更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:05:43.33 ID:1i5fkYTJ0
特定されない範囲で答える







3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:06:15.55 ID:cYkbw9tx0
前も同じスレ立ててなかった?

>>3
今回が初めて

 




6 名前:U・ω・)ワンワン ◆kiranCF8/A :2008/02/24(日) 01:06:37.27 ID:7Qq1Yjkx0
さっちんルート作ってください

>>6
まだまだ先の話だろうね






8 名前:える ◆ELL/////XQ :2008/02/24(日) 01:07:57.99 ID:jM4F2PPOO
代表作の売上本数を

>>8
2万本程度





9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:08:46.50 ID:yS5rAkTc0
女性経験どれくらい?

>>9
まだ一桁

 




11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:09:56.10 ID:LmkN45C20
ここ数年の年収は?
ぶっちゃけいい年まで仕事としてやってけそう?

>>11
最近は放出されて契約のみ
一番いいときで400万+α

 



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:10:08.18 ID:WgqLrSG10
泣きゲーをもっと作ってください

>>12
単なる泣きゲーは売れない
それに割り当てが下がってばかりでやってられん







14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:11:37.00 ID:ruKI8git0
好きなエロゲーは?

>>14
同級生2が一番好き






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:13:24.43 ID:HNNH3Ung0
ぶっちゃけキツい?

>>16
絵師が注目される昨今給与体制が酷い
作家にでもならんと食えない





17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:13:28.91 ID:yS5rAkTc0
自身のスペックおしえれ

>>17
まだ20代、ドクオ






19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:13:33.52 ID:vjiTxMpS0
2万本ってめちゃめちゃ売れてるじゃん

>>19
上には上がいるよ
去年ならトップに入るのにね~





20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:14:07.17 ID:8dxf+XaG0
親には自分の仕事についてなんて言ってる?

>>20
正直に話してる
ビジネスだから





21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:14:39.02 ID:7NN+oQud0
今後出るソフトでこれは売れそうだなって思うのある?

>>21
とりあえずTH2ADは間違いないね








24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:16:14.77 ID:b3Z7LEXkO
>>1さんは主に泣きゲーなんかのストーリーを書くの?

>>24
メインなら大筋の話は書く
泣きゲもやったけど空振り三振
 





 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:17:27.57 ID:aXFXog0f0
エロゲ専門?
小説とか書いたりしないの?

>>27
将来的に小説家になりたい





28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:17:49.23 ID:FY4mc1TY0
エロゲのシナリオ以外に何かやってますよね?

>>28
当然ながらサブストーリもやってるよ





29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:18:22.49 ID:yS5rAkTc0
仕事始めたきっかけは?
ネタ探しとかどうしてる?

>>29
小説家志望でいたんだがどうもいまいちで、それで
基本的に現代小説を読んで構想を練ってる
ライトノベルはどうもピンと来ない





30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:19:03.22 ID:LmkN45C20
絵師が下手でもシナリオが上手いと遊べる気がする
でもシナリオが下手だと絵が上手くても……

それはそうとエロシーンの地の分ってイマイチ存在意義が分からないんだが
どう思う?

>>30
俺もいらないと思う
エロシーンで感動させられたら最強だね





31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:19:46.81 ID:vUXWNjlY0
学歴はどのくらいですか?

>>31
大卒





32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:20:07.22 ID:fmUtlC9v0
ラノベとか書いてる?

>>32
ラノベはまだ書いてない





33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:20:54.84 ID:F/ZyzoaO0
俺はつよきすが好きなんだが、あそこまでパロディ要素を入れるのは大変だよな?

>>33
どっちかというとパロディの方が俺は好き
もともとあるものを崩すだけだし楽ちんww







35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:22:05.85 ID:opWDDbUf0
瀬戸口引退について一言

>>35
まあ、業界はシナリオの書き手に冷たいからね
俺も職の当てがあれば辞めたい

 




38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:24:31.28 ID:nnFm/Xi80
オススメの作家っている?

>>38
宮部さんはガチ








41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:26:55.48 ID:b3Z7LEXkO
やっぱ自分が携わった作品がアニメ化したときある?
アニメ化すると嬉しいもんですか?

あと携帯小説について一言

>>41
正直アニメ化しても俺がタッチできる部分がないからどうでもいい
どちらかというと不本意ってのが本音

携帯小説は技術をもっと身に付けるべきなのに内容を磨いてるおかしな構造がある
それを許容し支持する読者も変だなって思う





42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:27:41.29 ID:yS5rAkTc0
大学どこ?
あとストーリーがいいエロゲー教えて。

>>42
ばれるから勘弁
TH2が妥当





43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:27:45.29 ID:fmUtlC9v0
個人的にオヌヌメのエロゲは?
 
>>43
下級生






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:28:34.44 ID:LmkN45C20
シナリオライターの名前を覚えるのって
エロよりも感動やら燃えやらに突き抜けて脱エロゲ化したときのほうが多い気がする

純粋にエロいエロゲってシナリオきちんと見てもらえない気がするのは気のせいか

>>45
だって皆見るのは絵じゃね?
文章を真剣に見る人は稀、そういう人は小説読んでるし~
 
 

 

 

 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:32:49.17 ID:mR8LwvIb0
だなー。個人的にはクライミライの人は抜けるし、シナリオもキチンとしてるとおもた。
でもやっぱ名前がでてこねえw

>>51
同感
 
 
 
 



 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:28:58.64 ID:bhvfk7IIO
ホモ書ける?
 
>>47
頼まれれば









50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:30:42.01 ID:yS5rAkTc0
>>1
自慢できるおもしろ体験談を
 
>>50
俺の同級生が俺のソフトを奨めていたので「それ俺が作ったんよ」
って言ったらびっくりしてた事
その後俺の中学の先生から祝辞が来て受けたw








54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:34:46.13 ID:vUXWNjlY0
一作品はどのくらいの時間かけて書いてるの?

>>54
ストックの手直しで済む場合と新規書き起こしか、サブかメインかによって異なるわ
今までの最短は4日、最長は2年





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:36:06.28 ID:OxgSzMQm0
どうやって仕事とってくるの?
向こうから頼んでくるとか?
 
>>55
大概は向こうから来る
近頃は知り合いのつてに頼ってる面が強いけど





56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:36:38.64 ID:F/ZyzoaO0
フリーではないんだよね?

>>56
もうフリーに近い状態
 
 



 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:37:50.84 ID:b3Z7LEXkO
アニメ化には基本ノータッチなんだな・・・少しくらいは原作者関わってると思ってた

質問答えてくれてどうも
いつか小説出せるよう応援してるよ

>>57
最初の方向性とこういう風にして位なら関わってる
後は監督やら管理者の気分次第

小説はどうなんだろうな~、第二の宮部クラスになりたいわ








59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:39:04.26 ID:yS5rAkTc0
商業エロゲーに未来はあると思う?

>>59
このままシナリオ軽視が続くならもう無い
新人を育ててやるぞってとこは殆どないし、
既存の実力者ばっかり使う風潮は消えそうに無い
そんな業界に好き好んで入る奴っていると思うか?

確かにまだ数年は安泰だろうよ、事故でも起きない限りは
でも、これから実力者が飛び立ったら誰もい無くなるのは必須だよ

最近は新人は殆ど数年でいなくなってる
皆現実を見て続ける希望を見出せない奴が大半
独立して何とかしてやろうって奴はいるけど結局市場が
飽和状態でろくな絵師なしだと続かない


俺みたいな中堅も最近は殆ど冷遇に近い
今は契約って形で付いてるけど実態は殆どアルバイト
クオリティに対するペイが低すぎてやる気にならん

それに対して絵師はコピーみたいな絵描いても俺ら数人分を平気で持っていく
ぶっちゃけアシスタントみたいな連中よりも俺らは下
正直ストでもやりたい気分さね


いじょ愚痴でした

 



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:40:22.78 ID:F/ZyzoaO0
1がかわいそうに思える。頑張ってくれ。応援する。
でも、20000本いったら年間トップ20くらいにはいるんじゃ?

>>60
無論入ってるよ





 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:48:46.22 ID:AV6CpwPLO
就職する時はどんな感じでした?私も来年就活なので参考に

>>63
作品を送って、少し面接して即採用だった



 



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:52:17.39 ID:pP2idah4O
シナリオ書く上での自分なりのスタンスは?

>>65
内在するテーマに対してどれだけ隠喩的な
アプローチを仕掛けられるかを常に意識してます
読んでみて明らかにそれってばれない程度に、
潜在的な部分で気付いてもらえる事が俺の美学





66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:53:15.82 ID:LmkN45C20
同人なら気軽に素直に文だけ見てもらえる・・・とおもいたかったが
らっきょも月姫流行るまで全然だったことをおもうと
小説には同人も優しくないんかね

最近どうなってるのかしらんけど

>>66
ぶっちゃけ同人で小説に期待する人っていない
大概はおかず目当てだから絵が綺麗とか、
そういううわべに目がいくのが常

小説ピンで戦うのはよほど名が売れてるか、
相当の理解者を集めないと厳しいのが現実





67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:54:27.60 ID:yS5rAkTc0
っていうか、今文章の市場価値めちゃくちゃ下がってるでしょ。
 
>>67
進行形で下がってる。
俺涙目wwww





68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:55:46.54 ID:2K+HQUW00
文章は読んでみないと分からないからなぁ。

>>68
そそ、それにつけて経費けちってプロで無い人まで
文章書いてる場合もあるからよけいに質が下がる
イラストヽ(´ー`)ノマンセー






70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 01:59:00.21 ID:hTxuiw/D0
エロゲーはライター買いすべきだと思う
 
>>70
そういう人が増えてくれれば俺らの地位も上がるんだろうね







72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:00:52.43 ID:aM1LXLaz0
シナリオgdgdでも絵でそこそこ稼げる現実。
立ち絵よりテキストばっかみてる俺は変わり者なんだろうな。

>>72
そういう楽しみだってありだと思うよ
寧ろこの文章に感銘を受けた、
感動したってアンケ見るたびに辞めるのをためらう俺自重






73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:01:20.10 ID:LmkN45C20
ラノベ作家
シナリオライター
固め(春秋とかの)の作家

とか一口にお話を書くといっても色々あると思うんだが
(適正は抜きにして)一番職業として成立しそうなのは?

>>73
固めの作家とラノベ作家は一度出れば会社が全力プッシュしてくれるから助かる
でも前者は長期政権が築き易いのに対して後者は刷新が早いから短命乙もありうる
シナリオライタは実力があれば数多引く手に困らんね





74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:03:18.67 ID:hTxuiw/D0
喘ぎ声ってどうやって書くの?
あとちゅぱ音みたいなのって、考えて書く?

>>74
実は適当だったりするwwww





75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:06:07.27 ID:TtWSbByw0
文章力があると思うライターは?

>>75
竹林明秀






77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:11:15.27 ID:yS5rAkTc0
これまでシナリオに仕込んだネタをばれないレベルで

>>77
もう時効だから言えるんだが
・俺の手がけた作品のひとつに俺の実体験がそのまま描かれてる。(無論バッドエンド)
・無論友達のもある(ハッピーもバッドも)





78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:12:35.18 ID:LmkN45C20
正直な話エロゲにはエロイ物を期待してしまってるから、
そこでいいシナリオに出会うと嬉しい反面
(エロ無しの)小説とか書いてくんねーかなぁ、と思うわがままな俺

いやエロイの好きだし、エロゲでもいいはずなんだけどなぜか、な・・・

>>78
まあ、エロゲの書き方と小説は似ても似つかないモンがあるからなぁ…
どうしても説明不足になりがちで困る





79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:14:29.93 ID:yS5rAkTc0
エロ漫画でよくあるんだけど、本当は一般向け描きたいんだけど、
ステップとしてエロやってます的な奴は幾ら上手くてもなんかむかついて抜けない俺。
 
>>79
でも稼ぐためには仕方ないんよ
エロは売れるし、手っ取り早いし

 
 

 


 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:20:42.43 ID:LmkN45C20
しかしブームになるような作品て大抵エロは二の次な気がするな
それもなんだかなぁ

>>86
エロでの下地+エロじゃない部分での層=ヒット

 

 

 

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:24:11.80 ID:F/ZyzoaO0
確かに、二の次のやつが売れてるわな。
純粋にエロだけなら回りくどすぎるよな
 
>>90
純粋なエロって売れん、mjd
最近はドロドロがブーム

 

 

 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:32:38.32 ID:OxgSzMQm0
どろどろがブームなのか
機会あれば誠を超える糞主人公書いてくれよ
 
>>103
まあ、しばらくはないだろうな>誠越え
仮にあったとしても絶対に矢面だろうよ

 

 




 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:15:12.74 ID:F/ZyzoaO0
今作ってるシナリオのゲームはいつ頃世に出るかわかる?

>>80
期日どおりに出る作品があると思って?
 

 



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:16:38.79 ID:EdJIKtjqO
物書き志望なんだが、一度エロゲライターもしてみたい俺に一言くれ

追記すると、俺はその分野での稼ぎや売名など考えてないから、
やるとしても同人でひっそりとだけどさw
ただ、ああいう形式で文章を書いてみたいだけ。面白そうだからね
ついででいいがエロゲライターをすることによって、得られるものとかあったらそれもおせーて

>>81
玉虫色ktkr
エロゲライタは途中で飽きさせたらそこで終了
突飛なキャラだろうと、むちゃくちゃな設定だろうが飽きられたら終了
小説なら適当に流せる場面でも必死につなげなきゃならんから大変よ

得られることは突飛な設定でも補完できる様になることくらいかなww



 



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:18:21.64 ID:GJScxxYr0
エロゲのシナリオ界できのこるには?

>>83

つ人付き合い






85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:19:28.57 ID:fmUtlC9v0
ロミオについてどうおもう?

>>85
温水!






88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:23:39.23 ID:vUXWNjlY0
児童ポルノ法についてどう思う?
ロリは二次元でもなくなるべきですか?

>>88
あくまで今の風潮がそれNGなだけであってあと10年したらどうなるかわからんよ
俺はそういうのにあまり興味ないからいいけどさ
でもそれしか武器無いって言うのも変な話だけどね






93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:27:02.98 ID:OxgSzMQm0
キャラの設定とか世界観とかはライターが考えてるの?

>>93
会議で決定する
その時に俺の意向も汲んでくれるときがある
大半は絵師の鶴の一声で流れてしまうけど~






95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:28:29.63 ID:7uIW9RUjO
同人界からマジで成り上がろうとしてる俺に一言
面子はシナリオと原画と俺
まだ活動は何もしてない

>>95
本気で考えているなら同人で我慢した方が良い
商業になったら売れる事が最低条件に
なるから自分がやりたいことができなくなるぜ?





96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:28:32.88 ID:n+4sLctFO
どうやってキャラの名前や学校名考えてるん?
 
>>96
主要な人物は話にあわせて語感をそろえる
主人公がこうなら、ヒロインはこうだな~って感じ
後は電話帳とかでゴニョゴニョ…





97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:29:16.01 ID:F/ZyzoaO0
これはない!っていう要求とかあった?

>>97
逆「乙僕」で純愛
出来るか!(# ゚Д゚) ムッカー
 

 
 

 

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:37:04.30 ID:GJScxxYr0
乙僕こと処僕のシナリオライタ?
 
>>108
( ´_ゝ`)

 
 
 

 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:52:06.41 ID:GJScxxYr0
その反応から察するに
>>1は乙僕のシナリオの人かよwwwwwwwwwwwwww
 
>>135
さあね~

 

 



 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:29:20.62 ID:cQ3behkLO
らめえええ!
って使う?

>>98
使ったことは…ある







102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:32:22.97 ID:+NimlJ86O
デブ専用エロゲは一生来ませんか?

>>102
デブ専が増えてくれればありうるかも…








104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:32:46.73 ID:1OpdjAlx0
個人的にどのシナリオライターのパロディが好き?or そんな風にかける様になりたい?
箒星のパロディ好きなんだけどどうよ?

>>104
今はあまりいないかも



 



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:34:21.10 ID:5fDc37yO0
どんな小説、作家が好き?
思想書とかも読む?

>>107
宮部さんは俺は奨められるくらい好き
思想書は暇なとき、煮詰まったときにぽつぽつ読んでる





 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:37:59.39 ID:n+4sLctFO
ありがとう!名前の話参考になりました
電話帳かー……

毎作、主人公の下の名前をスタッフの本名から
とってつける会社があるって聞いたけどマジネタ?

>>110
実際にあったとしても不思議じゃないね
製作スタッフが熱ければありうるだろうよ
調べるのも一向






112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:39:13.35 ID:tBcwCPYKO
会社の商法って気にする?
曲芸商法とか移植、逆移植とか
 
>>112
そうでもしなきゃ「○こ○こソフト」の二の舞だよ
ずっと売れるわけじゃないし、スタッフ抱えている分そういうこともしなきゃならない
現実は厳しいのです


 
 
 

 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:48:21.05 ID:7uIW9RUjO
もちろん商業行けば売らなければならない制約を受けるのは分かってる覚悟している
しかし俺達はマジだこの世界で飯を食っていきたいと思ってるビジネスとしてやりたいんだ
 
>>126
その志を捨てない事を祈る

 
 
 



 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:40:47.14 ID:+tI0LKIm0
背徳的な内容のシナリオ書いてるライターってどう思う?

>>113
たまに某タブロイド誌のまんまが載っててウケルww






115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:42:53.57 ID:9VfiVj/J0
ゆずソフトってどう思う?
 
>>115
嫌いじゃないけど…一言で言うなら斜陽


 
 
 

 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:48:03.84 ID:9VfiVj/J0
ゆずは時代遅れという事か・・・
まぁ俺も絵師で買ってるだけだしなぁ
 
>>124
時代遅れというか進歩がないというか、上を目指すぞっていう感じが無い
絵師に関してもそれが言える
 
 
 




 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:44:22.01 ID:GoVkqYex0
一ヶ月でどれぐらいの量書けんの?
遅筆なライターってどう思う?

>>118
その時々によって異なる
もう練りに練ってそれからスタートなら早いし、それが甘いとgdgd
だから遅筆だからどうこう言うつもりは無い






120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:45:09.91 ID:jvM4qjrC0
好きな声優いる?

>>120
山寺弘一






123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:47:34.45 ID:kRDdUs5q0
初めて小説を書いたのっていつ頃?

>>123
小学校6年から~中学1年に掛けて初めて書いた覚えがある
当時は王様がいて姫様がいて~みたいなこてこてだった









128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:49:39.55 ID:n+4sLctFO
タメになるなぁ
シナリオ書く時ってヒロインの数はどれぐらいがいいんだろう
少なすぎても多様なニーズにあわせられないし多すぎても目が回るし
 
>>128
俺は3人が限度だと思う
でも商業的には多い方が利鞘がt(ry





129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:50:02.44 ID:1jgq2JHL0
声優を使う金が無い時って社員が声やったりする?
 
>>129
その他で入ることあり







131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:50:56.52 ID:cQ3behkLO
「んっ……あんっ」

「くっ……こんなことで、感じてなんかっ……!」

「ふあぁっ……!なっ……?ちょっ、やめっ、やはあああああっ!?」

「ああああっ!ひっ、やん、ひあっ、ひぐぅぅぅぅぅぅっ!」

「やあっ!も、もうらめえええ!ゆるひて、ゆるひてぇぇぇぇぇぇ!!」

「あひっうひぇっぁっあああっやぁぁっ!ひぐっ、もっ、ひあ、あんっあんっ!しゅごいっ、ひんじゃう!ひんじゃうらめええええええええええええええぇッ!!!」



どうでしょう
僕にもエロゲーライターの才能はあるでしょうか?
 
>>131
そこだけですべてじゃない
大切なのはそこまでにいたる経緯なんだよ

 



 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:51:16.60 ID:2U9On7HmO
個人的にはヒロインは1人がいいんだけど。
やっぱボリューム的に1人ってまずいの?
 
>>132
どうしても一人だと個性的でない限り映えない
やっぱりヒロインに対を成す誰か置くのが一番良いとおもう





133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:51:28.15 ID:LmkN45C20
ライターが立ち会うかは知らないんだが
フェラ音をおっさんが出してることもあるというのは本当ですか
本当だったら俺泣きながら、リピート再生することになる
>>133
それは想像に任せるわ







136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:52:27.29 ID:tBcwCPYKO
戦闘とかRPG要素の入ってるエロゲってどう思う?
また最初は純愛物で作ったのに、次回作でそのゲームの
陵辱版みたいな物を作るのってどう思う?

>>136
正直その系列で琴線にふれるものは無い
戦闘を入れるなら当然その背景や状況を十分加味すべきだし、妥当性が要る
でもそれがないのが常態化してるから陳腐といわざるを得ない


 



145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:57:20.87 ID:HhbGt+umO
今までで一番驚かされた・SUGEEEって感心させられた伏線のあるゲームは?
 
>>145
一人で全部作ってるあのソフトが燦然と輝いております

 
 
 


166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:10:45.62 ID:1OpdjAlx0
一人で全部作ったってシナリオに限ってだよな・・・?
 
>>166
いやね、社長も、絵師も、シナリオも、全部一人でやっているのよ…
一応同業だから恥ずかしくて名前は出せんがな

 
 
 


168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:11:23.10 ID:A40pQB5J0
ひぐらしとかも全部一人だが・・・・・

>>168
それは別
 
 
 
 
 

 
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:17:52.32 ID:lADXEsv2O
全部一人でって、元リビドーの原画家さんのところ?
 
>>183
ちょっと前に2ちゃんでも話題になった超変な作品作ってたとこ
名前が出てこないというのは秘密

 

 



 

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:59:27.87 ID:vUXWNjlY0
個人的にエロゲの歴史はここから始まった的な
革新を起こした作品はありますか?

>>149
今のムーブメントを作ったのは明らかにカノンだろうな
一般的に浸透させたのは大きいぜ





150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 02:59:33.35 ID:hTxuiw/D0
自分が作ったシナリオで抜ける?

>>150
抜く気になればいくらでもwwwww






152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:01:55.87 ID:dUvK0srLO
シナリオ書く上でのタブーとかある?

>>152
・実在の名前や地名はダメ
・所謂破綻したシナリオはダメ






155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:03:35.11 ID:eerz4nrB0
今年就活中なんだけどエロゲ業界って今後どうかな?将来性とか。

>>155
はっきり言うと厳しい
俺からすれば未来は無い







159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:05:30.95 ID:wupyLYl8O
業界で一番待遇がいいとこってどこ?

>>159
俺の立場で考えるとどこも同じ
寧ろ副業でやってる塾講師がたまに上回るwwwwww




 
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:12:29.89 ID:+tI0LKIm0
塾講師w
 
>>170
(´-ω-`)

 

 

 

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:22:17.15 ID:lADXEsv2O
塾講師ってバイトだと一時間2000円ぐらい?

>>189
そんなもんだよ

 

 

 

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:13:19.01 ID:lADXEsv2O
ぶっちゃけ月収や年収ってどれぐらい?

>>174
塾のアルバイト×2

 

 

 

 


 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:06:14.06 ID:xviz0ZT9O
鍵作品についてどう思う?

>>160
金太郎飴


 
 
 

 
175 名前:155:2008/02/24(日) 03:13:44.20 ID:eerz4nrB0
きんたろアメワロタwwwwwww
やっぱそうか・・・ユーザーとしてはさびしい限りだが買い支えていかんとなぁ。

>>175
正直カノンで当たりすぎたのが不味かったと思う
もう後は食い尽くされた時点で消えるだけだろうよ

 
 




 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:08:22.72 ID:AoAQKIhH0
大学時代は主にどんなことしてた?
あと物書きってすごく博識な人が多いイメージがあるんだけど
やっぱり本とか読みまくってるの?

>>162
普通に遊んでた
でも読書は毎日欠かさなかった


 



 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:09:38.46 ID:KZ75ivB8O
怒りの日について

>>164
俺はこの曲嫌いじゃないよ。
弟子が最後のほう作ったっていわれているけど未だに信じられん






 
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:11:11.32 ID:2U9On7HmO
購入特典とかもメーカーの人がきめてるの?
例えば祖父だとテレカとか抱き枕とか。
そんなんいらないからサントラつけて欲しい

>>167
メーカーの商品部門とか企画部門で決まってる…はず






169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:12:18.93 ID:HhbGt+umO
ギャグ的な意味でワザとストーリーを破綻させて
強引な方法で帳尻を合わせるのってアリなの?

>>169
ヒント:納期






 
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:12:34.26 ID:jVsE8jT80
判子絵ってどう思う?
ちなみに俺はべっかんこうに限って大好き

>>171
…俺も同じ文章で生きられればいいのに



 


 
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:14:32.82 ID:KZ75ivB8O
俺もべっかん好きだわ、しっかり上手くなってるのも好感持てる
スタジオなんちゃらは…

>>176
確かに画力の向上は見て取れる
それに引き換えSヒラは…

 





 
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:14:45.28 ID:K7Ou3/Jo0
好きなエロゲソングは?

>>177
俺はクラシックが好きなんでエロゲソング分からん







182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:17:39.76 ID:PJ9GUv2RO
時々エロゲで飯食ってる事に虚しくなったりする?w

>>182
正直絵師らの華々しい姿を見てると感じざるを得ない
俺らの書いてるものとあいつらのどこにここまで差があるんだろう
あいつらは多方面で引っ張りだこ、俺達は使い捨てのアルバイト
“同じものを作った”はずなのに、どうしてここまで違うんだろう…ってね


 





184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:18:45.24 ID:KZ75ivB8O
ぶっちゃけエロゲ取り扱ってる所で働いてるんだけど
最近売れるのはシナリオものよりガチエロものだと思うんだ

そこんとこどう?

>>184
確かにそうかもしれない
でも俺は俺なりの考えは捨てたくは無い







188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:21:01.03 ID:yS5rAkTc0
好きなクラシック曲は?
あと童貞喪失何歳?

>>188
トルコ行進曲

喪失>それは秘密

 






190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:22:50.81 ID:jVsE8jT80
大学は文学部卒?

>>190
しがない理系でした







193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:23:52.81 ID:wupyLYl8O
DiesとかGardenとか未完成乱発についてどう思う?

>>193
(´-ω-`) =3








195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:24:01.79 ID:hTxuiw/D0
塾講師で高校生とかに勉強教えながら
高校生みたいなのがアンアン言ってる脚本書くのか…
 
>>195
だが、それがいい





196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:24:10.58 ID:rkZ0rhEhO
おらも物書きになりたい。なんかアドバイスくらさい。

>>196
本嫁



 
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:49:44.49 ID:2K+HQUW00
本読んでも身にならない奴は身にならないよ。
写経は有効だとは思うけど、ただ読むだけならバカでも出来る。
影響される以外に大したモンは得られない気がするよ。
 
>>239
確かにそうだが、いきなり指標もなく突き進むのはよくないと思う
ある程度原型をみて、それを参考に自分の型を作るのがいいんじゃないか?
特に文章表現なんて考えて出てくるものじゃないし



 

 
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 04:00:38.26 ID:2K+HQUW00
んー、どっちにしてもある程度考えて読まないと、身につかないのはあるよね。
あと、読むなら色んなジャンルに幅広く手を出せば、引き出しも多くなっていいかも。

>>252
それには激しく同意
選り好みはあまりよろしくない

 




 
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:25:58.59 ID:uoZaJ54E0
虚淵玄ってどんな人?

>>199
何度かあったことあるけど会釈程度だったから覚えてね

 

 

 
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:35:20.66 ID:uoZaJ54E0
虚淵に会釈だけって、お前どんだけ大物だよ
 
>>218
ヒント:イベントでさっと
 
 




 
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:27:22.16 ID:KZ75ivB8O
でもシナリオものでもデカいメーカー、ブランドか
が出してるのは売れるんだよな、最近ならフォアテリ然り、予約数的にも東鳩然り

>>202
TH2はストーリーに無理が無い+身近に感じられる点がすばらしいと思う





 
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:28:18.09 ID:yS5rAkTc0
いわゆる一線級(売り上げ的な意味で)のシナリオと
自分が書いてるシナリオの差はどれくらいだと思う?

>>203
絵師抜けば勝てる作品も多い
特に抜きゲには絶対負けない

 
 

 
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:37:46.47 ID:KZ75ivB8O
自分の書くシナリオに自信あるんだなー素直に羨ましいよ、自分に自信が持てるのって

まぁそれは置いといて
東鳩もだけど割と無茶しないシナリオのが面白いのかもね
あまりに有り得ない話とかだと理解追っ付かないしさ

>>222
それが無きゃ続かない
TH2は学園恋愛の王道だろうね
実際に不可能って気がしないのが特に秀逸

 

 




 
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:29:14.21 ID:HhbGt+umO
キャラ設定ってやっぱり絵師の意向が強く入ってくるの?

>>205
キャラも含め会議で決まるから俺の意向が全部出るとは限らない、絵師も然り
商品になってる奴はあくまで莫大な量の原案から選び出された一部に過ぎないってこと
でも絵を書く人によって偏る事はままある
描けないもん頼んでもしょうがないわけだし






 
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:30:17.64 ID:vahrE0+q0
「エロゲ作りたいから専門学校行くぜフヒヒwww」とかいってる弟を説得したい
このスレ見せようと思うから本職の立場で一言くれ

>>207
正直一本でやるにはリスクがでかすぎる
副業をやれるだけの知識と技量を身に付けることをお勧めする
 

 

 

 
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:33:47.03 ID:bh4aClVqO
>>207
1じゃないが同業として言いたい
やめたほうがいい
勉強なんてどこでもできる
 
>>216
サラリーマンになってからだって作家にはなれるし、いつでもいいんだと思うよ

 
 
 



 
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:30:37.14 ID:xB4vRtzJO
そっちの業界に足突っ込みたい俺に五行

>>208











210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:31:46.05 ID:yS5rAkTc0
自分が仕事に費やせる労力の限界を100とするならば、
いまどれくらい費やしてる?

>>210
最近は20






212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:32:39.12 ID:xviz0ZT9O
nyとかで落とされる事に苛立ちを感じる?

>>212
別にどうとも
俺は売れたからと言って影響ないし





213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:33:02.35 ID:1OpdjAlx0
似たような設定、ストーリーのゲームが同じ年に先に発売したせいで、
パクリだと2chで叩かれたことある?
 
>>213
業界でも叩かれた事あり(無論でたらめだが)






227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:39:39.91 ID:hXlkzZoc0
上の方でホモも書けるってあるけど
全部想像だけで書けるもん?

>>227
そういう系列は文学では珍しくないからそういうのを参考にする
書いてる感触だと女が男になっただけって気がする





233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:43:59.74 ID:X47cCwVR0
エロゲライターで一生食っていけるの?

>>233
原型となる人がいないから分からんね







238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:49:16.67 ID:jVsE8jT80
はるはろ! の呪われっぷりは異常だと思うんだ
うんまぁ、これ以上に呪われてる作品なんてたくさんあるけど

>>238
まずは開発陣が安定する事が先決ですな







240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:49:45.33 ID:Mw6KzMFy0
ありがとう、やっぱり厳しい業界らしいな
1も兼業してやっと食べていけてるみたいだし
真面目に勉強してちゃんとした大学行くよう言ってみるわ

>>240
それがいい







243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:49:58.56 ID:lADXEsv2O
大卒までに彼女見つけておいた方が無難?
それともエロゲ道に結婚は不要?

>>243
恋愛経験無しに恋愛は語れないのと同じ









248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:56:45.66 ID:xB4vRtzJO
とりあえず、業界的にはこれからは縮小傾向になりそう?

>>248
表面的には維持が続くだろうけどそのうち限界が来る
きっと「有名な○○を招いて…」みたいな応急処置は
なされるのだろうけどそれも一時的なもんだし
持って数年だろう、と俺は見ている







250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 03:57:55.94 ID:ICjP1Q670
自分の関わった作品のスレとか見たりする?

>>250
あれば見る
無ければ(´∩ω∩`)







263 名前:1:2008/02/24(日) 04:21:57.30 ID:1i5fkYTJ0
さて、俺ももう寝るわ
エロゲの業界はもはや先はないと感じてる人は決して少なくありません
業界自体が弛緩し切っていることと、これを牽引するところが
ないことがが原因ではないでしょうか?

氾濫しきってしまった業界はこれから淘汰と収束の時代を迎えるでしょう
ぜひ皆様には己が目でよいと思ったものを支持し、
悪いと思ったものに関しては厳しく接して欲しいものです
これからの良い明日へ向けてご協力お願いします

ではこれまでノシ






264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 04:23:43.33 ID:A40pQB5J0
乙、楽しかったよ。
>>1が業界に名を残すような名作を作れるように祈ってるぜ




266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/24(日) 04:27:14.97 ID:2K+HQUW00
乙、おやすみ-
 
 
 
※関連記事
エロゲー業界で一番儲かってんのって何処なんだ-
彼女がエロゲ声優だけど何か質問ある?
萌え専門の絵師は流行が過ぎたらどうするのか?
ラノベ作家だけど、何か質問ある?
 
 
 
【日曜エロゲ劇場 】
http://jp.youtube.com/watch?v=gWhMgcG0Wsc

記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #FKsEXddo | 2008/02/25(月) 00:45 | URL | No.:3697
    釣り宣言忘れてるぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 00:46 | URL | No.:3698
    志と口だけは立派だな
  3. 名前:  #- | 2008/02/25(月) 00:57 | URL | No.:3700
    怒りの日に関する反応は質問の意図を知ってて、
    すっとぼけたんだろうな
  4. 名前:  #- | 2008/02/25(月) 01:02 | URL | No.:3701
    元長とかでさえ食えてんのか怪しいもんだからなあ。
  5. 名前:名無しビジネス #IO3e0EY. | 2008/02/25(月) 01:05 | URL | No.:3702
    TH2絶賛し過ぎて引いた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:16 | URL | No.:3704
    ところでスレまとめる際はスレのURL載せないといけないんじゃなかったっけ

    って釣りかい
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:16 | URL | No.:3707
    ゆずソフトが好きな俺涙目

    内容が身近すぎると鬱になるから、
    多少非現実的な方がいいと思うけどな…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:21 | URL | No.:3709
    世界的に出版業界が不況だからなぁ…
    ライター軽視はこれに限った問題じゃないし。
    てか良いと思うのが東鳩2ってww
    そんなレベルの業界なら潰れても何の問題もないな
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/25(月) 01:27 | URL | No.:3711
    TH2ほどのクソゲーはそう無いと思うんだ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:38 | URL | No.:3714
    バカだなあお前ら、薦めてる作家が宮部っていう時点で高が知れてるじゃないか。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:44 | URL | No.:3715
    すげえ偉そうっつーか傲慢な印象を受けるな…
    人間的に評価されてないんじゃないかコイツ
  12. 名前:  #- | 2008/02/25(月) 01:52 | URL | No.:3717
    同じ1つのものを作ったはずなのに
    絵師とライターで何故扱いが違うのかなんて言う時点で
    エ ロゲという商売の質がわかっていないんじゃないかと思ってしまう。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 01:56 | URL | No.:3718
    ひねくれた奴しかいない米欄でつね

    ネーブルは絵師を早く変えたほうが良い
    どいつもこいつも同じにしか見えない
  14. 名前:蒸発した名無し #- | 2008/02/25(月) 02:00 | URL | No.:3719
    進めるのがTH2ってのは確かにどうかと思う…けど、本職の人って正直あんまりゲームとかしないと思うんだよね。かえって。

    宮部がお勧めっていうのもまぁ好き嫌いの問題ではあるしねw
  15. 名前:奈菜氏 #- | 2008/02/25(月) 02:31 | URL | No.:3721
    みゆきち批判とか中学生かよw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 04:02 | URL | No.:3724
    で、この>>1は誰か判った人居ないの?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 04:23 | URL | No.:3725
    >>1よりも全部一人で作った人っていうのが気になるわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 04:28 | URL | No.:3726
    需要があるんだから衰退するわけないだろ
    もしそんな事態が起こるならエ口ゲだけに限ったことじゃなくて
    漫画、小説、アニメ、ゲーム全部が終わる時だろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 05:36 | URL | No.:3729
    全部一人で作ってて地雷ばっかってあれか
    ドールハウスの事か
  20. 名前:ななしカナ? #- | 2008/02/25(月) 06:31 | URL | No.:3730
    ※14
    ※15
    宮部信者乙
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 08:03 | URL | No.:3732
    窓のない時代なら、ひとりで全部とかはよくあったよな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 08:32 | URL | No.:3733
    >>全部一人で作ってる

    ピンキィソフトのことだな
    間違いない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 10:45 | URL | No.:3736
    これただの葉信者の妄想だろw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 12:52 | URL | No.:3741
    こういう問答は結局個人が特定されてないから意味がない気がする。
    むしろ危険。
    所詮2chのいち情報にしか過ぎないのにね。
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/25(月) 13:13 | URL | No.:3746
    最近は、また同人の方がレベルが高くなったからなぁ。

    ひぐらし大ヒット!

    駄作サウンドノベルでも出せば売れるぞ!

    客「全部クソじゃん。買うのやめよ」

    良作でも駄作でも売れず、同人ゲーム衰退

    良作のみが生存、静かなブーム
  26. 名前:蒸発した名無し #- | 2008/02/25(月) 15:17 | URL | No.:3754
    おとぼくの人か
    あの人はちょくちょくと痛いことやらかしてくれるな
  27. 名前:  #- | 2008/02/25(月) 16:01 | URL | No.:3756
    釣り臭いんだよなー正直
    2万売ったクラスのライターって
    かなり絞れるぞヲイ

    ピンキィソフトは水龍士3を作れと
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 16:40 | URL | No.:3763
    「俺はエ□ゲ業界なんかで終わる人間じゃないけどね」って感じがただよってくる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 17:05 | URL | No.:3765
    んー時効だけど実話を混ぜたってのをみて
    山田光一郎と読んだがどうよ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 17:42 | URL | No.:3768
    ゲーにはい面しか求めてないから
    普通の描写が続くとむかついてくる。
    いとこまで飛ばすやつとか欲しいわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/25(月) 23:34 | URL | No.:3819
    正直、釣りに見える。
    好きな作家が宮部でゲームがTH2でクラ曲がトルコ行進曲…確かにそれは良いものだけど、なんかそれぞれのジャンルのホントさわりの部分にしか触れてないようなチョイス。

    良作ゲーのライターならもっと色々触れてるだろうし、そかから見識や趣味がにじみ出るようなチョイスになると思う。
  32. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/26(火) 00:35 | URL | No.:3825
    竹林光秀を挙げている時点で、オススメの作家作品を字面のままに受け取っちゃマズいだろう。
    多分、「売れてて名前をだしても無難なもの」というチョイスでないんかい?
    逆に売れてないものを挙げた場合のが、ツッコミが激しかろうよ。
  33. 名前:   #- | 2008/02/26(火) 01:53 | URL | No.:3833
    こんなとこで晒してるやつは無能。社会的に、自分が思い描くような地位を獲得できないからこんなところで晒して安心してるんだろ。一生落ちぶれとけよ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 04:01 | URL | No.:3835
    シナリオ重視とか言ってTH2絶賛?
    あれこそ絵で売れたゲームだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 06:38 | URL | No.:3841
    釣りじゃないとして
    大学名で特定されるって言ったら
    東大卒のプルトップの人でしょ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 07:38 | URL | No.:3842
    ズンパン椎原だったら絵師のが有名とか
    扱いが悪いとかありえんだろ
  37. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/26(火) 15:03 | URL | No.:3862
    結論
    まあ面白いからいいや。
  38. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/26(火) 16:03 | URL | No.:3870
    買ってる立場からすれば、重要度は圧倒的に
    シナリオ>>>>>>>原画
    なんだけど…

    そもそも世界観決める会議で
    なんでシナリオライターの発言が軽視されてんだよ…
    絵師の意見で決めるとか
    どんだけアホなんだ…
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 21:24 | URL | No.:3897
    泣きゲに挑戦して玉砕って言うと
    アトリエ家具屋?
  40. 名前:ら #DhuRAo1g | 2008/02/26(火) 21:38 | URL | No.:3901
    つーか、本当にライターならこんな所出てくんなと言いたい。
    自己顕示欲が強いヤツなんだろうな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 01:57 | URL | No.:3921
    2万クラスのライターなら見当つきそうなんだが、わからんなあ。

    ちなみに一人で作ってるってのは、
    俺の知ってる奴だと「さくらソフト」の「ジグソーの街」。
    前作2人で作ってて、その相方を首にしたらしく、
    ジグソーは一人で作ってたw
    色々と笑い所が多いけどシナリオの出来は意外といいんだこれが…。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 01:57 | URL | No.:3922
    シナリオライターとして自信を持ち、原画を蔑んでるのに、東鳩賛美はイミフ

    つか、ライターより原画の方が力強いのか?
    明らかに、ライター買いなんだが、俺。
  43. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/27(水) 02:39 | URL | No.:3927
    しかしまぁ塾講師ですか。

    俺もライター買いだけどね。
    絵は不快感を感じなければ良し・・・?いや、うーん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 02:42 | URL | No.:3928
    これは酷い釣りだなwwww
    同業者と思いたくねーわ。
  45. 名前:名無しビジネス #RPijKsZs | 2008/02/27(水) 03:16 | URL | No.:3929
    とりあえず207の弟が道を間違わないことを願いたい。
    個人的には当たりだと思ったシナリオからは、「まっとうな社会人だった過去」「映画ヲタ」「文学ヲタ」のどれかを感じたしなあ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 13:31 | URL | No.:3967
    ゆずソフト信者な俺も涙目
    つかこの人の言う上に行こうという気持ちって具体的にどういう事なんだろうか…?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 18:34 | URL | No.:4004
    森博嗣ファンお疲れ
  48. 名前:  #- | 2008/02/27(水) 23:52 | URL | No.:4065
    ライター買いしてるなんて言う奴がいるから業界が成り立ってんだなあ…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2008/02/28(木) 13:13 | URL | No.:4117
    >>183
    もしかしてTHEガッツ作ってたところじゃね?
    以前某誌インタビューで原画とシナリオで名義違うけど同じ人って言ってた。
  50. 名前:ななしカナ? #- | 2008/02/29(金) 03:43 | URL | No.:4196
    ※35
    東大卒は他にもいるぞ。ラバソの夏葉大先生とか。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2008/03/08(土) 20:59 | URL | No.:5060
    釣りっぽいな…

    重箱の隅つつくようだけど>シナリオライタは実力があれば数多引く手に困らんね
    ってとこがひっかかった。
    引く手数多じゃないん?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2008/03/19(水) 13:09 | URL | No.:6184
    俺も釣りだと思う。
    工口シーンの地の文の必要性が薄いってあたり、この発言は物書きを商売にしている人間の発言とは思えない。
    喘ぎ声さえあればおkってのは、素人考えの典型。実際はそれだけじゃあシチュエーションが想像できなくて興奮が薄い。これまじ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/01(水) 08:22 | URL | No.:36221
    まあ気持ちはわかるがな
    ライターを冷遇してるようなとこに限って
    すぐライターのせいにしたり
    判子絵が許容されるのにベタなテキストはすぐ叩かれたりね
    新人がすぐに業界から出て行くのは
    長く付き合う場所じゃないってわかってるからだろう
    未来あんのかねって俺も思うよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 14:09 | URL | No.:382289
    ロミオが温いと云うのか
  55. 名前:名無しさん #- | 2011/09/25(日) 11:51 | URL | No.:413240
    ※54
    いや、容姿的な点の事じゃないの?
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 16:01 | URL | No.:507851
    やっぱり大事なものは買い支えていかんとな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 15:22 | URL | No.:1111938
    未だに絵優遇話冷遇な時代は続いてる
    ライターさん達はめげずに頑張ってくれ
    ずっと応援してるし俺もライター目指してるんだ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/762-6d5b40db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon