元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406627690/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:54:50 ID:YzxGxPU5F
- 特に体重の増減なし
筋肉も目に見えて変わらず
もうゴールしていいよね- 13 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:06:26 ID:0BG5RjgiE
- そりゃそだろ
そんだけじゃ変わんねえよ - 3 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:55:38 ID:LhdoIAGdX
- ゴールしてもいいけどそれは同時に新しいスタートラインに立つことになるよ?
- 4 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:57:20 ID:LF1X7aCFH
- >>3
かっこいい
- 20 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:24:45 ID:3pYBMz3mK
- >>3
抱いて - 2 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:55:31 ID:HFTTaNpe1
- 2ヶ月で効果なんか出るかよ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:58:15 ID:vWqm2oa1s
- 半年続けてやっと変化がわかるようになる程度ですしおすし
- 6 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:58:44 ID:Gu0ZRhEux
- 1日で全部やったのか?
- 7 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)18:59:38 ID:YzxGxPU5F
- >>6
そうだよ
半年か。暑いしもう飽きたんだよなー
- 8 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:01:01 ID:Gu0ZRhEux
- なら1日1種目150回やったほうがまだマシ
最低3か月続けてみ - 10 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:03:12 ID:YzxGxPU5F
- >>8
なんか変化があって面白いな
150回はつらいけどそれでいってみるか
- 12 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:05:49 ID:xPJa1rbbs
- >>8
150回やって筋持久力を鍛えるのか
- 16 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:15:55 ID:Q6EaJdenS
- 2ヶ月やってたら腕立てが50回から150回できるようになる
- 11 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:04:47 ID:vWqm2oa1s
- 筋肉大きくしたいなら10回×3セットが基本だぞ・・・
10回が限界になるくらいゆっくりやれ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:11:42 ID:8XpbZrl8l
- 負荷をどれだけかけてるかわからないけど回数が少ないし変化は無いだろうね
- 17 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:18:09 ID:mk4mPBX8g
- スポーツ系の学部・学科行っている奴に前聞いたけど
ヒョロ・ガリな奴でも最低一か月半~二か月で筋肉が
付き始めるとかと言っていたけど
毎日朝と夕方に腕立と腹筋、背筋を初めは20回、
慣れてきたら30回で最終的には50回を二か月間やったけど
何も変化がなかった。
- 21 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)19:25:27 ID:BKYtaIBii
- 現役時代に鍛えども鍛えども筋肉量は増えなかったわ
体重やパワーが重要じゃない競技だったから気にしなかったけど
体型や筋トレに合わせた食事の方が重要だと思う
- 23 :名無しさん@おーぷん:2014/07/29(火)20:28:28 ID:K6sKZ1jZX
- 見た目かわらなくてもそれなりに筋力はついてるだろ
見た目かえたいならプロテインでも飲みながらやればいいんじゃないか?
- 【2014 筋トレ1年間での肉体の変化 ガリガリから細マッチョに】
- http://youtu.be/iZTlmMool6A
自重筋トレ100の基本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:09 | URL | No.:952496腕立て伏せ50回か…推測だが、あんまり真面目にやってなかったんだろうな
真面目にフォームを崩さずに全身に負荷をかけるように行うとそんなにできんぞ
つべにある動画とか途中から、そういう競技でもあるのかと言いたくなるような
変な動きになるし
後考えられるのは、食べ物だな。カロリーやタンパク質や炭水化物とか必要量を調べて
…ないだろうなコレは。言及が全くないし -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/01(金) 01:10 | URL | No.:952497継続は力なり。
通りすがりの糞おっさんの助言さ。
糞は嫌だけど、ガンバレ -
名前:やきそば #- | 2014/08/01(金) 01:15 | URL | No.:952499どうせいい加減な筋トレ
浅くて休憩はさんでるだろ
とりあえず限界までやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:15 | URL | No.:952501やり方だな
形だけでも二か月やりとうせる意思があったなら、ちゃんとすれば全く効果がないなんてありえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:16 | URL | No.:952502手抜きせず、マジメにやってても、そのうち300回ぐらいできるようになる。
あと300超えると、負荷が足りなくなってくるんだよなあ。
荷物を背負って腕立てしてたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:20 | URL | No.:952503自重トレは限界あるだろ。だいたい50回は明らかに負荷がかかってない。
タンパク質も取らないといけないし、筋トレした後の有酸素運動も必要だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:25 | URL | No.:952504滅茶苦茶だろ。
*11の言う通り8~10回が限界な位負荷を掛けた運動を間に2,3分の休憩を挟んで3セットしなくちゃ。
たったの30分45分の運動で筋肉はつく。
(大量のたんぱく質と多めの炭水化物、数日の休養も必要だが)
痩せたいなら有酸素運動を30分以上、踏み台昇降でも水泳でもランニングでも続けて食生活を見直す。特に脂質と糖質を極力減らす。
これだけで十数キロは堅い。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/01(金) 01:29 | URL | No.:952505やり方間違えすぎ。おれも筋トレ1ヶ月で普通に筋肉ついたけど。なお体重は変わらない模様。
やっぱ食べないと体重も変わらないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:30 | URL | No.:952506筋肉つけるには
筋トレと同じように食事が大事
これ知らずに筋トレばっかやってる人多いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 01:40 | URL | No.:952508走れバカめ
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/01(金) 02:26 | URL | No.:952510プロテイン無しはかなり難しいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 02:44 | URL | No.:952511そそ、皆さん言うように負荷のかけ方から違う
太くしたいなら約10回が限度の負荷がいい -
名前:あ #- | 2014/08/01(金) 03:01 | URL | No.:952514負荷のかけ具合の説明みんな上手いなw
10回で限界の負荷と限界まで何度も繰り返す小さな負荷
では違うのか。これはいい事聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 03:11 | URL | No.:952515こういうところで親切に説明してくれる奴らの体を見てみたいといつも思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 03:25 | URL | No.:952517腕立て150回もやってたら手首肘痛めるし
筋肥大しないし
なんで調べないのか
釣りなのか馬鹿なのか -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2014/08/01(金) 03:25 | URL | No.:95251810回でもゆっくりやって10回が限界ってやり方と負荷(重量やフォーム)を増やして10回が限界ってのは効果が違う(それぞれ利点がある)
あと複数の関節を使わないトレーニングは15回~18回くらいの回数を目安にしないと関節痛める
筋肉だけで体重を増やそうと思うと効率よくやっても半年で1㎏程度しか増えないから体重増えないのは自然
でも食べる量増やすのは重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 03:34 | URL | No.:952519小さな負荷から少しずつ増やすのが正解
張り切り過ぎて最初からスポーツ選手並みにすると半月でガタがくる
あと効果が顕著に出なくても筋肉量は増えてるから後はいかに継続できるかだよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/01(金) 04:17 | URL | No.:952520調べて効率的にできないあたりからして頭悪そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 04:30 | URL | No.:952521スクワットやらもそうだが筋トレって、背筋というか体幹というか、
体のど真ん中が真っ直ぐになる感覚を意識しないと何回やっても駄目だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 04:42 | URL | No.:952522俺が中学の時ですら10回10セットやってたのに
腕立てという名の鹿威しじゃないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 04:43 | URL | No.:952523反動とか惰性を使うと効果が100分の1になるぞ
筋肉の一本一本に集中して10秒かけて一回だ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/01(金) 04:52 | URL | No.:952524筋肉は負荷かけて筋肉断裂して再生して大きくなるって感じだから
筋肉痛ってのはそのため
負荷かけないと筋肉つかない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 05:27 | URL | No.:952525何度も言うけど、筋トレは回数を決めて毎日やるのではなくて、これ以上はできないと思う限界までやってから、ラスト3回+ラスト1回とかやるべき
翌日筋肉痛になってないのなら、意味ないよ
あと、筋肉痛になったらそれが無くなるまで休むべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 06:06 | URL | No.:952528それは筋トレでもダイエットでもなくてフィットネスって言うやつなんだ
健康維持したければ続けろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 06:16 | URL | No.:952529まずは食と負荷のバランスからでは?
同時に負荷も自分自身の体格に合わせて
やる内容、回数どうこうではない。
主観だが、原料と同じで目標を決めるといい。
自分のどこの部位をどうなるようにしたいか。
それを重ねていけばたどり着くと思うよ。 -
名前:名無し++ #- | 2014/08/01(金) 06:43 | URL | No.:952531お前の筋トレは筋力向上ってよりも鈍るのを防止する為ってレベルだ。
つーか毎日やるよりも隔3日で高負荷トレーニングした方がいいぞ。筋肉がぷるぷるするまでやれば翌日筋肉痛になるから。そしたら超回復で筋力上がるから。プロテインも飲めよ?
あと負荷よりも稼働域や姿勢に気をつけろ。腕立てや腹筋には種類があって姿勢によって使う筋肉が違うから。初心者なら身体能力をお手軽に上昇させたい場合ストレッチのほうが楽かもしれん。凝ってる筋肉を自分で見分けて指でほぐしたりしながらやると結構効果ある。筋力があがるというより稼働域が増えて運動能力があがるって感じだが故障しなくなるし体長もスゲーよくなる。ストレッチは筋トレと違って毎日やってもいい。 -
名前: #- | 2014/08/01(金) 07:13 | URL | No.:952532まず目的をはっきりさせろやwww
脂肪減らすのか?筋肉大きくするのか??キレよく動ける体にするのか???
どれをやるにせよ食事の改善も必須だぞ -
名前:名無しさん #- | 2014/08/01(金) 07:14 | URL | No.:95253350回を二ヶ月やって何も変わらないならやり方が間違ってるな
腕立てが全然下がってなかったり、腹筋を勢いつけてやってたとかだろ
ちゃんとしたやり方なら一ヶ月で30回程度でも変わってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 07:47 | URL | No.:952538体は動かしてるんだから体重は変わらなくても体脂肪率とかはよくなってるんでないのかな
食生活がどうなのかわからないけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/01(金) 08:13 | URL | No.:952539ボディビルダーでも1kgの筋肉つけるのに1年かかるんだぞ
普通の人間が2,3ヶ月で増える量なんてせいぜい数グラムだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 08:37 | URL | No.:952542惰性でちょこちょこやると身体が無意識に楽なフォームになるからほんと意味ない
集中して一回動かすごとにちゃんと負荷がかかってるかいちいちチェックすると、汗のかき方からして違ってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 08:52 | URL | No.:952543懸垂台があればなぁ
嫌でも筋肉付くし -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/01(金) 08:55 | URL | No.:952544筋トレとダイエットをごっちゃにしたらいかんですよ。
筋トレは高負荷運動と休息で筋肉損傷と超回復を繰り返しつつ
炭水化物とたんぱく質メインの大量栄養摂取で筋肉増量を助長する。
過程で太る事は避けられないんだけど筋肉も付いてるんだからOKって感じ。
ダイエットは有酸素運動と無理のない食事節制で脂肪を燃焼させる。
ただ、人体は摂取栄養が減ると筋肉を分解して栄養にする傾向があるので
筋トレも併用して出来るだけ筋肉を維持しながら脂肪のみ落とすのだけど
それでも筋肉も多少なり落ちるのは避けられない。
それより脂肪の方が沢山落とせればOKって感じ。
つまり筋肉ありつつも引き締まった体を作るなら、
まず筋トレで脂肪と筋肉つけたあと
ダイエットでなるべく脂肪だけ落とすって順番になるよ。
脂肪を減らしながら筋肉をつけるってのは無駄が多い。
アクセルとブレーキを同時に踏んでるようなもんで超非効率。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 09:30 | URL | No.:952545仮にその三種目分の効果ががっつり出たら、ものすごい歪な身体になるけどな 背中の種目ゼロだし
せめてチンスタは欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 09:42 | URL | No.:9525492ヶ月じゃなく2年位やってから言えよ
馬鹿じゃねえのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/01(金) 09:49 | URL | No.:952551慣れた動きを10年繰り返しても大して身にならんてこったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 10:04 | URL | No.:952552他の人も書いてるけど、適切なフォームと適切な食事がカギ。
特に食事は重要。筋肥大に必要なタンパク質ってなかなか普通の食事だと取りにくい(取れても脂質過多になりやすい)から、やっぱりプロテインが必要になってくる。
俺はプロテイン飲むのがかっこ悪いと思ってたから、暴食で補ったらスモウレスラーになった。
俺は総合格闘技だから別にそれでもよかったけど、見た目を気にするならプロテイン必須だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 10:09 | URL | No.:952554と、ネットで調べたことを嬉々として書き込むバカどもでしたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 10:49 | URL | No.:952562どのような筋肉にしたいか理由も聞かずに、低回数高負荷の筋トレをすすめるのは、いかがなものかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 10:53 | URL | No.:95256450回から初めて1週間刻みで10回増やす
100超えた辺りで上腕部に凹凸出来るようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 10:54 | URL | No.:952565俺、スクワットで8キロ体重増えたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 12:02 | URL | No.:952582筋トレやる前に走りこみとかで心拍数上げてから
すぐ筋トレやると効果的なんじゃが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 12:15 | URL | No.:952584数だけ重視の適当な筋トレなんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/01(金) 12:26 | URL | No.:952585やるなら規則正しい生活、食事、これ併用が大事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 13:15 | URL | No.:952594増やすには筋肉を痛めつけないといけないからな
あと皮下脂肪減らして、たんぱく質多目の食生活 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 13:20 | URL | No.:952595*38
ほんこれ
ネットで調べられる知識でドヤ顔w
経験以外の話は薄っぺらい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 14:27 | URL | No.:952615ただ説明してるだけでドヤ顔って^^;
説明しちゃダメなの^^;?
「ドヤ顔」
「経験以外の話は薄っぺらい」
全部推測^^;
しかもネットの知識は経験した人が書き込むんだよ^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 17:24 | URL | No.:952670うーんこのあからさまな自演
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 18:22 | URL | No.:952680最後のガリガリから細マッチョにって動画が
元々それなりに細マッチョなのはつっこんだらだめなのかな -
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/08/01(金) 19:47 | URL | No.:9526922ヶ月wwwwwwwwwwww
2年やってから本番やでwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 21:51 | URL | No.:952739回数ばかり言う奴は、実際には効果のない動きをしてることが多くないか。
じっくりゆっくりやれば10回3セットでも効果あるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 22:41 | URL | No.:952753腹筋は上体を上げきらずに胸の辺りで止めた方が良い(上体を上げきるまでに掛かる負荷は身体を鍛える上であまり意味が無い?)って聞いたことがあるんだけど実際どうなの?やってみたことあるけどものの二、三十回で胸の辺りが結構痛くなってくるんよね。誰か知らない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 23:03 | URL | No.:952756名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 05:27 | URL | No.:952525
何度も言うけど、筋トレは回数を決めて毎日やるのではなくて、これ以上はできないと思う限界までやってから、ラスト3回+ラスト1回とかやるべき
翌日筋肉痛になってないのなら、意味ないよ
あと、筋肉痛になったらそれが無くなるまで休むべき
こういうバカwww
それ間違った知識だからなwww
筋肉痛の時こそやるんだよ、バカwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/01(金) 23:33 | URL | No.:9527682ヶ月毎日続けただけでも俺からしたら凄い
変わらなかったら意味ないけど -
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/08/01(金) 23:39 | URL | No.:952771腹筋だけだけど、2ヶ月経過で何となく腹回りが少しだけ減ったような
中年太りが気になってるから習慣になるまで頑張る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 23:51 | URL | No.:952777こいつのスタート地点がどんくらいのレベルだったかによる
何のスポーツも運動もしたことない身体ぽよぽよの奴がいきなりそんなレベルのトレやってもまったく身につかない
どシロウトはまずジム行くかなんかしてトレーナーさんにきちんとしたメニュー作成してもらうのが一番の近道だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 00:30 | URL | No.:952790負荷かけないようにやってるだけでしょ
それで筋肉付くなら毎日駅の階段とか上ってる
リーマンとか日常の歩行してる全員が
陸上部の足になる
ホントに自分の筋力の限界負荷かけてやったら
腹筋10回でも十分辛いからやり方間違ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 00:34 | URL | No.:952792毎日50回とか工夫なさすぎだろ。
小学生の頃の俺ですら回数やセット数増やしたり
ランドセルにダンベルいれまくって背負って負荷かけて腕立てしたりしてたぞ。
50回を適当に繰り返して2ヶ月程度で筋肉がつくわけがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 01:08 | URL | No.:952799ガクトがやってるゴロゴロローラー(ガクト式はいきなりムリなので膝つき)でもやれば少なくとも二ヶ月で腹筋は変わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 01:18 | URL | No.:952802多分数だけこなして満足してるバカだな
-
名前: #- | 2014/08/02(土) 07:43 | URL | No.:952849ていうか、勉強と同じで個人差があるんだよ。
人によっては何倍も努力してもなかなか筋肉は付かない。
こうすれば筋肉が付く(はずだ)なんてドヤ顔で言ってるのは、大した努力もしてないくせに筋肉が付く自分が恵まれた体質だって気が付いてない馬鹿か、やったこともない知ったか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 08:03 | URL | No.:952851トレーニングと同じかそれ以上に食事が大事だぞ
そこをおろそかにしてたらいくらやっても筋肉なんかつかん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 09:24 | URL | No.:952859戦いは数だけど筋トレは数より質だよアニキ!!
-
名前:名無しビジネス #e8dqewdg | 2014/08/02(土) 11:50 | URL | No.:9528739割わかってないからつっこむが、
『筋トレは毎日やったらダメ』 以上。
あとはやる気あるならぐぐろう。もちろん負荷もだが回数でこなすと楽にするから筋肉痛がでるまでしないと意味がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 12:14 | URL | No.:952875超回復とかまだ信じてるやついたんだ。
個人が家で出来る程度の負荷なら毎日やってもいいんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 14:52 | URL | No.:952909筋トレで腕立て50回って、筋トレの方法違うよな
負荷かけて8回がギリギリ、こうじゃないと筋肉つかない
半年間、ただ簡単な体操してただけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 17:33 | URL | No.:952969高校1年から卒業まで、毎食後(※学食を除く)にスクワット50回→2年からは100回やってたが、105キロあった体重が65キロまで落ちたよ
太もも周りに筋肉が付いて、片足だけで68センチサイズになるって副作用も出たけどw -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/02(土) 17:42 | URL | No.:952971事故って3ヶ月寝たきりだった人のリハビリでももうちょっとマシな運動すると思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 19:11 | URL | No.:952991よく2ヶ月も続くなアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/02(土) 20:39 | URL | No.:953012自重トレなら問答無用でアイソメトリクス(静的収縮)だろ。
腕立てなんていう、アイソトニクス(動的収縮)では、最早限界が来る。
動いた状態での筋トレがやりたいなら
ジム行ってトレーナーについてマシントレやれ。
トレーニングの仕方がおかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/03(日) 00:52 | URL | No.:953134だーかーら、こういうスレ定期的に立つけどこいつ等馬鹿なの?
ググったり書店行ってトレーニングの本見ればウェイトの基礎とかいくらでもあるだろうが
しかもたかだか2ヶ月程度で筋肉がつかないとか当たり前だろうが
ビルダーとかスポーツ選手は何年もトレーニングしてあの体になるんだっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/03(日) 12:53 | URL | No.:953317スクワットやってジーンズ買い換える羽目になったから
二度としたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/03(日) 14:34 | URL | No.:953346ジーンズでやる馬鹿がいるか
ちゃんとジャージ的なものをはけよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/03(日) 22:13 | URL | No.:953516この前初めて太ももの筋トレ90kg20回3セットやったら筋肉痛がやべえ、歩くのに支障をきたすレベルなんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 23:12 | URL | No.:954600自重のトレーニングは有酸素運動と思ったほうがいい
本当に筋力をつけたいならガチムチ兄貴が集うジムへ行け
そしたら何が必要なのかすぐに分かるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/07(木) 14:56 | URL | No.:955203※73
脳ミソまで筋トレしてはいかんぞ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:05 | URL | No.:976667スクワットなんてやったらすぐ筋肉痛になるわ
俺、雑魚すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 15:02 | URL | No.:984509なさけないやつばかりだなこなスレ
お前らただ運動すればマッチョになれると思ったら大きな間違いだ、人には人それぞれの現状にあった運動しないと
腹筋なら腹筋、腕立て伏せなら腕立て伏せやったとこしか
鍛え上げられないぞ
身体はガリなのに腕だけマッチョなんてイヤだろ考えてやれよ。 -
名前:ビックマラサンダーセイシー #- | 2014/10/10(金) 15:11 | URL | No.:984510スクワットできる女は騎乗位うまいぞ
上下にスッパンスッパンアンアンイクイクて
上下に高速で腰ふるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 17:03 | URL | No.:986899俺は腰の手術して退院後スクワットなんか20回しかできなかった。
リハビリがてら1週間ごとに5回程増やしていった。
手術からちょうど1年になるが300回で2セット出来るようになったよ。
パソコンやったりゲームしたりする時間を30分でも筋トレに費やした方が生活にハリが出るし自分に自信も付くと思うんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/07(土) 07:19 | URL | No.:1320931自重トレは素晴らしいね(棒
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7438-651b4505
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック