更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411486816/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:40:16.04 ID:VkrYUds+0.net

 
http://lifecreations.co.jp/

繋がらない


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:41:13.04 ID:9tZ8a7dI0.net
どゆこと? 

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:42:13.58 ID:kL5ODCyX0.net
クレーマー殺到かやべえ晒された一旦落とすかじゃね
 
 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:51:51.75 ID:VkrYUds+0.net



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:42:47.08 ID:VkrYUds+0.net
テレビ東京がブラック企業を特集

社名は隠したがHPを晒す

アクセス急増

HP見れなくなる
 
 


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:44:15.31 ID:VkrYUds+0.net
訴えた内容 

 
 

 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:47:48.52 ID:w4zG2/L/0.net
http://katiken.jp/profile_k/
勝ち癖刷り込み研修とか言ってる時点でブラック臭しかしない

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:48:31.01 ID:VkrYUds+0.net
http://lifecreations.co.jp/philosophy/
1.ありがとう、感謝を示す人材
2.素直で明るく笑顔のある人材
3.積極的で行動力のある人材
4.人のせいにしない、言い訳をしない、愚痴を言わない人材(主体的自己責任完結型の人材)
5.結果を重視し理解力の備わった人材
6.忍耐力のある人材
7.挑戦意欲、競争心のある人材
8.品格がある人材
9.肯定的でプラス思考の人材
10.人(顧客、仲間、家族)に好かれる人材
11.気配りや思いやりがある人材
12.リーダシップが備わった人材 

 (統率力、気配り、社会性、調整力、育成力、自分都合の排除、部下を愛す)
13.学び続け、成長し続ける人材
14.問題提起でなく、問題解決が出来る人材
15.プロセスのみでなく、成果結果を追求する人材
16.経済性いわゆる数値(金)感覚に優れた人材
17.受身でなく、顧客や会社に付加価値を提供出来る人材
18.社長経営コンセプト(方針・精神)を理解し、実践する人材
19.アイデンティティー(個人ブランド)を秘めた魅力ある人材
20.臨機応変に会社の為に行動できる人材
21.物事をあらゆる面で想定し、想像し、創造する人材
22.会社貢献、社会貢献の意識のある人材
23.上司、部下にフォロワーシップを行う人材
24.帰属意識、愛社精神を持ち会社に貢献する人材
25.労働観ではなく、勤労観で働く人材
 
 
 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:08:46.04 ID:UM+jV9n80.net
>>15
もう独立できんじゃん

 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:55:49.13 ID:7X+/0sLK0.net
>>15
これがジャパニーズ「奴隷」の文字の意味か 
 
 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:56:26.16 ID:uZK6W0S40.net
>>15
実際は、これに

アルバイト並みの時給で働いてくれる人材
40歳を前に自主退職してくれる人材

がトッププライオリティーで付け加わるんだよな

 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:02:55.23 ID:VkrYUds+0.net
>>27
平均年齢27
 
 
 
 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:06:30.85 ID:VkrYUds+0.net


 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:17:58.58 ID:4HafzO3D0.net
>>36
一文で矛盾を作り出すとは才能あふれる会社だな 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:50:30.19 ID:ssJ3aBsb0.net
ブラック企業って本当にどういう神経してたらこんなこと言えるんだろうって
レベルのがゴロゴロあるから困る
ドン引きってレベル超えてる

 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:05:01.75 ID:Q1oMs2xB0.net
テレ東わかっててやったんだろ最悪だな……
いいぞ!!!!!もっとやれ!!!!!!!!!!

 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:11:40.24 ID:VkrYUds+0.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG8751F3G87ULZU00G.html
一応ちっちゃいニュースにはなってたようだ

 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 01:19:03.05 ID:4HafzO3D0.net
>>39
「200時間まではみなし残業とされた」wwwwwwwwww


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:55:48.68 ID:vVtYC8cn0.net
ワタミじゃなかったのかこれ


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/24(水) 00:58:31.94 ID:GQ5/HUdp0.net
アット・ホームな雰囲気の会社だったんだろうな




【若者応援企業 実態はブラック】
http://youtu.be/mtrxGH03wec
仕事のストレスがスゴイときに読む本。果てしない焦りからくる不安に勝つ方法 (10分で読めるシリーズ)
仕事のストレスが
スゴイときに読む本。
果てしない焦りからくる
不安に勝つ方法
(10分で読めるシリーズ)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2014/09/24(水) 13:28 | URL | No.:976650
    こういうのは どんどん晒してこ。
  2. 名前:ななし #- | 2014/09/24(水) 13:37 | URL | No.:976651
    どんどん晒していいで。

    こういうのが潰れて優良企業が今残ってるからめっちゃ都合がいい。国がブラック企業つぶせって言ってんだから遠慮無く潰せ。

    もう民主党の時代は終わったんや。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:40 | URL | No.:976653
    >>40
    目指してるけど辛くてやめてくんだろ?
    クビじゃなくて自主退職だから矛盾はしてない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:43 | URL | No.:976654
    ※2
    なお、ブラック企業の親玉が自民の参議院議員な模様
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/24(水) 13:44 | URL | No.:976655
    終身雇用を目指す平均27歳...
    創立年に関係するけど、こいつ悪意しか感じられないな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:44 | URL | No.:976656
    健全な企業は大成しないらしいが
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:45 | URL | No.:976657
    光通信系かな?
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/24(水) 13:45 | URL | No.:976658
    飲食業のブラックばかり話題になるけどITのブラックも相当ひどいからな
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/24(水) 13:46 | URL | No.:976659
    こういう会社で続くやつって、相手を見下して生きる事に価値を見出す類ばかっりだからな。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:51 | URL | No.:976661
    ブラック企業はとかく労働時間と人件費のバランスを欠きがち
    そうした企業が蔓延ると人生のための時間や賃金が減り、そうなれば当然家族だの子供だのも持ち難くなる
    つまりブラック企業は人を使い潰し、ひいては社会をおかしくする
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 13:59 | URL | No.:976664
    10年位前までは労基法無視して残業代ださずに酷使してもそこそこの給料出せてたからまだよかった。
    さらにその前は稼ぐ欲さえあれば残業"できる"時代だった。

    人口減少時代に変わってしまったからね、厳しすぎるんよ。ブラックが消えていくいのはこれもまた時代の流れだと思いまする。
  12. 名前:名無し #h4ISIBTM | 2014/09/24(水) 14:00 | URL | No.:976665
    昨今の晩婚化もブラック企業にも責任あるだろ、法律守れない会社なんて存在価値ゼロ、はやく潰れろ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:03 | URL | No.:976666
    >15はブラックとしてよくまとまってて感心した
    特に「主体的自己責任完結型の人材」の部分
    こんなに都合のいい言葉があることを初めて知った
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:14 | URL | No.:976673
    >>51は何を表してるんだろう
  15. 名前:名無しのガンマン #20poHGL2 | 2014/09/24(水) 14:20 | URL | No.:976675
    IT企業居たけど
    >人のせいにしない、言い訳をしない、愚痴を言わない人材(主体的自己責任完結型の人材)
    こんな上司見たことないで。

    若い人間を人身御供にする奴は大勢居たw

  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:29 | URL | No.:976677
    「大変だけどやりがいがある」
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:30 | URL | No.:976678
    「人生創造」名前がそもそも無理
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:33 | URL | No.:976682
    みんなで訴えて潰そう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:41 | URL | No.:976690
    富士ゼロックスの名刺をボカして映してたけど、
    どうやらライフクリエイションズに雇われて
    富士ゼロックスシステムサービス?に派遣されてたみたいね。

    SIer系は基本的にブラック企業だからね…。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 14:41 | URL | No.:976691
    ITは人材を完全にパーツ扱いだからな
    限界まで使い込んで駄目になったら破棄して新しいパーツを探してくるみたいな感じで
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:07 | URL | No.:976696
    火の無い所に火付けして回ってるんじゃなくて
    自業自得やで
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:19 | URL | No.:976698
    「社会全体の幸福発展」とか
    「未来を創造し続けます」とか
    あやしい単語満載やな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:31 | URL | No.:976704
    派遣をまた派遣する 現代の人身売買
    一部上場企業でもあるみなしサービス残業
  24. 名前:名無し #- | 2014/09/24(水) 15:39 | URL | No.:976705
    訴えられたのは、ライフクリエイションズ(東京都港区)など。
    訴状などによると、女性は2013年11月から研修を受け、
    12月に別の会社にシステムエンジニアとして派遣された。
    未経験の女性が上司に質問しても指導はなく、
    逆にパワハラの対象になったという。
    (ソース:朝日デジタル)

    今は繋がるみたいだけど・・・
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:41 | URL | No.:976706
    ブラック企業を問答無用で叩き潰せる仕事があるなら、よろこんでやってやるよ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:41 | URL | No.:976707
    実際の社内画像を使わずに
    見栄えにの良い写真素材だけで飾るHPってうさんくさい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 15:47 | URL | No.:976709
    絶対ウツになる自信があるw
  28. 名前:ゆとりある名無し #daVXchC6 | 2014/09/24(水) 15:50 | URL | No.:976710
    給料1から2ヶ月分を払わない。
    これは弁護士雇って裁判で争う費用ぐらいだから泣き寝入りが多い。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:02 | URL | No.:976712
    ※25
    俺は違法労働や賃金不払いに対する訴訟を含む労働者保護のための転職のための事業を考えてるよ
    今は法務関連の勉強中だよ こういった企業が日本をダメにするのは明白だから絶対に諦めない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:06 | URL | No.:976713
    やっぱブラック回避したければ大手がいいよ
    たかがチェーン店のバイトですら、給料未払い分について本社に密告るぞって言った途端に平謝りで、あっという間に支払われたもん
    労働基準法なんてまっとうに守ってるとこの方が珍しいんだから
    訴えればすぐに印象守るためにペコペコしてくるとこにすべき
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:25 | URL | No.:976720
    ITだと大手がブラックの親玉だからな~
    多重派遣で大手で働いている人多い事多い事
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:28 | URL | No.:976723
    さすがテレ東www
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:30 | URL | No.:976724
    こういう、社員をHPに出さないでモデルを使う企業ってのは、大体がブラック
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:34 | URL | No.:976726
    どんなブラックも就職する人がいなければつぶれる
    ツライ仕事なら辞められるし続きもしないはずだ

    言い換えれば働く側にも問題があるんだよな
    能力が無いからそういう所に行ってしまう

    仮にブラック企業が無くなったら無職になるだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:37 | URL | No.:976727
    14年09月24日: ホームページ閲覧不可のお詫び
    ワロタwそこ詫びる前にすることないのかw
  36. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/24(水) 16:44 | URL | No.:976728
    研修期間中については仕方が無いと思うけどなぁ。。。
    元々そういう話で契約してるはずだけど
    最近はちゃんと説明してて、それで嫌ならよそに行けば?
    位に、人がアホほど集まってくるしねぇ。

    適応障害云々も元からでしょ?
    面接してると、そういうのしか来ないもん。
    病歴隠して契約しておいて後から診断書出して金を出せ!ってやる詐欺師みたいな奴が多いよ
    そうやって食いつないでる基地外も多いし

    はっきりいって、どこにも同情する余地が無いねぇ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 16:52 | URL | No.:976730
    研修中だから労働契約を結んでいないとか支払い義務がないとか
    たとえ契約書に書いてあっても法的には無効だからな
    過去にも同じ事例で出ている
  38. 名前:                #- | 2014/09/24(水) 17:05 | URL | No.:976734
    ※36
    晒された企業の方かな?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:06 | URL | No.:976735
    終身雇用を目指している(やるとはいっていない)
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:16 | URL | No.:976736
    ※14
    webかじったことある奴なら誰でもわかるけど、普通じゃわからないよな。
    これはHTMLで繋がりませんって表示してるだけで、そのHTMLが表示されるって事は実際はサーバーが生きてるって事だよ。つまり本当のページを隠してるだけ。
  41. 名前:名無し #- | 2014/09/24(水) 17:17 | URL | No.:976737
    あーあ、今の時代は労基は機能してないけど、ネットですぐ噂が広まるの知らないかね
    この企業はずっとブラックの汚名を背負っていく事になったな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:23 | URL | No.:976738
    今見たらサイト復活してた
    てか平均年齢27歳・終身雇用ってよく書く気になったし、学生もよく入社する気になったな
    こんなん僕はブラックですって言ってくれてるようなもんだろ。バイトのほうがマシ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:23 | URL | No.:976739
    ※41
    って思うじゃん?
    ブラック会社って定期的に会社名変えていくんだよ
    この会社も来年には変えると思うよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:43 | URL | No.:976741
    >一文で矛盾を作り出すとは才能あふれる会社だな

    「終身雇用を目指している(当社は終身雇用制とは言ってない。あくまで「目指している」最中)」

    って事なんだよ…
  45. 名前:  #- | 2014/09/24(水) 17:49 | URL | No.:976743
    ※43
    変えないよ
    社名晒されても潰れやしないから
    ブラックだけが生き残る業界なんだよ
    だからIT業界だけはやめろと何度も言ってる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 17:52 | URL | No.:976745
    ちょっと調べたけど、社員数44なのに採用が毎年20以上という時点でおかしいわ
  47. 名前:名無し #- | 2014/09/24(水) 18:00 | URL | No.:976746
    ※46 離職率50%という事か!?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:09 | URL | No.:976748
    よく分からん
    研修は無給でも問題ないはずだぞ?
    あんまり長い期間はダメだが
  49. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/24(水) 18:09 | URL | No.:976749
    研修期間中は無休だと言うのは違法。ただそれだけ。大体これを認めたら、研修期間中の労災も認められなくなるんだぞ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:11 | URL | No.:976750
    でもブラック企業ってどうしようもなくね
    なくなったら困るじゃん
  51. 名前:名無しビジネス #jISoVqTc | 2014/09/24(水) 18:12 | URL | No.:976751
    アニメ垂れ流してるだけのチャンネルじゃなかったんだな!いいぞもっとやれwwww
  52. 名前:7up #- | 2014/09/24(水) 18:18 | URL | No.:976754
    こりゃライフクリエイションズ潰れるな・・・
    名前が変わるだけだろうけど・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:22 | URL | No.:976755
    研修が参加必須ならば労働時間になるから無給は違法だよ
    自由参加なら無給で問題ない
    業務時間後の参加自由な研修などがそれにあたる
    法の根拠も示さずに適法だと言う奴は根拠を示せよw
  54. 名前:名無し++ #- | 2014/09/24(水) 18:30 | URL | No.:976756
    今日から働き始めたけどまず初めに残業代払わない
    定時は8時半~17時半だけどみんな7時半には来て仕事してるよ。と言われる

    まぁ営業だから元々残業代は期待してなかったけど案の定なかった
    ただ今日から出勤時間と退勤時間をメモして辞める時にしっかり請求するつもり
  55. 名前:  #- | 2014/09/24(水) 18:38 | URL | No.:976758
    アルバイト並みの時給じゃ高いな。
    365日無給無休で働いてくれて、且つ月に数億の売り上げを上げてくれて、経営者の贅沢の為に働いてくれる人材が欲しいんだろうよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:44 | URL | No.:976759
    ライフクリエイションズが名前変えても変えた後のが即晒されそう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:44 | URL | No.:976760
    昔からある地元企業なのに、一番上の上司で勤続5年目とか、
    その企業に35歳以上の「正社員」の人間がいなくて
    他がすべて20~25歳代ってところは本気でやべえ
    年数かさねる前にトンズラする社員が多いっつーことだから

    事務所に「奉仕の心」「感謝の心」とか書いてあるともっとやべー
    朝礼で一人ずつ強制〇分間スピーチ(業務目標)あって、
    「お客様満足度なんばーわーん!」とか絶叫してるところだとさらにやべー
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:46 | URL | No.:976761
    米50この程度じゃなくならん

    人間は進化する
    使い捨ての人間はこれからもでるかもしれないが…

    仕方ない 人間は進化する 

    んだから
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 18:54 | URL | No.:976763
    この手の特定派遣みたいな企業は30辺りで出向先がなくなるからね
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/24(水) 19:12 | URL | No.:976766
    人件費の安い新興国に対抗するために若者を奴隷にしてどうすんだろうね
    自民は次は外国人労働者に頼るつもりらしいし、若者層で昔の労組のような組織を育て上げないと話にならない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 19:13 | URL | No.:976767
    終身雇用を目指している
    ←終身雇用とは言っていない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 19:15 | URL | No.:976768
    誰か>>36に突っ込んでやれよw
  63. 名前:フィア #- | 2014/09/24(水) 19:17 | URL | No.:976769
    ブラックは全て滅んでよし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 19:35 | URL | No.:976771
    番組見てたけどこの会社はやばかったな
  65. 名前:名無しビジネス #6qzd7x3k | 2014/09/24(水) 19:39 | URL | No.:976772
    >>59
    この手の会社を使う側の要求が、
    XXXなスキルがあって年齢は35歳ぐらいまでの方
    とかいう募集だからな。

    そして周りを見渡したら自分の会社には40以上のオッサンがいないことに気づくという\(^o^)/

    将来どうするんだろうねこの手のIT土方
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 19:48 | URL | No.:976774
    この会社、早速転職会議で工作始めたなwww
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:09 | URL | No.:976776
    漫画『予告犯』に通ずるモノがある
    案外、的を射ていたんだな…
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:15 | URL | No.:976778
    ITもブラック多すぎる
    業界自体がブラックだといくら本人が頑張ろうが同種で転職しようが無駄なので見限って他所の業界にいく方がいい
  69. 名前:名無し++ #- | 2014/09/24(水) 20:19 | URL | No.:976779
    >>終身雇用を目指している平均年齢27歳

    これは採用担当の渡邊さんからの
    この会社は受けるなというメッセージだろ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:20 | URL | No.:976780
    若さを売りにする企業は、年を取ったらいられないということ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:48 | URL | No.:976787
    ブラック企業が流行りだしてからずいぶん経つけど、
    当時若者の範囲内だった俺はもうオジサンて呼ばれる年齢になったよ

    俺が昔働いてたブラック会社の経営者どもは今も元気…
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:50 | URL | No.:976790
    富士ゼロックス巻き添えにも程があるwww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:56 | URL | No.:976795
    米65
    IT土方の行き先は工場勤務か警備員
    ITスキルなんてITの世界でしか使われないから行き先なんて限られてる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 20:58 | URL | No.:976797
    経営者と従業員が終身雇用を目指すって聞こえはいいけど、経営者の能力が足りてないの従業員で補ってんだよな。
    たとえ現実そうだとしても表には出しちゃいけない言葉のような気がする。
    こういうの社内で誰も指摘しないのかな・・・感覚狂ってるのか・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 21:14 | URL | No.:976810
    ※26
    いやいや、実際の社員を使ってるところも中々のブラックだよw
    ソースはワタミのガリガリ君
  76. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/09/24(水) 21:27 | URL | No.:976816
    ワッタミーンwwwwwwwwwwwwwwww
  77. 名前:あ #- | 2014/09/24(水) 21:35 | URL | No.:976818
    ファックキューじゃっぷグローリーカンパにー
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 22:31 | URL | No.:976847
    ブラック叩く気持ちは解るけど、叩いてる奴は日本企業が多国籍企業に勝ってる原因は、このブラックな部分の+αがあるからだって現実見えてんのかね?
    そのブラック上乗せを止めろって事は、即経済衰退に繋がる。
    どうも叩いてる奴の多くが、経済は現状維持でブラック撲滅とか、頭にお花咲いてるっぽいんだよな。
    撲滅して経済衰退or放置して経済維持、の二択。
    それ答え出してから、意見してる?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 23:12 | URL | No.:976860
    労災申請するなり、訴えるなりのことをするなら証拠が重要になってくる。
    やられたことをメモに書くなどはもちろんのこと、勤務時間中は終始録音しておくといい。
    いつ何をされるか分からんからな。
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/24(水) 23:17 | URL | No.:976863
    ※78
    ブラック企業の経営側の人間?
    なにも考えないバカな奴隷が減ると困るからそんなに必死なの?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 23:53 | URL | No.:976868
    >>78
    最低限の法律守ってから言えよキチガイ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/24(水) 23:54 | URL | No.:976869
    ※80 事実だろ
  83. 名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2014/09/25(木) 00:10 | URL | No.:976871
    どんどん晒してどうぞ。
    本当にやましいことがなければ、
    どんなことを言われようと別に問題あるまい。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 00:17 | URL | No.:976872
    ブラック企業のしてる仕事って
    社会に必要ない仕事ってことだよな
    さっさと潰れろよ
  85. 名前:  #RaJW5m0Q | 2014/09/25(木) 00:37 | URL | No.:976878
    14年09月24日: ホームページ閲覧不可のお詫び

    2014-09-24
    お客様各位
    この度は弊社ホームページにアクセスが集中し、一時ホームページの閲覧が出来なく、
    多くの皆様に多大なご迷惑をおかけしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
    〇発生事象
    平成26年9月23日23時50分から平成26年9月24日10時30分まで
    ホームページの一時停止、メールの送受信及びホームページからのお問い合わせが、
    ご利用いただけない状況になっておりました。
    何らかの問い合わせをされた皆様には、弊社からの返信の有無をご確認いただき、
    弊社からの返信がない場合には、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、
    再度お問い合わせをいただけると幸いでございます。
    お客様にはご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。
    弊社としましては、今後このように長時間ホームページが閲覧出来ないという状況にならないよ
    うに備えてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
    株式会社LIFECREATIONS
    代表取締役 平田辰徳
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 00:44 | URL | No.:976884
    前に勤務してたホワイトが倒産して、今、求職中なんだが

    残業70時間超えが確定してて、残業代が月額2万固定されてて
    それ以上びた一文ださねぇ会社って本当にあるのな

    そんな状態で朝のサービスタイム出勤(奉仕)と昼休憩中清掃(奉仕)があったりとか
    一日で14時間ぐらい働くのに、残業代コミで手取り給料12万てナニコレ

    これバイトのほうが人間らしい生活できるよなぁ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 00:44 | URL | No.:976885
    関わった経験から、IT 飲食 映像等クリエイティブは業界すべてブラック一色。ソフトも割ればっかり
  88. 名前:  #- | 2014/09/25(木) 00:59 | URL | No.:976899
    悪名高かったマンション勧誘のリビングクリエイトの系列?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 01:12 | URL | No.:976911
    ※86
    俺より働いてるのに俺より給料少ねえな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 03:19 | URL | No.:976967
    この番組観たけど確かに会社はブラックだった
    でも雇用されてる人もなんだかなーって思う人たちだったよ
    24歳・女・バイト歴8年
    カフェのオープニングスタッフとして採用される
    途中五年以上勤めた非正規雇用者を正社員にしなければならない法律が出来た為、会社側から解雇される
    ※これはこの人正社員にしたいと会社が思わなかったからだろ
    20代前半・女
    新卒でサービス業に入社するも病気で3ヶ月後退社
    第二新卒でIT業界
    まあ所謂IT土方で、1ヶ月の研修期間の給料無し・1ヶ月220時間勤務していたが160時間にされ残業代無し
    病気再発し休養
    数ヵ月後半年休養したら自主退社しろと書面通達される
    NPOに駆け込み裁判起こす
    ※これはまあブラック
    ただこんな裁判記録が残れば次の仕事は難しいだろう
    30歳・男・警備会社バイト(司法浪人)
    長時間労働を強いられ、ふと時給換算したら東京都の最低賃金を下回ってた為会社に何度か訴え賃金を上げてもらうもそれすら最低を下回ってた為、NPOに駆け込む
    弁護士とTV付けて話し合い
    2年分の未払い料金とされる60万ちょいGET!
    ※断言出来るが、この人は弁護士にはなれない
    数年も司法浪人しれるものそうだが、数年なんの疑問も無くバイトしてたところとか
    そして2日出の警備のバイトだったが、16時間勤務中の半分は休養時間だと言う事
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 07:16 | URL | No.:977006
    >>90
    TV見てたけど職務内容分からないからアレなんだよね
    女性のit企業のは入社後2ヶ月働いて6ヶ月休職で進退を考えてほしいって言われて訴えた
    最近は休職させてくれるところをブラックっていうのかと感慨深いものを感じた

    警備のはあきらかに拘束時間の割に給料安すぎる
    これ警備室常駐しててゴロゴロしていい仕事じゃないのかな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 09:05 | URL | No.:977040
    SEの会社で平均年齢27ってろくな人材いなさそうだな
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/09/25(木) 13:14 | URL | No.:977110
    わざわざご丁寧に色つけて強調している2箇所がモノの見事に矛盾してて草不可避
  94. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/09/25(木) 16:08 | URL | No.:977254
    よくもわるくも30代のSEは
    ITバブルで揉まれた生き残りだからね
    今の20代のSEはほんと技術ないよ
    テスターばっかでコーディングしてないとかざら
    そういう仕事しか回されないで歳だけ食ってく感じ
    プロパーも新人は費用対効果がないのでNGって言う
    趣味でもPGしてる奴がかろうじて使える
    ハードの知識も自作とかする奴いないし
    下がってく一方だわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 17:42 | URL | No.:977317
    It系は、だいたいこんなもんだよ。
    中小はブラック化しないとやっていけないからな、
    肯定するつもりは無いが、仕方ない部分もある。

    俺の場合、独立して逃げたけど。
  96. 名前:あ #aIcUnOeo | 2014/09/25(木) 17:42 | URL | No.:977319
    It系は、だいたいこんなもんだよ。
    中小はブラック化しないとやっていけないからな、
    肯定するつもりは無いが、仕方ない部分もある。

    俺の場合、独立して逃げたけど。
  97. 名前:あいあ #aIcUnOeo | 2014/09/25(木) 17:43 | URL | No.:977321
    It系は、だいたいこんなもんだよ。
    中小はブラック化しないとやっていけないからな、
    肯定するつもりは無いが、仕方ない部分もある。

    俺の場合、独立して逃げたけど。
  98. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/09/25(木) 21:01 | URL | No.:977425
    ガッツポーズ載っけるとこはブラックだとあれほど
    まぁ俺も中小ITの特定派遣やってたけどリーマンで切られてそのまま別業界に転職したよ
    数年後また働きませんか?って連絡来たけど、誰が戻るか^q^
  99. 名前:d #- | 2014/09/25(木) 21:37 | URL | No.:977442
    晒す事は自浄作用に繋がる。
  100. 名前:ふーりんか #- | 2014/09/26(金) 05:37 | URL | No.:977637
    いいぞー、どんどんやれ!
    労働基準監督署が仕事しない以上俺らの手でどんどん拡散や。
    出来たら海外に広めると非常に助かる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/26(金) 22:03 | URL | No.:978076
    自分の懐を肥やすしか考えない社長やら、役員は死ぬべき
    会社のお偉いさんは社員を大事にすべきだね
  102. 名前:     #- | 2014/09/27(土) 00:17 | URL | No.:978134
    >派遣サービス(特定派遣契約)、一括請負などの契約形態に対応しております。

    請負の口利きだけして毎月給料半分ぐらい
    ピンハネする系だなこれは

    某赤い政党の出番じゃまいか?www
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/27(土) 11:18 | URL | No.:978319
    テレビ局の力のいい使い方だと思う
    もっと晒してくれー
  104. 名前:ネオニートさん #- | 2014/09/28(日) 21:31 | URL | No.:978893
    人売りITの99%はこんな会社だよな
    別に珍しい訳でも無いし特別でも無いだろ?
    今までほぼ100%が泣き寝入りしたか
    行政に泣きついてもお前特派だろ?
    真っ当な正社員ずらするなよ!!
    って叩き潰されるからなあ
    不思議に思わないか?
    こんだけネットが発達してるのにIT企業から消える予定の人、
    消えた人、元ITって人の書き込みが異常に少なく
    その内容に至ってはほぼ100%語られない事を・・・
    そこにこそIT業界の本当の闇が存在する
  105. 名前:ネオニートさん #- | 2014/09/28(日) 21:50 | URL | No.:978903
    >>104
    IT業界、教育機関、行政、マスコミ、全部グルで若者使い捨てならまだしも徹底的に叩き潰して
    ねじりミンチにしてから不法投棄だよね
    労働行政に相談して即日解雇されて恫喝監禁されて無理やり辞表書かされましたってだけ報告した時点で
    「ああ。そりゃ、お前が悪い」って言われたら
    こりゃ裁判やっても勝てないやって思うよね
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/30(火) 01:03 | URL | No.:979553
    こうして使用者側弁護士の需要が増えるのであった…
  107. 名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2014/10/30(木) 23:11 | URL | No.:992154
    見に行ったら普通に繋がったよ
    ただ一行増えてたけどな

    >14年09月24日:ホームページ閲覧不可のお詫び
    だってさ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/02(金) 16:47 | URL | No.:1015151
    ブラック
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 17:00 | URL | No.:1075073
    昔平均年齢27歳の会社に務めてたけど糞みたいなブラック企業だった 
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/01(木) 16:12 | URL | No.:1133986
    平成27年4月24日
    各  位
    株式会社LIFECREATIONS
    代表取締役 平田 辰徳
    取下げによる訴訟の解決に関するお知らせ
    当社は、当社元従業員の代理人であった「ブラック企業被害対策弁護団」(佐々木亮弁護士、嶋﨑量弁護士、田村優介弁護士、小野山静弁護士、海渡双葉弁護士及び中村剛弁護士)により、
    「未来ある若者を使い捨てにする企業」「ブラック企業」であるなどとする情報
    (以下「本件情報」といいます。)をマスコミに提供され、テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」において当社の信用を著しく棄損する報道(以下「本件報道」といいます)がなされていました。
    そして、「ブラック企業被害対策弁護団」は当社に対して、元従業員を代理して損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起しておりました。
    しかし、当該元従業員は、上記訴訟審理中に「ブラック企業被害対策弁護団」を解任し、
    当社に対し、本件情報及び本件報道について、あたかも当社が「未来ある若者を使い捨てにする
    企業」「ブラック企業」などであるかのような内容でしたが、いずれも事実に反しており、
    当社及び当社の関係者に対して多大なる迷惑をかけたことを謝罪する旨述べられ、当該訴訟を
    取り下げられました。
    本件が円満に解決しましたことをここにお知らせ申し上げます。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/24(月) 08:19 | URL | No.:1292578
    とても良いスレッドだと思う。
    被害を受けた人達は、厚生労働省、労働局、労働基準監督署に被害内容を
    連絡しましょう。動いてくれないことが多いので、文句を言った方がいいと
    思います。税金で仕事をしているので、仕事をしてもらうのが当たり前だと
    思います。
    また、パワハラを受けている人達は精神科にかかるのは気をつけましょう。
    抗精神薬は後遺症、副作用が強く、自殺の衝動、暴力的な衝動に駆られるこ
    とがある為です。
    日本は自殺が多い国ですが、自殺した人の内、90%が精神科医療を受けて
    おり、70%が抗精神薬を服用していたことが統計により明らかになっている
    為です。
    厚生労働省は自殺防止キャンペーンや鬱病防止キャンペーンなど頻繁に
    やっていますが、本当に精神科にかかると、逆に自殺したり鬱病が悪化した
    りします。
    何も知らない人達が犠牲になっている国になっています。
    嘘だと思うのなら、精神科の犯罪などについて調べてみると良いと思います。
    この国は労働者の使い捨てが普通になっています。文句を言いだしたり、
    仕事をしなくなったりすると、最終的に自殺に追い込まれる国となっている
    気がします。
    このような苦情については厚生労働省や組合に文句を言い、直すように
    働きかけることが必要だと思います。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7599-20765725
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon