元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1411011551/
- 1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:39:11.26 ID:gqrWAeABi.net
- 地べたに這いつくばって雑巾で床の拭き掃除してたんだけど…
もはや虐めだろ…
- 2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:42:39.11 ID:Iyw9KRiO0.net
- それぐらいしかやれること無いじゃん
- 3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:45:18.57 ID:gqrWAeABi.net
- >>2
職業訓練だぞ?
ハンバーガー作ったり売ったり、せめてテーブルの拭き掃除とかさせるだろ
モスもそこまでわかって受け入れたんじゃないのか?
よりにもよって素手で床の掃除って…せめてモップ使わせてやれよ…
- 4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:47:23.65 ID:V8b8wE110.net
- 職業体験じゃね?
- 12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:04:15.45 ID:gqrWAeABi.net
- >>4
それだわ…恥ずかしい…
- 5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:50:03.32 ID:FG3gOLaj0.net
- 甘ったれんな
- 7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:51:14.33 ID:MXnUF30z0.net
- 俺運送会社だったな
- 15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:11:28.51 ID:u9MyUxs3i.net
- 体験させてもらえず普段やらない掃除やらせて
- こき使ってるだけだな
言いふらしてもうそこへは食べに行かないようにしたらおk
- こき使ってるだけだな
- 17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:16:30.33 ID:gqrWAeABi.net
- >>15
本社に報告しようと思ってる
やりすぎ?
- 16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:14:37.58 ID:Fx2LtFxV0.net
- いやいや、一部分だけしか見てないのに決めつけるのはどうかと思うよ
テーブル拭きぐらい、違う時間にやってるかもしれんしな - 18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:17:27.25 ID:gqrWAeABi.net
- >>16
他の仕事もしているかもしれない
だがしかし、それを踏まえても職業体験の中学生に- 素手+雑巾で床掃除さすのはどうかと思う
- 素手+雑巾で床掃除さすのはどうかと思う
- 19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:20:12.69 ID:LFdHXB2O0.net
- なんだ今の子は素手で雑巾がけしないのか?
- 22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:23:30.76 ID:gqrWAeABi.net
- >>19
小学校ならやるだろうな
でも中学校ともなれば箒だよ
じゃなくてさ、職業体験でわざわざ大手チェーンのモスまで出向いて、雑巾だぞ?
モスの従業員が床に這いつくばって拭くの見たことあるか?せめて何かこぼしたときくらいだろ
モスが職業体験の雑巾がけ容認してるとは思えない - 21 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:20:51.64 ID:gqrWAeABi.net
- カーチャン「あの子、今日はモスで職業体験してるのよ!」
トーチャン「おっ!じゃあ昼飯にちょっと見に行くか!」
JC「…」床拭き拭き
カーチャン「………」
トーチャン「…帰るか…」 - 20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:20:13.52 ID:MPtU84Iu0.net
- 魔法にかかる前のシンデレラかよ
- 23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:24:58.66 ID:gqrWAeABi.net
- 何がムカつくって、店がそんなに混んでないんだよ
席は7割空いてた
店員同士で話してる奴らもいる
そんな中黙々と床に這いつくばる中学生
- 24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:25:28.15 ID:bcl37oAi0.net
- 何も知らないど素人に出来る仕事なんて限られてる訳で、
- 与えられた仕事を淡々と行う社会の厳しさを学ぶ場なんだよ。
うちの近所のコンビニは炎天下にひたすら駐車場のゴミ拾いを5時間くらいやってた。
俺が働いてる美容室でも、洗濯、掃除、チラシ折り程度しか仕事がない。
スタッフがモデルになってのシャンプー体験とか、ウイッグでカット体験とかもするけど、- 真面目に頑張ってる子だけしかしない。
- 与えられた仕事を淡々と行う社会の厳しさを学ぶ場なんだよ。
- 35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:40:01.23 ID:gqrWAeABi.net
- >>24
そういう何の得にもならないことさせられて時間と貴重な機会を無駄にする学生可哀想
それで「社会は辛いものだから(キリッ」とか言っちゃう社畜ばっかりだからダメなんだよ - 40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:44:25.70 ID:+L7BjHwZ0.net
- >>35
で、自分の好きな事だけ選り好みして仕事が回るんですかねえ - 45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:06:34.93 ID:gqrWAeABi.net
- >>40
そこまで極論してないだろ?
社畜な自分を正当化するのはやめろよ
周りを引き摺り下ろすんじゃなくてのし上がろうぜ
- 25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:27:15.11 ID:jbM0mw0D0.net
- >>1
モス店員もそれくらいやってるだろ。 - 26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:27:19.22 ID:gqrWAeABi.net
- 店長らしきえらそうな奴が這いつくばってる中学生に言うんだよ
「あのね、お客様が帰る時はありがとうございましたって言うんだよ」
中学生めちゃ焦って「あっありがとうございましたぁっ!」
声裏返ってたよ - 30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:34:18.25 ID:V8b8wE110.net
- >>26
ああ、これはあかんね
客商売の場所で客に見せちゃだめなとこだわ
こういうプランは学校で考えるものなんかね? - 36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:42:32.74 ID:+L7BjHwZ0.net
- >>26
- オペレーションとして当たり前
お客さん扱いしてやれば満足なんか?
- オペレーションとして当たり前
- 29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:31:14.65 ID:HzyN9AC10.net
- >>1が客として店に入って酷いと思うような事を体験でさせるのが間違ってるだろ、
- あれは仕事のやりがいとか達成感とかを体験する場じゃないの?
- あれは仕事のやりがいとか達成感とかを体験する場じゃないの?
- 32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:38:24.80 ID:gqrWAeABi.net
- >>29
そうこれ!
こういうことが言いたかった!
仕事の大変さはもちろん、仕事の内容を知って挑戦して- 働くことの達成感を得るのが目的だろ?
こんなことさせられちゃJCや客のモスへの信頼も落ちるし、- また働きたい!なんて思えないだろ
若者が働かない働かないって言うなら働きたくなるように仕向けるべき
- 働くことの達成感を得るのが目的だろ?
- 42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:54:40.68 ID:LFdHXB2O0.net
- お客様が座ってお食事なされてるのに
箒でホコリ立てて
お客様より高い目線でモップ掃除ですか・・・
- 46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:07:54.92 ID:gqrWAeABi.net
- >>42
お食事されてる、な
這いつくばった制服でバーガー作るんだぞ?
むしろ飲食店なのにそういう不潔なイメージをもたれること自体がタブーだろ
- 43 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:03:06.81 ID:u1kS0C6Zi.net
- モスに文句いってきたらいいじゃん
- 44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:04:48.43 ID:PwjVdFAV0.net
- なんかこの>>1女くさい
自分の意見の同意を求めるばかりで
「本社に苦情入れてやる!」とか言ってるだけで何も行動しない所とか
ウダウダいってないで何か行動起こせや
- 47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:09:00.15 ID:gqrWAeABi.net
- >>43-44
問い合わせはもう本社にしたよ
そういう異性を見下した差別表現してる内は男も女も変わらず低レベルだよ - 51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:11:51.01 ID:LFdHXB2O0.net
- なんだただのクレーマーか
- 53 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:13:37.93 ID:gqrWAeABi.net
- お前ら本当に職業体験でのこの扱いはおかしくないと思うのか?
中学生がレジとかバーガー作りとかしてたらそれはそれで文句言う人がいるのはわかった - 55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:16:12.41 ID:cOE/rB4l0.net
- >>53
ずっと床を雑巾掛けだけしてるならおかしいとは思う - 50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:10:45.79 ID:vKj5Ik3ni.net
- 一通り雑用したあとハンバーガー作って食うんだよ
- 57 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:20:25.66 ID:+L7BjHwZ0.net
- >>50
職場体験はそういう流れだよな
客には出せないから自分で作る体験して、自分で食う
件のモスは5Sを徹底してるだけだし、入ったばかりの新人にしても
最初なんか掃除くらいしか仕事任せられないしな - 74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:33:33.69 ID:zYG5N0TfO.net
- レジ打ちとか客に迷惑かける可能性のある仕事はさせれないだろ
- 69 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:47:07.84 ID:HzyN9AC10.net
- だいたい床を素手で~って事しかさせられないなら、
- そもそもうちの店舗はこういうのには参加しませんごめんなさいって学校側に言えばよかったのに
別にレジ打ちさせるにしても一人でやらせるんじゃなくて店員さんが付くだろ普通 - そもそもうちの店舗はこういうのには参加しませんごめんなさいって学校側に言えばよかったのに
- 71 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:16:01.18 ID:VagOx/h5i.net
- >>1
何県??
うちの妹がモスに体験いってるんだけど- >>71
大阪だよ
- 72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:27:13.40 ID:gqrWAeABi.net
- そんな感じか
みんなの意見も参考にあくまで冷静に質問としてモスに問い合わせるよ
別に怒り心頭怒髪天でクレームしたいわけじゃないんだ
ありがとう - 77 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:42:09.16 ID:uksc9erh0.net
- うちは工場だけど、男は機械加工体験、
- フライスとか旋盤、女はCADをさわってもらう
一度女の子で白人の子が来て焦った
まぁ、外見以外は普通の子だったんだけどさ
- フライスとか旋盤、女はCADをさわってもらう
- 79 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:49:35.45 ID:HknI/5ep0.net
- 俺が昔行ったのはホテルだったな ベッドメイキングとか大浴場の掃除したり
最後にはホテルでご飯食べさせてもらって美味かったの覚えてる
- 34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:39:44.58 ID:+L7BjHwZ0.net
- むしろ調理に関わらせないだけ良心的
職場体験学習は事業場の協力あって成り立つものだしね
楽な仕事なんかないんだよってことを教える意味でも、全く問題ない
- 49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:10:16.05 ID:HzyN9AC10.net
- だいたい人が這いつくばって掃除してんの見て
- 美味しくご飯食べられる奴いんのかよ、まして中学生だぞ
- 美味しくご飯食べられる奴いんのかよ、まして中学生だぞ
- 104 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 17:08:54.77 ID:HyMv2Z8f0.net
- やらせられること少ないしモップがけだとさくっと終わるから
時間かかる雑巾で掃除させとこうって感じだろ
虐待以外に目的があるとしたらな
- 113 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 17:21:29.59 ID:HzyN9AC10.net
- モスはダスキンと提携してるくらいだしモップならありそうなんだけどな、
- あるのに使わせずにシンデレラさせてるってのはどうなんだろう
- あるのに使わせずにシンデレラさせてるってのはどうなんだろう
- 121 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 18:06:47.40 ID:I33C4skk0.net
- 中学生か床にソース溢しちゃったとかじゃ無いの?
流石にソースまみれではオペレーション出来ないと思うよ
私もファミレスのキッチンでバイトした事あるけど、溢したらすぐ拭いてた
まあ私だったら体験の中学生にはやらせないけどね- 【[世界名作アニメ]シンデレラ姫】
- http://youtu.be/J9DAoz_v_5g
ピッカピカ ぞうきん 10枚入り
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 00:25 | URL | No.:973836モップ掛けを這いつくばるとは、斬新な表現だなw
-
名前:ああ #OARS9n6I | 2014/09/19(金) 00:25 | URL | No.:973837客の前でバイトとかに怒鳴ったりする店って頭おかしいの?不快なだけなのに
それともこんなに熱心なんですよ~ってアピールでもしたいの? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 00:26 | URL | No.:973838俺もスーパーに職業体験で行って
外の草むしりやらされたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:28 | URL | No.:973839調理に手出しさせられないし金管理もダメだから
結局清掃とかそういうのメインになっちゃうんだよねぇ
何か溢して雑巾でってのもあるかもしれないけど素手はマズいとは思う。何らかの拍子で食材触れるかもしれないし。
でもなんで職場体験みたいなのでモスなんだろう -
名前: #- | 2014/09/19(金) 00:29 | URL | No.:973840職業訓練じゃなく 職業体験な。
父がパン屋だけど パン屋は職業体験で人気らしいのだが
例外なく 挨拶も出来ない 話してるとき人の目を見ない 頼んでも だらけたり おしゃべりを始めてしまう。
小さいお店なので いちいちかまってる余裕もなく もう職業体験はお断りしたそうだ。
職業体験の前に 最低限学ぶ事を習得してからにしなよ。 -
名前:ななし #- | 2014/09/19(金) 00:32 | URL | No.:973841これくらいのこと問題にすんなボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:36 | URL | No.:973843いいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:36 | URL | No.:973844↑明日の雑巾がけは、ちゃんとやっとけよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 00:37 | URL | No.:973846日本はどんどん世界から置いてかれる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:37 | URL | No.:973847マジかもうモスは行かんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:38 | URL | No.:973849一通り全部やらせるんだけどなぁ
客として来るときに接するあろうレジは当然として、実際に商品を作る・用意する工程もやらせる。
そして、普段は想像もしないであろう部分もやらせる。それが掃除だったりするわけだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 00:38 | URL | No.:973850レジは任せないだろjk
調理だってさせること無理だろ、そんなの客に出せない
配膳か掃除くらいしかやらせることないと思うけどな -
名前:(´・ω・`) #- | 2014/09/19(金) 00:40 | URL | No.:973851その店が普段から床掃除をモップではなく雑巾がけで掃除しているのなら体験的には問題ない
けど普段はモップでやってるのに中学生にだけ雑巾で掃除させたんならそもそも趣旨がおかしい
普段の仕事と違う事体験させてどうするんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:41 | URL | No.:973853※11
金管理は絶対やらせないよ
調理に関しても袋に入れた商品をお客様に渡してね位はやらせるけど衛生管理の問題で絶対にやらせてない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:42 | URL | No.:973854まじかよマックってクソだな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 00:42 | URL | No.:973855職業体験受け入れる企業も大変なんだぞ
コンビニに5人も来たらレジがゴタゴタ
ガソスタでは5人並んでお出迎えお見送り
ファミレス、ラーメン屋じゃ4人がローテーションで皿洗い
全く無意味な体験
これなら地域美化清掃ボランティア、介護高齢者との交流とかやらせたほうがいい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 00:42 | URL | No.:973856※5
子供を群れにすりゃそうなるだろw
おまえさんも、お前のガキも、ぼっちなら"おりこうさん"だろうがw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:43 | URL | No.:973857ローソンで職業体験やっていた子はレジ打ちやってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:45 | URL | No.:973858客が何かこぼしたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:45 | URL | No.:973859言いたいことは※13が書いてくれていた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:45 | URL | No.:973860飲食店で働かせる人員に素手で床掃除させるとかいくら綺麗に手を洗おうとも食欲失せるわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 00:46 | URL | No.:973861モスで床雑巾がけしてる所なんて見たことないわ
やるとしても普通終業後にやるもんだろ -
名前: #- | 2014/09/19(金) 00:46 | URL | No.:973862地元の会社で、職業体験の中学生に素手でトイレ掃除させて問題になってたな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:47 | URL | No.:973863パイロット志願者がすぐ操縦するのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:47 | URL | No.:973864たった一場面を切り取って見ただけじゃなんとも言えん
一通り全部の業務をやってる最中だったのかもしれんし
余談だが、私の職業体験は、食品工場で衛生面から
製作しているところには入れないというただの工場見学だった -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 00:50 | URL | No.:973865中学生にハンバーガー作らすわけにもいかんでしょ
それにしても雑巾がけが親の敵かなんかなの?
こういうことで騒ぐ奴らって日本人とは思えないんだが
大阪ねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:54 | URL | No.:973867製麺工場に行ったが、工場見学メインの賄いありだった記憶が。食品加工関連に参加お勧め
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:54 | URL | No.:973868職業体験なんぞ学校の中でやっとけよ
邪魔すぎる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 00:57 | URL | No.:973869※26
掃除させるにしても普通モップだろ?
飲食店営業中に店員が床に這いつくばって雑巾がけしてるのが普通なのか?
なんかこぼしたとかならありえなくもないけど俺はそんな光景見たことないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 00:59 | URL | No.:973870※26
※13嫁 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:01 | URL | No.:973871道の駅のアイス売り場に職業訓練の高校生?がいて、アイス頼んだら小さいというか中がすかすかでさすがに文句言おうとしたらいつもの店員が取り替えてくれた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:02 | URL | No.:973872何ていうか難しい所だな
見せる立場と見せられる立場の意見は別として、
学校、生徒への体験内容の説明はどういうものなのかなこういうのって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:03 | URL | No.:973873掃除なら窓拭きなりテーブル拭きなりあるし
バックヤードなら物運びもあれば機材周りを拭くなりある
いくら中学生の職業体験いえど雑巾拭きさせるにもやり方あんだろ普通
つーか客が飯食ってる時に掃除させてるのが根本的に間違ってるんだがな
食い物触らせるにしても飲み物入れる程度でも
レジ関連に関わらせるなら指導者が横にいて
袋に入れる物を揃えて入れさせるくらいやらせてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:04 | URL | No.:973874まぁ、気持ちはわかる。
>>1はきっと優しい人間なんだろうな。 -
名前:名も無き魔人 #- | 2014/09/19(金) 01:04 | URL | No.:973876うるせえな
例えばドリップ後のコーヒー豆ブチまけたとかならモップ使うわけにもいかんし紙かいらない雑巾で拾わせるだろ
そういう可能性も否定しきれんし
雑巾がけしてたって事実だけで何でこんなに悪い誇大解釈するかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:05 | URL | No.:973877ホームセンターだったけど品出しが楽しかった思い出がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:07 | URL | No.:973880うちの店長は職業体験に来た学生に
洗い場ずーっとさせてたなぁ
自分が職業体験したときはおもちゃ屋だった
けど見回りだけでなんもしなかった思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:07 | URL | No.:973881小さめの遊園地に職業体験行った時は半分以上遊んでたな。
サボってたわけじゃなく「お客様がどんなものに乗っているか体験しなさい」といわれた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:11 | URL | No.:973882その手をちょっと洗っただけで調理場に入るのかね
なんかおかしいことさせているな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/09/19(金) 01:12 | URL | No.:973883ずっと床掃除ばっかりなら分かるけど
どう考えてもそれだけじゃないっしょ -
名前:名も無き魔人 #- | 2014/09/19(金) 01:14 | URL | No.:973884もし中学生にレジか厨房やらせてクレーム入っても責任とるのは社員だし
「すいません中学生にやらせたもんで…」なんていったら社会人としてそれはないだろ、ってなるし
モップなんて複数あるもんじゃないしな、少なくともうちのモスは
まあ消去法でこれしかなかったんじゃないっていう -
名前:ななし #- | 2014/09/19(金) 01:14 | URL | No.:973885そもそも店舗にダスター以外雑巾なんてあったっけ?
普通モップだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:15 | URL | No.:973886つらいかどうかより
衛生イメージの問題だな
メシ屋の -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:16 | URL | No.:9738871の言ってること正しいと思うわ。
厳しい人多いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:17 | URL | No.:973889うちも職業体験の中学生くるけど、どうしても雑用ぐらいしかお願い出来ないんだよね。
中学生に責任が発生するような作業は可哀想というのは建前で、後始末に困るのが本当のトコロ。
それでも、後々お店に中学生がやって来た時に「これ、自分達がやったんだよ」と親なり友達に自慢出来そうな、何かカタチで残るような作業はお願いしてるよ。 -
名前: #- | 2014/09/19(金) 01:19 | URL | No.:973890※2
何も考えて無いと思う。
短絡的な癇癪持ちっているからな。
脳の機能が一部弱いんだと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 01:19 | URL | No.:973891素手で掃除することの何がそんなに変なのかわからない
学校では皆素手でやってたじゃん
いちいちゴム手袋はめてから雑巾かけてたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:19 | URL | No.:973892物こぼしたり机のガタつき直したり、
地面に這いつくばることなんていくらでもあると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:21 | URL | No.:973894雑巾がけなんて小学校でしかやったことないわ。
中学高校はモップだし、
私立は掃除のおばちゃんがやってるよ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:23 | URL | No.:973895※47
コメント欄を全部読んでも分からないなら日本で生活するのは向いてないと思う -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 01:24 | URL | No.:973896警察に行ったなぁ
足跡とか指紋とったり
パトロールについて行ったりした -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:25 | URL | No.:973897雑巾で床を拭くのはモスじゃなくても学校で出来るだろ。
何の為に学校外に出てんだよ、学校で体験できない事をさせろよ。
とは思ったけどモスも中学生にレジは任せられないしフライヤーの近くにいたら火傷の可能性があり危ないし
結果残った仕事がって事だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:26 | URL | No.:973898ハンバーガー作らせたら色々やばいじゃん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:27 | URL | No.:973899小学校の掃除引き合いに出しているのがいるけど
それなら給食中に配膳係と交代しながら
周りを掃除しているようなもんだよ
手洗ってるかなんてチェックできないから
不安になるわ
構わない人は毛入りでも美味しく頂いていればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:30 | URL | No.:973900こんなこと問題にしたがる奴って何事も臨機応変に対応できないんじゃね?
前後のシチューエーション無視でよくここまで言えるわ
一つ間違えれば食中毒出しかねんのに、チェーン店が床を雑巾がけしてた手をチャッチャと軽く洗ったくらいで食品触らせる訳ねーだろ
勝手な想像力ふくらませ過ぎだわ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 01:31 | URL | No.:973901モスのドライブスルーのときに職場体験の中学生がいたわ
職場体験って学校の先生から厳しくお願いしますって依頼がくるんじゃないの?
店員が何もしないで中学生だけ働いてるなら確かに問題だけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:32 | URL | No.:973902まぁスレ見ればわかるように大多数の人間がそういう事に疑問を持たないどころか、
スレ主の方がおかしいって糾弾してくるような国が日本な訳ですよ。
そりゃブラック企業も減りませんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:33 | URL | No.:973903床拭きなんか学校でできるんだから
モスでしか出来ないことをスケジュールに詰め込めよ
効率わりぃ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:33 | URL | No.:973904※55
その異見も想像に過ぎないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:33 | URL | No.:973905※57
スレ主がおかしいとは誰も言っておらんだろ -
名前: #- | 2014/09/19(金) 01:34 | URL | No.:973906殆んどバイトしかいないところで職業体験しても意味なくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:34 | URL | No.:973907手で雑巾拭くと手が不衛生になるから
飲食店ではありえないと思うのだが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 01:35 | URL | No.:973908なんか脳内外人と似た感じがするなぁ。
モスって名指しにしてるとこが特に怪しい。
そういえばモスと同業の別の会社が、
最近えらく評判を落としたような気がするなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:35 | URL | No.:973909※60
揚げ足取ったつもりだろうが、、、
だからどうとも言えんってことだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:37 | URL | No.:973910別に調理させたりレジ打たせてもいいじゃん。
最近何かあった時の責任がうんたらとかホント面倒くさいわ、そんなん気にするなら最初から職業訓練なんて受けるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:37 | URL | No.:973911うちの近所の中学生はマクドの職場体験で駐車場の雑草抜きやらされたってさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:37 | URL | No.:973912※63
ありうるけど
なのに素手で雑巾を擁護する意見がある異常性
どこで争っているのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:37 | URL | No.:973913※64は誤爆
内容は※59に対して。まーどーでもいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:39 | URL | No.:973914普段やらないような素手雑巾くらいしかさせることないならそもそも受け入れるなって話だけどな
-
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 01:39 | URL | No.:973915普通モップで掃除したりするよなあ、、、ほぼ外と変わりないし家の中みたいに綺麗じゃないしモス大好きだったのに残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:39 | URL | No.:973916※65
クソガキモンペが面倒だから個人の店はどんどん引き受けなくなってる
企業だと依頼受けて貰えなかっただとか色々面倒なんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 01:40 | URL | No.:973917モスの客は上履きに履き替えないからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:44 | URL | No.:973918職場体験なんだからハナから戦力として見て批評するのは間違ってらあ
余裕のある時間帯に賄いとして商品作ってみるとか社員と並んで接客するとか慣れれば注文取るとか給仕するとか遣り方あると思うんだけどねえ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/09/19(金) 01:44 | URL | No.:973919※55
ここまで見事なブーメランは見てて気持ちがいいな
お前こそ自分都合で想像力()膨らませすぎ
わざわざ雑巾で床拭かせなくても他に体験させられる仕事はあるんだけど?床掃除以外食品に直に触れると思いこんでる辺りお前働いたことなさそうだなwwくっさwwwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 01:44 | URL | No.:973920最初雑巾だったのに素手に変わってるし
本社に問い合わせたろって言ったらもうしてるって言った割りに自分に批判集まったら皆の意見踏まえて問い合わせるよとか言ったり話が矛盾してる
なんかここ半年くらいで急激にモス批判のスレ増えたよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:47 | URL | No.:973921いやスレ立てした奴はバカだろ
世間知らずが中学生に自分勝手な感情移入して店を叩いてるだけ
従業員に監視されての床清掃なんて普通だよ
慣れていない者の作業を監視しない方が問題だ
「店は空いてた」ってアホか、むしろ空いてるから清掃するんだよ
ラッシュタイムに清掃なんてできないだろ
用語の指導も当然
全部新人教育のマニュアル通りだよ
バカのスレ立ては本当にどうしようもない愚行だ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 01:48 | URL | No.:973922モスみたいに客ともろに接するところでミスされて本社に連絡なんかされたらシャレにならんからじゃね?
企業と学校では金銭のやりとりないんやから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:49 | URL | No.:973923職業体験の主旨を企業側が理解していない
-
名前:ななし #- | 2014/09/19(金) 01:49 | URL | No.:973924モンペ予備軍
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:49 | URL | No.:973925自動車の金型とかの設計の研究所に行ったわ俺(工場じゃなくて研究所)
めちゃくちゃ楽しかったわ。 最終日に機械で自分の名前を発泡スチロールに掘ったやつ作らせてもらってお土産でもらったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:51 | URL | No.:973926いい眺めだししゃーない
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2014/09/19(金) 01:52 | URL | No.:973927※76,77
お前ら※78読んで出直せ、論点すり替えるな無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:53 | URL | No.:973929バイトとかで出来ない仕事させてもらえばいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:55 | URL | No.:973930社員監視のもと普通の店員と同じようにレジ打ち接客調理掃除をさせることが出来ないならはじめから受けるなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:55 | URL | No.:973931俺もヤマザキパンで雑巾がけさせられたわ、場所が悪いと腹蹴られるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 01:58 | URL | No.:973932雑巾持参じゃなければ実際に店員も雑巾掛けするからおいてあったんだろう
一部分だけで全体を見たつもりで言うのはよくないし、>>1が途中から言ってるが問い合わせて確かめるくらいが冷静なとこだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:02 | URL | No.:973934客のいるところでモップでなく雑巾で掃除させる?
準備中ならともかく、待遇とかじゃなく客として気まずいぞ。
その店舗には行きたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:03 | URL | No.:973935ただのキチガイクレーマー予備軍か
断片的なところだけ見て喚き散らす -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 02:04 | URL | No.:973936お荷物押し付けられたとしか思ってなかったんだろうな
-
名前:名無し++ #- | 2014/09/19(金) 02:05 | URL | No.:973937営業時間中客の前で雑巾床ふき。
スゲーきまずいというか
むしろ見苦しいよ。
イスに座ってる客の前で這い蹲ってるんだろ?
ありえん。 -
名前:股間のモノニュース #- | 2014/09/19(金) 02:07 | URL | No.:973938掃除するなんて絶対に許せませんね
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 02:11 | URL | No.:973939そもそも飯食ってる横で這い蹲って雑巾掛けしてる従業員とかいたら単純に客として嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:11 | URL | No.:973940体験とか実習とか言う肩書きで無償労働させられる若者が可哀想だ。
ハッキリ言うが、経営者からしたら賃金なしの掃除係。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:12 | URL | No.:973941おかしいと感じる人間が一人いる時点でだめだよなぁ…
賛成派の言うこともわからなくはないが… -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 02:13 | URL | No.:97394288
断片的も何も店員が客の前で地面這い蹲って雑巾掛けとかそれだけでクレームに値すんじゃねぇの?
一拭きで終わるレベルとかならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:15 | URL | No.:973943>>1はモスの商売敵の手先の可能性
・・・まぁ、考えすぎかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:15 | URL | No.:973944懐かしいなインターンシップ
俺は中堅PC屋でひたすら商品の整頓とホコリを払ってたけど、最終日はショップブランドのパソコン組ませてもらったりギャルゲーのポスターもらったりして 客として行くより楽しかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:16 | URL | No.:973945当たり前だろ、問題ないみたいな人多すぎてびびるわ
日本の労働環境が改善されないのも納得
職業体験の中学生に客がいる中で素手雑巾で床掃除させてるっておかしいでしょ、店員は雑談してるみたいだし
モップとかあるだろうし
レジやバーガー作りとか、一通りさせてるんだとは思うけど、そんなことさせてないんじゃ?とも思ってしまう
まあ>>1の言ってることを全て真実としてとらえるならの話だけどな
どうも嘘っぽい気がする -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 02:17 | URL | No.:973946こいつどんだけ中学生に夢持ってるんだ……
甘やかすのと優しさを区別できてるのか心配になるレベル
学生だからって何でも教えてもらえる訳じゃねーんだよ
自分の頭で考えて学び取らなきゃいけないものがあるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:21 | URL | No.:973947変な店だなとは思うが、それで>>1が怒るのはお門違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:23 | URL | No.:973948※99
は?自分で考えるってのは、ある程度自由に動けることが前提だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:23 | URL | No.:973949たまたま掃除してる瞬間目にしただけで問い合わせるほどの事なのか?
自分は美容院に体験行ったんだが、炎天下の中近所の団地で汗だくになりながら延々ポスティングさせられて二日間が終わったぞ
連れてってくれた一番下っ端のお姉さんがひたすら「ごめんね」繰り返してアイス奢ってくれたけど
他の店舗に行った班は人形の髪切らせてもらったりしてたみたいで羨ましかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:24 | URL | No.:973950※100
客として嫌に気分になったんだからクレームは入れてもいいと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:26 | URL | No.:973951※102
自分が嫌な思いしたから他人もそうなるべきって考えなんだな。
自分自身「羨ましかった」とも言ってるのにな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 02:30 | URL | No.:973953※101
それ以前に、この体験でこの中学生がどう感じたかって話だよ
雑巾がけ(手を汚す仕事)に抵抗を感じたか否か、客に挨拶する事(接客業)に抵抗を感じたか否か
些細な事だけど、こういう事を積み重ねて自分の適性を知って進路を考えていくんだよ
だいたい、どんなに華々しく見える仕事でも影では泥臭い事しなきゃいけないだろ?
そういう事を知れたのなら職業体験に参加した意義は有るって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:31 | URL | No.:973954※82
すり替えてねえよカス
主旨を理解できないバカは一生しゃべんなボケ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 02:34 | URL | No.:973955※105
この店は普段から店員に客の目の前で雑巾掛けやらせてんのか?
それって飯屋としてどうなん?
それが普段の仕事ならお前の言ってることは成り立つけど -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 02:35 | URL | No.:973956モスでこれだとマックやロッテリアなんか床舐めさせられそうだな。ドムドムとかどうなるんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:38 | URL | No.:973957雑巾な時点でおかしい店だと思うけどな。
普段から雑巾つかってるなら店全体がクソ、その日の中学生に限って雑巾でやらせてるなら、店のオペレーションがクソ。
掃除させるとしても、客前で伏して雑巾なんてやったら客は逆に店員を不潔だと思ってしまう。例え何かをこぼしても客の足元じゃない限り普通はモップだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:38 | URL | No.:973958実際の現場を見てないとなんとも言えないが
普通に考えたら雑巾1枚で床面の清掃をするとは考えづらいから
何かをこぼしてしまってそれを拭き取ってただけと考えるのが妥当じゃないですかね
>>1は話を誇張してる感じがして信じがたいんだよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:39 | URL | No.:973959※104 ほんとだわ、すまん
でも自分はせめて床掃除でも良いから店に居たかったわ
しかも実際一日中居たらそんなにすることなくね?
かといって他の店員と一緒に突っ立って雑談してるのもなんだし、自分なら自主的に掃除でもしてしまうかもしれん -
名前:ネオニートさん #- | 2014/09/19(金) 02:40 | URL | No.:973960ツイッターの捨て垢で晒せよ
ソースが必要なのよガソリンが -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 02:41 | URL | No.:973961こぼしたんだとしても一拭き二拭きで終わるレベルじゃないなら客の前なら普通モップでやらせるでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:42 | URL | No.:973962ワイ中学生の時マックとかファミレスに職業体験行ったが普通にマックではお客に出すハンバーガー作ったしファミレスでは下準備や盛り付けやったんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:44 | URL | No.:973963飲食店スタッフ(職業体験の学生も含む)が客目につく状況で
素手で床の雑巾がけという不衛生感溢れる作業をすることに
疑念を抱かない奴は日本人じゃないね。
この作業が体験させたことのほんの一部であったとしても
それを客に目撃されてる時点でその店の衛生意識が足りてない証拠
>>23読むに何かを零した際の臨時清掃ではなく
単にやることがないから姑息的にやらせてるだけだから尚更 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 02:46 | URL | No.:973964※107
普通に考えて、制服と掃除道具は店から支給されてると考えるべきだろ
雑巾が店に存在した以上、店員も普段から使ってると考えるのが妥当じゃないか?
掃除を予定してた時間(人が少なくなる時間とか閉店間際とか)は中学生が帰らなきゃいけないから前倒しで体験させてたケースも考えられる
職業体験なんてイレギュラーな事やらされてるんだから、店側も普段とは違った運用になっててもおかしくないだろ
暴言吐いたりセクハラでもしてたのなら別だが、飲食店で最も重要な、清潔さを保つための仕事をさせて責められるのは流石に理解できん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:50 | URL | No.:973965※115
ファミレスやファストフードレベルの業態なら開店時間中にダスターやウェスを使っての清掃なんて普通にやるよ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 02:53 | URL | No.:973966※116
>掃除を予定してた時間(人が少なくなる時間とか閉店間際とか)
なら、客前でそれやらせんのは少なくとも普段の仕事じゃねぇな、口頭で、この後それをやること伝えりゃいい、無駄に恥じかかされてることになる
後、少なくとも飯食ってる横で床に這い蹲って雑巾掛けという行為に普通客は清潔感は感じねぇな
後、雑巾って床だけを拭くものじゃないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:54 | URL | No.:973967分かってねえな…モップでやるとな
生徒同士ふざけるんだよ。店で、営業時間だろうとな
中学生(店員)が怪我するか、客が怪我するか選べと言われたら中学生なんだよ
生ぬるいこと言ってねえで床拭いてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 02:55 | URL | No.:973968これ本当ならおかしいわ
-
名前:あ #- | 2014/09/19(金) 02:59 | URL | No.:973969一は理解できないそういう学校じゃあ学べない厳しさを学ぶとこやろこの体験から頑張るから文句しかないニートにならずにホワイト企業はいるような努力するんだろ自分の経験からそうやわ雑巾くらい使うわそんな甘かったら仕事続かんわ
-
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 02:59 | URL | No.:9739701の気持ちはわかる!でも掃除させられてる経緯によるかな?
暇な時でも何かできることをすることが大事だよっていう意味で掃除させたりとか何か理由があるかもしれない
でもお客を不快に思わせたのは事実だからせめて店員も手伝ったりとかとにかくその子が惨めに見えないやり方をするべきかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:01 | URL | No.:973971※118
床拭くぐらいが何の恥だよ
そんくらい平気なツラでやれバカ
思春期で頭が柔らかいうちにそういう経験をさせる為の制度なんだよ
お客さん扱いで楽しくなんて金払ってキッザニアでやりゃいいんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:01 | URL | No.:973972写真の一枚も無し、具体的な店名も無し、おまえらそんなのでよく話を鵜呑みにできるな
確かにこの調子なら、慰安婦を押し通すのもチョロいわ、要は自分が気に入るかそうでないかで選別してるだけで
団塊のゴミには慰安婦問題が甘美な響きだったってだけだ
お前ら団塊のゴミと何も変わらないマヌケだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:02 | URL | No.:973973その場で言えよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 03:04 | URL | No.:973974※118
なんかとんでもない勘違いしてる気がするんだけど、人が少なくなる時間や閉店間際にやるのは掃除が恥ずかしい事だからじゃないぞ
混雑時はお客さんの対応を最優先にする為だからな
「恥じかかされるてる」って表現が本当に意味不明なんだが、掃除は貴方にとって恥ずかしい事なのか?
もしそうなら飲食業には関わらないで頂きたい
それと、店内は空いてたって書いてある事から「飯食ってる横で床に這い蹲って云々」にはあたらないぞ
確かに雑巾は床だけを吹くものじゃないけど、床を拭いたっておかしくないだろ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:05 | URL | No.:973975※123
だったら他の連中もやれや、バカ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:09 | URL | No.:973976※126
客前で這い蹲っては恥だろ、少なくとも1みたいな客がそう感じるんだから
掃除はその手段しかねぇのかよ
空いてただけでいたんだろ、客は
雑巾あるからそれ使っての床拭きがイコールで普段の仕事じゃないって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:09 | URL | No.:973977俺は地元の公民館と自動車・自転車屋だったな
後者で頂いたツナギは家での草むしりとか大掃除の時にお世話になった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:11 | URL | No.:973978※127
未熟な作業員には監視者が必要だっつってんだろボケ
教育という言葉の意味を一秒でも考えてからレスしろカス -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:12 | URL | No.:973980ウソ説も有力だが、もしも本当なら、
※109 の通り、飲食店なのに、従業員に床掃除をモップでなく雑巾でさせている時点でおかしな店だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:12 | URL | No.:973981※128
その程度を恥と感じるナイーブさは社会人には無用なのよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 03:13 | URL | No.:973982というか、>>1もそれに同意してるような書き込みしてる奴も、
このことが事実で、且つ『モス』が悪いことが前提で話してて違和感を感じるんだよね。
実際の状況も、その前後の状況すらも不明確なのに、
どうしてもモスを悪者にしたいって感じがする・・・。
果たしてMか、はたまたLか・・・。 -
名前:名無し++ #- | 2014/09/19(金) 03:16 | URL | No.:973983JCはスカートだったかどうかだ、スカートならパンツ見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:16 | URL | No.:973984※133
心はSサイズなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:17 | URL | No.:973985まあそこだけ切り取って報告されてもわかんないよね
あとは各自の推測に基づいて勝手なことを言うだけで -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:19 | URL | No.:973986単純に客前でそれやってたんだからクレームとしては至極真っ当だよ
職業体験がどうこうとか関係なく -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 03:19 | URL | No.:973987※128
中学生に使い慣れないモップ使わせて、どれだけの作業効率が期待できるんだ
バケツでも倒された日には大惨事だぞ
そもそも普段の仕事云々で言うなら、職業体験を受け入れないのが店にとって一番効率的なんだよ
学外の経験がろくにない中学生に、普段自分が金もらってやってる仕事をそのまま任せられる訳ないだろ
雑巾がけなら大ポカせずに済むんだし、中学生に余計なリスクを負わせない方法としては悪くないと自分は思うよ
まあ、貴方は生産性より見てくれを重視するようなので、その適性で問題ない業界で活躍して頂ければと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:19 | URL | No.:973988雑巾くらい恥じゃねえわ社会の厳しさ知らせない方がかわいそうやわよかったは厳しくしてくれた人がいてホワイト企業はいれて
-
名前: #- | 2014/09/19(金) 03:20 | URL | No.:973989スキルと安全が必要なことを職業訓練でさせるわけ無いだろ。
ペーペーは掃除担当に決まってんじゃん、アホか。
カスタマー;お客。または接客担当。商品提供、フロア清掃など
キャッシャー;レジ担当。
ドリンカー;ドリンク担当。
フライヤー;揚げ物担当。
セッター;ハンバーガー製造マシン
グリドル;セッターの奴隷。影のコントローラー
コントローラー;厨房の監督。この人の命令には絶対服従のこと。商品を包んだりもする
パッカー;ハンバーガーを包んでくれる妖精 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/19(金) 03:22 | URL | No.:973990※135
態度はLLサイズってかw
やかましいわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:23 | URL | No.:973991モスが悪いかどうかはしらんが
床に這いつくばって掃除している人間がいる前で
食品を購入する気分にはならない
這いつくばる掃除は閉店後に客のいないとこでやるもんだ
そういう意味でも、床に這いつくばっての清掃は
職業体験として相応しくないし、
そもそも飲食店に相応しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:24 | URL | No.:973992別に普通の店員でも、客が見て違和感覚える様な姿はよくないだろ‥
そもそも営業中の飲食店で本格的に床掃除すんなよコンビニじゃあるまいし
売り場のど真ん中で説教してたり、閉店前に客の目の前で食品捨てだす店とか
見てて不快なのは店にとっても不利益だと思うんだが -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:24 | URL | No.:973993※138
雑巾掛け監視すんなら、バケツ監視してろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:28 | URL | No.:973995中学からバイトOKにして働かせれば全部解決じゃん。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:28 | URL | No.:973996飯食ってる横で床這い蹲って雑巾掛けしてる店員がいて
あれどうにかなんないのって聞いて
>掃除を予定してる時間は中学生が帰らなきゃいけないから
とか言われても客として納得できねぇわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 03:34 | URL | No.:973997※146
そんな事を質問してきたお客にそのまま答えるわけないだろ……
責任のある仕事を任せられない店側の事情と、まだ能力がない中学生の事情を察してやれって事だよ
直接聞かれたら適当に答えて目立たないトイレ掃除なりに移すに決まってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:37 | URL | No.:973998こんなことを真剣に議論できる国、にっぽん。
平和っていいなあ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:38 | URL | No.:974000※147
適当にってどう答えんの?
こぼしたものを拭いてたんです→いや、この子さっきからずっとやってんだけど、そもそもこんな床に這い蹲ってやる必要ある?って -
名前:名無し++ #- | 2014/09/19(金) 03:38 | URL | No.:97400110年以上前だけど俺のとこはドラッグストアのレジとか品出しとかだったからラクだったな
飲食にいった連中の話きいたらやっぱ普段掃除してないようなとこやらされてコキ使われて大変だったらしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:43 | URL | No.:974003※148
そうか?
傍から見れば、何一つ証拠無しのものの真偽を確かめない時点で幼稚な集団の水掛け論でしかないぞ
むしろ、もう少し下がって全体をみると、在日企業チョッテ大好き半島人がわめいてるようにしかみえませんな
あいつら馬鹿だから、二つ同時に叩けなくて、こういうスレではすぐネトウヨ、ジャップを忘れるからな -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:48 | URL | No.:974005というか、客に指摘されたら引っ込ませて別の仕事やらせるくらいなら端から別の仕事やらせとけや
あんじゃねぇかやらせられる仕事 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 03:49 | URL | No.:974006※149
そんな書かれてもいない情景を描写されても困るんだが
「この子は職業体験で参加されている子で、今は掃除の手順を覚えてもらっています」で問題ないだろ
そこで難癖つけても店員は「不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした」→中学生はトイレ掃除に移動
こうなるのがオチだぞ
まあ、そんな事を言われれば中学生は間違いなく自分が悪い事をしてしまったと思うだろうけどな
1は正義感からの行動かもしれないが、中学生からすれば自分のやってる事にクレームつけられたとしか思えんぞ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:53 | URL | No.:974007※153
いや、そもそも※146は客として真っ当なクレームって話やから正義感とかしらねぇよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 03:56 | URL | No.:974008※146はクレームなんだろうけど、1(報告者)は違うだろ?
自分が不快というより、中学生が可哀想という体で話してるんだから正義感で問題ないだろ
※153で挙げてるのは1だから※146とかどうでも良いです -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 03:59 | URL | No.:974009鉄道会社に職業体験に行ってマグロ拾いをやらされるレベルでなければ黙ってろと言いたい。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 03:59 | URL | No.:974010いや、単純に1が正しいか正しくないかの話でなく、店側がおかしいって話
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 04:05 | URL | No.:974011「地べた」「這いつくばって」「雑巾」「虐め」
何故かやたらと扇情的な言葉を選んでるけど、中身はただの掃除だからな
店側の是非を問えるほどの情報(どれだけの時間やっていたか等)もないし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 04:13 | URL | No.:974013中学生の頃の職業体験は三年間全部教育施設系(小学校、幼稚園)にしたが大正解だったようだ
客がいる時間帯に雑巾がけってあんた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:13 | URL | No.:974014ちょうど映画館行った時に職業体験してる女の子いたわ
入場する際のチケット切ったり開演のアナウンスしたり頑張ってたぞ
飲食の場合つきっきりにして従業員の補助レベルに手伝わせるのが順当だろ
例えるなら最後にレモン添えるのだけやらせるとか、かえって手間になるレベルな
そうじゃなくてもほぼつきっきりで手伝わせるだろ
掃除雑用さすのは向こうにもいろんな事情があるから一概には言えないけど店員の怠慢だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:13 | URL | No.:974015※156
お前は何も分かってないな
可哀想な中学生を見て自分が不快になってるんだよ
従業員を客前で叱りつける店主がバッシングを受けるのと一緒
かわいそうな、いたたまれない光景を客に見せて気分を害させるなんて論外なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:15 | URL | No.:974016あ、ミスった、※155だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:19 | URL | No.:974017モスに入店したら職業体験の中学生が雑巾で床を拭いてるのを見た。
いや、これで話題としては十分やろ。今時雑巾で直接床を拭く事なんてそうないからな。
あと、この話の真偽を気にしてる奴もなんかいたけどアホ過ぎちゃう?
2chのスレをなんやと思ってるの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:20 | URL | No.:974018いや、普通に考えて飲食店で客の前で雑巾掛けってないだろ…
溢したとかならわからなくもないが
まあこのJCは将来絶対に飲食に行くことはないだろう
ある意味良い経験だなwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 04:23 | URL | No.:974019※161
自発的にやってる中学生の気持ちを考えてやれよ
中学生なんてあっという間に大人になるんだぞ
それと、基本的に「労働は美徳」というのが日本人の価値観なので、普通に働いてる姿が可哀想と思うのは理解できませんわ
1の書き方がやたら感情的なだけで、中身は特筆する程のものでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:25 | URL | No.:974020偽善ってこういうのを言うんだな
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 04:28 | URL | No.:974021普通に店員がやってるようにモップかけさせればいいのに雑巾だしなぁ
これは店側が悪い ついでにマックはつぶれろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:53 | URL | No.:974026お前の気持ちなんか知るかよそんなに構って労働ができるかよ大抵の仕事はそとからみればきつそうに決まってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 04:59 | URL | No.:974027いやー飲食でバイトしてたけどこういうのなら普通食器洗いとかそういうのじゃないの普通
床を雑巾がけとかありえないでしょ
というか客がくる時間帯に床掃除とかやらねーよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:00 | URL | No.:974028※167
上でも出てるけどモップはモップで職業体験なんかだと問題出るのよ
というかもしかしたら過去に問題出たことあって無難な雑巾がけになったとか事情があるかもしれない
ただ単に店側が何も考えてなかっただけなのかもしれない
ようするにこれだけでは何とも言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:10 | URL | No.:974029飲食は本来深夜か閉店時に掃除するもんだからな
中学生には無理だ
業務内容も調理と清掃と会計しかないしどうしろというんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:13 | URL | No.:974030そういううんkな業界だって体験できて良かったんじゃないの?
出来る出来ないじゃなくて、こんな業界ですよーって体験してもらうために受け入れてるのに、店側は戦力として計算して「できること」しかやらせないというwwwwww
そして「こんなところぐらいしか働く場所のない」奴がモチベゼロでだるそうに就職してくるとwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:17 | URL | No.:974032モップモップと、日本のモップはそんなに性能いいのかよw
普段の掃除でとれない汚れを落として貰ってたんだろ。 -
名前:大人の名無しさん #- | 2014/09/19(金) 05:25 | URL | No.:974033職業体験なんてそんなもんだよ。
自分はデパートだったけど、
全く使われていないホコリだらけの空き部屋の掃除と
店の周りの雑草の刈り取りさせられた。
自分のグループの職業体験が終わった翌日に来た別のグループの人たちに担当者のオッサンが
「君たちは頑張るね。昨日までいた奴らはやる気がなくて使いもんにならなかったよ」」とか言ってたらしい。 -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 05:27 | URL | No.:974034これ受け入れる側も困るんだよね。断りづらいし。
相手はやらされてる感しかないちうがくせいだし。
先生が一度様子見に来るとかでもないし。
スーパーの店長だけど賞味チェックと掃除と軽い品出ししかさせられんかったは。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 05:29 | URL | No.:974036で、クレームをつける前になんで床掃除をする羽目になったのかの理由は聞いたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:29 | URL | No.:974037自動車修理のチェーン店で
エンジンオイル交換やらタイヤ交換とかやったな
あれは楽しかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:35 | URL | No.:974038モスならばできた料理をお客様の座席に届けるとか色々あるのに
営業時間内に素手で清掃を職業体験の中学生にやらせるとか・・・
これは>>1に共感するわ、すげぇ胸糞わりぃ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:40 | URL | No.:974039床に這いつくばって云々とか言ってるが、床に所々に有るこびりついた目立つ汚れだけを空いてる時に取り除いてただけかも知れんと思うんだが…
店内の床をまんべんなく拭き回っていたらモップ使えよとは思うが…
そもそもテーブルや観葉植物、POPとかが置いてるような店内を這いつくばって雑巾で掃除するなんて普通に無理でしょ?
ちょっと想像力働かせすぎてムキー!ってなってるだけだと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 05:48 | URL | No.:974040モスに行って店員が床を雑巾掛けしてるところをみたことあるやついるの?
深夜にモップ掛けしてるところしか見たことないわ
普段絶対にやらない業務を無理やりこどもにやらせる。
しかも職業体験の場で。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 05:52 | URL | No.:974041キモイやつだなぁ
その場でモスに言えっつーの
掃除はどんな職業でも基本だし間違ってるとは思えんね
掃除ができないやつは客商売ムリだわ
それに食い物作らせるわけにいかんからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 06:09 | URL | No.:974042まあ確かに営業時間中に掃除は飲食店なら本来良くないだろうし、そこを突くのは当然かもね
でも、素手で雑巾掛けする行為そのものを批判してる奴の意味がわからんのだが
今時っつっても膝ついて雑巾掛けくらい誰だってするでしょ
モップなら良いってどういう理論かわかんね
日本人なら雑巾掛けにそこまで疑問抱くか?それか本当に時代が違うのか? -
名前:名無し++ #- | 2014/09/19(金) 06:10 | URL | No.:974043なんかクレーマーババア臭いやつだな。
その場で店員に注意しろよ根性なし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 06:11 | URL | No.:974044一部床に固着した汚れとかは雑巾でササッと済ますこともあるだろ
コンビニだけどそうしてたぞ -
名前:ささ #- | 2014/09/19(金) 06:14 | URL | No.:974045予想外のコメの多さ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 06:21 | URL | No.:974046この1ってもしかして掃除した中学生(もしくは話を聞いた親)じゃね?
文章の端々に店への不満が垣間見えるんだが……
やけに掃除以外をさせるべきって主張してるし、中学生が調理場に立つリスクも無視してるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 06:28 | URL | No.:974047職業体験なんて、受け入れ側にとって
迷惑以外のなにものでもねーよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 06:52 | URL | No.:974048職業体験は双方にとって無駄でしかない
何かあったら責任とれないから仕事任せられないし
仕事任せられないから為にならない
つまり考えた奴は馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 06:53 | URL | No.:974049それで中学生が「飲食業界はクソだ」と理解するならいいんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 06:56 | URL | No.:974051職業体験なんて夏はボーボーの草取りとか掃除しかさせないんだろ
何が職業体験だか・・・未成年の中学生にいわば下の世話させて恥かしくないのかね -
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 07:04 | URL | No.:974053普段従業員がやらないことを子供にやらせんのかよ…
-
名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2014/09/19(金) 07:11 | URL | No.:974054※182
時代が変わって価値観も変わったんだよ。
雑巾がけを「普通じゃね?」って思える人から
「人間のやる仕事じゃねえ」って思う人にシフトしているのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:15 | URL | No.:974055モスで職業体験とかお洒落で私カッコイイとか思ってたんじゃねーの
自分は特別と勘違いしてるような中学生が社会知るには丁度いいやろ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 07:16 | URL | No.:974056これは1ナイスやろ
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 07:17 | URL | No.:974057バイト経験あるがふつーに従業員もしてるわ
つーかおまえら客としてド素人の中坊の作ったグチャグチャモス食いてーのかよwww
店の信用なくなるわ -
名前:優しい名無しさん #- | 2014/09/19(金) 07:24 | URL | No.:974059痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が学研都市線の四条畷駅で
自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた
犯行現場での女と駅員との
会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:26 | URL | No.:974060モンペ予備軍だらけだなw
こんなことにまで擁護するやつらばっかだから精神患者が増えてくんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:32 | URL | No.:974062俺が飲食店に職業体験で行った時は皿洗いとビラ配りだったわ
-
名前:あ #- | 2014/09/19(金) 07:34 | URL | No.:974063客から見えるところでそんなことさせるなんてモス最低だな。不快だわ。
ダスキンじゃなかったっけ?ダスキンのモップ使えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:43 | URL | No.:974064うちの中学ではコンビニでレジ打ちもやってたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:46 | URL | No.:974065まあ中学生の職業体験じゃそんなだろ。
バイトととか違って育てる意味もないし
かといって本命やらせてなんか問題でも起こされたら困るし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 07:50 | URL | No.:974066「素手で雑巾は、飲食に限らず全ての基本。」とまでは、言わないけど、頭おかしい人多過ぎ。もしくはライバル店の嫌がらせか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 07:55 | URL | No.:974067中学生に調理なんか担当させるわけないじゃんバカなの?
万が一食中毒出したら誰が責任取るんだよ?親が取ってくれるわけじゃないんだからよ
こういうクレーマーがいるから
メンドクセってなって「来年以降は○○中学さんはお引き受けできません」
ってお断りされちゃうんだよな
うちの地元の商店街それでどの店も引き受けてくれなくなったらしいwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:01 | URL | No.:974069俺んときは普通にお菓子作ってたぞw
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 08:02 | URL | No.:974070いじめられてたとかならわかるが
雑巾がけくらいで過剰反応しすぎ
クソガキに調理や金の扱いなんて任せるわけねえだろ
社会に出る前に奴隷の練習できてよかったじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:04 | URL | No.:974072ああ、職業体験か。
以前学校推薦で受け入れた生徒が色々触っているうちに、
先輩担当のマシニングセンターが煙吹いててワロタ。
赤い回転灯がクルクル回って、ブザー鳴るの初めて見たわwww
その件以来、職業体験を受け入れてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:05 | URL | No.:974073客用のバーガーは作らせないにしても
ポテトの分量量ってあげるくらいはできるし
レジもきっちりとベテラン店員がついてやればできるだろう
嫌がるお客もいるかもしれないけど、余裕のある大人ならほほえましく見守るだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:07 | URL | No.:974074わぁい馬鹿がいっぱいいるうれしー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:08 | URL | No.:974075確かにモンペっぽい思考だなw
-
名前:774 #- | 2014/09/19(金) 08:09 | URL | No.:974076どうせ学校側がそういうことを申し出るように指導してんだろ
一々問題にしようとすんな能無しども -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:10 | URL | No.:974077汚物の始末などの汚れ仕事素手でやってもさ
正社員だろうが石鹸2種で洗って用意してあるとこは消毒液吹きかけて
これで普通に食料品触るし他にどうしろっていうの?
そういう一連の流れ知らないというか見ないようにしてるだけじゃ?
素手で雑巾がけしてるの見てこんな飲食店いやだとか笑わせるなw -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 08:14 | URL | No.:974078なんの根拠があってやってないとか言い張れるのかはしらんが中学校でも雑巾で床拭いたり普通にするじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:15 | URL | No.:974079店員が話す位余裕あるならアイドルタイムじゃないの?
仕込みするには早すぎる、通常業務も終わったから床でも掃除するかー、みたいな。1日何回もトイレ掃除させるよりマシだし。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 08:18 | URL | No.:974080斜め上なクレーマーだな。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 08:29 | URL | No.:974081職業体験を体験しているって皆若いな。
てか、中学生なら職業の基本のきもわからんだろ。
1から教えないといけない<挨拶 人の目をみてウンヌン
働く大事さをわかっていないからこそマジで必要だわ。
最初に教えればいいよ。
新人の頃から教えずに怒る・注意するのは社会人だけでいいんじゃね?
そのくらい子供なんだよ(鼻ほじー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:29 | URL | No.:974082雑用は当然仕事のうちだな
後でハンバーガーも作らせるんだろう
しかし床を雑巾では絶対拭かん
モップもしくはクリーナーを使ってるはず
>>1の倫理観は正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:35 | URL | No.:974084可哀相とかでなく、飲食店で制服ではいつくばって膝ついて掃除って何か不衛生な感じで嫌だわ
お食事なされてる()お客様より高い目線でモップとかけしからん
とか言ってる池沼は何なの… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:36 | URL | No.:974085コレは正しいよ。
接客業で地べたに四つんばいとか極力避ける物。
作業者に対して悪いんじゃなくて、客に不快感を覚えさせるからね。
バイトやら社員やらがその事を指摘しないんだったら店自体狂ってる証拠 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/09/19(金) 08:42 | URL | No.:974086昔電気屋で職業体験やったけど毎日棚の雑巾がけだけで終わったよ
その後コンビニ、スーパー、本屋、工場とか色んなバイト経験したけど
あれほど無意義な時間を過ごしたのは後にも先にもあれだけ
社会の厳しさ云々より時間の大切さを痛感したよ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/09/19(金) 08:46 | URL | No.:974087そもそも働くって、仕事に対して対価貰うことだろ?
金貰わないのに仕事だけするって、そりゃタコ部屋だろうが
いちいち欧米を引き合いに出すのはなるべくしたくないけど
あっちじゃ小学生だろうと"職業"体験ではキチンと報酬がでるシステムになってる
日本の職業体験は何の体験にもなっていない
完全に時間のムダ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 08:52 | URL | No.:974088接客&飲食業からして地べたに這って素手雑巾は衛生じゃないけど
検査の時に引っかかるからNGじゃなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:03 | URL | No.:974089何考えてんだ・・・
まあ年度末廃業やね
こんなんやったら
常識的に考えて、誰がどう見ても認められる案件ではない
職場体験なんだから、経営まで任せればいいのだ
これが本当の職場体験
親は訴訟していいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:05 | URL | No.:974090バイトしてたら店舗の床を雑巾で拭き掃除なんて当たり前にあるんだけど。
この程度のことでいちいち咎めるもの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:20 | URL | No.:974091そもそも飲食店だと客がいる前で普通掃除なんてしないけどな
この話が本当なんだったら中学生が余程のミスをして床汚したかその店がおかしいかのどっちか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:21 | URL | No.:974092客が不快に感じるような店の在り様は何にしろダメだろ
掃除なんてどこでも、それこそ学校でもやってるようなことを教えられて何の意味があるんだ?
わざわざ校外で職業体験している意味なんざないだろ
ハコモノの職業訓練施設にも劣る体験では何の意味もない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:23 | URL | No.:974093モップや箒だと埃やゴミが舞い上がるからじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:24 | URL | No.:974094普通モップだな。社員と同じ責任大きいことをやらせる必要はないが、せめてバイトと同じレベルのことはやらせるべきだろ。バイトもやらないようなことをやらせるなら職業体験受け入れをするべきでない。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 09:30 | URL | No.:974095中学生のとき博物館に職業体験行ったけど、
作業内容が「水につけてグズグズになったキリンの頭蓋から腐った肉を剥いで標本作り」だったなあ…
動物園が併設されてるからこその体験だったんだが、なかなかショッキングだったぞ
一生で「キリンの脳みそかき出す」という経験がある奴なんてほとんどいないという意味では、貴重な体験だった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:32 | URL | No.:974096モスのどこ店だよ
もう行かねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:33 | URL | No.:974097職業体験をさせられた中学生の体験談でしたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:37 | URL | No.:974098単にジュースでもこぼしただけじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:39 | URL | No.:974100拭き掃除という行為の是非じゃなくて
今その体勢でやる必要性に疑問があるって事でしょ。
違和感を感じたって事は普通じゃない状態だった訳だ。
広範囲をその体勢でやっていたり、長時間拭き掃除をしているなどだね。
そうなるとなんでずっと拭いてるんだ?ってなると思う。
まぁ職業訓練って内向的な人は次何するか聞けずに今の仕事を丁寧にやるって名目でダラダラ時間かける人もいるからそれなんじゃね?とも思うけど。 -
名前:gakuseisann #- | 2014/09/19(金) 09:39 | URL | No.:974101飲食店で、雑巾持って床拭いてる人を見たことあるかって話だな
お客さんの前で床や雑巾に直接手を触れることがまずタブーだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:42 | URL | No.:974102頭悪いやつ多いな
いじめやしごき、無意味な苦労をさせてるように見えることを、客前で、職業体験の中学生にやらせること自体が客商売としてダメなんだよ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/09/19(金) 09:42 | URL | No.:974103しゃがんで雑巾じゃなくて、這い蹲ってなのか。
それ具合悪くて這い蹲ってたんじゃないの?
客がいようがいまいが、這い蹲って掃除するのが
マニュアル化されてたらその企業可笑しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:44 | URL | No.:974104店側も職業体験の中坊に任せられる仕事ってそんな無いだろうしな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:44 | URL | No.:974105>お食事されてる、な
間違った突っ込みで居丈高な態度って本当に無様 -
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 09:47 | URL | No.:974106本屋さんに職業体験行った時は、俺だけ隔離されて一日中POP描いてたな
絶対、おかしいだろって思ってたけど、大学生になって雑貨屋でバイトした時もレジカウンターに座ってPOP描かされてた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:50 | URL | No.:974107店を擁護する要素がある書き込みはすべてアスペの仕業
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 09:52 | URL | No.:974108優遇も冷遇も、職業の体験としてはアカンでしょ
現実、職業教育万全にして新人を放り出す職場なんて少ないでしょ、ましてや飲食だし、万一、熟達した技術が必要なら、職業体験に不適当
職業が辛いことを実感させるのは、非現実的な辛い業務をさせることではないでしょ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 09:53 | URL | No.:974109>>23
空いてるから掃除すんだろ
混んでる時になんぞやったら邪魔でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:53 | URL | No.:974110小売りとか飲食でそういう経験をさせて
将来はこんな職につかないように勉強しようと学ぶ場だよ -
名前:名無し++ #- | 2014/09/19(金) 09:54 | URL | No.:974111さっさと本社に電凸するなり苦情いれるなりしろ。
ここでグダグダいうてても拉致あかないしなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 09:57 | URL | No.:974112接客業で客を不快にさせちゃ話にならねーわな。
実際に不快に感じるやつがそこそこいるわけで、この店のやり方は間違ってるよ。 -
名前:なな #- | 2014/09/19(金) 10:00 | URL | No.:974113職業体験とか店の通路にボケっと突っ立ってられると邪魔なんだよ。せいぜい社会見学位にしておけば良いのに。
甘やかしすぎなんじゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:10 | URL | No.:974115そもそも職業体験でモスの店舗なんか行ってどうすんだ?
せめて本社に連れてってやれよ。インターン的な性質があるべきで、出稼ぎの外人でも出来るバイトをタダでやらせても無意味だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:10 | URL | No.:974116はいつくばることも、素手の雑巾がけも、仕事ではごく普通のこと。それで不快に感じる人間はこれまで恵まれた環境にいただけ。
-
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 10:12 | URL | No.:974117俺も職業体験地獄だったわw
飲食店で、客いる時に掃除とか嫌だな。後、従業員皆でとかなら方針かなと思って別に何も思わないけど、中学生だけに床掃除させるとか。見てて胸糞悪くなる。そもそも、店舗を雑巾で掃除って、見たことねぇぞ。効率悪いから確実にモップあるだろ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 10:14 | URL | No.:974119じゃあ何させんの?って話。
その看板のメニュー食いたくて行ってんのに、
ズブの素人が作った料理1は食べたいのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:16 | URL | No.:974120米974116
這いつくばって雑巾掛けして金貰ってるなんて清掃業のごく一部だろ
なーにが普通だ、底辺なんだから皆様に敬語使え -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:21 | URL | No.:974122企業側と学校側の目的が違う気がする。
学校側(生徒)は、その企業はどんな事をしているのかを学びに行ってるのに対して、企業側は良い雑用係を見つけた感じだもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:24 | URL | No.:974123あのね先生に相談します大阪風
-
名前:名無しの三段 #- | 2014/09/19(金) 10:26 | URL | No.:974125普通に社会人でも剣道やってる時は
道場の床を雑巾で拭き掃除したけどなぁ
どんだけ温室育ちしかいねーんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 10:27 | URL | No.:974126ここで騒い人って女っぽい。賛同する意見いがい聞き入れてないし、議論を求める男性と違って、同調を求める女性の部類にはいるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:30 | URL | No.:974127きたねえ道場の掃除と
保健所の指導が入る飲食店の掃除を
一緒くたにするような頭の悪い奴は
議論できるレベルに達していないから
口出しするな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:33 | URL | No.:974129床や雑巾より、携帯電話の方が余程雑菌がついてる件について。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 10:36 | URL | No.:974130流石に酷いな
ソースとかがこぼれた床を紙でささっと拭うくらいなら分からんでもないが
雑巾で床っつーことは間違いなく広範囲、営業中にやっちゃあかん作業
※249
なんで客に出すとかいう発想になるんですかねぇ、作った本人に食わせるだけに決まってんだろjk
パティを焼いたり、揚げ物やったり、ポテト計って袋に入れるくらいはやるだろうけどさ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 10:37 | URL | No.:974131意味わからん
コイツが職業差別してるだけだろ
清掃業はエタ・ヒニンがやるものだとでも思ってるのか?
客に出すもんを作らせる方が問題だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:47 | URL | No.:974132職業体験は農家にしとけ
多分美味しい飯とお土産の収穫物くれるから -
名前:名無し #EqkzR.Ow | 2014/09/19(金) 10:49 | URL | No.:974133スレ主が来たら
職業訓練の中学生に注射とか調剤とかやらせるわ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 10:50 | URL | No.:974134こういう語り口の女は感情で事実をねじ曲げるから
全くあてにならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:51 | URL | No.:974135たぶん、客が空いてる時間帯だから、こういうときは店内の清掃ねとかいう感じなんだろうけど、
確かに空いてるときにしか入らないモスで、店員が素手で雑巾持って床拭きしているのは見たことはないな。
モス以外でもない。ファミレスとかの飲食店でもない。
コンビニやスーパーでもない。
清掃も業務のうちだから、それはいいけどね。
バーガー作ったり接客したりってのが、体験のメインになっていて欲しいね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 10:53 | URL | No.:974137何コイツ1人でカッカしてんの?更年期なの?w
コイツにガキが出来たら間違えなくモンペになる。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 10:56 | URL | No.:974138※262
接客や調理なんかしてたら、レジ打ちにモタモタしてんじゃねー!職業体験のガキが作った商品なんだから安くしろ!とか言ってくる>>1みたいなクレーマーが湧くのが容易に予想できるから無理だね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 10:59 | URL | No.:974140ここは馬鹿かド底辺しかいないのか
普通飲食店では雑巾がけ何て客いる時間帯にしないから -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 10:59 | URL | No.:974141>>1はニートなの?
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 11:01 | URL | No.:974142※265
接客や調理よりは客に理解されるだろ -
名前:( ´∀`) #- | 2014/09/19(金) 11:04 | URL | No.:974144なにいってんだよこの1
何かクレームあったら
こっちが困るじゃないか
当たり障りの無いことさせてんだよ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 11:07 | URL | No.:974145とりあえず嘘臭いんだよ、あと別に1は優しい人間でもなんでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:15 | URL | No.:974147商品のポップ書いたりできることなんて
他にもたくさんあるのにな
普段から学校でやっていることをさせても意味ないだろ
企業側が職業体験の主旨を理解してない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:18 | URL | No.:974149論点がずれてる奴等が多いな>>1は雑巾かけ自体は否定してないだろ
重要なのは職業体験らしき中学生に客がいる時間帯に床を素手で雑巾がけしてる点だろうに
そもそも店側が職業体験で調理させるつもりがなくても、客側がこの中学生が調理するかもと思われる可能性がある時点で衛生的にアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:22 | URL | No.:974151職業訓練受け入れる側になったことあるが、
あれって意外と仕事与えるのが難しい。
いくら職業訓練といえど、責任が伴うことはさせられないし、学校側からもその旨のお願いがされる。
責任者が見ていない場面での金銭の取り扱いは一切禁止だし、調理も駄目。接客も、責任者が見ていないところではアウト。
禁止事項が多いんだよ。
そうなると、結局「掃除」がメインになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:23 | URL | No.:974152>>271
3レス目を見ろ
それから出直せ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:25 | URL | No.:974153新聞社に職業体験行って、取材とかくっついてまわったけどおもしろかった
ここ見てるとかなり自分は良い経験させてもらったんだな
今は結局違う仕事してるけど、あのとき面倒見てくれたおっさんとお姉さんありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:30 | URL | No.:974155ポリエチレン製造工場に行ったが
10kg程ある塊を永遠と箱詰めさせられて
腕が棒きれになった。以降働くことが嫌になりニートへ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:39 | URL | No.:974157店が混んでない時じゃないとさせられないだろ
客の前でするなといっても客のいる時間にしか体験させられないじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:40 | URL | No.:974158俺が小学生の時職業体験言った時は、普通にモスバーガー作らせてもらったけどな
ドリンクサービスしてもらえて、みんなで食べたなぁ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 11:47 | URL | No.:974159女の子でスカートならパンツが見えるかもしれんし、ズボンでも這いつくばってケツ突き出してたらパンティラインが見えるのでどんどんやって
あ、男はいいです -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:47 | URL | No.:974160モップなんて物が使えるなんて、やっぱり大阪の学校は都会の学校なんだなぁ。
俺は高校まで雑巾の学校でしたけど。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 11:50 | URL | No.:974161日本式の職業体験です
将来に備えて死んだ目で単純作業をひたすらやらせるという立派な指導
^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 11:51 | URL | No.:974163ここには日本を不景気にした元凶のブラック自慢が生きがいの人間しかいないんだね
一生人間以下の生活してろよ
※254
自己紹介かな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:02 | URL | No.:974167学校の掃除と飲食店の掃除を一緒にしてる奴はアホなの?
たとえ、清掃する人が飲食物を作る可能性がなくても掃除した手で店内の設備を触ったらそこから汚染が広まるんだから基本的に飲食店の清掃は手袋必須。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:04 | URL | No.:974168そもそも職業体験がなんなのか40代の俺には分からない
-
名前:あ #- | 2014/09/19(金) 12:11 | URL | No.:974169今時モップも用意出来ない飲食店ってどうなの?
って話だろ、衛生管理できてないんじゃないかと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:14 | URL | No.:974170職業体験という名の社会ぐるみのいじめ
これが社会だ!ドヤァ by 社畜 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:15 | URL | No.:974171掃除なんか学校でも出来るとか書いてバカがいるけど
モスでしか出来ないことやらせるのが目的じゃなくて
モスでの仕事を体験させるのが目的である以上、
店内を清潔に保つための掃除だって大事な仕事の一つ
中学生にやらせるのがおかしいとか意味がわからん
モップ掛けなら良くて雑巾掛けはダメなのはなんで?
掃除は飲食店においては最重要な仕事だろうに
客で混んできたら出来ないから空いてる内にやるのなんて当たり前だし
素手で不衛生も何も掃除が終わった後は手洗うだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:15 | URL | No.:974173極一部分を見ただけでよくここまで憤れるな。
すべてか感情先走りしすぎてて、どうしちゃったの?と思える。
違和感がありすぎて、職業体験してきた中学生の不満かその保護者の不満を書き殴ってるように思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:20 | URL | No.:974174うちのとこ(飲食)にも来たけど掃除と皿洗いくらいしかマジでやらせることない
お客様に出すものは触らせられないしせめて終わったあとに自分達が食べる分の料理作らせてあげるくらい -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/09/19(金) 12:21 | URL | No.:974175しかし職業体験で飲食店とかもったいないな
-
名前:m #- | 2014/09/19(金) 12:25 | URL | No.:974176※2
お好み焼きやの風月がそんな感じ。
何店舗か行ったけど、どの店も客の目の前だったり客に聞こえる声で失敗した従業員を怒鳴り散らしてる。
不愉快な上にお好み焼きも不味いから最近は行って無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:26 | URL | No.:974177なんか学校内での掃除である雑巾掛けと混同してるアホが多いなあ・・・
これは「雑巾掛け」そのものがどうこうじゃないぞ
職業体験(仕事で行ってることの体験学習)なんだから、
このモス店舗で普段から行ってない仕事のやり方だと趣旨である「職業体験」に沿ってない
普段から店員が雑巾掛けしてるなら別にいいけど、テーブルならまだしも床を手で雑巾掛けとか衛生面から見てありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:28 | URL | No.:974178お前がはっきり言わないから駄目だろ
「すみません、女子中学生の作ったハンバーガーが食べたいんですけど……」
そうすりゃその子も違う仕事が出来て、こいつも女子中学生の作るハンバーガー食べられて円満解決、皆ニコニコ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:28 | URL | No.:974179丸一日見てたわけじゃあるまいし一側面だけ見て批判してるとしか思えない。なぜそれをさせてるのか聞いてないだろうし。きれいごとだけじゃ社会出て失敗するんだよ甘えさせんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:31 | URL | No.:974180こいつ何言ってんの?
俺は高い会費とってる会員制ジムで働いてるけど、従業員のぞうきんがけなんて毎日だよ
逆にお客様がいる状態でモップって何考えてるの?埃たつじゃんか
モップ使用するような掃除はお客様のいない時間帯の掃除だよ
サービス業だと、お客サマの目線に立って気になる部分を徹底的に清掃するのも大事な仕事だよ
うちの職業訓練のコは、徹底清掃とプールプログラムのコーチやってもらうことが多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:32 | URL | No.:97418121 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:20:51.64 ID:gqrWAeABi.net
カーチャン「あの子、今日はモスで職業体験してるのよ!」
トーチャン「おっ!じゃあ昼飯にちょっと見に行くか!」
JC「…」床拭き拭き
カーチャン「………」
トーチャン「…帰るか…」
この中に1がいるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:33 | URL | No.:974182まあ所詮下水油のモスですわ
信者ざまあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:33 | URL | No.:974183※293
子供の頃こそキレイ事を見せなきゃいかんだろうが
大人になったら奴隷になってねなんて言ったら、みんなフリーターになるわボケ -
名前: #- | 2014/09/19(金) 12:35 | URL | No.:974184客から見える範囲でそんなコトさせんなってことだろ
アレは気分が悪いね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:36 | URL | No.:974185※294
お前の会員制のジムとやらは飲食業なの?
そしてジムスペースって土足なの? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/19(金) 12:36 | URL | No.:974186俺の会社で店舗の床掃除を手でやるなんて考えられない。モップで誇り立つ?何を言っているんだか分からないな。俺もサービス業だけど、そもそも掃除している所なんか見せるもんじゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 12:50 | URL | No.:974188No.:974180
お前がジムで仕事をしてる前提で話すけど、今どき会員制ジムなんて言わなくても良いよ。どこも会費とってるから
それと清掃の時間は決まってるし床を雑巾で掃除なんて非効率的な事はほぼありえない
何故かと言うと面積が広くそれ以外の業務が疎かになるから。マシンの清掃で使う程度
そもそも高い高級系のジムは職業体験の子なんてとらねぇし、せいぜい月1万前後の手ごろなジムなんだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 12:53 | URL | No.:974189※300
そらお前さんの会社はそういう考えだっていう話だよ
客が居る前で床掃除を雑巾でやらせるのは
東証1部上場の会社の小売店でも普通にある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:04 | URL | No.:974191効率の考えから言うと手で雑巾掛けとかあんまり現実的じゃないけどね
あと飲食業なら衛生面の考えで手で床の雑巾掛けとか普通やらない
靴を脱いで上がる座敷やテーブルは例外だが外で何を踏んでるか分からない土足での床面なんて手じゃやらないよ
ノロとかの感染症の原因になりかねないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:08 | URL | No.:974192社員、店員、お客さんにも協力をお願いした上で
(客はそれを理由に店舗の利用や注文を拒否できる)
人目につくところで作業させてもらってるんだよ
苛めどころか貴重な体験だわ
あと営業中に箒やモップでゴミを巻き上げる訳にもいかんから、布巾や雑巾での作業になるのは当然 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:16 | URL | No.:974193※291
そういうことがやりたいんなら、父兄でも呼んで閉店後にロールプレイでもしてろよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:24 | URL | No.:974195掃除をしたら社畜の訓練とか意味不明
何の責任も発生しない掃除だけで給料貰えるんなら喜んでするわ -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 13:25 | URL | No.:974197モスで店員が地べたにへばりついてもくもくと雑巾がけなんか見たことあるか?
掃除するにしても立ってモップがけぐらいじゃないの?
普段店員ですらしないようなことを職業訓練にきた中学生になぜさせるのかって言いたいんじゃないの
それぐらいしかやらせる事ないとかいうならそもそもそんなの受け入れんなよ糞モスって話だし
100均行った時まさに職業訓練中だった中学生にめっちゃ冷たい態度だった店員いたんだけどあれ客として気分悪い
客の前でキレるとかありえないわ
そんなんで中学生が何を学べるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:26 | URL | No.:974198「なんで今の子は雑巾掛けしないの?」とあるが、雑巾掛けのメリットなんて大してねーよ
変な懐古からの精神論はやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:26 | URL | No.:974199便所・便器を素手素足で洗わされるより大分マシ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:26 | URL | No.:974200※305
店員が普段やってることを体験でやらせるのが趣旨なのに違うことをやるのは趣旨違い
ってことを言ってるだけなのにお前は何を言ってるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:27 | URL | No.:974201職業体験って使うほうも大変なんだよ
一週間や二週間だと教えることは限られるし
金銭に触れたらダメ、食べ物に触れてもダメ
品だし、掃除、袋詰め程度しかさせちゃいけない
強いてメリットあげるなら
体験した中学生が真面目に勉強して大学出ないと、こんな仕事をさせられると感じるとこだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:27 | URL | No.:974202>>42
が阿呆過ぎて生きてるのが恥ずかしいな
とりあえずモスにはもう行かないわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:28 | URL | No.:974203>100均行った時まさに職業訓練中だった中学生にめっちゃ冷たい態度だった店員いたんだけどあれ客として気分悪い
>客の前でキレるとかありえないわ
>そんなんで中学生が何を学べるんだ
だから尚更、掃除なんだろ
じゃなきゃ※305でもやってろ
この授業自体が欠陥ありすぎなんだろ -
名前: #- | 2014/09/19(金) 13:29 | URL | No.:974204逆に言うと職業体験をしにきた学生には嫌なことは一切させるなと
させられても本社に苦情を言えばすぐにやめさせることが出来る、と
どんな大人になるか楽しみだ -
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 13:32 | URL | No.:974205モスで店員が床に雑巾がけとか見た事無いしな
普段店員がやってない事をやらせるのは職業訓練じゃ無いでしょ
やるなら店を貸切ってお客役は父兄にでもやってもらいなさい
そしたらレジ打ちだろうが、調理だろうがさせられるでしょうが
てか、飲食の職業訓練するくらいなら文化祭で模擬店でもやりなさい
「職業訓練」をすることが目的になってませんか?本末転倒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:34 | URL | No.:974206埃がーって奴がちらほらいるけど
雑巾掛けだろうとモップだろうと同程度に埃舞うんじゃないか? -
名前:名無し #- | 2014/09/19(金) 13:36 | URL | No.:974207一場面を切り取っただけだから真意は分からないけれど、少なくとも俺が店に入ってその光景を見たら>>1と同じ感想を持つわ。 だって中学生が一人雑巾で床掃除してるのに店員同士で話してるんだろ? そういう感想を持たせた時点でモスはもうアウトなんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:38 | URL | No.:974208ごちゃごちゃうるせ黙ってみとけ。
飲食だろうがフロア雑巾かけるときあるわ
それに職場雰囲気や見る体験して参考とするのが目的なんだよ
中学校が頼んでるし社会へ出る準備なんだから
子供に~とか客目線じゃなく大人として見守ってりゃいいんだよ
それが社会で出てる大人…あっ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:39 | URL | No.:974209※313
掃除させる、ということそのものは否定されてないだろ
普段店員がしてないような手で雑巾掛けという普段やってない方法で掃除をやらせてるのが争点になってるだけと思うけどね -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:39 | URL | No.:974210だんだんモス終わりって言いたいだけなんじゃないかと思えてきた・・・・
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 13:41 | URL | No.:974211職業訓練でさ、こんなバイトでも誰でもできる底辺の作業をさせるのって害悪だと思う。
仕事って辛いんだよ、働くって地獄なんだよ、って刷り込みたいのかな?
店長がどんな仕事をしているかだとか、商品開発だとか、マーケティングだとか
将来こうなりたいだとか、格好いいと思わせるような事をさせないでどうするの
働くという事に興味を持たせて、働くという事に希望を持たせなきゃいけないんでしょうが
末端オペが貴重な体験?笑わせないでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:42 | URL | No.:974212※1
モップなら普通だけど雑巾がけとか店員がしてるの見た事ない
これは異常だと思うけどなんか皆の反応が恐ろしいわ
うちは書店で中学生が来た時にはコミックの入れ替えしてもらったよ
自分たちがやらない事なんかさせないんだけど(しかもこの子たち無料でやってるんだし) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:43 | URL | No.:974213※302
そんなところあるのか!
じゃあその「お客様が店内にいる時間帯に床掃除を雑巾でやらせる東証1部上場の会社の小売店」ってどこなのか具体的に教えてよ。もちろんソース付きでな。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:44 | URL | No.:974214※319
それが争点だと言うなら、職業体験のあり方から問わないと
店側としては、技術はいらないけど時間がかかることやらせて、時間が来たらさっさと帰ってくれってのが本音じゃね?
店側に生徒の通常の仕事をやらせることを強要して、ミスなりクレームなりがあったとして、学校は責任を取ってくれるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:49 | URL | No.:974217俺も今どき雑巾がけはねえと思うけどな。
どう考えてもモップがけだわ。
靴を脱ぐ場所なら雑巾でもいいと思うけどな。
でもまぁ、飲食なんてこんなもんだろ?
若い奴に辛い事させて大変なんだぞーニヤニヤってするような奴らだろ。
別段おどろかねえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:49 | URL | No.:974218これってようは
ファミレスとか注文受けのときに注文受け端末があって普段店員はそれで受けてるのに、
職業体験の中学生は手書きの伝票で対応させてたってことと同じだろ
このモス店舗が日常的に手で床を雑巾掛けしてるのが問題にはならんけど、モスは普通そんなことしてない
なのに手でわざわざ掃除させてたから注視される事態になってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:51 | URL | No.:974219モスの店員が素手で雑巾がけしてるのは見たこと無いな
普段やってない事をやらせるのは趣旨から外れてるでしょ -
名前: #- | 2014/09/19(金) 13:52 | URL | No.:974220元モス店員としてはこぼれた物をおしぼりでさっと拭き取るならまだしも床掃除自体を素手雑巾とかありえない。
お客様の気分を害してしまうからね
お客さんの居る間はなるべく避けるし
雑巾なんて使わないでスマートにモップでさささのさーよ。
社会の厳しさを~とか言ってるけど高校生でも務まるようなチョロいバイトにそんな重い意味を託すなよ社会人ぶってんじゃねーこの無職が -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 13:53 | URL | No.:974221※321
まあ数年後に普通にバイトで入れるとこに体験行く必要がないよな
しかもバイトなんぞ「職業」体験とは言いがたい(差別) -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:54 | URL | No.:974222床を雑巾で拭く程度虐待だとかアホじゃねえの?
場所がモスなだけで、モスじゃない設定で職業体験してると思えばいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:54 | URL | No.:974223俺も以前飲食店で働いていたけど、
店内清掃は営業時間外(開店前、閉店後)
が基本だったな。
営業中にも清掃はあったけれど、
それは店内にお客様が一人も居ない時
(床が濡れると危ないから箒でな)だけで
1名でもご利用されている場合は絶対にしなかったわ。
これって恐らく飲食店の基本だけどな。
「学校でも雑巾がけやるじゃん」とか言ってるやつは
一度飲食店でアルバイトすることをお勧めするわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 13:56 | URL | No.:974224というかおっさんの頃の職業体験って大手の実際の作業覗かせてもらってたけど(関電工だったな)
今の子ってこんなバイトもどきしか体験させて貰えないんけ…? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 13:56 | URL | No.:974225だったら職業体験なんてやめちまえよ
店にも生徒にも何の利益もないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 13:57 | URL | No.:974226※330
話の趣旨を理解してからコメント書き込もうね。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 14:00 | URL | No.:974228※334
理解した上でこうなりましたけど?
で、接客なり調理なりやらせてミスなりクレームなりあったら責任取ってくれんの?
ケガでもしたら、どうせモンペが怒鳴り込んでくるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:01 | URL | No.:974229は?日本の教育の優れた点はこういう社畜精神をうまく植え付けるところにあるわけだが?
実際、ネットのコメント欄ですらこれを肯定する人間が多いじゃないか
学生時代からそれが当たり前だと洗脳することで、どんなキツイ仕事でもバカは黙ってやるようになる
頭のいい奴らがそんなバカを奴隷のように使い、快適に暮らす
バカにとっては自殺するほど暮らしにくい国だけど、ちょっと頭のいいヤツにとっては最高な国だよ今の日本は -
名前:319 #- | 2014/09/19(金) 14:01 | URL | No.:974230※324
なんか微妙に認識がズレてる気がする
2行目に関してはそう思ってるかもしれない
客に提供する食事作りやレジをやらせるのは不安だろうねクレームに繋がるかもだし
だから掃除や倉庫整理といった雑用をさせる、というのは当然なことになるとは思うよ
でも普段モップで床掃除してるのを手で雑巾掛けさせるようにする必然性がある?
モップ掛けすることでクレームが発生するとは思えないけど
そしてモップ→雑巾にすることでクレーム解消されるとも思えない -
名前: #- | 2014/09/19(金) 14:05 | URL | No.:974233※335
いや、モップで床掃除させりゃいいやん
素手雑巾だとその雑巾握った埃塗れの雑巾臭い手でバーガー作ってんのか、ってお客さんが考えちゃうだろ? -
名前:/ #- | 2014/09/19(金) 14:06 | URL | No.:974235キッザニアの方がましな体験が出来そうw
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 14:07 | URL | No.:974237※337
>でも普段モップで床掃除してるのを手で雑巾掛けさせるようにする必然性がある?
より非効率的で時間を消費できると思ったんだろ
だれが決めたのか知らないけど、店側を追求する前にこの制度のあり方を追求した方がいいんじゃねえの?
雑巾がけをモップがけにしたらあなたの言う職業体験したことになんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:11 | URL | No.:974240※332
今は知らんけど俺のときはいくつか候補から選ぶ感じ(希望者多いと抽選)だったな
候補といっても具体的な企業名ではなく飲食業とか小売店とか製造業とかわりとざっくりした括りでの分類だった
俺は「小売り」選んだらヨーカドーみたいな大型スーパーで倉庫の在庫チェックをやったな(ほぼ1人)
あと発注の確定作業もやらせてもらった
さすがに確定は責任者がつきっきりで数字チェックとかしてもらってからの確定だったけどな
行く企業自身の裁量がでかいと思う
それはたぶん今も昔も変わらんと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 14:15 | URL | No.:974241床に触れるなって飲食の基本だろ、肯定派は何を持って良しと言ってるんだ
清掃するにしても客席や窓、玄関に什器とか色々あるのに、何でよりによって「飲食店で」「営業中に」「清掃マニュアルにも無い」床を雑巾で拭かなけりゃならないのか
こんな仕事もあるじゃねーよ、こんな仕事しねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:16 | URL | No.:974242※欄伸びすぎwww
ホント馬鹿クレーマー多いのな、笑えるわ。
飲食でバイトでもしたことあれば解るでしょ
食品が床に落ちたらモップなんかじゃ取れませんわw
モップでちょいちょいってやって水が残っててお客さん転倒したらどうすんの?
そういう事を教えてるんでしょ?だから店長らしきって人が近くにいるんじゃんw
ホント馬鹿は考える頭が無いから困るわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:16 | URL | No.:974243※335
知っていると思うけど職場体験って店側も断ることができるのね。
だって、アルバイト経験のない中学生が店に来て
他の店員と同様の業務をするわけだから、
あなたの言っている通りクレームがくる可能性だってあるわけ。
けど話題に出ているモスバーガーはそのリスクを承知したうえで
体験に来ていいですよって許可を出してるんだな。
つーことはその中学生にも(もちろんフォローを入れながら)
調理だとか、接客をやらせるはずなんだよ。
実際自分も体験したことあるけど、
接客(レジ打ち)も普通の業務もやらせてもらったよ。
慣れないからお客様には迷惑掛けたけどなw
で、この店は体験に来た中学生に雑巾で清掃をやらせているわけ。
断片的だから一概には言えないかもだけど、おかしいと思わない? -
名前:319 #- | 2014/09/19(金) 14:17 | URL | No.:974244※340
>雑巾がけをモップがけにしたらあなたの言う職業体験したことになんの?
※341でも言ってるけど内容自体は企業(現場)の裁量によるからな
だけど掃除も仕事の一環でそれを体験するのが目的でしょ
というか(モップでも雑巾でもいいけど)掃除だけが体験した仕事というわけでもないでしょ
それは書かれてない以上、俺にもおまえさんにも分からないこと
もし仮に仕事体験にならなかった、というならこのモス(職場)がハズレだったってことだけじゃないか?
俺の経験上、仕事体験の企業は全員が1つの企業じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:17 | URL | No.:974245かわいそう(笑)とかじゃないだろ
単に不潔だろ
仮にも食品を扱ってる店で床をベタベタ触ってる人間がいたら、それが店員だろうが客だろうが近づきたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:23 | URL | No.:974248※343
こびりついたところは手でやるとしても基本はモップでしょ
>>1が目撃したのはモップ無く雑巾掛けしてたんだろ
あと普通はモップと水切り機能つきのバケツはセットで導入される
あれって雑巾を手で絞るよりもずっと水切れる
だから水が残ってるなんてことはまずない
あったらその掃除した奴がテキトーやってるだけでこのスレ内容とは関係のない部分 -
名前: #- | 2014/09/19(金) 14:36 | URL | No.:974251最初レジや作るのやらせてみたけど
今時の親って子供に何も手伝わせないから何もできなかったどころか足引っ張りまくって店に打撃与えたから床掃除にまわしたんじゃねーの?
教えてもわかんない、できない、やったことないのオンパレードに1票
この程度の職業体験なら高校生でバイト始めればいいんだから無意味だわwww -
名前: #- | 2014/09/19(金) 14:39 | URL | No.:974252社畜は優秀かつ便利
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:43 | URL | No.:974253掃除は基本中の基本。QSCの一つ。当たり前すぎる。
モスに限らず飲食業は衛生面のマニュアルだけで本一冊分ぐらいあるぞ。
各器具で消毒や清掃の方法がきちんと決められている。
中学生にでもできる一番簡単なことで、他の作業の苦労を加味したらそうなるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 14:47 | URL | No.:974255※350
俺は飲食業の衛生面のマニュアルはよく知らんのだけど、
床を雑巾掛けするのってマニュアル上、一般的な掃除方法なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 15:22 | URL | No.:974261雑巾がけは確かに店内でやってるのは見た事ないけど掃除としては大事だわな
モップは埃が立つから雑巾で掃除、手は石鹸とアルコールで殺菌すりゃいいようにも思えるけど昨今の客は許さないのかもね
現状じゃなんともいえない。特殊なケースもありうるし
しいて言えば職場体験の前で店員がお喋りしてるのは気に入らない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 15:38 | URL | No.:974264飲食業とは清掃業
飯作る時間より掃除の時間の方が長い
ってことを教えたかったのかもな
外野がとやかくいう話じゃねー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 15:53 | URL | No.:974266マジかよカーネル店長最低だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:00 | URL | No.:974267※2
怒鳴ってるやつの親がそういうのだったんだろうね
だからそれをかっこいいと思っているか、もしくはその時の屈辱を怒鳴ってぶつけてるか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/19(金) 16:01 | URL | No.:974268※353
で、店員がその間雑談してるのは何を教えたかったんですかね…
社畜精神以外何も育たないやろなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:04 | URL | No.:974269中学生の職業体験って、ごっこみたいなもんやろ
雰囲気だけでええねん
なんでリアルな体験さすねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:09 | URL | No.:974270この中学生、ハズレの職場引いたなーってだけの話
なのになんで仕事体験の制度全般の否定とかにまで言及しんだw
ブラック企業がある実態を指して就職なんてクソとか言ってるのと大差ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:18 | URL | No.:974273俺けっこう昔だけど関西圏のモスでバイトしてたけど、床に商品が落ちて汚れた時くらいしか床を雑巾でふくことなんてなかったな。しかも汚れが見えない程度に軽くしかしないだってどうせ後でフロア掃除の時に念入りにモップかけするしな
確かに客がいないときは営業中でも掃除することはあるがそれすら軽くモップがけする程度だし
前後の状況がわからない以上断定できないけどナニも知らないお客さんからみたらいびりの類に見られてもしかたがないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:19 | URL | No.:974274※354
サンダース店長だよ
役職+役職とか仕事舐めてんの?キミ中学生? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:23 | URL | No.:974276なんかあったら責任と言う奴等がいるが、そもそも職業体験を受け入れた時点で店に責任は有るからな。第一この光景をみて不快に思う人が存在する以上客が本部にクレームいれたらアウトだから
それが嫌なら初めから職業体験の受け入れなんてするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:27 | URL | No.:974277※348
これだろうな
いまどきのの中高生なんざ自主的に来たのでもない限りクソの役にも立たん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:32 | URL | No.:974278店員同士で話をしてた?
そんなダメなモスあるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 16:35 | URL | No.:974279>>あれは仕事のやりがいとか達成感とかを体験する場じゃないの?
ゆとりってホントバカだな。
勤労の大変さを学習するんだよ。
その辺のなんでもない大人はみんなこういう大変なことしてる偉い人だってことを学習するんだよ。
なんかアカっぽいけど大事なことだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/19(金) 17:08 | URL | No.:974286※364
さすがに馬鹿だろw
大人が偉い人だって学ばせるために大変な体験させるのか?
くだらなさすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 17:11 | URL | No.:974287本社に報告したぜ!!(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 17:21 | URL | No.:974291そもそも雑巾で床掃除してたって事自体が怪しいと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 17:23 | URL | No.:974292俺は個人の喫茶店だったな。
おしぼりをたたんだり、ランチタイムにホールで接客したり。大変だったけど昼飯に焼きうどんが出たり、休憩時間にはレモンティーくれたりで優しくて楽しかったわ。
客前で、わざわざ手で床掃除させなくてもハンバーガー屋なら他に何かあるだろと思うけどなあ。
まあ、世の中糞みたいな仕事回す嫌味な上司も沢山いるよってのを実感できただけ良かったのかもしれないなその中学生も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 17:42 | URL | No.:974296社会を経験させている、良い店じゃないか。
ちゃんと勉強して正社員にならないと、こういう仕事をすることになるぞって事を身をもって教えてるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 17:44 | URL | No.:974298この生徒が、この作業に対してどう思うかで、この生徒の人生が決まるんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 18:01 | URL | No.:974300職業体験ってのは楽しく働けるっていう将来の希望を与えるべきなんじゃないの?
中学生は普段使う店の裏側のバックヤードとかキッチンは見れないんだよ
それを見せて、料理が作られる手順とか、会計の手伝いやら軽い後片付けやって、昼過ぎの空いた時間にいよいよバーガー作らせてそれを自分で食べるとかすれば初めて尽くしの良い経験になるだろ
店側もあくまでホストとして迎え入れる環境にないなら受け入れなきゃいいだけだし
俺は蕎麦屋に職業体験行って、朝から仕込みの手伝いして、昼時は接客して、ランチ終わったら自分で作らせてもらった拙い蕎麦と高そうな天ぷら食べて、残りの蕎麦をお土産に貰ったよ!
でもこういう環境と件の店じゃ印象変わっちゃうよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 18:38 | URL | No.:974307スレ主の言っていることを全て信じ込んじゃう君らはとても純粋でとても単純だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 18:49 | URL | No.:974309※372
そらそうよ
身も純潔よ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 18:52 | URL | No.:974310だから断片的な情報だけでガタガタいうなよ。
正義ヅラしたいんならなんでその場で意見をいわないんだ?
匿名で会社にチクるって意味わからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 19:10 | URL | No.:974312俺はパートと変わらない時間と、仕事させられたぞ。
しかも報酬は一切なし…駄目だろ
職場体験はやる必要はない。誰だよこんなの言い出したの -
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 19:14 | URL | No.:974313※228わろたwww
確かに貴重過ぎて、話だけ聞くとちょっと羨ましい気がするわ。冷静に考えたら絶対やりたくないけど。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/19(金) 19:22 | URL | No.:974314這いつくばってる人見ながら食うとか不快だろメシがまずくなるわ
店の周りの掃除でも皿洗いでもビラ配りでもなんでもあるだろ
まかせる仕事がないってなら最初から受け入れなきゃいいじゃん
もともと無駄な活動なんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 19:24 | URL | No.:974315数年後には普通にバイトで経験できるファストフード店で職場体験する価値がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 19:29 | URL | No.:974316床掃除で雑巾って 普通だと思うが
便器が綺麗になったかって口でなめろとかじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 19:32 | URL | No.:974317ここで文句言ってる奴 ニートだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 19:50 | URL | No.:974319客が不快に感じたのなら普通にクレーム入れていいと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 20:24 | URL | No.:974324俺の体験現場はケーキ屋だったな
スポンジ生地とかシュー生地を作るのってけっこう力仕事なんだと気づいた
そりゃ考えてみたら業務用の小麦粉運んだりするんだから当然なんだがな
中学の頃なんてほとんどが自分の接してる部分しかイメージできないだろ
実際を知るというのは良い経験ではあると思う
コメを見てる限り仕事体験ってものに否定的な意見が多いみたいだけどな
だいたいこのモスはハズレだっただけで仕事体験先は複数あるんだから1つの事例じゃ是非は分からん
不正受給があるからって生活保護や障碍者補助制度が無駄とか言ってるのと変わらないね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 20:34 | URL | No.:974325某モスでそれっぽいの見かけたわ。体操服の中学生くらいの子どもたちが店の外を掃除してた。店の人間がいい機会だと思ったのか、店のすぐ隣に置いてあったダンボール(ホームレスのねぐら)を撤去させててワロタw
-
名前:名無しさん #- | 2014/09/19(金) 20:37 | URL | No.:974328いや普通に客が不愉快に感じるようなことを客の目の前でやるなよ
俺だってこんなの見れば不愉快になるしなにやらせてんのって店長に問い詰めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 20:50 | URL | No.:974338不快とか主観じゃねえかじゃあお前の商売教えてくれ主観でクレームいれるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 20:51 | URL | No.:974339社畜とかwぞうきがけもできん奴ホワイト企業はいるような努力できると思えんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 20:52 | URL | No.:974340全然訓練になって無くね?
しかもモップも使わずに屈んで床拭いてたら不衛生なイメージ持たれる。制服とかエプロンが無駄に床に付くじゃん
-
名前:あ #xQ3amQCg | 2014/09/19(金) 20:54 | URL | No.:974343床拭いてるだけで騒ぎ過ぎだろ。バッッッカじゃねーの?
飯食ってる横で雑巾がけされるのはちょっと気分悪いってのはまだしも、雑巾がけしてるだけでいじめやら虐待やら可哀想やら・・・意味わからん。
勝手な設定作ってわめく馬鹿も多いし、ホント馬鹿なクレーマーって害悪だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 21:01 | URL | No.:974349素手で雑巾さわった手でバーガー作ってんのか。もういかね。
お客様より高い目線のモップ使うな?
客だからって偉くなった気でいるなよクズが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 21:14 | URL | No.:974357モスで働いているけど床を雑巾で拭くのって
せいぜい飲み物こぼした時くらいで普段は掃き掃除、
あとは業者さんに頼んでワックスかけて貰ってるだけだな。
中学生にやらせるのはせいぜい商品詰めるのと拭き掃除くらいしかないでしょ。
上に散々書かれてるけど金銭には絶対触れさせないし
調理も衛生面と慣れてない奴やっても時間かかるだけの問題もあるからやらせたくねーや。
っていうかバイト以外は来ないでほしいや
職業訓練とかマジいらん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 21:23 | URL | No.:974361いまどきどこの企業だって
職場体験に付きっ切りにさせられるような
余剰な人員は現場にはいないんだから
ミスっても損害が出ないような
単純な作業しか与えられないんだよ
すべての学生がマジメなわけでもないしな
このカリキュラム自体ムダだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 21:24 | URL | No.:974362※1
スレよく見ろ。雑巾でって言ってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2014/09/19(金) 21:53 | URL | No.:974378「しまむら」に下着買いに行ったらJCがいた。
「ブリーフ探してんだけど」って一緒に探して
「えーでも、ボクサーのがカッコよくないですかぁ?」
「いやいや、タマが腿の所に挟まっちゃうんだよ」
「いやーん、エッチ!」とか、楽しかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 22:13 | URL | No.:974385中学生にはバーガー作りやレジはやらせられないって擁護してるやつらは、じゃあなんでモスが職業体験受け入れしてるって考えてるの?
できないなら受け入れなきゃいいじゃん。受け入れてないと企業イメージが悪くなるから? まったく本末転倒だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 22:27 | URL | No.:974393俺も裏の汚ねぇ部屋の雑巾がけだった
3日間全力で真っ白にしたが、「私たちなら数十分でできる」とか言われただけだったなぁ
じゃあ最初から綺麗にしとけよ
モスじゃなくてホテルだったがね -
名前:名無しビジネス #Gf3tgctQ | 2014/09/19(金) 22:34 | URL | No.:974395うちの学校は接客でレジあるところはみんなやってたけどな。
そら監督なしの投げっぱなしジャーマンと言う訳にはいかなかった様だけどね。
中学生にもなれば高校大学生とかの学生バイトと大して変わらないからな。
やる気の有無と個人の能力差だけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 23:17 | URL | No.:974413モスに限らず掃除とか雑用させる所職場体験なんて言えないんだからやめればいいのに
職場の裏の裏の誰も触ってない雑草とか埃だらけところの掃除なんてTVとか広報に胸張って載せられるか?
王○なら乗せそうだと書いてて思った・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/19(金) 23:19 | URL | No.:974416モスで職業訓練ってなんだろうって考えてたわw
指摘した人えらい -
名前:名無しビジネス #cqfNcaEQ | 2014/09/19(金) 23:32 | URL | No.:974420火消し隊が出張ってるようだけど>>1の言ってることが本当であれば由々しき問題だ
そもそも、飲食店で汚い地べたを這いつくばらせるなんて不衛生なことをするべきではないし、モスの日雇い労働店員・店長は企業イメージというものが理解できてないんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 00:18 | URL | No.:974437町のスポーツセンターの大体育館掃除した
モップで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/20(土) 00:19 | URL | No.:974439※323
ソース出せと言われても俺のバイトの体験でしかねぇからなぁ…
マツキヨは普通に雑巾がけやってたぞ
ちなみに理由としては客が買い物カゴや傘を床にこすった時とかに黒い跡ができるんだけど、モップで拭いた程度じゃ落ちないから洗剤付けて床擦るしかないから
一部上場ではないが他にもスーパー2~3社の店で雑巾がけはやってた。
理由は同じ。 -
名前:名無し #- | 2014/09/20(土) 00:46 | URL | No.:974459バカッターで晒せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 01:38 | URL | No.:974490なんで他人がとやかく言う問題じゃないことを正義面して言ってるんですかね
-
名前:名無しる@ふわさん #- | 2014/09/20(土) 03:28 | URL | No.:974542ていうか客がいるのに床掃除とかしたりするか?
飲食店でバイトしたことあるけど、床掃除するときは開店前とかだったが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 03:35 | URL | No.:974543学生インターンでも似たようなことあるよな
体験とはかけ離れた何の学びにもならない雑用タダ働きさせる所
大したことさせられないなら最初から受け入れんなよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 03:38 | URL | No.:974545職業体験と言うからには店員も床に這いつくばって掃除しているのかもしれないが、重要なのは目線の高さとかそんなどうでもいい事じゃない。
問題は普段から床を這いまわった服のままで調理場を含めた店内のあらゆる場所を歩き回っている可能性があるということだ。
掃除終わりには必ず店内を歩くし、調理はしなくてもそういう床に這いつくばってた人間が食べてるそばでゴソゴソ動いてるなんてのは箒振り回してるのとそう変わらん。
高い目線だと失礼とかそんな心象的なものよりも衛生面で明らかに不潔なのでモップ使ってくれた方がいいわ。箒は駄目だが。
というか本当にこんなことが常態化してるなら店内で食べたくない程。
テイクアウト向きじゃないから買いにもいかないんでどこの店か詳しく教えて欲しかったわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/20(土) 03:42 | URL | No.:974546胸くそ悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 04:02 | URL | No.:974552俺は小さな製造業の会社だったわ
地味でつまらなそうと思ってたけど
学生じゃそうそうできない体験がいっぱいあった
サービス小売の体験なんて高校ぐらいからバイトでいくらでもできるからな、行く意味あんまりない
学生じゃ関われない業界の企業にこそ行かせるべきだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 06:30 | URL | No.:974580元モスFCだが床雑巾がけなんてないぞ
モップかマシンでやる
這いつくばるなんて衛生面で大問題 -
名前:ネオニートさん #- | 2014/09/20(土) 07:22 | URL | No.:974591やったけど意味わかんなかったわ
学費払ってんのにタダ働きに行かされるってナンダアレ
真面目にやる気も起きず評価は最低だったけどこっちの気分も最低だったから
次の年以降受け入れ拒否られりゃええねん
なんか適当にデータ抜いときゃ良かった -
名前:名無しビジネス #ssipyxQM | 2014/09/20(土) 07:32 | URL | No.:974594市立図書館の受付にいた。本1冊貸し出すのに何分かかってんだよ!
もちろん文句は言った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 09:14 | URL | No.:974619うむ、素手はいかんね。
清掃は感染症を防ぐ意味も含めてゴム手袋等の保護具を身につけなければいけない。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/20(土) 10:48 | URL | No.:974643※394
知らねーよ
モスに聞けよ
どこも受け入れるとこが無くて、担当者に土下座されて仕方なくとかじゃね? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/20(土) 10:53 | URL | No.:974644※399
火消し隊って・・・・・
じゃあ、あんたはライバル企業の工作員さんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 11:36 | URL | No.:974653中学生の職場体験だから掃除くらいしかって他にもあるでしょ
体験先が接客業なんだから
たとえば、客が入退店した時にマニュアルに書いてある『いらっしゃいませ』や『ありがとうございました』ってのを体験してもらうとか
掃除の件は本当なら食欲失せるな
食べ物買いに来てる目の前で雑巾がけされてるの見せられたんじゃ回れ右するわ
掃除なんて開店前と閉店後にやれってんだ
まぁ掃除も従業員の仕事だが
営業時間中にやらせるのは常識的に考えられんし
客が汚したのを店員が掃除するくらいなら理解できるが雑巾である必要はない -
名前:名無しビジネス #IbR1zMlc | 2014/09/20(土) 11:41 | URL | No.:974655中学生の職場体験だから掃除くらいしかって他にもあるでしょ
体験先が接客業なんだから
たとえば、客が入退店した時にマニュアルに書いてある『いらっしゃいませ』や『ありがとうございました』ってのを体験してもらうとか
掃除の件は本当なら食欲失せるな
食べ物買いに来てる目の前で雑巾がけされてるの見せられたんじゃ回れ右するわ
掃除なんて開店前と閉店後にやれってんだ
まぁ掃除も従業員の仕事だが
営業時間中にやらせるのは常識的に考えられんし
客が汚したのを店員が掃除するくらいなら理解できるが雑巾である必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 12:51 | URL | No.:974676雑巾が消した手で、テーブルを拭いてほしくないし
ハンバーガーを作ってほしくないな
ほかの店員もやっているようなら、不衛生すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 12:57 | URL | No.:974681できることが掃除くらいしかないような職業訓練なら
やる意味ねーんだからやめちまえよこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 13:29 | URL | No.:974693俺職業体験なんかやったことねえぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 14:12 | URL | No.:974702ぞうきんがけってひどいことなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 18:20 | URL | No.:974737飲食店や商業施設に体験実習できる生徒はマシな部類。
そもそも社会に出せるレベルじゃないアホ生徒は老人ホームとか消防・警察などの見学で済まされる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 20:27 | URL | No.:974763職業体験で飲食店や食品工場系を選んでも商品には一切触れさせてもらえないという罠
-
名前: #- | 2014/09/20(土) 21:35 | URL | No.:974793動物病院に行ったけど、基本的にずっと動物を遊んでるだけだった
手術も見せてもらえて、楽しかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/20(土) 23:18 | URL | No.:974835こういうのはチェーン店より個人経営の店のが良い体験できるんだよな
俺は個人経営の飲食店行って、テーブル拭いてお昼にその店自慢の料理ご馳走してもらっただけだったけど良い思い出だったわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/21(日) 01:02 | URL | No.:974915①モスで雑巾がけなんて見た事ねーわ
②これ1が話盛ってるんじゃねぇか?
↑わかる
①モスで雑巾がけなんて見た事ねーわ
②この店おかしいんじゃねぇか?
↑何故なのか
ファストフードの店長なら理不尽な事をするという偏見
これも一種の職業差別やろうなぁ -
名前:m #- | 2014/09/21(日) 05:12 | URL | No.:975045これがゆとり脳って奴か…こんなんが社会進出してくるんだから日本も駄目になるわけだ。
-
名前:あ #- | 2014/09/21(日) 12:37 | URL | No.:975163社会人はもっと大変なんだから、今のうち頑張れよ、って心で励ますのが普通じゃねーのか。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/09/21(日) 14:55 | URL | No.:975229まあ、店員がお喋りしてる時に、中学生が必死に雑巾がけしてたら、いい気はしないわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/21(日) 19:15 | URL | No.:975276ゆとり教育の終了とともに、職業体験もおわるんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/21(日) 19:31 | URL | No.:975279俺も職場体験は大型スーパーだったけど、掃除して終了
マジで時間の無駄だった
やりがいとか達成感とか皆無、こんな所では働きたくねーなと思ったのは良く覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 02:28 | URL | No.:97557114歳の挑戦かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 09:49 | URL | No.:975659雑用しかやらせない職業体験なら無くなって結構。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 09:51 | URL | No.:975660※425
全部の飲食店がクズとは思ってないが、ある企業のせいでそういう印象に取られがちなのは事実。差別されて当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/23(火) 01:20 | URL | No.:976011※427
仕事と理不尽の区別もつかないで良い様に使い倒される馬鹿になって欲しくはないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/23(火) 16:46 | URL | No.:976202清掃作業はいいけど、飲食店が床を素手で雑巾がけとかありえないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 02:06 | URL | No.:976939女と指摘されてからの>>1のファビョりっぷりがワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/27(土) 13:09 | URL | No.:978344モスは体質が腐っているからね。
特に本社はハラスメントの世界だよ。
そんな腐った本社のやっている店なんだから、
おかしなことを中学生にさせるのも当たり前だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/27(土) 23:41 | URL | No.:978570ワイは確かお菓子屋に希望出したんだけど、改装工事かなんかでダメになって
食品つながりって事でパン屋になったはずなんだけど、これまたなんかダメになって
結局最初の希望と全く関係ないホテルで職場体験やったなぁ
基本的には部屋回ってシーツとか枕カバー変えるって仕事だったな
駅から送迎バスに乗ってホテルまで行ったんだけど、運転してたのが友達の爺ちゃんで地味に驚いた -
名前:あ #- | 2014/10/02(木) 08:13 | URL | No.:980694ただのクレーマーじゃねーか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 01:34 | URL | No.:984428中学生の職業体験なんか基本「ヒマな時があればさわりだけ体験させてもらう」もんでしょ。
知識も技術も経験も求められない作業があるなら、その部分は「手伝う」事もできるだろうけど。
スピードと正確性が求められる一発勝負の現場で
調理、接客、会計、食材管理、洗浄、什器メンテナンス等々を
休み無くフルパワーでこなしつづけるには知識と技術と経験と体力と根性が要る
というのを間近で何も出来ずに見るのも体験だと思うよ。
「飲食店が素手で床を雑巾がけしてる」ということが衛生的に問題なんでしょ。
「中学生が雑巾がけする事が問題」ってどんな世界で生きてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/08(土) 22:41 | URL | No.:995843何かよくわかんないんだけど。中学生にお客さんに出すもの作らせられないよな。金も触らせるのは止められてる可能性が高い。机とか吹き終わったら何にもさせずに立たせとけってこと?。やらせることが、ものすごく限られてるんだから、仕方ないんじゃないかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 23:06 | URL | No.:997484ドナルド「これでよし、ネット民はバカばっかだからなwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 23:48 | URL | No.:997509>1がただのクレーマーやないか(驚愕)
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/23(日) 02:55 | URL | No.:1000583仮に中学生にハンバーガー作らせたとして出来が不恰好だと素人に作らせるなとか文句言うんだろ?
-
名前:名無し #- | 2014/12/09(火) 17:16 | URL | No.:1006779ド腐れ店長も相当悪質だけど
クレーム女も作ったら作ったで何か言うんだろうな
意地糞の悪いお局連中候補かな?
流石にパワハラお局連中は今の時代完全にアウトだろ
素質が高ければ色々バランスが良いから
それだけを集めて普通の事させるのが一番
有能を使い倒してる今が一流を掻き集める最後のチャンス
どうせなら腕の立つ奴に程々にやって欲しいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/10(水) 18:44 | URL | No.:1007215問題だろ
中坊じゃなくとも、店員が地べた這いつくばって雑巾がけしてる横で飯食って良い気分になってる奴の方がクソだろ
店閉まって、全員で雑巾がけしてるならともかく
出来る仕事ないなら受け入れんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 02:19 | URL | No.:1008028まぁ、言ったところでモスはチェーン店が本社のお客様である個人経営の場合もあるからね。だからそういう社風なんだろう。
つまり、言っても無駄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/10(水) 15:39 | URL | No.:1083892こんなスレ立っちゃうくらいはイメージが悪いって事だな、損だけしたなモスは
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 02:06 | URL | No.:1084195※74
くっさ -
名前:名無し++ #- | 2016/06/13(月) 13:56 | URL | No.:1236926ファミレスやファストフードで店員が這いつくばって雑巾がけしてる所なんか見たことがない
もし本当に中学生にそんな事やらせてたのなら大問題だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/06(月) 02:58 | URL | No.:1333833>怒り心頭怒髪天でクレームしたいわけじゃないんだ
いや、はたからみたらどうみても怒り心頭怒髪天でクレームしたいだけにしか見えんわw
そもそも文句をいうべきは、中学生がその行為に不満をもってる場合に、中学生が行うべき行動だ
この馬鹿がクレームを出したところで、中学生に問うて本人が納得してるなら、こいつが気に入らなかっただけ、つまりただのクレーマーってだけの話だからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/24(木) 20:37 | URL | No.:1605251客が7割くらい座ってる時に
這いつくばって床掃除させるなよwwwwww
客も気を使うわ、アホか。あとにしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 16:25 | URL | No.:1608818モップより雑巾の方が落としやすい汚れもあるし、なにかをこぼしたのなら雑巾の方が簡単だよね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7583-eb8b431f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック