元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407947097/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:24:57.07 ID:bthHi+X70.net
- とーちゃんなりに頑張って考えたんだよ...
名前からつくであろうあだ名のことまで考えてつけたんだよ...
つらい- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:25:17.55 ID:Eb1Ut+Vji.net
- たいこ?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:25:44.61 ID:bthHi+X70.net
- >>2
こ は合ってる
- 4 :パスタ ◆Pasta.f92c :2014/08/14(木) 01:25:38.11 ID:ReURKTNN0.net ?PLT(43454)
- 満子ちゃん……
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:26.12 ID:bthHi+X70.net
- 普通の名前だと思うんだけどなぁ...
いっぱいいそうな名前だとも思ったんだけど...
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:41.67 ID:CC0Aumx+0.net
- アッコ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:13.90 ID:bthHi+X70.net
- ちなみに
「桃子」
これって馬鹿にされるような名前なの?お前ら的にアウト? - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:55.83 ID:TbNEKYd70.net
- >>24
ももこ?
とうこ?
さくらこ?
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:53.57 ID:bthHi+X70.net
- 読みは普通に ももこ ね
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:19.30 ID:OT+e/GoX0.net
- ちびまる子の印象強い気がするわ
何となく
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:19.40 ID:4Rn0Qv630.net
- ももかならよかったかな
-
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:18.89 ID:c7i7GH5N0.net
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:18.89 ID:c7i7GH5N0.net
- 今は「子」のつく名前はださいって言われるらしいじゃん
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:16.77 ID:bthHi+X70.net
- >>26
まじか...
だったら申し訳ないことしたな...
いい名前だと思っても世の中の流れはそう思ってないのね - 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:07.37 ID:DMxa0tVm0.net
- >>62
15歳ったら1999年ぐらいか
当時ならまだ「子」付きの名前は普通だったし
運が悪かったとしか言いようがないな - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:07.37 ID:+ppH2Is30.net
- そら桃なんて名前につけられたら
- 「早くお嫁にイカないと傷んで腐る」ってプレッシャー凄いやろ
- >>57
そんな意味はあらへんよ - 「早くお嫁にイカないと傷んで腐る」ってプレッシャー凄いやろ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:12.37 ID:4R4Dq4rs0.net
- つか本気で泣いた訳じゃないんだろ?
- >>58
ガチ泣きした
「友達の名前はもっとかわいい!」ってしゃくりあげながらいわれた
- >>58
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:31:23.61 ID:tyml/9L40.net
- その友達の名前がシンデレラちゃんならお前は正しいよ
- 96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:33:21.31 ID:bthHi+X70.net
- >>78
シンデレラちゃんなんてつける親子いるの...
友達の名前はわからん - 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:47.12 ID:tFyEJb8h0.net
- あたしゃこんな名前を付けた親を恨むね
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:30:29.58 ID:c7i7GH5N0.net
- 名字が桜なんだろ
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:31:57.39 ID:bthHi+X70.net
- 名字は桜じゃないよ
ありふれた名字。阿部とか鈴木とかクラスに1人2人いるような名字
- 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:04.97 ID:VBAsCgoS0.net
- 昭和くさいのはあるけどシンデレラとかよりは絶対にいい
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:53.17 ID:HEx5T/hx0.net
- 今、大学生の俺の周りでも子はあんま見ないなあ
クラスにひとりくらい?
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:36.54 ID:C2G5an9h0.net
- 普通にかわいいと思うけど子が付くのが惜しい
桃羽とか桃華とかならよかったかもな - 122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:57.34 ID:/Y4oYIfV0.net
- >>118
ないわー - 123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:03.54 ID:8AC4BEt+0.net
- 可愛いけど噛みそう
今の子は「子」とか嫌だろうな
- 127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:33.97 ID:bthHi+X70.net
- やっぱ古いかぁ
お前ら優しいのねおじさん励まされちゃう
子ってのは嫁の名前からとったんだ
桃は子に合う響きとあだ名つけてもらうときにかわいいのになるようにって考えた
ほんとはもっと由来あるけどこれが一番でかい - 135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:27.16 ID:8AC4BEt+0.net
- >>127
菊池桃子ファン? - 140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:57.52 ID:QQdnfUTQ0.net
- >>127
おそらく名前自体が云々よりも、周りの子からかわいくないとか言われてるんだろ
自分が一生懸命考えた名前だって言っとけ
そのうちわかってくれるさ
- 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:34:27.21 ID:rWw3AYNZ0.net
- 名前の由来とか話してやったの?
-
- 143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:18.85 ID:bthHi+X70.net
- 143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:18.85 ID:bthHi+X70.net
- >>108
泣かれたから話したんだけど「関係ない」で突き通された - 134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:23.46 ID:QYaFLUkW0.net
- 親には時代を先読みするセンスが求められる
- 147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:35.27 ID:1BtqxWno0.net
- 俺も自分の名前がありきたりで嫌な時期があったが今じゃ気に入ってるよ
- 165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:39:50.80 ID:J2PZjEvL0.net
- かわいいとか 音だけで決められると そりゃ切れるわ。
何か大事な意味がコメられてるならまだしも
音だけで・・・ - 189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:41:53.63 ID:bthHi+X70.net
- >>165
それだけじゃないよ
- 172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:40:40.65 ID:Z8d4ApfV0.net
- 桃華とかのがいいんじゃね
- 198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:43:01.93 ID:V2jW5XMAi.net
- >>172
あだ名はバーミヤン - 190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:42:18.43 ID:XQeUqrlA0.net
- 結局どういうあだ名つけられると思ってたんだよ?
- 201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:43:19.74 ID:bthHi+X70.net
- >>190
もも、とかももちゃん、とか
それなら子いらなくね?って言われるとおもうけど画数的にひらがな、- 漢字一文字はしたくなかった
- 漢字一文字はしたくなかった
- 194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:42:38.95 ID:8ksdr0XH0.net
- >>1
その年頃だとどんな名前であれ不満がでてくるものだよ
- 195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:42:46.09 ID:PqE7fALz0.net
- だいぶ前にVIPで蕎麦夫とか言う名前のやつを見たがそいつに比べればはるかにまともだろ
- 224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:44:58.83 ID:DM7oeiCD0.net
- 周りがおかしいだけ
- 227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:45:32.59 ID:bthHi+X70.net
- ありがとう
娘にもっとちゃんと話してみるよ
由来も端折らずしっかり話すし、どんな思いでつけたかとか色々話す
いずれわかってくれるといいな - 233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:46:14.78 ID:w/Ys857Wi.net
- 15歳にもなってそんな理由でガチ泣きとかあり得るのかよ……
- 253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:47:43.31 ID:bthHi+X70.net
- あ、もちろん叱ったりはしないけど
- 243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:46:53.01 ID:YymgZFKCO.net
- 桃子とかももとか呼びやすいしこれは学校で何か言われたな
- 279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:49:51.13 ID:bthHi+X70.net
- >>243
まじか...
なんも言ってなかったけど、絶対聞いてみる - 272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:49:11.63 ID:n5EqzWHt0.net
- うちのオカンが若い頃は順子や明美は源氏名扱い
平成元年生まれだけど、りなや翔はDQNネームだったとかきいた
梅やトシ子だって今のばあちゃんが若い頃は超ハイカラネームだし
時代によって流行り廃りがあるのはしゃーないと思う - 327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:55:56.23 ID:bthHi+X70.net
- おっさん明日も仕事だから寝るよ
みんなありがとう。娘に冷静に話せそうだ
娘泣いててあんまり話聞けなかったから、とりあえず娘の話をゆっくり聞く。
おやすみー - 315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:54:17.00 ID:/m8Y5Xav0.net
- 今の子って大変だよな
LINEとかネットでもいじめられるし
名前でも悩んだりするんだな - 356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:59:37.19 ID:EoCfnSUD0.net
- タオパイパイとか言われたんだよ多分
- 416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:13:58.23 ID:uj9/ssSO0.net
- 桃子可愛いじゃん
桃は厄除けとかそんな意味のある果物だろ(中国で) - 419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:14:40.70 ID:aUvel7bU0.net
- 2013年名前ランキング
女子
1結菜(ゆいな)
2陽菜(ひな)
3葵(あおい)
4結愛(ゆあ)
5結衣(ゆい)
6凛(りん)
7愛莉(あいり)
8心春(こはる)
9愛梨(あいり)
10芽依(めい)
男子
1位大翔(ひろと)
2位蓮(れん)
3位悠真(ゆうま)
4位湊(みなと)
5位陽斗(はると)
6位翔太(しょうた)
7位悠斗(ゆうと)
8位陽翔(はると)
9位颯真(そうま)
10位颯太(そうた)
10位陽向(ひなた) - 424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:15:46.01 ID:83UlqS8j0.net
- 数年後に普通で良かったと思う日がくるよきっと
- 【菊池桃子 - 卒業 -Graduation-】
- http://youtu.be/i2asDXaQ60I
ちびまる子ちゃん大図鑑
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 20:54 | URL | No.:958340いい名前だと思うけどな
小さい子供は
>桃羽とか桃華とかならよかったかもな
とか思うのかも知れんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 20:55 | URL | No.:958341女の存在意義は、若さと身体だけ
つまりそれが意味することは
「女は男の性欲処理機」でしかないということ
見せブラ、ミニスカ等
品の無い、知性の欠片も無い劣等種
女は金で飼える、つまり「女はモノ」
恥を知れ
本当に男でよかった
「女=性欲処理機」の論理は過去のコメントを探して読め -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 20:57 | URL | No.:958342普通やん
高校の同級生にも桃子って名前の娘いたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 20:57 | URL | No.:958343漫画みたいな華やかな名前の方がいいと思うのは子供の頃だけで
大人になったら自分の容姿や境遇相応の平凡な名前をありがたく思うようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:01 | URL | No.:958345名前ランキングが全てDQN名前だったでござるの巻
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:02 | URL | No.:958346桃って、めちゃくちゃかわいいイメージだけど何が嫌なん?
-
名前:名無しでやんす #- | 2014/08/14(木) 21:02 | URL | No.:958347言ってる奴がDQNネームだったら腹立つな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:03 | URL | No.:958348ガキどもにはボカロやUTAUが人気だろ?
UTAU黎明期からずっと人気のボイスバンクの中の人の名前は
「ももこ」だよ。漢字は違うけど。
充分かわいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:05 | URL | No.:958349>数年後に普通で良かったと思う日がくるよきっと
多分それは俺達の「普通」であって、子供たちの世代では「普通」ではないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:07 | URL | No.:958350フツーにいい名前じゃないか。
桃子がダメなら何がいいのかな? -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 21:07 | URL | No.:958352※4
平凡だったらまだ良かったんじゃない?
古臭いのがダメなんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:08 | URL | No.:958353しょーもな
事の次第はともかく15にもなってんなことでギャーギャー泣きわめくのはただの思春期か
>>1の態度から察せられる甘やかしが原因だろ
てきとーにいなして後はほっときゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:09 | URL | No.:958354『君に届け』の「梅」よりいいと思うけど。
-
名前:あ #- | 2014/08/14(木) 21:10 | URL | No.:958355桃子ちゃんかわいいのにね
陰のあだ名→ソープ嬢「マジちびまるこwww古いwww私は泡姫だし!アリエルってチョーリトルマーメイド!」とか言われたんだろ。気にするな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:13 | URL | No.:958357「子」が今どきじゃないからよくないっていう意味がわかりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:13 | URL | No.:958358名前に「桃」って甘ったるいと思うんだが、この娘は「それでもまだキラキラ成分が足りない」って思ってるってことだよな
そりゃあ好んでDQNネームをつける親が増えるはずだよ -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 21:14 | URL | No.:958359俺も名前で色々虐められたりしたけど、親になんでこんな名前付けたんだ!なんて言うどころか思った事もない
もちろん今時の読めないような変な名前ではないが、俺と同じ名前はあまり見ない
つうかその娘を甘やかせすぎただけだと思う
親に自分の名前で文句言うとか、DQNネームでもない限り普通にありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:14 | URL | No.:958360普通の名前が敬遠される時代か…
まあアレだ
遠からず「改名ブーム」は必ず来る
これは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:15 | URL | No.:958361※4
ほんとそれ
自分も中学生くらいまでは同年代の友達と同じような名前がよかったけど、大人になった今では若干古臭い名前と漢字でよかったと思う
子どものうちは同世代としか付き合いがないけど、社会に出て色んな世代と交流を持つようになれば、どんな世代でも受け入れやすい名前の方が便利 -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 21:15 | URL | No.:958362新しいことを貶して自分が年取ったってことを認めたくない輩がいるようだな。
時代は変わるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:16 | URL | No.:958363桃子なら別に古くないだろ
イネさんとかヨネコさんなら古いって感じするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:16 | URL | No.:958364キラキラネーム(笑)が流行ってる今なら逆に珍しくていいと思うけどな。
親がしっかりした人なんだろうなっていうイメージも受けるし、いいことだらけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:16 | URL | No.:958365マジか・・・筋肉少女帯好きだから娘が生まれたら桃子にするつもりなんだけど。
リンナとかリルカじゃちょっとキラキラ過ぎるからな。
日本におけるバービー的な位置づけのお洒落ファッションドールの名前も
momokoだし、いい名前だと思うんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:17 | URL | No.:958366なんかやたら擁護されてるけど
流石にちょっと古過ぎるだろ・・・
DQNネームとは違うけど今時だと普通の名前でも無い気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:18 | URL | No.:958367俺はこういう事があるのを恐れてランキング上位の名前からリクにした 外れはないだろうけど、思い入れも何にもないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:18 | URL | No.:958368普通とか言うけど老人にとっての普通でしかないんだなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:18 | URL | No.:958369両親が子供が生まれてきてどれだけ嬉しかったかを話してあげるといい。
あと、美味しい桃を食べさせてあげよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:19 | URL | No.:958370「~子」はダサイ、って風潮あるもんなあ。
派手過ぎず古過ぎずって難しいよね。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 21:19 | URL | No.:958371何も問題ないと思う。リアムとかのが良かったのか
-
名前:名無し #- | 2014/08/14(木) 21:20 | URL | No.:958372>桃羽とか桃華とかならよかったかもな
これ本気で言ってそうな所がくさすぎ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/14(木) 21:20 | URL | No.:958373ココアとかよりよっぽどいいだろ
人前で呼んで恥ずかしいような名前じゃないからいいじゃん -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 21:21 | URL | No.:958374ちびまる子を連想するよな
お世辞にも良いイメージではない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:21 | URL | No.:95837530過ぎてまりんちゃんとか結構きついもんがあると思うけどなw
その頃にはそういうおばさんが普通なのかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:21 | URL | No.:958376同世代では古くて普通じゃなく感じるんだろうけど
これから社会に出て接する人や評価してくる人は上の世代だからある意味勝ち組
キラキラネームってだけで就職が難しくなる時代だもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:22 | URL | No.:958377要するにDQNネームのほうが良かったと娘は言いたかったのだな
感覚狂ってるなw -
名前:名無し #- | 2014/08/14(木) 21:22 | URL | No.:958378教養の有無が分かって良いじゃん
評価するのは年寄り世代やで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:23 | URL | No.:958379あれや、クラスのガノタにティエレン(鉄人)・タオツー(桃子)だって揶揄われたんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:23 | URL | No.:958380就活する歳になれば、
親にありがとうって思えるようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:24 | URL | No.:958381DQNネームがまだ目立たない十数年前の時代では、”子”のつく名前は普通だけど、桃子は源氏名にとられるレベルだよ。
この場合とは関係ないと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:25 | URL | No.:958383俺もごくごく普通の名前だけど中学生の時馬鹿にされたわ
もっとも馬鹿にした奴ら全員ボコって二度と舐めた口聞けないようにしたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:25 | URL | No.:958384人の名前を古いとか新しいって基準で判断するあたり程度が知れるわ
読めないうえに書きにくい、苗字と合ってないバカネームよりもはるかに自然でいい名前 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:25 | URL | No.:958385かわいいじゃんね、書きやすいし就職時にも役立つ
というか自分ちは見た目または生まれた場所から取ってるわ
それより考えられてるだけマシじゃないの桃子
つーかこのレベルの名前でしゃくりあげるほどってそれ、幼すぎじゃね?発達障害入ってね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:26 | URL | No.:958386桃子いいじゃん
一生使うもんだしその時の流行り廃りで決めちゃいかん -
名前:名無し #- | 2014/08/14(木) 21:27 | URL | No.:958387世代的に普通じゃね
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/14(木) 21:27 | URL | No.:958388桃子は良い名前だと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:27 | URL | No.:958389うちの地方だと、子供に「腐るもの」「散るもの」の名前は最大タブーになってる
言霊が信じられてるから、名前に変なのつけると子供に業を背負わせるーみたいな考え。
果物って腐るの早いじゃん
だからそれにちなんだ名前も忌避されてるけど、都会ってそういうの訊かないもんなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:27 | URL | No.:958390なんだ普通の名前じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:29 | URL | No.:958391多分学校で何か言われたんだろ
中学生のガキって理性も分別もないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:29 | URL | No.:958392子ってのは一(始まり)から了(終わり)までって意味だから桃子だと???ってなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:32 | URL | No.:958393「〜子」はダサいか。
ちょっと前まで国民的アイドル()の2トップが優子と敦子だったのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:33 | URL | No.:958394あだ名は「ピン子」なんだろうな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/14(木) 21:33 | URL | No.:958395古いとか言ってるやつはどう古いか述べろよ。
どうせ、子が付かないのが新しいとか、子がついてるからとかいうキチガイ理論なんだろうけど^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:34 | URL | No.:958396桃子かわいいじゃん!自信もてよ!
あんまりブリブリした名前だと中年BBAになったときキツいから! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:35 | URL | No.:958398~子はべつに良い
どちらかというと桃がダサい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:35 | URL | No.:958399普通すぎて悩んでいるのが驚き
今は普通じゃいかんのか
ココアとかの名前の友達になんか言われたんやろうね
ココアださすぎw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:37 | URL | No.:958401ぱっと見て読み方がわかる名前は良い名前
やたら画数が多くて書きにくいとか
ふりがながないと読めないような名前こそがダメな名前だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:38 | URL | No.:958402顔面偏差値低いのに名前だけハイスペックでも悲惨だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:38 | URL | No.:958404※52
子がついてるからだよ
時の流れってただひたすら理不尽だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:39 | URL | No.:958405すごく個人的な意見だけど桃子は古いというか
芋臭い感じがするから自分も桃子ってつけられたらかなり気にするかも
桃華とか桃羽はもっとねーわと思うけど
多分桃が可愛いと思ってるのかもしれないけど自分はその字はごめんだ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/14(木) 21:39 | URL | No.:958406別に変な名前じゃないと思う
子にも母親からの一字だし
桃は昔から邪気を祓い不老長寿を与える植物とされ
縁起の良いモノ
子供は一時期流行りモノに惑わされます
最近、子供に変な名前つける親が多すぎ
親が子供に良い名前だと言い続ければいいのです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:39 | URL | No.:958407多分その娘さんはももち関連で何かいわれてるんでしょうね(名推理
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:39 | URL | No.:958408桃子って名前が似合わない容姿なのかもな…
-
名前:名無しビジネス #oyV.6EWY | 2014/08/14(木) 21:40 | URL | No.:958409※38
就活より前に、高校進学(学校のランク次第だけど)の時点で思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:41 | URL | No.:958410子がつくのが時代遅れでダサいとか言ってるけど
人の名前に古いとかケチをつけてバカにする方が間違ってると思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/14(木) 21:42 | URL | No.:958411桃子は今でも大丈夫だと思う
さすがに花子は厳しいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:42 | URL | No.:958412子はダサくないだろwどんだけ周りDQNやねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:42 | URL | No.:958414幼稚な15歳だな。他に悩みはないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958415思春期まっ盛りのエロガキに胸とか桃尻いじられたなら
ガチ泣きもありえる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958416子がだめなんじゃなくて桃がいかんのだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958417>>491
将来AV女優になりそうな名前ばっかだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958418良い名前じゃん。
名前ってのは、「願い」がこめられてるんだよ。
それを批判するってことは、その子を取り囲むたくさんの人が込めた数え切れないたくさんの願いを批判したってことだ。
今の子には名前に限らず、至るところで流行でないと感じるものをダサイとする風潮を感じるよね。
音楽しかり、アニメしかり、デザインしかり、グルメしかり・・・。
物事を自分で見て考えて判断するだけの知識や感受性が欠落した可哀相な人がどんどん形成されてるってことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958419桃子って普通に知り合いでいるんだが、おかしいなんて微塵も思わなかったけどな
梅子とか団子のが良かったのか? -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:958420蝶子という名前の人がキョウコに読みだけ改名してたな、もとはチョウコだった
あとショウゴからショウに変わったのもいたよ -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 21:44 | URL | No.:95842110位陽向(ひなた)
かわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:45 | URL | No.:958422大人になると緑茶の渋みが楽しめるようになるように、
成人すれば自分の名前の渋みや深みが分かるんじゃなかろうか。
あだ名はももちゃんか、洒落てもこちゃんで。
後者は桃「子」だからこそのあだ名だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:45 | URL | No.:958423※30
みんな使ってるから特に深く考えもせず使っちゃったんだろうけど、
「くっさ」って別にキモいとか頭おかしいとかと同義語じゃねーぞ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/14(木) 21:45 | URL | No.:958424かわいい名前じゃん
あと5年10年したらよかったって思えるはず
DQNネームは早死、イジメ、就職難だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:46 | URL | No.:958425文句言うならピーチちゃんとでも呼んでやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:47 | URL | No.:958426名前は何かのきっかけで、いじめか自意識過剰拗らせてるんじゃねーの?
常識的に、他人の名前にあーだこーだ言わないだろ普通。仮にシンデレラちゃんなら「ダサい」って思う前に、察するか同情するだろ。
思春期って自意識過剰になるし、別に誰もお前なんか見てもねーよって感じなのに、「わたしダサいかも…」とか思うらしいし。 -
名前:ああ #- | 2014/08/14(木) 21:49 | URL | No.:958427何の問題もない むしろ良い名前
俺の3番目に恋した女 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:49 | URL | No.:958428名前が凄い子の親の方が離婚する率高いと思う。
名前よりその後の教育の方がだいじじゃないかと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:50 | URL | No.:958429普通の名前でいい事じゃないか
20歳くらいになっても嫌だと思ったらなんとかすればいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:50 | URL | No.:958430バカがペット感覚で名前付けてマスゴミが持ち上げる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:51 | URL | No.:958431「ゆう」の読み方が付く子ども多すぎ
-
名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2014/08/14(木) 21:51 | URL | No.:958432なんかの統計で「名前に子が付く女性は高学歴である比率が高い」
ってのがあったような気がするが。
まあDQN親は絶対に付けないしな -
名前:ななし #- | 2014/08/14(木) 21:52 | URL | No.:958433別に古臭くないと思うけどなあ
大学生だけど周りに子が入る子は多いし、当然桃子もいるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:52 | URL | No.:958434「桃」じゃなく「子」の方を
親の一字として与えるってのはかなり珍しいかなとは思う。
桃が親の一字、その子供ということで子をつけるってが普通じゃないかなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:53 | URL | No.:958435「子」は「一」と「了」でできている。
最初から最期まで、幸せな人生を送って欲しい。
…とか、適当に言っておけばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:53 | URL | No.:958437ちょうど今放送中のモモキュンソードってアニメの主人公の名前が桃子だがもしや
-
名前:名無し春香さん #- | 2014/08/14(木) 21:55 | URL | No.:958439こじらせてるだけ
自殺だけ気をつけてりゃなんとでもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:56 | URL | No.:958440正直ちょっと古い気が…
理由も「あだ名つけてもらうときにかわいいのになるように」は残念すぎる
ペットの名前ならよかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:58 | URL | No.:958442女の子の名前は特に流行が出易いような気が
自分は〜子が多い時代に〜子じゃない名前の子供だったけど
逆に自分の名前が嫌だった時期があるし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/14(木) 21:59 | URL | No.:958443お受験ではいるような小学校だと「子」がつく女子なんてごろごろいるぞ
桃子がダサいってちょっと残念な環境じゃないか
まぁDQNと交わるならDQNネームじゃないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 21:59 | URL | No.:958444DQNネームで得することなんてなにもない
桃子?大いに結構 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:00 | URL | No.:958445愛人って名前のやつがいたなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:00 | URL | No.:958446若いときはいいと思っていても年老いても
その名前・・・って考えたとき「げっ!」
言うことのない名前が無難。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 22:00 | URL | No.:958447そのうち慣れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:01 | URL | No.:958448んー娘さんの気持ちもわからなくはないけどね
桃と子の両方がちょっと古臭いイメージがあるから片方だけならって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:02 | URL | No.:958449別に古くないし良い名前だろ。
何が気に障ったのか皆目見当つかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:03 | URL | No.:958450なんだ、普通にかわいい名前じゃん
娘は中二炸裂してるだけ
他にどんな名前にしても文句いいそうな気がするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:03 | URL | No.:958451ラ行が入っていればキラキラしてて可愛い名前な風潮
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/14(木) 22:04 | URL | No.:95845215にもなって周りは子たちは可愛い名前だのでガチ泣きとか
ちょっと将来が心配になるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:04 | URL | No.:958453これからピーチちゃんって呼んでやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:07 | URL | No.:95845515の女の子は人の物がなんでもうらやましく思えちゃう年頃だし
卑屈になるのもわからんでもない -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 22:08 | URL | No.:95845615歳が名前の事で号泣するってちょっと異常
小学生くらいならまだわかるけど -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2014/08/14(木) 22:09 | URL | No.:958458子の付く名前は、総じて賢い。
そんなデータがあります。
言ってあげてください。
今、少しバカにされたとしても、将来バカになるよりいいだろ?って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:11 | URL | No.:958459「桃子」可愛くていい名前だと思うけどな…
「子」が付くのが不満なら、ニックネームは「マリカ」にしてもらえw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:13 | URL | No.:958460子がつく名前は1周回って今は可愛いという認識なんだぜ。スレ主のところもあと少したてば認識が変わるはず。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/14(木) 22:13 | URL | No.:958461桃子いいじゃないか
桃は日本の神話でも災厄を祓った神聖な果物だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:13 | URL | No.:958462いや、桃子はダサいわ
子がつく名前ならもっと他にいいのあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:15 | URL | No.:958463子がつくとかより、食い物を連想させる方がダメだと思うけど。
こういう由来があるとはっきり説明しなけりゃ、ガキの俺らみたいのがロクでもない連想するからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:15 | URL | No.:958464普通の名前を付けてくれた親に感謝だわ
漢字一文字ってのもスゲ-気に入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:16 | URL | No.:958465周辺に桃子さんは2人居るけど、全然気にして無いけどな。
2人ともモモちゃんって言われてハイハイ~ってな感じで返事するし。 -
名前: #- | 2014/08/14(木) 22:18 | URL | No.:958466DQNネームが増えすぎて日本人の通名ブームなんて来なければいいが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:18 | URL | No.:958467子はいいけど桃は嫌だわ。
お菓子や飲み物のフレーバーとか、女子向けの雑貨だと桃のモチーフ多いから、
いちいち意識しちゃいそうでうっとおしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:19 | URL | No.:958468この手のことに悩むのって小学生だろ。
15っていったら中3か高1なのに、こんなことで大泣きするって…
そのことのほうが心配になるな -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/08/14(木) 22:19 | URL | No.:958469元スレのウンコ共がうぜぇ
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 22:19 | URL | No.:958470もーももももももーもたろう
もももももももももーもたろうw
とか流行ってなくて良かったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:20 | URL | No.:958471もっと叩けるDQNネームを期待して来たのに…
しいて言うならさくらももこのイメージが強いか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:20 | URL | No.:958472今大学生くらいだと〜子ってわりといる気がするけど中高生からぐっと減るのかな。俺は桃子ってかわいいと思うけど今の子の感覚だとダサいになっちゃうのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:24 | URL | No.:958473桃子だから、ももち(嗣永桃子)に関連した悪口言われたんじゃないか?
もっとも小中学生がももちは知ってても、ももちの本名は知らんかもだけど。 -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 22:24 | URL | No.:958474由来があるなら、それでいいと思うよ。
子供に幸せになってもらいたくて付けた名前、そのうち分かってくれる。
名前というのは、子供に与える最初のプレゼント。
俺の場合は、親ではなく親の親友が名付け親だけどな・・・。
まぁ友達でなく一番の親友と分かったときは、正直ちょっとうれしかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:24 | URL | No.:958475アラサー桃子の自分ですら、10代の頃は「ちょっとセンス古め?」「昭和っぽいw」的な扱いだったから
今の中学生にはだいぶレトロに感じるのかもね
90年代後半ですでに子のつく名前はだいぶ少なかったし(当時はミやカやエで終わる名前が最先端だった) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:24 | URL | No.:958476桃子自体は若干古くても読みも響きも普通なんだから胸を張ればいい
逆にズレてるやつからしたら正常な方が異常に見えるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:25 | URL | No.:958477桃子てぽっちゃり可愛い系のイメージがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:27 | URL | No.:958478フツーにいいやん、将来感謝するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:28 | URL | No.:958479別に普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:29 | URL | No.:958480もう少し大人になったら解ってくれるよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:29 | URL | No.:958481どんな変な名前かと思ったらすごい良い名前じゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:30 | URL | No.:958482>>118のセンスのほうがダサく見える
桃子かわいいやん
多いみたいだがココアには個人的に違和感を感じ続けることであろう
しかも漢字が心に愛て!わーすてきー(棒 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:30 | URL | No.:958483自分の同級生(20代前半)にもいたよ
全く同じ漢字、まったく同じ読み方
その子はオシャレでリア充だったからいじめられることはなかったな
田舎だったけども -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:31 | URL | No.:958484オレはケンイチだけど
ありきたりすぎてあんまり好きじゃなかった
別に親を恨みはしないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:32 | URL | No.:958485名前にダサいとかあるの?
21歳の桃子だけど
昔から可愛い可愛い言われるし大満足
顔と名前が合ってないから、お友達に何か言われたんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:33 | URL | No.:958486この名前で文句言われるとか
マジで子供作る気が失せるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:35 | URL | No.:958487私1998年生まれだけど、桃子普通にあると思う。
小学校からの同い年の友達に桃子いるけど、天然で可愛くて細くて運動オンチで成績はいい子。桃子って名前はほわっとしたその子に本当にぴったりだってまわりみんな思ってるし、本人も気に入ってるって。
つまり、娘さんが泣いた理由は、娘さんの顔とか生育環境とかが影響してると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:36 | URL | No.:958488ていうか、今の子供って大人びて見えるけど
15歳でそんな事に引っかかるのか!?
名前がかっこ悪いで駄々こねるの小学校までだろ?
しかもいたって普通だと思うし、生きてく上で損する名前でもないだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:37 | URL | No.:958489翔太って息が長いな92年生まれにもいっぱいいたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:40 | URL | No.:958490桃子良いじゃん
~子って古いよね、とか学校で言われたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:41 | URL | No.:958491これは親は気の毒だな
良い名前だしそれを子供に理解させることが必要だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:42 | URL | No.:958492子どもいるだけで勝ち組じゃん?
そんな私はバツイチ子無し…未来は暗い… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:46 | URL | No.:958493友達がモモキュンソードでもみてからかったからか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:47 | URL | No.:958494もっとカワイイ名前がよかったなんて不細工な面で言われてもな。
それに輝いてる私を認められたいとか思う前に、まず何が美しいのか、とかを考えんと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:50 | URL | No.:958495桃子かわいいと思うけどなぁ
ただ、
424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:15:46.01 ID:83UlqS8j0.net
数年後に普通で良かったと思う日がくるよきっと
今の普通が数年後の普通とは限らないのが…
言葉は生き物だし名前も生き物なのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:50 | URL | No.:958496いい名前じゃん
辛いなこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:51 | URL | No.:958497子はつけてもいいけど、桃子はないだろう
とくにさくらももこなんて児童漫画のメジャーがいるのにやるとか、頭が悪いとしか、、、 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 22:52 | URL | No.:958498その普通が>>419になっちゃってるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:52 | URL | No.:958499桃子(ももこ)可愛いじゃないの。
冠(てぃあら)とか付けるすかぽんたんに爪の垢を食わせてやりたい位の良い名前だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:55 | URL | No.:958501ひなだお!
ひなだいしょうりだお! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:56 | URL | No.:958502今はともかく、大学を卒業する頃には、その名前を付けてくれた父親に感謝するだろうと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:57 | URL | No.:958503あと五年、六年もすれば桃子の有り難みが判るよ……
具体的に言うと就職活動で -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 22:58 | URL | No.:958504あと15年したら同年代の酷い名前を見てありがとうと心から思うだろうよ
30過ぎて桃華なんて痛すぎて生きるのが辛いだろw -
名前:名無し #- | 2014/08/14(木) 22:58 | URL | No.:95850594年生まれで自分も「子」がつくけど別にどうこう思ったことないわ
友達と比べちゃうのは今だけだよきっと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:00 | URL | No.:958506⚪︎子は流石にダサい
24の俺ですら思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:01 | URL | No.:958508菊池桃子は在日朝鮮人、結婚の時に帰化して入籍、よくある方法
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:02 | URL | No.:958509薄っぺらいなその娘。
くやしくて泣くところはそこじゃないだろ。
その娘から逃げるなよ。真正面から親としてぶつかって行け。桃子・・・いい名前じゃないか。
お前は間違ってないから安心しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:02 | URL | No.:958510この娘が、単にDQNネームに憧れているバカか、
鏖や嫐など面倒そうな漢字が入った名前カッコイイって中二病拗らせたか、
どっちかだろ。
父親の感覚は正常。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:02 | URL | No.:958512同級生にいたが誰も気にしなかったが?
>>145
何が駄目なの?
響きはまず超重要だし、由来はその次でいい
自分の名前の由来なんてまず離さないからな
そして姓名判断
何一つ考えてないお前みたいな馬鹿が何でも否定していくんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:02 | URL | No.:958513きっと無難すぎるんだろうな
女が言う「かわいい」は男には理解不能 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:05 | URL | No.:958514※153
お前の名前晒してみろよ^^ -
名前:名無しさん #- | 2014/08/14(木) 23:09 | URL | No.:958515結局変なあだ名付ける奴はどんな名前にだって付ける時はつけるから
ガキの間は我慢するしかないような気が・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:10 | URL | No.:958517数年で桃子って名前が社会で馬鹿にされるようにはならんだろ
しかし名前負けしてるわけでもなかろうに泣くほど嫌がるって
それ単に学校でいじめられてるついでにからかわれたとかじゃないのか
華美な名前で本人の顔がアレな感じならともかく
桃子じゃそうそう名前負けはしないだろ
たぶん原因は名前ではないと思われる -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/08/14(木) 23:13 | URL | No.:958518コメ伸びるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:15 | URL | No.:958520実にくだらんね。
ガキは何に対しても文句をいうからな。
桃子って名前のモデルとか歌手が人気になったとたんに気に入るようになる、その程度。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:17 | URL | No.:958521※153
こいつココアじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:23 | URL | No.:958523自分はどの年代でも通用する名前ですわw親にマジで感謝してる
-
名前:名無し #- | 2014/08/14(木) 23:23 | URL | No.:958524一昔前なら聖羅だの結菜だの、
そんな(名前が似合う)顔かよって笑われてたのにね。
別に良い名前じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:27 | URL | No.:958526>>1は悪くないが娘の育て方は間違えたな
わけわからん名前つけられるよりよっぽどええってことぐらいわかる歳だろうに -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/14(木) 23:28 | URL | No.:958527ただの中二病
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:29 | URL | No.:958528桃って響きがダサいんだろう
食い物系は宿命だよな
逆にかわいさもあるけど諸刃の剣なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:31 | URL | No.:958530今時って感じではないが、将来の事考えても桃子でまぁまぁじゃね
ちびまる子と同じ、って言うがあれは「まるこ」呼びだしほぼ関係無いし
女の後輩にももえって名前がいるけどももちゃんって呼ばれて可愛がられてるぞ
つか15歳なら、単に反抗期なんじゃね?
反抗期超えたら尻軽にならんようしっかりと育ててやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:31 | URL | No.:958531桃子あかんのか
なんか悲しいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:31 | URL | No.:958532俺は幸い、奇抜でもなく漢字も良くて響きも良い
が、読めないんだよね……不便 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:33 | URL | No.:958533モモキュンソードわろたw
そう言や主人公が「桃子」だった -
名前: #- | 2014/08/14(木) 23:35 | URL | No.:958535顔が名前負けしてるとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:36 | URL | No.:958536ふともも子
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:38 | URL | No.:958537逆に15にもなって名前で人をバカにするような連中と付き合ってることを心配した方がいい
普通にイジメられてんじゃねぇの学校で -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/14(木) 23:41 | URL | No.:958539あと10年まって同じこと言われたら真剣に謝れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:42 | URL | No.:958540逆に子がつく子供は殆ど居ないから将来覚えやすくなるだろう。
確かに古臭い名前だけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:42 | URL | No.:958542LINEとかネットとか関係ないわ
こんなでマジ泣きとかただの中2病の甘え
ほっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:48 | URL | No.:958544こういう事言い出すという事はそもそも親の躾が悪かったんだろ
親が一生懸命考えて付けた名前が気に入らないなら親に養ってもらうのをやめて家を出て行け でいい -
名前:名無し++ #- | 2014/08/14(木) 23:48 | URL | No.:958545実際のとこ、単にそのまんま古臭い名前だからだろ
もしくは"可愛らしい"名前だから常に子供扱いされるためか
てか~子ってなんだよ昭和じゃあるまいし
年配層の集まる施設の仕事やってて名簿リストよく閲覧してたが
~子以外の名前なんて1割どころか1分すら満たない
名詞+子なんて個性の欠片も由縁も感じられない名前つけてる時点でおかしいんだよ
数回ほど年配方との話で名前の話してたが爺さん達は
男らしいとか名前にこの文字が~云々語ってすげー活き活きと話してくれるのに
婆ちゃん達そんな語る面もなく軽い談笑だけで済ませてんだよ
今の子達はいいわねーなんて聞いてるだけで正直こっちまで苦しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:49 | URL | No.:958546キラキラより1000倍マシ
-
名前: #- | 2014/08/14(木) 23:52 | URL | No.:958547凛って安定だな
これ昔からあるだろ
現代でも古さを感じず
年配にもウケがいい
パーフェクトですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:53 | URL | No.:958548誰しも息災ならいずれは還暦を迎える時が来る
若い時だけを想定したような名前でなければそれでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:54 | URL | No.:958549笑ってる可愛い名前のお友達どもは、数年後の就活で履歴書でハネられてるからヘーキヘーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:55 | URL | No.:958550コメ欄ですら意見割れてるのが面白いな
特に〜子が古いと感じる年代にもバラけがあるのが興味深い
個人的にはAKBや、まさに桃子なももちなどの
今のアイドルですら〜子の名前が居るから古いとは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:56 | URL | No.:958551ふとってたら太ももとか言われたんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:56 | URL | No.:958552いい名前だと思うんだけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:01 | URL | No.:958555モモキュンソード調べたら吹いたわ
コレをネタに弄られるのはいい気はしないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:01 | URL | No.:958557キラキラじゃないと手抜きで名前付けたっていう風潮が一部にあるからな
とはいえ、いまどき和夫とか孝介みたいな名前をつけたら手抜きと思われてもしかたないかもしれんw -
名前: #- | 2014/08/15(金) 00:02 | URL | No.:958558真剣に名前を考えてもらって、愛情を持って育ててもらえることがどんなに幸せなことか
捨てられる子も居れば、ギャンブルの当たり以下の子も居て、蒸し焼きにされたりもしているんだぜ -
名前: # | 2014/08/15(金) 00:03 | | No.:958559このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:03 | URL | No.:958560自分も男に間違えられるような固いイメージの漢字一字の名前だから
中学生くらいまでは美とか菜とか入ってるいかにも女の子っぽい名前に憧れてたけど
よく考えるとそういうのが似合うキャラでもないし年とっても違和感ない自分の名前が今は気に入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:03 | URL | No.:958561アホか
ひっぱたいてどやしつけとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:07 | URL | No.:958563頭いい学校に行くと、子がついてる女子率高いよ。
前に、女子の難関私立中学の合格者が載っている冊子を見せてもらったら、
桃子ちゃんたくさんいたぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/15(金) 00:07 | URL | No.:958564名前のせいじゃなく15にもなってこんな理由でガチ泣きする性格の問題やと思うわ。
甘やかしすぎなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:09 | URL | No.:958565普通だし泣く程のもんじゃないと思うけど、自分が桃子って名前だったら嫌かな 響きとかピンク色っぽいとかなんか野暮ったいというか
でもDQNネームじゃないだけマシって思ってくれるようになるよ
彼氏が出来て名前読んでくれるようになったらその名前で良かったってなるんじゃない? -
名前:な #- | 2014/08/15(金) 00:10 | URL | No.:958566普通に考えて食べ物の名前なんか人間には付けないな。そのぶん、犬とかにはつけてるが。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/08/15(金) 00:10 | URL | No.:958567まぁ一種の中二病みたいなもんだし、思春期だからしゃーない。
大学生位になったら酒でも飲みながらどんな名前なら良かったか聞けばいいんだよ、ガチ泣きしたのを恥ずかしがるだろうから。 -
名前: #- | 2014/08/15(金) 00:12 | URL | No.:958568上手く使えば良いニュアンス与えることが出来る字だと思うけどな"子"は
まあ確かにちょっと古めかしい響きになりがちだけど
"桃"が頭で後ろに派手な漢字つけるとAV女優になりがちだから奥ゆかしく"子"でまとめるってのは悪くない選択だと思う
羽は並べてみたときにパっとしないし華は派手すぎて論外だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:12 | URL | No.:95856920年くらい前、俺が高校生の頃には既に、「子」の付く名前は
ちょっと古臭いみたいなイメージはあったけどな。
上のレスにもあるけど、うちの祖母ちゃんも俺の同級生達の名前を見て、
「こんなキャバレーのホステスみたいな名前付けられて年取って行くのか」
ってことを言ってたわ。いつの時代もみんな同じことしてるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:13 | URL | No.:958570※23
>マジか・・・筋肉少女帯好きだから娘が生まれたら桃子にするつもりなんだけど。
そのモモコは投身自殺するモモコじゃねえか…
いくらなんでもやめてやれ
歌詞に出て来る女はろくでもない結末だろ
娘に幸せになってほしいならちゃんと元ネタまで見ろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:15 | URL | No.:958571「はぁーっ ホント使えない、って思った!」
「でも今の名前使っててぇ、それは今まで一回もない」
「すごくない?!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:16 | URL | No.:958572じゃあどんな名前が良かったか具体例で聞いてみ
たぶん軽く厨二病入って来るとおもうよ -
名前:名無しビジネス #2LpZBo5o | 2014/08/15(金) 00:16 | URL | No.:958573※181
>>名詞+子なんて個性の欠片も由縁も感じられない名前つけてる時点でおかしいんだよ
~子について少しは調べてみたらいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:18 | URL | No.:958575桃子、全然マシじゃん
最近のキラキラネームの一覧見せて
こんなの馬鹿っぽい名前の方が良かったのか、
就職活動の時に苦労したいのかって現実を教えてやれ
それでもガチ泣きするような娘だったら
育て方を間違ったと諦めろ
はっきり言ってこれで泣く娘は頭オカシイ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:23 | URL | No.:958577かわいいとおもうけど
子が付くからダサいとか
そんな考えが古い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:29 | URL | No.:958578これは思春期の悩みであって成人したら思い直すパターンだ
親もまともで思いやりがあるから子供は大丈夫だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:31 | URL | No.:958580馬鹿にされたら親として悲しいよね・・
一番最初の子供へのプレゼントなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:34 | URL | No.:958581逆にかわいらしすぎると思ったな
15歳だし、大人っぽい名前に憧れてるんじゃね?
だがまぁ、初見で読めない名前に憧れるのはせいぜい中学生まで
それ以上なら、ちょっとその娘さんの頭が弱い
逆に、こんな年齢にもなって名前でいじられて泣くような環境にいるなら、そっちの方が問題だ -
名前: #- | 2014/08/15(金) 00:35 | URL | No.:958582どんなのかと思ったら、普通じゃないか
気に入らないってのは有り得る話だけど、ガチ泣きまでするのは引くなあ
反抗期とかも混じってるのかな?
からかわれたとかならフォローしてやる必要があるけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:36 | URL | No.:958583小学校とか中学校は精神的にガキな奴が多いから
そういうのに運悪く遭遇するとどんなことでも
難癖付けて苛めてきたりするからな。
支え時だ支え時 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:37 | URL | No.:95858415くらいだとあれだ、社会で小野妹子とか出て来るやん?
そんな時期に「~子」は辛いで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:38 | URL | No.:958585蘇我馬子もいるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:41 | URL | No.:958586今はガキだからそう思うだけだろ
もう少しして大人になったら何とも思わんよ
至って普通だ -
名前:あ #- | 2014/08/15(金) 00:44 | URL | No.:958587桃子可愛いじゃん。字面は古臭いけどw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/15(金) 00:46 | URL | No.:958588就活でキラキラネームが不利になるなら桃子は正しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:48 | URL | No.:958589なにがいかんのや・・・
まあ娘さんが社会に出る頃には、あの時酷い事を言ったと反省するだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:48 | URL | No.:958590米欄でここでの「桃」が食べ物と考えてる人が多くて多くて・・・
神聖な物を頂いているとは思えないんだろうな・・・
後、子が古いって思ってるのも若いなぁと。
昔からあって使い続けられているのは伝統的というんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:56 | URL | No.:95859135歳の自分すら子供の頃「子」のつく名前
嫌だったよ。雅号使う仕事についたので
今では公私でその名前を通してる
今の大学生くらいじゃもう全然いないだろ
15で「子」のつく名前じゃそりゃ泣かれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 00:57 | URL | No.:958592子を抜いてモモだったら今風だな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/15(金) 01:03 | URL | No.:958594我がままいうなら桃子(おれんじ)に改名してやんよ(´・ω・`)
くらいでいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:07 | URL | No.:958595まあ、なんというか、娘さんも思春期なんだよ・・・という感じだ
確かに流行ではないが、かと言って古すぎるというほどでもない
かわいい名前だと思うよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:08 | URL | No.:958596名前がまともだと親がまともでまともな教育受けてる可能性が高そうですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:10 | URL | No.:958597あーわからんでも無いよ
DQNネームがいいわけでは無いけどさ
ハイヒールモモコとか連想したらそりゃオバちゃんよ
変わらない良さもあるけどちょっと古めかしく
感じちゃうかもね -
名前: #- | 2014/08/15(金) 01:13 | URL | No.:958598金持ちの子女が通う高校なら
○子は何ら問題はないだろ。
むしろ、桃子だとちょっとエロすぎるかな、と問題な感じ。
麗子、佑子、みたいなら無問題。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:18 | URL | No.:958601※220みたいに大人になっても引きずるような手合いもいるんだな。正直初めて見た
-
名前: #- | 2014/08/15(金) 01:18 | URL | No.:958602米220
お前の考え方のどこにも「みやび」も「風流」も「遊び心」も無くて失笑した押し通すような名前を「雅号」なんて呼ぶんじゃねえよエセ日本人が
お前のそれは雅号でなく通り名ですらもなく通し名だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:22 | URL | No.:958604友達の妹も桃子だけど全然気にしてないし別に変な名前じゃないだろ
なんか頭のおかしい奴にいじられたんだろ気にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:26 | URL | No.:958610今は逆に〜子が見直されてるのと、お前らの話聞いた限り
「〜子と付く名前は古いという風潮」自体が
10〜15年の周期の流行りなんじゃないか?
30代中ばの人すら古いと感じる一方20代前半で〜子が付く人も結構居るし
もしくは地域差とかか? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/15(金) 01:33 | URL | No.:958615きくちももこ、
がくせー、です -
名前:ななし #- | 2014/08/15(金) 01:33 | URL | No.:958616全然いいじゃん。
3つ下で、そんな価値観変わる?
友達にもいるけど、普通だし桃香でも桃子でも、あだ名はももだよ。2文字の方が呼びやすいし。
変なDQNネームつけられるより、全然いいし、当たりの部類 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:41 | URL | No.:958617子供のうちは「もっとカッコいい(かわいい)名前だったら良かったのに…」って思うのは普通だよ
DQNネーム付けられた子供はオッサンオバサンになってから「もっと普通の名前だったら良かったのに…」って思うんだろうなwww -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/15(金) 01:49 | URL | No.:958622ギャップがあるんだろな。
何かの実力やスキルがあれば気にならなくなると教えるチャンスかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 01:50 | URL | No.:958623桃は日本神話では神聖な果実として描かれているし
名前に子をつけるのは、大昔は高い身分の人しか許されなかった。
それを考えると良い名前だよ。
泡姫(ありえる)とか箱女(ぱんどら)よりよほど良い。
人の名前を馬鹿にできるほど立派な名前かよ、と言い返してやればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:00 | URL | No.:958626就職活動する時に普通でよかったと思い知るよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/15(金) 02:09 | URL | No.:958629男で「斗」の字が付いてる奴、要注意な。
何やらカッコよさげだけど
本来の意味は「末端・隅っこ」「取るに足らない」とか
そんなんだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:12 | URL | No.:958631婆さんになって桃子はきついわ
優子とか敦子とかだったらよかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:15 | URL | No.:958634>>2
読まねーよカスゴミ
全員から無視されてる馬鹿は自分のカスゴミプライド慰めるために必死にコピペしてて可愛そうな人生送ってるんだなwプw
プークスクスwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:26 | URL | No.:958636普通の名前だと思うけど・・・。
名前じゃなくて育て方が悪かったんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:27 | URL | No.:958637友達選べよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:40 | URL | No.:958642桃だけに男塾の主人公でしょとかいわれたのか・・・
-
名前:ななし #- | 2014/08/15(金) 02:41 | URL | No.:958643ただの反抗期だから気にする必要性全くないな。
ただ娘になじられて凹むお父さんは理解できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 02:41 | URL | No.:958644反抗期の中二病だな
俺の姉貴も昔「刹那って名前にしたい」とか言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 03:13 | URL | No.:958648うちの娘、道子(2才)ってつけたんだけど、「古風な名前ね」ってママ友に小馬鹿にされる。
「りりあ」や「ゆあ」よりマシだろって思ってまうけど、子のついた名前本当に少ないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 03:29 | URL | No.:958650~子が古いとかダサいって考えがよくわからんよな
今だって普通に若いアイドルやモデルにも~子の人いるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 03:30 | URL | No.:958651母親の~子を貰ったって書いてあるけど
とりあえず姓名判断的にはアウトだから
親から漢字をもらうのは絶対ダメ
あと植物に関係した文字も基本ダメ
この2大チョンボを犯してる時点で画数なんかまるで考えてないのがわかる
オカルトっていったらそれまでだけどさ
1000円(本代)と2日(読破と画数計算と漢字選び)
しかコストはかからんしやらないに越したことはないわけ -
名前:名無し #- | 2014/08/15(金) 03:31 | URL | No.:958652つーか、やれ名前がダサいだとか古臭いだとか
そういう弄りってアリなの?
自分学生の頃は「親の趣味入るし本人どうしようもねぇもんなー」ってガキなりに思ってた気がするんだが
ま○ことかそういう下らないもじりはしたが -
名前:あ #- | 2014/08/15(金) 03:54 | URL | No.:958654俺の時代も桃子って名前でいじめられてるのいたな
あいつは顔と声と性格が悪かったからだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 04:02 | URL | No.:958656ダメだマジで理解できない
別に普通の名前、むしろかわいい部類じゃないか
これが最近の子の普通の感覚だとするならジェネレーションギャップを感じずにはいられない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 04:05 | URL | No.:958657まぁ、確かに子は古臭いかもな
名前の響きは可愛らしいんだけど、学校で色々あるのかもね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/15(金) 04:22 | URL | No.:958659普通に可愛い名前だと思う
中2ならただの反抗期じゃないの?
DQNネームより遥かに良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 04:24 | URL | No.:958660五右衛門とか市左衛門とか嫌だろう。
それと一緒、未来を考えてつけないと。 -
名前:。 #- | 2014/08/15(金) 04:46 | URL | No.:958661反抗期だろうなあ、逆に考えれば特に変でもない名前ぐらいしか反抗するとこが無いんじゃないかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 05:27 | URL | No.:958668ももこって可愛いと思うけどなぁ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 06:04 | URL | No.:958669周りからなんか言われてんなら名前よりその学校の民度がクソなこと心配しろよ
自分で勝手に言い出してるだけならほっとけ -
名前:名無し #- | 2014/08/15(金) 06:06 | URL | No.:958670同い年くらいの親戚の子の名前は美咲とかセリナ、まあ普通だね
とか亜美とか
でも15歳だと年代的にはあゆみとか普通に多そうだね
桃子はちょっと古いしダサいかな
若い時はこういう名前はなんか丸そうっていうか鈍臭そうな感じするし
なお、女の意見としてはその名前は梅よりはましかなって程度
同じ昔からある名前で果実系ならなら普通に杏奈とかにすればいいのに
樹とか花とか春ってつく名前も昔から一定の人気あるかな
でもスレ主は樹子とか花子とか春子ってつけそうだけどw
-
名前:名無し #- | 2014/08/15(金) 06:21 | URL | No.:958672昔風やったら愛ちゃんでよかったんとちゃう?
今でもおかしくなくてお祖母ちゃんウケもいい彩希サキちゃんとか瑠璃ちゃんとかいくらでもあるやん。
どうしても同じ画数で2文字で桃がええんやったら、逆にはなるけど小桃って名前もあるけどな
なんせド素人がいらんことすな
画数も旧とか新とかいろいろあるんやで
縁起とか考えるんやったらお寺とかに適当に付けてもらったほうがええ
女は名字変わるんやから名字込みとかばっかり考えんと名前をちゃんとしたらんとな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 06:40 | URL | No.:958675子は本来男子につけるべき名前
皇族の影響が強いんだと思う
たまにどっかのばあちゃんの葬儀で今はなきカタカナの名前を見かけるが
江戸時代はお〇〇で呼べる名前だらけと聞いた
とにかく子はちょっと・・・音便もOだしな
海外をにらむ必要はないが音便はAかEがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 06:43 | URL | No.:958676一時的なもんだろう
大人になったらまともな名前で良かったって思うようになると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 06:43 | URL | No.:958677キラキラじゃないし、そんな悪いとは思わんな
某キャラとカブるのが問題なのかな
⚪︎⚪︎子はこれからも使われ続ける無難な名前の付け方だと思うし、そこまでぶっ飛んだ家庭で育ってないんだなという一つのバロメーターになる
今まで皇室入りした人もみんな⚪︎⚪︎子だしね -
名前:名無し #- | 2014/08/15(金) 06:51 | URL | No.:958679本スレ2
差別語はいてんじゃねーよ
管理人も差別語掲載するな!
ゴミクズどもが! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 07:10 | URL | No.:958682女のランキング10が見事に全員AV女優にいる名前で吹いたwww
名前なんてその程度よ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 07:54 | URL | No.:958687マジレスすると思春期にはほとんどの子供が考えるんじゃない?1は考えた事無かった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 07:58 | URL | No.:958688桃子て一周して反対にアリともとれるかも
名づけた理由をちゃんと話せばいいんじゃね
今は納得できなかったとしても年取るごとに気にいる時がくるかも
てか男出来たときに褒められれば変るよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 08:04 | URL | No.:95868915歳くらいの女はどんな名前でも文句言うよ
俺の上の姉が「なんでこんな変な名前にしたの」
下の姉が「平凡すぎる、姉さんみたいに個性ある名前がよかった」
と、どちらも思春期に文句言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 08:34 | URL | No.:958692その「友達の女」数人がめちゃくちゃ変な名前なんだろう。
んで、自分達が名前でいじめられる前に
普通の名前の子(>>1の娘)を標的にして先手を打ったと。
数年後、>>1の娘は有名大学に進学しエリートへの道を進み、検事官となる。
いじめたヤツらは本名をそのまま源氏名にしてキャバ嬢へになり
麻薬に手を染めて逮捕、起訴される。
裁判所で再開した2人は…
ここまで妄想した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 08:39 | URL | No.:958695※262
「たいこ 差別」でググったけど何も出てこなかった。
釣りか? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/15(金) 08:50 | URL | No.:958698ちょいダサくらいで全然許容範囲
そのうち分かってくれるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 09:13 | URL | No.:958700友達には「ぴーち」とか「ぴんく」とか呼ばせとけばいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 09:40 | URL | No.:958707桃子はおかしくないよ、また子は少し復権するんじゃないかなあ
-
名前:▽ #- | 2014/08/15(金) 09:46 | URL | No.:958709そらクラスメイトがみんな洒落た名前なら、○子は古くさいと感じるわ
将来はいいかも知れないけど、多感な時期だからね、仕方ないよ
自分もありきたりな○子ちゃんだから分かる
今20代の自分が学生時代にそう感じたんだから、今ならもっとだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 09:46 | URL | No.:958711ぶっとい太もも子とでも言われたんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 09:54 | URL | No.:958713名前じゃなくて見た目がアレで、それで名前をいじられてなんか悪口的なあだ名をつけられたんだろ。
そうじゃなきゃまることか言われたんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:03 | URL | No.:958719花子だと古臭い芋臭いといわれるけど
華子だとなんとなくおっけーな風潮 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:07 | URL | No.:958720こんなバカな15歳じゃあ親の方が泣きたいわ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:11 | URL | No.:958721わざわざ花から花子に改名したがるのもいたし、じいさんがキャバレーの源氏名だって反対したから、全員女には子がついているわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:11 | URL | No.:958722花の名前はネタにされやすい
ブサイクな親が美・愛・聖・麗なんかの気品や美しさを意味する漢字を子供の名前に付けているのは、アホか?っと思う
あとは、男の子供だと強さを表す漢字もつけているパターンも
アホな親ほど自分に足りないものを子供に求めて名づけする -
名前: #- | 2014/08/15(金) 10:12 | URL | No.:958723自分も親世代の芸能人の名前付けられてるけど
古臭い印象は否めない。嫌いじゃないけど
親が子供の為に、って考えた名前って結局親世代の感性でしか無いからなぁ
不満が出るのは仕方無い。
大事なのは不満ぶつけられた際のケアだと思う
勿論DQNネームみたいな頭悪いのは世代問わず要らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:55 | URL | No.:958731ウチの娘は高1でとても伝統のある真面目な校風で有名な女子校に通ってるけど、そこでも昔風の〜子という名前は確かに少ない、っていうか殆どいないわ。
子が付く名前は「ここ」とか「にこ」とか「まこ」とかかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 10:55 | URL | No.:958732桃→尻に似てる
いじめ、悪意のある呼び方→ケツ子、ぷりケツ子とよばれる
考えすぎかw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 11:06 | URL | No.:958734オカメインコにモモコって名前をつけたな…
ほっぺが赤くて可愛かったので
マロンちゃんとかミルクちゃんとかココアちゃんよか
人間の名前でいいと思うよ -
名前: #/.OuxNPQ | 2014/08/15(金) 11:07 | URL | No.:958735桃子とか花子とかは昭和って感じがするから古臭く感じるな
読み方すら分からないDQNネームよりは数倍マシだけど -
名前:、 #- | 2014/08/15(金) 11:11 | URL | No.:958738「子」がつく20代前半だけど、20歳超えてからはこの名前で良かったと思える。
逆に言えばそれまではあんまり好きになれなかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 11:16 | URL | No.:958739ただ単にその子の好みじゃなかったってのが一番つよいと思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/15(金) 11:38 | URL | No.:958744さらば桃子
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/15(金) 11:39 | URL | No.:958745ただの中二病。すぐ言わなくなるよ。
DQNネームで将来苦労することを思えばなんてことない。 -
名前:なまえ #- | 2014/08/15(金) 11:41 | URL | No.:958746ハイヒールかな?^^
とmsぁそれはさておき、いい名前だと思うんだけどな、桃子 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 11:43 | URL | No.:958747中国が下品な桃の詰め合わせなんぞ作ったからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 12:01 | URL | No.:958751名前をネタにからかわれるなんて誰でも通った道
つかそんな小さい事で泣くような子だから余計にからかわれるんだよ
原因は他にある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 12:02 | URL | No.:958752桃子って男受けはしそうな気がするが
ダサいかやっぱ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 12:02 | URL | No.:95875330-40代で親になる人と20代で親になる人とが付ける名前も違うだろうしなぁ
-
名前:名無し #- | 2014/08/15(金) 12:14 | URL | No.:958756ワロタwww
ガキのあだ名なんて、どんだけヒドイもんを付けるかの勝負みたいなもんじゃねえか。好意的なあだ名をつけてもらえるのは、大学以降ぐらいがせいぜいだろ。うちの新学校ですら、女子達のあだ名はヒドかったぞ……
名前のせいでもないし娘のせいでもないわ。解決法がないなら見守ってやれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 12:32 | URL | No.:958763自分の名前だったら可愛過ぎて嫌だけど
人の名前だったら可愛くて好き
子供の頃は「み」で終わる自分の名前嫌いだった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 12:39 | URL | No.:958764もうすぐ生まれる娘に子をつけたい俺の立場は…
-
名前: #eQhucDEg | 2014/08/15(金) 13:15 | URL | No.:95876840代だけど「桃」は古い感じがする。
俺が子供の頃「ももよ」って子が居たけどその当時でも「なんか古臭いなぁ」と思ってたし(勿論思うだけで言いはしなかった)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 13:22 | URL | No.:958770>>118のネーミングやばいな
桃羽って「ももは」か?
やべぇわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 13:34 | URL | No.:958772古いとは思わんが可愛いとも思えないな
というかあだ名は確実にまる子になるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 13:49 | URL | No.:958774桃子でいいじゃん普通じゃん
スポーツ教室で小学生教えてるけど
りあ りむ もね とか今マジで多いからな
大人になって恥ずかしい名前じゃなくて
良かったって思える日がいつか来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 13:50 | URL | No.:958775キラキラネームよりずっとマシじゃねぇか・・・。
桃子は確かにちょっと古くさい印象あるけど10年後普通で良かったって絶対思うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 14:05 | URL | No.:958779ここの30、40のジジイの評価なんてこの子にとってはなんの意味もない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 14:16 | URL | No.:958784古臭い名前だからってピーピー泣くようじゃ先が不安だな
早いうちに矯正しないと後々面倒事を起こしそう -
名前: #- | 2014/08/15(金) 14:18 | URL | No.:958785桃雄がきましたよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 14:40 | URL | No.:958798「子」じゃなくて「桃子」がダメなんだよ
ぱっと見で目立つダサイし、悪口10個これだけで思いつく。
子供なんて何でもネタにしたがる上にストレートにいう時期なので辛いかもね。 -
名前:名無しビジネス #nEx7PFYA | 2014/08/15(金) 14:49 | URL | No.:958807ウチは本当は小百合って付けたかったけど、姓名判断で字画が良くなかったからと
別の漢字になってると親に教えて貰った。
20個くらい漢字のバージョン考えたって。
「子がつく名前は流行じゃなかったから最初から除外したわ」と言ってた。
娘さんとおんなじ年齢だからなんか複雑。
ウチの両親みたいに一生懸命考えてくれたんだろーに…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 14:56 | URL | No.:958814客観的に変な名前でないのなら
付き合っている友人の性格が悪いのだろうて -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 15:09 | URL | No.:958817田舎の広報誌見ても最近はお誕生欄にキャバ嬢とホストみたいな名前しかなくて驚く・・・
普通の名前がいじめられる時代になるのかな悲しい -
名前: #- | 2014/08/15(金) 15:15 | URL | No.:958819まわりのDQNネームが自分の名前を正当化するためのイジメだな
-
名前:ふじこ #- | 2014/08/15(金) 15:44 | URL | No.:958826アレだろ、思春期特有の感情とかだろ。
他の子はDQNネームなのにワタシの名前は
なんで普通なのって泣かれたのか?
安心しろ、間違いなくDQNネームより
良いから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 15:55 | URL | No.:958829学校で多数派に属してるかどうかって大きいもんね。
社会に出てしまえば普通の名前って認識されるけど、現代の学校だろー……
少数派なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 15:56 | URL | No.:958830今の10代の感覚からすると「子」は古臭い感じがすると思うよ
自分は今20代で「子」が付く名前だけど、
小学生のころに古臭いと言われたことあるし。
おっさんおばさんが桃子が普通だっていくら思ったって、あの子たちからしたら、ゆあ ひな とかが普通なんだし。
でもいずれは、古風だけどいい名前だと思える時が来ると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 16:09 | URL | No.:958835思春期だし、時が解決するじゃろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 16:21 | URL | No.:958838DQNネームよりは遥かにマシとはいえ多少古いし、さくらももこと絡められていじめられたら作品内キャラは本人含めてクズ多いからどうしようにもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 16:54 | URL | No.:958843子が古いという設定って、DQNネームの方々が
熱心に触れ回っている気がする。普通やん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 17:11 | URL | No.:958846時が解決すると言ってるけど逆に時が経つほど辛くなるんじゃないかな
自分だったら就活とかで「○○桃子です」というのは恥ずかしいかな。アニメっぽい名前だし。というかアニメにいるし。男の俺が言うのもなんだけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 17:30 | URL | No.:958856戦犯はまる子かピーチ姫かバーミヤンだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 17:54 | URL | No.:958862「子」がつくと高確率で常識的な名前になるし、進学校の女の子なら、子はつかないまでも、何十年も前からあったような「まゆみ」とか「さなえ」とかがまだごろごろいる。むしろドキュっぽい名のが、本人自身が賢いから肩身狭く感じてたり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 18:19 | URL | No.:958871名前がかわいすぎて困ってる女の人もいるのになぁ。
名前と外見にギャップがありすぎるとつらいんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 18:21 | URL | No.:958873可愛らしくて素晴らしい名前だと思ったけど
-
名前: #- | 2014/08/15(金) 18:22 | URL | No.:958875桃子くらいで泣く15歳にびっくりするわ
どんだけ精神幼いねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 18:57 | URL | No.:958880桃子で「ピーチ」とか読ませるならともかく、モモコなら良いだろ。成人してからわかるよそういうのは。
-
名前:あ #- | 2014/08/15(金) 19:01 | URL | No.:958882桃子とかめっちゃ好きな名前なんやけど。
ちなゆとり世代 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 19:19 | URL | No.:958886かわいいお名前が良かったのに!!パパの馬鹿!って?
小学校低学年の話かと思ったわ
お名前より気にすべき点他にあると思うぞ -
名前:イルボン速報@名無しさん #ZQMeTpW2 | 2014/08/15(金) 19:26 | URL | No.:958887厨二病だろぅ。その年頃に発病する精神疾患だ。
自分は特別な存在だから、もっとインパクトのある名前にしろーってな
それか…読みで変なあだ名つけられたとか?
桃子だと、モーモー子とか、モモンガとかモッコリとか?
特にポッチャリすぎる体型で、モーモーとか言われたら傷つくかもな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/08/15(金) 19:32 | URL | No.:958890俺はまあ穿ってみれば中二的な名前だが、この名前のおかげで生きてこられたと思ってるから今は親に感謝してるな。
もうその効果は切れただろうけど。 -
名前: #- | 2014/08/15(金) 19:36 | URL | No.:958895まわりまわってそのうち、ちょっとレトロでかわいい要素もありな程度の方がうれしくなったりするよ
逆に超絶かわいい名前がついてるのに、顔面偏差値低めな子はかわいそうだし
間違ってそんな子が親に蝶よ花よと育てられて勘違いしてると痛々しい
ちびまる子のみぎわさんみたいなのがクラスに居たわ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 19:55 | URL | No.:958900桃子って、菊池桃子のイメージ強すぎてバリバリ昭和な名前じゃね?
杏なら今も可愛い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:00 | URL | No.:958902欧米だと~コってつく名前は男が多いから、日本女性の~子って響きは聡明とかクールな印象を受けるらしい。
ソースは友達、名前は小夜子。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:03 | URL | No.:958904学校で
「おらモモキュンソードぉ(笑)、犬とか猿と合体してみろよwww」とかからかわれたんだろうか。
そんないじめをするような学校だったら逆にみどころがあるが。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/15(金) 20:05 | URL | No.:958905一郎次郎三郎末男なんてつけられる時代があったんだぞ
それよりはマシだと思えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:16 | URL | No.:958907ちびまるこ連想させるからじゃないのか?
俺も名前がアニメキャラと被っててネタにされてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:35 | URL | No.:958911最初は疑問に思ってても、もう少し年取れば自分の名前がいいものだと気づいてくれるさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:51 | URL | No.:958914中学生くらいで胸や尻の発育が早かったら、「桃」って名前でいじられまくりやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 20:57 | URL | No.:958916~子じゃなくて桃という字面だと思うがなあ…
どうしても卑猥な意味で尻を連想するし、ましてや中学生だろ
そりゃそういう方向でいじられることもあるだろうよ -
名前:さと #- | 2014/08/15(金) 21:42 | URL | No.:958926とりあえず言えることは、いい親じゃねーかっていう。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 22:01 | URL | No.:958933大人になったら普通の名前で良かったって思うよきっと
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/15(金) 22:44 | URL | No.:958947「桃」
親戚でたくさん作ってて時々もらうけど
甘くて いい香りで 色もキレイだし
人名に普通にいい漢字だと思うけどね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/15(金) 23:02 | URL | No.:958952※336に同意
中年になったら、もっと可愛いという友達の名前は恥ずかしいことになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 23:29 | URL | No.:958960きっと男子からピーチ姫って言われて泣いちゃったんだろう。
-
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2014/08/15(金) 23:30 | URL | No.:958961桃子って可愛いな
大きくなって来るとそのほんのりとした
名前のありがたさに気付くんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 23:33 | URL | No.:958962桃子いいじゃねえか。俺なんか「いわお」で子供の頃めっちゃバカにされたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/15(金) 23:47 | URL | No.:958966※341
「巌」か「岩雄」で印象が大きく変わるな。
30代ならどうしてもキン肉マンの「イワオ」になっちゃうけどw
昔は果物の名称を人名に付けるとか、違和感ありまくりだったけど、
今となっちゃ慣れてしまったよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 00:30 | URL | No.:95897415の娘に構ってもらえるおやじこそいまどきいねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 01:25 | URL | No.:958994桃から尻を連想して下品な呼ばれ方したんじゃね?
最近、中国で桃にパンツ穿かせてたやつあっただろ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/08/16(土) 01:28 | URL | No.:958997キラキラネームがもっと流行ればそういう普通の名前が貴重になってくるよ。そして必ずそっちの方が羨ましがられる。ピカチュウとかライスとかもはや罰ゲームだろ。
-
名前:名無しだよん♪ #- | 2014/08/16(土) 02:13 | URL | No.:959019桃子ええやん何がダメなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 02:57 | URL | No.:9590352文字で少し昔ぽくてあだ名つきにくい名前だったんだが、親が一生懸命考えた名前に文句なんて言わなかったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 04:32 | URL | No.:95905140過ぎのおっさんだけど、今だに自分の名前嫌いだ。
改名したいぐらいに。
多くの人は大人になって心変わりする程度だからきちんと話しておけばいいんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 04:40 | URL | No.:959058キラキラネームの50年後が楽しみだね♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 04:42 | URL | No.:959060今は世代的に「ももち(嗣永桃子)」がいるから、からかわれたんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #eYj5zAx6 | 2014/08/16(土) 05:17 | URL | No.:959073桃子は可愛いと思う。
個人的には桃が平仮名だともっと女の子ぽくて可愛い気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 05:51 | URL | No.:959080※2いつ見ても最高のコピペ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/16(土) 06:16 | URL | No.:959083マンガからはあかんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 07:06 | URL | No.:959087周防桃子ちゃんに謝れ
-
名前:名無しさん #eqP7eH0Y | 2014/08/16(土) 07:29 | URL | No.:959094桃子いいじゃん。
419みて思ったが、AV女優の名前ってこういうのから付けてるんだな。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/16(土) 07:32 | URL | No.:959095法律で成人後に一度だけ本人の自由に名前を変えられるとかしたらいいのに
親に貰った名前がうんたらなんて最近の話で明治頃までの長い間節目なんかに変える方がむしろ伝統的だったんだから
娘を叩いてるやつらは伝統とか大好きだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 08:53 | URL | No.:959109桃子いいじゃん
私立だと”子”の名前多いよ(DQNネームは落とされるから)
子供の行っている学校ぶっちゃけ程度の低い公立校じゃない
そうゆう学校はDQNネーム多いし普通の名前を馬鹿にするし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 09:07 | URL | No.:959112今はツラいかもだけど、きちんと育てた娘ならいずれそんな理由で親を責めたことを悔やむさ
そして女友達に囲まれた環境から変化し社会人になる頃には、この名前で良かったときっと思ってくれるはず
俺も珍しい名字のせいで変なあだ名ばかり付けられてな、小学のころ親に違う名字がいい、変えたいって泣いた事がある
子供ながらにバカな事言ったなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 09:07 | URL | No.:959113女が自分の名前に対して不満を抱くってのはそんな珍しい事じゃないからあんま騒ぐ必要は無いと思うけど。
平凡な名前の子は「こんな平凡な名前なんて」と言い、変わった名前の子は「もっと普通の名前が良かった」と言う。「可愛すぎて逆に嫌だ」みたいな子もいた。
まあ、思春期の通過儀礼として扱っておけばいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 09:32 | URL | No.:959122純粋に名前の良し悪しが問題じゃあ無いよたぶん
15歳だべ?たとえば自己顕示欲とかさ、人間のままならん欲求が旺盛な時期じゃん?
周囲の人間と、自分との差異を自覚してしまう時期じゃん?
自分の素質の限界にも気づき始めるよね、そんで理想と現実のギャップに苦しむ時期でもある
理想と現実の擦り合わせ、背伸びの失敗、妥協する屈辱、青春はそーいう成長の痛みとも隣り合わせやで
名前の件も、この娘にとってはそうなんだろう、理想を遠ざけ現実を突きつける悪因に思えてしまった
なまじ原因が目の前にいると余計になw
そのうち収まるよ、名前なんてよっぽどでもなきゃ、使ってるうちに愛着湧くし -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/16(土) 09:34 | URL | No.:959123クラスに一人二人いる名字
山田桃子
この組み合わせだったら語呂悪いしダサいな
ちびまる子ちゃんの影響も酷いし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 10:10 | URL | No.:959131いい名前じゃん
その名前をつけた理由を正直に話せば15歳くらいなら理解できると思うが
子ってとても良い意味を持ってるのにダサいって風潮になっててもったいないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 10:16 | URL | No.:959133就職や結婚にはうってつけの名前だけどな
面接やら親からの印象は間違いなく良い
娘15才だろ?
中2病の真っ最中だからつまんない事で親につっかりたいんだって
今時の超有名私立女子中高では子の付く名前は珍しくないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 10:16 | URL | No.:959134ただ多感な時期なんだろ
なんでもダサいと思いがちななお年頃 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 10:48 | URL | No.:959145子がつく名前がダサイなんて何十年も前からあることだわ。
50近くのおばさんでも、子がつく名前の人がいて、それが嫌で嫌で仕方がないって人もいるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 12:19 | URL | No.:959163時代を先読みして名前つけるとかムリゲーすぎwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 13:47 | URL | No.:959181俺も子供の頃は自分の名前嫌だったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 13:57 | URL | No.:959186華ってmなんでこんなケバケバしい感じがウケてるんだよ
ヤンキーじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 14:30 | URL | No.:959204翔子なら許された
子は今風じゃないんだよなあ -
名前:名無し #- | 2014/08/16(土) 17:27 | URL | No.:959250可愛い、美しいイメージの名前→私ブスなのにこんな名前嫌だ
平凡な名前→もっとかっこいい名前がよかった
DQNネーム→もっと普通の名前が良かった
どんな名前でも不満に思う時期はあるよ
ココアちゃんとかティアラちゃんでなければ
大人になった時普通の日本人の名前で良かったと思うはず -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 17:56 | URL | No.:959260子が付く名前を持つ30代の女だけれど、
海外で生活していて、〜子の名前で良かったと思う。
周りから日本人女性の名前ってすぐわかってもらえるから。
英語名ぽい名前だと、中国人と間違えられる。
若い時は、正直ダサいと思ったけれど、
今は地味な名前を付けてくれた親に感謝。 -
名前: #- | 2014/08/16(土) 20:06 | URL | No.:959311ちびまる子知っていると桃子なんてまず付けない気がするが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 20:42 | URL | No.:959328ばばくさい名前
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/16(土) 21:30 | URL | No.:959334甘ったれだなあ
自分も自分の名前嫌だったけど、
一般的な名前だとは思ったから親にいちいち文句言わなかったよ
友人になんか言われたんだろうけどさ、
15歳にもなってんなら親にぶつけず自分で何とか消化しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 02:54 | URL | No.:959428「~子」のあとに「~美」の流行があったはずだし、10代にしては古すぎる名前。
嗣永桃子は名前がかわいくないから「ももち」って自称してるし。
読みやすくてトレンドに沿った名前考えてやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 08:55 | URL | No.:959477いっその事究極に古くさく「とうし」と読もう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 08:55 | URL | No.:959478戦犯ちびまる子
-
名前:名無しの #- | 2014/08/17(日) 11:27 | URL | No.:959509普通といえば普通だが、思春期のやつには子供っぽい名前に感じるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 16:17 | URL | No.:959673この子のクラスメイト、九割方は真っ当な名前じゃないんだろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 16:40 | URL | No.:959685子つけなくて桃でよかったのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 17:50 | URL | No.:959719スイカだのみかんだのってなら別だけど、
桃なら別に食べ物だけじゃないだろ
季節の花だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/17(日) 19:37 | URL | No.:959757ももちゃんっていい名前じゃないか
-
名前:名無し++ #- | 2014/08/17(日) 23:10 | URL | No.:959829学校でいじられたんだろ
あと5年もたてば感謝されるって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/18(月) 00:51 | URL | No.:959855子供本人にしたらダセェもんはダセェとしか言えんだろ、単純に周囲との比較でしかないんだし
親がどんな気持ちでつけたか~なんて、それクラス全員に説明して回んの? ありえんだろ
顔の良し悪しと一緒で、第一印象が悪いならそれはダサイ名前であることに間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/19(火) 00:29 | URL | No.:960183今は理解できないしする気も起らんだろうけど、親がどんな思いでその名前を付けたのかはきちんと説明してあげるべきだな。
小学校の道徳の時間とかで、自分の名前の由来を親に聞いてみようとか無かったのか気になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/19(火) 01:52 | URL | No.:960209思春期は難しいのう(´・ω・`)
また、「子」をつけるブームが来るさ
10年後とかに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/20(水) 01:50 | URL | No.:960613女の子の名前はマジでつけるの難しい。
ただ、俺が思うことは絶妙な名前を付ければ大抵その子は気に入る。例えば、どっかの主人公の名前とか。ソースは俺と兄弟。
守であったり達也であったり。
女の子のなら。。。ごめん俺男だからよくわからん。
ただ、達也は割と多いから避けたほうがいいかもな。守の万能さはやばい。大切なものを守れる人に~とか言ってればいいしな。 -
名前:芸ニューの名無し #JalddpaA | 2014/08/20(水) 09:27 | URL | No.:960683これであだながももちゃんはないわ
ピーコだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/20(水) 15:39 | URL | No.:960777ウメとかヨネだって100年前はDQNネームだったんじゃねーの
そのうちココアちゃんって聞くとババァみてえな名前だなって時代が来るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/20(水) 22:09 | URL | No.:960955ももきゅんそーどの主人公が桃子やん
そう考えたらトレンディやん -
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2014/08/25(月) 23:57 | URL | No.:962846そりゃ何かにつけ失敗するたび
「ももちゃんココで外すー?」って言われりゃ
「うるさい!うるさい!」ってなるよね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 17:47 | URL | No.:963029桃子可愛いし、いい名前ですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 03:32 | URL | No.:964357普通にいい名前だと思うがね
紅(るーじゅ)、輝石(だいあ)、真心愛(まりあ)
↑こっちより数倍マシ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/31(日) 15:53 | URL | No.:964800>>391
柚子ちゃんは黙ってて! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 10:40 | URL | No.:965020自分もこういう系統の名前で
小中学生の頃はかわいい名前の子いいなって思ってたけど
逆に希少価値のある名前だと思うし
これから歳をとっていっても誇れる名前だと思うから好きになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/05(金) 17:53 | URL | No.:966879まあ今だと「~子」は確かに古臭い感じではあるからなぁ
前は多かったし普通だけど、今だと浮きがちだし、やや古臭めの名前が余計に際立って・・・って感じじゃないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 00:35 | URL | No.:969710子供の頃は画数の少ない漢字をダサいと感じるかもね
誰にでも間違わずに呼ばれる良い名前だと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 03:39 | URL | No.:970204シンプルだし、ちゃんと読めるし、良い名前じゃん。
多分どんな子も(桃子に限らず)、一度や二度は別の名前
が良かったなって思うことあるだろ。ただそれだけのことだよ。深刻に悩むほどのことじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 22:23 | URL | No.:970521いやしかし
小学生ならまだしも
15になって名前で泣くなよ
泣くほどひどい名前でも無し
授理安とか腐乱死異濡とかじゃあるまいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/16(火) 01:28 | URL | No.:972500ももちヲタの俺からしたら名前だけですごいかわいい
もうマジもちもちももち
ももちかわいいよももち -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/17(水) 17:38 | URL | No.:973317このニュース見て、現役高校生の息子のクラス連絡網を見た
女子生徒15人のうち「~子」は5名
普通じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 01:44 | URL | No.:975548別に普通やんけ
雲母だのつけられんかっただけありがたく思え -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 11:15 | URL | No.:975689「咲」の東横桃子みたいに存在感が薄いんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/23(火) 08:37 | URL | No.:976079さらに15年後、30過ぎてDQNネームの同級生達を見て
「お父さん変な名前にしないでくれてありがとう!」ってなるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/28(日) 05:30 | URL | No.:978648別に古臭いともダサいとも思わない。
愛されるキャラの子はどんなダサい・古臭い名前でも親しみのある呼ばれ方をする。
中高生の多感な時期に言われたということは、交友関係でイジられたり指摘されたりしたんじゃないかな。
大人目線で「そんなの大したことじゃない」と思えてしまっても、
本人にとって非常に重大な問題だと捉えてしまうのが厄介。
…最初は何があったのかじっくり聞いて受け止めてあげることが大事になると思う。
命名の由来や理由を話すのはその後がベスト。
(最初に“そんなことないよ、素晴らしい名前だよ”“大人になったら良さがわかるよ”と頭ごなしに否定してしまうと「あたしがつらいのは今なのに!」と理解してもらえないことが先立ってしまって命名の由来や理由の感慨なんて一切入っていかず、却って受け止めてもらえなかった不満だけがエンドレスに続いていく事態になる) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/29(月) 11:07 | URL | No.:979106平成生まれの桃子です。
我ながら悪くない名前だと思うけどね。若い子でもお年寄りでも読めるし、ももちゃんっていつも呼ばれてる。
というか、学校とか環境が悪そうだね。同い年で〇子って普通にいたし、学年に何人か漢字は違うけど「めぐみ」ちゃんがいて、「めぐみ」ちゃんたちに羨ましがられたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/30(火) 22:10 | URL | No.:979942桃子とか特殊ってわけでもないし、かと言ってかぶるような名前じゃないからいいと思うんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 08:55 | URL | No.:980705いい名前じゃん。可愛いと思うけど。
それにいま一周まわって子のつく名前が増えてきてる。
てゆか何で桃子でガチ泣きなのか意味わからん。
周囲に問題あるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 00:46 | URL | No.:982865>>194
これが真理でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 16:07 | URL | No.:988136周りに流され平凡な自分の名すら卑下するような環境と思想の育ち
ただただ可哀想です -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/28(火) 10:54 | URL | No.:990740>子ってのは嫁の名前からとったんだ
こんなこと言うバカいるのかよwww
そこはとったとかと違うだろ
あと 嫁=息子の妻 な
バカだから娘にも遺伝してんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/02(日) 16:52 | URL | No.:993320中3の娘の同級生にも桃子いる
うちの子はかわいい名前と言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/05(水) 00:03 | URL | No.:994314おばちゃんが子供の頃だって、すでに子が付く名前はダサい、という人はいたけどねぇ。
ただそれは、自分の名前に子が付いてる人が他の人を羨ましがってただけで、誰かの悪口として言ってた訳じゃないからこの例とは違うのかも知れんが……。
ちなみに、当時羨ましがられてた子の付かない名前ってのは、サオリとかアヤとかチエミとか程度なので、今のようなdqnネームではなかったのが時代を感じますな。
なお、おばちゃん自身も子は付かないちょっと変わった名前だったが、当時は普通に子が付く名前が羨ましかったですよ。
まあ、この例はいじめの一環で名前を引き合いに出されたか、軽い気持ちで名前をからかったらそれがいじめに発展したか、さもなきゃこの娘がよっぽど頭おかしいかのどれかだと思うよ。
お父さん、お母さんも含めて娘さんとじっくり話し合った方がよろしいよ。
もしかして、お母さんと二人で話し合わせてみるのもいいかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/05(水) 12:10 | URL | No.:994424胡桃(こもも)なら泣かれなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/06(木) 23:47 | URL | No.:994936過失割合はおそらく
>>1と嗣永桃子で1:9くらいだろうな -
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2014/11/10(月) 12:25 | URL | No.:996309>>419
女名全員AVに出てきそうな名前 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 09:36 | URL | No.:997624ゆとり世代なのに敏子と名付けられた自分よりマシ
同級生からはからかわれ続け、おばあちゃんと同じ名前と言われたことも数え切れず…
まあ高校はいる頃には悟り開いて名前なぞどうでもよくなってたが
桃ちゃんも就活するころには桃子でよかったと思うようになるだろ、多分 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/24(月) 20:16 | URL | No.:1001328田中や鈴木じゃなく阿部や鈴木なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 21:38 | URL | No.:1001383>>417
敏子は就活受けする名前だね
落ち着いていて知的な印象がある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 21:12 | URL | No.:1003298桃子が悪いとは言わんが花子に準じる地味さは否めないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #GitwOLEg | 2014/12/01(月) 17:10 | URL | No.:1003572>>桃羽とか桃華とかならよかったかもな
中国人みたい
桃羽なんて三国志に出てきそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/07(日) 09:08 | URL | No.:1005895がんばれとしか言いようがない
ちなみにワイの名前はゆうたやが
誇りもっとるで -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/12/12(金) 06:36 | URL | No.:1007767今のDQNネームが、数十年後に当たり前になったら、それはそれでいやだなぁ。
シンデレラちゃんとか、どう考えてもおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 19:41 | URL | No.:1011493コンプレックスの無い人間なんていないんだよなぁ。乗り越えて成長していくんちゃうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/03(土) 04:58 | URL | No.:1015315「許してニャン」をやれとか、「ももち結び」とバカにされたとか、そんなとこじゃないの? 一過性だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/08(木) 21:15 | URL | No.:1017127なんか源氏名みたいだな。
-
名前:名無しさん #- | 2015/01/26(月) 03:57 | URL | No.:1024938過剰な懐古主義は、なんか違う
反動で物を言ってるのが丸分かりだと恥ずかしいし -
名前:名無しさん #- | 2015/02/28(土) 08:41 | URL | No.:1039855しかし、桃子はダサいだろ
昭和のアイドル、女子はお嫁さんになるのが夢です、みたいなイメージしかない
やっぱりイメージって大事よ、あと、親がどういう風に育って欲しいかって気持ちも。
自分は「子世代」で子のつかない名前だったけど、辞書に熟語として載ってる名前だから、誇らしかったなぁ
今ではジブリの映画で有名になって、男と間違われることもなくなったし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/06(月) 23:35 | URL | No.:1055835ダサイダサクナイなんて思春期の子供にとっては関係ない。
受けるか受けないか。いじめられるかいじめられないか。
つまり周りの環境に左右される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/12(日) 17:07 | URL | No.:1059139たぶんちびまるこちゃんとか言われたんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/13(月) 20:55 | URL | No.:105947515歳なら珍妙な名前を「カッコイイ」と勘違いする時期だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/14(火) 00:17 | URL | No.:1059560私なんかあけみだぞ。それこそ可愛い名前がよかった
だめよ~だめだめ言わされこそしないけどさw
親が考えた名前でもないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/17(日) 09:35 | URL | No.:1073352なにかしら理由をつけて
「本当の自分はこんなもんじゃない、何かのきっかけで自分の人生は劇的に変わる」
みたいな事を考えたくなる年頃だからな
それがたまたま名前だっただけじゃね -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/05/23(土) 10:55 | URL | No.:10760933年後には逆に感謝してくれるだろうさ
ペットやポケモンみてえな名前が溢れかえってる中で人間の名前を持っていることは大きなアドバンテージになる -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/24(日) 20:38 | URL | No.:1076611桃子はまぁ普通
親が一生懸命考えたくれた名前を
友達がからかわれたから全否定するんだなこの子 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 18:51 | URL | No.:1124543>阿部とか鈴木とかクラスに1人2人いるような名字
学年に1人2人くらいならわかるがそんな多い苗字あるのか?
親戚が多い地域なのかな? -
名前:名無っさん #3RsRQlfI | 2015/11/22(日) 21:49 | URL | No.:11552462000年生まれはもう、クラスに1人「子」の付く名前がいるかどうかだったよ
クラスに1人の古い名前の子だ
そりゃショックだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 14:48 | URL | No.:1206906そもそも名前の良し悪しなんか友達同士で話題になったこともないわ
-
名前: #- | 2016/09/04(日) 21:17 | URL | No.:1272165まあ若干イモくさいけど別に普通の名前だよな
そんなことで大泣きする娘がバカ
ブスのほうがよっぽど辛いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 00:39 | URL | No.:1286611親戚で大正生まれで、カタカナで「レイ」て名前の人(女性)がいた。
でも、ほかの親戚からは「レイコ」さんって呼ばれていた。
そのころから、女の子の名前に「子」をつけるのが多くなってきたようで、その方も親になんで「子」のつく名前にしてくれなかったの?って言ったらしい。しかも、よっぽど「子」のつく名前がよかったのか、周りの人に「レイコ」って呼んでって言ったらしい。それ以来、なくなるまで周りからは「レイコ」さんと呼ばれていました。
時代が時代なら「子」がつく名前がいいって思うのだが、今は「子」がダサいってなるんだなぁ。
しかもカタカナで「レイ」なんて、なんて今時だと思うけどなーwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/26(月) 21:25 | URL | No.:1585388上の男の名前皆アホみたいな名前ばっかだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:34 | URL | No.:2194399おジャ魔女どれみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:06 | URL | No.:2194411皇室への関心が高まると○子って名づけが増えるんだよな
今、子が流行らないのは皇室の不甲斐なさも由来してそう -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/08/14(月) 09:10 | URL | No.:2194413大人になってからのほうが長いんだから大人で恥ずかしく名前にした方がいい
思春期の間だけだわそれを恥ずかしいっていうのは
かわいいとか言ってる友だちの名前のほうが恥ずかしくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:48 | URL | No.:2194417桃子ちゃん今24歳か
自分の名前今でも嫌いなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:01 | URL | No.:2194421思い出話として笑って話せてたらいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:03 | URL | No.:2194424せめて桃子と書いてトーコならマシだった
いすれにしても昭和臭いことに変わりはない
良い名前とか言ってる40,50代の人達は自分が
爺ちゃん婆ちゃん世代同様の義介とか稲子とか
付けれて嬉しいか考えてから意見しなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:20 | URL | No.:219442715歳で号泣するほどの話じゃないな
精神年齢を心配した方がいい
あとは基本的な自己肯定感を育てることが大事だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:22 | URL | No.:219442815歳で号泣するほどの話じゃないな
精神年齢を心配した方がいい
あとは基本的な自己肯定感を育てることが大事だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:21 | URL | No.:2194433くっそ面倒くさいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:28 | URL | No.:2194436俺も娘に「子」で終わる名前付けたけど、中学校の
卒業式で名簿見せてもらったら「子」で終わる名前
の女の子が90人中たった1人(俺の娘)でビックリ
したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:40 | URL | No.:2194438桃子で文句言ってるのには驚くわ
全然普通の名前やんけ
少なくともDQNネーム付けてる親より全然マシやろ
まあ15歳ってまだまだ多感な思春期だから大人になると考えも変わってくるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:47 | URL | No.:2194444昭和の婆だけど子が付く名前は同年代多いがやっぱり嫌だったよ
だからあだ名は桃ちゃんみたいに子を付けないで呼んでもらっていた
今はあだ名禁止だし苗字呼びだから良いけど
ただ天皇家みたいに華族には子が付く名前が多いから上級国民みたいにお淑やかに育てば名前負けしないと思うし、都内なら私立のお嬢様高校に通わせれば子が付いた名前多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 12:03 | URL | No.:2194446美智子様
雅子様
愛子様
紀子様
眞子
佳子様
~子が古臭いとか不敬だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 12:38 | URL | No.:2194451教養の無い世代が台頭すると、昔の文化は廃れるからな。
娘が新しい世代に迎合できたと喜んであげればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 13:02 | URL | No.:2194456うちの娘と同じ歳か…
うちも普通の名前だが…。
まあもう成人してるし、どうでもいいだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:11 | URL | No.:2194471小学生なら名前で揶揄うってのはまあよくあることだと思うけど
15にもなって名前云々はよっぽど周囲の環境がアレなんだろうな
そんな学校に通わせたって意味では親が悪いとも言える -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:45 | URL | No.:2194491昔親に名前に関して文句いったこともあったが今は気にしてない
むしろ思い出すと恥ずかしい黒歴史になっとる -
名前:774@本舗 #- | 2023/08/14(月) 15:21 | URL | No.:21945062000年生まれ辺りならまだ子のつく名前もちらほらいたよ
莉子・菜々子・日菜子・翔子とかさ
昭和臭が強い和子・茂子・信子とかはアレだけど、桃子ならそんなに古臭くない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 15:39 | URL | No.:2194512キラキラネームつけられて言われてんのかと思いきや全然普通やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 16:38 | URL | No.:2194531周りに何か言われたんやろうけど、今の周りの評価より、会社の上司や年配からの評価のほうが大事になる。
普通の名前のほうがアンパイよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 18:49 | URL | No.:2194566菊池桃子いるじゃん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:17 | URL | No.:2194574桃子ちゃん、そろそろ親父のネーミングセンスはやっぱり正しかったと理解してる年ごろかな
成人してからも文句言ってるようなら救いようがないバカ女 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:43 | URL | No.:2194586自分がどう思うかとか親の思いとかよりも友達からどう思われてるかのほうが重要なんやろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 20:49 | URL | No.:2194601子がなかったらまぁ…
桃子でも昭和感に溢れてはいるが泣くほどでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 00:25 | URL | No.:2194641普通普通言ってる奴はおっさんで時の流れを理解してない。子がつく名前なんて昭和の一時期の普通だっただけ。それ以前は庶民の名前に〇〇子なんて変だったし。歴史を知らない馬鹿どもが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 00:29 | URL | No.:2194645今15や20の子が40歳になったら今の40歳がそのまま歳とらないで待ってるとでも思ってるのかってんだよ。20歳はこれ、40歳はこれなんてその時代によって変わることくらい理解しろバカ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 00:59 | URL | No.:2194650気になって小学生の子どもの名簿見たけど6クラス女子約100人の中で【りこ】【まこ】【まりこ】だけだったわ
まあ流行りって巡るから20年後には増えてるんじゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 01:34 | URL | No.:2194654ズッコンバッ婚親がつけたDQNネームの一億倍はええ名前や、誇れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 04:03 | URL | No.:2194665子と太ってなんとなく付けてる感はある。画数なんたらいう時点でコイツの敗けです
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 07:08 | URL | No.:219469115歳は人生で一番頭おかしくなる時期だからな
くっそ下らない理由で簡単に自殺したりするし、メンヘラよりも厄介 -
名前: #- | 2023/08/15(火) 07:58 | URL | No.:2194696まあ、祖父世代、親世代みたいな10年単位で名前のブームみたいなもんはあるからな。自分の価値観だけでこの名前を決めるより、その子の生涯を考えた名前を付けてあげても良かったかもね。
自分は世代に沿わない古い名前を親から貰ったが、特に嫌だったこともないし意味ある愛された名前だと理解してからは余計好きになった。
親からの初めてのプレゼントだから大切にしたい。 -
名前: #- | 2023/08/15(火) 08:15 | URL | No.:2194699そういえば、知り合いに名前に不満を持つ人がいたが、「友達にシワシワネームとバカにされるからもっと可愛い名前が良かった」と言ってたなぁ。
ピラチュウ(光宙)とかプリンス(王子)とかよっぽどでもない限り、名前が原因じゃなく周りの発言の方に問題がある場合が多いんじゃないか。デブとかブスとかハゲとかチビもそう。
大人と子どもの間の時期だから言う方も言われる方も余裕がなくていちいち気にするし、相手の気持ちに気付かないこともある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 00:13 | URL | No.:2194858子がアホだとフォローが大変だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 00:48 | URL | No.:2194863ミンキーモモ子
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 09:46 | URL | No.:2195017ブルボンじゃなくてよかったじゃないwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/19(土) 14:25 | URL | No.:2196142「子」を嫌がる子供にはこう言ってやれ
皇族に嫁げるのは「~子」が付く女性だけ。特別な人間である、とな -
名前:あ #- | 2023/08/30(水) 04:08 | URL | No.:2199469ワイ健太
小中高で、つねに学年に何人かいるからもうちょい珍しめの名前に憧れた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7479-78a7abbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック