元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1408878930/
- 1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:15:30.30 i.net
- 26度設定
- 2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:16:08.86 0.net
- 安いな
- 6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:17:33.66 0.net
- うち今月1万超えたわ
22度設定だから
フィルター掃除すればよかった
- 7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:18:07.19 0.net
- 余裕っすね
- 13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:19:50.46 0.net
- なんでそんな安いんだ
- 159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:13:44.45 0.net
- >>1
エアコン無いけど毎月これくらいw
- 17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:20:42.04 0.net
- 安いなw
20Aって1ルームか単身用アパートか - 36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:24:43.86 0.net
- 20Aはツラいよな
エアコン+洗濯乾燥機+電子レンジでブレーカー落ちる
忘れてレンジスタート後に大しにトイレ入ってブレーカー落ちた時はどうしようかと思った
- 18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:21:11.75 0.net
- ドライヤー使ったらブレイカー落ちるんじゃね
- 46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:27:31.33 0.net
- >>18
ウチ15Aだけど最新のにしたら落ちなくなった
最近のはエアコンの方で勝手にやってくれる - 25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:23:09.57 0.net
- 最近のエアコンなら24時間つけっぱなしでも一日200円くらいて聞いたぞ
- 50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:28:17.41 0.net
- >>25
そんくらいだね
うちがエアコン不使用時期で4~5千円くらいで- 24時間フル稼働時期で1万円~1.1万円くらいだから
- 24時間フル稼働時期で1万円~1.1万円くらいだから
- 28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:23:35.73 0.net
- やっす
うち常につけてないのに15000くらいくるぞ - 61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:34:53.29 0.net
- 単純に40Aだと2倍の値段かかるってことか?
- 63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:35:51.65 0.net
- >>61
基本料金が上がるだけじゃね? - 101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:07:08.54 0.net
- 古いエアコンだと平気で2万とかなのに
新しいエアコンだとほんとに6000円とかで済む
なんなんだよ一体
- 106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:08:29.13 0.net
- うちはウサギ部屋が24H空調
寝室も夜はエアコンONで7,8月は2万超える - 119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:15:41.83 0.net
- 俺の部屋に付いてるエアコンは平成4年製だから20年ものだわ
壊れたら大家が取り替えてくれるんだろうけど壊れやしねえw - 123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:19:49.54 0.net
- >>119
2000年製のがこないだ逝ったよ
2014年製にしたら快適快適
- 154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:59:20.67 0.net
- >>119
おいおい
賃貸なら調子悪いって電話しれ
不動産屋が電気屋よこすって言うから
電気屋は見もせずに交換してくれるから
- 131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:28:37.66 0.net
- やっぱみんなのとこきいてるとウチって異常なんだなーと思う
夏はまだいいけど冬とか電気代&ガス代共に3万以上だからキツい
色々古いとやっぱダメなのかね~ - 136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:32:06.42 0.net
- >>131
機器の新しい古いの話じゃなくてボロアパート一人暮らしと実家暮らしの違い - 132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:29:16.15 0.net
- 自宅では扇風機のみの俺には関係ない話だな
- 142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:38:17.19 0.net
- 6畳ワンルームならこんなもんだよ
去年6畳1Kに住んでて2007年製エアコン- 24時間つけっぱだったけどこんなもんだったもん
- 24時間つけっぱだったけどこんなもんだったもん
- 147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:40:36.30 0.net
- エアコンの電源をこまめに付けたり切ったりするのが結局一番電気代を食うんだよね
- 150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:43:53.50 0.net
- 意外と知られていないのが、エアコン稼働時の消費電力についての知識。
エアコンの消費電力が最も高いのは、スイッチを入れてからだいたい10分間程度(※あくまで目安)。
その後、室温が設定温度に近づくにつれて動作が落ち着くため、起動時から比べると電力消費は
格段に落ちます。逆に温度差のある状態を繰り返してしまうと、そのたびに内部のコンプレッサーを
最初から稼働し直すことになるため、余計に電力がかかってしまうのです。つまり、エアコンに限って
いえば、「こまめに切る」という電化製品の常識はかえって逆効果ということ。
うだるような熱帯夜、寝入りばなだけタイマー式の冷房をかけたものの、切れたとたんに寝苦しくなり、
起きてスイッチを入れることを繰り返す……ありがちな光景ですが、睡眠の質という面だけでなく、
節電の観点からいってもものすごくムダ!
冷房を入れるのであれば、最初から耐えられる程度に設定温度を控えめにしておき、
継続して使うことが結局は一番の節電につながります。 - 164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:19:19.18 0.net
- 今はクーラーの性能が上がって電気代も安いよね
- 165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:21:56.45 0.net
- エアコンのコンプレッサーなんて10年近く前で概ねの進化は済んでる
上がってるのはむしろ家の断熱だよ- 【動画de節電|夏の省エネ節電術】
- http://youtu.be/qZNmR_KjvuM
SANWA SUPPLY
ワットモニター
TAP-TST8
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:00 | URL | No.:962709エアコンはこの20年で電気効率メッチャ良くなったよな
ヒーターは大して変わらんのはなぜだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:04 | URL | No.:962711こういう情報もっと共有して欲しいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:07 | URL | No.:962712エアコン1回も付けてないのに今月13000円
いつもは8000円くらいなのに・・・やっぱり冷蔵庫かね? -
名前: #- | 2014/08/25(月) 14:08 | URL | No.:962713今年は家で一回もクーラーつけてないわ。
窓開けて扇風機つければ朝方寒いくらいだ。 -
名前:ななし #/Amn5WiM | 2014/08/25(月) 14:15 | URL | No.:96271424時間付けっ放しかその都度つけるのは、どっちがいいんだろうな。エアコン起動する時は相当電気食うらしいし
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:20 | URL | No.:962715これでつけずに扇風機で過ごすと汗ダラダラで不快の上に
ジュースやアイスが増えたりわざわざ涼しい所でかけたり結局これより高くなったりするんだよね -
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 14:20 | URL | No.:962716久々に実家に帰ってエアコンが壊れたっつーかガス漏れだと思うんだが全然効かなくなって直すか買い換えるか迷ってた
電気屋行ってとりあえず安いの見てたら「その辺のは省エネモデルじゃないんですよね~」っていわれて消費電力見たら400~500Wのほとんど
じゃあ家のはどれぐらいだろうと思って一旦帰って見てみたら1.2KW
即買い替えました -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:20 | URL | No.:962717パソコン付けっぱで+1万位食ってる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:21 | URL | No.:962719アンペアが違うのか
24時間つけっぱは設定温度上げても寒くなって消しちゃうんだよな
んで、暑くなったらまたつける…これで1万
何とか1万以内にしたいけどな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/25(月) 14:33 | URL | No.:962720何万円もしたエアコンを1回も使わずにひと夏過ごすだなんて
マヌケ過ぎるわムダ使い 来年使う前から故障してたりとかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:35 | URL | No.:962721旧式クーラーで電気代ぱねえわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:55 | URL | No.:962723クーラー無いけど月1200円くらいしかならないんだが・・・
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 14:56 | URL | No.:962724ウチ60Aだけど夜各自の部屋クーラー入れて
電子レジ入れたらブレーカー落ちる時ある。
PC最低3台は常時稼動。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 14:59 | URL | No.:962725一軒家でPC常に3台稼動
クーラーは33万円で買った20畳用のを23度設定で24時間つけっぱなし
6畳用のを寝るときだけ7時間ほどつけっぱなし
それで月に1万5千円くらいかな@大阪
高かったけどいいエアコン買ってよかったわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/25(月) 15:02 | URL | No.:962726エアコンつけっぱなしにしてると事実上のピークシフトになるって言うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 15:14 | URL | No.:962728部屋のドアの隙間塞いで
29度設定で24時間回してるよ
部屋が狭いせいもあって電力はそんなに使ってない -
名前:名無しビジネス #d.0XGvtg | 2014/08/25(月) 15:21 | URL | No.:962729最新のエアコンは物凄く静かだな
大きさはあまり変化がないけど進化しているんだな -
名前:名無し #- | 2014/08/25(月) 15:25 | URL | No.:962730不動産にエアコン全然涼しくなりませんっていったらダイキンの最新のやつを着けてくれた!快適&電気代節約に大貢献!!
-
名前: #- | 2014/08/25(月) 15:28 | URL | No.:962731家自体が古くて「断熱?何それ」状態だから
最新のエアコン入れても全然電気代が下がらない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 15:29 | URL | No.:962732ワイあの盗電~278kwh→7876円・20A契約
エアコン設定値29℃…ガマンできない時運転のみ -
名前:名無し、気になります #- | 2014/08/25(月) 15:33 | URL | No.:96273360Aだから4万越えだぞ毎月w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 15:35 | URL | No.:962734暑いときは我慢するな、つけろ
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 15:48 | URL | No.:962736米9
100均のでいいから、湿度計買ってみな。
多分温度よりも湿度の問題。
「結構設定温度高いのに、なんか寒いな~。エアコン消そう(しばらくしたら暑くなってまたエアコンつけるの繰り返し)」って時は
大抵部屋が乾燥しすぎの湿度の下がりすぎ。
乾燥しすぎは体にも悪いぞ。 -
名前:あ #- | 2014/08/25(月) 15:54 | URL | No.:96273728度一日10時間で月一万五千かかったお。クーラー代のみ。アパートが20年前のクーラーなんだよ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/25(月) 15:58 | URL | No.:962738部屋の大きさと断熱次第だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/25(月) 16:13 | URL | No.:962740暑さよりジメジメしてるのが嫌だからつけてる
-
名前:中川かのん #- | 2014/08/25(月) 16:18 | URL | No.:962742近くの自販機から電気盗んでる俺情強
ちな大阪 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:23 | URL | No.:962743旧式のエアコンつけてたら3万ぐらい
変えてから1万以内
これはステマではなくマジだから皆変えろよ。
10年前のエアコンなんぞ使ってるだけで大損だからね。あと断熱は自分でもできるよホムセンで売ってるし窓にプチプチ貼るだけで、冬なら月1万は違う。
ヒーター電気ストーブ系はあれ以上どうしようもないから高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:26 | URL | No.:962745今の機種は安いのでも10年前に比べてちょうど消費電力半分くらいだもんな
使い方によってはひと夏の電気代の差額でエアコン買えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:30 | URL | No.:962746エアコンはむしろつけっぱなしの方が良い
機種ごとの差はあれど、設定温度前後になるように調整するから、こまめに切ってその都度全力運転より節電になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:30 | URL | No.:962747※27
通報した -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/25(月) 16:42 | URL | No.:962749本当、旧式のエアコンはダメ。冷えないわ電気代食うわ。買った家に着いてたエアコン、そのまま使ってたら、引っ越し前の倍近く電気代かかった。冬はエアコン使わないんで、来年は買い換える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:42 | URL | No.:962750最近のエアコンなら電気代安いから
つけっぱかその都度かってのはあまり考えなくていいと思うね。
どうせ大した差額にならんよ。1年中使うわけじゃなし
そういう煩わしさから開放されるのも新しいの買うメリットだと思うわ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/25(月) 16:44 | URL | No.:962751いくら最近のエアコンが省電力と言っても、24時間1ヶ月丸々
つけっぱなしで6千円台はないだろ。
・・・ないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:44 | URL | No.:962752マジレスすると
太陽光発電つけたら夏場は電気代かからない
むしろお金もらえるw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 16:50 | URL | No.:962753俺の部屋のえあこん20年前。
パパンの部屋のえあこん30年前。
居間のえあこん2年前。
居間のえあこんが6時間稼働
俺の部屋とパパンの部屋のえあこんが両方ともほぼ11時間稼働。
それで先月が1万7千円(去年は1万5千円)。
さあ、高いか安いか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:04 | URL | No.:962755付けたり消したりのが高くつくからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:04 | URL | No.:962756※35
何年でペイできんの? -
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 17:06 | URL | No.:962757毎年立つけど嫌いじゃないスレ
うちは5年前のエアコン鉄筋8畳を微か弱で夏季4ヶ月は24時間つけっぱで
月+3500円程度ですね
買替前の25年前の機種は月+18000~24000円くらいでした -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:16 | URL | No.:962758アンペア数、部屋の広さ、断熱性、環境が違えば
エアコンはダイレクトに料金違ってくるから
人の話は参考程度にするといいよ
自分家は鉄筋コンクリアパート、12畳で最新エアコン、夜12時間程度使用で
エアコン代は月3000円前後だ。 -
名前:名無し #- | 2014/08/25(月) 17:18 | URL | No.:96275920年物のエアコンつかってる家がおおすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:34 | URL | No.:962760うさぎ部屋が26度24H
今月5000円以内
引っ越した時に思いつきで省エネ家電に全部変えた
親には信じて貰えなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:43 | URL | No.:962761つか他の内訳ないと意味ないだろ。本当にエアコンのみなら特に不自然ではない
俺はTV(PC、PS3専用)、PCを睡眠時間以外はほぼつけっぱで大体10k前後
非エアコン時で5~6k。あ、一人暮らしヒキニートっす -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:46 | URL | No.:962762賃貸だと勝手に取り替えられないからな
うちのはこの夏遂にいかれて
交換して貰ったら最新モデルで色々驚いた
音静かだし
風も古い冷房みたいに突き刺さるような冷風じゃないし
超快適
こんな事ならさっさと連絡すりゃよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 17:50 | URL | No.:962763どれくらいの家を冷やしていたのか?
そっちが気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 18:04 | URL | No.:962764夏に電力が上がるのは
冷蔵庫が内部を冷やそうとフル回転するから
エアコンつけてついでに冷蔵庫も冷やせれば逆に省エネ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 18:06 | URL | No.:962765とうぜん冬場の暖房も24時間試してくれるんだよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 18:17 | URL | No.:962767※44
できる
ヒント 禁煙で契約 エアコン開ける 灰皿の水 キリフキ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 18:17 | URL | No.:962768おー、俺もこないだ備え付けのエアコン壊れて変えてもらったら電気代一気に減ったわー
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 18:18 | URL | No.:962769※47
エアコンは暖房苦手だしほぼ進化止まってるし興味ある人自体が少ない
ガスヒーター使ったりストーブで遠赤効果も狙ったりには到底及ばないし -
名前:名無し #- | 2014/08/25(月) 18:32 | URL | No.:962771>>150
車なんかと同じだな。
車も結局のところ、発進時が一番ガソリンを喰い、
信号や一時停止の多い街中とそれらの少ない田舎を走るのとで、
大幅に燃費に差が出るわけだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 18:39 | URL | No.:962772夏にエアコン点けっぱなしのまま帰省して、そのまま3か月緊急入院したのを思い出した。
エアコンって案外電気使わないんだな、って思ったわ。 -
名前:名無し #- | 2014/08/25(月) 18:45 | URL | No.:962774思ったより安くてビックリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 19:12 | URL | No.:962776うさぎが好待遇なのが微笑ましい
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/08/25(月) 19:16 | URL | No.:962778安すぎだろ俺エアコン使わないときでも
下手すりゃこんぐらい来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 19:48 | URL | No.:962785外人でよく見るマシンルームみたいな部屋だとどんなもんなんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 20:06 | URL | No.:962788出かけてるときも付けてたのか
完全なニートなのか???
米47
試すもなにもそんなの道民に聞けば
みんなが答えてくれるだろアフォwwwww -
名前: #- | 2014/08/25(月) 20:16 | URL | No.:962790あれっ? おれも付けっぱだったのに なんで13000円なんだよ
東京電力め -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 20:20 | URL | No.:962791日本の家電の地味な省エネ進歩はすごい
5年前の半分とかザラ
アニメ・マンガと並んで世界を引っ張ってるな
日本人しゅんごほい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/25(月) 20:25 | URL | No.:962792賃貸住みだが、エアコンは何と建築時のままの1987年製w
全くぶっ壊れる気配すらないんだが、大家(若しくは管理会社)に言えば変えてくれるのだろうか?
阿呆みたいに電気食いで敵わんw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 20:38 | URL | No.:962795※60
それって場合によっては自費で変えた方が安くつくかもしれんレベルじゃね?
何年住むのか知らんが
大家さんに相談してみたら(退去後もエアコンそのままにしとくってことで)いくらか持ってくれるかもしれんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 20:42 | URL | No.:962796うちは7月分3万7000円だった
町内で一番高いらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 21:17 | URL | No.:962807※34
家のエアコンが古すぎるからただの計算になるが・・
24*30=720 5000/720≠7
1kw/h=22(計算しやすく21円)とすると
21/7=3 1000/3=333 平均333w
単純に部屋が狭く、広さにあったエアコンなら十分に行けると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 21:29 | URL | No.:96281110年前のエアコン使ってるなら買い替えとけ
悪いことは言わん
電気代全然違うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 21:54 | URL | No.:962818エアコンないけど毎月2万超えてる
-
名前:ゆとりある名無し #YvY4V3jc | 2014/08/25(月) 21:55 | URL | No.:962820我が家は家族6人、1人一部屋
電気代月6万
1人1万使ってると思えば妥当なのだろうか? -
名前:名無し #- | 2014/08/25(月) 22:09 | URL | No.:962824単に北電が安いだけだろww10月からまた値上げするみたいだけど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 22:54 | URL | No.:962833
30日24時間フル稼働だと信じてるやつ -
名前:ななす #- | 2014/08/25(月) 23:27 | URL | No.:962839やっすー。エアコン嫌いで扇風機3台24時間運転で225kwhだったな。
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/25(月) 23:33 | URL | No.:9628415LDKの2階建て一軒家(4人家族)で全館空調(エアコン2台24時間稼動・24時間換気)、オール電化で月平均10,000円くらいだよ(エコな家目指して高気密高断熱極めたったw、Q値1.0、C値実測0.4以下)
夏は売電もあり支払いは3-4000円くらい
3年前に住んでたマンション(2DK3人家族)だと節電であまりつけないのに18000円とかだった(エアコンつけても暑い、冬は寒い)
-
名前:あ #- | 2014/08/25(月) 23:48 | URL | No.:962843ヒーターは、天井にリゾート・ホテルについてそうな巨大なファンを取り付けて、床に石油ストーブを置けばたぶん安上がり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/25(月) 23:54 | URL | No.:962845※27
おまえみたいなのが居るから
大阪民国とか言われるんだよ
盗電は窃盗だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 00:19 | URL | No.:962851やっす。
おれ平日は7時から9時、20時から3時。
休日は15時間ぐらいで、1万2千円だったお。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/08/26(火) 01:43 | URL | No.:962869賃貸アパートで安くてもエアコン古いと結局電気代で高くつくからな
多少高くてもエアコン最新でネット無料とかが最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 01:44 | URL | No.:962870安いな ウチは15Aでエアコン無くて、昼間は仕事で夜に21時ごろ帰ってくる生活だけどこのぐらいかかってるぞ…
第一段階料金が高過ぎる…電気使わなくても基本だけで3千ぐらい持っていかれるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 01:45 | URL | No.:962871いつも5000円くらいの電気代なんだけど、1か月つけっぱにして8500円だったわ
去年交換したんだけど、交換する前は14000円超えてたな
オンオフの繰り返しもよくなかったんだろうな -
名前:あ #vxDWtWfo | 2014/08/26(火) 02:51 | URL | No.:962887これ、嫁に言っても信じてくれなくて。
2時間おきにつけたり切ったりしてる。
お昼のワイドショーとかで特集してくれないかな。
TVの言うことは信じるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 06:40 | URL | No.:962915この値段なら一日ペットベトル1本買うようなもんで済むんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 09:53 | URL | No.:962937一昨年買ったけど寒すぎて28℃でも付けたり消したり
※23の言うとおり試しに湿度計買ってみるかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 09:54 | URL | No.:962938米5
スレに書いてることをコメ欄で聞くとは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 09:58 | URL | No.:962939アンペア数が書いてあるから中国電力じゃないな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/26(火) 12:39 | URL | No.:962967お前んチのエアコンはエアコンでなく
クーラーだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 13:13 | URL | No.:96297329度で余裕すぎるし冷夏かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 18:18 | URL | No.:963033今年は、そんなに暑くはないよな
-
名前: #- | 2014/08/27(水) 01:08 | URL | No.:963134今エアコンつけてる
と勘違いするくらい涼しい都内 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/27(水) 03:58 | URL | No.:963174エアコンなし
1ドア冷蔵庫(20年前くらいのヤツ)>24時間稼働
DCモーター扇風機>在宅時使用
LED照明>夜間のみ使用
液晶テレビ、デスクトップPC>一日数時間使用
HDD付きDVDレコーダー3台>各々勝手に録画又は番組の再生
これらで8月分は2000円ちょい
先月分は1500円弱
因みに関電管内 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/27(水) 23:19 | URL | No.:963408>※86 え!安い・・・
2000円切るなんてうちはガス代ぐらいだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 02:17 | URL | No.:963456新しいエアコンだとこんなに安いのかよ、聞いてはいたものの実際見せられると愕然とするわ・・・
うちも賃貸だがもう十数年前のモデル使っててフル使用なんかしなくても夏場は一万円突破するぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 04:48 | URL | No.:963475だが月2000円差では、元取る前に買い換えたエアコンの寿命が先に来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/26(金) 19:32 | URL | No.:977975軽い外出ならつけっぱのが安いんだろうが、節約のボーダーラインはどれくらいなんだろう。
建物の断熱性や外気温で全然違うだろうが、例えば35度から28度にする電力は何時間の一定運転分なんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 14:39 | URL | No.:1693292※27 ダウト。
あいあむざぱにーず
と同じ手口
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7509-31cc6113
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック