元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407046728/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:18:48.61 ID:I/935hZ00.net
- ハンバーグは期限切れのひき肉
- (少々変色したくらいでも使う)を利用
卵焼きを切った包丁でコロッケとかを切るので- 卵アレルギーの人は要注意
コロッケなどの揚げ物は売れ残ったら- 霧吹きで水をかけたあと揚げ直す、そして翌日陳列
具体的なスーパー名を出すと訴えられてクビ、- そして賠償されるので出しません
でもみんなが知っているスーパーです
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:19:26.59 ID:5gJmueaDi.net
- 知ってるけど買ってる
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:20:33.88 ID:I/935hZ00.net
- 自分で食べるものは自分で作ったほうがいいよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:25:03.28 ID:XUqZNqg90.net
- コロッケ揚げる前に卵液浸けてない…?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:26:40.23 ID:I/935hZ00.net
- >>28
そういやそうだな - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:27:46.36 ID:L6+tdCoM0.net
- なんで卵アレルギーの奴がスーパーで惣菜を買うと思ってるんだよ
重度の卵アレルギーの奴は買わないからそこは心配すんな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:20:10.19 ID:sm2p4MEy0.net
- 俺の地域のスーパーじゃないだろうから買います
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:21:30.00 ID:I/935hZ00.net
- >>3
地域スーパーならなおさら
コスト削減に追い込まれているからね - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:21:24.77 ID:/ySExPzL0.net
- 保健所に通報汁
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:22:59.93 ID:c37UFO7+O.net
- 教えてくれるのは有り難いが内部から変えられんのかね
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:24:20.80 ID:I/935hZ00.net
- >>17
コスト削減で無理
まともにやったら赤字
みんなこんなことイカンと思っているけどクビになるから言わないだけ -
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:20:33.67 ID:IVeN/MzJ0.net
- 玉出か
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:21:07.80 ID:lLxBZLrp0.net
- このクオリティの低さは西友、間違いない
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:22:49.96 ID:9airH8X00.net
- やっぱりトライアルか
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:24:59.93 ID:sqKjU6zM0.net
- バロー?
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:41:15.00 ID:NkjnrkEe0.net
- マジかよダイエー糞だな
- 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:55:09.36 ID:GzofAYhv0.net
- ヨーカドーだな
間違いない
- 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 16:09:18.76 ID:h7TGTcFB0.net
- 今時スーパーの女で出てくるようなことやってるとこないだろ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:23:14.41 ID:ePD7Ygbi0.net
- 大手って言ってもその店によるだろ
真面目にやってる店舗もある はず
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:23:23.66 ID:I/935hZ00.net
- とりあえず期限切れのひき肉は加熱されるからまだマシだけど
アレルギー持ちの人は惣菜は絶対買うな
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:23:29.78 ID:aUPwNddf0.net
- 本で読んだ知識くさい
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:26:23.95 ID:c37UFO7+O.net
- 包丁を洗わないのもコスト削減なのか?
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:27:19.40 ID:I/935hZ00.net
- >>32
洗わない奴はただ面倒くさいだけ
俺は洗うけど - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:26:41.49 ID:Kgn7/G3r0.net
- 味付け済で後はフライパンで焼くだけですっていう鶏肉どうなの?
あれも消費期限切れた奴とか切れそうな奴を使ってんのかな
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:28:55.97 ID:I/935hZ00.net
- >>36
タレをかければ色が悪いとかわからないので消費期限間近の肉を再利用している
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:24:49.60 ID:DcBXZm720.net
- >>1
期限切れのひき肉使うとか、それって法律違反で犯罪じゃね?
ほんとかよ
うそ乙
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:35:13.74 ID:I6Pp+K6m0.net
- コロッケ霧吹きとか嘘くせえ
誰の指示でわざわざそんなことすんの - 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:44:24.48 ID:LC7vjYnnO.net
- >>70
揚げ物は濡らしてからあげ直すとまたサクサクになる
常識 - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:29:52.01 ID:L6+tdCoM0.net
- 食品扱ってるところなんか
大抵一回働くと自分は食べたくないなって思うもんだよ
病気にならなくて味がよけりゃいいんだよ - 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:30:41.15 ID:K9G78Py00.net
- 例えば、ひき肉なんて切り出した肉をひき肉にするわけではなく、
- 前日にステーキ用とかで販売した残りをひき肉にします。
そのひき肉が残ったら、ハンバーグにでもしてお惣菜コーナーで販売しましょうか。
そのハンバーグが残ったら、ハンバーグ弁当にします。
それでも残ったら、今度はあげてメンチカツで売ります。
それでも残ったら、メンチカツ弁当にします。
それでも残ったら、メンチカツ丼にして売ります。
でも、実際ここまで残ることはありません。
と、言うようにスーパーは余すところ無く売るようにします。
だから結構小さなスーパーでもお惣菜コーナーが大抵あるのはそこです。
- 前日にステーキ用とかで販売した残りをひき肉にします。
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:32:15.73 ID:hu2c9cNd0.net
- 今スーパーの弁当食った俺にはタイムリーなスレ
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:33:37.88 ID:I/935hZ00.net
- >>58
コンビニ弁当のほうが売れ残ったらしっかり廃棄するから安全だよ - 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:33:23.26 ID:sTbAK6tb0.net
- 俺バイトでスーパーの精肉部門やってたけど使い回しや賞味期限切れなんてもちろん無かった
ただ、雑巾みたいな布で肉の水分拭いたりするのは最初は驚いたな
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:33:33.73 ID:K9G78Py00.net
- ▼スーパーの店長たちの座談会
この番組では何軒かのスーパーの店長が集まって、座談会が行われた。
「そりゃその日に売り切るのにこしたことはないけどねえ」
「もう腐る寸前まで売りますよ。もうヤバイんじゃないのって言っても、まだまだ大
丈夫って売ってる人もいるもんね。上司にバレて怒られてんの(笑)」
「売れ残って捨てるぐらいなら、客の胃袋に落とせ!っていつも言ってるんだ」
「売れ残って破棄するのが一番査定に響くんだよね。(皆が「そうそう」と頷く)
だから捨てなくていいように頑張っちゃう」
そこで番組スタッフが「じゃ、消費者は何を信じたらいいんですか?」と質問する
と、一同は皆、黙り込んでしまった。少しして1人の店長が言った。
「消費者は自分の目を信じてもらいたいですね」(一同うんうんと頷く)
この自分の目を信じろというのは「スーパーを信じるな」ということか。スーパー
のやっていることを鵜呑みにせず、自分の選択眼を養え、ということなのだろうか。 - 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:33:50.73 ID:oFYGlnJ00.net
- 鮮魚でもやるよな
さくで売ってた切り身をスライスして刺身として売るとか
- 105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 16:01:25.86 ID:Ht7u8cwb0.net
- 衛生的にやってますよアピールとして
売り場の隣に調理場を作ってガラス張りで全部見えるようにやってたな
もちろん売り物の極一部だけしかそこで作ってないからほとんど- 関係ないけど馬鹿な客はあれで騙されるのかもな
- 関係ないけど馬鹿な客はあれで騙されるのかもな
- 117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 16:37:19.71 ID:mvOQpVAx0.net
- 別にそれで健康被害が出てるわけでもなく、普通においしい。それでよくね?
- 127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 16:55:15.23 ID:Xi1EGpbg0.net
- これ本当のことなら>>1よりもそのスーパーの方がやばいわ
早く情報垂れ流してお金もらってやめたほうがいいレベル- 【伊丹十三[スーパーの女]特報】
- http://youtu.be/7Qx_cYL2psw
スーパーの女<Blu-ray> - 【伊丹十三[スーパーの女]特報】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 00:58 | URL | No.:953585スーパーの女は面白かったな
現実にはないだろうけど、ああいう気持ちいい雰囲気には
勇気づけられるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:06 | URL | No.:953589そりゃお前の勤務先の話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:06 | URL | No.:953590そして、イオンの惣菜に入っている物は、肉売り場の売れ残り、カット野菜の売れ残りを調理したもの。
その上、中国、韓国産の材料多数。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:08 | URL | No.:953591コンビニのおでんもかなりヤバイ
前日の売れ残りをタッパーで冷まして翌日また使ってる
その間にホコリは大量に入り放題だぜ -
名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2014/08/04(月) 01:10 | URL | No.:953592昔、某大手スーパーの惣菜コーナーでバイトしてたけど、
余りは全廃棄だった。包丁の使いまわしはなかった。
食材を切るときは薄いビニール手袋を使っていた。
ゴキブリは結構いたけれど、使う食材は冷凍か冷蔵なので、一応大丈夫?
弁当に入れる野菜関連は青果の痛んでるのを使ったりしていた。
あと田舎のスーパーの惣菜コーナーでもバイトしてたことがあるが、
そこも、全廃棄だった。サラダとか入れていたトレイは洗って使いまわしだったけど。
ゴキブリは殆ど見なかった。
こんな感じかな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #4nHpPTls | 2014/08/04(月) 01:12 | URL | No.:953593なんでも疑いだしたらキリがないしな
もう自給自足するしかなくなるし
食べてて問題なけりゃそれでいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:14 | URL | No.:953594合理的だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:15 | URL | No.:953596友達が働いてた埼玉にあるスーパーの惣菜担当も、インキンでボリボリ掻きながら盛り付けしてたらしいからな
買う気しないわ
もう10年以上まえだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:16 | URL | No.:953597加工すると期限伸びるから法的には問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:18 | URL | No.:953598夏はともかく、別に食って即腹壊すワケでもないし良いんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:18 | URL | No.:953599それくらいじゃ人間死なないから大丈夫。
-
名前:名無しビジネス #yaN4DptU | 2014/08/04(月) 01:19 | URL | No.:953600>>1の言ってることは事実だよ。
20年ほど前には。
さんざん書かれて今じゃ知ったか坊やくらいしか言い出さない化石ネタだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:20 | URL | No.:953601名前出したら訴えられるってんなら
名前出さずに全スーパーに喧嘩売ってるんだから
それこそ訴えられるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:20 | URL | No.:953602前バイトしてたイオンは廃棄の山になってたから違うなw
あれもあれでどうかと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:20 | URL | No.:953603肉は消費期限が過ぎた瞬間に腐るもんじゃないって知ってた?
法律で表示しないと駄目だから目安として表示してるだけ
中国じゃあるまいし流石にカビが生えたり腐った肉は使ってないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:22 | URL | No.:953604自分で料理してても賞味期限切れのやつとかよく食ってるし腹壊したりしなければ別にいいやと思ってる
別に長生きしたいわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:22 | URL | No.:953605高校生の時、地元のスーパーでバイトしてて惣菜コーナーにいたんだけど、カビが生えた肉まんのカビだけ落として、それを油で揚げて「揚げ肉まん」って商品名で売ってた。
バイトから帰ったら、お袋がそれ買ってきていて速攻で捨てさせたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:22 | URL | No.:953606賞味期限や消費期限を気にしないから
その程度のことで騒がないよ
それよりさっさと半額シール貼ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:24 | URL | No.:953607全てのスーパーの惣菜みたいな書き方してるけど、学生の頃アルバイトしてた地方のスーパーの惣菜屋では、こんなことしてなかったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:25 | URL | No.:953608ブラックアルバイターの僕もちょっとリークするけど某牛丼チェーンの厨房はゴキブリだらけ。っていうか、飲食店はほとんどが汚い。牛丼は絶対食べないようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:26 | URL | No.:953609自炊が一番
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 01:26 | URL | No.:953610結構人間って丈夫なのよねw
でもどこでもやってるからでまかり通っちゃうのは困るね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:28 | URL | No.:953611大量消費大量生産資本主義の真実が世の中にバレ始めたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:29 | URL | No.:953612今日ちょうど3割引とか半額とか
結構いい量が買えたんだけど
大丈夫かなあ…(遠い目) -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/08/04(月) 01:30 | URL | No.:953613期限切れのひき肉使うとか、それって法律違反で犯罪じゃね?
→期限切れのひき肉使う「とは」、それって法律違反で犯罪じゃ「ない」?
馬鹿の一つ覚えの、とかとかとかとか。
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
読書もせずに、一日中携帯端末ばっかりいじくり回していた、長年のツケがそれ。
犯罪「じゃね」って何なの? お前は老人なの? 「~じゃね」って、老人が使う言葉遣いだろ?
自分で書いた文章に、自分で疑問を持たないのか? 持つほどの知能も持ち合わせていないから、無理か。
別にそれで健康被害が出てるわけでもなく、普通においしい。それでよくね?
普通においしい(笑) 普通だったらおいしくない。おいしかったら普通じゃない。
矛盾してることに気付けクソバカゴミクズ野郎。
「おいしい」と「普通においしい」は、どちらがよりおいしいの?
答えられるものなら答えてみろ。
よく「ね」って何なの? 何かをお願いしてるのか?
「洗濯物を取り込んでおいてね」「掃除機をかけておいてね」←人に物を頼むときの口調だろ?
自分で書いた文章に、自分で疑問を持たないのか? バカだから無理か。バカは気楽でいいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:34 | URL | No.:953614もったいないは日本が世界に誇るべき言葉!キリっ!
これ消費期限一日すぎてるじゃない!こんなもの売るなんて信じられないわ!ムキーーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:35 | URL | No.:953615県庁の星であったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:38 | URL | No.:953616惣菜の揚げ物をオーブントースターで焼くと異様に黄色い油が出てくるわ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/04(月) 01:39 | URL | No.:953617生鮮食品から惣菜へ
惣菜から弁当へのクラスチェンジは基本だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:41 | URL | No.:953619うーんこの。
つか今の惣菜作ってるところも肉切っているところも魚さばいているところも、ガラス越しで見えるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:41 | URL | No.:953620どうして資本主義社会に生きてる人間が買う側のことなど考えるものか
-
名前:う #- | 2014/08/04(月) 01:42 | URL | No.:953621売り場から下げた消費期限間近の食材や惣菜は弁当に加工されて
消費期限延長っていう程度の事は何処もやってると思う。
ただあまりに酷い事は、待遇次第で密告するであろうバイトやパートが居る中では無理だと思う。
でもトレー上に剥き出しで置かれている惣菜だけは絶対買わないな。
以前、惣菜コーナーの全ての惣菜に、(吟味しているかのように)おもいっきり顔を近づけてゴホッゴホッと咳きしてまわってるババアを見てから買わなくなった。
マスクも無し、手で口を覆ったりもしていなかったから、狙ってやっている感じで気持ち悪い光景だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:42 | URL | No.:953622基地外が沸いてるな
-
名前:角居 #- | 2014/08/04(月) 01:43 | URL | No.:953623ハンバーグは期限切れのひき肉(少々変色したくらいでも使う)を利用⇒嘘(少なくとも大手の惣菜は惣菜用のハンバーグ原料がある。)
卵焼きを切った包丁でコロッケとかを切るので卵アレルギーの人は要注意⇒マジ(ただし売り場にそれなりの注意書きがあるはず)
コロッケなどの揚げ物は売れ残ったら霧吹きで水をかけたあと揚げ直す、そして翌日陳列⇒嘘(揚げ物廃棄程度でそこまでリスク初って販売する必要なし)
とスーパー惣菜社員がマジレスしてみた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:47 | URL | No.:953624バイトしてる俺が言うと全部嘘
何十年も前はそうだったかもしれないが今はありえない
というか最近は半額とかにすれば全部売れるし使い回しとかはない
バイトしてたら逆に廃棄が多くて勿体無いッて思うしね
まあこういう情報を鵜呑みにして買わないって選択も別に他人だしどうでもいいけど
ソースが無い他人の情報を無責任に広めるのはやめろよ? -
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 01:49 | URL | No.:953626なーにかえって免疫がつく
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/04(月) 01:50 | URL | No.:953627それよりゴキブリの凄まじい赤ちゃんが、ご飯を入れるケースに群がり張り付いていた時の方が、ショックだった。そのまま飯を盛り付けていたし、絶対にスーパーの惣菜だけは買うまいと誓ったね。ゴキノ母親が子供を遊ばせてる風に、炊き立てほど暖かいから群がり方が凄まじいし、あれを調理している手でケース持って作業するんだから、酷いなと思った。そこも大手だけど。
-
名前:お日様PM2.5ウザイ #uaIRrcRw | 2014/08/04(月) 01:50 | URL | No.:953628読売新聞にも、パートの経験で似た様な経験の記事があったね。ハンバーグをつくるのに賞味期限の切れた肉を使ったって。それも真っ黒な肉。
おっと、中国と変わらないじゃないか。
そんなゴミに金を出して食べるなんて嫌だな。
ゴミをあさるノライヌの方が賢いかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:51 | URL | No.:953629それより材料見ると食品添加物がたくさん入ってるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:54 | URL | No.:953630コロッケに卵を使ってる事も知らないアホの言葉か
含蓄がありますな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:54 | URL | No.:953631だいたい、そんなギリギリ攻めるような売り方
してたら、どこかで絶対事故が起きてるだろ。
でもスーパーでの食中毒だのは起きてないし、
このご時世、そんな噂が立つだけでも死活問題。
つまりこれはデマ(地方の底辺スーパーなら
可能性はゼロじゃないが)。
昔でいうところのハンバーガーはミミズ肉、と
同じ都市伝説の類だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:56 | URL | No.:953633安いよ安いよ スーパーの女のやつやってるとこ とうとうつぶれたな。
スーパーで惣菜買うとか、よほどの底辺民だな。
料理できない女をもらうとそうなる。 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 01:56 | URL | No.:953634食品ごとに半額になるまで時間差があるから、
その間は立ち読みして時間を潰して、惣菜、魚、肉、
寿司、パンなど、店内の半額品をカゴ一杯に総ざらい
してゆくおばさんがいる。夜の9時から11時頃まで
何時に行っても店にいる。いったい何時間店にいるのか。
今日もカゴ一杯半額になった惣菜が山ほど入っていた。
ああいう人は半額品を買う事が生き甲斐なんだろうな。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/08/04(月) 01:56 | URL | No.:953635つか、大手スーパーでも惣菜屋がテナントみたいに入って売ってるだけでしょ
レシート見たら惣菜店の名前が印字されたりしてるし
だから、その惣菜屋自身のモラルの問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 01:59 | URL | No.:953637SNSが発達している今では、バイトの内部告発がないとは考えにくいけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:02 | URL | No.:953638一度スーパーの裏方部門で働いてみるといいよ。
ホントに消費者に分からなきゃ構わねえってレベルの管理体制だから。
ハエが焼き鳥にくっついてもパック詰めで出します。
パックを地面に落としても何食わぬ顔で戻します。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 02:02 | URL | No.:953639悪くならない程度に早めに回転させれば
いいだけだと思うが?
多少色が悪くなった程度のひき肉なら
コロッケにでも使えばあたることはないさ。
ハンバーグにすると臭うから使わない気がするわ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/04(月) 02:05 | URL | No.:9536406年デリカ部門で働いてるけどもうちの会社はまだ健全だったんだな・・・あ、夏の節分やるんで宜しく!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:06 | URL | No.:953641>コロッケなどの揚げ物は売れ残ったら
値引きして売れ残るスーパーなんてあんのかよ -
名前:名前はまだない #- | 2014/08/04(月) 02:09 | URL | No.:953642どこでもこうだと思われたくないな。
昔バイトしてたとこは全部冷凍の安いやつだった。
売れ残りは廃棄(貰ってたけど)
たまに社員がオリジナルメニュー作って遊んでた。美味かったw
青果から持ってきた果物でスペシャル盛り合わせを
作ったときは
なんでこの人スーパーの店員なんだろうと思うくらいカットが凄かった。 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 02:11 | URL | No.:953643俺も大手スーパーでバイトやってたけど、普通にまともだったぞ
社員はともかく、パートやバイトは地元の一般人だから、いい加減な事やってると内部から反感食らってすぐ暴露されるよ。
これが普通だと真に受けてドヤ顔で商売全部を敵視してるのは流石に勘違いだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:11 | URL | No.:953644↑
うん、ないない。 半額打つ前の7時半頃には売り切れてないわ -
名前:ななし #- | 2014/08/04(月) 02:12 | URL | No.:953645こいつのとこがおかしいだけ
俺も昔バイトで惣菜担当してたけど期限にはめちゃくちゃ厳しかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:13 | URL | No.:953646惣菜コーナーは各店舗の裁量で作り方も並べるものも全く違う
大手で働いてるから他の系列店も良い・悪いって話は参考にならん -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/04(月) 02:13 | URL | No.:953647俺は去年イオンに吸収された、某大手スーパーの食肉部門で働いてたけど
前日の売れ残りで少し色の悪くなった肉に
調味料を絡めて味付け肉にしたり
カットした肉の残りをミンチに混ぜ込んだりはよくあった。
ただしその場合は元々(加工前)の肉の消費期限と同じ日付になるよう
加工後の品も消費期限を設定してた。
期限切れの肉を使い回したり、消費期限を誤魔化したことなんて
一度たりともない。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 02:15 | URL | No.:953648おまえらが好きなモスは期限切れた食材はすぐ廃棄してたわ
それ捨てるならオレが食したいわ、と何度思ったことかorz
-
名前: #- | 2014/08/04(月) 02:17 | URL | No.:953649小さいスーパーほどセコイ傾向があると思う
半額品とか買うとかなりギリギリな味がするし。
イ○ンやヨー○○ドー等の大手は目立つから叩かれるけど、なんだかんだで安定はしてる。
ただ食材が中国産かどうかまでは知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:18 | URL | No.:953650>>48
近親間を覚えるww
俺も惣菜6年目の社員だがうちもコンプライアンス徹底は当然のこと、翌日販売なんてしたこと無いし。
ロス率8%台がその証明だな(キリッ
俺のところは夏の節分はちょろっと出して終了、お盆計画でそれどころではry -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:18 | URL | No.:953651コンビニ弁当なんて廃棄は守るけど、
そもそも使われてる添加物がヤバイだろ。 -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2014/08/04(月) 02:24 | URL | No.:953652こんなとこでうそだほんとだ言ってるくらいなら、近所のスーパーにバイトで潜入したほうがはやいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:25 | URL | No.:953653いつもは出たことないししゃもフライを買ったら
信じられない位ムチャクソ不味くて捨てた!
持って行けば良かったかな? トラ〇〇新下〇店にさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:26 | URL | No.:953654えー惣菜はみんな廃棄してたぞ
田舎のゆ○タウンとか年末年始とかカオスだったからなあ
まったくものが売れないから ほとんど廃棄
大体普通のお客さんがいなくてテナント従業員が買うくらいの時間になったら
どうせ廃棄ってことで店長がめちゃくちゃな値段つけて
うってた
1000円以上のものが 100円とか50円とか次々マジックで書いてくもんだからレジが大混乱w
おかげで遅番のときはすげー安く惣菜替えてた
テナントのごみも捨てに出すんだけど生ごみ倉庫とかに
オードブルが山ほど捨てられてるのみてすごく悲しかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 02:26 | URL | No.:953655なんか賞味期限切れだろうが問題ないってやつ多いんだな
じゃあもうマックの中国産肉で騒ぐ必要なくない?
あれ腹壊したってやつでてきてないだろ
惣菜も外食系もどんどん賞味期限切れ材料と売れ残りを加工して
金儲け第一に走っていこうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:26 | URL | No.:953656コロッケに卵使わないとか思ってる奴www
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:32 | URL | No.:953657>>64
衣付けるとき使うしなあ
変なクリームみたいな液体で代用するところもあるようだが・・・
あとコロッケの中身にも使ってたりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:32 | URL | No.:953658鮮魚で働いてたが、サクの角切りやスライス等は賞味期限の誤魔化しじゃねーぞ
基本当日に出した物だし、持ち越しするサクは元々賞味期限が長い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:34 | URL | No.:953659自分のとこは包丁の使い回しくらいかな、あるのは。
使ったら除菌した布巾で拭いはするけど。
その日作ったバイキングはその日の夜に撤去して捨てるし、パック詰めの惣菜や弁当も期限二時間前に半額して、一時間前には撤去廃棄。
30分ごとに使ってるタオルは除菌するし、二時間ごとにまな板包丁、はさみ、アルコール容器、バイキングのトングを洗う。
今の時代、食中毒がおこれば大きな問題になるし、最低限はどこも守ってるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:35 | URL | No.:953660これは実際にかなりの頻度である。リアル県庁の星。
5年以上前にとある関西圏チェーンのスーパー2店舗で惣菜、野菜、鮮魚でバイトした事あったけど
A店は野菜の扱いが雑。果物は発注かけて店舗に着た次点で既に痛んでる。
デラウェアには小蝿が集りたい放題。スイカは売る際に切り分けるが2個に1個は触ったら溶ける(腐って水分だらけ)
柑橘類の箱はカビてないのを探すほうが難しい。おかげで自分はスーパーで売ってる果物が一切食べれなくなった。
B店は魚、肉は匂いが出るまでは賞味期限張り替えて販売。色が変わったところは惣菜で使用し減った分はニコイチに。
惣菜はAB店一緒で余れば次の日に揚げなおして再陳列。
ただ、A店は水に漬けて揚げるの対してB店は謎の液体(社員でも上層部しか詳細は知らない)に漬けて揚げる。
ビビる程綺麗にサックリ揚がる。あの液体が何だったのか今でも気になる。
全部のスーパーがそうとは限らないが、スーパーでは働かない方が絶対良い。知らない方が絶対に幸せだった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 02:36 | URL | No.:953662肉かたまり→スライス(色が悪くなったところそぎ落とし)→ミンチ(脂追加)→成型(ハンバーグ、メンチ、コロッケ)→惣菜に転用
こんな感じ
不思議だけど、後者に転用するほど値段が高くなる仕組み -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:42 | URL | No.:953664油なんかどんだけ使いまわしてんだろうなぁ
-
名前:774 #- | 2014/08/04(月) 02:43 | URL | No.:953665自分で土から作って野菜穀物を育て、家畜や肥料もすべて自家製。もちろん大気に触れると汚染物質が付着するから、すべて工場内。工場の資材も有害物質が含まれているので、すべて自家製。他人は信用できないから、全て自分で作業する。
こうするしか無いというのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:48 | URL | No.:953666どいつもこいつも証拠無いのにうるさいな、しかもそれを信じて正しい知識と思い込んでる奴も馬鹿丸出し
まぁ少なからず本当の所もあるんだろうけど、浅はかだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:49 | URL | No.:953667正直こんくらいなんてことなくね?
アレルギーの人はまずそういうの手を出すべきじゃないし -
名前:あ #- | 2014/08/04(月) 02:51 | URL | No.:953668なぜ低賃金で働かされている労働者を信じられるのか
クビになれば違う仕事を見つければいいだけで
他人の健康、安全なんて気にするわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 02:57 | URL | No.:953669まーたア/フ/ィカスくんのソースなしの妄言か
-
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 02:58 | URL | No.:953670安さが売りの店に来る客ならそれを承知で買ってるからだいじょーぶ
少し考えれば廃棄品の再利用だって気づく -
名前:肉も少し食べる菜食主義者 #- | 2014/08/04(月) 03:01 | URL | No.:953671肉は腐りかけが美味いと言うが、食肉業界が腐敗してるのは不味い
興味のある人は 食肉業界のドン とか ミートホープ で検索しよう
大本からやばかったりするんだよな -
名前:ななじ #- | 2014/08/04(月) 03:01 | URL | No.:953672ウチのスーパーは全廃棄だった
学生のバイトだった自分は勿体無いから、ばれないようにパクってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:03 | URL | No.:953673イオン系はないなあ
前日のはすべて廃棄するし
外部発注のおむすびなんかは9時ごろまでは販売してるけど撤去するし
年1回抜き打ちでサラヤって言う業務用衛生商品扱ってるところが来て
衛生検査入って賞味期限切れ・錆・在庫の日付・掃除・温度チェック・正しい手と器具の洗い方の聞き取り
そんで手とまな板包丁ドアと蛇口の雑菌調査
を丸1日かけてして失格だと10万払って再度来てもらう
だから衛生的には工場まではいかないけど徹底してる
唯一ダメなのはてんぷら揚げるのとコロッケ層が別なので
油の酸化チェックして大丈夫なら真っ黒でもあげてる所かな
まあこういうのは小さいチェーン店とかだろうね
大きいところは保健所のやり玉に挙がって抜き打ちで来るからとてもじゃないけど出来ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:08 | URL | No.:953674中国ばかりせめるけど日本も変わらないんだよな。
ネトウヨ乙。 -
名前:名前はまだない #- | 2014/08/04(月) 03:10 | URL | No.:953675イオン系というとオリジンは傘下だけど該当はあるの?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/04(月) 03:22 | URL | No.:953676みんなが知ってるようなスーパーが今どきそんなリスク抱えるかねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:24 | URL | No.:953677ほとんど冷凍だし、惣菜って利益率高いから赤字になんてならないよ。それに余らないようにつくるし、余っても、廃棄だね。それに肉屋で、余った分ちょっとだけ惣菜に回しても、かえって面倒でしょ。てか、肉屋も値引きして売れば自分のとこの売上なのに、なんで惣菜に回すんだよ。わからないな。
-
名前:名無し++ #- | 2014/08/04(月) 03:28 | URL | No.:953678西友かな?イオンかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:29 | URL | No.:953679閉店間際のスーパーとか行けば惣菜なんてほとんど残ってないな
そんなことよりハエ対策どうにかしろよと言いたいバラ売りで販売してる裸の惣菜ハエがたかって行ったり来たりしてるの見たことあるんだよな~何度も
ペットボトルとか発砲トレーとかの資源回収するようになってから見る機会が増えた気が気のせいだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:29 | URL | No.:953680こんなもん大手とか関係なく店の独断でやってるんだろうw
寧ろ大手なら流石にそんな事してたら冗談抜きで大問題になるから上にチクれば店長即座にクビだよ。
アレルギーに関してはちゃんと分けてますって書いてあるスーパーとないスーパーがあるからそれも全然あるだろうけど肉に関しては今これだけ問題になって敏感な時期にそれをやるのはよっぽどのアホだw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 03:34 | URL | No.:953682腹壊さないならいいよとか言ってるなら、マクドのあれも問題ないわな
何年も前からやってて、そんな訴えなかったんだから -
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 03:40 | URL | No.:953683飯なんてどこでも変わらんよ
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2014/08/04(月) 03:41 | URL | No.:953685俺が1年前位にバイトしてたところは
総菜は必ずその日の内に全部廃棄
各調理場でゴキブリは見たことがない
ただ掃除担当の人が汚い手であちこち触るから
一度床触った手が間接的に商品に触れてるかも…位の心得があれば問題ない
清掃体制をもう少し徹底すれば優良だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 03:42 | URL | No.:953686自分がバイトしてたとこ(ラ○フってスーパー)は全廃棄だったし、掃除も毎日しっかりしててハエもゴキブリも見たことなかったけどな~
ただ、社員さんが上も下も働きすぎててかわいそうだった。
どの業種でも、ずるして儲けるとこがあると業界全体にダメージが行くよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 04:06 | URL | No.:953688というかスーパーってほぼ固定客で成り立ってるから、
仕入れ数を間違えない限り捌き切れないほど余るとかない。
傾向データの蓄積がある大手ならなおさら。 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 04:15 | URL | No.:953690今どきそんな事しないよ
ネットでさらされて終わり
そうじゃなくても抜き打ちで検査くるのに
だからこいつも店名言えない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 04:23 | URL | No.:953691中国事件を元に書いたゆとりのネタスレwww
消費期限1日前の肉を惣菜加工する流れと
消費期限3日後の肉を惣菜加工する流れって
結局周期だからどっちの場合でも同じロス
なんでわざわざ期限切れを使うんだって話だろ
所詮はゆとりの浅知恵かw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 04:23 | URL | No.:953692コロッケのくだり意味わかんなくて信用できない
揚げ物はみんな卵使っとるわ -
名前:名無しビジネス #A1vz8dvw | 2014/08/04(月) 04:25 | URL | No.:953693そらもう前日の売れ残りが食材になるのは普通にあるよ
てかうれて家庭で次の日の食材になるのと対して変わらない
夕方に加工されるのもあるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/04(月) 04:26 | URL | No.:953694ここに限らず食品って意味じゃ「絶対に海外や東北の物は食べない」とかっていくら言ったところで、今や素人だってラベルや包装その他、賞味期限や産地の偽装なんていくらでも出来るし、外食産業のほとんどはアチラの物。
別に外食じゃなくてもちょっと高級なお店で「高い物は大丈夫」って頭が汚染されてる小金持ちが一番のターゲットらしいよw
同じもんでも多少値段上げとけばこういう人種が騙しやすいってさ。
「うちは安全です」って言ったところで自分で最後まで栽培して食べるんならまだしも、タネから育成・出荷~売る時点まで見てる訳じゃねーしな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 04:26 | URL | No.:953695惣菜は惣菜として材料を仕入れてます
バイト・パートも客という考えで、そんなことはしません
どこから漏れて、保健所に通報されるか分かったもんじゃない
家内工業でもない限り、きっちり管理してるよ -
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 04:29 | URL | No.:953696そんなこと言われても、うちの近所の大手じゃないスーパーのカツ丼と親子丼それぞれ400円ぐらいだけどくっそうまい、やよい軒のカツ丼レベルで旨い!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 04:40 | URL | No.:953697てかそんなことやってたらパートから駄々漏れだぞ
誰も買わなくなる -
名前:名無しビジネス #h7j4wvYA | 2014/08/04(月) 04:43 | URL | No.:953698おもしろくねー記事と思ってたら
コメント多くてワロタ
どんだけ惣菜担当がおるんや -
名前:ふじこ #- | 2014/08/04(月) 05:33 | URL | No.:953701嘘か本当か置いといて、それが日常的だったら
なんでもっと前から言わず中国の問題が起きた
このタイミングで言うのかね。
旬の話題だから持ちだしたのか話を作ったのか。
別の問題が起きてたらその話題に合わせて話作るのかな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/04(月) 05:33 | URL | No.:953702某大手スーパーの正社員だけど1が言ってるようなことはしてない
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/08/04(月) 05:54 | URL | No.:953703会社嫌いだから褒めたくないけど、自分が働いてたとこは>>1みたいなことはないよ
働いたら買い物したくなくなる現実見るんだろうなと思ってたらむしろ逆だったから驚いたわ
昔はあったかもしれないけど、今は品質も良くなってるよ
サビ残はアホほどあるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 06:04 | URL | No.:953705>1がフルボッコでワラタ。
>1はスーパーの女を見てカキコしたのかな。
今どき、映画に出てくる「スーパー大魔神」みたいに
蛍光灯を赤くして肉を新鮮に見せるとか
アメリカ産の肉を和牛と称して売るとか、
有り得ないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 06:08 | URL | No.:953706コンビニ弁当の方が安全とかねーから
作り話乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 06:31 | URL | No.:953707合理的に考えて、不衛生な食品使ってることがリークして閉店に追い込まれるリスク取るくらいなら、常識程度に衛生に気を使うだろ。特に田舎のスーパーでそんなことしたらパートのおばちゃん連中から町中に情報広まっちまうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 06:47 | URL | No.:953709ないな、まずそんなに売れ残らない
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/04(月) 06:51 | URL | No.:953711店名出さなきゃ何の意味も無いじゃん
-
名前: #- | 2014/08/04(月) 07:03 | URL | No.:953715なにが目的か知らんが変な釣りだなwww
必ず無い!とは言い切れない妄想を披露して、実際にあったら「ほらっ!私の言ったとおりでしょ!!」かww
よくあるお花畑っぽいアレだな・・・^^; -
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 07:05 | URL | No.:953716事実なら今はツイッターで内部告発で即営業停止のリスク
5年前に引退したジジイがスレ立てましたってかw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:11 | URL | No.:953717何で消費者センターに言わないのー?
前世紀から普通に受け付けてくれてるしプライバシーも守ってくれるよ無職のおっさんよ -
名前:t #- | 2014/08/04(月) 07:29 | URL | No.:953719正直、お腹こわしたことあるからちゃんとやってほしい
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/04(月) 07:29 | URL | No.:953720閉店間際に行くと半額シールで惣菜はほぼ売り切れてるけどな
売れ残ってることとかまずないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:31 | URL | No.:953721売れ残りがあるとか計画性なさすぎ
もうちょっと頭使えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:32 | URL | No.:953722期限切れのひき肉を使ってるってちょっと違う気が
そもそも消費期限・賞味期限が明確に無いんでしょ
学生の時にバイトをしてた鮮魚コーナー臭いで判断して大丈夫そうなら賞味期限を打ち直して出してた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:33 | URL | No.:953723病死肉でも薬漬け野菜でも死んでないんだから
貧乏人は黙ってごみ食材を買ってればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:36 | URL | No.:953725スーパーにも食品工場でもバイトしたことあるけど
食料品の廃棄量がものすごかったけどね
食べ物を扱う仕事してたらいかに大量に食品が無駄に捨てられてるか
目の当たりにすると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:45 | URL | No.:953727正社員の数減らして、残業代を出さないことでコスト削減してるだろ。わざわざリスクを負ってまで期限切れの材料を使うとかないわ。
でもまぁ、お弁当屋さんでバイトして以来、お弁当買わなくなったというのはあるな・・・
食材管理はしっかりしてるが、キッチンの衛生状況がちょっとアレで・・・Gさんとかも見たことあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:52 | URL | No.:953728こういうのってはなはだ迷惑だよね
他の同じような規模のスーパーでは、もしかしたらその辺はきっちりやっているかも知れない。
自分が働いているところがこうだから、他の店もそうに違いない、という勝手な思い込みで風評被害を出しかねない。
具体的な店名を出せないなら、そもそもこういうことをネットに書くべきでない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:53 | URL | No.:953729激安系のスーパーは客にそういう疑いの目で見られているのを知っているから意外にそういうことはしない
むしろ高給路線のところがやってるイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:55 | URL | No.:953730ピザーラで働いてたけど、衛生管理厳しかったし清潔でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 07:56 | URL | No.:953731分かっとるがな
店名出せないならスレ立てるな -
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 08:06 | URL | No.:953734知り合いが勤めてるから大丈夫。
あの子は隠し事ができない -
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 08:07 | URL | No.:953735※120
高級レストランの偽装は酷かったよねぇ
まだやってそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:20 | URL | No.:953738弁当にのってるウィンナーかじったら薬品の味しかしなかった。
-
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/08/04(月) 08:28 | URL | No.:953739なんで名前だすと賠償されるんだ?釣りなのかただの馬鹿なのかよくわからんな・・・・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:40 | URL | No.:953740食って腹壊さないなら問題ないわ
鮮度にやたらこだわる奴は口リコンの気があるね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:42 | URL | No.:953741そこらのスーパーは近所のオバちゃんが大量にパートで入ってるんだよ
そんなところでそんなことしたら悪評があっという間に広まって店潰れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:43 | URL | No.:953742※126
最低でも名誉毀損で50~100万は取られる上に
証拠隠滅されたら業務妨害やらで何百万損害賠償くるよ
某大手グループなんかに楯突いたらそれこそ弁護士軍団にケツの毛までムシられるよ -
名前:_ #- | 2014/08/04(月) 08:44 | URL | No.:953743そこまでひどかったら潰れるって。
パートは地域のおばちゃん連中なんだよ。
ヤツらの口に蓋なんかできないんだからw
パートが自分の店で買ってなかったら注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:48 | URL | No.:953744トラ○アルだけは本当にやめたほうがいいわ
コバエくらい取り除けや -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2014/08/04(月) 08:50 | URL | No.:953745たまにラップを空けた瞬間腐敗臭が漂うというのは何度か経験しているがほんの一瞬だけどね、十数年前にはラップをしたトレーの中に蝿が入っていたこともある。今はほとんど見ないが、中国のあれは数十年遅れの日本だと思えばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:53 | URL | No.:953747散々言われてるけど、そんなリスクある事今時するかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 08:59 | URL | No.:953748コンビニ弁当の方がやばいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:08 | URL | No.:953750>>11で正体がばれてる
やばいスーパーが多いのは認めるが
企業ごとの経営方針や実態を知ってるのかね
自分で確認もせず嘘書いたらだめだ
それこそ訴えられるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:19 | URL | No.:953751※129
事実を晒してんの、証拠・証人付でさ!
賠償じゃなくて補償でしょ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:21 | URL | No.:953753※136
名誉毀損は事実でも成立するの知らないの?
証拠とかむしろ自分がバラした証拠になって自分がやりましたって犯罪を自供してるようなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:30 | URL | No.:953755世界一美しくて愛される国、マナーのいい国である日本のスーパーがこんなことするわけないじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:41 | URL | No.:953756俺はむしろ、朝から晩までおいてある惣菜で、パッケージに入っていないむき出しの奴ってヤバくないのか気になる。
乾燥するとか以前に、ホコリだけらになるし、雑菌とか衛生的にまずくないのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:41 | URL | No.:953757公益通報者保護法を盾に、訴え返したら金が取れるんじゃね?
どうせ企業の弁護士は、高裁になると会社の名誉を落とさないために示談を提案してくるよ。まじ。
公益になるのだから、ネットに書きまくるのも筋が通ってて正しいしねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:42 | URL | No.:953758こんな話題でも湧いてくる在宅弁護士先生暇すぎだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:44 | URL | No.:953759こんな嘘かほんとかわからないような便所の落書き見て真に受けるやついないだろうけど
今は衛生面とかちゃんとしてるよ
昔はこういうのが横行してたけど最近問題視されるようになって、特に大手なんかはマニュアル化されてるからな -
名前: #- | 2014/08/04(月) 09:51 | URL | No.:953761トラ○アルはガチだよ
友達がもやしを常温放置してる事に異を唱えたら生意気だと首にされた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 09:59 | URL | No.:953762スーパーは裏手で作ってるから怖すぎて買えない
コンビニの揚げ物のほうが安全じゃないだろうか -
名前: #- | 2014/08/04(月) 10:03 | URL | No.:953764スレ読んだ限りでは、これは売場の担当主任なり店長なり、末端の一部が腐ってるだけに見える。
会社ぐるみとは判断しにくいな。本部に報告すればそいつの首が飛んで是正される可能性は高そう -
名前: #- | 2014/08/04(月) 10:05 | URL | No.:953765マック必死だな
そんなんもしあったとしても、スーパーの意向じゃなくてそこの社員がゴミなだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:08 | URL | No.:953766まあ、よっぽど小さいところはしてるかもしれん。
逆に大きいところはしない。
なぜなら、首にされた腹いせに元従業員がチクるから。
内部告発じゃないとこう言うのは発見されないから。
最近はコンプライアンスとかいって、こう言う辺りも厳しい。
消費期限内での使いまわしはあるかもしれないが、期限切れ見たいな
明らかな法律違反は社員が見ている以上はしない。
って鮮魚担当の母親が言ってました。
家族経営の小さいところはお察し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:10 | URL | No.:953767バイトはどんどん保健所にタレこめよ。
それで潰れるスーパーならそれまでのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:11 | URL | No.:953768スーパーの惣菜なんてファストフードと全く同じ
特に揚げ物が得意で一番味や鮮度誤魔化せて安心 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 10:23 | URL | No.:953769よく加工食品に産地表示義務が無いって言うけど、それを嘘表示していいと拡大解釈してカナダ産豚肉にタレ掛けて国産肉って表示してるメガ○○キーって店があるんだが保健所は野放しだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:28 | URL | No.:953771うちの近所のスーパーは安めだけど揚げ物の売れ残りを再利用とかはないなー
安めだから売れ残らない
そのうえ新しく作った惣菜を並べたらその前に出されていたやつは3%値引きのシールが貼られる
作りたてにこだわらなければ大体の人が3%とはいえ値引きの方を買う
23時までの営業だけど20時過ぎたら最大半額値引きのシール貼られて22時には惣菜コーナーなんて完全にカラになるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:31 | URL | No.:953772※150
衛生管理の問題じゃなくて食品表示の問題だからそりゃ保健所はノータッチだろうよw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 10:33 | URL | No.:953773馬鹿が沸いてんなぁ
呆れて言葉を失うレベル -
名前: #- | 2014/08/04(月) 10:39 | URL | No.:953775米150
食品表示の管轄は保健所(厚生労働省)じゃなくて消費者庁(内閣府外局)だぞ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/04(月) 10:47 | URL | No.:953776役所とマスコミに通報しろよ!
倫理観の無い企業は淘汰されていかなければ真面目にやってる店がバカを見るだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:54 | URL | No.:953778ツイッターによる内部告発で系列スーパー全店舗が存続の危機になる
どこの間抜けが今どきそんな馬鹿げたことするかって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:54 | URL | No.:953779肉は腐りかけが美味いんやで
でも細菌だけは要注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 10:55 | URL | No.:953780コンビニのステマかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:00 | URL | No.:953781全国展開してる超大手スーパーの惣菜でバイトしてたけど、抜き打ちで本社から査察が入るから期限切れの肉使うとかそんなこと絶対にできなかったがなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:09 | URL | No.:953782ジャスコひでーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:11 | URL | No.:953783昔は実際やってるとこもあっただろうけど、
聞きかじりで書いてるだけだろこれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:12 | URL | No.:953784閉店して翌日まで半日残すよりも
半額シールで売り切るか廃棄のコストの方が安いんだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:14 | URL | No.:953785そして皆買わなくなって更にコスト削減の為にあんなことやこんなことが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:25 | URL | No.:953788日本は食に対して厳しすぎるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:25 | URL | No.:953789大手は期限切れ使い回してたら全国報道でブランドに傷が付くからそんなバクチやらないという消費者の心理を逆手に取って的な
-
名前:. #- | 2014/08/04(月) 11:29 | URL | No.:953790中華チキンに比べたら良心的じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:43 | URL | No.:953793今までさんざんバカッターのネタが上がってきたが、
こういう内部告発系のバカッターが皆無だった時点でお察し。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/04(月) 11:46 | URL | No.:953794知らぬがホットケーキ
-
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 11:47 | URL | No.:953795精肉部門にいたころは客から「売れ残ったら惣菜に使うんでしょ?w」みたいなことよく言われたけど、部門間で食材のやりとりなんてしてなかったな
商品化の段階で傷んでたら普通に廃棄か業者に返品してたし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 11:52 | URL | No.:953796シナ食材でないなら、まぁボチボチやってくれや
おっと殺人ユッケも勘弁な -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 11:53 | URL | No.:953797アークズグループもおんなじだよ。
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/08/04(月) 11:58 | URL | No.:953798スーパーの女を思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:09 | URL | No.:953800生肉と加工肉を同列に扱うんはどうか思うけど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:10 | URL | No.:953801なんでこういうことをするかと言うと、日本は弁当やら惣菜が激安だからだよ。アメリカンに引っ越してから日本の飯の安さに気づいたわ。1000円のランチが高いとかwwレストランのパスタなんかだいたい1000円以上2000円未満w 惣菜なんてクソまずいやつしかないしそれでも5ドル以上するし。。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/04(月) 12:13 | URL | No.:953802まあでも実際買ってるのはジジババばっかだから大丈夫よwどんどんやってw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 12:15 | URL | No.:953804この程度でw
超有名ホテルの厨房とか酷いぞw
死人が出無いのが不思議なレベル
まな板とかダスターとかもっと清潔にしろとw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:23 | URL | No.:953806惣菜はほぼ冷凍だから材料の消費期限偽装はあんまりないだろう
衛生に関しては大手ほど厳しい -
名前:名無しのフィール #W6545ECQ | 2014/08/04(月) 12:24 | URL | No.:953809業務か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:25 | URL | No.:953810つまんねぇまとめw
ここの管理人ほんとセンスないわー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:28 | URL | No.:953811映画「スーパーの女」でも主人公が言ってるけど
従業員のおばちゃんたちが 仕事あがりに
買っていく店は安全だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:37 | URL | No.:953812※179
あんたほんまデリカシーないのー
だから苛められて引き篭もりのパターンか(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 12:43 | URL | No.:953813不正をリークしたら訴えられて、賠償させられるって…
どこの国の話してるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/04(月) 12:49 | URL | No.:953814い
お
ん
♪ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/04(月) 13:07 | URL | No.:953820某寿司チェーンでのバイトがトラウマになって・・・
ゴキブリの多さは超異常だった・・・のりをボリボリ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 13:15 | URL | No.:953822しってるか?野菜のほとんどは地面から生えてるやつをひっこぬいて食ってるるんだぜwwwwwwwwwwwwww
卵なんてケツからでてきてんだぞwwwwwwwwwwwwwww -
名前: #- | 2014/08/04(月) 13:16 | URL | No.:953823コンビニ弁当の方がマシ?
アホぬかせ、あれこそまともな食いモノちゃうわい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 13:19 | URL | No.:953824そんなことやってたら直ぐばれるだろ
バイトとか周りにしゃべるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 13:32 | URL | No.:953825家畜は自分で育てて捌いて
野菜は自分で栽培して
自作自消でいくしかない。 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 13:37 | URL | No.:953826中規模~大手でそんなことまずあり得ん
今はPOS管理されていて何をどの程度仕入れれば良いかは機械が勝手に割り出してくれる
つまり基本食材の一定量以上の売れ残りが継続するなんて事はまず無い
そして残りそうなものはどんどん割り引いて売り切る
それで余る事はあっても、それを使用するリスクの方がメリットより遥かに大きいんだから積極的にやる意味が皆無 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 13:39 | URL | No.:953827ウチの近くのスーパー調理してる所ガラス越しで見えるけど、特に不審な点は無いけどなあ。
もちろん作った物を店に並べる所まで見える。 -
名前:な無し #- | 2014/08/04(月) 13:49 | URL | No.:953829言ってること皆ほぼ知ってるよ。特に水かけて揚げなおしはめっちゃ有名やん。でないと採算取れないだろ。
-
名前:名無し #- | 2014/08/04(月) 13:52 | URL | No.:953830これ底辺スーパーの例じゃね? 俺のいたスーパーの惣菜はそもそもコロッケやハンバーグは冷凍食品だし、前日のものは廃棄処分だった(昔はパートのオバちゃんが持って帰ってた)。
むしろ女パート同士の人間関係や職人タイプの正社員のパワハラの方がヤバかった。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/04(月) 13:56 | URL | No.:953831当たり前だろ。なんであんな安いのか考えたことないのかよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 13:57 | URL | No.:953832惣菜はいわゆる高級スーパーでしか買わない。調理場ガラス張りだし。
-
名前:名無しビジネス #3KrfhFaQ | 2014/08/04(月) 14:01 | URL | No.:953833野菜室かな?
そこに入るとすっごい臭い!!
従業員はもう麻痺しているんだろうな
期限まじかのひき肉をハンバーグに加工は
スーパー評論家の人が言ってたような -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:09 | URL | No.:953834大手でバイトしてたけど加工による期限延長はあっても、一定のルールはあったし所定の期限を超えたものは廃棄してたわ。
食品系のバイトや仕事いくつかやったがヤバさでは
個人経営飲食店>大手飲食店>スーパーの惣菜>(一般家庭台所)>食品製造工場
だったわ とは言え所によってピンキリだからなんとも言えんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:13 | URL | No.:953837匿名で不正や事件をリークする専用ダイヤルがあるのにな。
しかも、金一封もらえるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:19 | URL | No.:953845まぁでも某スーパーの野菜は枯れかけだし、肉は期限前でも変な臭いするから買わないけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:28 | URL | No.:953855大阪のスーパー玉出を知っていれば、どこのスーパーの惣菜も平気で喰えるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:30 | URL | No.:953857
>匿名で不正や事件をリークする専用ダイヤルがあるのにな。
>しかも、金一封もらえるのに。
匿名でどうやって金一封もらえるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 14:39 | URL | No.:953861生鮮ものを消費期限近くなったら総菜に加工して売ってるなんて常識だと思ってたが
むしろまだ食えるものをバカスカ捨ててたらそっちの方がどうかと思うわ
ただ、イオンあたりの総菜は中国で加工した冷凍ものだったりするから要注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 14:41 | URL | No.:953865>期限切れ使い回し
自分もスーパーでバイトする前はそう思ってました!!
うちのスーパーの惣菜担当のパートさん達時々だけどコロッケとか春巻きとか
商品にならなかったもの秘密で家に持ち帰ってるの見るよ
本当は決まりで廃棄なんだけどw
別部門の従業員も帰りにお惣菜買ったりするし -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/08/04(月) 14:47 | URL | No.:953870これはまじ。しかし安いし偶にだからOKですわ。
勇次郎先生も毒でも薬でも食らえって言ってましたし、おすし。 -
名前:名無しビジネス #27Yb112I | 2014/08/04(月) 15:06 | URL | No.:953883見た目で分からなくても口に入れれば分かるだろ
まずかったら二度と買わなければいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 15:16 | URL | No.:953888学生のことユ○ー(中部関東甲信越)の惣菜でバイトしてたけど、惣菜は夜7時過ぎたら値引きして売れ残りは希望者持ち帰りか全処分してた。
2年くらいバイトしてたけど、再利用してるのはみたことがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 15:28 | URL | No.:953895想定の範囲内だな
肉→ひき肉→加工なんてそりゃ当たり前
それでも安くて便利だから買うんだろ? -
名前: #jk6FvJ36 | 2014/08/04(月) 15:29 | URL | No.:953896飲み屋で働いてて、カワイイ女の子の食べ物や飲み物に精子や刻んだ陰毛入れるのは普通の事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 15:32 | URL | No.:953900そんなの30〜40年前からおんなじじゃん
常識よ?
知ら無いの多過ぎ、バブルでうかれたバカ親が何も教えなかったんだろうな… -
名前:lll #- | 2014/08/04(月) 15:33 | URL | No.:953901サラダはケンコーマヨネーズ製の業務用なんだろ知ってるぞ
焼売も確か中国製の20キロほどのダンボールのを1キロパックとかに小分けして問屋が持ってくるんだ
ひき肉は、これも冷凍で賞味期限は出荷するときに問屋が計量してラベルを貼ったやつだ
だからお店で期限が来るまえにすでに切れてるかもしれない
鶏肉はいつのだか解らない、法律が古くて
冷蔵での期限しか表示できないから
冷凍のは基本的に全部期限切れてるはず
入荷したやつが賞味期限切れてるが大丈夫か
という問い合わせはしょっちゅうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 16:04 | URL | No.:953920別にいいわ
今まで腹壊したこともないし -
名前:名無し++ #- | 2014/08/04(月) 16:04 | URL | No.:953922※208
改善しようともしなかった癖に
これを常識とか偉そうにほざくな老害 -
名前:名無し++ #- | 2014/08/04(月) 16:10 | URL | No.:953926それでも原始時代より食は安全な方という
どうしても嫌なら自給自足しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 16:21 | URL | No.:953936いなげやでバイトしたことあるけど、むしろ廃棄しすぎてもったいないなって思ったくらいだ
まあ、その店のモラルによるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 16:38 | URL | No.:953947『騙される方も悪い』『盗られる方も悪い』と
被害者なのに反省するのが大好きな日本人は、
この手の工作に騙され続けて来たんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 16:42 | URL | No.:953951※182
我らが大日本国に決まってんだろ
不正でもワイロで公共機関は動かないし、メディアはスポンサーの悪口言わんし
ネットでバラしても炎上しなければ名誉毀損と業務妨害で訴えられて何百万の罰金と賠償
ちょっと話題になるくらいじゃ真偽確認できんしメディアはスポンサーの不祥事は扱わないから鎮火して何も変わらん
未だに記者クラブが残ってる先進国でも有数の閉鎖的ジャーナリズムで有名な日本なのに
いつから欧米のような正義のジャーナリズムがあると勘違いしていた? -
名前:あ #- | 2014/08/04(月) 17:00 | URL | No.:953961内部告発したいならもっとちゃんとした所にするべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:10 | URL | No.:953970大抵の店は半額にしてその日に売り切ってるだろ
-
名前:あ #- | 2014/08/04(月) 17:10 | URL | No.:953971売れ残ったお惣菜は翌日お弁当として売られる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:17 | URL | No.:953976自分の仕事場だけ見て全部と思い込んでるスレ主クソすぎわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:20 | URL | No.:953979知ってる
以前お惣菜が原因と思われる酷い蕁麻疹発症して病院駆け込んだ
スーパーの客も危険
取り損ねて床に落とした惣菜、元の場所に戻してる現場見てからはもう買わないようにしてる… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:42 | URL | No.:953987生協で働いてたときは賞味期限が1日過ぎてたカニカマを気付かず使っただけで、店頭にお詫びPOP、始末書、全店に注意FAXするくらい大騒ぎになったわ。
内部の衛生検査じゃ、抜き打ちで包丁の付け根まで綿棒で拭って細菌検査してたし。
大手って一体どこなんだろ。
釣りかと思うレベルだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:43 | URL | No.:953988※191
リスクは当然としてコストだけでも
人件費、手間隙、保管スペース
※214
それ半島や大陸のロジックな
日本だと『騙される方、盗られる方の不注意』
加害者側が利することへ対する、迷惑と言う社会性やモラルの問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:51 | URL | No.:953993大手スーパー惣菜社員だけど、そんなことしてるのは小さい小さいスーパーだけだと思う。
食品スーパーランキング上位の所は、きっちりしてるよ。
揚げ物は大手食品会社から届く冷凍されたものを揚げるし、ハンバーグもそう。
精肉や鮮魚部門から食材をもらう形式なんてありえない。
惣菜は賞味期限の2時間前には売り場から撤去して完全廃棄してるよ。
油は何回も使っているけど1日で変えるし、安全な酸化防止装置を入れて酸化したら油を入れ替えてるよ。
揚げ物の盛り付け時には衛生手袋をして、盛り付ける食品の種類が変わった時に付け替えるから毎日200枚以上は変えてるよ。
毎日床に床用消毒薬を撒いて掃除してるから虫も寄ってこないよ。
定期的に食品の菌数が増えているか確認する業者も来るけど、うちの店は惣菜だけ菌数が少なかったから合格だったよ。
怖いなら大きなスーパーに行こう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 17:55 | URL | No.:953995中国とかはヤバイ、日本は安全とか思ってる平和ボケしてるやつが多すぎ
日本でもずさんな会社は腐るほどある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 18:02 | URL | No.:953996>223
その地域で多く出店してる店で、その地域では有名ってことじゃないかな
確かに全国チェーンレベルは、そんなひどいとこはまずない
お肉でピンク色だから新鮮だとか思って買う人いるけど
添加物で鮮やかにしてるとこ多いから見分け方知っておこうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 18:21 | URL | No.:954000※224
警察や保健所みたいなワイロ貰うのが仕事みたいなヤツラを正義の味方だと思ってる脳天気日本人 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 18:22 | URL | No.:954001※225
添加物って何?
オレンジ色のライトじゃないのか -
名前:やきそば #- | 2014/08/04(月) 18:39 | URL | No.:954006おいしければなんでもいいとか言うやつは
日本から出て行けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 18:41 | URL | No.:954007中小だけど毎朝捨ててもったいないと思ってる
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/08/04(月) 18:46 | URL | No.:954010肉に色つけてるんだってよーwww
※225の馬鹿さ加減に吹いたわ
それ言うならライトな、ラ・イ・ト
発色をよくする、色を鮮やかにするための特殊ライト
知ったかは時に赤っ恥かくからやめろ -
名前:名無しビジネス #D2xI14F. | 2014/08/04(月) 19:02 | URL | No.:954025今はそれで問題になってないからいいが何かあったときだな
俺が前に働いてたスーパーは安全だったぞ
そこの現場を仕切る人によるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 19:10 | URL | No.:954028一日の中で加工はあるけど次の日に加工して出すってのはないかと
バイトしてるけど余ったら全部捨てろって決まりだし、実際全部捨ててるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 19:22 | URL | No.:954031渋谷の某地下食品売り場のトイレで出会った魚売り場担当であろう格好をした人は手を洗わずに出ていったぞ。
食べ終わった食器を洗おうとしたら店長から「そのまま盛って次の客に出すんだよ!」と怒られた、80年代の老舗牛丼チェーン店でバイトした人から聞いた話とか
知らないほうがよかった話はいくらでもある。
食い放題の店の食器とか荒い残しのカスだらけとか珍しくないから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 19:30 | URL | No.:954034こんなの常識だろ
買ったことないわ
スーパーの惣菜買う奴には脳味噌ないと思ってるんで -
名前:名無 #- | 2014/08/04(月) 19:30 | URL | No.:954035ガス工事の仕事してる家族いわく飲食店はどこも
ゴキブリがすごいっと夜間工事の日は泣きながら帰ってくる。 -
名前: 名無しさん #- | 2014/08/04(月) 19:32 | URL | No.:954037コロッケは卵につけるやろ
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/04(月) 19:34 | URL | No.:954038これぐらいで食えなくなるなら
外食もできんわな -
名前: #- | 2014/08/04(月) 19:41 | URL | No.:954042
これイオンでしょwww
同じ手順をイオンで働いてる奴に聞いたことあるぞwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 19:48 | URL | No.:954046おまえらそんなに健康気にして何歳まで生きたいの?w
経済成長の反面、汚染された環境で育った食物を食べてきたじじいやばばあは現在いくつまで生きてるとおもってんだよw -
名前:覚悟して食え!! #- | 2014/08/04(月) 19:49 | URL | No.:954047ミートホープ 伝説 で検索してくれ、食肉業界の闇は深い。
見た目なんかいじくり放題や -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 19:50 | URL | No.:954048ウチのスーパーの惣菜は今のメンバーになってからかなり衛生徹底してる。
他の部門もかなりちゃんとやってるけど、惣菜はダントツじゃないかな。
ってか本来はそれが当たり前じゃないといけないんだけどね。
なので少なくとも他の店で買うよりは自分とこの惣菜もの買ったほうが安全な状態。 -
名前: #- | 2014/08/04(月) 20:05 | URL | No.:954051行きつけのスーパーは惣菜なんて半額セールでほ
とんど売り飛ばすから昨日の残りなんて無さそう
だが。
まぁ賞味期限切れの材料を惣菜にして売るって言
うのは、どこも同じなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 20:06 | URL | No.:954052期限切れの食材を加工品に回すのは周知の事実だろう。
ついでに言うと期限切れのチルド品は揚げ物に回される。
スーパーでやたら揚げシュウマイとか揚げ餃子が売られてるのはそのせい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/04(月) 20:25 | URL | No.:954059『スーパーの裏側』東洋経済新報社
関心あるやつはこれくらい読んどけ、ためになるし短い時間で読める -
名前: #- | 2014/08/04(月) 20:45 | URL | No.:954065ホントにやってることで訴えられたりせんだろアホかこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 20:46 | URL | No.:954066一々作るなんて面倒な事してる訳ねーだろ
基本全部冷凍食品揚げてるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 20:48 | URL | No.:954067本当にそんなんあるのかしらんが、あるなら酷いスーパーだな。
いろいろ問題起きて悪評が広まってあっという間に潰れそうだが。
昔、スーパーの惣菜作ったり陳列したりするバイトしてたけど
例え冷凍されたままだったとしても、期限切れたのは破棄してたけどな。
まぁちゃんと期限管理してるから破棄なんてほとんど出なかったけど。
その日の売れ残りの惣菜はパートやバイトの人で山分けって感じだったな。
まぁこっちも半額シール貼るから売れ残りなんて滅多に出なかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 21:26 | URL | No.:954084ねーよ
大手スーパーの惣菜なんて工場製造の冷凍食品や半加工品
わざわざ期限切れの肉使うなんてリスクおかしたりしない
中堅以下だろ -
名前:ななし #- | 2014/08/04(月) 21:44 | URL | No.:954092今勤めてる所は、時間過ぎたら即廃棄、野菜加工包丁は同じの使うけど一種類終わる事にまな板、包丁洗ってアルコール消毒位はしてるよ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/08/04(月) 21:47 | URL | No.:954095※242に同意
近所のスーパーなんだが
閉店ぎりぎりでいくと惣菜なんかありゃしない。
賞味期限ギリの肉→ひき肉→コロッケ
はありえるが
そのコロッケを次の日揚げ直しという可能性はほぼ0だと思う。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 21:50 | URL | No.:954098自分で作っていても、賞味期限ギリギリの食材はよく使うし、
下手したら多少期限切れでも匂い嗅いだりして問題なさそうなら使ったりする。
調理したものを別のものに加工したりってのもやるから、
俺はスーパーが同じことをやっていても文句は言わない。
食べて違和感なければOKだ。
手を洗わないとか汚れた道具を使うとか、そういう話を聞くとさすがに気分はよくないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 21:59 | URL | No.:954105時給数百円で大量にバイトやパート雇ってて、バカッターが連日流れてるような時代に、賞味期限偽装とかする方がリスク高くないか?
正社員なら秘密は守るかもしれないけど、バイトなんかなら幾らでも仕事変えれるし
何年も従業員変らないところならわからないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 23:23 | URL | No.:954142本当だとしても>>1のとこだけだろ?
全スーパーがそうやってるに決まっているって広めるのは迷惑極まりない犯罪行為
そしてそれを批判するわけでもなく流布するためにまとめるこのブログも犯罪まがい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/04(月) 23:27 | URL | No.:954143こういうのを真に受けてクレームいれてくるのがいるんだよ
ほんとめんどくさい
デマを書き散らすのは楽でいいね
責任なんて考えないもんね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/04(月) 23:32 | URL | No.:954148※25 はいはい、老害乙www言葉遣いがどうこう言いながら携帯端末に文句付けるってじゃあお前は携帯持ってないんだよな?
ついでだから極端に言えば携帯やスマホ、PCは同系統のものなんだからお前が使ってるものは何?
自分が書いたことの簡単な矛盾にも気付けない池沼が書き込みなんかしてんじゃねぇよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 23:46 | URL | No.:954154夏休みで初めてアルバイトした高校生かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/04(月) 23:50 | URL | No.:954155惣菜なんてほぼパートの主婦だよ
仕事が終わったら客になるんだし
自分達が食べられないような商品作らないよ
青果の古い野菜すら使わないわ
うちも関東大手だけどどこのスーパーの話だかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:06 | URL | No.:954158うちの奥さん某スーパーで惣菜作ってますが、期限切れの材料は必ず廃棄すると言ってます。社員がダメダメで発注ミスによる廃棄が半端ないと言ってましたが。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/05(火) 00:22 | URL | No.:954165※255
どんな親に育てられると目上の相手にそんな言葉使いになるんかね。。。
あ、その親から教育し直さないとダメか。
アナタもいずれ老害になるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:22 | URL | No.:954166帰りに寄ってもヒジキの煮付け位しか残ってねえクソっっ!
電話で予約は出来ねえの? さば煮と白和えとヌタを・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:35 | URL | No.:954169※259
気にしなさんな。 アホな子供さんの口喧嘩みたいに、屁理屈・揚げ足取り合戦に
巻き込まれては絶対に口では敵いませんから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:47 | URL | No.:954172自分の記憶内だけだが・・・
・バカッターが流行った頃に、バイトの不衛生で店潰す事はあっても店の不衛生がつぶやかれて店潰れたことはなかったような?
・食品偽装のカミングアウトが流行った頃に、期限切れ材料使用した惣菜がネタになったこと無かったような?
>>1の店がよっぽどしぶとく生き残った極悪店か、>>1がウソツキかの2拓 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:57 | URL | No.:954175※259
所詮※255のレベルはただの知恵遅れと同じ。
知能が子供のまま外見は大人の身体になっただけ。
言わせておけばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 00:59 | URL | No.:954177賞味期限に関して言えば
うちのカーチャンの手作り料理だって大概だぜ -
名前: #- | 2014/08/05(火) 01:11 | URL | No.:954185そんだけ大々的にやっても今まで何も問題なかったってことは大丈夫なんだろ。
日本の賞味期限は厳しすぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 03:30 | URL | No.:954213素材で売れ残ったのを惣菜に変えて売るなんて
当たり前ですよ?
今更何言ってるんです?
買う方も知ってますよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/05(火) 03:42 | URL | No.:954219イオン最低だな!
コロッケの揚げ物の揚げ直しを翌日に
出来たてとして売るとか人間のやる事かよ!クズが!! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/05(火) 03:45 | URL | No.:954220油は時間が経過するとめちゃくちゃ体に悪い物質に変化する
健康面では絶対やっちゃいけない事なんだけどね -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2014/08/05(火) 03:54 | URL | No.:954222※80
店長!またゴキブリ発見しましたーー!
(グチャ) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 04:05 | URL | No.:954224中国猛毒米弁当を、売っておきながら、週刊誌に書かれたら、本の売り場からその週刊誌を排除した、あの巨大スーパーの事でしょう?
マルハニチロの毒入り事件の時も、プライベートブランドのトップ●●●も汚染されていたのに、知らんぶり。本当にキムチ悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 06:41 | URL | No.:954236総菜部にいたけど、うちは冷凍食品(コロッケ、唐揚げ)は1日で廃棄してた。
精肉、鮮魚、青果、ニッパイの見切り品レベルを加工してたのは本当。
安く買って高く売りたいから。
一番ヤバいのは、落とした揚げ物を再加熱して消毒‥買う気失せたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 06:58 | URL | No.:954241そういう所がそのうち集団食中毒で世間を賑わせるんだろうよ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/05(火) 07:01 | URL | No.:954242某スーパーは消費期限切れ寸前に半額にしている。
それで売れ残ったら店員の給料かと。だからあのスーパーの店員はデブが多いんだろう。油物の売れ残り総菜が主食だから。
中堅以下は客が離れたらたちまち潰れるから、あんまりリスクの高いことはしないと思う。だいたい店員自体が近所の主婦なんだから、悪いことしたらすぐ客にバレる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 07:56 | URL | No.:954250この手のリークどんどんネットで増えてきたね。前自動車とオートバイだっけ?あれも本当っぽいし、てか関係者なのは確定済み
ただやはり社員も自分がリークしたら業界が駄目になって職を失ってしまう人がいる、でも内部がヤバイからどうにかして欲しい。
矛盾してるけど、なんとなくわかるなぁ
内部から変えろって軽々しく言うけど、結局消費者が訴えないと変わんないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 08:01 | URL | No.:954251ていうかやたらにイオンはちゃんとしてる、イオンはちゃんとしてるってコメ欄で書いてるけど。あそこ偽装米使ったでしょ?
そんな会社が惣菜はちゃんとしてるんだ…
あっ…察し -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/05(火) 10:57 | URL | No.:954273惣菜が売れ残る時点で三流だから…
-
名前:大人の名無しさん #- | 2014/08/05(火) 11:28 | URL | No.:954275全国規模の大手スーパーは知らんが
地元大手スーパーで高校の時バイトしてたけど
惣菜なんて夜7時半以降は半額シール貼るから売れ残るとか絶対無かったぞ
他の奴も言ってるけど、どう考えても食中毒への対応の方が金、時間、名誉全部失うから
とりあえずしっかり管理されてるよ
スーパーってガイキチBBAの客が多いからさ
ほんとくだらない事で本部にクレームの電話かけてくるわけよ
小さな事でもミス出来ない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/05(火) 11:52 | URL | No.:954279本人ぐだぐだ言ってねえで通報すりゃいいのに
問題があってバレた瞬間がダメージ最大なんだからさっさと通報しろよ
どうせたいしたこないと思ってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 12:07 | URL | No.:954281売れ残った食品を見ると切なくなるから
安値で売りさばいてほしい。
使い回しでも体壊さなきゃいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 13:25 | URL | No.:95429220年前にやめて暇してるジジイだろこれw
今は全滅しかねないからそんなことするなが常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 13:28 | URL | No.:954293逆の意味で、店で作ってると思ってても10kgのパックを小分けしてるだけな方が悲しいw
れんこん・たけのこ・小芋・ヒジキの産地はお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 13:37 | URL | No.:954294西友だけはやめて。西友がないと生きていけない!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/05(火) 14:27 | URL | No.:954326>280 おまえもいずれジジイになるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 14:46 | URL | No.:954339安けりゃいいわ
多少腐ってても火通してれば許す -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/05(火) 15:08 | URL | No.:954352十年くらい前にはなまさでバイトしていた時は、期限切れの肉に味付けのたれをかけて賞味期限を一日ごまかして売ってたし、スーパーなんかがやっていても全くおかしくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 15:18 | URL | No.:954361元スレ見てたけど閉店前に値段下げて売り切るとかのレス全カットしてのまとめとか悪質だな
流石まとめブログ^_^; -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 17:13 | URL | No.:954434別にいいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 18:25 | URL | No.:954463精肉質が不衛生そのものだったわ
別にいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 18:57 | URL | No.:954477うちの母ちゃんなんか2、3日たったの、あっ!これまだチンすればいけれるって。
少し臭おうがなんか動いてても(涌く)火を通せば(熱処理!)食えれるよ。
あんま勿体ない事してるとしっぺ返しや罰があたるど!
追、貧乏人やアホやバカって叩かれそうだから、、一度も腹壊したことない乞食腹や。
ただ海で盗ったアワビのきも食い過ぎてシャーシャーになったくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 20:02 | URL | No.:954497普通に考えれば分かる事だけどスーパーで働いてるパートやアルバイトは地元の人
悪質な商売やってれば自然と噂が広まるよ
だから全国的なスーパー程悪質な事はやれないよ
経営者はそこまで馬鹿じゃない
ま~うん十年前はどうか分からんけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/05(火) 21:31 | URL | No.:954541というか飲食店自体、衛生面に問題ありまくりだけどな
当然のようにGはいるし、Gが入った油をそのまま使ったり
スーパーとか関係ない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/05(火) 21:45 | URL | No.:954554知ってた
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/06(水) 05:53 | URL | No.:954727肉類はダメになる寸前もしくはダメになりはじめでも完全に火を通す調理方法なら問題無く食べられる物。
揚げ物に関しても売れ残りの保存の仕方にもよるが、
冷蔵庫に入れてあるのなら24時間ぐらいの物なら再度揚げ直しでも問題なく食べられる物だろ。
衛生面的に包丁の扱い方は、改善しなきゃいけないと思うが。
捨てる物を減らす努力も必要だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/06(水) 06:37 | URL | No.:954735今まで食べてて問題ないから今までどうり食う
潔癖とか変な宗教の奴は食わなければいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/06(水) 22:04 | URL | No.:954998何か騒いでるけど、賞味期限の切れた物を加工して販売するのは違法でもなんでもないし、ひき肉は空気に長時間触れたら偏食するのは当然のことだし、加熱した卵焼きを切った包丁で、卵液の衣が入ってるコロッケで切る事は違法でも何でもないし、揚げたものを翌日揚げて売る事も何の問題もないのに、なんで1は騒いでるんだ?
いやならやめればいいのに。首になればいいのに。 -
名前:sae #- | 2014/08/07(木) 09:48 | URL | No.:955143diva0327@ezweb.ne.jp (14)♀
誰かあそんで~ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/08(金) 13:24 | URL | No.:955461というかスーパーの惣菜っておいしくない…。フツーに冷凍食品やコンビニ弁当たべてたほうが味も値段もマシ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/08(金) 13:35 | URL | No.:955463ていうかそりゃそうだろ
でなきゃ、スーパーで惣菜なんか売るメリットあんまりないし
期限切れ商品を掃除してんだろうなー、と思って買ってるから大丈夫 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/09(土) 21:06 | URL | No.:956022ヨーカドーの精肉でバイトしてたので、これだけは言うけど、こいつの言ってるのはヨーカドーではない。
調理してないハンバーグは惣菜コーナーではなく、精肉の担当だもん。惣菜担当が挽肉がどうなるかなんて知ってるはずがない
ひき肉は機嫌間近のものは値引きするので、ほとんど売れ残らないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/10(日) 01:04 | URL | No.:956142スーパーの精肉コーナーでバイトしてたけど
衛生管理は正直酷かったわ
社員の言い分では肉は魚と違って必ず加熱するから大丈夫ってことらしいが・・・ -
名前: #L8AeYI2M | 2014/08/10(日) 16:03 | URL | No.:956384
ダンボールには中国産と書いてある冷凍物オンリー
手作りなんてなにもない
翌日持越しされたものは加工しなおして売るのは常識
俺が働いてるスーパーの惣菜はこうだよ
この店から買ったことはないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/10(日) 18:09 | URL | No.:956449スーパーで働いていたことあるけど値引きして夕方にその日のものを売り切るとこは割りと安全だと思う。
閉店22時なのに17時からは割引シールはりつけ、19時には棚スカスカという店だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/10(日) 22:46 | URL | No.:956570※55がいた場所は元デパート系からイオンに買収された所かな
値段が全体的にちょっと高めだったけど、信用してたから裏切られてなかったようで良かった
違う店だったら残念なんだけど… -
名前:最近のゆとり #zKCjmL1k | 2014/08/23(土) 02:29 | URL | No.:961953売れ残りの流用は、高品質に拘りすぎた結果生じてしまった必要悪の一つだと思う。主な理由は次の3つだ。
(1)売り手の金銭的リスクが小さい
生鮮食品を扱う商店の場合、日々の消費者の動向一つで売れ行きが大きく変わる。それと同時に、売れ残りの量も日々変動する。私は専門家ではないが、このリスクと向き合うには現在の食品循環システムが最も合理的に思われる。
(2)買い手の金銭的負担が抑えられる
(1)で述べたように、この食品循環のおかげでコストはここまで抑えられている。もしこれらを廃棄処分に回した場合、その負担は誰が負う事になるか、当然消費者たる自分たちだ。低所得者層がより一層増えていくこの現状を鑑みるに、これ以上社会的弱者を追い込む事は得策とは言えない。
(3)日本は既に食品を大量に廃棄し続けている
農水省の統計によると、日本は年間500〜800万トンもの本来食べられる食材を廃棄処分している(平成23年度時)。これは日本の年間牛肉生産料の10〜15倍にも匹敵する(FAOSTAT調べ、2009年)。飢餓に苦しむ人を思えば、この以上の失態を演じる訳にはいかないのは火を見るより明らかだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 15:37 | URL | No.:965093閉店間際に行きゃわかるけど
半額狙いの奴らに買いつくされて惣菜なんて売れ残らねーよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/26(日) 16:53 | URL | No.:989922品質は値段に比例する、ってことだ。
それは、惣菜とて例外では無い。
客にとっても店にとってもトップバリューはあり得ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/28(火) 09:30 | URL | No.:990711イオンで 中国人がわざと床に落としたコロッケや中国人のババアがツバかけまくってる焼き鳥を売ってるから 絶対買わないぞ
ちなみに 中国人は一応億悪面して入店して 嫌がらせしまくってるけど レジも中国人や朝鮮人の不法滞在のオネエやババアがやってるからみてみぬふりだったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/03(月) 11:42 | URL | No.:993674惣菜の売れ残りって、それ売れないスーパーだろ…大手じゃねぇ
夕方から夜半に良く行くけど、売れ残りは半額シール張られたら大半が速攻籠の中…シール張り待ちで客がウロウロしてるからね…あからさま過ぎて笑えるわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/20(木) 00:40 | URL | No.:999548うちのオカンがパートで惣菜作ってたけど、
いいもん使ってたって言ってたぞ
結局はピンキリってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 03:56 | URL | No.:1010471元スレ:総レス数 130 か
なかなか大漁、よく釣れたw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/06(火) 14:35 | URL | No.:1016316※299
俺はまた別の店だが、やはり精肉が担当してるな。
そう考えると、惣菜が担当してる店あるんだろうかな?
その辺りからすでに嘘な気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/15(日) 08:53 | URL | No.:1434900よくわからんが生として販売する場合と加工して販売する場合じゃ賞味期限の設定基準が違うんじゃないの?
肉なんて新鮮だったら良いって訳でもないし料理によってはある程度熟成した方がいいってこともあるんじゃない
知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/23(金) 18:23 | URL | No.:1490475イオンと匂わせてバカウヨ釣る記事なのかな
まあコメのバカウヨ系書き込みも管理人の賑やかし自演かもしれんけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7447-af576cb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック