元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412230581/
- 1 : アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:16:21.82 ID:JPli9G1F0.net ?PLT(12000) ポイント特典
- 天才小学生現れる!?ネットで話題に
小学生のテストでの回答がネットで話題になっている。
詳細は画像を確認していただきたいが「お見事!」と言える回答。
日本の将来は明るいかもしれない。 - 3 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:17:53.13 ID:9qGy+OsS0.net
- 一回うって書いて消してるじゃねえか
- 10 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:18:52.62 ID:U9z9Er820.net
- >>3
全部、同じ字で統一しようと思ったんじゃね? - 28 : ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:25:08.43 ID:MPxg8l5j0.net
- うのとこで「あ、ヤベwこういうことかww」って質問の意図に気がついたけど、
全部消して直すのがダルいんで気が付かなかったふりをして|で最後まで押し通したんじゃね - 27 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:24:35.04 ID:7A9WqwDA0.net
- 『ー』これは『ひらがな』なのか?
- 185 : ファイナルカット(青森県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:03:39.65 ID:LfKk1/8w0.net
- >>27
「ー」混ぜた漢字やひらがなの名前を付ける親がいる時代ですから
その子どもがこういう使い方をしてもおかしいことはない - 218 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:31:30.38 ID:HOiOwYL+i.net
- >>185
え、まじか??
- 219 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:33:05.53 ID:RQK2tC+v0.net
- 問題が良くない事案
- 50 : ハイキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:32:37.10 ID:mbFwFgLa0.net
- 小学生のテストの回答と聞くとこれを思い出す
- 55 : レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:34:43.61 ID:9/qJU6mz0.net
- >>50
正解だろこれ
- 57 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:35:28.91 ID:x+q1NzhC0.net
- >>50
これでバツ付けるとか酷えな
合ってるじゃん
- 187 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:08:53.25 ID:4rdacBpJ0.net
- >>50
- パプリカを知らない先生がゆとりか
- パプリカを知らない先生がゆとりか
- 207 : スターダストプレス(芋)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:56:20.44 ID:0Kisygrn0.net
- >>50
あってるじゃねーか
緑色のリンゴを書いて叱られた小学生思い出すわ
- 62 : リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:36:32.22 ID:AGX5W63z0.net
- 75 : ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:40:26.67 ID:2/E4CmMH0.net
- >>62
○つけそうになってるのでクソワロタ - 65 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:37:54.73 ID:zIsi8s1b0.net
- >>62
おおおおおおおおお
てかこの糞爪何
- 121 : チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:13:17.06 ID:CvrG+IOC0.net
- >>62
- 新人の車でもおkでしょ?
- 新人の車でもおkでしょ?
- 91 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:45:11.48 ID:x+q1NzhC0.net
- >>62は指導要領的にバツなんだと思うぞ
「型」は4年生で習うけど「潟」は習わない - 130 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:39:02.55 ID:lLnrIEWq0.net
- >>91
小2だか小3のとき、自分の名前でも習ってない漢字は書くなって言われたの思い出した
言われた通りに自分の名前書いたらひらがなと漢字が混ざってクソださくなったわ
- 71 : パイルドライバー(宮崎県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:39:56.19 ID:TYD2Bvus0.net
- テストではないが、これも秀逸だと思う
- 85 : ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:42:20.90 ID:cFUnf/hG0.net
- >>71
こういうのはあるある - 89 : ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:44:54.64 ID:0fBzZ5hf0.net
- 担当教師が馬鹿ってだけだろ。
慣習として「おとーさん」「おかーさん」って言ってるんだから
それが(表記するときは)間違ってる事を教えなきゃこう答える子供は、- そりゃあいるだろ。
- そりゃあいるだろ。
- 160 : ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:22:15.90 ID:Ud+v2Vtk0.net
- しかし考えてみたら
軽油を「けいゆ」言う人は少なく、通常「けえゆ:けーゆ」と言っている。
軽自動車も通常「けえじどうしゃ:けーじどうしゃ」と言うと思うのだが、俺の身の回りだけ? - 97 : ジャンピングカラテキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:50:46.49 ID:d5hRX5sH0.net
- 発音的にはおとうさんはおとおさんだと思う
- 102 : TEKKAMAKI(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:53:29.96 ID:4jtG8Xrw0.net
- あ?「ー」は今日からひらがななんだよボケナス
- 150 : タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:08:52.09 ID:B6DX7znli.net
- 音引はカタカナだろ
- 116 : デンジャラスバックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:09:17.03 ID:tnjiUEZa0.net
- (焼)肉(定)食×
(弱)肉(強)食○
四字熟語で必ず通る道
- 120 : タイガースープレックス(西日本)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:12:18.10 ID:qstWK5KKO.net
- 解答欄
______ため
書いた答
_____←ため→+P
呼び出しくらった
- 127 : ハイキック(禿)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:24:41.39 ID:UGDLn20Ei.net
- >>120
ソニックブーム ←ため→+P
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これなら正解だったかも- 【楽しい国語2】
- http://youtu.be/oRsBasY0YjM
ふくしま式「本当の
国語力」が身につく
問題集〔小学生版〕(2) - 【楽しい国語2】
この記事へのコメント
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/02(木) 20:38 | URL | No.:980852まぁひらがなを書け言われて書いてなんだから×になるわな
~~~~を和訳せよって問題でドイツ語訳しても×なのといっしょでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 20:52 | URL | No.:980856ピーマンはともかく1の問題ってそもそも
子供が問題文理解できてないからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 20:57 | URL | No.:98085889
テストなんだから事前に教えてると思うがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:05 | URL | No.:980863平仮名は小学1年の始めで一気に習ってーが入ってないことは知ってるorそう認識してるはずだと思うがな・・・
新潟の車は発想にワロタ
新潟県民かな? -
名前:名無し #- | 2014/10/02(木) 21:16 | URL | No.:980865パプリカも新潟も正解じゃねーか!
教師が馬鹿なだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:19 | URL | No.:980867天才でもなんでもないただ理解していないだけの児童
この程度で話題になるってどれだけ刺激がないんだよ -
名前:しまじろー #- | 2014/10/02(木) 21:26 | URL | No.:980869馬鹿ばっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:29 | URL | No.:980870問題の意図通りに「おとおさん」って書いたらこれも正解とは言い難いだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:30 | URL | No.:980871テストなんだから事前に習った範囲の応用で答えるのが普通じゃないの。
型と潟ってどっち先に習うのか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:43 | URL | No.:980874正解であれば宜しい
説明するか、そもそも想定外の回答が出ないような問題にするかだ -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/10/02(木) 21:45 | URL | No.:980876パプリカに文句を付ける奴ってのは
どっかで学校の試験とはそういうものだと気がつかないと
試験で中途半端な成績しか取れない奴になっていき
「学校の試験なんて~」
といつまでも言い続けるのであろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:50 | URL | No.:980877ザンギ先生、怒りの減点
?「スーパー頭突きなら○もらえたのにな」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:50 | URL | No.:980878パプリカも新潟も教師が自分で作った問題なら◯でもいいんだろうけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:53 | URL | No.:980879>>89はもう池沼レベルだろこれ
テストで満点取れていないとその担当教師は馬鹿ってどういう理屈だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 21:55 | URL | No.:980881科学のテストで融合って漢字ど忘れし
さすがに平仮名ははずかしいので取り敢えずフュージョンって書いたら
〇くれた先生ならいたぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 22:02 | URL | No.:980884古い画像なのに今頃天才少年現れる!?ておかしいだろアンポンタン
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 22:15 | URL | No.:980887今でも新潟の潟の字を空では書けない俺から見ればすごいと思う
-
名前:あ #- | 2014/10/02(木) 22:18 | URL | No.:980889常識的な解答をしましょうって問題だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 22:23 | URL | No.:9808921は授業も問題文も理解できてない馬鹿なだけ。
パプリカはバツはかわいそう。
潟は授業聞いてれば求める答えは型ってのは分かると思うけど
まぁ捻くれてるか習ってない漢字書けるアピールしたくなったのかもな。 -
名前: #- | 2014/10/02(木) 22:30 | URL | No.:980894問題文の意味がわからん
□にはいる文字を書きなさいとかでいいじゃん
新潟は間違いにしてはいけないと思うなー
「新」にふりがなふってない以上新潟が間違いである理由が答えられないよ
授業中に新型という単語が出てたとしても、テスト中は必ずその回答をしなきゃいけない理由もない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/02(木) 22:33 | URL | No.:980895日本語も読みにくい言葉は英語のリンキング・リエゾン的なことしちゃうのはある程度仕方ないよね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/02(木) 22:38 | URL | No.:980896ちょっとまって、※8が何か言ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 22:39 | URL | No.:980897新潟は点の打ち方が間違ってるんだよなぁ。
丸にしようとして、バツにしたのもたぶんそれが理由。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 22:45 | URL | No.:980898"おとうさん"で一瞬詰まった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 23:01 | URL | No.:980905こういうおもしろ回答系は狙って書いてるのが分かると一気に冷める
-
名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2014/10/02(木) 23:06 | URL | No.:980906新潟は点が一つ足りないからだろ
あと>>121は何言ってんだ -
名前:gakuseisann #- | 2014/10/02(木) 23:28 | URL | No.:980915ニヤニヤしながら書きなおしたろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 23:54 | URL | No.:980918>>130
これってどうなの…
自分の名前を正しく書いちゃいけないとか
教育方針以前に人権問題じゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/02(木) 23:58 | URL | No.:980921※26
お前の職場に入ってくる新人は
だれも車持ってないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 00:01 | URL | No.:980923>小2だか小3のとき、自分の名前でも習ってない漢字は書くなって言われた
これはしゃあない。
自分が分かればそれでいいのではなくて、他の子が読めなければならないから。
名前を読むのは大抵他人だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 00:13 | URL | No.:980925※26
俺もおんなじこと思ったw
>>121は人をがたってよむんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 00:16 | URL | No.:980926>>130
自分の名前の漢字を学校で習わない俺はどうすれば… -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/03(金) 00:20 | URL | No.:980927新人とかいってるアホはなんなの・・・
ふりがなに「がた」って書いてあるからうまいねって話じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 00:58 | URL | No.:980952捕捉して丸にしてやればいいんだよ
常識的なことしか考えないような人間なんてそもそもいない -
名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2014/10/03(金) 01:06 | URL | No.:980962できれば例文として「おね(え)さん」とか
先に書いておいた方が良いのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 01:16 | URL | No.:980972>>121
振り仮名スルーとか小1以下だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 01:40 | URL | No.:980985口語的にはいいかもしれんが2と5ってそのまま伸ばしたひらがなだと間違いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 03:24 | URL | No.:98101237
お前は一体何を言っているんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 06:53 | URL | No.:981035エアーズロックを「エアーズさんの見つけた岩」
と書いて○付けてくれた先生は
今考えれば割と柔軟な考えの持ち主だったのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 19:00 | URL | No.:981314解答欄に「わからん」と書いたらはだしのゲン並みの
鉄拳制裁で壁まで吹っ飛んで鼻血でた
おおらかな昭和の時代 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 19:42 | URL | No.:981331動画の最後の問題が素で解らん
「( )きれ( )きれ( )」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/03(金) 22:24 | URL | No.:981382パプリカが不憫でならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 03:04 | URL | No.:9975821は問題文が悪い。理解できないよ。
例題として おじいさん とか入れるべきだろ。 -
名前:名無しビジネス #fzXxwl2E | 2014/12/29(月) 09:39 | URL | No.:1014123話し言葉・書き言葉の使い分けは小学校1年生の国語で学習します。
話し言葉では「おとおさん」でも、書き言葉では「おとうさん」と表記します。ときちんと国語で取り上げています。
回答者の子どもが授業内容を理解できていなかったためにこういった結果になっただけなのに、本文>>89の「教師がバカだろ、教えなければこう書くにきまってる」という意見は間違っています。89はマジメに取り組んでこなかったのでしょうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:49 | URL | No.:1074663ひらがなを書けって問題で
長音記号を書いてんだから「×」で当然。
でもパプリカと新潟は「○」だろw -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/08/04(火) 08:19 | URL | No.:1107378新潟の潟のよく見てみろ。
赤で先生が直してる
潟の間違いで普通に×だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 12:26 | URL | No.:1112281「おとおさん」って書いて、音尾さんを連れていってみたいと思いました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 18:11 | URL | No.:1124532問題がけっかいで、答えを結界と書いて減点された
正解は決壊。こんなもんわかるか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/13(日) 00:41 | URL | No.:1125424新潟が合ってるって?
にいがたじゃなくしんがただぞ? -
名前:j;kl #- | 2016/03/18(金) 22:06 | URL | No.:1202523音便習わなかった池沼がいるらしいな。
-
名前:さて #- | 2016/08/14(日) 23:49 | URL | No.:1262759俺は子供のころ
慣習的な発音と読み仮名の問題(れえぞうこ、れいぞうこなど)
女王を、じょおうと書いたら、
読みにくいから、これはじょうおうだ、と不正解にされた。
他のお父さん、おとうさんが正解とされたのに
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7624-ce8b4089
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック