元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410183177/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:32:57.37 ID:/CgZmhZC0.net
- ああいう酒飲みって家で飲む時ロング缶6本くらい飲むの?
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:34:24.92 ID:CZ45Hqmb0.net
- 旨さが違う
俺も居酒屋で4杯くらい生飲むけど家じゃ350ml1本しかのまん
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:35:13.84 ID:Sg0dKKxX0.net
- 飲むときは500*2本くらい
普段は安いワインとかウィスキー - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:36:52.06 ID:IZpQ/f4lO.net
- 家では1杯
飲み会で女の子がいると楽しくて沢山飲んじゃう
これ常識
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:40:31.50 ID:guk71SXg0.net
- 飲み会2杯
家では飲めない
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:40:54.08 ID:/CgZmhZC0.net
- そうなの?今麦とホップのロング5本目何だが宅飲みで
- 一人酒で俺馬鹿みたいなんだけどどうするのこの気持ち?
3週間に一回しか酒飲まないんだが
- 一人酒で俺馬鹿みたいなんだけどどうするのこの気持ち?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:41:12.55 ID:KmOjS4fN0.net
- くそな体育会系の会社にいて、部署にもよるが
一次会居酒屋、二次会居酒屋、三次会カラオケ
がデフォだったときは合計で生10杯はいってたな
ビールが好きっていうのももちろんあるが
外では雰囲気と飲むぞって意気込みがあるだけで- 家ではそんな飲まん350缶2本くらい
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:36:29.86 ID:f9IinIQO0.net
- ビールとか炭酸飲むと屁が大量に出たり下痢する
生10杯とかどんな強靭な胃腸の持ち主かと思う - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:41:21.40 ID:bI84Eh1f0.net
- >>5
屁じゃななくゲップで出してる可能性
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:44:54.40 ID:FQx1B8i6O.net
- 外じゃめちゃくちゃ呑むけど家じゃ晩酌なぞせんわ
いつも「家でどんだけ呑むんだよ」とか言われるけど
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:47:30.69 ID:/CgZmhZC0.net
- >>12
- 身長高い?筋肉マン?
- 身長高い?筋肉マン?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:45:46.41 ID:/CgZmhZC0.net
- マジかよ・・なんか俺キモいアルみたいじゃないかよ・・・
- ちなみに皆さん筋量(血液量)どれくらい?
- ちなみに皆さん筋量(血液量)どれくらい?
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 22:59:55.65 ID:/CgZmhZC0.net
- ビール好きな人いない?ビールとかアルコール
- 含有量5%だし何本飲んでも大した事ないよな?
- 含有量5%だし何本飲んでも大した事ないよな?
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:04:43.06 ID:oDr2rQ9L0.net
- >>17
はたから見てると大分酔ってるぞお前
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:05:08.08 ID:ZvXcTFOc0.net
- 生8本ぐらいは軽く飲めるけどすぐしょんべん行きたくなる
行きたくならない? - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:09:37.07 ID:/CgZmhZC0.net
- >>20
- ション便はもともとひん尿だからなんとも言えないけど
- 普段と鑑みてそんなに頻繁に行きたくはならないと思う
飲んだ次の日は下痢になるけど
- ション便はもともとひん尿だからなんとも言えないけど
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:11:24.31 ID:bI84Eh1f0.net
- >>20
利尿作用あるから当然だろう - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:12:56.48 ID:ZvXcTFOc0.net
- >>26
俺たくさん飲んでも中々酔わないんだけどその理由にすぐションベンするから
アルコールが逃げてるのかなとか思ったりして - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:08:47.71 ID:vOz6Agii0.net
- 俺はうまく炭酸を放出できないから
だいたいは炭酸で気持ち悪くなる
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:10:02.39 ID:d6UVbzht0.net
- 生10杯って酒云々じゃなくて水として考えてもきつくね?
そこに料理突っ込んだら腹がただ事じゃねえ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:15:01.66 ID:KmOjS4fN0.net
- >>25
水だといける人いないでしょうね
ビールだから逆にいけるんだよ!
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:12:30.98 ID:UaZ38P8l0.net
- アルコールが入ってると胃で吸収するからどうのって聞いたぞ
ただの水は腸で吸収されるから腹が膨れるが酒はいくらでも入るそうな
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:16:54.30 ID:xZh9hNAU0.net
- 毎週土曜日にはロング缶10本飲んでいるよ。
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:19:14.96 ID:/CgZmhZC0.net
- >>33
- 普段は一切アルコールとらない?
- 頭痛はどう?アルコール→アセトアルデヒドは分解酵素増えるらしいけど
アセトアルデヒド→無害にする酵素は生まれつきなんだよな- 俺ロング缶5本目だけど今酔ってる
- 普段は一切アルコールとらない?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:15:07.78 ID:txc5WrXY0.net
- なにかたべながらならいけそう
最悪チェイサーはさみながら
ほぼ日本酒党だけど - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:41:29.55 ID:d6UVbzht0.net
- 呑兵衛ども、みぞおちから右脇腹まで肋骨に沿って思いっきり指を突っ込んでみろwwwwww
指がすんなり入らなかったら肝臓が硬くなってるぞwwwwww蒸しタオルであっためておけwwwww - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 23:16:00.42 ID:ZvXcTFOc0.net
- 何も食べずに何杯も飲んでる奴すげえと思う
唐揚げ挟まないと無理- 【大ジョッキビールを凄いスピードで一気飲みする男性】
- http://youtu.be/mCLz3Hu_hXI
アサヒ スーパードライ
500ml缶×24本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:18 | URL | No.:970055ちゃんとその後店の中で吐き出してるから大丈夫w
-
名前:空缶 #- | 2014/09/10(水) 20:28 | URL | No.:970060割安という理由で、ピッチャーで頼んで一人で飲んだりしてた。
狂ってた。
ほどなくしてアル中か更生かの二択になるんですがねw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/10(水) 20:30 | URL | No.:970062吐き出してもアルコールは体内に吸収された後だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:31 | URL | No.:970063大量に飲む奴が1人いないだけで一気に下がることがあって酒って高いなーって思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:35 | URL | No.:970065飲み会だと18:00から閉店までずっと飲んでたりもするけど
家だと350mlで十分だなぁ
「今日は飲む!」って決め込んでようやく3本とかそんなん -
名前:あ #- | 2014/09/10(水) 20:39 | URL | No.:970070最近は飲み放題も安いから
数杯カクテル飲むだけの女と
飲みまくりの男でも言うほど値段変わらんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:39 | URL | No.:970071真逆やわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:41 | URL | No.:970072居酒屋のビールは確かに旨いけど、2~3杯飲んだらもう焼酎だな
>>1かベロンベロンでワロタ -
名前:名無しさん #- | 2014/09/10(水) 20:44 | URL | No.:970073ロング缶は5缶途中あたりから次行くか相当に悩む
-
名前:空缶 #- | 2014/09/10(水) 20:45 | URL | No.:970075※5
宅飲みだとなぜかすぐ腹一杯になっちゃうよね。 -
名前:名無し++ #- | 2014/09/10(水) 20:47 | URL | No.:970077人と飲むときと一人で飲むときとじゃ飲む量違うよね。
一人だと眠くなるからすぐ打ち止めになる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:47 | URL | No.:970078ビールなんてあるだけ飲むだろ
1ケース無くなるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/10(水) 20:49 | URL | No.:970079若いとき焼き肉屋だと異常に飲めて驚いたな
帰ってからボロボロに吐いたけど -
名前:名無し++ #- | 2014/09/10(水) 20:56 | URL | No.:970081居酒屋では生5〜6本は飲むが生ビールはきっと薄めてあるんだろうな。試しに瓶ビール頼んだら中瓶2本で十分だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 20:57 | URL | No.:970082炭酸ぶち込んでるからうまいんじゃねえの?
炭酸ボンベ買えばいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:04 | URL | No.:970084脱水症状おこすぞ
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2014/09/10(水) 21:04 | URL | No.:970085半期に一度くらいしか飲み会行かないから
そん時はチャンポンで10〜20くらいグラス開けるけど
家じゃ一滴も飲まないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:05 | URL | No.:970086飲み方が若いな。
大学生の時は俺もサワーを数こなしてたわ。
三十路も近くなってきた今じゃ量より質だな、高くても旨い酒とつまみを求め歩く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:09 | URL | No.:970088俺は逆で居酒屋だと今日はここまで!って線引けるけど
自宅で一人酒だと止め時決めれなくて延々飲んでしまい発泡酒でも高くつく
結果やっすいウイスキーとやっすい甲焼酎でハイボールとチューハイ作って飲んでるわ
今のところ日常生活に支障出てないけど多分アル中なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:09 | URL | No.:970089一軒目は生中8~10杯飲むわ
2件目でチューハイやらカクテルやらあまり飲まないものを4~5
3件目で焼酎、ウィスキー水割り3杯くらい
これが大体のパターンだな
家ではビール500ml1本か2本 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/10(水) 21:12 | URL | No.:970092飲み会では6杯くらい飲むけど
家だとたまにロング缶1本か奮発して2~3本飲むくらい
金がありあまってるなら毎日気の済むまで飲みたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:12 | URL | No.:970093ウィスキーなら瓶1本くらい飲めるけど、ビールはジョッキ2杯飲んだら無理
全然酔ってないのに腹膨れて吐きそうになるってか、吐いたことある -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/09/10(水) 21:12 | URL | No.:970094ビール好きだけど、さすがに生10杯は
中としても無理だな。
家では毎週日曜日にロング缶2本のビールと
酒と焼酎一合飲んでテレビ見ながら寝て仕
事仕事の1週間に備える慎ましい生活・・・。
はあ・・・結婚したい・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:13 | URL | No.:970095米18
スレ見てればわかると思うが大衆居酒屋だぞ
そんなところで量より質と言っちゃうのは恥ずかしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:31 | URL | No.:970099糖尿病と痛風まっしぐら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:38 | URL | No.:970103家では、ロング缶4本ぐらいかな。 気分がのったら6本ぐらいあける
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:44 | URL | No.:970105居酒屋によっては飲んでもらう方が利率が高い。
だから店主と仲良くなってどんどん飲んであげると喜んでもらってサービスしてくれるかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:48 | URL | No.:970107酒に飲まされてるに過ぎないこっけいな人間どもよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 21:50 | URL | No.:970108季節によるかな。真夏なら結構生を飲める
ちゃんぽんよりひたすらビールの方が翌日辛くならないんだよね
あと飲む相手にもよる。ビール党で仲のいいのとだと馬鹿話で盛り上がって延々続くんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:00 | URL | No.:970113瓶8~10本くらいかしら。
家では夏に500ml1本それ以外の季節で350ml1本。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/10(水) 22:02 | URL | No.:970114飲みほのビールは薄いのか酔わないよね
缶ビールは買ってきたの3本くらいで酔っぱらうのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:07 | URL | No.:970115お酒自体は好きだし、すぐに酔いがさめるので無理なペースじゃないかぎり滅多に
酔ったり二日酔いになったりしないんだが、もともと小食だから飯も酒もそんなに
入らない。外では30分にジョッキ一杯ペース。宅のみではロング缶1本で充分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:22 | URL | No.:970117ロング缶6本は3ℓだからコップ10杯じゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:22 | URL | No.:970118俺ぜんっぜん飲めんわ
生1杯飲んだらフラフラになってもう耐えられず吐く -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:27 | URL | No.:970120酒に強いから飲むだけで
家では週で350ml缶5本くらいしか飲まない -
名前:tdk #- | 2014/09/10(水) 22:40 | URL | No.:970125当たり前じゃん、居酒屋なら10杯でもいい気分だわw ただ40%越えショット6連発+ビールパイント2杯吐いた。量よりペースだと思う。家だと早いから酔い早いしモチベも低いからね。ビール2缶で満足
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:42 | URL | No.:970129みんな飲み過ぎだろ。2杯くらいでもういいやってなる
ホントはソフトドリンクで構わないんだけどなぁ@28歳 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 22:56 | URL | No.:970132チューハイなら10杯くらい飲めるで
-
名前: #- | 2014/09/10(水) 23:06 | URL | No.:970136ションベン全然行きたくならないから体に水分溜まりっぱなしになっちまうんだよなぁ。
翌日顔がむくんでひでえ事に・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 23:15 | URL | No.:970140居酒屋の酒はアルコール度数低い気がする。
缶ビールの方が飲めないなあ。 -
名前:名無し #- | 2014/09/10(水) 23:21 | URL | No.:970143美味い思えるのは5.6杯までかなぁ?
肴が美味かったりするとグイグイ飲めちゃうけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 23:24 | URL | No.:970146体調やつまみ以外でも外で飲むときはその雰囲気とかの違いあるし
家で一人で飲むのとは少し方向性が違うと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 23:29 | URL | No.:970149流石に飽きないですかねえ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/10(水) 23:30 | URL | No.:970150一次会でのビールは5~6杯だな。
食物はガンガン食う。
二次会でもガンガン食う。酒はちょっと少なめで2~3杯、ビールね。
3時会はバーか行きたい奴がいたらカラオケ、カクテルかビール2杯くらいか。
最後のラーメン!
普通に次の日朝から元気にスポーツ!
の俺が、家では瓶ビール1本で眠くなる。リラックス度が桁違いに違うからだと思う。宅飲みで一人じゃなかったら結構飲むしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/10(水) 23:43 | URL | No.:970154飲むと夜中にトイレに行きたくなるのがいやだわ
尿意に起こされるんだけど眠くて仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 00:17 | URL | No.:970158実は度数抑えた別物だったりしてな
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2014/09/11(木) 00:31 | URL | No.:970164暴飲暴食がすぎると痛風になるよ。
痛風はマジで辛いぞ。足を切り落としたくなるぞ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/11(木) 00:41 | URL | No.:970169飲み放題でも生10杯は流石に飲んだことない
3、4杯飲めばもうお腹ちゃぷちゃぷだわ
後は焼酎くらいかな -
名前: #- | 2014/09/11(木) 02:02 | URL | No.:970189酒強い奴って、単純にコスパ悪すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 03:00 | URL | No.:970200飲むのは構わんが、悪酔いして周りに迷惑はかけるなよ
酔っているから仕方ないという風潮には我慢がならない -
名前:なら #- | 2014/09/11(木) 03:04 | URL | No.:970202こんな話があった俺と俺の後輩数にで家で飲んでた時!
俺:ビール無いから、買って来てくれるか?
後輩:分かりました行って来ます!
俺:ビールやぞ!
そして、しばらくすると!
後輩:買って来ました!
中みると全て発泡酒!
俺:ビール買ってこて言ったないか!
後輩:だからビール買って来ましたけど、何か?
俺:ビールと発泡酒は、違うやろ、もう一度行ってこい!
また発泡酒買って来たので!
銘柄指定してもう一度行かせた!
発泡酒とビールと見分けつかん奴が多い、一緒やんて言うやつおるけど、麦芽の数がちがうから別物ですね! -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/09/11(木) 03:45 | URL | No.:970207※50
飲み屋街言って同じ口調で触れ回ってろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 05:48 | URL | No.:970225※52
自主的に抑制も、自発的な規制もできないんじゃ法的に規制するしかないな -
名前: #- | 2014/09/11(木) 06:18 | URL | No.:970226法的に規制されてるだろ
酔ってるからって人殴ったりすれば当然罪に問われるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 07:54 | URL | No.:970233※51
ビールも発泡酒も
乙類焼酎も甲類焼酎も全て楽しめないようでは
酒飲みとは言えん
別物であるというのには同意だけど -
名前:フィア #- | 2014/09/11(木) 09:36 | URL | No.:970239飲み放題だと余裕で10杯越えるが、
普段は月1で350缶チューハイ飲む程度だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 09:47 | URL | No.:970244人類皆平均じゃねえっつの
-
名前: #- | 2014/09/11(木) 09:57 | URL | No.:970247えっ毎日飲んじゃうんだけど
発泡酒350×1と日本酒なら2合くらい
ワインならハーフボトル
俺もしかしてアルちゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 10:04 | URL | No.:970251※58
お前アルちゃん
俺もアルちゃん
晩酌毎日500×2+焼酎少々
量うんぬんより毎日ってとこが多分ポイントだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 10:58 | URL | No.:970261家ではビール350を5本か6本を週4くらい
ほぼ食べないってか入らん
γGTP15が自慢ですわ
じいさん隔世遺伝ありがとうございます -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 11:15 | URL | No.:970262体内に水分が不足した状態だとすぐに酔いが回って飲めない
水分があればすぐにションベンが出てどんだけでも飲める -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/11(木) 11:36 | URL | No.:970267割り勘、おごりだと飲まなきゃ損だろ?
家じゃ、大五郎4ℓよ
氷なし水道水でな -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/11(木) 11:49 | URL | No.:970269気の知れた相手との会話が一番のつまみだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 12:05 | URL | No.:970273生中の量は、だいたい300ml~400ml弱
350ml缶で換算すれば良い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/11(木) 13:16 | URL | No.:970279生10杯も飲むとお腹いっぱいにならない?
オレ炭酸に弱いから無理 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/11(木) 15:00 | URL | No.:970331ウィスキーならボトル1本位いけるけど
ビールというか炭酸系はきついな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 15:44 | URL | No.:970361飲み放題なら元とるつもりで生10杯ぐらいいってるかも
家じゃ発泡酒と焼酎ばっかりだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 16:42 | URL | No.:970396中年太りまったなし
-
名前:アルかニダ #- | 2014/09/11(木) 19:50 | URL | No.:970468昔は送別会なんかだと瓶ビール2ダースくらいは飲んだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 20:08 | URL | No.:970473居酒屋だと帰り車に轢かれるのがこわいのでセーブする
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 21:49 | URL | No.:970506麦とホップってビールじゃないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 23:23 | URL | No.:9705442時間飲み放題の店でいつも15杯は飲む
家では毎日500缶5本くらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 00:49 | URL | No.:970881居酒屋の雰囲気が好きなのと
冷えたグラスに泡立ちビールを
何の手間も無く飲めるというのが
一層飲酒量を増やさせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 03:07 | URL | No.:970942酔う酔わない以前によく入るなーと思う
-
名前:6歳児の父親 #- | 2014/09/13(土) 06:11 | URL | No.:970983居酒屋ビールはあくまで料理の合間に飲むものであって、基本4~5杯程度。自宅では料理の数も少ないので350缶1本くらいで十分。
ビールがなければお茶でもいいんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 16:21 | URL | No.:97131810本とか水でも無理だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/13(土) 18:51 | URL | No.:971420ビールは沢山は無理だな。
すぐ腹一杯になって酔うほど飲めない。
コーラを飲んでもゲップが出ない体質だからガスが逃げないんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/15(月) 02:53 | URL | No.:97211411杯目くらいから記憶がなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/29(月) 00:57 | URL | No.:978962沖縄で就職したが、あいつら普通に10杯ぐらい飲んでそのあとに泡盛のんでカラオケいって最後にバーに行ってそこでもカクテルとか飲んで翌日普通に仕事してるぞ。
人種が絶対違う。 -
名前: #- | 2014/10/11(土) 21:10 | URL | No.:984865飲み会とかでは飲む方だが、それでも10杯なんて無理。
というか3杯ぐらいで飽きて他のに変える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/09(日) 17:16 | URL | No.:996081ビールはあんまり好きじゃないな
前にウイスキーの700mlくらいのやつを8割くらい一人で空けたら店の人に驚かれたことがあるけど
カクテル・サワーは好きだから居酒屋で10杯くらい飲んだ後カラオケで朝まで飲み続けても別に平気
カラオケの注文システムは素晴らしいよね、まとめて注文しなくても申し訳なさが少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 17:03 | URL | No.:999026飲み会だとピッチャーで飲んでる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7558-59a0aaff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック