元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408885045/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 21:57:25.44 ID:0Obg1q2Z0.net
- メルセデスベンツ Sクラス
レクサス LS
レクサスとかいうゴミ(笑) - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 21:58:41.91 ID:5bIYN3cQ0.net
- 金額的にはどんなもん違うの?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 21:59:26.00 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>4
ほぼ同じ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:00:45.03 ID:UDPBaNGV0.net
- >>4
グレードによってピンキリだけどどっちも1100万ぐらい
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 21:59:53.26 ID:9hJEbmDG0.net
- ベンツってこんな内装してたの?
プラスチックばっかりだと聞いたが革とか貼ってるじゃん - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:01:34.07 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>6
ここ最近のベンツの内装は半端じゃない
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:03:40.15 ID:nMXLQLnN0.net
- 車って内装で決まるん?
トラックばっか売ってたからわかんねーや
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:05:16.36 ID:hodL4mMu0.net
- >>10
乗ってたら外装なんて関係無いじゃん。フロントもリアも見えないし
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:05:15.12 ID:RDzR4Eu90.net
- レクサスなんかチープだな
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:05:51.06 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>11
そーなんだよ
やっぱトヨタなんだよな
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:07:27.22 ID:VUXJYgg20.net
- トヨタの高級は品質を求めるだけ
デザインとか軽視してるからこうなる - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:09:38.30 ID:G7A7Gdi+0.net
- ベンツかっこいいな
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:17:07.05 ID:6cuYjQNW0.net
- トヨタ買う層はデザインとか興味ないから問題ない
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:17:50.14 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>18
だよな
だからおっさんばっかりなんだよな
マジェスタとかクラウンとかウンコ漏れるレベルでだせーよな
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:18:39.98 ID:VUXJYgg20.net
- >>18
そういう状態を脱するためにレクサス作ったのにな
- 21 : ◆Syt01csnNw :2014/08/24(日) 22:18:44.82 ID:FknccALB0.net
- 日本の車ってデザイン性とか
- 色使いがヨーロッパに比べて遥かに遅れてると思う
美意識が足りてないっていうかセンスがない - 色使いがヨーロッパに比べて遥かに遅れてると思う
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:20:18.32 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>21
多分、5年は遅れてるよ
真似した頃にはドイツ車は他のデザイン
エクステリアに関してはずーっと追いつけない
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:20:18.95 ID:87gM5bvZ0.net
- ベンツとか車が欲しいんじゃなくてブランドが欲しいだけだろ
ベンツマークがダイハツにすり替わっただだけで誰も見向きもしなくなる - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:21:34.81 ID:VUXJYgg20.net
- >>24
そういうブランドが大切
なのでトヨタもレクサスってブランドを作ろうとしているが...
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:21:33.84 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>24
その例えは全く的外れだよね
ダイハツがこのレベルの車作れるのかよ - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:25:05.02 ID:87gM5bvZ0.net
- >>27
絶対に有り得ないがOEM
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:24:00.80 ID:aYrzT7vc0.net
- キャデラックは?
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:24:44.02 ID:0Obg1q2Z0.net
- >>32
ゴミ過ぎて話にならない
アメ車とか内装とーでもいいんだろ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:20:42.84 ID:Hohl1Z0K0.net
- >>1
マジかよレクサスはベンツの二世代くらい前の内装だな
レクサス買うやつは情弱ということが今ここで証明されたな
よくやった - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 22:24:00.87 ID:Gwr3QTMi0.net
- レクサスは色がちゃちいな
もう少し深みのある茶色で高級感出せばいいのに- 【メルセデス・ベンツ「Sクラス クーペ」】
- http://youtu.be/OV-SWsZiiso
名車アーカイブ
メルセデス・ベンツの
すべて
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:01 | URL | No.:963638よくわかららんけど
センチュリーとの差別化じゃないの -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/28(木) 21:03 | URL | No.:963640管理人車ネタ好きだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:07 | URL | No.:963641好みじゃないけどレクサスそんな悪くないやん
好みじゃないけど -
名前:名無し++ #- | 2014/08/28(木) 21:09 | URL | No.:963643Sクラス買える人たちからしたら貧乏だからEクラスしか持ってないけど、運転席は勿論のこと後部座席まで乗り心地十分だなぁ
Sクラスは凄いんだろうなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2014/08/28(木) 21:09 | URL | No.:963644メインカラー変えるだけでだいぶマシになると思うんだが、
なんでこんな味噌みたいな色チョイスしてんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:10 | URL | No.:963645レクサスはシートの色とかインパネ周りの色とかが写真だと悪く見えてるから実物はマシだったはず。しかしエアコンはダサいな。ベンツのスッキリ感半端ない。
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/28(木) 21:12 | URL | No.:963648値段が一緒ぐらいって平気で嘘をつくんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:13 | URL | No.:963649オレもどっちがええ、悪いとかようわからん。
レクサス別にええやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:14 | URL | No.:963650日本の車のデザインがダサいのは皆知ってることだから……。
コンセプトカー?の時はまだカッコいいんだけど、市販となると急激にダサくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:14 | URL | No.:963651特に乗り心地が違うらしいよなー
VWなんて大衆車のはずなのに日本の同価格帯と比べると全然疲れない,と聞いた -
名前: #- | 2014/08/28(木) 21:17 | URL | No.:963654むしろベンツのほうが成金趣味でだせーって思えるんだが。
俺少数派? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:18 | URL | No.:963655レクサスのデザインはアメリカ人と日本人受けを考えた結果じゃないの
それにこのクラスの車は実際乗ってみないとなんとも言えないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:19 | URL | No.:963656写真の撮り方かたというかアングルからしてセンスの差がでてるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:21 | URL | No.:963657写真では質感がわからない
解散 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:22 | URL | No.:963659両方かっこいいと思うが1100万なら両方いらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:23 | URL | No.:963661レクサスを擁護する気はさらさらないが、
数種類ある内装色から突飛な色を持ち出して比較する人って… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:23 | URL | No.:963662デザインなんてクソみたいなものに金払ってる奴がまだいるのが驚き
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:24 | URL | No.:963663車持ってない奴の僻みだね笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:24 | URL | No.:963664このレベルの車買うやつなら
内装とかもカスタマイズするだろ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:25 | URL | No.:963665「遅れている」んじゃなくて、市場調査の結果こういうデザインになってるだけだろ。
まあ所詮*************なんだろうけどなww
(地域・世代・人種差別的表現が自粛されました) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:25 | URL | No.:963666普段三菱車に乗ってる俺には違いがわからん
-
名前: #- | 2014/08/28(木) 21:26 | URL | No.:963668トヨタマークくっつけて600万にすれば売れるんじゃないかな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/28(木) 21:28 | URL | No.:963670どっちもビンボー人の俺からすれば一生円の無いものだからどーでもいいや
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/28(木) 21:29 | URL | No.:963671内装なんてどうでもいいわ。
足とボディ剛性、エンジン吹ける気持ちよさ。車はそれが全て。
いろいろ乗り継いだがインテRを超える車には出会ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:30 | URL | No.:963673どんだけ違うのかと思ったらレクサス悪くないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:31 | URL | No.:963674俺は見栄っ張りだから内装なんてどうでもいいや
外観がかっこよけりゃ
となると・・・
どっちもイラネ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:31 | URL | No.:963675日本の自動車雑誌の評論家さんは
ベンツやBMWになるとゴマ擂りのこどくべた誉め
トヨタや日産になると過去の栄光を引っ張り出し原理主義で叩く
アメ車になると揚げ足を取る材料を探してから叩く
ドイツ車だらかって全部のクルマがドイツ製じゃねーぞバーカと言いたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:32 | URL | No.:963676レクサスもアレだがベンツとかイメージ最悪で頼まれても乗りたくねーわ
実際運転しててもベンツ乗りは基地外多い -
名前:名無し #- | 2014/08/28(木) 21:33 | URL | No.:963678このベンツ格好いいか?
丸モチーフがくどいんだが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/28(木) 21:36 | URL | No.:963681買えない人の意見は意味が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:42 | URL | No.:963682ベンツは高級感は確かにあるけど、正直おっさん臭い
レクサスは若者受けする色使いをあえてしている感じがするんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:45 | URL | No.:963684値段が同じだけあって、ほぼ同等の内装だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:47 | URL | No.:963686レクサスの肩持つ気はないが、出たばかりの現行Sと基本が一世代前のLSを比べるのはダメだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:51 | URL | No.:963690ベンツS 1100万
レクサスLS 900万
嘘はいかんよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:52 | URL | No.:963691この写真で比較するならベンツもごちゃごちゃしててなんか鬱陶しいんだが
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/28(木) 21:52 | URL | No.:963692レクサスっつうのは、ベンツやBMWを乗り継いで、もう車に興味がなくなった爺さんが乗るんだよ。
もう気楽に国産でいいやってなったとしても、さすがにトヨタのクラウンに乗るのも嫌だから、じゃあレクサスにするべーって感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:53 | URL | No.:963693>>1は実物見たことないんだろうな。
デザイン性はいまいちだけど作りのよさは圧倒的に日本車が凄い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:54 | URL | No.:963694ウチのレクサスLSと内装違うんだけど
昔の画像使ってる? -
名前:_ #- | 2014/08/28(木) 21:56 | URL | No.:963696濶イ縺ョ蟾ョ縺ッ螂ス縺ソ縺ィ縺励※繧ゅ?∫嚀縺ゥ縺薙↓蟾ョ繧定ヲ句?縺励※繧九s縺??
蛟倶ココ逧?↓縺ッ荳ク縺?ゥエ縺碁幕縺?※繧九?縺碁ァ?岼縺?繝サ繝サ繝サ譏ュ蜥後°繧茨ス覧 -
名前: #- | 2014/08/28(木) 21:56 | URL | No.:963697>>1はカタログスペックだけでモノを語る奴だな。ゲームのやり過ぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:57 | URL | No.:963698どっちもダサいが、ベンツの方がまだましだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:57 | URL | No.:963699LSの内装で一番選ばれない仕様だろコレ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 21:59 | URL | No.:963700CとISならISの方が良かったな。
値段もISの方が若干安いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:00 | URL | No.:963702違いが分からない。
ついでに言えば車の内装に凝る価値観も理解できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:00 | URL | No.:963703>>1ちゃんは両方ともオーダーしてみたのかね?
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/28(木) 22:02 | URL | No.:963704写真だけじゃどうとでも見えるからなぁ。
※38
そんなもん型式で変わるぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:03 | URL | No.:963705LSはモデル末期、SクラスはMCしたばかりの最新の内装
その差だと思うけど
やるなら最新モデル同士で競い合ってもダントツで良いCクラスの内装にすりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:03 | URL | No.:963706マイナーチェンジしたとはいえモデル末期のLSと最新のSを較べるなんてw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/28(木) 22:04 | URL | No.:963707レクサスのインテリアは流れが無いな。
何も置いてない内装のモックアップに、
ディスプレイやエアコン、シフトレバーなどのパーツを並べて、
隙間をクレイで埋めて作ったんだろ。
センス皆無。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:04 | URL | No.:963708高級車に乗るおっさん連中にかっこよさは要らんだろ。
必要なのは高い車に乗ってるってステータス。 -
名前:あ #- | 2014/08/28(木) 22:05 | URL | No.:963709完全に美意識のレベル。
人によるとしかいえん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:05 | URL | No.:963710※33
全く同じこと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:07 | URL | No.:963711同じ高級車で外車の方が良く見える
隣の芝生は青いのもあるがデザインは国産より良いんだよな
でも壊れにくいのが国産車の良い所 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:07 | URL | No.:963712いくら優れたデザインでもISOだからって、
右ハンドルのウィンカーレバーをコラム左側に付けるのやめないんだろ?
頭悪すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:09 | URL | No.:963713>>1がにわか臭くて気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:09 | URL | No.:963714新型Sクラスの内装は結構いいよね
薄くライン状に光る室内のLEDがオサレ
実際に車内に乗った時の質感がベンツは結構良かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:10 | URL | No.:963715メーターパネルがフル液晶な所がベンツ新Sクラスの好きになれない所
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:11 | URL | No.:963716発売したばっかのSクラスだからね
他のクラスは意外とアレっ?て出来の内装だったりする
他のクラスでも買えないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:12 | URL | No.:963717Sクラスは本当にガッチガチの金属箱に入っているような安心感がある
ただそれ以外はレクサスのが上だと思うけどね
写真もよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:13 | URL | No.:963719※24
色々乗り継いでwwwインテRwwwwファーwwww -
名前:あ #- | 2014/08/28(木) 22:14 | URL | No.:963720どっちもおっさん向けの車
レクサスのスポーツカーはかっこいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:15 | URL | No.:963721何もわかっていない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:18 | URL | No.:963723まじかよ。アメのテスラモーターズ気になってんのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:21 | URL | No.:963724いかにもだな
買う金のないやつほど好みにうるさい
ダサければ、ベンツ買えばいいだけでレクサス批判する必要がないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:32 | URL | No.:963730ベンツよりレクサスの方が品質はダンチだろ。デザインはあれだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:33 | URL | No.:963731決定的に差が出るのは
シフトノブだな。
慣れで使い勝手良いのは解るが
LSのノブはどうにかならんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:35 | URL | No.:963732>>65
おまえのったことないだろ
ベンツははええし 最高
こわれるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:36 | URL | No.:963734車だけじゃなく家のインテリアも家自体の美観も
ヨーロッパにはかないまへん
欧州の文化的土俵で勝負しているからなあ
平安時代の牛車的内装にしてみたらどうか。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/08/28(木) 22:38 | URL | No.:963735レクサス?ベンベ?わかってねーな。
服でいえば「和服」にあたる日本の美と伝統を表現した車といえばクラウンしかなかろう。
ベンツ、レクサスは成り上がりのヤクザモンが乗る車だが、本当の名家ってのは最新のクラウンに乗るものよ。
ちなみにセンチュリーは買うと慎ましさがないと馬鹿にされるので、クラウン一択ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:40 | URL | No.:963737一昔前は、走りは良いが内装はチープだった
ドイツ車が質実剛健なんて言われていたけど
内装も完全に抜かれたな。
特にアウディの進化にはビックリするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:40 | URL | No.:963738あんまり差が分からないんだけど、車好きにはベンツのが人気なんだ
1000万もする車買う奴なんて、車好きしかいないからベンツの方向は合ってるのか
車全く興味ないと全く分からんわw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/28(木) 22:40 | URL | No.:963739トヨタ叩きたいのが見え見えすぎてもうね
つーかどっちもいらねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:40 | URL | No.:963740でもレザーなんて見かけだけで夏は暑いしよくすべるわ
ひび割れるわロクなことはない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:41 | URL | No.:963741いやどっちもだせぇだろ…
俺が乗ってるムーブと大して変わらんぞ… -
名前:ぬ #- | 2014/08/28(木) 22:41 | URL | No.:963743日本人の高級車乗りの好みに合わせただけだろ
どうみても50代以上向けだし
そしてこの手の車は自分で運転しないから、後ろから前を見た時に圧迫感を感じず広く見えるか、そもそも後ろが広いか、乗りやすいか、というところが大事になってくる。
そしてお前らのセンスとあってたところで買えないんじゃ意味ない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/28(木) 22:43 | URL | No.:963744わい違いがわからず困惑。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:45 | URL | No.:963746ベンツのハンドルがドラえもんみたいでかわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:45 | URL | No.:963747ベンツ壊れるのか
内装は文句なくベンツに一票だが
修理に費やす金も体力もないから、自分はトヨタだな
トヨタはそこが素晴らしい
まあ、そういう層でごわす。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/28(木) 22:45 | URL | No.:963748※73
余裕の音だ、馬力が違いますよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/28(木) 22:45 | URL | No.:963749たぶん皮の張り方なんかには違いは無いと思うけど、レクサスは圧倒的にデザインがしょぼいよな…
-
名前:774 #- | 2014/08/28(木) 22:47 | URL | No.:963750今はCGでいくらでも誤魔化せるから
実物見ないと比較はできないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:50 | URL | No.:963751日本人だから日本車はすごいって思いがちだけど
すごいのはコストパフォーマンスだけで、高級車やスーパーカーとなるとドイツ勢には一切太刀打ちできないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:51 | URL | No.:963752ちょっとこの記事はずるい。
価格帯も違うし、何よりレクサスの内装色も選択可能なのに見栄えが悪いの使ってる。 -
名前:名無し #- | 2014/08/28(木) 22:53 | URL | No.:963754どっちもどっち。
なんか見栄っぽくて嫌いだな。
こんな車に乗ったら自分が洗脳されそうだ。
シンプル且つスポーティー、峠の下りでいつらを煽れる車が大好きだ!
車好き且つ庶民の切ない言い分。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/28(木) 22:56 | URL | No.:963755バイクでもデザインは欧州より二回り遅れてる
気がする。韓国・台湾のメーカーにすら負けて
るかもしれないと思うことがしばしば -
名前:774 #- #- | 2014/08/28(木) 22:58 | URL | No.:963756出たー、ドイツ信奉。気持ち悪!
ベンツなんて乗ってるのはタダの見栄だろ。
時計はロレ、車はベンツ、カバンはヴィトン(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 22:58 | URL | No.:963757WRX STI買ったんでどうでもいいです^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:04 | URL | No.:963761ダイハツは作ろうと思えば作れるぞ。もともとスーパーカーとかそっちの畑出身だし。日本じゃ経営が厳しいから軽一本にしただけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:05 | URL | No.:963762操作性と快適性はレクサスの圧勝
乗ったことない人には分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:06 | URL | No.:963763ベンツを買うのは、無難すぎてやだな トヨタ車買うみたいな感じで。だからレクサスでもなくアウディがいいな。内装も機能美というものを一番感じる。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/28(木) 23:08 | URL | No.:963764レクサスもベンツもどうでも良いわw
※85
今時の250は国内デザインじゃ無い所もあるから一概には言えないと思う
確かにドカやBMWのデザインは凄いけどw
ああ言うデザインの土壌は日本には無いな
最新のZ1000なんかは何が有った?!って感じ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:09 | URL | No.:963767ベンツに後がなくなってきた感しかねえよ。
無茶な比較出してきてこき下ろすとかもう末期だよ。信者の。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:13 | URL | No.:963768購入時に,インパネ類の配置等では選ばないな。
コーナー走行時の安定性,高速走行性等を重視するわ。
車種,年式,距離,故障の内容を明記しないコメなんて当てにならない。 -
名前:工員 #- | 2014/08/28(木) 23:13 | URL | No.:963769邪険にせんで、頼むんでレクサス買ってくれ〜
いい日本製の車を作る為に職人達が試行錯誤しながら頑張って世界品質目指してんだから...
ほんといい車だからベンツじゃなくてレクサス買ってくれ... -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:19 | URL | No.:963770俺は※26同じだわ
内装なんてどうでもいいから
俺からするとどっちもゴミなんですけどね
粋がって左ハンドルとか乗ってる奴って
駐車券が必要な駐車場とかでわざわざ外に出て
駐車券取ってたりして恥ずかしくないの?w -
名前:名無し、気になります #- | 2014/08/28(木) 23:19 | URL | No.:963771木目調が嫌いな俺困惑
-
名前:山川k尚子。名古屋学芸大学講師 #- | 2014/08/28(木) 23:20 | URL | No.:963773お前らベンツ乗ったこと無いくせに
講釈たれるなボケ
まあベンツは90年代の初めまでだな
それからは大衆車に大きく舵きって
あからさまに高級感なくなった
昔のは乗っただけで普通の車と違うって
誰でもわかるレベルだったんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:20 | URL | No.:963775この子等のうち何人が新車で買ってちゃんと維持出来るんやろか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:20 | URL | No.:963776こいつらはデザインを良くしたら買うのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:21 | URL | No.:963777色以外の違いが分からん
解説が必要だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:23 | URL | No.:963778車オタは日本車は全部ダサいと思ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:24 | URL | No.:963779ベンツはチョイ悪親父な感じで
レクサスは普通の親父って感じだな
ベンツのハンドルはかっこいいね -
名前:ななし #- | 2014/08/28(木) 23:25 | URL | No.:963780確かに日本製品は品質はいいけど痒いところに手が全く届かない
真面目でしっかりしてるけど堅物でこっちの要求は完全に無視する頑固な爺って感じ
サービス業も同じで日本の店員はしっかりしてるが別にサービスが良い訳じゃなくてクレーム対策してるだけなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:26 | URL | No.:963781そのゴミも買えんわけだからな。
もちろん批判はイイと思うよ。でもゴミは呼ばわり無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:27 | URL | No.:963782なぜLSはあの内装の写真をチョイスしたのか悪意しか感じられん
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/28(木) 23:29 | URL | No.:963783日本のメーカーは高級車で頑張って欲しいな
大衆車のシェアは高いんだから、レクサスとかインフィニティのブランド力を上げて欲しいな...
ドイツ車の品質は高いから、なかなか手強いですな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:29 | URL | No.:963784こんなまとめするサイトだったのか
ブックマーク削除しとくわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/28(木) 23:31 | URL | No.:963785写真の撮り方な気がする
両方公式サイトの写真なの? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/28(木) 23:34 | URL | No.:963787そもそも近代工業デザインの概念がドイツじゃバウハウスで始まってるのに対して、日本はマジでここ十年くらいからスタートしたばかりだからな
デザインにカネを払う文化は今の30代より下の世代で初めて生まれた風潮
仕方ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:36 | URL | No.:963788単純に、「趣味」 の問題。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:37 | URL | No.:963789ベンツの画像のハンドルが美味い棒のキャラっぽく見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:42 | URL | No.:963791目指す方向性が違うからね。
ドイツ車でトヨタに勝てるのは、デザインと運動し易さだろう。
燃費や部品の信頼性では劣る。
5年、6年で壊れて部品交換する場合、修理のしやすさまで考えるとレクサスのようになるよ。
ベンツの作りだと、とりあえず買う時に見た目は良いが、のちのトラブル時に費用がかなりかかるだろう。
まあ、レクサスに限らず、日本製品全般に言えるのが使ってからの維持のしやすさ。
それが日本ブランドだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:42 | URL | No.:963792写真では質感はわからないよ。
実際に乗って触れて見ないと。
外車が新鮮で良く見えるのは日本人だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:51 | URL | No.:963794ここ本当に日本車貶すの好きだな
※109
バウハウスからの流れを組むポストモダン建築で日本人は賞とりまくりですが……
ポルシェやフェラーリのデザインしてる日本人もいますが……
デザイン史について大して詳しくもない癖に半端な知識で知ったかぶるなよ恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:52 | URL | No.:963795レクサスの方の助手席のエアバッグとかしょぼいコンパクトカーにも似たようなのあるじゃん
デザインがやっぱださいなーベンツのほうが特別かっこいいとも思わないけどレクサスはなんか普通だわ -
名前:名無し #- | 2014/08/28(木) 23:52 | URL | No.:963796どっちも乗ったけど、正直レクサスの勝ち。なので今もレクサス2台目。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/08/28(木) 23:54 | URL | No.:963797ベンツSは内装は確かに素晴らしいが、機能面がひどすぎる。というか日本向きじゃない。
ライトのオンオフは自動だが、夜間のアイドリング時にライトをオフにすることができない仕様となっている。これはドイツの法律上、アイドリング中は車道側ライトを点けっぱなしにしなければいけないという義務があるため。おそらくBMWにも同じ機能が備わっていくだろう。
そういう面もあるってことよ。レクサスは日本国内の法律や道路状況を加味して作ってるんだから当然それなりに乗りやすい。決してゴミとは言い難いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 23:58 | URL | No.:963799ベンツとか堅気に見えない
まともな金でかってるように見えない
俺の中でイメージ最悪だわ -
名前: #- | 2014/08/28(木) 23:59 | URL | No.:963800ベンツSクラス
確かに良い車だけど、やっぱり日本車に慣れてると品質が駄目だってなるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:00 | URL | No.:963801ベンツ見た目いいがそれ以外はレクサスだわ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/29(金) 00:02 | URL | No.:963802※75
感を重ねて遣うお前のセンスを見直そう
○○感は覚えるか抱くか持つかにしようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:02 | URL | No.:963803どっちがいいって・・・
お前らのほとんどが縁のないような高級車だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:05 | URL | No.:963806運転するならベンツだが乗せてもらうならだんぜんLSだわw
後部座席かいてきすぎるw -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/29(金) 00:06 | URL | No.:963807Lシンボルからして軽薄だもんな。
歴史と伝統を負って無いから情感を揺さぶられない。
識別効果しか発揮できない、過大な一文字など
日用品のロゴと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:07 | URL | No.:963808レクサスは一昔前の応接室みたいな色使いだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:08 | URL | No.:963809LSは前座席使用人が乗るんだからちゃちくていいだろ
後部座席が売りだろ? -
名前:名無し #- | 2014/08/29(金) 00:09 | URL | No.:963810レクサス高いのにクソだせえし安っぽいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:17 | URL | No.:963811ウッドパネルが学習机と同じで泣けてくるな・・・もちろんレクサスね。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 00:23 | URL | No.:963812※54 わかってるな。俺も同意見。
しかもベンツはハンドルが運転席正面に無い車種が多い
微妙にハンドルが左にオフセットしてるんだよ。糞だろ
軽でもハンドルはちゃんと運転席正面にあるのにな
俺ならレクサスだな。この内装色がちょっとアレだが、ドイツ車に多い真っ黒よりは、重苦しくなくて良い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:26 | URL | No.:963813ベンツは36年製のKクラスがベストだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:30 | URL | No.:963816興味ない俺からするとどっちも変わらん
日本人ならもっと日本車大事にしろよ
ってお前らコリアかww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/29(金) 00:35 | URL | No.:963818ここって前から外国人のスレ上げるからな、こういうのはまとめ管理人が作ってる事が多い事
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:37 | URL | No.:963819※95
そこは当たり前にきっといつも
とってくれる女性か誰かが助手席にいると思われ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:38 | URL | No.:963821どっちもゴチャゴチャしてていかにも大人向けのおもちゃって感じだな
値段と機能性で比較すると国産の安いやつで十分だわ
ベンツは確かに乗り心地がいい気がしたけど最近の国産車も結構快適なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:39 | URL | No.:963823ベンツって軽でも堅気に見えないのかなあ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:41 | URL | No.:963824ドイツ勤務になったことがあるが、壊れにくさ、燃費ではどうみても日本車が上だったな。
正直アウトバーンでめちゃくちゃスピード出してる時に壊れるとか考えると、内装とかどうでもよくなってくる。
燃費がいいってのも大きいし、そもそも日本車ってアウトバーンで走行することを前提にしていないのに、よく走るよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:43 | URL | No.:963825なんでハンドルがうちの軽トラみたいなん?
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/08/29(金) 00:43 | URL | No.:963826日本の自動車メーカーってかっこいいコンセプトモデルつくっても絶対にそのまま市販化はしないよな。
「もっとダサく、もっと無難にしなくちゃ」っていう強迫観念でもあるのかね
結局金持ってるジジババに合わせようとするから冒険ができないのか -
名前:名無し #- | 2014/08/29(金) 00:45 | URL | No.:96382740後半のオッサンだがSクラスの内装は
俺が10歳くらいの頃のオヤジの車の内装みてーだわw
内装のカラーなんか好みなんだから自分が好きなベンツの内装持ち出してきて
嫌いなレクサスの内装を貶すとかやってることが子供だなw -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/08/29(金) 00:47 | URL | No.:963828人の家の真ん前の路上で、夜中に何時間もアイドリングしてるバカって何なの?
頭がおかしいの? 暇なの? 他にやることがないの? ガソリンが余ってるの?
俺が注意してもやめなかったのに、警察を呼んだ途端ヘーコラし始めてやんの。
頼むからタヒんで。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 00:50 | URL | No.:963829たしかにレクサスの内装色は軽に多い色使いだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:50 | URL | No.:963830※34
ベンツS 1100~3200万
レクサスLS 900~1350万
グレードでこれだけ価格差がある。
オプションも凄い金額になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 00:53 | URL | No.:963831例えば小型セダンの場合最低限で作ると200万円になるとする。それが同じ大きさで高級ブランドだと400万円する。
問題は200万円を何に使うか?
自分はエンジンとトランスミッション、革シートそれに集中してほしい。あとはいらん。 -
名前: #- | 2014/08/29(金) 00:55 | URL | No.:963832新型クラウン好きなのにボロクソ言われて辛い…
ヨタ車は安っぽかったけど最近はだいぶマシに
なってきたんだぜ
スバルの昭和感よりは幾分かマシや
外見より内装に力を入れて欲しいとは思うな
マツダのCX-5は地味だが無駄が無くて好きだから買った
日産はもはや日本車ではないし、ホンダは中途半端な
パクリが増えてきて劣化トヨタになり過ぎ
ホンダらしさのない車が増えてつまんないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:00 | URL | No.:963833ベンツ上げしてるやつって時代錯誤の成金ジジイか、日本車下げしてい在チョンってイメージ
つかアホな値段出して車買うって時点で感性がおっさんなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:00 | URL | No.:963834いろんな車乗ったけど俺は昔のトヨタの内装が好きだな
今は先代LS460乗っててこれも気に入ってるけど平成10年くらいのトヨタの内装が一番好きだ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/08/29(金) 01:08 | URL | No.:963839はて?見積もりしてもらったが
SクラスはレクサスLSの倍ぐらいの値段するはずだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:09 | URL | No.:963841
昔 アルファロメオのテールランプの周囲が少し凹んで
取り付けられてるのを見て 「こういうのをデザインっていうのか」と
細かい感心をしてたw
マツダのデミオが同じようなデザインを取り入れてたな
マネではなく取り入れな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:15 | URL | No.:963845ベンツの内装めくったらタダの張りぼて
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:19 | URL | No.:963847レクサスは50歳以上の車かな
若いやつで乗ってるのみると逆にダサイ -
名前: #- | 2014/08/29(金) 01:19 | URL | No.:963848てかレクサスの内装わざと嫌われそうなの選んでるだけだろw
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/08/29(金) 01:36 | URL | No.:963857>>149
そうなのか・・
結構気に入ってるんだが
ttp://i.imgur.com/hJchsJY.jpg?1 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 01:45 | URL | No.:963859普通にベンツのほうがレクサスよりもダサいと思うが。
ベンツってだけで、「ベンツのほうがカッコイイに決まってる。」と盲信しているやつって、こんなにも多いんだな。 -
名前:名無しビジネス #O4SC1h1M | 2014/08/29(金) 01:52 | URL | No.:963863そんなかわらんて
軽車と乗り比べればそりゃ違うが
特別な思い入れがある各支持者さんじゃなけりゃどっちもかわらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:01 | URL | No.:963866こんな車が買えるようになってから気にすることにするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:19 | URL | No.:963872Sクラスは、道路に吸い付くようにワープする感覚。
LSは移動してる気がしないよう感じ。ホテルの中にいる感覚。
運転のしやすさで言えばS
快適性で言えばLS -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:27 | URL | No.:963875日本の物作りは職人気質が非常に強く経験や実績を重視するので、保守的で先進性の無い物になりがちです。
日本はもっとデザインや色彩と人間の感性との関係を学術的に研究すべきで、その様なアカデミズムに対して敬意を払い尊重する文化が必要だと思う。職人気質だけでは良いデザインは生まれませんよ。デザインも工業技術の一つですから、もっと学術的な理解とアプローチが必要でしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:34 | URL | No.:963877まずはレクサスディーラー行ってみることだね
皮を選びなおして来いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:36 | URL | No.:963880外装のデザインはマツダが好きなんだけど、内装は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 02:54 | URL | No.:963882ダサいかどうかは別として、メルセデス・ベンツS63 AMG 4MATIC ロングボディーサイズは今まで試乗した中ですべてにおいて最高レベルだった。
特に存在感と言うか高級車としてのオーラが凄い。
しかし、費用対効果を考えるとレクサスLs600hlの方が優っているのは確か。存在感が無いのが難点だが・・ -
名前:nanasi #- | 2014/08/29(金) 03:10 | URL | No.:963885両方とも自分にとっては「お呼びじゃない」から興味ないwww
-
名前:名無しビジネス #sZuoGHFE | 2014/08/29(金) 03:31 | URL | No.:963888これ、ベンツ画像はオッサンらしいシブいのチョイスして
レクサスの方はイタリア車みたいな女ウケしそうなヨーロピアンデザインの画像を故意に選んでるだけだな
よってスレ立てたのはたぶんオジサン -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 04:05 | URL | No.:963895レクサスの方が断然いいわ
ベンツの方はゴテゴテしてるから好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 04:30 | URL | No.:963898性能でもベンツはトヨタの10年遅れている模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 04:31 | URL | No.:963899こればかりは価格の違いが出てしまってるからな・・
乗った時感動するのは間違いなくSクラス
ttp://i.imgur.com/5UnmdFg.jpg
デザインは好みの差が大きいから何とも言えないけれど
俺はこのゴテゴテ感が好きだけどね
ttp://i.imgur.com/Mj2AvgQ.jpg?1 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 04:41 | URL | No.:963902レクサスは直線的で保守的だけど、好きだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 05:05 | URL | No.:963904やっぱり内装ならイギリス車かな!
あ、でもこれからの新しいベンツは内装かなりかっこいい! -
名前:て #- | 2014/08/29(金) 05:49 | URL | No.:963909レクサスは頑張ってます感が出るから田舎者なんだよなぁ
真似して背伸びしって感じ
いくら質が良くても垢抜けない
そもそも統一したコンセプトがないからダサい -
名前: #- | 2014/08/29(金) 05:49 | URL | No.:963910海外メーカー上げとけば通ぶってるのな?
って思われたくないなら
具体的にな
どいつもふわふわな事しか書いてねえw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 05:59 | URL | No.:963913ベンツは外観がなぁ…もうちょい落ち着いたデザインにして欲しい。
レクサスはブランド自体が無用な気も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 06:13 | URL | No.:963917ベンツのシームレス感は凄いな、綺麗に繋がっててセンスが良い
レクサスはゴチャゴチャしてて作業用の車みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 06:14 | URL | No.:963918おまえら、ベンツを崇めてるようだが、すぐ壊れるのがベンツだよ?
安定性能を含め総合的にはレクサスの勝ち! -
名前: #- | 2014/08/29(金) 06:37 | URL | No.:963923中古インテグラ→レガシィでカーライフ大満足な俺w
免許とりたての頃じいちゃんのマーチで耐性鍛えられたからだな -
名前:ゆとりある名無し #.OT8nIFM | 2014/08/29(金) 06:41 | URL | No.:963924BMWのシックな感じの内装が好き
-
名前:名無し #- | 2014/08/29(金) 07:07 | URL | No.:963926あれ…レクサスの方が好きかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 07:17 | URL | No.:963927あの写真だとレクサスダメダメだけど実物はかなりいいぞ
というかエクステリアは写真で判断できるけど、内装は実物見ねーとわかんないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 07:55 | URL | No.:963934このスレの人間全員、悲しいくらい劣等感まみれだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 08:09 | URL | No.:963938たしかにこのレクサスはないけど
トヨタの内装が駄目って言ってたら国産車全滅じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 08:09 | URL | No.:963939車に興味がない俺からすると五十歩百歩にしか思えない
-
名前:名無し #- | 2014/08/29(金) 08:12 | URL | No.:963941トヨタの内装って昔からこんな感じだよね
外は良いのに中は…みたいな
中のデザインも気にした方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 08:13 | URL | No.:963942内装は選べるけどな
Sクラスの内装は30年前の国産車みたいだけどな -
名前: #- | 2014/08/29(金) 08:19 | URL | No.:963945これもいいとは思うけど、個人的には新型プロボックスのほうが好きだわ
運転席周りだけで欲しいと思った車は歴史上の車の中であれだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 08:42 | URL | No.:963952両方乗ったことあるけどレクサスは乗り心地がいいんだよ
シートがゆったりしてて隙間も大きくて
宣伝用の写真映りだけを気にするのが外車
乗り心地を気にするのが日本車 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 08:58 | URL | No.:963954木目とか、べっこう(?)みたいな模様のアレの
何処がいいのかさっぱり解らん人間なので
どっちも変わらん。
高級車の内装って全部あんな感じだから好みの物が無い……。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/29(金) 09:02 | URL | No.:963957買う事が出来ない貧乏人どもが
うだうだ言ってもね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 09:02 | URL | No.:963958で、故障率はどんなもんなのよ?
BMとかはCPU弱すぎるくせして何個も積んでるから修理ばっかだけどベンツは大丈夫なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 09:12 | URL | No.:963961ぶつけて潰れればどっちも変わらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 09:14 | URL | No.:963962Sクラスって2000万ぐらいすんじゃねーの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 09:33 | URL | No.:963968知り合いにベンツユーザーいるけど故障の多さは国産車の比じゃないよ
修理にもいちいち時間かかるしさ
内装やらデザイン優先するなら故障と糞アフターケア覚悟で乗ってりゃいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 09:39 | URL | No.:963969嘘を広告するなよ
今のベンツSクラスは2000万近くするぞ
レクサスLSは1100万くらいだからおよそ2倍値段が違う -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 09:48 | URL | No.:963971ベンツは包まれ感が良いね。日本車なんてバリューにしか興味ないんだから似たようなクオリティでバーゲンプライスにしてやれよ。そしたら自称リッチ層が食いついてくるよ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/29(金) 10:05 | URL | No.:963972レクサスはまあ値段の割にダサいってのも多少わかるけど
比較対象のベンツは更にだっさい、バブリーな感じ
アストンマーチンとか好きだなぁ個人的には -
名前:名無しさん小市民 #- | 2014/08/29(金) 10:09 | URL | No.:963974三菱高級車デボネアの内装が最強。年間販売台数100台以下だったが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 10:16 | URL | No.:963977ベンツwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 10:18 | URL | No.:963978何だかんだトヨタみんな好きなんだなw
-
名前:,,,, #- | 2014/08/29(金) 10:19 | URL | No.:963979ふざけんな、写真の車は値段が違いすぎるだろ、CかE
クラスと比較しろ、、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 10:20 | URL | No.:963980LSは2012年のデザインだけどベース自体は2006年のモデル
Sクラスは2014年の完全な新モデル
そりゃー差は出る -
名前:名無し #- | 2014/08/29(金) 10:45 | URL | No.:963983ダイハツもその気になれば作れるだろう、なめんな
絶対に量産はしないがな -
名前:あ #aIcUnOeo | 2014/08/29(金) 10:49 | URL | No.:963984値段もベンツの方が高いし、ベンツはフルモデルチェンジしたばかりだし、分かってる人間がそういう目で見ればむしろレクサスが検討してるようにも映る
これでベンツが勝ってなければベンツがゴミってことになってしまうし、出たばかりのベンツと比べてもらえるんだからレクサスもここまでよく来たよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 10:51 | URL | No.:963985「ブランドで買う」ってのにアレルギーある奴いるよな
今まで信頼を積み重ねてきて、これからも信頼を積み重ねていくであろう
ってのがブランドだから、ブランドで買うのは何もおかしくない -
名前:名無しさん #- | 2014/08/29(金) 10:54 | URL | No.:963986日本人がデザインした輸入車を出してきて、
日本のデザインは何年も遅れてるとか言う奴って恥ずかしいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 11:05 | URL | No.:963989この写真だとわかりにくいけど実車のダッシュボードの質感とか見れば一発でわかるよ
レクサス見ると、やっぱりトヨタだなって感じる
好みの問題だと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 11:11 | URL | No.:963992最近レクサスのDQNユーザー増えたなあ、、
モデルチェンジで中古出回りすぎ
760Liも忘れないで・・
あとS65 AMG(アマーゲーじゃないよエイエムジーが正式だよ)
エアさすいいなー ロードサーフェススキャンは変体だわ・・
TG厨だけど、メルデスは安全性をみて欲しい
ttp://www.euroncap.com/results/mercedes_benz/c_class/546.aspx
レクサスは溶接増しして剛性あげたぜって 中の人がいってた。
内装なんか、アストンとかベントレーとかのほうがよっぽど。。
あとはAudiのDQN率も上昇中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 11:23 | URL | No.:963994レクサスの肩を持つ気はさらさらないんだけど、8年前の車を持ち出してきて「ほら勝ったー」ってのも違う気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 11:28 | URL | No.:963997俺にはどっちも同じようなものに見える
車好きだとちがうんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 11:29 | URL | No.:963998気になったから2012年のSクラス(W221後期)の内装見てみたけど結構ひどかったよ
あれだったら本文のLS(2012モデル)の方がまだマシだと思う -
名前:名無し++ #- | 2014/08/29(金) 11:39 | URL | No.:963999正直デザインでは日本車が完全に負けてるけど
電装関係っていう現在の車社会で一番重要な部分が外車全般は日本車に負けてる
今の車は電装類が壊れたら走れんモンばっかなのにすぐ壊れる外車はクソってはっきりわかんだね
外車勢はデザインにステ振りするのは良いけどシステム面もしっかりしてくれよなー頼むよー -
名前:wannj #- | 2014/08/29(金) 12:09 | URL | No.:964004レクサスもかっこよくなってきていると思う。アウディー真似たり、ベンツ真似たりで… でもそれだけ。結局レクサスというイメージがない。これが日本車の一番の問題。 トヨタや日産、ホンダは売り上げもでかいし諦めがつく。しかし、スバル、マツダ、レクサスあたりはひと目でわかるデザインを作り上げてほしい。とくに1000万近くするハイエンドをターゲットにした車で他の車のいいとこどりはダサい。ブランド アイデンティティーを明確にデザインに反映させないとそろそろまずい。
先月カナダにいて、BMWとレンジローバー乗ってる社長が言ってた。走らせたらBMW。総合的にはやっぱりメルセデス。 レクサスは? 特になしと
… アメリカでもレクサスはかなり見る。 もう少しがんばってレクサススタイルを作り上げてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 12:14 | URL | No.:964005レクサスは最初失敗すると言われてたけど、現在も続いてるし、ブランドとしても確立してるよ。
それにトヨタはレクサスをセンチュリー並みの内装にしないし、グレードでも大分違う。
BMWは個人的にはダサい。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/08/29(金) 12:29 | URL | No.:964007いや普通にキャデラック内装きれいなんですけど
特にctsとかescalade -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 12:41 | URL | No.:964008※86
貧困層ってなぜかロレックス、ベンツ、ヴィトンにやたら反応するよね
それ以上の高級品を知らないんだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 12:42 | URL | No.:964009LS460がおよそ900万から、一番高い600hLでも1600万
大してSクラスは1100万~2250万(AMG含むと3200万)
AMG仕様を抜きにしてもSクラスのほうが価格帯は圧倒的に上だな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/29(金) 12:59 | URL | No.:964011LSの方をウォールナットにすれば俺の好みだな。
この写真のベンツの内装はちょっと苦手・・・ -
名前:wannj #- | 2014/08/29(金) 13:02 | URL | No.:964014仕事上、海外でレンタカーを良く借りる。おかげで必ずアップグレードしてくれて、かなりいいクレードまで借りれる。新しいBMW525なんてIドライブの使い方が解らず、車を動かすまで時間がかかった。でも走り始めたら最高に良かった。きっと他にももっといい車が沢山あるんだろうと思う。でも韓国車だけは、どんなに高級車種でも断る。4~5時間以上のロングドライブになると車が酷すぎて不機嫌になる。すごい高級車はもちろんあまり乗ったことないが、アメリカ車、ヨーロッパ、日本車と乗り比べて、これかなりいいなと思ったのはリンカーンだった。時代は変わる。最近の一部のアメ車かなりいい。本題とはずれるが、レンタカー屋で日本車だけは嫌だと言われないよう、中身だけじゃなく、デザインもがんばって欲しいですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 13:02 | URL | No.:964015親父が一時期LS乗ってたけどこんな内装じゃなかったな
シート類の革は全部黒、ハンドルとか木材使ってる所は全部ベンツみたいな濃い焦げ茶の木材だった
1の画像のやつは色が明るいな
あとベンツ上げてトヨタ叩いてる連中ってベンツがデンソー製の空気清浄機にベンツマークつけて1万7千円(普通のはその半額)で売ってる事実に対してはどう思うんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/29(金) 13:04 | URL | No.:964017エアコンに関しては国産のレクサス(トヨタ)の方が良い。ベンツは主にドイツ(ヨーロッパ)の気候に合わせてるから日本の湿度が高い気候には向かない。メンテも外車は部品取り寄せが海外だから空輸便を使うから日数がかかる、国産車の方が対応が早いのが利点だ、自分ならレクサス車を購入するわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 13:16 | URL | No.:964020おいジジイども!
まさか木目調のデザインと革張りシートを取り入れるだけで至高と思ってるんじゃねぇだろうな
この画像だけで比べたらどちらも全く惹かれんしアコードやアテンザを買うわボケ
こんなんじゃセダン好きの内装へのこだわりがDQNのフワフワ内装と大して変わらんからな!もっと比較対象を出せよ分かりづれぇ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 13:27 | URL | No.:964026※217
SクラスやLSを貶してアコードやアテンザを上げるってか?
センスも何もないな
こっちは木目とか革とかそんな低レベルの話してねーよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/29(金) 13:29 | URL | No.:964027せめて同じアングルで撮った写真出せよ
まぁそれでもベンツの方が良さそうだけど
でも俺がこのクラスのセダン買うならレクサスだな -
名前: #- | 2014/08/29(金) 13:45 | URL | No.:964032写真の撮り方でどうとでも見栄えが変わる画像一つで、よくもまぁ
バカバカしい。>>1そんじょそこらの大衆車さえ買えない乞食なんだろうな -
名前: #- | 2014/08/29(金) 13:49 | URL | No.:964035うわぁまじで吐き気がする
>>1はどんな顔してこんなスレ立てたんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 13:56 | URL | No.:964043※218
センス(笑)だとよ
お高くとまって結局その程度だろ
第三者に客観的な違いを説明できない時点で低レベルも高レベルもねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 14:05 | URL | No.:964054※222
バカか?
木目や革の話じゃなくて意匠の話をしているんだわ
アコードでもアテンザでも好きなゴミに乗ってろよ
センスねーよお前 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/29(金) 14:16 | URL | No.:964065これ見てトヨタを一生懸命ageてる奴らは何なの?
まるで韓国人みたいで気持ち悪い
いいものはいい;改善すべきところは見習おうでいいじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 14:18 | URL | No.:964069ベンツのほうが高そうだけど落ち着かない
レクサスのほうが好み -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 14:25 | URL | No.:964072スープラの無骨な内装は好きだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 14:32 | URL | No.:964075Sクラス日産みたいだな…
LSの方が端正で良いな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 14:44 | URL | No.:964079好みの問題のレベルだがこの比較でターゲット層がベンツ>レクサスならマーケティングの失敗
-
名前: #- | 2014/08/29(金) 14:44 | URL | No.:964080配色は前者の方が良いけど
内装の機能面全然比べてないで一方的にゴミ言っている>>1だし実際はよくわからん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/29(金) 15:16 | URL | No.:964097レクサスの内装
ホント、BMWの5や7シリーズに似てるんだよな
カーナビのあの位置といいボタンの配置とか
全て盗みましたって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 15:27 | URL | No.:964104ニワカ車好きの、とりあえずトヨタ始め国産車ディスっときゃ通に見えるって流れは
ホント下種以外の何者でもないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 15:43 | URL | No.:964113ベンツは社長の車が4台ともオイル漏れしてるのみてから「うわぁ…」って印象しかない
なお、内装レベルについてはスレに同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 15:54 | URL | No.:964119※223
結局お前はその意匠とやらも説明できないんだろ
俺がわざわざ時間使ってググってきたけどSやLSに特筆すべき意匠なんてどこにもねーぞ
所詮てめぇのオナニー印象論じゃねーか
素直に自分の好みだと言えばいいものをこの手の盲目的な高級セダン推しは何がしてーんだよ
一生俺のアテンザの尻でも眺めながらおとなしく走っとけよクソが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/29(金) 16:14 | URL | No.:964131レクサスはおよそ20年でここまでやれました。75年後のレクサスに期待しようww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 16:21 | URL | No.:9641365年遅れてるってまさにそのとうりで最近メルセデスsはモデルチェンジしたばっかりやけどレクサスLsは5年以上モデルチェンジしてないよ、モデルチェンジの周期の差もある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 17:00 | URL | No.:964147※233
バカか?
それぞれの意匠の違いについて話をしてるのに何を素っ頓狂なこと言ってるんだ?
「意匠」って言葉自体をググったのか?
素材の話してるんじゃねーよって書いたんだよ
意匠って言葉を知らなかったならデザインとでもデザインフィロソフィーとでも脳内変換しろよ低脳
SクラスやLSと比べたらアテンザなんてゴミ
世界中どこに行ってもこの価値観は変わらない
お前がズレてるんだ
「SクラスやLSよりも確実に格下だけど、俺はアテンザの方が好きだ」って言うなら文句を言うつもりはなかった
糞みたいな※217を読めばバカにバカと言いたくもなるわ
>おいジジイども!
>まさか木目調のデザインと革張りシートを取り入れるだけで至高と思ってるんじゃねぇだろうな
>この画像だけで比べたらどちらも全く惹かれんしアコードやアテンザを買うわボケ
>こんなんじゃセダン好きの内装へのこだわりがDQNのフワフワ内装と大して変わらんからな!もっと比較対象を出せよ分かりづれぇ!
どこのサイト見ても思うけど、最近マツダ信者本当に頭おかしくなってるぞ
あとな、SクラスやLSがアテンザより遅いと思ってるなら本当に救いようがないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 17:04 | URL | No.:964151レクサスはわざとへんなカラーのやつを選んでいるだけでたいして変わらん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/08/29(金) 17:59 | URL | No.:964170まず色から勉強しろよって思うわなw
オーダーメードで変えられるのならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 18:12 | URL | No.:964175買えもしないカスどもがなんで顔真っ赤にして喚いてるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 18:14 | URL | No.:964176日本車と言うか日本人にセンスがそもそもないんだと思うよ。アジア人と言ってもいい。
日本車買う人間なんて車に興味ない人間しかいないからデザインよりも燃費広さ丈夫さ安さが重要なわけ。
未来永劫欧州に追いつくことなんて無い。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/08/29(金) 18:16 | URL | No.:964178ベンツはうちにあるクボタの耕運機みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 18:42 | URL | No.:964186こうやって内装を見比べてどっちがいいかと聞かれたらベンツと答えるな
同じくらいの値段って事はレクサスも別の部分で勝ってる可能性は高いが -
名前:名無しさん #- | 2014/08/29(金) 18:53 | URL | No.:964191レクサスはトヨタ系列でダサい
メルセデスはマークが主張しすぎでダサい
よって選択肢に含まれない
解散 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 18:55 | URL | No.:964193229に同意
んでも実際レクサスのシートに座ったらここに書いている批判的意見の大半は変わると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 19:15 | URL | No.:964200ロッテリアのマークついたら高くなるシステム
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 19:30 | URL | No.:964206さすがに1000万だとレクサスとか選択肢にすら入らんなあ
ベンツのEクラスと天秤にかけるぐらいじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 19:36 | URL | No.:964209周回遅れのデザインの日本車がカーデザインオブザイヤーでベスト3に入ってたけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 19:58 | URL | No.:964217※236
おまえアスペかよ
この状況で意匠の定義を調べるバカがいるかよ
SやLSの調装やコンセプトをググった上で再度言っているんだぞ
おまえがアホすぎて理解できないなら何回でも言ってやるよ
おまえのそれは盲目的な高級セダン推しのオナニー印象論でしかなくおまえの言うセンスや意匠とやらは所詮DQN車のフワフワ内装と大して変わらん
それに
>SクラスやLSと比べたらアテンザなんてゴミ
>世界中どこに行ってもこの価値観は変わらない
>お前がズレてるんだ
>「SクラスやLSよりも確実に格下だけど、俺はアテンザの方が好きだ」って言うなら文句を言うつもりはなかった
何を根拠にゴミ扱いしてるのか論理的に説明してみろよ
世界中の価値感とかそんな抽象的な説明はいらないからおまえの頭で何がどう優れているのか何がどう格上なのか説明してみろ
俺が本スレの内装画像を見てこれだけじゃSやLSを推されても全く惹かれないからアコードやアテンザを買うわボケ、と書いたレスに
SクラスやLSを貶してアコードやアテンザを上げるってか?と突っ掛かってきたからにはきちんと説明義務を果たせよ
センス(笑)、意匠(笑)、世界中の価値感(笑)、格上(笑)では説明になってねーからな
結局おまえの盲目的な高級セダン推しのオナニー印象論を否定されたからファビョっただけだろ
それならそうと素直に認めて黙ってりゃあいいものを今度はてめぇの高級セダン崇拝は棚に上げといて勝手に俺をマツダ信者扱いするとかどういう脳みそしてんだよ気持ちわりぃ -
名前: #- | 2014/08/29(金) 20:33 | URL | No.:964232※224
こんなまともな比較にすらなってない画像で良い悪いわかるんだ、お前は
俺はトヨタageするつもりはないし、ただただこの>>1が吐き気するくらい気持ち悪いだけ -
名前:あ #- | 2014/08/29(金) 20:48 | URL | No.:964239ベンツださい
乗ってるやつの心が透けて見えるとこが更にださい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 21:05 | URL | No.:964247これは悪意あるだろ
LS450Hのアメリカ版出してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 21:11 | URL | No.:964249日本車はデザインガーって知ったかが多いけど、
三次元のウネウネした曲面を初めてそのまま量産化したのは
マツダなんだけどな。そのためにわざわざ当時の世界最強の
プレス機を導入した。ユーノス(クセドス)ショックと言われ、
世界の車のデザインを一変させた。ま、内装については・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 21:40 | URL | No.:964266レクサスの内装で画像検索掛けたら
普通にカッコいいのあるじゃん
わざとダサいの選んで扇動してるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 22:37 | URL | No.:964284とりあえず乗った事も無い車をあーだこーだいって批判するのは短絡的すぎるよね
負け組特有の妬み根性丸出しでみっともない
乗ってみないとわからない事ってたくさんあるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 23:19 | URL | No.:964295レクサスというアイデンティティを持ってほしい。ISなんか横から見るとラインが繋がった美しい車作ったなーと思った。顔はともかく。
実際に同じ車10年も乗り続ける人も、このクラスにはいないだろうが、10年経っても、いいデザインだなーって思えるモノ作りなんじゃないかな。
ブランドとしての価値が基本的に全然違うが、やはりメルセデスは雲の上をのブランド。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 00:07 | URL | No.:964310レクサスのほうが断然いい
ベンツは古臭く見えるわ
ドイツの友人も日本人は世界最高の車が
安く手に入るのになんでドイツ車乗るんだ?
て笑ってたわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/30(土) 01:10 | URL | No.:964327レクサスも個人タクシーとかに使うぶんには良いと思うよ
ベンツ等の本当の高級車が身近な都会人には不評だけど
地方民にはデザインも含めて評判は良いしさ
※255トヨタは理念で車を作らないからね
ユーザーからのマーケティング重視で車を作るから
アイデンティティなんて邪魔でしかない
大事なのは「日産のアレみたいなのがいい」とか
「ホンダのミニバンみたいなのがいい」という要望
それを聞き入れ真似しとけば無難に売れてハズレが少ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/08/30(土) 01:14 | URL | No.:964328※252内装だけじゃなく、マツダは塗装も日本メーカーでは
スズキと同列ぐらいのダメさじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 07:49 | URL | No.:964377対してかわらねぇwww
どっちもさほどカッコ良くはない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/08/30(土) 11:33 | URL | No.:964408ベンツは掃除大変そう・・レクサスは飽きそう・・
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/08/30(土) 13:25 | URL | No.:964428コメントの流れからして自動車脳がよく分かる
-
名前: #- | 2014/08/30(土) 13:48 | URL | No.:964432もともと製造業が空洞化して著しいが、アイデンティティ旺盛な筈の英国車メーカー
が今どうなってるか、と言えばまぁそんなもので自動車メーカーを長く存続させられる
かどうかもわかったもんじゃないわな。もちろんなくてもいいと言うわけじゃないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/30(土) 18:08 | URL | No.:964498lsのが安いのではないか?
-
名前:名無しさん #- | 2014/08/30(土) 18:23 | URL | No.:964501レクサスってこんなに良かったっけ?
色なんて選べるしね。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/30(土) 23:03 | URL | No.:964608レクサスはデザイン哲学に意味不明なところが多い。
基礎となる主体意匠にとは相反する造形を出してみたり。たとえば、全体的に「丸み」を帯びた車体意匠に理解不能なクネリや角張を描いてみたり…
おそらく、レクサスという「落ち着き」中心の概念の中に先進性や斬新さを表現したいんだろうけど、その出し方がドイツ車に比べると致命的に下手すぎる。いや、ドイツ車が上手すぎると言うべきか…
トヨタの売りだった内装デザインも、メーター周りやナビ配置等で完全に後手に回ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/31(日) 02:18 | URL | No.:964661同じ国産高級車ではシーマとかどうなんだろうな。
たまにシーマやフーガを見かけるんだが気になる。
>ベンツとか車が欲しいんじゃなくてブランドが欲しいだけだろ
昔は外車がステータスだったと言うからなあ。
(ちなみにこち亀とか未だにその影響がある。)
いくらクルマがかっこよくてもステータスだと思って乗っているだけの人はカッコ悪いと思う。 -
名前: #- | 2014/08/31(日) 13:58 | URL | No.:964754※265
えー具体的に頼む
もっと定量的な表現でね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 09:12 | URL | No.:965004※248
※217からよく読めよアスペ
世界中の価値観って言葉が納得できなかったのか?
アテンザがLSやSクラスと同価格帯で売ってる国があるのか?
それで買う馬鹿がいるのか?
それが世界中の価値観って言葉の意味だろ
物を知らない発展途上国くらいでは売れるかも知れないが
とにかく頭冷やしてよく読めよ低脳
お前の言ってることは自分の好きな物を人に押し付けてるだけの独りよがり
お前の言うフワフワ内装ってやつの方が高級車の主流だとしたら、それが世界的に求められているものってことだろうが
それさえ理解出来ないのか?
そこまで踏まえた上で
>「SクラスやLSよりも確実に格下だけど、俺はアテンザの方が好きだ」って言うなら文句を言うつもりはなかった
って言ってるんだよ
ズレてるくせに何を偉そうにしてるんだ?
とにかくもう一回※217から読めよ低脳 -
名前:元カート乗り「シリーズランキング7位のチョイ遅男」 #SFo5/nok | 2014/09/01(月) 12:12 | URL | No.:965030質感 乗り味 パッシブセーフティーなどベンツの足下にも及ばないが、実用制 信頼性や扱いやすさなどレクサスは世界一だよ
しかしニッサン リーフは世の中に在るどの乗用車の中でありとあらゆる面で抜きに出てる事は確かだった ボディー剛性感はベンツ以上 消音生はジャガー以上 アクセルレスポンスはフェラーリ以上 足回りはBMW以上 ポルシエより鼻先が軽いets
ただシートはサニーレベルw
想像絶するほど金掛かってるのはニッサンの意気込みだろう「騙されたと思ってレンタカーで乗ってみ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 14:27 | URL | No.:965064※268
最初の主張と変わってきてるうえに論点をチマチマずらしてくるのはわざとか?
それにもう※268で価格ありきだと自分で宣言してるじゃねーか
本当にアホだろおまえ
最初に主張してたセンス(笑)とやらはどこに行ったんだよ
意匠(笑)とやらはどこに行ったんだよ
結局おまえの言う世界中の価値感(笑)とやらは高い値段で売られてるから高級で格上(笑)だと思い込んでることだろ
だったら最初から「値段が高いんだから良いに決まってる!内装の良さとか説明できないけどみんなが大金払って買ってるんだから良いに決まってる!」と素直に言えよ
それなら俺も「あぁ、まだこういう前時代的なカスもいるんだなぁ」と悟って一切相手にしないんだしおまえも値段しか見ていないクソみたいな価値感を俺にネチネチ指摘されてファビョることもなかっただろ
もう少しまともな反論をしてくるかと思っていたのに抽象的な価値感しか聞かされてねーぞ
自分の頭でまともに説明できないアスペならもうおとなしく黙っとけと言ってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 15:02 | URL | No.:965085※270
だからとりあえず質問に答えろゴミ
お前はアテンザが1000万でも買うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 16:14 | URL | No.:965107※270
回りくどく書いてもそこから連想して俺の主張を読み取る事もできなそうだし、お前もうめんどくさいから主観で具体的に書いてやるわ
Sクラス
・表示系をモニターに集中して、操作系のスイッチ類を金属トリムと一体にしたりステアリングのデザインに馴染ませることによって、工業製品と言うよりももっと有機的な家具のような仕上がりになっている。
・反面、直感的な視認性/操作性が悪い。
LS
・エアコン・オーディオなど操作する頻度が高い物は直感的に操作できるよう整然と並べてある。
・反面、工業製品のように無機質に見える。
・直線基調で整然と並べられたスイッチ類と、木目+金属を使い曲線基調で描かれたキャラクターラインがどこかちぐはぐ。(有機的なメルセデス、無機的なBMWと差別化しようとした結果と受け入れられるかどうか)
アテンザ
・付けなければいけない物を付けられる場所に付けただけ。
・エアコンは昔ながらのダイヤル式。それをオシャレに見せたいのか、わざわざメッキサークルで強調。
・隠す工夫もされず前面に押し出された樹脂感。
・そもそも意匠と呼べるほどの主張がない。
アテンザの内装の90年代日本的な古さ/ダサさを好きだと言う人まで否定する気はないけど、SクラスやLSと比べて上だと言うなら頭おかしいと思う。
↑こんなの書いても俺のただの抽象的な主観でしかないだろ
そもそもデザインなんて抽象的な物でしかないんだし、突き詰めるとそれを受け入れる人間の数くらいでしかデザインの是非を決めることは出来ないと思うんだが
だから別の相対的な価値観の側面から説明しようとしたんだわ
要するにな、お前センスねーよ※217
頭悪いくせに偉そうな口きくんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 18:01 | URL | No.:965141※272
>こんなの書いても俺のただの抽象的な主観でしかないだろ
>そもそもデザインなんて抽象的な物でしかないんだし、突き詰めるとそれを受け入れる人間の数くらいでしかデザインの是非を決めることは出来ないと思うんだが
>だから別の相対的な価値観の側面から説明しようとしたんだわ
>要するにな、お前センスねーよ※217
>頭悪いくせに偉そうな口きくんじゃねーよ
結局おまえは自分の価値観を否定されたから無理矢理正当化しようとファビョってきただけじゃねーか
俺が親切にそれはてめぇの盲目的な高級セダン推しのオナニー印象論だろ?ってレス返してやってるのにちょこちょこ論点ずらしやがって
揚げ句の果ては俺の頭の良し悪しまで勝手に決め付けて偉そうな口きくんじゃねーよってこれで勝利宣言したつもりなのかよ
これだから高級セダン房は(笑)って言われるんだぞ
まあ最初からこうなる事は想定済みだったからいいけどね
すっごい無意味な時間だったけど結構楽しかったよ(^0^)/
ちなみにこれだけは教えてやるけど俺はレクサスの機能的で高品質な車を作ろうとしている取り組みはちゃんと評価してるんだからね/// -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 18:12 | URL | No.:965143※273
結局内容では反論できないんだろ?
俺の主張は最初から最後まで変わってないって理解できたのか?
お前の脊髄反射レベルの読解力が問題だったんだよ
さんざん他人を馬鹿にして偉そうな口きいてたんだから一言くらい謝れやカスが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 18:57 | URL | No.:965155※274
反論もなにもおまえはもう自分で自覚してることを書いてるだろw
>こんなの書いても俺のただの抽象的な主観でしかないだろ
>そもそもデザインなんて抽象的な物でしかないんだし、突き詰めるとそれを受け入れる人間の数くらいでしかデザインの是非を決めることは出来ないと思うんだが
>だから別の相対的な価値観の側面から説明しようとしたんだわ
>要するにな、お前センスねーよ※217
>頭悪いくせに偉そうな口きくんじゃねーよ
まさかこれ本気の勝利宣言だったのか?
結局まだおまえは自分の価値観を否定されたから無理矢理正当化しようとファビョってることを理解していないのかよ
俺がさんざんそれはてめぇの盲目的な高級セダン推しのオナニー印象論だぞってレス返してるだろ
頼むよアスペちゃん
俺はおまえだけを相手にしてるほど暇じゃないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 21:09 | URL | No.:965209※275
だから内容に反論はないのかと書いたんだが読めないのか?
わざわざお前の言う「論点」に合わせて※272を書いたのに、そのお前の言う「論点」の部分には全く触れないとか頭おかしいのか?
つーか※272を読んで※217から読み直しても俺のレスの一貫性が分からないのか?
ズルズルと論点をスライドして逃げてるのはお前だぞ
そもそも勘違いしてるが、俺は高級セダンだからって理由でSクラスやLSを持ち上げてるわけじゃない
レンジやアストンみたいな明確にやりたい事を感じる内装だったらどんな車種でも評価する
実際、俺はSUVと3.5スポーツの2台持ちだ
その上でアテンザの内装は志のないゴミ
そのアテンザの内装がSクラスやLSより上だと思ったなら、そんなお前の美感もゴミだ
センスねーよお前
ゴミで満足してろ貧乏人 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/01(月) 23:26 | URL | No.:965274※276
おまえ冗談抜きでアスペだろ
反論もなにも俺がそう指摘してるのにおまえは故意に認めないためにわざと違う論点を持ち出してきてるだろが
素で論点ずらしてることにも気付かないとかほんとにアホかてめぇ
それになに勝手に脳内変換して後出ししてんだよ
>そもそも勘違いしてるが、俺は高級セダンだからって理由でSクラスやLSを持ち上げてるわけじゃない
もうなんだよこれ
この時点でアスペじゃねーか
自分で格上(笑)とか言ってたことは忘れたのかよ
>レンジやアストンみたいな明確にやりたい事を感じる内装だったらどんな車種でも評価する
>実際、俺はSUVと3.5スポーツの2台持ちだ
おまえの個人的主観なんか聞いてねーし
おまえの気持ち一つで変わる評価とか何の価値もねーよ
おまえの保有車にも興味ねーよ
>その上でアテンザの内装は志のないゴミ
>そのアテンザの内装がSクラスやLSより上だと思ったなら、そんなお前の美感もゴミだ
これももう完全に一貫性なしの後出し主観じゃねーか
おまえの言ってた世界中の価値感(笑)とやらは全く関係ないじゃねーか
都合の良いように勝手に脳内変換して反論してくんじゃねーよ
>センスねーよお前
>ゴミで満足してろ貧乏人
だからそれはおまえ基準だったわけだろ何回言わせる気だよ
しかもセンスだの意匠だの言ってきやがったのになぜここにきて貧乏人発言なんだよ
自分で高級セダンかどうかは関係ないと言ってたのにもう忘れたのかよ
もうどうすんのこれ
こんなん初めてだぞ
おまえに言われなくてもレス返す度に※217から読み直してるけど今もう一度読み直して気付いたは
>SクラスやLSを貶してアコードやアテンザを上げるってか?
今思えばこの最初の時点でもう脳内変換が始まってるじゃねーかよ…
アホなDQNが食いついてきたと思ったのに本物のアスペだったとかとんだ災難だは
もう気持ちわりぃからレス返さなくていいぞ -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2014/09/02(火) 00:02 | URL | No.:965282※277
お前はあて -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:07 | URL | No.:965283※277
とりあえず※271に答えろ
気づいてるから無視してるのかもしれないが、そこから完全に論破してやる
最初から主張は変わってない
お前のセンスはゴミだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:09 | URL | No.:965285いくら中が良くても運転テクがどうしようもないと見下される(痛くも痒くも無いが)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:16 | URL | No.:965289※277真正だろこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:49 | URL | No.:965295※277
※272の前半に対する反論はないのか??
個人的に的確だと思ったんだがどこに文句があるのか知りたい。
※272とは別人なのであしからず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:20 | URL | No.:965439ツダヲタあたま悪すぎて吐きそうになってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:55 | URL | No.:965447だからもう本物のアスペは相手にしないと言ってるだろ
※233 ※248 ※270 ※275 ※277でもうこれでもかってくらい指摘してやってるだろ
これで理解できないならおまえは本物のアスペだからもう俺は相手にしないと言ってるだろ
いちいち反応してくるなよ
レス返しもしてくるなよ
おまえがどんだけ御託を並べようが印象論を展開してる時点でこの議論をおまえが論破することは最初から不可能なんだよ
いいかもうこれが本当に最後だからな
後は好きなだけてめぇのオナニー印象論をほざきながらマスでもかいてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:04 | URL | No.:965449※284
お前これだけ非難されてるのにまだ自分の間違いに気付かないのか?
いい加減に質問に答えろよゴミ
「?」マークが付いてる所が質問の部分だけど分かりますかー? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:21 | URL | No.:965455※284
>おいジジイども!
>まさか木目調のデザインと革張りシートを取り入れるだけで至高と思ってるんじゃねぇだろうな
>この画像だけで比べたらどちらも全く惹かれんしアコードやアテンザを買うわボケ
>こんなんじゃセダン好きの内装へのこだわりがDQNのフワフワ内装と大して変わらんからな!もっと比較対象を出せよ分かりづれぇ!
オナニー印象論ってこれのこと?w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 10:53 | URL | No.:965470※270
>結局おまえの言う世界中の価値感(笑)とやらは高い値段で売られてるから高級で格上(笑)だと思い込んでることだろ
高い値段で売られているから高級なんじゃなくて高い値段で買われているから高級なんだろw
根本的に脳みそ足りてないよおまえw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:51 | URL | No.:965505※287
まさにそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 15:41 | URL | No.:965577逆に何をもってアコードやアテンザが上だと思ったのかを知りたい>アスペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 22:22 | URL | No.:965720レクサスとプレミオの見分けがつかないよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 07:36 | URL | No.:965893先のアテンザ乗りと言い「違いが分からない自慢」が流行っているのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 11:29 | URL | No.:965947高いほうがデザインが良いという謎の価値観
フル木製自動車のほうが量産車より高いから木目が最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 11:46 | URL | No.:965950※292
とりあえず
>高いほうがデザインが良いという謎の価値観
ってアテンザゴミと同じ文盲的な感想は置いておいて
逆にデザインの良し悪しの基準を教えて下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 12:56 | URL | No.:965964どうせ都合の悪い事には答えずまた逃げるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 17:05 | URL | No.:966066
マツダ信者はどうせ言い負かされるんだから巣から出てくるなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 17:31 | URL | No.:966075日本の技術じゃ革の加工はいまいちらしいぞ
なんか向こうは専門の業者がたくさんいて
云々って、車好きがすげぇ語ってたの思い出した -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/09/03(水) 21:22 | URL | No.:966172レクサスは、樹脂パーツの継ぎ目の隙間の精度とかの品質に命かけてるっぽい。
正直、そこまでするかって精度求められる。
by 樹脂部品屋。
全体的なデザインからみるとまぁ あれだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/04(木) 09:30 | URL | No.:966402※284
おーいゴミー
もういないのー?
オナニー印象論()で良いからアテンザの良さを聞かせてよー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/04(木) 12:31 | URL | No.:966451革は夏暑いとかヒビ割れするとか言ってる時点でwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/04(木) 17:15 | URL | No.:966546日本もクラウン0からベンツ辺りをターゲットにしてきたんだけど
、確かに内装のデザインを未来的にしてんだが、二、三年経つと逆に古臭く感じるんだよな
シンプルなのは、逆に飽きないらしい、 -
名前: #- | 2014/09/09(火) 07:35 | URL | No.:969356パンフの画像が陰影の大きいバレー舞台のライティングと歌舞伎舞台の平面チックな照明みたいに違うな
依頼とOK出すクライアントのセンスの違いというか差なんだろな -
名前:草加一郎 #- | 2014/09/09(火) 09:01 | URL | No.:969380以前、560SELに10年間乗っていた酷かった。内装のウッドパネルはラワンのベニヤ合板で次第に皺がよりヒビが入り割れてきた。当時1600万円した車でこの酷さ。その上、「壊れない車を作ったら修理で儲けられないだろ、何を考えているんだJAPどもは」とベンツの経営陣が言っていたとかの都市伝説。実際、10年間でフューエルディストリビューター(45万円)を6回交換させられた。BOSCHの制御コンピュータに問題があったためだがヤナセのメカニックがそれを特定できなかった為だが、それ以外の不具合は数しれず。都市伝説どおりに良い様に儲けられてしまった。ベンツは内装、外装はミタメは良いが今でも企業倫理はこんなもので日本とは考え方が違うだろう。最近、SクラスではないがA,B,cクラスにクムホのタイヤがついてくる。見えない所ではなく見える所にまでこの体たらく。話にならない。去年、LSとベンツSとBMW7とアウディA8を検討しA8を購入した。デザイン以外は圧倒的にA8だ。しかし、ブランドで選ぶ奴が大部分だ。自分の知識と感性、哲学に自信がないやつがブランドに頼る。今も昔も変わらない。
しかし、今は後悔している。A8よりクラウンの方が良かったのかも。所詮、俺もブランド信者に過ぎなかった。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/09(火) 13:03 | URL | No.:969436今の国内爺どもが
クラウンやマジェスタ、レクソス大好きだから
どうにもならんだろ。
この世代がさっさとくたばればデザインの方向性が変わるからそれまで我慢しようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 14:27 | URL | No.:969475マツダの内装が糞って価値観はこれから先もずっと変わらないだろうけどな
最近発表されたNDにしてもそうだったけど、なんであんなにひどい内装で発売するんだろうな?
誰も止めないのか?
商用車みたいなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 20:30 | URL | No.:969581ベンツの内装を褒めるなよ、レクサスはチープ感があるが
最近のベンツはひたすらに下品だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 15:51 | URL | No.:969946この>>1のSクラスの内装の写真を見て下品だと思う奴とは話が合わないなー
新しいってのもあるけど、デザインの話だけをするなら、ベントレー/ミュルザンヌやロールスロイス/レイスと同等かそれ以上のレベルだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/12(金) 22:48 | URL | No.:970852>>305
シフトは使いにくいけど
音響も良いし内装は個人的に好きだけどな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/14(日) 08:21 | URL | No.:971723※304
マツダは目を瞑って車の鼓動を感じるのが正しい乗り方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/16(火) 11:14 | URL | No.:972595※308
糞ワロタwwww -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2014/09/16(火) 21:22 | URL | No.:972864このベンツSクラスは内装も外装も去年出たばかりの完全新設計フルモデルチェンジの最新版。
一方レクサスLSはベース部分は2006年からずっと使い続けてるやつで、見た目だけを2012年にちょっとお色直ししたやつ。要するにモデル末期の末期です。
たしかに最新版Sクラスはかなりベントレーを真似して内装の高級感を相当上げてきたね。まぁ2013年までのベンツSクラスを画像ググってみればわかるけど、あれと比べたら全然レクサスの方が上です。見た目もそうだけど、レクサスはとにかく使ってる革の触り心地(柔らかさ)と耐久性(ヨレにくさ)が違うのね。革のなめしはイタリア、縫製は日本が世界一というのは皮革業界では常識です。正直ドイツは革の扱いが上手くない。まあそれに加えてBMW7シリーズやアウディA8も同じカテゴリーで戦うライバル車だけど、正直デザインに関してはこの中じゃメルセデスが一番遅れてたんだよ。それがようやく最新版で同じレベルに来たって感じですね。BMWとレクサスはどちらもこの1,2年以内にフルモデルチェンジをすると言われてるので、レクサスがオヤジ車かどうかはそれを見てからでしょう。個人的にはアウディA8が一番オヤジ臭いかな。 -
名前:名無し #- | 2014/09/17(水) 13:09 | URL | No.:973201100万くらい掛ければ総革張りにしてくれるぞ。
ブランド気にしないなら、低グレード日本車買って足まわりと内装とエンジンに500万位掛ければ良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/17(水) 22:06 | URL | No.:973407ベンツは運転手に運転させる車
自分で乗るならRoofとかだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:17 | URL | No.:974246※311
一番ダメな買い物の仕方だと思う
DQNのギラギラに改造したワゴンRと同じレベル
※312
Roof?
もしかしてだけどLeaf? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 01:45 | URL | No.:974495>>311
それなら初めから国産で700万の車を買った方が
良いと思う。
>>312
ベンツと言っても色々あってだね
C63AMGやSLSAMGは一人で乗っても楽しいぞ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/21(日) 13:37 | URL | No.:975188ベンツの内装イイなぁおい
こうやって見比べると良くわかるね
哲学的な違いかな~? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/21(日) 22:38 | URL | No.:975423使い勝手はレクサスの方がいいんだけどな
ベンツは微妙に痒いところに手が届いてない感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/27(土) 17:27 | URL | No.:978453デザインとカラーだけかよ・・・・写真じゃわからんけどな、ベンツはウォールナットや本皮だがレクサスは木目調プラに本皮調シート。使い込んだ時に差が出る。あ、シートの中身もそうだ、ベンツはヘタリもなかなか出ないがリクサスはすぐヘタる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 01:09 | URL | No.:980966絵が好きなものから言わせてもらえれば、ドイツは田舎者のデザインしかできない。芸術になっていません。
イタ車が最高。せめてフェラーリの内装で目を慣らしてから評論してね。ドイツのデザイン性のなさ、イナカッペ具合にはあきれますよ。 絵好きからの一言でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/04(土) 00:05 | URL | No.:981407318
内装より先に熱に弱いダッシュボードを何とかして欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/31(金) 09:28 | URL | No.:992335ドイツ車はメーター周りの液晶漏れ?するんだよな
ボタンも経年劣化でベタベタになるし
スイッチ関係も妙に使いにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/21(金) 15:34 | URL | No.:1000053俺、ベンツ乗りだがレクサスに変える予定。
なんで嘘までついて日本車を下げたいのかが解らんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/23(日) 22:42 | URL | No.:1000962外車って前日何ともなくても次の日動かないって事が有るからレクサスがスペアとしてあると安心
予定がある日に限ってよく止まるんだ外車ってw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/31(水) 18:56 | URL | No.:1014769※文句言ってた人たちはLSもSクラスも買えません
-
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 20:11 | URL | No.:1019349レクサスは輸入車に乗り換える中継地点のようなもの。
レクサスに飽きたら結局は輸入車へ流れる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/24(土) 20:06 | URL | No.:1024350ベンツとかドイツ車なんか買わずにイタ車買うべきだわ。安いのはアルファとかあるし。ワーゲンなんぞ買う価値なし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/25(日) 14:57 | URL | No.:1024662自称車通は害悪だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 23:54 | URL | No.:1027998売れた方が勝ち。
どっちが売れたか知らないけどね……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/05(金) 13:44 | URL | No.:1080696ベンツもレクサスも別に乗りたいとは思わないが、
両親が、一世代前のベンツSとEを乗ってる。
でも半年毎に何かしらのエラー表示が出て、
工場にドナドナされてます。そして、ベンツSは走行中に
後方サイドドアバイザーが、外れかかってた。手ではめ直したけど。
自分は、マリンジェットなどに乗るので、
一括購入した当時新車ハリアーハイブリッド(一世代前)に
ヒッチメンバーを付けて、トレーラー引っ張って、
海・川・湖など色々と行くが、
エラー表示は一度も出た事が無い。
日常的に乗るのならメンテナンスに関しては、
日本車の方が気が楽な様に感じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 02:26 | URL | No.:1089193ベンツ褒めまくってる癖に
Cクラスのエンジンが日産製って知らん奴おるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/28(日) 09:26 | URL | No.:1090605いやー今のSクラスは本当に良いと思う
メルセデスの中でも別格
デザインもだけど機能性に優れていて
快適に運転出来るし
操作パネルの位置も良好でサクサク操作出来る
本当に運転しやすく良い車だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/07(金) 08:04 | URL | No.:1652310セイキンが買ったレクサスかっこいいな。1400万とかするらしいけど。
-
名前:亀仙人 #- | 2019/06/07(金) 08:05 | URL | No.:1652311?
レクサスの方が高級感あるけど・・・
ベンツは、20年前の車みたい・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7519-f51fa489
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック