元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409877680/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:41:20.77 ID:8L6Dg4rc.net
- 水が濁るから
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:12:23.32 ID:MH8pq4j8.net
- 同じプールに一緒に入りたくねーわな人種がおるから
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:42:24.75 ID:K28iA5Q/.net
- プールがないから
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:09:37.99 ID:L+nxNs6x.net
- >>5
- これに尽きる
- これに尽きる
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:42:50.25 ID:MrlUaz8I.net
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:42:57.26 ID:tma3vOLR.net
- よう知らんが黒人の体は沈みやすいらしい
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:45:34.77 ID:Eexx54jd.net
- そろそろ一線級の選手も出てくるでしょ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:48:10.24 ID:xc0zEVGX.net
- 金メダリストもいるんだよなぁ・・・
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:49:08.00 ID:8L6Dg4rc.net
- >>29
おらんやろ 種目なによ - 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:51:23.36 ID:xc0zEVGX.net
- >>32
100mバタフライ
アンソニーネスティとか - 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:52:53.17 ID:8L6Dg4rc.net
- >>37
ないない こいつエボニー系じゃない
南米系だし アフリカ系のガチニガー探してこい
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:49:31.38 ID:5DzxQOXk.net
- トラック競技の方が金になるからじゃないんか?
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:52:35.31 ID:5F6jbSZA.net
- アフリカとか海あるとこ多いし金も
- あんまりかからなそうなのにな
- あんまりかからなそうなのにな
- 75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:09:09.03 ID:88LT2QPO.net
- >>38
オリンピック出た選手、プールで泳ぐの初めて言うてたで。
海とプールじゃかなり勝手違うんやないか?
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:56:38.94 ID:7MMC0v+C.net
- http://youtu.be/T5IeGZzuDWo
- 草はえんよー
- 草はえんよー
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:58:32.93 ID:8L6Dg4rc.net
- >>51
めっちゃ盛り上がってて草
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:03:35.47 ID:Rh1chbpF.net
- オリンピックで普通に溺れてた黒人いたやろ
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:05:23.31 ID:OexU+vlT.net
- >>66
その後正しいフォームを身に付けた模様
つーかあのフォームで100m泳げたのが凄いわ
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:11:12.50 ID:sEgpBJeN.net
- 黒人にも苦手なスポーツはあるやろ
やたら黒人最強ってことにしたがるやつ多いけど - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:58:41.42 ID:OexU+vlT.net
- 黒人とは違うがミクロネシアとかポリネシアとかの連中にも、水泳文化が無いのな
海に入るのは観光客と遠くから来た観光業者だけで、原住民は入りたがらない - 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:14:53.29 ID:LO5I8jvj.net
- 昔の黒人野球選手で日本のチームメイトが嫌がらずに
- 一緒の風呂に入ってくれたって喜んでた人もおったし
一緒のプールは・・・ってのをやられたりするかな
実際は筋肉の質が異次元で水に浮かないからやろうけど
- 一緒の風呂に入ってくれたって喜んでた人もおったし
- 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:18:01.14 ID:6vjsq9Tf.net
- 水泳は脂肪無いとダメだからな
トップレベルのスイマーの体脂肪率は15%近くなのが多い
腹筋バキバキとか論外
- 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:15:44.77 ID:fAxXBktP.net
- ゴルフも黒人のトップ選手は少ないな
- 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:18:03.24 ID:C0V1YgNe.net
- >>97
でもタイガーウッズがいるわけだし
プレイする数が増えればあっという間にトップは黒人だらけになりそう- 【Africa Swimming Championship】
- http://youtu.be/JBvvFxrApUU
人種とスポーツ
黒人は本当に
「速く」「強い」のか
(中公新書) - 【Africa Swimming Championship】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:30 | URL | No.:969015ムサンバニ選手は
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/08(月) 13:33 | URL | No.:969017水に浮かないのはバランスが悪いから。
体脂肪も多少は関係あるけど、もっとも重要なのは浮くための技術。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:44 | URL | No.:969022川で練習してるとワニに食われるから、かと思った!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:45 | URL | No.:969023アメリカの選手でリレーに出てたのを見かけた気がする
-
名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2014/09/08(月) 13:46 | URL | No.:969025黒人が多い発展途上国のスポーツは
「貧困脱出のため」という側面も大きいから
金にならん水泳はまぁ人材集まらんやろな
卓球だとかもそうだし -
名前:北の刈り上げ王子 #- | 2014/09/08(月) 13:50 | URL | No.:969026けっこういるじゃねぇか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:51 | URL | No.:969027そもそも練習環境が金ありきだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:53 | URL | No.:969028アジア人がテニスでトップに立とうとしているご時世だ
黒人も水泳がんばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 13:58 | URL | No.:969029アメリカなら、運動神経がいい黒人はアメフト・バスケ・ベースボールに流れるだろうね。
水泳は金がかかるわりには、メダリストにでもならない限り、収入には結びつかない。 -
名前:かげくき #C5FWslJw | 2014/09/08(月) 13:59 | URL | No.:969030ベジャン『流れとかたち』に分かりやすく説明されてる。
読め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:09 | URL | No.:969036>>51の動画で2人ともあからさまなフライングしたのが答えだ
黒人と一緒に泳ぎたくないんだよ
ジャ・ップはその辺疎いからな -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/09/08(月) 14:20 | URL | No.:969040↑
そうなん?
俺は最も遅い3人って名目で泳ぐのが嫌だったんじゃないかと思ってる
入場のときも、あからさまに嫌な顔してるし -
名前:名無しビジネス #TSSD.YJ. | 2014/09/08(月) 14:22 | URL | No.:969041水泳は浮かなきゃいけないから筋肉達磨にはちょっと向いてないな
脂肪は浮いて筋肉は沈むから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:26 | URL | No.:969043ゴルフは黒人でもいけるんちゃう
現在でも半島人に無双されるようなレベルだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:27 | URL | No.:969044黒人を子供の時から英才教育したら世界記録は全て塗り替えられると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:31 | URL | No.:969046練習環境整えるのに金がかかるスポーツは
始めるきっかけ自体がないのでは
スキーやスノボとかにも黒人いないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:40 | URL | No.:969049009の泳ぎ専門は黒人なのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:48 | URL | No.:969054運動ができていくつも選択肢があるなか、わざわざ水泳選ぶ奴がいないんだろ
陸上とか別のやった方が先人もいるから成功ルートへの用意も整ってるし -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/09/08(月) 14:53 | URL | No.:969055島国の日本人にはプールはなじみ深いが
貴重な水をまさに湯水のごとく使うスポーツは
黒人が多い地域ではセレブなスポーツなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 14:55 | URL | No.:969059股間がアレで放送できないから
とかじゃなくて良かった -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/08(月) 15:05 | URL | No.:969062金持ちスポーツと非金持ちスポーツがあんのよ
プールとか、スキーとか、ゴルフとかそういう施設を利用するスポーツは露骨に白人有利になりやすいし、
逆にマラソンみたいな施設が不要なスポーツほど途上国・有色人種出身者も増えるって仕組み -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:08 | URL | No.:96906340の画像ネスティじゃねーだろ。
金の本命だったのに、ネスティに負けたビオンディだろ。
ネスティは黒人。 -
名前:あ #- | 2014/09/08(月) 15:10 | URL | No.:969064エジンバブエとか言う奴がいなかったけ?
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/08(月) 15:13 | URL | No.:969065折角恵体で生まれた黒人が何が悲しくて水泳なんぞやらないかんのじゃ
恵体で生まれなかったらさしもの黒人も大したことないだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:14 | URL | No.:969066ゴルフって、
もうとっくにタイガーやビジェイ・シンがトップを取ってるんだが。
金が掛かるから黒人の競技人口が少ないだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:23 | URL | No.:969069チャリンコと同じであからさまに白人が拒否してんだよな・・・まあ競技人口(黒人の)が少なすぎるってのもある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:31 | URL | No.:969070これ昔からあるけど面白い
日本人がいかに自分達の価値観でしか世界を見てないかの証明だよな
競技水泳なんてやる機会がある人間は限られてる
オリンピックのメダリスト見てみ、国がバラけたのはつい最近
実質的にはマイナー競技なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:32 | URL | No.:969071マジレスすると、競泳では沈むくらいの比重の方が
泳ぎやすいし、かつ浮きやすいんだぜ?
素人ばっかりで草も生えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:37 | URL | No.:969072未だに白人には黒人が入るならプールに入りたくない
とか言うやつは少なからずいるようだし
やっぱりその辺根深いんじゃねえの? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/08(月) 15:42 | URL | No.:969073アフリカでは貴重な真水をプールなんかに使えんだろ
超マッチョな筋肉質だと水に浮きにくいってのもあるかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 15:53 | URL | No.:969075近所の市民プールでは黒人の姉弟がちょくちょく泳ぎに来るけど、普通に泳いでるなー。
オリンピックレベルとなると話は別なのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:06 | URL | No.:969077※29 アメリカだとアジア人でも黒人やメキシコ人を極端に毛嫌いしてる人たちがたくさんいるよ
US NAVYにいたとき、入隊前の訓練でプールで泳ぐレッスンがあるんだけど、黒人で泳げない、水恐怖症の人がけっこういた
こっちだと泳げない、もぐれない人がいても偏見もないし、こわくて泣いてたりしても驚かないよ
わたし(日米ハーフ)の夫は白人だけど、幼少から海やプールで遊んでいて、習ったことなんてないのに泳ぐのが上手 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:06 | URL | No.:969079筋肉のが重いとか言ってて草生える。
※31もアホだろカス。日本で差別してるやつはほぼいねーだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:07 | URL | No.:969080こんな池沼レス乞食中坊の>>1のスレまとめたら
また調子に乗るんだろうな -
名前: #- | 2014/09/08(月) 16:08 | URL | No.:969081基地外>>1の基地外親の教育が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:08 | URL | No.:969082今話題のテニスも女子は黒人選手よく見るけど男子は観た記憶が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:10 | URL | No.:969083差別と金。
-
名前: #- | 2014/09/08(月) 16:23 | URL | No.:969087>>1みたいのを本物のレイシストと言うのだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:25 | URL | No.:969088マジモンの黒人は股間もオリンピッククラスだからブーメランパンツじゃ亀の頭がこんにちはしちゃうしスパッツタイプだと形がクッキリでて卑猥だからスポーツマンシップに反するとかなんとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:40 | URL | No.:969093単純に水泳やるより、陸上競技やったほうがいいからじゃねえの?
あいつら泳がせるよりも走ったほうがはええだろうし。 -
名前:名無しさん #z3bbzH2M | 2014/09/08(月) 16:46 | URL | No.:969095日本人に「狩られる」からじゃないの?(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:47 | URL | No.:969096沈むから向いていないというのはウソだろうけど、
検証しようとしてもそれ自体が差別だと言われそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 16:59 | URL | No.:969098ウインタースポーツ然りか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:00 | URL | No.:969099黒人の筋肉の苦手種目だからじゃないの?
アメリカ海兵隊の潜水訓練でよく黒人が溺れてるぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/08(月) 17:05 | URL | No.:969104マジレスすると、泳ぐくらいなら走ったほうが世界一に近づけるから。
-
名前:ザッツライト #- | 2014/09/08(月) 17:09 | URL | No.:9691058のガタイやばいなw
肩幅57cmくらいかw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/08(月) 17:11 | URL | No.:969106アフリカでは如何に水が貴重な物か知らんやろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:15 | URL | No.:969107水に浮かんから無理とか言ってる奴いるが
短距離には浮力関係ねーよ
単純にストローク数とキックが大事なんだから
教える指導者が居ねーだけだ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/09/08(月) 17:20 | URL | No.:969108黒人の地位が低くなかったら、
ほぼどんなスポーツでも黒人最強だよ
競馬ですら小さい黒人が有利かもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:22 | URL | No.:969110環境じゃないの
プールがあんまりなさそうだ。
有能なコーチもいないだろ
スケートやスキーも環境整ってないからまだまだ良い選手が育たないよね
身体能力は素晴らしいんだから、今後期待大 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/08(月) 17:31 | URL | No.:969111※49
世界的には白人>黒人>東洋人
なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:37 | URL | No.:969112イチモツがでかいから
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:38 | URL | No.:969113筋肉の質じゃないの
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/08(月) 17:39 | URL | No.:969114金のかかるスポーツはアフリカじゃ厳しいだろう
-
名前: #- | 2014/09/08(月) 17:43 | URL | No.:969116逆に環境さえ整えられればどんな競技でも
楽にトップレベルに行きそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:48 | URL | No.:969118黒人差別はいかんけど,日本(新宿とか原宿とか)にいる黒人はなんでああ威圧的なんだ?
自分たち自ら黒人を嫌ってくれといってるようなもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 17:53 | URL | No.:969121黒人って言ったって色んなタイプいるよね
東側のマラソンマンみたいなほっそり系から、
西側の格闘家みたいなマッチョ体系まで
ケニアとかはマラソン強いし、
コートジボアールとかナイジェリアは凄い身体してる
水泳にしても射幸心と環境の両立がないと続かないだろうね -
名前:名無し++ #- | 2014/09/08(月) 18:04 | URL | No.:969122アフリカって台地だから、崖下らんと海にいけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 18:17 | URL | No.:969123競技なんだから、ニッチな分野で
得意種目に専念したほうが良いに決まってる
アフリカ人は歴史的に地上を走るのが大得意
白人は地中海で戦争やってるころから
海で速く泳いでたんだろ
水泳に黒人がいないのは、あまりにも
陸地で走ることに飛びぬけてるからだよ
設備とかあんま関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 18:24 | URL | No.:969125一緒に泳ぎたくないって・・・
シナチョンと一緒に入っちゃってるじゃないの
アレよりはよっぽど綺麗だろ黒人の方が -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 18:41 | URL | No.:969129どんなスポーツでも黒人が本気を出したら他人種は黒人に勝てないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 18:41 | URL | No.:969130※38
レイシストだけど差別発言をしている意識すらないナチュラルレイシストの様な
まー只のバカだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 18:42 | URL | No.:969132筋肉質過ぎるじゃなかったかしら
まぁ文化的に水泳そのものが無いのもあったはずだけど
水泳に子供の頃から触れて無いと厳しいものがあるしね -
名前:な #- | 2014/09/08(月) 18:50 | URL | No.:969133黒人の筋肉が量やら質で強くて重たいものだとしたら陸上の強さも水中の弱さも説明できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 19:02 | URL | No.:969136タイガーウッズはタイ人じゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 19:23 | URL | No.:969139アフリカはワニやら河馬やらがいるから
そもそも水に入る文化が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 19:23 | URL | No.:969140黒人のフィジカル面はどの競技においても有利なはずだからアメリカとかから出てもおかしくない気はする。
マラソン選手排出系のガーナとかからは環境面から考えてさすがに難しそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 19:31 | URL | No.:969141ネタスレのはずなのにマジで黒人水泳選手がいないと思って書き込んでいる奴が多いにビックリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 21:07 | URL | No.:969160プール作っても水全部もっていかれて終わり
作る意味がない -
名前:名無し #- | 2014/09/08(月) 21:16 | URL | No.:969165常夏の住民がスキーやスケートやらないのと同じようなもんだ
苦手だからやらないわけじゃないし、苦手なわけでもない
ただ陸上でやるスポーツの方が環境上やりやすいから水泳に対する競技人口の比率が少ないだけ
本気で黒人が水泳苦手と思ってるやつはマヌケw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 21:20 | URL | No.:969170ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 21:22 | URL | No.:969174筋肉がおもりになるから向いてないって100mでも400mhでもいわれてたんだよね。
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/08(月) 21:22 | URL | No.:969175普通に チ●コ飛び出るからだろ
-
名前:まーた、お前らか #- | 2014/09/08(月) 21:25 | URL | No.:969179ボビー・オロゴンもはじめてプール入った時はなにもしてないのに溺れてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 21:56 | URL | No.:969202スピードスケートでも同じことが
でもアメリカにいたな世界新持ってる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 22:06 | URL | No.:969205あの二人は故意にフライングして失格になったんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 22:15 | URL | No.:969209水泳の大事な要素に浮力がある
骨格がしっかりしてる男性よりも
女性のほうが浮力が高いので水泳に向いている
子供はさらに浮力が高いので
スキルを持った子供が、水泳では有利
黒人は骨格も筋肉もしっかりしている
そして筋肉がつきやすいから脂肪が少ない
もっとも浮力を得られないタイプなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 22:23 | URL | No.:969213この前のパンパシで黒人見たぞ
-
名前:p #- | 2014/09/08(月) 22:33 | URL | No.:969219金がかかるスポーツだから
アフリカじゃ貧乏人には無理だろうし
アメリカ在住ならいないわけじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 22:55 | URL | No.:969228まず筋肉量の問題で黒人は無いな。
水泳くらいの有酸素運動をしたら、黒人の筋肉の付きやすさと体脂肪の消費能力では
浮力がない体になってしまう。
あとは金だろうな
普通に泳ぐ分にはいいだろうが、
日本の水泳選手にかかってる金は半端ない
・フォーム解析部門
・コーチ部門
・水着、ゴーグル開発部門
日本が水泳に強いのは技術力に金をかけてるってのはある。
もちろん本人の実力もあるが、これだけの技術をかける国は少ないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/08(月) 23:58 | URL | No.:969250まぁ人種ごとに得意苦手あった方がいいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 02:32 | URL | No.:969313金がかかるからでしょ。
-
名前:あ #szJikOaA | 2014/09/09(火) 02:37 | URL | No.:969316※46
寒いのが苦手とか抜きにしたら、スキーやスノボこそ黒人の身体能力を発揮できそうなスポーツだよね
水泳は筋肉ムキムキ過ぎると向かないのは意外だった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 07:43 | URL | No.:969358ガチの才能の塊が陸上行っちゃうからね
黒人にとって水泳はニッチ競技種目だろ
浮かないとか筋肉の質が~とかは全然関係ない
向いてないって言われたのも一軸s字ストローク神話とかあった時代の話の話だし
フラットスイムで鍛えれば全然早くなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 08:43 | URL | No.:969374アフリカで数トンの真水貯めたプールが作れるのは
サンコンみたいな先進国在住経験のある超セレブぐらい
日本みたいに各小学校にプール作ったり、市民プールみたいな公共のプール作っても真水狩りにあってオシマイw
というか、小中高と水泳の授業があって国民のほぼ全てが水泳の経験がある日本の方が世界では珍しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 09:00 | URL | No.:969379アメリカって国があるのはご存知か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 09:34 | URL | No.:969390だから日本(新宿等)にいる黒人が威圧的なのはなんでだぜ!?
-
名前:名無し #- | 2014/09/09(火) 12:40 | URL | No.:969430浮力関係ないってコメ多いけど
んじゃ何で水に浮くことで有名だったあのスピード社水着で世界新が連発されたんだよ?
水に浮くから問題になってたんだろ、あの水着はよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 13:18 | URL | No.:969442海は塩分濃度が濃くて浮きやすいんだから勝手が違うのは当たり前だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 19:16 | URL | No.:969563イアン・ソープ選手は、黒人も水泳参加させるべきと、黒いダイバースーツ着てIOCに抗議してたよな。
立派な白人だと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/09(火) 20:22 | URL | No.:969577黒人のスイマーとか絶対かっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 08:14 | URL | No.:969792マイケルジョーダンがプロになる前、プール使わせてもらえなかった位だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 12:39 | URL | No.:969835アフリカで泳ぐ奴は漁師とかソマリアの海賊とか海を仕事場にしている連中が大半だ
内陸部じゃ泳ぐ事なんて殆どない
だから内陸部の連中は泳ぎ方を知らないし、泳げなくても生きていけるので問題ない
単に環境の問題だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 13:52 | URL | No.:969870黒人を洗う実験は、400年以上前に信長がすでにやっている。で、別に問題は無いと証明されたわけだ。
まぁ、アフリカには水泳の練習環境が揃った国は少ないし、アメリカの黒人は才能ある人が別の競技に流れているのでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/12(金) 12:59 | URL | No.:970672原宿とかの黒人はアメリカ人の振りしてるアフリカ人だよ。
なんで「振り」しなきゃないのかわかんねぇ。某国人然り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 14:09 | URL | No.:971170髪の毛の質が違うから、というのも一因では
特にアフリカ系の人の髪は水にぬれると固くなってしまうので
手に負えなくなると言っていた
そのために競技人口がほかの人種より低いんじゃないかな
ちなみにドレッドは水にぬれても大丈夫な髪型らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 15:22 | URL | No.:971261一緒に風呂入ってくれて感激した云々はベン・オグリビーだな
この人がメジャーいたのが80年代な事を考えると未だにこういう風潮あるような気もする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/14(日) 08:15 | URL | No.:971721黒人はポマードとかオイルとかの髪のスタイリング剤の量がすごくて
プールの表面に油膜できてたなそう言えば
頭洗うのも数週間に一回だったりするので油分&汚れもすごいし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/18(木) 12:09 | URL | No.:973660※57
肌の色だけで一括りにされているけど、アフリカに残留してた分だけ人種内での多様性が半端ないらしいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 00:47 | URL | No.:1004768ソマリアの海賊たちって、泳げないの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7551-751c4b70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック