元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409234017/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:53:37.09 ID:rPBXZzPv0.net
- ・スーパーなどのレジ袋を保存している
・シャンプーが少なくなってきたら水を入れて掻き出す
・アイスの蓋についた分も食べる
・マヨネーズなどの入れ物をハサミで切って掻き出す
・割り箸を洗って再利用する
・プリンのカップを貯めこむ
・自分で炊いたお茶を持ち運ぶ
・ティッシュペーパーを二枚に分けて使う
・新聞紙をブルーシート代わりに使う- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:54:16.32 ID:XAxPSv5y0.net
- 全ばあちゃんが死亡しそう
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:55:13.66 ID:Y7p/vLGH0.net
- お茶って炊くって言う?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:56:00.58 ID:oWR86Tyw0.net
- 一個目でアウトだわ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:57:42.30 ID:Ohh5dctI0.net
- ひとつ目は全国的に推奨されてますから
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:55:18.45 ID:PxQDqjyc0.net
- いやお茶は普通にやるけど
あとシャンプーもやるけど - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:56:23.98 ID:vzRCu7me0.net
- 3つ該当してるわw
シャンプーは一度洗って乾かすから水いれて使うんだけどね
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:57:03.48 ID:cQjxBrzmO.net
- 分裂させたティッシュでいったい何ができるんだ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:58:19.42 ID:6kD+tlax0.net
- 上三つやってるわ
俺の地区はスーパーの袋をごみ袋に出来るから貯めてるわ - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:00:47.95 ID:QgWkb/gV0.net
- ・スーパーなどのレジ袋を保存している
これはやるな
レジ袋使えるし
アイスは基本ハーゲンしか食わんから蓋裏に付いてない - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:11:11.80 ID:19WJCqtX0.net
- レジ袋はペットのトイレ砂の処理によく使う
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:58:18.01 ID:9KBEiw9dO.net
- アイスのフタはいいじゃないか
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:58:36.01 ID:DtZ15kxl0.net
- よかったプリンの蓋を丁寧に舐めるはブルジョワだった
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 22:59:32.22 ID:NRhTVo+R0.net
- 貧乏人が金持ちを想像するとき、ほとんどの場合ただの浪費家で
そこから貧乏人の俗っぽい願望と、発想力のなさが見て取れてしまって悲しいよな - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:01:36.93 ID:19WJCqtX0.net
- ここ数年はシャンプー使ってないわ
頭も体も全部石鹸で洗ってる - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:02:24.79 ID:jr47je7m0.net
- >>24
髪がない奴は楽でいいな - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:02:45.80 ID:EhdY0rSz0.net
- 割り箸だけやってるな
2,3回使って終わりだが - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/28(木) 23:03:44.60 ID:XDbVsvd20.net
- プリンだけ目的がわからん
- 【レジ袋を収納する】
- http://youtu.be/hcy7TKXWLbY
貧乏入門
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/02(火) 00:39 | URL | No.:965290>上三つやってるわ
俺の地区はスーパーの袋をごみ袋に出来るから貯めてるわ
げっ?そんな所いまだにあるのか?!
山岳地域とかか? -
名前:あ #- | 2014/09/02(火) 00:41 | URL | No.:965291むしろレジ袋集めてない家庭あるのか?何にだって使えるだろあれ
あと貧乏人がイメージする金持ちってやっぱブルジョワ系なのねww
地味な生活してる金持ちたくさんいるのにねww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:44 | URL | No.:965292全く納得感ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:44 | URL | No.:965293富裕層の家庭でもリビングにレジ袋貯めてるの見たことあるけどな
-
名前:あ #- | 2014/09/02(火) 00:47 | URL | No.:965294・トイレ小だと数回に1度しか流さない
・風呂は週一回
・肉やネギなど冷凍して小分けする
・大五郎みたいな焼酎買う
・半額弁当を目的にスーパーへ行く
・試食で5、6コ食うやつ
・何重にも着込んで暖房つけない
俺はこんなとこかな -
名前:名無し++ #- | 2014/09/02(火) 00:51 | URL | No.:965296レジ袋は普通にやる
レジ袋はなんでも使えるし(意味深) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:53 | URL | No.:965297レジ袋じゃなくて肉とか入れるポリ袋かと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:53 | URL | No.:965298余裕でやってるわ
貧乏ではないが貧乏性だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:55 | URL | No.:965299>1の頭の中が一番貧乏だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:55 | URL | No.:965300自分で淹れたお茶じゃなくて
水道水を冷蔵庫で冷やしたものを持ち運んでるんだけど
セーフってことでいいのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 00:56 | URL | No.:965301お茶あかんのか
-
名前:k #- | 2014/09/02(火) 01:02 | URL | No.:965303ペットボトルのゴミ出したく無いから
浄水器の水をペットボトルに入れて外出るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:06 | URL | No.:965305金持ち=節約しないというバカの発想
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:10 | URL | No.:965307小さくなった石けんを新しい物に接着するがないじゃないか
頭も身体も石けんで洗うもないじゃないか
床屋代がもったいなくてバリカン買ったとか 銭湯代がもったいなくて部屋でタライが風呂代わりとか いろいろないじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:13 | URL | No.:965308ゴミ出すのに
容器ほじくらんとならん場合あるだろ
マヨネーズとか
※9
アンタさんが正しい -
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 01:13 | URL | No.:965309節約と貧乏は違うな
無駄に使う=金持ちでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:17 | URL | No.:965310他人に迷惑かけてセコイ生き方をしている奴は害悪だけど
自分が出来る範囲で勝手に節約するくらいは許しておくれ(´;ω;`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:18 | URL | No.:965311割り箸とティッシュペーパーとプリンカップ以外やってるな
レジ袋はそれをごみ袋として利用できるかどうかが境目じゃない?
地方によっては駄目みたいだし
ちなみに横浜はおk -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:22 | URL | No.:965314住所不定アルバイト貯金生活保護なしだけど一個もやってないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:22 | URL | No.:965315ちなみにシャンプーに水入れるやつは雑菌わきまくりだからほどほどにね
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 01:23 | URL | No.:965316貧乏人は節約し、金持ちは無駄遣いすると思ってるんだな
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 01:24 | URL | No.:965318すごい独りよがりで全然共感できないわwww
こんなスレ立てた1.がバカってことだけは確か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:28 | URL | No.:965322仮に該当してなくても貧乏確定なんですよね(笑)
-
名前: #EqkzR.Ow | 2014/09/02(火) 01:31 | URL | No.:965323半額シールが貼られるのを待ってから買う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:32 | URL | No.:9653241と4は高給取りの知人もやってたな
いかにして部屋を汚さないかというほうが大事らしい -
名前:名無し++ #- | 2014/09/02(火) 01:34 | URL | No.:965327レジ袋はゴミ捨てできない時の生ゴミ入れに使ってる
新聞で包んで袋に入れて冷凍庫で凍らせれば臭いもない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:35 | URL | No.:965328レジ袋はゴミ捨てるときに再利用できるから
なるべくとっといたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:41 | URL | No.:965332・スーパーなどのレジ袋を保存している
・シャンプーが少なくなってきたら水を入れて掻き出す
・アイスの蓋についた分も食べる
・プリンのカップを貯めこむ (瓶の)
・自分でいれたお茶を持ち運ぶ
・新聞紙をブルーシート代わりに使う
これらはやる
一人暮らしだから箸いらんし新聞紙の用途は無限大 -
名前:名無し #- | 2014/09/02(火) 01:45 | URL | No.:965333裕福層のリビングにテレビが無い
これガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:45 | URL | No.:965334逆にこういうこと出来る奴らって金持ちになんじゃねーの
俺にはこういうのとか節約とか出来ないわ -
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 01:48 | URL | No.:965336>貧乏人が金持ちを想像するとき、ほとんどの場合ただの浪費家で
そこから貧乏人の俗っぽい願望と、発想力のなさが見て取れてしまって悲しいよな
これはマジでそう -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/02(火) 01:49 | URL | No.:965337プリンの容器ってアレだろ
モロゾフとかのプリンのそこそこしっかりした奴だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:52 | URL | No.:965338金を使えるから金持ちなんじゃない
金を貯められるから金持ちなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:53 | URL | No.:965339貧乏人というか貧乏性だな
俺も半分くらいはやる -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/02(火) 01:56 | URL | No.:965341無駄に贅沢ひけらかして金持ちアピール
してるような奴はただの成金。
真の金持ちは意外と倹約家だったりするな。
お金や物の有難みを知っているから無駄な浪費は避け、
それでいて使うべき時を心得ているものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 01:59 | URL | No.:965342スーパーの袋やお茶を水筒に入れて持ってくるのは普通にやるだろ。
-
名前:名無しマン #3/VKSDZ2 | 2014/09/02(火) 02:00 | URL | No.:965344シャンプーのやってるだけで貧乏人とかやかましいわ
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 02:00 | URL | No.:965345ビルゲイツも貧乏だったのか
-
名前:名無し++ #- | 2014/09/02(火) 02:06 | URL | No.:965347プリンのカップって、器のかわりに使うのかな?
これだけよくわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:14 | URL | No.:965349自分が貧乏だから想像して書いた感じがするな、むしろ金持ち程意外と質素っていうか節約してるのにな
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 02:18 | URL | No.:965350金持ちでもゴミ用の小さい袋わざわざ買う奴は少ないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:19 | URL | No.:965351いかにも貧乏人が考えましたって感じだな
-
名前: #- | 2014/09/02(火) 02:20 | URL | No.:965352お茶は自分で淹れたほうが美味い。
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 02:23 | URL | No.:965354金持ちほどしわいって言葉がありましてね、都内一等地にアホみたいな御殿建てちゃってる家があるんですわ、駐車場に高級車が十数台並んでましてね、家政婦も運転手もいるような家ですよ、成金ではなくてね、由緒正しい家柄なんです
そこの大学生の娘さんの口座は一億円切った事がないんですが、その娘さん、割り箸洗って再利用するし、紅茶のティバッグを干して2回使うんですよ
飛行機はファーストクラス乗ってますけどね、そんなもんですよほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:32 | URL | No.:965357スーパーシャンプーお茶
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:36 | URL | No.:96535810の例のうちの過半数は神もちでもするだろう
新刊書店で売っているせいぜい1600円までの小説を図書館で借りる
汚れた本をわざわざ借りに行ったり返しに行ったり、却期限が迫ってきたからと慌てて斜め読みしたり
こういうのに対して「本当に金がないんだな」と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:36 | URL | No.:9653595つ
らくしょー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:38 | URL | No.:965361安物買いの銭失いって事よ
まさに1のおつむだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:39 | URL | No.:965362※46
自分も若い頃貧乏だったから
人のことを見下したりはしないけど
たしかに年収が500万越えたあたりから
本の値段は気にせず買うな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/02(火) 02:43 | URL | No.:9653652のシャンプーだけだな~
洗わないと捨てれないから、最後の容器洗うついでにやっちゃう
ほかは発想もしなかったのがほとんど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:43 | URL | No.:965366金持ちは無駄遣いしないとダメってのは変な価値観だなあ
-
名前:な #- | 2014/09/02(火) 02:47 | URL | No.:965367平均の2倍くらい稼いでるけど4個くらい普通にやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 02:50 | URL | No.:965368シャンプーに水入れるのは、雑菌が猛スピードで繁殖するからやめた方がいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/02(火) 02:50 | URL | No.:965369>貧乏人確定だぞwwwww
普通に裕福な暮らししてるし
欲しいものは無茶なもの以外我慢なく買えるし別に貧乏人でもいいよw -
名前: #- | 2014/09/02(火) 03:00 | URL | No.:965371「お茶を炊く」って初めて聞いたわ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/02(火) 03:06 | URL | No.:965374茶に関しては自分で煎れた方が圧倒的に節約効果があるからなぁ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/02(火) 03:21 | URL | No.:965378シャンプーで雑菌繁殖ってのも散見されるけど、
その時に最後の使い切りでなら特に問題は無い。
日を置いたらアウト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 03:29 | URL | No.:965380>>1君は貧乏人についてずいぶん詳しいんだな。
-
名前:名無し #- | 2014/09/02(火) 03:31 | URL | No.:965381お茶炊いたら何が残るのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 03:35 | URL | No.:965382毎度おなじみ1が無知晒したスレでした。
チャンチャン。 -
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2014/09/02(火) 03:42 | URL | No.:965384どんな行動をじゃなくて
年収の方が貧乏人かどうか
分かるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 03:44 | URL | No.:965385>1は庶民とか小市民とかって言葉を知らない阿呆だと思う
-
名前: #- | 2014/09/02(火) 03:47 | URL | No.:965387貧乏とか言うけど、金持ちは
一番金にがめつい! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 03:54 | URL | No.:965389わりと当てはまんないけど、物を大事にしないのはどうかと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/09/02(火) 03:55 | URL | No.:965390※61
散財で収支がトントンだと金は貯まらないよ
結局は常日頃の行動次第だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 04:16 | URL | No.:965394モロゾフのプリンなんかはカップとして使ったりしてたけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 04:51 | URL | No.:965396年収で言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 04:55 | URL | No.:965398詳細がない時点で終わってる
-
名前: #- | 2014/09/02(火) 04:59 | URL | No.:965400うちの区は指定ゴミ袋無いから、
レジ袋をゴミ袋として使ってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 04:59 | URL | No.:965401一つも当てはまらないけど、
実家行けば殆ど当てはまるわw
全てやめてもらわないとゴミ屋敷になる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/02(火) 05:14 | URL | No.:965402プリンっていうかゼリーとかも含めてな
いいの見つけると空容器がうまく重なって
三階建て位になるんだわ
テーブルの上の細かいもの入れるのに便利だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 05:29 | URL | No.:965403プリンとかゼリーの容器はネジとかコンデンサとか入れるのにちょうどいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 05:46 | URL | No.:965404全く該当してないが貧乏なんだがそれは
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/09/02(火) 05:51 | URL | No.:965405プリンのカップは自作アイスをつくるのに最適なんだよ・・・どうして駄目なんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/09/02(火) 05:52 | URL | No.:965406プリンのカップはアイス作成に最適なんだよ。
どうして駄目なんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 05:58 | URL | No.:965407>アイスの蓋についた分も食べる
俺は貧乏人だが、これは完全に違うだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/02(火) 06:02 | URL | No.:965408プリンカップはプリン作る時用に取っておく。でもプッチンプリンの容器は洗いにくいから捨てる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 06:50 | URL | No.:965413お茶を炊くってどこの方言なのかなと思って米見たけど知ってる人いないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 06:55 | URL | No.:965414シャンプーに水入れなかったらぴゅっぴゅして遊べねーだろが!!
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/02(火) 07:10 | URL | No.:965415マヨネーズなどの入れ物をハサミで切って掻き出す
歯磨き粉だな 結構、中に残ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:17 | URL | No.:965416※1
レジ袋をいろんなとこに置いといて
最後に有料袋でまとめてるわ
あちこちに有料袋置いておくわけにもいくまい?
ワンルームならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:21 | URL | No.:965418※1
東京23区は山岳地域だったのか、知らなかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:22 | URL | No.:965419金持ちほどけちくさかったりするよな。
金持ち=良い家に住んでうまいものばかり食べてるは間違い。
俺は貧乏だからけちくさいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:24 | URL | No.:965420貧乏人はコップの水をすぐ飲む
金持ちはコップの水は飲まず、コップから溢れるしずくを舐める
※1
大阪市は出せるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:31 | URL | No.:965422東京23区内住まいだが指定ゴミ袋を使ってるのは稀だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/02(火) 07:32 | URL | No.:965423お茶を炊く、とか言うやつに言われたくないわ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/02(火) 07:40 | URL | No.:9654241つ目だけだわ。もっと、半額シール商品を狙ってスーパーへ行くとか
露骨なのが出てくると思ってたらぜんぜん違った -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:41 | URL | No.:965425お茶をどうやって炊くのか知りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:47 | URL | No.:965426お茶、自分の好きな銘柄を飲みたいから持ち歩くよ
30g400円だから結構お財布に痛い。
あと、スーパーの袋は生ゴミを一回分ずつ縛って捨てるのにいい。
いちいち新品のビニールなんか買うかつうの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:55 | URL | No.:965427※1が世間知らずの田舎者ということに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:55 | URL | No.:965428貧乏人認定されてもやりたいようにやるだけよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/09/02(火) 07:57 | URL | No.:965429俺貧乏だけど3分の1くらい当てはまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 07:57 | URL | No.:965430成金は派手だけど昔ながらの金持ちはあまり無駄遣いしないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:06 | URL | No.:965432
ものを大切にする事と貧乏なのは違う
ものを大切にして何が悪いんだい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:10 | URL | No.:965433モロゾフのプリンは器として優秀だもんな
小物入れに使うけど、10個はさすがに余る(´・ω・`) -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/02(火) 08:16 | URL | No.:965436お茶を炊くで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:17 | URL | No.:965438庶民が想像する金持ちって
ただの浪費家になるから悲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:22 | URL | No.:965441親父は年収かなりあったけど俺が知ってるだけでも3つはやってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:29 | URL | No.:965444実際、貧乏だから、納得できた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:34 | URL | No.:965445スーパーの袋はあると何かと便利
お茶は買うより安いしペットボトル重い
箸は洗って菜箸代わりに使う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 08:35 | URL | No.:965446生粋の貧乏人だけど一つもやってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:01 | URL | No.:965448浪費家と金持ちを履き違えた発想だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:10 | URL | No.:965450生活の知恵をすぐに貧乏人というアホ
-
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2014/09/02(火) 09:19 | URL | No.:965453・スーパーなどのレジ袋を保存している
・アイスの蓋についた分も食べる
・マヨネーズなどの入れ物をハサミで切って掻き出す
・自分で炊いたお茶を持ち運ぶ
・新聞紙をブルーシート代わりに使う
どこが貧乏人なのかよくわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:20 | URL | No.:965454スーパーの袋、あれ1円くらいするんだぞバカにすんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:23 | URL | No.:965456貧乏人御用達のスーパーはビニール袋なんぞくれないだろ
貰うと有料だぞアレ
てかお茶は沸かすんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:25 | URL | No.:9654585個該当するが、先月の飲み代30万超えたわ
なんか間違ってる気はしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:28 | URL | No.:965459シャンプーとマヨネーズのは別に貧乏関係ないだろ。
まだ残ってるのに捨ててしまうなんて意味が分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:40 | URL | No.:965460プリン食ったことがないおっさんですが(笑)
根コンブのカップ取ってて粉ワサビ練ってます。
焼酎(5L)のペットボトルでスーパーの無料水貰ってますがなにか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:50 | URL | No.:965462割り箸を再利用とか貧乏人というより不潔
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 09:54 | URL | No.:965463全部に当てはまります
よけいなモノをため込むのに
大事なお金は有るだけ使う…残らない -
名前:浪費家 #- | 2014/09/02(火) 09:55 | URL | No.:965464全部に当てはまります
よけいなモノをため込むのに
大事なお金は有るだけ使う…残らない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 10:04 | URL | No.:965465貧乏だけど一つも該当しなかった
-
名前:あ #- | 2014/09/02(火) 10:05 | URL | No.:965466貧乏だけど一つも該当しなかった
-
名前:名無しの日本人 #mQop/nM. | 2014/09/02(火) 10:34 | URL | No.:965468貧乏人は
シャンプー・アイス・マヨネーズ・プリン
お茶・ティッシュペーパーを買わないし
新聞もとらない
本当の貧乏はもっと質素 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 10:41 | URL | No.:965469レジ袋とアイスは一億総中流だった時代に皆やってたことですやん
-
名前:名無し++ #- | 2014/09/02(火) 10:58 | URL | No.:965471家貧乏なのに俺全部やってないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:03 | URL | No.:965472自作のお茶を持って行っちゃいかんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:05 | URL | No.:965473レジ袋でオムツ処理したりしないの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/02(火) 11:13 | URL | No.:965475レジ袋は資源の節約と
あのサイズで便利な袋が無いから必要
捨てる奴は頭が悪い
お茶を炊く?
お茶は煎れるものだぜ?
って思ったけど麦茶とかの話かね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:25 | URL | No.:965479>>1は超貧乏人だから全部やってんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:26 | URL | No.:965480そういうのはケチっていうんじゃなく節約っていうんだ。
この1君はさ、他人を見下して俺かっけええええってしたいお年頃なんだよね。しゃーないよ。しゃーない↓。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:33 | URL | No.:965481このうちどれ一つもやらんって奴は人非人やぞ
環境破壊でグリーンピースにボッコにされろ
孫禿ですらお茶は家から持って来てるぞ
グラム何千円ってする代物だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:36 | URL | No.:965483レジ袋は普通にやってる
ゴミ箱にゴミ袋としてセットしてるから
ウチは自治体的に指定ゴミ袋じゃないとダメなんだが、指定袋をセットしとくと隙間ありまくりで無駄だからな
レジ袋だとそのまま口を縛って指定袋に放り込めて良い -
名前:名無しビジネス #CgDLGZ8Y | 2014/09/02(火) 11:41 | URL | No.:965485「お茶を炊く」って
調べたら大阪の一部で使う表現らしいが
はじめて聞いたな…
関西人は「お茶を沸かす」
関東人は「お茶を淹れる」が標準だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:41 | URL | No.:965486レジ袋便利じゃん
生ゴミ捨てるときもレジ袋に入れて縛っておけば匂うこともない
泊まりで旅行行くときに数枚持っていけば、汚れた衣類などを入れることも出来るし
むしろそれでレジ袋使って無い人ってどうしてるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:43 | URL | No.:965487※125
俺も初めて聞いた
「炊く」が煮るとかの意味があるから「煮出す」という意味でも使ってるんだろうね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/02(火) 11:44 | URL | No.:965488出てたやつは多分どれもあんまやってないけど、ティーバックに残留したお湯を絞りだす、茶碗・パックについた納豆のねばねばをこそぎとるとかしてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 11:56 | URL | No.:965491※1
指定ゴミ袋にするのって、ごみ処理するための金を捻出するためか、
ごみ処理のための土地が無くなってきてるかだろうから
その辺に特に困ってない所はわざわざ指定にすることもないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:02 | URL | No.:965492レジ袋は生ゴミ処理に使うかなぁ
ゴミ箱の内袋として使い捨てられるし汚れない
お茶は蕎麦茶が通常売ってないのでポットに入れる
この程度ならどの家庭でもやると思うが…
貧乏人の定義が節約をしないってなってる時点で馬鹿が言いそうだなぁ -
名前:名も無き魔人 #- | 2014/09/02(火) 12:03 | URL | No.:965493レジ袋使ってない奴って直接ゴミ袋に捨ててるのか?
そっちのほうが貧乏臭い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:13 | URL | No.:965496スーパーの袋とアイスの蓋はやっているな、
しかし、この>1はこんな下らない事を真に受けてるのか?w
お茶を炊くって何ぞw、自分家でお茶を作って持って行くという事か?
その理論で行くならほとんどの学生が当てはまらないか?
とくに小学校時代の遠足とか水筒にお茶とか入れて持っていくだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:15 | URL | No.:965497この>>1は馬鹿だなw、本当の貧乏なら、
嗜好品であるアイス自体を買わないだろうがw
頭使えよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:38 | URL | No.:965500プリンのカップって?
うち貧乏屋だったから残して黄粉入れたり・・! 泣笑い^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:42 | URL | No.:965502レジ袋使わないってゴミを小分けに出したりしないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 12:54 | URL | No.:965507稼いでてもこんくらいやるわアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:07 | URL | No.:9655081つでもしていないのなら、その程度の節約すらできないから貧乏なんだ
っていう方が正しい気もするが -
名前: #- | 2014/09/02(火) 13:08 | URL | No.:965509いちいち気にすんのめんどくせーわw
一つ目は普通にしてるし、この手の脳味噌の持ち主が
意味もなく規制したがるんじゃねーかと思いたくもなる
つか、貧乏の定義がおかしくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:09 | URL | No.:965510部屋置きのゴミ箱の中にレジ袋入れておけば、
ゴミ回収日に収集袋にまとめる時にわざわざ
ゴミ箱を持って袋に流し込まなくても、
そのまま口を縛って捨てられる。ゴミ箱とはいえ
必要以上に内壁を汚さず衛生的。
こんなのはただの生活の知恵だよ。 -
名前:くぱー #X.Av9vec | 2014/09/02(火) 13:12 | URL | No.:965511一行目から、フルスイング(貧乏人確定)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:16 | URL | No.:965513>・新聞紙をブルーシート代わりに使う
今どき、金を捨てるような新聞を購入している時点で、貧乏じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:19 | URL | No.:965514もったいない精神を持った人の所に金はやってくるんやで
-
名前: #- | 2014/09/02(火) 13:23 | URL | No.:965516シャンプーは貧乏とちがう
無添加系のは詰め替える前に洗って乾かさないとだめ
雑菌が繁殖するから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:25 | URL | No.:965517レジ袋は程度問題だろ
貯まってる量が必要十分なら無傷でも捨てるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:30 | URL | No.:965519アイスのふた上手いだろ
-
名前:名無し #EqkzR.Ow | 2014/09/02(火) 13:37 | URL | No.:965521金持ちはセコくするとこはセコくするけど
散財するときは激しく散財する
どっちかしか見えてないのが貧乏人です -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:39 | URL | No.:965522自分は貧乏人だと思うが
項目がいまいちずれてるせいであてはまらん
プリンはそもそも好きじゃないから食わないし
レジ袋は1ヶ月に1・2枚あれば事足りるのでほぼ断る
アイスは高いから食わないし割り箸も必要ないから貰わない
新聞も無駄だから取ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:42 | URL | No.:965523いまいち貧乏と結びつかない項目ばっかりだな
>>1が頭悪いのは分かった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:43 | URL | No.:965524こういう根も葉もない偏見大好きだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 13:50 | URL | No.:965526会社ひとつ経営してて総資産20億以上ある俺の知合いが
少なくとも3つやってる -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/02(火) 13:55 | URL | No.:965530アイスとか割り箸とか口にする系で個人的にこれだけはないわってヤツを
ドヤ顔で他は該当しないけど〜ってレスしてる奴マジ引くわー
お茶沸かすのは中流家庭の証みたいなもんだと思う -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/02(火) 14:01 | URL | No.:965536ゴミ箱の小さい袋どうすんの
わざわざ買う? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 14:05 | URL | No.:965541※1
遅レスだが、自治体指定のゴミ袋限定地域の方が少ないぞ
比較的早い段階で導入した所はそのままだけど、
その後導入しようとしたところは全国的に公務員の
糞っぷりがクローズアップされた為に癒着だと叩き潰されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 14:40 | URL | No.:965556この程度で貧乏だと思ってるなら>>1は貧乏ってものを分かってない
いくつか貧乏関係無い項目もあるし、こんなの節約とか生活の知恵レベル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 14:57 | URL | No.:965561レジ袋だけやってるわ
超便利だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 14:58 | URL | No.:965562・スーパーなどのレジ袋を保存している
ゴミ袋用に定形袋も購入しているが、
スーパー等のレジ袋も使っている。
・シャンプーが少なくなってきたら水を入れて掻き出す
分別回収時に容器内を洗浄するから当然やっている。
・アイスの蓋についた分も食べる
アイスの容器を捨てる前に洗浄するので当然やっている。
・マヨネーズなどの入れ物をハサミで切って掻き出す
分別回収時に容器内を洗浄するから当然やっている。
・割り箸を洗って再利用する
ありえない。
・プリンのカップを貯めこむ
ありえない。
・自分で炊いたお茶を持ち運ぶ
気分によって自分で挽いたコーヒーやお茶を淹れて持ち歩いている。
・ティッシュペーパーを二枚に分けて使う
これの意味が分からない。
・新聞紙をブルーシート代わりに使う
新聞を購読していない。
前半の項目は逆に実行していない奴の部屋って臭そうで気持ち悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 15:18 | URL | No.:965569>>156とほぼ一緒だわ
後半部分はほんと意味がわからん
逆にまだ新聞取ってる奴って金持ちなんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 15:22 | URL | No.:965570※153
その根拠となってるデータはある? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 16:47 | URL | No.:965599わー
俺貧乏人w
ちな愛車は先日A7SBに買い替えたばかりだおー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 16:53 | URL | No.:965600豊かではなかった時代にモノを大切にしてきた人の知恵を貧乏呼ばわりする›1の心こそ貧しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 17:41 | URL | No.:965614空になった焼酎ボトル・ウイスキーボトルにお湯少し入れて振って飲んでるよ。
酒の一滴は血の一滴ってね -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2014/09/02(火) 17:54 | URL | No.:965618プリンのカップなんて溜め込んで何に使うの?
マジで分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 18:01 | URL | No.:965620↑ 誰かが書いてるよ、粉ワサビを練るって笑い!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 18:04 | URL | No.:965621まぁ貧乏ってレッテルはられても別に困らないからいいけど
-
名前:名無し #- | 2014/09/02(火) 18:23 | URL | No.:965624レジ袋普通に使うだろ
え?使わん奴ってゴミ箱にそのままゴミ捨てるの?汚いな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 19:02 | URL | No.:965632プリン容器は植物の種まき容器に重宝してる
食べた後の果物とか結構な率で発芽するから楽しい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/02(火) 19:11 | URL | No.:965634お茶炊くって言う奴に言われたくないわな
ろくな会社行けないだろうし -
名前:pta8 #HzbyBS/2 | 2014/09/02(火) 19:11 | URL | No.:965636レジ袋はゴミ箱にかぶせてその中にゴミを入れるのに使えるし大量に但し大きいのばかりためてる
-
名前:うちはん #- | 2014/09/02(火) 19:13 | URL | No.:965637レジ袋ないとゴミ箱にいれる袋ないやん(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 19:38 | URL | No.:965640レジ袋を保存・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 19:41 | URL | No.:965641※5
素晴らしい。それは1個でもやってたら貧乏確定だわ
わざわざ理由を説明されなくても分かるって素晴らしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 19:55 | URL | No.:965644レジ袋は許せ
いつもゴミ出しに使ってるんだよ -
名前:(´・ω・`) #yjwl.vYI | 2014/09/02(火) 19:59 | URL | No.:965645物を大事にする時代で育ってる人はだいたい当てはまるんじゃね?
これが当てはまったら貧乏はない
当てはまったら貧乏性ならわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 20:10 | URL | No.:965646シャンプーは詰め替えあるからやらないなぁ
むしろ詰め替えてから水を入れて一回でも使うか
あとプリンの容器はガラス系が捨てるの勿体無いと思うな。
デザート類の陶器とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 20:19 | URL | No.:965648>>1
お茶は煎れるか淹れる、もしくは沸かすもんだ
お茶を炊く、という言葉は日本語には無いんだよ
祖国に帰れ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 20:50 | URL | No.:965653>・スーパーなどのレジ袋を保存している
レジ袋有料だし、犬の糞入れて持ち帰るのに丁度いいし。
特に薄い素材の奴が捨てやすい。
買い物籠から、袋に詰める台のロールのガサガサローラー袋を
余分に持って帰るよりマシだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 21:27 | URL | No.:965685レジ袋は有料だよ、だからドンキのレジ袋持って行って笑われる。
レジ袋持って行ったら3ポイント付くのよトライアルは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 22:23 | URL | No.:965721レジ袋とお茶だけはやってるわ
レジ袋はゴミ箱にかぶせておけばゴミ出し
簡単だし手も汚れなくて済む
お茶は会社で一日1リットルは飲むから買っていたら毎月五千円は飛ぶからなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 23:13 | URL | No.:965752・レジ袋は汎用性高いしな
・シャンプーは一度水で洗い流して綺麗にしてからじゃないと詰め替える気しない
・割り箸は再利用というより、予め調理用はしとして最初から使う算段で常に使ってる
菜箸を使うほどでもない用途で重宝する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 23:37 | URL | No.:965767なんじゃこらひどすぎw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/02(火) 23:39 | URL | No.:965768なんや? こんなとこに連投人が出るとわ!!
おもろないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 01:37 | URL | No.:965827下らない事で金を無駄にするのが成金
>>1のように見栄で勿体無いお化けが出るような事はしてはいけない -
名前:名も無き魔人 #- | 2014/09/03(水) 04:18 | URL | No.:965876貧乏なら俺に任せておけ!……と思ったけど
二つしか該当しなかった
アイスのフタを舐めるなんて金じゃなくてモラルの問題だろ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/09/03(水) 06:34 | URL | No.:965885マヨネーズは中に空気入れて振り回した方が効率いいぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 07:45 | URL | No.:965894全部やってないけど貧乏だわ
逆にコレほとんどやってるぐらいケチ(?)のほうがお金貯まってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 09:43 | URL | No.:965925草とかつけてまで、スレたてたのね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 09:58 | URL | No.:965926むしろ、これ1個もやってない人おるんか。特にお茶。
200円のお得パックで20Lは作れる。水道代やガス代いれても製作費500円程度かな?
それに対し、自販機で買うペットボトルは500mlで¥160。スーパーで買う2Lペットボトルは¥130。
1日500mlを会社で飲むとし、月20日出勤としたら
月に10L飲む計算。
自販機 160×20=¥3,200
スーパー 130×5=¥650
持参お茶 500×0.5=¥250
飲むのがお茶だけでいいという人なら、飲料代だけで月に¥3,000も浮く計算。年間で¥36,000。旅行に1回いける金額だぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 10:19 | URL | No.:965930凡人は半分ぐらい該当するんじゃね?
1つも当てはまらない奴の金銭感覚のほうが心配だ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/03(水) 10:42 | URL | No.:965936レジ袋貯めてるし アイスの蓋ぺろぺろもやるなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 11:01 | URL | No.:965941貧乏と貧乏性は違うと思うけどな
金持ちほど金の使い所を選ぶからやってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 11:28 | URL | No.:965946アイスの蓋はあそこが一番美味しいところなんだからしかたない
よく言うだろ野菜や果物は皮に近いところのほうが栄養があるって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 12:31 | URL | No.:965957ペットボトルの茶はまずいから100g6000円ぐらいの茶を淹れていってるんだけど僕は貧乏人なんですかね
-
名前:音ゲーできない太郎 #- | 2014/09/03(水) 13:26 | URL | No.:965973お茶以外全部該当wwww
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/09/03(水) 14:51 | URL | No.:966007レジ袋の問題は、地域の問題があるから一概に貧乏論とは言い切れないぞ。
持ち帰って、ゴミ袋に使える町と、プラスチックゴミになる町の違い。
プラスチックごみになる町は、袋を捨てるために指定袋を買うことになる。
容器の使い廻しも、上と同じ。
捨てるためにカネかかるから、出来るだけ少なくしたいとなると、容器を洗って干し乾かして、詰替を入れるが必然的になる。
面倒臭いからフロ入りながらする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/03(水) 16:47 | URL | No.:966059シャンプーに水入れると、髪洗うときに摩擦が多くなるから髪が痛みやすくなる
はげる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/04(木) 01:36 | URL | No.:966307レジ袋はその日のゴミを袋に入れておいてゴミ出しの日にゴミ専用袋にまとめて出してるな
あとシャンプー薄めるのは止めといた方が良いと思う
雑菌が入り込んで酷いことになりそう
補充の際に洗ってアルコール消毒してるわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/04(木) 16:04 | URL | No.:966529数人、石鹸で頭も洗うって奴いるけど、石鹸はアルカリだから髪へのダメージデカいし、石鹸カスが残りやすいから避けたほうがいい。
シャンプー薄めるってのはラス1の話だと思うんだけど、それはさすがに問題ないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/05(金) 09:09 | URL | No.:966762レジ袋捨てるとかアホなの?
あんなに利便性抜群の神器発明してくれた人に足向けて寝られんだろjk -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/05(金) 10:42 | URL | No.:966776それただの偏見だろ。ソースをあげろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/06(土) 14:54 | URL | No.:967796本当の貧乏人はアイスクリーム、プリン、マヨネーズ、新聞など買えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/07(日) 15:49 | URL | No.:968493お茶は 沸かす
でOK? -
名前:あ #8iCOsRG2 | 2014/09/08(月) 07:58 | URL | No.:968921金持ちほどケチである
なにをいまさら -
名前:名無し #- | 2014/09/16(火) 18:47 | URL | No.:972779二つ当てはまってる…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/22(月) 21:13 | URL | No.:975903大正生まれのばーちゃんがほとんどやってたw
それを見て嫌悪感を抱いていた
(明治大正のばーちゃんがいる)世代は
多分やらないと思うw -
名前:名無しさん #- | 2014/10/07(火) 20:32 | URL | No.:983065せめてお茶は沸かして欲しかった
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2014/10/31(金) 02:58 | URL | No.:992256スーパー袋はゴミ袋として使うし、割り箸も肉を焼くときの、生肉を持つときに使いきりとして使うと便利だ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/12/13(土) 22:31 | URL | No.:1008249レジ袋とか使うのは、節約のためじゃなくて
専用の袋を定期的に買って使うより楽だからだろ。
シャンプーとかも節約のためじゃなくて、買ったり変えたりするのがめんどくさいから使えるもんを使うだけ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/01/24(土) 12:50 | URL | No.:1024189スーパーの袋はゴミ箱にセットしてゴミ出す時にそのまま括って収集袋に入れて出す。但しLサイズに限る。小さい物はプラスチックゴミ(ペットボトルのラベル・何かのケース)等の時細かい物を纒て入れるのに使う。他の事はして無いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 07:55 | URL | No.:1028139心の貧乏が一番みじめという典型例
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 15:38 | URL | No.:1083073金持ちこそ意外とやってたりするんだけどね、こういうの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 18:37 | URL | No.:1083194いまどきスーパーはエコバッグが基本だろ。
レジ袋もらうのはコンビニくらい。
つまりコンビニの客層をみればあとはわかるな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 20:28 | URL | No.:1083246お前がそうてことwww
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7532-5df3b637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック