更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412412492/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:48:12.60 ID:s2GqEXW+.net

 
トヨタ自動車
損保ジャパン日本興亜×4
住友電装
富士通テン×3
公務員×5
ニッセイアセットマネジメント
ヤマザキマザック×2(工作機械世界最大手)
セイコーエプソン
八十二銀行支店長
会社経営者
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGB332JZGB3UTIL017.html


山登りはブルジョアの趣味だって、はっきりわかんだね

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:48:33.71 ID:JzPRz2mB.net
そらそうよ

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:25.98 ID:eS7rT0wl.net
()で説明されないと通じないヤマザキマザックの悲しさ

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:41.16 ID:0EhWaotc.net
あのカップルは?

 
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:54:04.84 ID:s2GqEXW+.net
>>14
二人ともヤマザキマザック


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:19.34 ID:IM8H0s0/.net
そもそも派遣とか貧乏人が山登る理由が無いからな

 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:52:14.88 ID:Xqoltdvf.net
>>10
普段からヘトヘトに働いててそんな体力残ってないからな

 


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:31.88 ID:s2GqEXW+.net
あとは引退した年金生活者とか主婦ばっかやな
人口比率からしても一流企業多すぎ


 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:51:13.26 ID:+UqnRo1i.net
登山用の道具や服買うだけでめっちゃ飛ぶからなぁ

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:51:16.78 ID:6FWRghhT.net
低所得者だと、まず長野に行くだけの交通費が捻出できないからな

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:49:49.58 ID:VvM5xCB9.net
人生が充実してて登山するような活発な人が亡くなって
死にたい死にたい言うてる2ちゃんねらーは無駄に長生きするんだろうな
 

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:44.56 ID:fCbjGbAx.net
>>7
後者は部屋から出ないからな

 
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:51:32.63 ID:KVSQtk7T.net
自宅の部屋が一番のバカンス



 
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:52:55.14 ID:mcvr732y.net
金、時間、体力 全てに余裕がないと登山はできんのやで
昔から言われとる

 

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:13:15.21 ID:TBLH6NBL.net
カネと時間かかる言うけどパチンコに垂れ流してるカネと時間使えば底辺でも出来るやろ
 

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:16:10.04 ID:vlF/ONzq.net
>>197
ぶっちゃけパチンカスは底辺とは種類違うような
それが出来るのはパチプロや主婦やニートにナマポ無職とかでしょ
ワープアやブラック企業勤めとかの本当の底辺だとパチンカスになるのも無理やで
 
 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:53:25.17 ID:ytdC1dab.net
ほとんどが損傷死らしいな
ガスやら灰やらが原因の窒息だと思っていたわ

 
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:53:51.91 ID:x+e9Ir8D.net
エリートやんけ
まじめに生きててもこんなことでしんじまうんやな

 
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:55:20.98 ID:AAfRUh4y.net
言うほど公務員ってブルジョアか?


105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:00:39.76 ID:dniMk0de.net
本当に今って公務員はバカにされない仕事になったんだな…
 

 

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:55:40.19 ID:vlF/ONzq.net
でもあのカメラ映像とか見てると危機意識が弱いような
オバチャン軍団が最も行動力あったように思うが
エリートほど逆境になると弱くなるんかね

 
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:57:22.93 ID:DAefevZP.net
登山するようなアクティブな人たちは実生活でも行動派やろうしね
仕事もできるでしょ


69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:57:24.98 ID:Wl9YJyRs.net
くっそエリートやな インタビュー受けてた人らも品格あったし
 
 
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:59:34.93 ID:wr0BoVNP.net
新聞に追悼としていろんなやつの顔写真とともに紹介文みたいなんがあったわ
書くことなかったのか微妙なこと書かれてるやつがいてちょっとにやけてもうた

 
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:08:18.95 ID:nE9pTzq3.net
他人の不幸にこの上ない喜びを感じる
死ぬ必要は無かったかもしれんが


145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:05:42.46 ID:6g1vAq85.net
こういうニュースで故人に対して上司は大抵『(~は)仕事への姿勢はまじめで、
気配りもでき、周りの社員から慕われていた』、的なコメントを残すんだが、
俺が死んだときはどんなコメントを残すのか想像するが怖くてうかつにも死ねない…
 
 


【御嶽山噴火から1週間、不明者捜索続く】
http://youtu.be/ZINsb5MYJJk
山道具 選び方、使い方
山道具 選び方、使い方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:39 | URL | No.:981850
    50人以上亡くなった中のたった16人を挙げて「登山する奴はエリートしかいない」とか
    印象操作って怖いね
  2. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/05(日) 00:42 | URL | No.:981851
    土日祝が休みで
    休日に山に登って疲れちゃっても
    大丈夫な勤務内容でって時点でね。
    底辺職なんて休日は寝て体力回復するだけじゃんw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:43 | URL | No.:981852
    あとは○○教会の人たちもいるんですよねぇ・・・
  4. 名前:    #- | 2014/10/05(日) 00:47 | URL | No.:981853
    高所得者ほど健康に気をつけてスマートに生きてるからな
    底辺ほどどうでもいい生活して怠惰に人生浪費している
    金持ちでデブは大概成金
  5. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/05(日) 00:47 | URL | No.:981854
    底辺には美的感性がないからな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:49 | URL | No.:981857
    順風満帆な人生が火山の噴火で内臓ぶちまけながら
    蛙みたいに潰れて死んだのか。可哀想可哀想
  7. 名前:名無し++ #- | 2014/10/05(日) 00:53 | URL | No.:981859
    所詮は人間社会の枠組みの中で能力が高いだけだから。
    自然の猛威の前じゃ意味なし。
  8. 名前:名無し++ #- | 2014/10/05(日) 00:54 | URL | No.:981861
    これ見てずっと可哀想になぁと思ってたけど一気に嬉しくなってきた
    ざまぁwwwwww
    底辺だけど俺は生きてる
    つまり俺>>>>>>死んだ雑魚共という事が証明される
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:54 | URL | No.:981863
    ※1
    いやいや、50人の中でこれだけの優良企業勤務者がいたらすごいことでしょ。
    街中の人をランダムに50人集めても、大手町や六本木でもない限りこんなことにはならないよ。

  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:57 | URL | No.:981867
    ほーん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 00:58 | URL | No.:981868
    ※6
    おまえ全然可哀想と思ってないだろ
    わかるよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:01 | URL | No.:981870
    ※6
    ※8

    こういうコメしか残せない底辺って...
    さすが孤独死まっしぐらの連中は違いますな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:02 | URL | No.:981871
    まぁ、フリーターや飲食店勤務で登山趣味なんてあんまいないだろうな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:02 | URL | No.:981872
    自衛隊の費用請求したらええんよ ニッコリ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:03 | URL | No.:981873
    死んだ人間の職業の話で盛り上がるとか
    マスゴミとかわんないね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:08 | URL | No.:981877
    回避不能の散弾にさらされて行動力も危機意識もないわ
    運が悪かったとしか言いようが無い
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 01:10 | URL | No.:981879
    文明の庇護下で生かされてるやつが驕り昂ぶっておるわ
  18. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 01:11 | URL | No.:981880
    社内LANで訃報が出てたので見たら、他県ながらウチの社員が御岳山で死んだ50人弱の1人だったわ。
    業種が販売なんで、売り場に出て登山する体力あんのかよって驚愕したんだけど、
    売り場に出ない部署のエリートさんでした。
  19. 名前:名無し++ #- | 2014/10/05(日) 01:13 | URL | No.:981881
    うちは最寄の駅から歩いて15分
    ずーっと上り坂
    なので行きは早いが帰りは+5分かかる
    毎日通勤
     
    山に登りたいと思ったことはない
  20. 名前:あか #- | 2014/10/05(日) 01:14 | URL | No.:981882
    保険会社が全額支払うとか言ってて、気前が良いと思ったら、そういうことか!
  21. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:17 | URL | No.:981884
    山川海はブルジョワどもをぶっころしまくってくれる殺人鬼
    だが反省はしていない

    もうひとり凶悪殺人犯それは餅

    冗談抜き、大自然及びそれそのものである神仏悪魔は、振りかかるときは大人子供貴賎かんけいなく悪平等である、ただしバチアタリは日頃の行いに即して振りかかる。
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 01:18 | URL | No.:981885
    追加で統一教会信者が四名いる。子供だ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:19 | URL | No.:981886
    余裕はあっても咄嗟の判断能力や危機管理能力には欠けてるってことだな
    同じ脳内麻薬を求めるならマラソンでもしてりゃいいのに
  24. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:19 | URL | No.:981887
    おれは化繊の西友Tシャツと西友ステテコとサンダルで登る日の出山や高尾山も(じつは夏の北アルプス白馬大池も)

    じいさんばあさん山ガールの一行はモンベルフル装備にボーゲン使って斜面を昇降するからな
    日の出山でだぜ?
    カモられてるよなモンベルと好日山荘に
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:20 | URL | No.:981888
    >>12
    死して屍拾う者なし、だよ

    ざまぁとまでは思わないけど
    理不尽なことばかりの生と違って、全ての人間に平等に訪れる死は救いだなぁと思った
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 01:21 | URL | No.:981890
    公務員は蛆虫やん!
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/10/05(日) 01:22 | URL | No.:981891
    ※1
    50人中16人ならすごいと思うが・・・
  28. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:23 | URL | No.:981892
    >>5
    真面目な話、逆にブルジョワは美観に酔いすぎてる、写真とかカタログとかに夢中になって山へ来たり川へ来たりで
    溺れたり滑落したりを繰り返してる。

    山や川のあぶない面、きたない部分、怖い体験、その土地で何世代も暮らしてきた寒村の根性貧しい連中の背景事情などなど…ひと通り知ったり体験しないと山や川を無難に渡り歩くことは出来ない。カタログだけ見てやってくるから簡単に死ぬ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:23 | URL | No.:981893
    切り口的には随分ゲスな部類であるのは認める
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:25 | URL | No.:981894
    登山に限らず、このご時世スポーツと称される趣味を持つ人こそ
    裕福層しかいないのでは?
  31. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:26 | URL | No.:981895
    ニワカはイオンモールのモンベルショップにきらびやかな格好でやってきて、新品のストームクルーザーをレジに出す

    ベテランはそこへぼろっちい服装でやってきて10年もののストームクルーザーを差し出して「ボタンひとつとれたから付けてくれ」と言う
    ベテランやプロはゴアテックスの修理も自分でできるし見た目の経年劣化は気にしないから
  32. 名前:みち #- | 2014/10/05(日) 01:29 | URL | No.:981898
    俺も公務員&一流企業の人の割合が多いなと思ってた。
    登山は、お金と時間と健康な身体が必要だからね。

    貧乏人は健康に気を使う余裕が無いから仕方ない。
  33. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:30 | URL | No.:981899
    そして日本アルプスだの富士山だのと息巻いているが

    なにか忘れてないか?ここはヨーロッパじゃない
    火山大国だ、日本だ、ヨーロッパそのままのアルペンレジャーリゾートは適用できない

    富士山は昭和新山みたいにいきなり噴火しておっきくなって落ち着いて今や休火山だが
    昔から火山として知られてる山においそれと登るなら万一の死は覚悟すべきだぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:31 | URL | No.:981903
    亡くなった方に対してどうこう言うのは悪いことだと分かってはいるんだけどね

    いやあー、うふふ
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 01:33 | URL | No.:981904
    引退した小金持ちのジジババの趣味じゃねーの?
    よく遭難したり事故死したりニュースになってるじゃん
  36. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:33 | URL | No.:981905
    山こそ近所だろ
    なぜ新幹線や観光バスや飛行機で遠い高山を目指す?

    近縁の者に土地神はやさしい。アルプス付近の山で都会者が加護を受けられるはずもない…

    昔は地元民が3日かけて麓から登った山を、いまは都会人がロープウェーやリフトで半分以上登ってきてしまうのも妙な話だ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:36 | URL | No.:981906
    ※33
    富士山は活火山になってるぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:36 | URL | No.:981907
    金持ち共が死んだってことは
    相対的に俺達貧乏人が金持ち近づいたってことだw
    やったなwww
    金持ち共はもっとタヒね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:38 | URL | No.:981908
    危険のなか捜索してくれた警察、自衛隊も消防も公務員やで。公務員=悪みたいなステレオタイプやめーや
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:45 | URL | No.:981911
    この前の土砂災害は死んだのが老人ばっかりでつまらんかったけどその点今回は若いもしくは社会的地位のある人間のが結構死んでるのがいいよね 

    不謹慎やけどテレビ局とかはマジでウッキウキやろなあ
    こういう報道ってお涙頂戴モノが一番手っ取り早く視聴率稼げるけど若いもしくは社会的地位のある奴が死ぬのが一番ネタ的においしいし
    テレビ局の視聴率稼ぎに踊られてるのは分かってるけどお涙頂戴報道見るのはやっぱ好きやわ 人の不幸は蜜の味の心理って科学的にも実証されてるらしいね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:46 | URL | No.:981912
    ※33
    日本人が好んでいく海外にもハワイと言うリゾート火山島があってだな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:47 | URL | No.:981913
    ここのコメント読むと
    底辺=人間のクズってのがよく分かるなぁ
    底辺だからクズなのか、クズだから底辺なのか・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:47 | URL | No.:981914
    ※39
    それが警察や自衛隊や消防の仕事じゃん何言ってんの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:49 | URL | No.:981916
    思うだけにしておけば良いのに
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:51 | URL | No.:981917
    日々健康を犠牲にしながらあくせく働いて、
    明日も副業で休みなんて潰れるにもかかわらず、
    年に300万も稼げない俺のような無能者には、登山なんて高尚な趣味はとてもとても
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:51 | URL | No.:981918
    この社会の上澄みをすくい取っていい気になってた奴に天罰が下っただけか
    同情して損した
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:54 | URL | No.:981919
    登山趣味は金持ち多い
    ネットでは登山趣味を嫌う奴が多い
    あっ…(察し)
  48. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 01:55 | URL | No.:981920
    37
    違う違う

    休火山と死火山という概念が廃止されただけ

    富士山は噴煙は微塵も出てない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 01:59 | URL | No.:981924
    月~金ヒマで気力体力有り余ってんだろな。
    月~金ヘトヘトで今週の疲れと次の週に備えて
    土日は体を休めなやってられんわ。

  50. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:06 | URL | No.:981926
    俺趣味が山登りなニートなんですけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:06 | URL | No.:981927
    金持ちの分際でどの面下げて
    国費で捜索されてやがる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:07 | URL | No.:981929
    登山って休日でも怠けるのが嫌みたいなアクティブな奴の趣味だからな
    人生という山を頑張って登るのも好きなんだろうよ
  53. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 02:07 | URL | No.:981930
    エリートは忍耐力のある趣味を楽しめるってことか
  54. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 02:08 | URL | No.:981931
    37
    ちなみに現在の尺度はABCな

    富士山はB
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E7%81%AB%E5%B1%B1

    原発事故後に役人の失態を隠すためSPEEDIは意思決定したけど、おなじく死火山の御嶽山が70年代に噴火し大きな被害が出たんで役人の責任にならぬよう死火山という概念を廃止
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:11 | URL | No.:981932
    ざまあああああwwwwwwwww
    裕福なんだから噴火という罰が当たったんだwwwwwww
  56. 名前:最終日本黒幕XX7SP1 #- | 2014/10/05(日) 02:11 | URL | No.:981933
    まぁホワイトカラーも底辺労働も両方やったらわかるよ

    独身で月収35万も超えたら金余りで色々趣味に使う人が多いけど

    その仕事がデスクワークだと、週末に暴れでもしないとどんどん体調悪化し太り続けストレスは溜まり…なんで皇居ランナーとかサーキットのサンデーレーサーとかいっぱいいるのか理解できるよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:14 | URL | No.:981935
    これ見て今まで悲しいと思ってたのに
    結構強めにざまぁみろって思ってしまった
    自分の人生に満足してないとは思ってたけど
    まさか自分がこんなに浅ましいとは思ってなかったわ
  58. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 02:18 | URL | No.:981938
    リコージャパン×1名(リコー(東証一部)子会社)


    トヨタ自動車 ×1名(日本最大手自動車会社(東証一部)


    豊田合成×1名(東証一部)(トヨタ自動車(東証一部)子会社)


    損保ジャパン日本興亜×6名(東証一部)


    住友電装 ×1名(三重県四日市市の大手優良企業(非上場)


    富士通テン×3名(富士通(東証一部)子会社)


    公務員×5名(勝ち組)内訳は市職員×3名、警察官、高校教師、あと住宅供給公社も足せば6名になる


    ニッセイアセットマネジメント×1名 (日本生命(日本最大手生命保険)子会社)


    ヤマザキマザック×2名(工作機械世界最大手)(愛知県大口町のオークマ(東証一部)と並ぶ大手優良企業)


    セイコーエプソン×1名(長野県塩尻市(東証一部)


    八十二銀行支店長 ×1名(長野県長野市(東証一部)


    会社経営者×1名(勝ち組)



    山登りはエリートの趣味だって、はっきりわかんだね


    そもそも派遣とか貧乏人(ワーキングプア)は山登る趣味が無いからな


    自宅の部屋が一番の安全


    ご冥福をお祈りいたします。

     
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:22 | URL | No.:981940
    エリートなら災害にあってもいいとか、考え方が底辺すぎる。
  60. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 02:23 | URL | No.:981941
    何でエリートが死んで、お前らみたいな人の死を喜べる底辺人間が生きてるんだ?
  61. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/05(日) 02:24 | URL | No.:981943
    もう心配停止
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:26 | URL | No.:981944
    ある意味しょうがないんじゃないか。
    幸福な人の不幸を楽しむしか娯楽がない人もいる
    せめて思う存分憎ませてあげればいいさ。それさえ奪ったら楽しみも残らんだろ…。なんか凄く可哀相
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:26 | URL | No.:981945
    >>42

    ただ、一つだけ間違いない事があるぞ。喜ぶと良い。



    お前が“何も分かっていない”ということだ。


  64. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 02:28 | URL | No.:981946
    ※57
    いやそれで正しい

    彼らは収入高いから納税額も高いが
    それ以上にこうやって税金無駄にしやがる
    ガキの為の教育機関も税金だ
    払った以上の恩恵を彼らは受けているんだよ

    不足した税金は貧困層から巻き上げる
    つまり我々が納税に苦しみ貧困に喘いでるからこそ
    彼らに登山する余裕が生まれる
    死を願って何が悪い
  65. 名前:名無しの日本人 #lNFB4WyY | 2014/10/05(日) 02:31 | URL | No.:981949
    同僚部下からざまーみろって思われててる人も居るのかもな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:32 | URL | No.:981951
    おばちゃん達が助かったのを神格化するなよ…
    火山弾が当たらなかっただけで、運よく下山できた
    賭けに勝ったというだけ
    亡くなった方もいた位置が悪かったという事が多い
    みたいだし、残念だけど運が無かった
    愛知の被害者が多いのが本当に辛い
    富士通テンの欠けた穴が大きすぎてな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:32 | URL | No.:981953
    ・・・ここ日本?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:36 | URL | No.:981955
    エリートなのに危機意識が薄くないか?
    って話だが
    小さい頃からいい子ちゃんで喧嘩とかもした事なかったんじゃないかな
    マッハ0.6で飛んでくる岩には抵抗しようがないかもしれないが
    彼等が写真撮る暇に一目散に逃げたり隠れてる人は結構助かってる
    秋葉原の殺傷事件でも犯人がまだ刃物振り回してるのに暢気に写真撮ってるのがいっぱい居たけど
    自分にはそういう心情が全く理解できない
    危機にあれば一目散に逃げたり隠れたりするのが正常なんじゃないだろうか
  69. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 02:37 | URL | No.:981956
    日本に生まれた時点で世界的に見ればトップクラスの
    勝ち組だぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:39 | URL | No.:981958
    同社でも
    9月の地震増を見て見送った奴と
    噴火警戒レベル見て登った奴が
    分かれてる現実

    自然相手に多分大丈夫だろう、は駄目だ
  71. 名前:   #- | 2014/10/05(日) 02:40 | URL | No.:981959
    有名企業が多いのは東海地方だからじゃないの
    名古屋住みだがトヨタ勤務とか自動車関連、大手の機械メーカー勤務とかそこら辺の近所にいくらでもいるんだが
  72. 名前:名無しで #- | 2014/10/05(日) 02:40 | URL | No.:981960
    余裕とかリア充てのと被災は関係なさそうな事で
    NHK仮まとめ特番でオバチャン組が被弾した神社の10分前?写真と救難隊動画出たけど
    鳥居に向いた社務所の雨戸を、壁に貼り付くだけだったババ連が打ち破っていたら
    「目の前で」なんて言われた人の一人は状況変わったかもわからん風景でな
  73. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 02:42 | URL | No.:981961
    亡くなった人の職場まで晒さなくていいじゃんな…
  74. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 02:44 | URL | No.:981962
    エリートじゃないけど、登山してるよ。
    被害者は裕福な方かもしれんが、だいたいは努力の結果なわけで不幸な天災で死んだ人たちを変な目で見る奴らがいるのは気持ち悪いな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:45 | URL | No.:981963
    活火山に登るんだから自己責任だから。
    危険な救助活動する自衛隊等をなんだと思っている。
    ヨットで太平洋横断失敗した辛坊と同じ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:46 | URL | No.:981964
    割とどーでもいい
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:47 | URL | No.:981965
    人間いつ死ぬかわからんよな~
    運悪いよな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:47 | URL | No.:981966
    ※見ると本当にレベル落ちたな。
    というか今までネットもできない層が、書き込みし出したってことなのか。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:52 | URL | No.:981968
    登山、親とやってたけど頭から爪先迄、すべての用具が高い
    それだけ身を守らなければ、色んな状況がすぐ変わる山に立ち向かえないって事だけどね
    山頂の景色で食べるメシが、世の中で一番美味いし。
    しかしまさかこんな事が起こるなんてな…。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:53 | URL | No.:981969
    ハムッ!ハフハフ!ハフッ!!
  81. 名前:名無しさん #- | 2014/10/05(日) 02:53 | URL | No.:981970
    週末に趣味の登山を長野にしにいくような層を考えたらそりゃ、そうだろ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 02:56 | URL | No.:981971
    お前らマジで底辺だね、心までもwww
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:00 | URL | No.:981972
    俺もゴルフやロードバイクするけど
    だいたいの良い趣味を持とうとするのは金かかるもんじゃね
    登山だからってわけじゃなさそう
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 03:02 | URL | No.:981973
    事実よほど趣味にしてるとか以外で底辺なんか山登り出来んわな
  85. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/05(日) 03:09 | URL | No.:981975
    つーかお前らは永く鈍く苦しめられてるだけとも思えるがな
    幸せではないだろ?
    家からあんま出ないから末長く苦しむんやで
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:10 | URL | No.:981976
    とーちゃんの知り合いに
    医者になったのは登山をする為だ!
    と豪語した人がおったな。
    まあ、エベレストに登頂して下山途中でふらりといなくなってそのまま凍死したらしいが。
  87. 名前:妹と姉と名無しさん #vmt/l4B2 | 2014/10/05(日) 03:12 | URL | No.:981977
    死んだら負け組だけどな。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:18 | URL | No.:981979
    ニートは外に出て働くべきだと思ってきたが
    ここのコメ見てると俺は間違っていたことに気づいた

    そのまま引きこもってそのまま死んでくれ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:19 | URL | No.:981980
    また俺の世界ランキングが上がってしまったか・・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:23 | URL | No.:981981
    まあ富士山以外のそれなりの大きな山登ろうとする人は金と心に余裕があるのは間違いない
  91. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 03:49 | URL | No.:981983
    俺の日本ランキングが上がってしまったか
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:53 | URL | No.:981984
    でもお前らも普段同じことしてんじゃん
    作業員が死んでも馬鹿だからとか思ってる奴もいるだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:54 | URL | No.:981985
    こんな話題で盛り上がれるのも、こんな低俗なことを調べたマスコミ様あってのことだな
    お前らマスコミ様に感謝しろよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 03:57 | URL | No.:981986
    日々みじかなところで、世界中で人が生まれ、何らかの理由で死んでいる。今回もただそれだけ。
    それ以上でもそれ以下でもない日常の一コマ。自分の周りが幸せならそれでいい。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 04:01 | URL | No.:981987
    朝日新聞の記事見て喜んでるやつは本当に日本人なのかな??
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 04:05 | URL | No.:981989
    人生が安定し過ぎて危機意識がなかったんだろうなこいつら。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 04:17 | URL | No.:981992
    同情する気が失せたな
  98. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 04:45 | URL | No.:981995
    こういう まとめやめろや。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 04:48 | URL | No.:981996
    北アルプスだと麓に行くだけで万単位の交通費だからな
    底辺には難しい趣味だろ
    あと、危機意識持っても防げねぇよ
    そもそも登るなってのは無意味だし
  100. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/05(日) 05:23 | URL | No.:981999
    コメントでざまぁみろ的なこと書いたっていいじゃない
    本心で書いてるやつもいれば
    「あ、これ書いたらさすがにひどすぎてツッコまれる」
    って思うレス乞食もいるんだし
    自由が一番
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 05:38 | URL | No.:982000
    醜悪抽出スレ。
    人をプロフィールのほんの一面だけ見て自分に都合のいいように決め付けて気持ちの悪いコメント残しちゃう。
    こんな奴らは某国のヒステリック嫌日連中と全く同じ。
    せいぜい冷笑ネタや見下し材料ばっかり探して生きたらいい。気がついたら後戻りできなくなってる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 05:40 | URL | No.:982001
    「社会の歯車」で居ても居なくても変わんない、って連中なんでしょ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 05:53 | URL | No.:982003
    山ガール激増の予感!!!
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 05:54 | URL | No.:982004
    社会的地位の高い奴も底辺を蔑んで馬鹿にしてんだから
    どっちもどっち。人間どこに所属していようと醜い面をもってるよ。
  105. 名前:名無し++ #- | 2014/10/05(日) 05:55 | URL | No.:982005
    大手会社だと土日で登山して疲れても
    月曜に有給が取りやすそうだな・・・。
    というか、なんで会社名まで公表するんだろうな。しなくていいのに。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 05:59 | URL | No.:982006
    ネガティブなやつは行こうとか思わない
    人生観や希望は体力や向上心に比例する
    努力するには資源(才能)がいるってこと
    生まれながらに人生は決まっている
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 06:01 | URL | No.:982007
    >損保ジャパン日本興亜

    この妙ちくりんな会社名をこんなにすぐに
    お目にかかることになるとはな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 06:07 | URL | No.:982009
    親も会社の登山サークル入って土曜は山行ってるよ
    でも会社にサークルないとこって多いよね
    親の会社は図書館や診療所も社内にあって、
    お茶とお花とジャズダンス昼休みに習ってる
    こんなとこで将来働きたいなぁ
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 06:12 | URL | No.:982010

    個人的には、休みや金があるからってことじゃなくて
    やっぱり社会的にある程度成功するひとは、遊び方(メリハリの付け方)がうまいから、「来月山いこう!!」ってなるけど怠惰なひとは「あぁ今土曜の昼過ぎか・・・今からなにしよう」ってなる。
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 06:12 | URL | No.:982011
    近所の山に登るのと違い、こういう山に登る場合はそこまで行く旅費と必要な装備を揃え維持するにはそれなりの財力が必要だからね。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 06:15 | URL | No.:982012
    そうかわたしは貧乏育ちだから1度も山に登ったことがないのか。楽しみを理解できないしな。
    旦那は山登りまくってるが経営者一族だ。
    本人も社長。金持ちの趣味ってまじかもな。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 06:43 | URL | No.:982014
    まあ人生に絶望してる奴が山に登ろうとは思わんだろうな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 06:50 | URL | No.:982015
    自分の知り合いも山登りしてる人はリア充が多い気がする。
    心に余裕がある人の趣味なんかね?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 07:11 | URL | No.:982017
    「亡くなった人」が金持ちだったんだろ。
    低収入の人は助かったってことじゃ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 07:20 | URL | No.:982018
    >山登りはブルジョアの趣味だって、はっきりわかんだね

    ある程度当たっていると思う。
    私も山登り好きだが、決してブルジョアでは無い。
    だからわかるが、装備・準備して、遠出するのは結構な手間と時間、お金が掛かる。
    生活に余裕が無いとやってられないだろうね。


  116. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/05(日) 07:31 | URL | No.:982019
    >>197
    オレ、パチやめて山に登るよ!っていう
    転身が想像できんわ
  117. 名前:嫉妬は醜い #mQop/nM. | 2014/10/05(日) 07:32 | URL | No.:982020
    人と己を比べる勿れ
    近代登山は貴族が始めたのだから当然
    ひがむなや
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 07:41 | URL | No.:982021
    俺も登山が趣味だけどたしかに超大手だわ・・・

    なんかごめんなお前ら・・
  119. 名前:あ #- | 2014/10/05(日) 07:43 | URL | No.:982022
    登山野郎が素人をバカにする理由が分かった気がする
  120. 名前:  #aIcUnOeo | 2014/10/05(日) 08:00 | URL | No.:982025
    登山のすごさと面白さが分からない
    登山って見栄でやってるように感じるわ
    皆でスポーツした方がよくね?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:00 | URL | No.:982026
    そうかぁ
    山登りは勝ち組の趣味だったのか、なるほど・・・

    ゴルフもそうだよね?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:14 | URL | No.:982027
    全然たいした事ない件
  123. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 08:17 | URL | No.:982028
    高尾山で吐きそうになった俺に死角は無い
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:20 | URL | No.:982029
    なんだろう、この国の平成維新でも他所の革命と大差ない凄惨な人民裁判&虐殺が展開される光景が目に浮かぶわ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:20 | URL | No.:982030
    こういうのって、わざわざ山登りするためだけに高い道具を揃えられるってところがポイントなんだろうね
    単に道具が高いってだけなら、良いバイク乗ってるおっさん達は金持ちってことになる
    たが、悲しいことにバイクが趣味のおっさんの非正規、低収入率は異常だからな
  126. 名前:名無しビジネス #001se2J2 | 2014/10/05(日) 08:20 | URL | No.:982031
    いくら地位があっても金を持っていても
    死んだらそこで終わりなんだよなぁ。
  127. 名前:名無しビジネス #StcmbDTo | 2014/10/05(日) 08:22 | URL | No.:982033
    登山する奴はブルジョワだわな大抵
    しかしこれだけの重鎮が犠牲になるのは
    国の痛手だな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:32 | URL | No.:982034
    勝ち組はポジティブなんだよ
    当たりくじを引いて生きてきたから
    また、登山は達成感性を強く得られるからもともと恵まれた環境の人に好まれるんだ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:33 | URL | No.:982036
    山登りするなんて確かに余裕がある人間じゃないとやらんだろうな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:41 | URL | No.:982039
    休日に山登りするような体力は残ってないなぁ
    出来れば一日寝ていたい位だ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:43 | URL | No.:982040
    それによってはバカばっかだな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 08:49 | URL | No.:982041
    なんか、結局頑張って働いてもこういう死に方するんだから
    報われないよなこれ
  133. 名前:あ #- | 2014/10/05(日) 09:00 | URL | No.:982042
    元々、時間とお金を持て余す貴族の趣味だからね
  134. 名前:名無しビジネス #- #- | 2014/10/05(日) 09:07 | URL | No.:982043
    こういうのは基本金持ちか趣味の人しかやらないからなあ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:09 | URL | No.:982044
    そうかエリート死んでニート生き残ってるてことは
    日本もまた一歩死に近づいたのか・・・
  136. 名前:たにあい #- | 2014/10/05(日) 09:13 | URL | No.:982045
    最高のエールを。

    「メシウマ、ざまぁ」

    ご遺族はお幸せに、^^

    火山弾がヒュルルルルルルー ダーン!
    平和ボケの行楽客の夢と頭蓋骨を打ち砕く・・・w
  137. 名前:   #- | 2014/10/05(日) 09:14 | URL | No.:982046
    新聞並みに程度の低い印象操作。
    キモイ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:20 | URL | No.:982047
    実際山レジャーが趣味な層は高所得って統計が出てるし
    それをハンティングする目的の山ガールとやらもいるし
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:24 | URL | No.:982048
    山の上る奴なんて基本暇じゃなきゃ無理だからな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:26 | URL | No.:982050
    日本に底辺層が増えているから山神様が空気読んでガス抜きしたんじゃね

    最近災害続きだし何かおかしいわ日本
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:31 | URL | No.:982051
    ランニング雑誌が発表したランニングが趣味の人は高収入が多いってのと同レベルだな。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:33 | URL | No.:982053
    山ガールってそういうことだったのか…
    山ガールって糞だわ。
  143. 名前:イルボン速報@名無しさん #h4ISIBTM | 2014/10/05(日) 09:35 | URL | No.:982054
    >2
    まさにそのとおりですわ、俺も正社員時代は山登り、釣りと遊びまくっていたが、会社潰れて派遣に堕ちた今では休みの日は寝て体を休めることしかできない、遊びに行く金も体力もない。
  144. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/05(日) 09:36 | URL | No.:982055
    この中に北海道民が一人もいないことから見ても北海道には大手企業なんてほとんどないしほとんどの道民が底辺ということになるんだよね、実に実に悲しいし仕事もないよ。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:36 | URL | No.:982056
    確かに疲れる仕事だったら休日に疲れる事なんかしたくないわなw
  146. 名前:名無しビジネス #g.DNYEO6 | 2014/10/05(日) 09:42 | URL | No.:982058
    狩猟に興味はあるが山登りは無いわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:48 | URL | No.:982059
     母校の(定時制だけど)先生が・・・。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 09:53 | URL | No.:982063
    ※142
    お前が山ガールということはよくわかった。
  149. 名前:  #aIcUnOeo | 2014/10/05(日) 09:59 | URL | No.:982064
    登山ごときで達成感を感じる奴は運動音痴なんじゃないの
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:02 | URL | No.:982065
    金かかる趣味だからそんなもんだろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:03 | URL | No.:982067
    長野県は中学生が学校行事で3000メートル級の山に登る。
    準備に数万~かかる。
    びっくりしたよ~。
    ザック、防寒着、雨具、靴、ウェア、etc。
    昔は運動靴に学校のジャージだったが近年は学校からあれこれ指定でしっかり準備させられる。

    せっかく道具揃えたし、自分も山行くかな~っと思ったらコレだ。
    引き続き引きこもって趣味は昼寝にしよう。
  152. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 10:15 | URL | No.:982068
    Fラン文系の俺でもヤマザキマザックは知ってるぞw
    非上場企業で有名だし
  153. 名前:あ #- | 2014/10/05(日) 10:15 | URL | No.:982070
    勝手に山登って死んだだけでも

    ど う で も い い のに

    公務員だのなんだの知らねーよアホか
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:16 | URL | No.:982071
    色々言いたいことあるけど一言。

    やったぜ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:18 | URL | No.:982073
    いや正にお前らの言う通りなんだよ
    下等な連中と一緒になりたくないから
    カネが掛かる趣味をするってのも登山には本当にあるんだ
    こんなのと一緒の世界に生きて無くてよかったって話になるから煽りは煽りにならんよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:29 | URL | No.:982075
    貧乏人は紅葉と言っても
    裏山に登ってお終いだからね。
    ここまで遠出して見るのはやはりハイソなんだろうな。
    本人が良ければ良いんじゃない?(棒)
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:34 | URL | No.:982076
    民間のエリートがそうこうしてんのは構わんよ。

    が、公務員が混ざって存在してんのはどうかと思う。

    残業もせずにあほづらして毎度定時に帰るのが大半のごくつぶし共がね。

    いっそのこと死者全員公務員だったほうがええんちゃう?

    この国にとっては。
  158. 名前:  #aIcUnOeo | 2014/10/05(日) 10:46 | URL | No.:982077
    金持ちでも登山をくだらないと思ってる奴は多いだろ
    休日でも何かしないといけない脅迫概念にとらわれてる奴ってつまらない奴が多いわ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:47 | URL | No.:982078
    元マザック社員の俺が来ましたよ
    合コンやると女の子に必ず「パン屋さん?」
    って聞かれるのがウザかったけど
    超絶ホワイト企業だったんだな。今思うと・・・。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:49 | URL | No.:982080
    登山するのに金持ち貧乏関係ない。必要なのは登山が好きか嫌いか。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:54 | URL | No.:982084
    ※14 普段からおまえより税金多く収めてるから問題ない
  162. 名前:あ #- | 2014/10/05(日) 10:56 | URL | No.:982085
    底辺職だが登山趣味の人普通にいるがな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 10:59 | URL | No.:982086
    住友電装って、住友電気工業の子会社だろ。別に大手裕福層じゃない。

    住友電気工業、SEI社員ならわかるが。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:01 | URL | No.:982087
    山ガール山ガール言ってる奴はなんなの?四六時中女の事考えてないと死ぬ病気なの?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:05 | URL | No.:982089
    公務員のうち二人は近くの人だ…
  166. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/05(日) 11:06 | URL | No.:982090
    そっかーリア充ばっかりが死んだのかー。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:06 | URL | No.:982091
    想像以上に妬み僻みのコメントが多くてちょっとショック
    まじでネットは底辺のツールになったのかよ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:09 | URL | No.:982092
    当日は長野の他の山に紅葉を見に行ってた
    御嶽山にしてたら事故死した挙句、袋叩きに遭ってたんだな…くわばらくわばら
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:10 | URL | No.:982093
    山登りなんて普通に金と時間と体力使っても余裕のある人の趣味じゃね
    金持ちの趣味かっていうと違うけどな
  170. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 11:18 | URL | No.:982094
    趣味の登山は、お金と時間はもちろんだけど
    気持ちにゆとりのある人がするもんだ
    気持ちの余裕はお金と時間があることから生まれる
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:22 | URL | No.:982096
    統一●会ご一行様もおったで~
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:28 | URL | No.:982098
    山登りが金持ちの趣味なんて初耳だが
    どこぞの高級ゴルフコースとかどこか遠くの南の島でダイビングとかなら分かるけど
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:34 | URL | No.:982100
    外国に少女買いに行くやつも金持ちだけだからな
    それで死ぬ奴と山登りで死ぬ奴って似たようなものだよな
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:34 | URL | No.:982101
    悪行の報いやな。
    誰か、途方もなく山の神さま怒らす奴がいたんだろうな。
    他はただのとばっちりで死んだ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:38 | URL | No.:982102
    生き死には運ひとつだったんだが。
    ま、妬み嫉みも人間なんだし無いとは言えんが
    品がないな。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:43 | URL | No.:982108
    御嶽山はロープウェイで途中まで登れるから登山とか言うのもあれな難易度もクソも無い観光地だぞ
    登山道具もなんもいらん、普通のくつでバッグ背負って水と食いもんと着替えだけ入ってりゃ余裕
    俺なんか小学生の頃だけで10回は頂上登ってる
    しかも御嶽山は信仰山だから80のジジババでも毎年頂上まで登ってるレベル
    俺もそれ付いてってジジババの荷物持って登ってたわ

    名古屋だけど朝バス出て昼に麓ついて登って頂上付近で泊まって次の日の朝頂上で日の出、昼には下山終了だ
    金もそんなかからんし金持ちの趣味とかどこで出てきたんだ

    一回台風にぶち当たったことあるけど皆で紐つないで下山したわ、視界だけ怖かったけどロープ伝いで大体歩けるしそんな危なくもないイージーモード
    ただ1の池ぐるっと廻るルートだけちょっと危ないかな
  177. 名前:名無しビジネス #1/UuL.6U | 2014/10/05(日) 11:52 | URL | No.:982110
    本当に山を知っていれば、どんなに簡単と言われている山でも、帰ってこられないかも知れない、可能性がある。
    それでも敢えて山に行くんだから、何かあった時は仕方ないと思って山に行って欲しい。
    登山なんて自己満足だけの何の必然性もない遊び。
    遊びで危険な目にあって、誰かに助けて貰いたいなんて勝手な話は無い。
    しかも助ける方は命懸け。
    心肺停止なんて変な言葉使ってるが、もう死んでるんだろうし、遺族が自力または自費で見つけて下さい。
    危険な遊びとわかっていて、勝手に被災した奴らに税金使わないで下さい。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 11:57 | URL | No.:982111
    エリートとか大企業社員が危機感無いのは当然でしょ
    会社が守ってくれるからね

    クソ中小だと自分の身は自分で守るのが当然だからこうはならない
  179. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/05(日) 11:58 | URL | No.:982112
    精神的にも余裕がある奴じやないと
    山に登ろうとか思わないんだろうな。
    貧乏だったら、そんな体力あまってるならもう1つバイトしようってなるもんな。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:00 | URL | No.:982113
    山登りが金持ちの趣味とか余裕のある奴だから
    とか言ってる奴は嫉妬底辺の低能カスすぎる

    よく読めよこれ死んだ人の職業だろ
    危機意識のある人間はちゃんと逃げられてるんだよ
    危機意識のない会社や金に守られた奴だけ死んでんだって
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:02 | URL | No.:982114
    ※124
    明治維新ではそういうこと起きなかったけど、
    あれって庶民が起こした革命ではないからねえ……
    その後維新やった人間同士が権力闘争始めてる。

    ※167
    ネットでいろいろ見てみろよ、
    ネトウヨとか底辺に多いとされる言行の奴やたら多いぜ。
  182. 名前:  #- | 2014/10/05(日) 12:05 | URL | No.:982115
    危機回避で自宅に籠ってんのか
    なるほどーわらえる
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:06 | URL | No.:982116
    なくなった人達の職業をこうやってわざわざ調べ上げた上にネットにうpすること自体がおかしい。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:12 | URL | No.:982117
    ネット弁慶ってすごいなあ
    ネットに守られてないと何も喋れず
    口から泡噴いてるだけの存在なんだろうな
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:23 | URL | No.:982118
    ほんと、他人を見下すことにかけては誰にも負けねえな
  186. 名前:   #aIcUnOeo | 2014/10/05(日) 12:24 | URL | No.:982119
    登山は現実世界でもくだらないとよく言われてるだろ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:31 | URL | No.:982120
    ここのコメは嫌儲民のような左翼や在日の思考に似てる
    そういうやつらも底辺多いからネットに毒されてるんだな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:35 | URL | No.:982121
    台風の影響で遺体回収が遅れる。
    でも火山灰のおかげで腐るのは大変に遅くなるので
    それだけはまだマシ。

    そしてTVこめんてーたーは自衛隊は軍隊じゃないわって言う。
    だって自衛隊は軍隊じゃないのに・・。
    もしかしてあのオバちゃん司会者と一緒でボケてんの?
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:39 | URL | No.:982123
    ざまあ!!!
  190. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2014/10/05(日) 12:39 | URL | No.:982125
    そういえば俺も子供の頃御嶽に家族連れで登ったが親父は当時県会議員だったわ
    今は引退して畑やってるけど
    やはり金かかるんだなあ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:40 | URL | No.:982126
    本当は登山みたいに危険な趣味こそ、
    死んでも影響の無い奴がやるべきなんだけどな。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:41 | URL | No.:982127
    ライトな登山サークルのやつは心身に余裕あり考えも堅実
    そのせいか大手に就職する率も高い
    大手だから余裕あるとの意見多いが、逆だと思うな

  193. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/05(日) 12:50 | URL | No.:982130
    ※1
    50人中12人がこんだけの経歴なら、「山登りなんてやれるのは金持ちだけだからな」って言ってもいいだろ普通w
  194. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 12:50 | URL | No.:982131
    ほんと休日に体力も金も使って
    山登れる奴らは勝ち組

    底辺は、たまの休日は寝て体力回復させるだけだわw
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 12:53 | URL | No.:982134
    ざまぁ コミュ障で非正規のわいはまだ生きている!
  196. 名前:  #mtLrXzFY | 2014/10/05(日) 12:58 | URL | No.:982135
    優秀な人材は早く死に、ネット上で死者に罵詈雑言を浴びせる無能な底辺が生き残り蔓延るのが
    今の日本の現状です。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:00 | URL | No.:982137
    ※1
    よく飛び抜けた個を取り上げて全体を語ろうとするやつはいるが
    今回のは16/50人だろ?
    もう少しいろいろ考えような。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:06 | URL | No.:982139
    何とかと煙は高いところが好きって思ってたけど案外そうでもなかった
  199. 名前:名無しビジネス #rK2IZ06U | 2014/10/05(日) 13:09 | URL | No.:982140
    生きてるだけで儲けもん
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:14 | URL | No.:982141
    若者の山離れ…
  201. 名前:  #mtLrXzFY | 2014/10/05(日) 13:18 | URL | No.:982142
    ドン底貧乏人の劣等感を煽るようなスレをどこからともなく引っ張ってきて
    惨めな優越感に浸らしてさしあげるアフィブログ様、流石です!
  202. 名前:イルボン速報@名無しさん #7dmq8oQg | 2014/10/05(日) 13:20 | URL | No.:982143
    職業関わらず、山登りは自己責任。
    自ら危険地帯にレジャーで行って死ぬ人間に同情出来んわ。
  203. 名前:名無しさん #- | 2014/10/05(日) 13:30 | URL | No.:982145
    ※180
    同感。
    普段から登山趣味とかの人は逃げられた人が多いと思う。
    避難場所の確認も出来てただろうし。
    ファッション登山の人が被害に合ってる気がする。
    登山って噴火がなくても何があるかわからないのに、自分で対処できる能力の無い小さい子供を連れていくってのはちょっとおかしいと思った。
    子供を見捨てて逃げたり、救えなかったってのは親の責任じゃないと思うけど、山に連れて行ったってのは親の責任だと思う。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:32 | URL | No.:982146
    ※181
    流石にまとめに引きこもってるお前が言う事じゃないわ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:34 | URL | No.:982147
    ※196
    流石、罵詈雑言の無い方はおっしゃる事が違う!
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:41 | URL | No.:982148
    この知識が前提としてないと、登山帰りの爺婆との優先席でもめた話が理解できない
  207. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 13:41 | URL | No.:982149
    他人が余暇を体を動かす趣味に使うことのどこが障るんだ?
    なんで週末動けなくなるほど辛い仕事を続けてるんだ?
    他人が頑張ってる時に頑張らなかったからこうなっただけだろ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:44 | URL | No.:982153
    198
    それで煽ってたやついたけど見事に消えたな。

    あとなんでも自己責任ってのもどうかと思うがな。
    ただの思考放棄だし。
  209. 名前:イルボン速報@名無しさん #PBptND0Q | 2014/10/05(日) 13:45 | URL | No.:982154
    ↑こうなったっていうのは、穴だらけになって死んだって事を
    言ってるのかな?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:45 | URL | No.:982155
    ※196
    同一労働同一賃金じゃなく身分制だから、大手正社員が叩かれるのもしょうがないと思う。

  211. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:49 | URL | No.:982156
    趣味ってのは最終的にQOLを目的に出来るものに辿り着くことが目標で
    登山というのは容易にQOLの向上が体感できるものなんだ
    早いうちにそこに気が付いて登山を選んだというのは確かに能力が高い人の集まりになるかもしれないな
  212. 名前:イルボン速報@名無しさん #z8Ev11P6 | 2014/10/05(日) 13:50 | URL | No.:982158
    本当の山のプロは高山には登らない、火山には近づかない
  213. 名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/05(日) 13:55 | URL | No.:982161
    職業と年齢を公開するのは同姓同名者との混乱を避けるためじゃないのん?

    ま、一番喜んでいるのは底辺よりも次にその亡くなった方のいたポストにつける人ですけどね
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 13:57 | URL | No.:982163
    まぁ火山登山行こうが行くまいが
    事故にあう危険がたいして変わるわけでもないし、
    運としか言いようがないなぁ。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:00 | URL | No.:982164
    NKSJは社員といってもアジャスターさんでしょ?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:05 | URL | No.:982166
    山行くの好きだけど、確かに山行くには勇気いる
    装備整えたり準備したり行き帰りの交通だったり、登るの辛かったり、大変だもん
    でも行くと楽しんだよな

    関係ないけど「残業せず定時で帰るクズ公務員」って
    残業せずに定時で帰らないことが異常だろ。バカなの?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:05 | URL | No.:982167
    ※23
    危険度で行ったらマラソンのほうがあれじゃね。

    登った山が噴火して噴石に当たる確立より
    マラソンして轢かれる確率ののほうが高いし。
  218. 名前:イルボン速報@名無しさん #JZ2AL5Xs | 2014/10/05(日) 14:09 | URL | No.:982173
    ※214
    少なくとも地上じゃ
    足ちぎれて3時間も苦しみ抜いて
    仲間に置いてかれる様な無惨な死に方は
    しなかっただろうけどな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:13 | URL | No.:982176
    ワイ小学校毎年御嶽山登るのが苦痛で仕方なかった模様
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:17 | URL | No.:982180
    週末に動けなくなるほど辛い仕事してる人間の怨念をナメるなよ?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:24 | URL | No.:982183
    218
    死に方は選べんし、
    殺されたり車にはねられたりなら
    ないわけでもないと思うけどね。

    今回のは滅多にないから騒がれてるってのもあるし。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:26 | URL | No.:982184
    ここにいるゴミには絶対できないような仕事してその対価として高い給料もらってんのになんだ?その発言は
    ただ運で一流企業に入れた勝ち組とでも思ってんのか?
    お前らが万が一入れたところで使いもんにならねーし部下から罵倒されて鬱になって辞めるから
    何もしないで給料もらってると思うなよゴミども
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:40 | URL | No.:982188
    金と暇と体力と行動力があったら俺も危なかった。
    とても他人ごととは思えない。
  224. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 14:41 | URL | No.:982189
    大手企業勤め=エリート
    って思考が短絡過ぎ。

    だいたいエリートもインテリもセレブも、そこかしこにうじゃうじゃいるような人種ではないから。日本人が外来語を使うと、その言葉の持つ価値のハードルが急激に下がるんだな。

  225. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 14:52 | URL | No.:982195
    金があって暇がある職業でないと無理だからね。
  226. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 14:53 | URL | No.:982197
    >207
    お前も非正規で働けばわかるわw
  227. 名前:名無し #sUFI8GEM | 2014/10/05(日) 14:55 | URL | No.:982198
    嫉妬が隠しきれてない※がちらほら
  228. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 14:58 | URL | No.:982202
    >216
    完全週休2日で残業なしで悠々と暮らしていける
    公務員

    中小企業は週休1日で残業してやっと
    暮らせるんじゃ、ボケ!

    少しは税金の有難みを知れ

  229. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 15:02 | URL | No.:982204
    >222
    その結果がこれだからなw

    お前も気をつけろよw
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:13 | URL | No.:982207
    どんだけ底辺なんだよw
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:14 | URL | No.:982208
    誰が不幸になったところで自分の傷はいえないしな
    不幸かどうかも分からないしな
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:17 | URL | No.:982210
    亡くなった人を叩いてる奴は、学生時代にいじめとか平気でやってたんだろうなぁ
    こういう奴こそ不幸になるべきなのに嫌な世の中だ
  233. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/05(日) 15:28 | URL | No.:982213
    人を叩いてるんじゃない
    あまりにも貧富の差が激しくなってきた事
    を言いたいだけ

    非正規雇用やブラック企業のせいで
    ゆとりのない底辺から見れば登山する
    余裕なんてない

    だからみんな皮肉を込めて叩いてるんだわ
    被災者が悪い訳じゃない
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:29 | URL | No.:982214
    どこまで登るっていう目標決めて
    何時に起きてどのルートを使うって計画立てて
    しんどい思いしながら遠出して坂道を登る

    こんなほぼ仕事と変わらん面倒くさい趣味を金払ってまでやるようなマゾ共だからなぁ
    そら出世もするだろうよ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:35 | URL | No.:982216
    いや、自分も底辺だけど地道に貯金しながらそれなりに楽しく生活してるよ。まだまだ努力が足りないことは自覚してるけどね
    どうも他人の不幸を喜ぶ神経が理解できないんだ。この人たちは努力して高い地位についたんだろうし
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:38 | URL | No.:982217
    こういうエリートが死んだと思うと胸が熱いな
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:40 | URL | No.:982218
    悲しんで損したな。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:42 | URL | No.:982219
    こういうニュース見てざまあと思う奴らの思考が理解できない。いや理解できないほうがいいんだろうな。
    ほんとお前らって性根腐っているんだな…
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:47 | URL | No.:982221
    頑張って努力して一流大学入って一流企業に入社したのにこんなことで死ぬとか人生は何があるかわからんな
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 15:50 | URL | No.:982223
    人の不幸で自分が幸せになるわけじゃないっていうけど
    幸せな奴が不幸になるの見るのは楽しいことだと思うわ
    知り合いならともかく赤の他人だし
  241. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 16:03 | URL | No.:982231
    善人が早死にして、ろくでもない奴が長生きする。それが世の中の常ということか?
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:07 | URL | No.:982234
    別に善人じゃないだろ
    必要ない 余 計 な こ と する奴が早死するだけだ
    休日にわざわざ山登りなんてことするからこうなる
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:11 | URL | No.:982235
    有能な若者が犠牲になったらむしろ日本にとっては痛手だろうに
  244. 名前:イルボン速報@名無しさん #7dmq8oQg | 2014/10/05(日) 16:16 | URL | No.:982239
    10人20人死んで痛手になる様な国家はその時点でダメだってw
  245. 名前:イルボン速報@名無しさん #8l8tEjwk | 2014/10/05(日) 16:19 | URL | No.:982241
    小学生女児のいた十数人のグループは統○教会の
    祈願登山だそうだね。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:24 | URL | No.:982243
    朝日新聞の記事でメシウマできる日本人がこんなにたくさんいるんだから朝日新聞の需要もまだまだあるんだな
    まぁ朝日は底辺御用達の新聞だし当然か
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:31 | URL | No.:982246
    大企業正社員が無辜とは思えないんだよね。
    底辺奴隷から収奪して厚遇受けてるわけで。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:34 | URL | No.:982248
    顔写真載せる意味あるの?
  249. 名前:イルボン速報@名無しさん #JalddpaA | 2014/10/05(日) 16:35 | URL | No.:982250
    221

    問題なのは他人に掛ける迷惑、リスクだと思う。
    しきりに交通事故を引き合いに出すけど、車の運転や
    電車の利用は全ての人間が人間生活・社会活動に不可欠なものだ。
    レジャー・自己実現の為に危険地帯に赴き、災害に遭ったら
    他人に命の危険を負わせ、多額の税金をつかわせる山登りの罪深さとは同列に語れるものではない。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:42 | URL | No.:982253
    日本人も底辺は韓国、中国と変わんねーな。
    お前らそのうち暴動起こしそうだな
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 16:58 | URL | No.:982259
    つーか趣味としての登山なんざ一切禁止して、林業関係者や管理者とかだけが入山可能な免許制にでもしろ
    あとは警察や自衛隊とかな
    むやみに人を入れても自然を汚すだけだろ
  252. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 17:01 | URL | No.:982262
    大企業社員、公務員だと分かった途端に叩く、これが底辺クオリティー。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 17:05 | URL | No.:982264
    日本人はホント死人を美化するのが大好きやな
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 17:24 | URL | No.:982271
    韓国の民度とかどうたら言ってる連中がこれw

    韓国、創価、エリートは叩かれまくってるのに

    ニートはほとんど叩かれないのは何故でしょう?

  255. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 17:35 | URL | No.:982272
    貧乏人の趣味=タバコ、酒。まあタバコ、酒から生まれるものは何もないからな。
  256. 名前:名無しさん #- | 2014/10/05(日) 17:41 | URL | No.:982274
    魔法瓶おばちゃん三人が凄いと言われてるが、

    噴火直後に荷物を全部放棄し、
    何人も追い抜きながら登山道を疾走し、
    9合目の山小屋に駆け込んだ人が最強だろうと思う。

    あと、頂上付近に居ながら普通に降りてきた42歳女性山岳ガイドとか。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 18:08 | URL | No.:982289
    まぁその辺のやつなんて押しのけてダッシュで逃走が正解だろうな
    救助なんてしてたら自分が死ぬわ
    足掴まれたら踏みつけて逃げるぐらいでいい
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 18:16 | URL | No.:982292
    これの52とか凄まじい偏った解釈で
    エリートに対するコンプレックスが見え隠れするw
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 18:23 | URL | No.:982294
    亡くなった人も大変だが残された遺族もなあ…
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 18:29 | URL | No.:982296
    どんな理屈をつけたって、人の不幸を喜ぶ奴はカスさ
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 18:39 | URL | No.:982298
    人間が決める善人悪人も有能無能も
    自然には関係ないってことだな
  262. 名前:イルボン速報@名無しさん #TY.N/4k. | 2014/10/05(日) 19:49 | URL | No.:982325
    喜んではいないよ。
    自己責任が基本の登山で死んだ人間に同情できないだけで。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 19:49 | URL | No.:982327
    連休取得できないと山登りの次の日に仕事とか無理だから。
    さらに言うと仕事場の仲間でいくって事は同時に複数欠員が出ても平気な所じゃないと無理。

    ブラックには無理なんだよなあ、こんな事。
  264. 名前:イルボン速報@名無しさん #8l8tEjwk | 2014/10/05(日) 19:51 | URL | No.:982328
    会社が凄いだけで、地方の支局や工場かもしれんじゃん・・・
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 20:46 | URL | No.:982345
    よっぽど運が悪いよな
    悪い行いしてたんだろどうせ 天罰かもね?
    土遁 落石の術!!!!
  266. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/05(日) 21:00 | URL | No.:982354
    マスゴミに個人情報の開示を求められて応じる遺族って所からバイアスがかかってるだけ。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 21:01 | URL | No.:982355
    底辺だから心の余裕がないのではなくて、心の余裕がない人間だから底辺なんだよ
    ここの※見てるとよくわかる
  268. 名前:あ #EzLhoZ1o | 2014/10/05(日) 21:10 | URL | No.:982357
    損保とかクッソ金持ちだからなぁ
    また我々の税金負担が増えてしまった
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 21:22 | URL | No.:982362
    底辺でカスなのは認める
    でも、被害者を可哀想とか思わなくなったのはある
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 21:34 | URL | No.:982365
    勝ち組が不慮で消えて・・・・・ご飯がおしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
    ザマああああああああああああああああああああああ





    先月まで、底辺の介護職員でした
  271. 名前:. #- | 2014/10/05(日) 21:44 | URL | No.:982370
    大手の子会社や支社にすら入れない連中が嫉妬コメして笑える
  272. 名前:名無し #- | 2014/10/05(日) 22:31 | URL | No.:982381
    元公務員のワイの親父、噴火3日前に登った模様
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 22:49 | URL | No.:982387
    派遣労働者を踏み台にして甘い汁を吸ってきた奴らがどんな死に方しようと同情できんよ
    特に公務員連中、お前らはもっと酷い死に方してもいいくらいだぜ
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 22:54 | URL | No.:982389
    昔は※177みたいに思っていたんだが、体力でもつけようかと3年前に登山クラブに入ってみたら、世界観が変わった。
    私が単に甘えた性格だっただけかもしれんけども、6時間とか10時間とか、二日三日続けてとか、雨が降ろうが雪が降ろうが黙々と山を登れるような人っていうのは、そしてそれを楽しいとか言えるような人は、色々凄い。良い企業につとめていたり、良い仕事をしている人が多いのも納得したよ。
    まぁ登山以外でもハードな趣味を楽しくこなせるような人は人間として優秀な人が多いのかもしれない。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 23:00 | URL | No.:982391
    お前ら来世は韓国に生まれるんだな
    クソみたいな思考の持ち主は日本には不要だわ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/05(日) 23:13 | URL | No.:982393
    ブラックは深夜サビ残や休日出勤で、土曜朝から山登るなんて不可能だからな。俺のことだが
  277. 名前:名無しクオリティ #- | 2014/10/05(日) 23:26 | URL | No.:982395
    ちょっとコネつくりに裏山に登ってくる
  278. 名前:底辺共は気持ち悪い…。 #- | 2014/10/05(日) 23:27 | URL | No.:982396
    社会の底辺なのに、心まで腐ってるとか終わってる…。
    ブラック企業に勤めてるけど、こうはなりたくないわ。。。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 00:02 | URL | No.:982401
    ガチの山屋は山登るためにフリーターやってるけどな
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 00:41 | URL | No.:982421
    まあ山登りって努力の塊みたいな作業だもんな。
    仕事面でも努力家だったんだろう。
    なんとなく生存者の方に品があったように見えたのはそういうことか。
    残念だな。
  281. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/06(月) 00:50 | URL | No.:982433
    生きていくのに必死な底辺にとっては
    山登りなんて夢のまた夢

    大企業や公務員の連中は誰のお陰で悠々と
    山で遊べるのか感謝しろ

    中小企業や非正規労働者が安い給料で
    黙々と働いているからだろ



  282. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 00:58 | URL | No.:982441
    これで日本がまた一歩浄化されましたね
    やおよろずの神だけは中小企業の労働者から搾取する特権階級に
    無慈悲な鉄槌を下して下さったようだ
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 01:15 | URL | No.:982469
    どうせ金持ちの趣味なら自家用ヘリコプターに乗って
    頂上まで行けばいいじゃん
    …と底辺の俺が夢精してみる
  284. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/06(月) 02:27 | URL | No.:982501
    亡くなった人間を人間を叩く気は毛ほどもないが、俺の思ってることは※233がすべて代弁してくれた
    所詮山登りなんて非正規やワープアにとっては全く縁のない金持ちの道楽だわな
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 08:28 | URL | No.:982588
    確かに登山やロードバイクみたいなアクティブな趣味層ってインテリや富裕層が多い
    知的好奇心、行動力、感受性などが一定水準を満たしてなければ楽しめない趣味
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 09:05 | URL | No.:982592
    金と時間がないと気軽にはできない趣味だからな
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 09:26 | URL | No.:982601
    税金泥棒もくたばってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    勝手に火山に登ってあぼーんwwwwwwwww( ´,_ゝ`)プッwwwww

    プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
  288. 名前:名無し #- | 2014/10/06(月) 10:45 | URL | No.:982628
    山の犠牲者を、こういう視点で見る人もいるのかと驚いた。豪華客船が事故っても、こういう視点で見るんだろうなきっと。
  289. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/06(月) 12:24 | URL | No.:982646
    ざまあああああ

    無駄飯ぐらいのカス公務員昇天~~~ww
  290. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/06(月) 12:31 | URL | No.:982650
    >>267
    違うな
    競争社会で敗れ人の尊厳を踏みにじる様な底辺職に就いたら誰だって歪むさ
    挫折を経験した事のない君に言うのも意味がないか
  291. 名前:名無しさん #- | 2014/10/06(月) 13:10 | URL | No.:982657
    俺も心が腐ってるわ
    このスレはテストなんだな
    まあ俺が死んでもどーせ誰も悲しんでくれないし
    ええな
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 14:20 | URL | No.:982670
    底辺になると成功者の足を引っ張って精神を保とうとする

    こんなクズばかりさ
  293. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2014/10/06(月) 15:02 | URL | No.:982684
    道具を揃えるのにかなり金がかかるしな
    俺も登山始めようと思ってるけど、まだ靴しか買ってねーよ
    金がねーよ・・・
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 15:15 | URL | No.:982686
    孤独死で浴槽ビーフストロガノフでも
    登山で山頂に到着していい景色だーメシでも食うかーってウキウキしているところへ突然噴火してデカい石に挟まれて死んでいくよりはマシだと思う
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 16:02 | URL | No.:982692
    なぜエリートはヘトヘトになるまで働いていないと思ってるのか
    底辺がニートや留年やフリーターやってるときにこいつらは努力してるだろうし、収入増えるに連れてしごとは普通に大変になるんだわ
    それが底辺にはわからんのです
  296. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/06(月) 19:54 | URL | No.:982726
    ヘトヘトになるまで働いても3連休も取れれば
    誰だって復活するわなw

    中小企業は3連休なんて正月ぐらいだわw
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/06(月) 21:28 | URL | No.:982771
    公務員をエリートと呼ぶ時点でどんだけお前らのレベルが低いか分かってしまうぞ
    霞が関のお偉いさんならともかく、町役場や教師なんて安定だけが取り柄でバブルはじける前までは負け組と嘲笑されてた職だぞ
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 00:52 | URL | No.:982869
    正直者が多いな
    こういう時は嘘でも ご冥福をお祈りします だろ?
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 03:49 | URL | No.:982903
    民度低すぎわろ
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 07:42 | URL | No.:982920
    印象操作こえー

    上の人が亡くなったおかげで昇進出来る人が・・・ゲフンゲフン

    でも仕事熱心な人だったら申し訳ない
  301. 名前:名無しビジネス #/Cjg1stQ | 2014/10/07(火) 11:14 | URL | No.:982948
    なんか死んでよい人たちばかりな気がしてきたよ・・

     自衛隊の人々さっさと終わっていいよ・・ 馬鹿らしいだろ!

       ご冥福を、お喜び申し上げます。
  302. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/07(火) 22:07 | URL | No.:983196
    よっしゃ好ポストが空いたで!
    これでワイも高所得や!
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 23:46 | URL | No.:983303
    山岳系の名前は、文化エリート階層出身者。

    名前だけで人を選ぶなら、山岳系の名前をつけた人を選ぶ。山登りが趣味の奴は、ヘンに集中力や粘り強さがあって成功しているやつばかり。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/07(火) 23:56 | URL | No.:983309
    なんでただでさえ危険な山に登るのか分からんわ。
    せめて丘ぐらいにしておけ
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 00:21 | URL | No.:983323
    お前らエリートってだけでよくそこまで思えるな
    俺は自分にひどい扱いをしてくるクソ野郎が不幸な目に合うのなら喜んで「あ~あ、かわいそうにwざまぁw」って思うだろうけどな
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:56 | URL | No.:983551
    生き残った人はどんな職業なんだろうね
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:44 | URL | No.:983692
    お前らも山でオッサンと知り合いになったら就職できるかもしれんぞ(´・ω・`)
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 21:28 | URL | No.:983815
    そこそこ幸せな人生を歩んできた人達が死んで、早く死にてぇと思ってる底辺の俺が生き残ってて、ざまぁなんて思えねえな。
    俺も死にてぇよ。死ぬ勇気ねぇよ。
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:34 | URL | No.:983875
    なんJが底辺の集まりだってなおさらしってよかった
  310. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/09(木) 01:15 | URL | No.:984008
    ご冥福をお祈りします。
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 07:50 | URL | No.:984464
    確かに平日ジム行きたいって言うやつの、気が知れないとはよくよく思ってた。
    平日疲れて家で寝たいのに、よくそんな体力あるなと思ってたよ。
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:28 | URL | No.:984882
    まぁ優秀な人間が長生きするわけでもないよな。
    生きていれば常に死ぬ可能性は潜んでいるわけで。
    亡くなった人は優秀だったかもしれないが単に運がなかっただけだろう。ただそれだけ。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/30(木) 14:26 | URL | No.:991913
    50人中16人とはいえ3割エリートなら多いんじゃないかい
    インタビューされてる人がやたら上品に話すのは印象的だったわ
    だからどうってことはないんだけどさ
  314. 名前:ななし #- | 2014/11/01(土) 00:10 | URL | No.:992636
    ほんとに人間の屑っているんだね、がっかりだわ
    ざまぁだの悪口多すぎ。
    自分が動かなきゃ何も変わんないんだよ
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/02(日) 17:22 | URL | No.:993327
    どこかの財閥のご子息でも亡くなったのかと思ったわ。
    僻むほどの金持ちだらけでもないような。
    でもさ、亡くなった人の悪口みたいなのはやめよーよ。
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/01(月) 10:23 | URL | No.:1003462
    なにも悪いことしてないのに不慮の事故で亡くなった人に対して、暴言を吐くことが恥ずかしいと思わないのかな。自分の顔を鏡で見てみたら?
  317. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/01(月) 11:02 | URL | No.:1003469
    ※297
    >>町役場や教師なんて安定だけが取り柄でバブルはじける前までは負け組と嘲笑されてた職だぞ

    俺はバブル世代だが、「町役場や教師」でも行きたがるやつは大勢いたよ?
    そもそも、バブルで羽振りがよかったのは不動産、証券、大手メディアだけど、
    そういう所は今で言うブラックに近いものと思われてたので
    行きたがる奴は少なかったからな。
    当時の若者も「新人類」と言われてて「お金よりも楽な仕事がいい」ってやつが多かったんだから。
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:43 | URL | No.:1007958
    >山登りはブルジョアの趣味だって、はっきりわかんだね

    なにこの解釈
    ブルジョアの趣味wwwとか言ってるヤツの心が貧相なだけだろw
    カネなくても、少しずつカネ貯めて、アウトレット探して、道具一式頑張って揃えて登山を楽しむ貧乏学生もいるというのにお前らときたら・・・・


  319. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/06/18(木) 02:46 | URL | No.:1086627
    富士通テンwwwwwwww
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 08:16 | URL | No.:1203191
    韓国では平日に仕事サボったリーマンや
    失職したプーがスーツ着て登山してるのが
    結構いるらしいと聞いたことがある
    (数年前釜山の金井山登った時は
    そういう人はいなかった)
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/25(金) 18:03 | URL | No.:1514093
    tkynt
    ahsrmym
    smtrn
    ymwssrf
    frhttch
    ご冥福をお祈りします
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7631-df54c516
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon