- 1 : 外資系会社勤務(大阪府):2008/02/22(金) 23:15:22.66 ID:SzXTuVB40 ?PLT(12010) ポイント特典
- 毒ギョーザで「食品用洗剤」バカ売れ…中国では常識
日本中に蔓延(まんえん)する毒ギョーザ事件だが、「野菜を洗う洗剤」がバカ売れしている。
数少ない老舗メーカーの商品には4倍を超える問い合わせが殺到し、実売数も2倍を記録した。
芸能人が愛用する業務用入浴剤メーカーまでが参入し、- 野菜はおろか魚介類まで徹底洗浄するスーパー洗剤を開発した。
中国本土では当たり前の「食品用洗剤」が、いよいよ日本でもスタンダードになる!?
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__fuji_320080222014.htm
- 野菜はおろか魚介類まで徹底洗浄するスーパー洗剤を開発した。
- 4 : 水道局勤務(愛知県):2008/02/22(金) 23:17:22.57 ID:e6eL5GaF0
- バカに売れてるわけですね
- 13 : 渡来人(長屋):2008/02/22(金) 23:20:12.92 ID:tffVY4Gq0
- 洗剤で洗っても塩で似ても農薬はまったく取れませんので。はい
- 16 : 通訳(西日本):2008/02/22(金) 23:20:52.31 ID:jr5NqdzJ0
- 食器用洗剤なのに効能に野菜洗いとは・・・w
- 36 : 自宅警備員(東京都):2008/02/22(金) 23:26:14.50 ID:SP9oP3i60
- 寄生虫対策で洗剤使ってた時代に逆戻りか。
洗剤使ってまで安い中国野菜食うなら
ちょっと高くても国産野菜食えって話のような気がするが。
- 64 : 宅配バイト(東京都):2008/02/22(金) 23:41:26.55 ID:+nK8uxBP0
- 化学薬品を落とすのに洗剤なんて効果有るの?
- 69 : おくさま(東京都):2008/02/22(金) 23:43:20.95 ID:oEurfP2S0
- 洗剤は日本人には合わないが、ゆとりにならぴったりだ
- 78 : 酒蔵(千葉県):2008/02/22(金) 23:45:51.60 ID:ROdAJIg+0
- 実際、キュキュットの裏側にも「用途:野菜」って書いてあるからなあ。
それを使うのならまだしも、わざわざ新規で洗剤を買うというのは考えられんな。
そんだけ気を遣ってるくせに、外食では中国産の割り箸や竹串なんかを
疑いもなく使うって言うのが滑稽に見える。結局、気休めというかなんというか…。
- 90 : ミトコンドリア(愛知県):2008/02/22(金) 23:48:27.11 ID:sg79XnUn0
- もう面倒だから食用洗剤つくれよ
- 104 : 公明党工作員(茨城県):2008/02/22(金) 23:58:00.16 ID:NhFZUyXu0
- そして洗剤を、埃の味付けがされた水道水で洗い流すんです。
オリンピック行く虚弱体質の日本人は、熱を加えた物を食べるですよ。
- 115 : 官房長官(dion軍):2008/02/23(土) 00:13:34.96 ID:gU/pQ0kl0
- 洗えばOKって空気が蔓延すると、洗っても取れないレベルの農薬を使い出す
- 121 : 専業主夫(アラバマ州):2008/02/23(土) 00:23:40.58 ID:rPtk/Hh00
- 冷食、外食喰ってた危機感零は死んでもいいよ
- 125 : おやじ(埼玉県):2008/02/23(土) 00:39:48.87 ID:VRvCBTt40
- むしろ洗剤飲めばいんじゃね
- 138 : 美容師見習い(USA):2008/02/23(土) 01:41:14.83 ID:ViJ7LteM0
- 国産でも皮をちゃんと取るくらいはした方が良いよ。
うちのお袋が、皮には栄養があるとか言って
全部使うんだよな。日本人は基本的に貧乏性
- 154 : 歯科技工士(愛知県):2008/02/23(土) 03:27:44.76 ID:tEu7fva00
- 餃子も肉まんもこれで洗えばオッケー!
- 160 : コピペ職人(大阪府):2008/02/23(土) 03:33:31.20 ID:TPKzol0U0
- 飲食店では
野菜や果物洗うとき
洗剤を入れて洗うことなど常識なのに
- 168 : のびた(dion軍):2008/02/23(土) 03:38:49.22 ID:rHy9UVrf0
- なんでここまで食い物を中国産に頼ってんの?ほんとにバカとしかいいようがないな
まあそれ食って満足してるからいけないんだけど
- 169 : もんた(埼玉県):2008/02/23(土) 03:39:46.58 ID:6TYv+Uya0
- 安いから。
おまえたちが安い物を買わなくなれば世の中も変わるだろう。
- 178 : バイト(長屋):2008/02/23(土) 03:46:35.45 ID:+vrnFC1W0
- 洗剤を洗い流す洗剤も必要だな
- 186 : 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/23(土) 03:55:37.35 ID:RkMgb1IQO
- >>178
どこかで洗剤の無限地獄を断ち切らなきゃ!
うーん…農薬を使ってない農家の方から、直接、野菜の交渉をしてお家に送ってもらうとか。
もう怖すぐる…
洗剤とか有り得ない!!!!!
野菜を農薬で痛めつけ邪悪な洗剤で痛めつけて!!!!!!
これだから野菜のことすら考えず利益のみに走り腐りやった人間は醜悪なんだよ…。
可哀想な野菜達…(ノ_・。)
- 195 : 旅人(東京都):2008/02/23(土) 04:05:01.45 ID:a48f2MMT0
- てか今普通に売ってる食器洗い洗剤にも
用途のところに野菜・果実って書いてあるから。
- 199 : 但馬牛(東京都):2008/02/23(土) 04:09:36.26 ID:nsnZkOxA0
- 国産野菜買った方がいいだろうが・・・
- 203 : 職業訓練指導員(福岡県):2008/02/23(土) 04:11:02.55 ID:UIH0FxIk0
- とりあえず我が国では冷凍食品を洗う洗剤をだな・・
い ら ね ー よ
- 206 : 美容部員(東日本):2008/02/23(土) 04:14:07.92 ID:/ZD9d9lA0
- 日本でも30年くらい前までは普通に食器洗い用の洗剤で野菜洗ってたな
「野菜も洗えます」ってCMまでやってた
ちょうど排ガスの大気汚染も問題になってる今の中国はまさに日本の30年前の姿だ
コピー商品みたいな猿マネは1日でできるのに
肝心な部分の発展は遅れすぎだな中国w
- 214 : パート(栃木県):2008/02/23(土) 04:21:08.20 ID:N7OfP0LT0
- 金があるんだったら産地直送の野菜セットでも頼めばいいよ
- 216 : 学生(愛媛県):2008/02/23(土) 04:22:34.40 ID:pQOBj6830
- 野菜を洗剤で洗ってるあの映像みてマジでビビッたわ。
- 222 : 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/23(土) 04:32:31.38 ID:qMmQ/LZ10
- 食器洗い用洗剤って、仮にすすぎ忘れがあって体内に入っても大丈夫なように
体に安全な成分でつくられてんじゃなかったけ。
だから野菜を洗うんなら特別なやつじゃなくてもよかったって思ったけどなぁ。
中国野菜に限らず、他の国から輸入するときに農薬をかけてるから- 日本洗剤で洗うに越したことはないと思う
今検索したら、洗うって言うよりも洗剤をメチャクチャ薄めた溶液につけておくだけでいいのな
- 日本洗剤で洗うに越したことはないと思う
- 230 : 農業(京都府) :2008/02/23(土) 04:46:23.64 ID:aPLIua930
- リンゴとか昔から洗剤で洗って食ってたけど
- 233 : F1パイロット(樺太):2008/02/23(土) 04:50:38.33 ID:DxVThzz0O
- 某ハンバーガー屋でバイトし始めた時、
野菜を洗剤(もちろん野菜用)で洗うことに
すごく抵抗あったけどな。
あれ正しかったんだ。
- 235 : CGクリエイター(東日本):2008/02/23(土) 04:52:29.44 ID:U546CRdA0
- 中国のみたことあるけど、
食器洗い用の洗剤で野菜もあらうんだよな。
- 240 : 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/23(土) 04:59:56.08 ID:RkMgb1IQO
- 野菜を洗剤で洗うなんて恐いから
- 244 : 酪農研修生(catv?):2008/02/23(土) 05:04:55.26 ID:0jZWsE6O0
- 米はもみがらがあり、さらに表面を削って(糠)だからそれで農薬残留だったらヤバイだろ
- 246 : 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/23(土) 05:11:46.68 ID:RkMgb1IQO
- >>244
お米まで洗剤で洗うの…?(((゜д゜;)))
- 128 : ガラス工芸家(東京都):2008/02/23(土) 00:42:03.51 ID:dgzdFBl/0
- その洗剤が中国産というオチ
- 【中国産の毒菜は専用洗剤で洗浄して喰う中国人】
- http://jp.youtube.com/watch?v=qPyrllm-xpI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 12:11 | URL | No.:3586testテスト
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 12:28 | URL | No.:3587中まで浸透してるだろjk
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 12:42 | URL | No.:3589家庭菜園の野菜は洗剤でつけおきすると虫でまくるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 13:16 | URL | No.:3591野菜はともかく米を洗うときに洗剤を使う馬鹿がいるから怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 13:45 | URL | No.:3593人間同様、皮膚は洗えても血管は洗えません
つか、洗剤なんかで落とせるような農薬は農薬として意味ないです -
名前: #- | 2008/02/23(土) 13:50 | URL | No.:3594非中韓の、許可されてる程度の農薬が若干残ってるぐらいならいいや。
中韓によくある中毒レベルの猛毒が意図的に混入されているケースよりマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 14:19 | URL | No.:3596コーラで洗えば大丈夫!
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/23(土) 14:35 | URL | No.:3598>>69
の理屈が意味不明すぎる -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/02/23(土) 19:35 | URL | No.:3616>>186も頭悪そうだな
だったら自分で野菜作って食ってろといいたい -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/24(日) 00:26 | URL | No.:3624生野菜はほとんど国産じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/24(日) 01:32 | URL | No.:3626半年くらい前に製造している会社から代理店にならないかと誘われた。うさんくさいから断ったが今では後悔している...orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/24(日) 01:52 | URL | No.:3627※11
それはねずみ講とかだから
断って正解 -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2008/02/25(月) 19:30 | URL | No.:3775お米洗っといて、と頼むとマジで洗剤使って洗う女がいるのはガチ。
今に始まったことじゃないぜ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/25(月) 21:17 | URL | No.:3794※13
昔流行ったんだよ、テレビがいい加減な情報垂れ流したせいで。
そのせいでいまの30代前半より後に生まれた人たちが皮膚病多いんだってさ。 -
名前:_ #- | 2008/02/25(月) 21:42 | URL | No.:3799※8
自然淘汰。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 22:34 | URL | No.:3809食べた瞬間はおかしいと思う
-
名前:名無しビジネス #Ct20RJGY | 2008/02/25(月) 22:38 | URL | No.:3810どうせまた偽者が出回るんだろ。
「ただのクレンザーに水を入れたのを売れば○○元の儲けがでるんだ~」とか目ふせついた中国人がコメントしてる放送するんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 23:37 | URL | No.:3820食関連に関してはもう当の昔に絶望しているから正直。
50生きられるかなって本気で思ってるから。
日本の食品自給率って30%割ってるんだし。何かあったらすぐ飢饉が起こるってえろい人の報告聞いてるよ。
ヨーロッパに生まれるべきだったんだよ。結局。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 22:36 | URL | No.:3908馬鹿にするなら、食器用洗剤とシャンプーを使ってない奴だけ馬鹿にしろ
まぁ農薬落とすなんて洗剤でも水でも変わらんがな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/03/02(日) 12:51 | URL | No.:4411ヨーロッパに住んでるが、野菜や果物は専用のオーガニック洗浄液で洗っている。
樹木は生きているうちは動物同様に免疫力があるわけだが、その物質を使用している。
こっちではオーガニック関係は取り締まりが厳しいからな、日本で洗剤使うときよりは安心しているよ。
因みに洗う理由は汚れや泥を落とす為。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/25(火) 13:43 | URL | No.:6875虫なんか食っても死なん
洗剤は食ったら死ぬ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/755-92885ecc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック