ
別に昼時じゃないのに、一人っきりだから数人客来ただけであっという間にわたわたしてるじゃねーか
見てるとこっちが急かしてるみたいで、ごめんって気持ちになるからだんだん行かなくなったわ
そんな近所のすき家も無事今月末には人手不足で閉店となりましたw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:44 | URL | No.:950805佐川のバイトやめるときはここは踏み台だから次行った先で頑張れ、多分ここよりきつくないからと言われたなぁw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:47 | URL | No.:950809正社員か何かかと思ったらバイト辞めるだけの話かよw
この上司含めスレで説教垂れてる社蓄だか世間知らずどもは頭に蛆沸いてる -
名前:名無しさん #- | 2014/07/28(月) 01:49 | URL | No.:950810労働者が唯一資本家に対抗できる手段はストと相場が決まってるからな
やめろやめろ
まあそれも自民党が移民を大量に入れて崩壊するんだけど
お前らの人生真っ暗だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:51 | URL | No.:950811チーフ(次のバイト育てるまで、俺がしんどいんだよ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 01:52 | URL | No.:950812※25 同じ人生真っ暗なら働かない方がマシだろ
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/07/28(月) 01:53 | URL | No.:950813俺も某有名お菓子工場を辞める時に、ほぼ同じ事言われたな
この程度の仕事を続けられないようじゃ
何処に行っても仕事出来ないよってw
超ブラック工場が何言ってるのって感じw、
俺はバイトで派遣社員の人の言う事を聞いて仕事してたら
正社員の人に、何やってるの?それ違うとか言われて完全に八つ当たりw
そもそも、計量器で言われた通りの重さを量るのにミスなんかしないってのw
それに、たかがバイトが言われた通り以外の仕事を勝手にする訳無いだろボケって心の中で思ってたわw
ベルトコンベアーの流れ作業してたら、急に機械が音出して緊急停止、
社員がやってきて何してるの!と言われ、
言われてない仕事内容=一言も無く、
持ち場に居た人を別の場所に連れてった癖に、
その持ち場を離れた他人の持ち場もキチンとフォローしろとかwww、
監視してる正社員に、ボケッと見てないで、だったらお前がやれよとw心の中で思ったw
更に休憩室が、換気扇あるのに付けて無く
煙草の煙で完全にホワイトアウト状態w
煙草の副流煙は発癌性が高い事も知ってたから
五日で辞めたわw、むしろ良く持った方だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:03 | URL | No.:950814「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
これはテンプレとかじゃなくて、ただの腹いせだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:04 | URL | No.:950815すき家とは全然違う職種だけど腰を怪我をしてブラック企業を辞めたとき課長が似たようなことを言ってた。
辞めた後も2人骨折したり現場のリーダーやってた奴が病死したりと呪われてんじゃないかって位凶事が続いてるそうだ。辞めてよかったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:07 | URL | No.:950816「ここより底辺の職場なんてありませんよ」
と言い返せばいい。実際そうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:08 | URL | No.:950817勘違いしてる奴が多すぎ
終身雇用制も年功序列も崩れたのにクソみたいな会社から出ないのは
無能で奴隷になり下がったやつだけ
条件いいとこ見つけてどんどん移ればいい。そもそもバイトは
永く働くことを前提にした雇用形態じゃないし、いてほしい人が
いたくなるだけの待遇を用意できなかった会社が悪い。
おまけに捨て台詞吐くようじゃ救いが無いw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:09 | URL | No.:950818辛い云々じゃなくて
もっと良い条件の仕事はいくらでもあるんだから
それを見つけたなら移動するべきだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/07/28(月) 02:16 | URL | No.:950819最近すき屋食べてないなぁー
前回入ろうとした時はパワーアップ工事中だった
最近はそっちに用事無いけど、もうやってるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:18 | URL | No.:950820心理学の素人にはわからんかもしれんが、
それチーフが自分自身に言っている言葉だから。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/28(月) 02:18 | URL | No.:950821都内某カラオケ店やめるときも
まったく同じこと言われた
まあ、学生とかじゃなくて、フリーターだったんで、
いちおうそれで生活してたわけだけど
ちゃんと一か月前にお店にいって、引き継ぎもしたのに・・・
正式な手続きでも、サービス業って辞めることは悪なのか? 意味がわからない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/28(月) 02:26 | URL | No.:950823*35で答え出てるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:33 | URL | No.:950824良い待遇の職場があるから移籍する普通のこと
世の中の転職するやつ全員に「ここを辛いって言ってたらどこ行っても続かないよ」 と言い続けてれば良い -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/07/28(月) 02:38 | URL | No.:950825「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
妬みだよ。言ってる奴も辞めたいけどその行動力決断力がなく、脱出を決断できた奴に
嫌味の1つでも言わないとやってられないんだよ。
>>1 脱出おめでとう。 -
名前:名無し++ #- | 2014/07/28(月) 02:38 | URL | No.:950826辞められたら困る(俺が)って時に使う常套句
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:45 | URL | No.:950827コンビニの時も似たような事言われたなあ
100人中100人が合っている仕事なんかねえよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/28(月) 02:50 | URL | No.:950829オレもバイト辞めるとき似たようなこと言われたわ
こんなことで辞めたら社会人になってうんぬんかんぬん~みたいな
そんな説教はどーでもいいんだよ、なにバイトごときに語ってんだよ
バイトと社会人を一緒に考えてんじゃねーよ馬鹿かマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 02:58 | URL | No.:950831続こうと続くまいとあんたに何の関係が?
と言えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 03:41 | URL | No.:950836辞められたらまずいから何とか止めないといけない
しかし上司としての体面も保ちたい
故に絞りでた出た精一杯の言葉なんやで。
無視して当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 03:44 | URL | No.:950837高校生か大学生のバイトの話だろ?
やりたくなけりゃ他探せばいいだけの話
いい歳してすき家で働いてるような奴は社員だろうがバイトだろうがクズだからどうでもいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 03:45 | URL | No.:950838なんだ結局無能ばっかりじゃねーか、何故それを言われたのかもわかってないんだからな。仕事ができるやつにはこんなこと言わないよ、次でも逃げるまた逃げるの繰り返しで言うことは所詮バイトだから、先輩が、社員が悪い、ブラックだから。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/28(月) 03:46 | URL | No.:950839※46 何言ってんだお前
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 03:50 | URL | No.:950840捨て台詞マニュアルクッソワロタ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/07/28(月) 03:51 | URL | No.:950841おいおい・・・こんな夜長に長々カキコできるお前の状態こそヤバくてクズなんじゃねぇのか?。俺?俺は深夜残業さ!!。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 03:59 | URL | No.:950843逆に普通のサラリーマン(正社員)の方が楽なんだよね
色んなバイト(マクドナルド・ファミレス等)したけど
今は1日中オフィスでコーヒー飲みながらPC入力だよ
楽すぎるわ
今から思えばよくもまぁ出来たもんだと
自分で自分を褒めちゃうよ
当時の時給850円 今は月給だけど単価はその倍超 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/28(月) 05:00 | URL | No.:950846ゆとりって「たかがバイト」って言葉大好きだけど
そのたかがバイトの仕事すらまともにこなせてないのが君ら
「自分たちは正社員並みに働いてる」と思ってるのかもしれんが
すぐに代わりがきく時点で、単純労働なんだと気づかないと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 05:24 | URL | No.:950847チーフきっと過去に傭兵とかだったんじゃねーの。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/07/28(月) 05:43 | URL | No.:950849待遇がステップアップするたびに言われるだけのこと
なんも気にしたことない
そんな環境でしか働けない奴の方が笑われてんだって
ことに気づけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 05:57 | URL | No.:950852営業ができなくなるレベルの仕事をバイトに任せるなよ
簡単で単純で替えがきく仕事をバイトにやらせるのが基本なんやで
そもそも10代20代のバイトが何十年もやるわけないだろ
製造ラインのおばさんじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 06:31 | URL | No.:950855「あんたはいつまで働き続けるんだ、おっさん?」
こう切り返すのがベストやね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 06:35 | URL | No.:950856工場系や警備への転職なら、あの環境で1年以上続けていると面接で好感触。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 06:50 | URL | No.:950857結局このセリフって墓穴しか掘らないんだよなぁ
言った奴がその仕事の経歴が長い→他の仕事知らないのに何言ってんの?
言った奴が色んなとこを転々としてる→説得力0だから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 06:52 | URL | No.:950858すき家はバイト不足だから辞めて欲しくないけど下手にでたくなくていったようにしか見えない
チーフも苦労してやってきたんだろうけどさ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/07/28(月) 06:57 | URL | No.:950859※55
しかしこんなラノベゼリフを自分でベストとか言っちゃうあたり
顔が見てみたいよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 06:57 | URL | No.:950860興味あったからバイトしようと思ったけど、採用センターのオペの態度がむかつくから止めたよ
-
名前:名無し #- | 2014/07/28(月) 07:11 | URL | No.:950861「はじめから短期のつもりだし
こんなとこに腰を降ろしたら人生終わりっしょ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 07:11 | URL | No.:950862自分がいないと会社が回らないとか考えちゃう人は色んな意味で危険
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/07/28(月) 07:15 | URL | No.:950863アルバイトにどんだけ期待しとるんや
やめますわかったの世界やろ
バックレるわけじゃないのに説教かまされる言われはないで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 07:24 | URL | No.:950865このチーフもすぐやめる、そして上に同じ負け惜しみを言われる、
この繰り返し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 07:43 | URL | No.:950867バイトで体を壊したら、意味ないし
やめて正解
むしろ、バイトに過剰な責任を求める店が潰れるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 07:57 | URL | No.:950868店員が「労働者は偉いんだ」オーラ出しててワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/28(月) 08:18 | URL | No.:950869そもそも単純に辛いかどうかじゃなくて
賃金と見合ってるかどうかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 08:53 | URL | No.:950871単にチーフの方がガチで困ってるから嫌味の一つでも言いたくなっただけだろ
万が一それでムキになって辞めないでくれるなら儲けもんだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:09 | URL | No.:950872これ飲食系辞めた友達も言われたらしいけど
所詮バイトだしもっと楽で続けれるとこなんて一杯あるのになwww -
名前: #L8AeYI2M | 2014/07/28(月) 09:23 | URL | No.:950874やめるためにバイトしてるのに
社員かなにかと勘違いしてるのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:24 | URL | No.:950875バイトで「辛いからやめる」の何がいけないんだ。
辞めたくなったら気軽に辞められるからバイトなんだろ。
その代わりクソ安い賃金で働かされてるわけで。 -
名前:名無しさん #- | 2014/07/28(月) 09:26 | URL | No.:950876数か月後食事に行って新しいバイト先はココより良かったという事をアピールしてほしいねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:34 | URL | No.:950877そんなとこで続けるような人は周りが見えてないから
余所行っても通用しないよ?
自分の状況判断できない人は単純作業しかできないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:45 | URL | No.:950879>「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
訳:てめぇ逃げ出せると思っているのか?にがさねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:50 | URL | No.:9508801オペは別にいけど、緊急休み取れない会社はクズ。
アルバイトに責任押しつけ過ぎ -
名前:フィア #- | 2014/07/28(月) 09:54 | URL | No.:950881ブラックが脅しに使う定型文だな
俺がパチ屋を辞めるときにも言われたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 09:55 | URL | No.:950882某スポーツ用品店でバイトしてたけど、ここもなかなか
客が店員(学生バイト)の接客に不満があったらしく急にキレて一番詳しい店長呼んで来いって叫び出したんだが、店長は俺商品知識ないからって言って、なぜか俺がその客の対応させられたことがあったな
まぁ一番商品知識あったのは実際俺だったから間違いではないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 10:12 | URL | No.:950883無駄な苦労は人格歪むだけだから関わらなくてよろしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 10:15 | URL | No.:950884一店舗のチーフが悪いというよりすき家全体の経営方針だからどうにもならない。
あれだけ強盗に入られていても、ワンオペやめて全店舗で人員増やすコスト増より強盗の被害額のほうがずっと安く済むという考えだから。
ひたすら安さだけを追求した結果が、現在のすき家だから、サービスとか衛生とか求めちゃいけない。
あと、どこでもそうだけど、能力がない中間管理職は部下がクレーム対応で助け求めても絶対に直接関わろうとせず逃げるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 10:17 | URL | No.:950885同じような作業でもやりがいがあれば辛くないもんですよw
どんな仕事も同じと考える時点で底が見え過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 10:25 | URL | No.:950886絶対に強盗に来るなよって言われたかと思ったw
-
名前:名無しさん #- | 2014/07/28(月) 10:41 | URL | No.:950887「他所にはアンタは居ないんでね」
とか返せばいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 11:08 | URL | No.:950891なんで上から目線で言うんだろうな、泣いて喚いて引き止めれば考えてやらんでもないのに
「このすき家を…ンハアハアアアア ンハ アアアア…ガエダイ!!」とか言って -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 11:15 | URL | No.:950892でも多分本当に続かないんだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 11:23 | URL | No.:950895※51
別に仕事が出来る出来ないのは無しなんか誰もしてないんだが…
読解力なさ杉じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 11:34 | URL | No.:950897辛いなら辞めて正解(高賃金でその辛さに見合うなら知らんw)
たかがバイトで苦痛を我慢する必要は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 11:46 | URL | No.:950898苦痛に見合うだけの賃金を払ってからモノを言えと
-
名前:. #- | 2014/07/28(月) 12:17 | URL | No.:950900バイトはいつか辞めるもんだろ
-
名前: #- | 2014/07/28(月) 12:52 | URL | No.:950902バイトにこの捨て台詞ってダサ杉、頭悪杉
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/07/28(月) 13:00 | URL | No.:950903現場に責任を負わせる経営陣。
完全にこの国の縮図。 -
名前:名無し #- | 2014/07/28(月) 13:04 | URL | No.:950904※51
お?社員さんかな
唐突なゆとり批判とかもうあれだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 13:06 | URL | No.:95090587
苦痛だと思えばさっさと辞めるべきなんだよw
賃金上がらないかな~^^とかアホ面下げて口開けてるだけのボケがいるからブラックがなくならないわけ
ご理解いただけましたか? -
名前: #- | 2014/07/28(月) 13:12 | URL | No.:950907お前らはブラックと時給にしか興味ないかもしれないが
飲食は個人の店で働いたほうが色々身につくものが多い
要コミュ力だがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 13:19 | URL | No.:950910友人がバイトしてたけど、ネットに書かれてることは真実だよ。
ちなみに都内。
他の牛丼屋で一人なんて見たことないのに、都内店舗でワンオペでやらされる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 13:40 | URL | No.:950912(意訳)どうなるかわかってんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 14:00 | URL | No.:950919俺がやらないと店が営業できない、または他の誰かが被害を被ると思うとやめられない。ちなみに一年間に俺以外の7人全員やめてったからもうチーフしかいねえwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 14:09 | URL | No.:950929辛いから辞めます、なんて言うからだろ
高校生みたいって突っ込みに何も反論できてねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 14:15 | URL | No.:950931とりあえず※28はブラックじゃなくても
使えなさそうってことは分かった。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/07/28(月) 14:17 | URL | No.:950935※97
いや、いまは「辞めた時にいう台詞」
を問題にしているんじゃなくて
「辞めるものに対する台詞」
を問題にしているんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 14:54 | URL | No.:950962来るものには嘘を吐き
去るものには唾を吐く
それがブラック管理職の仕事さ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 15:39 | URL | No.:950981>「ここを辛いって言ってたらどこ言っても続かないよ」
あ、いや、バイトを続けるつもりはないで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 15:45 | URL | No.:950984底辺がどの口開けて言っている言葉なんでしょうかねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 16:47 | URL | No.:951016チーフの本心は、居て欲しかったんだよ。やめられない自分のプライドを守るために、ああ言うしかなかったんだ。本当は君が羨ましいんだよ。一緒にやめられれば、腹を割って話せたと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 16:56 | URL | No.:951022米3
お前面白い「→」の使い方するねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 18:31 | URL | No.:951063ワイが学生バイトですき家やっとった時は新入社員のニーチャンが「俺がすき家の悪しき体質を変えてやる!」って息巻いてて
ワイ「おぉ、頼もしいなぁ(棒)」って思っとったんだが3ヶ月目に退職願を出したらしく焦ったゼンショーが別の飲食業態に異動させてた
前途多望な若者から未来を奪ったゼンショー許すまじ(棒) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 19:03 | URL | No.:951068釣りくせぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 20:02 | URL | No.:951081チーフは外の世界が見えてないのか
かわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 20:04 | URL | No.:951082※35
それですべて説明がつくな
悲しいことに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 20:22 | URL | No.:951087すき家のチーフとか牢名主並にアホらしいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 20:51 | URL | No.:951093底辺の常套句だな
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/07/28(月) 21:44 | URL | No.:951139いいとこ就職してドヤ顔で食いに行くしかないね
-
名前: #- | 2014/07/28(月) 21:47 | URL | No.:951140ブラック企業勤務の方があっさりやめられるバイト君に嫉妬してることはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 22:03 | URL | No.:951150すき家の次に中卵もいっしょにつぶれそうや。
結局ダメな門はだめやな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 22:08 | URL | No.:951153仕事なんて相性だよ
接客が向いてる奴もいれば、事務仕事に向いてる奴、力仕事が向いてる奴、いろいろいる
それだけの事だから、どこも続かないとか真に受ける必要まったくなし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 22:57 | URL | No.:951183バイト如きに神経すり減らすならブラック正社員で神経すり減らしたほうがマシ
まあ限度はあるがな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/07/28(月) 22:58 | URL | No.:951184松屋で何年かやってたけど逆の事言われたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 23:17 | URL | No.:951189チーフは言葉の引き出しが少なすぎたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 02:13 | URL | No.:951256すき家のバイトなんて、佐川の集配場での仕分け作業とか
貨物コンテナからのパレット出し仕分けとか
産業廃棄物の手作業での仕分けから比べれば楽勝
すき家のバイトが無理なら、(すき家のバイト選ぶようなヤツが選べる範囲で)あと出来そうなのは
工場での単純作業ぐらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 02:15 | URL | No.:951258※115みたいな世間知らずはバイトの収入のほうが
ブラック正社員よりも多くて
仕事も楽なのを知らないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 02:55 | URL | No.:951269社会人でも本当につらかったら
別の仕事さがして辞めるだろ
心身ボロボロになりながらしがみついてるやつはなにがしたいのか・・・
健康あっての生活で人生だろ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/07/29(火) 04:53 | URL | No.:951299やめなきゃこんなこと言われない訳で
無能 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/07/29(火) 10:53 | URL | No.:951366すき家じゃないけどワンオペ経験したことあるが、
あんなのが一晩中続くと思うとハゲてまうなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 17:01 | URL | No.:951466ニートの方がマシ
ニートできるってことは親が裕福とはいわないがそれなりに余裕あるってこと
貧乏人が低賃金で搾取されてる哀れwww
まともな人間や能力ある人間は他の業種いってるし
飲食なんて運送以下だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 17:02 | URL | No.:951467アルバイトチーフw
カイジみたいな人生だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 18:43 | URL | No.:951491一度底辺というものを擬似体験できると思えばすき家でのバイトも得られるものがあるな
別にそんな必要微塵もないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 19:44 | URL | No.:951504バイトを取ってるような業種なんて誰でもできることだよね。
-
名前: #- | 2014/07/29(火) 21:01 | URL | No.:951528お前に雇われてないし、金ももらってないよって言ってやれよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/29(火) 21:52 | URL | No.:951546つーか、すき家、こないだからのバイト不足で反省して
ワンオペなんてやめたか思ってたけど
ふつーにやってるのね -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/07/31(木) 19:52 | URL | No.:952386ワタミも辞めよう
ワタミはブラック企業に尊敬されてる会社だから一罰百戒と言うことで全員辞めよう -
名前: #- | 2014/08/06(水) 16:41 | URL | No.:954900バイトとは責任がないから給料が安い。
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2014/08/09(土) 01:51 | URL | No.:955687こうやって書かれちゃうんだから
辞める時にも辞める人に余計なことを言わない方がいいのにね -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/08/09(土) 08:02 | URL | No.:955780ぶっちゃけ捨て台詞を言うような会社ほど低質なのはお約束なんだがな。
代わりがいくらでも来てくれるような状態ならいちいち嫌味なんぞ言わないよ。 -
名前:ネオニートさん #- | 2014/08/09(土) 11:00 | URL | No.:955832>>49
マニュアルって言うかその業界ごとのある程度の決め台詞はあるよな
種類も豊富で全ての業界の決め台詞を網羅してるのはIT業界だけだと思うけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 19:58 | URL | No.:964519バイトだったら、好き嫌いで辞めていい。
それを否定するのは、どうかしてる。
最低賃金で使ってるくせに、何を求めてるんだよ。
文句いう資格なし。 -
名前:名無し #- | 2014/09/09(火) 23:55 | URL | No.:969690バイト抜けてどうこうなるなら普通はどうこう
なる道を選ぶよ
そもそも契約形態が全然違うからね
出来る奴程程々で良いんだよ
無茶苦茶できるやつなんて能無しと同じ事させて
おけば拍子抜けする位楽に思うからもう離れないよ
非正規で出来る奴なんて楽したい奴に決まってるからな
これで良いんだよ 馬鹿だけど才能あるタイプは
それ以上に欲しいね 蹴落としてる馬鹿を
二人、三人程度やめさせても十分お釣りが来る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/29(月) 06:09 | URL | No.:979052ニートのがましとかwwww
情けねぇwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/29(水) 21:10 | URL | No.:991170元が同じなのにすき屋となか卯の差はどこから来るのか?
すき屋もなか卯も味というか塩が強すぎなのは共通してるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/08(土) 22:57 | URL | No.:995850よくわかんないんだけどさ、職人になるような仕事内容で、一生続けていく気ならその台詞もわからんではないが、ただのチェーン定食屋?のバイトにそれってねーわ。もっと稼げるところや、身になるところ見つけたら移るわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 08:40 | URL | No.:1001132社畜の戯言ですな。
-
名前:774@本舗 #- | 2016/02/21(日) 18:44 | URL | No.:1191448上場企業ではグレてる奴には普段からこう告げられてるよ・・・
お前が居なくても誰も困らないよ、代わりは幾らでも居るって・・・・
バイト位で逃げ出す位ではもう先がないわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7426-e98bad4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック