元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412688441/
- 1 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:27:21.24 ID:A4omQlzg0.net ?PLT(15000) ポイント特典
- コンビニから始まり、スーパー、百貨店、レストラン、さらには銀行、ITサービス……。
流通業界の枠を超えて成長を続ける巨大グループのカリスマ経営者、- 鈴木敏文セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO。
作家の林真理子さんと対談を行い、反対されつづけてきた今までの会社人生を振り返った。
林:会長は毎日会社で試食なさるそうですね。
鈴木:お客さんでも来ない限り、お昼は毎日試食するし、- 日曜日も必ず家の近くのセブン-イレブンへ行って商品を買って食べてます。
林:お店に行かれたときには、店員さんに気がついたことをおっしゃったりするんですか。
鈴木 知ってる人がいれば「ご苦労さん」と声はかけるけど、店には言わない。- 昔、店で買って食べたら味がよくなかったんで、会社に電話して「この商品、
- 全国の店で発売停止にしろ」と言ってやめさせたことがあるんだ。
林:まあ、ほんとですか。
鈴木:このあいだも、その日から発売されるという中華麺を食べたら、おいしくない。
すごい数の新商品が出るから、発売前に試食できないものもあるわけです。
それで「これは発売停止だ」と言ったら、「もう店に入れてます。全部廃棄したら- 6千万の損失です」と言う。 それでも「いいじゃないか。宣伝費には1億、2億を使ってるんだ。
- おいしくない商品を出したら、悪い宣伝をしてるのと同じだ。
確かに6千万は大きいが、いま発売停止にしたほうが、結果として安上がりだろう」と言って- 廃棄させた。 それぐらい厳しくいかないとね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141007-00000006-sasahi-bus_all
- 2 : ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:28:46.72 ID:8aJCn1GVi.net
- 食べ物無駄にすんな禿げ
- 606 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:31:39.58 ID:cUQDeICe0.net
- >>2
金払ってまずいもの食べさせられる被害者が減って良かっただろ - 28 : レインメーカー(公衆電話)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:33:56.42 ID:8AFkLIOS0.net
- 会長の舌が全てとか意味不明だろ
舌が雄山並みなのか? - 5 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:29:22.24 ID:/ENMlWht0.net
- まずくて販売中止ならコンビニの弁当棚すっからかんにしなきゃならんだろ
- 600 : ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:03:46.91 ID:AR9sNL2h0.net
- >>5
お前にはうまいコンビニ弁当が作れるのか - 384 : キングコングニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:35:34.47 ID:m5yjySM00.net
- > 林:まあ、ほんとですか。
何故か美味しんぼの栗田さんで想像した
- 13 : キン肉バスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:30:55.14 ID:DP2JgQa40.net
- まあ妥当な損得勘定ではあるけど・・・
- 18 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:31:27.00 ID:nygnGlFO0.net
- ちゃんと試食しとけば損失でなかっただろ
凄い数だからって手抜きして損失出しただけじゃんよ - 23 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:32:34.08 ID:i7WaP08Z0.net
- 逆にこいつの舌がおかしくなったら、
セブンの弁当まで変な味のしか残らなくなるわけか - 29 : パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:34:04.25 ID:fMwKBpRv0.net
- 実際は
不味い発売中止だ!→いろんなやりとり→発売中止
なんだろうけど、この記事だと開発部門のコンセプトとかを完全に無視してるよね
単純にうまいまずいだけで商品出してるわけじゃなかろうに
- 660 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:12:42.47 ID:miyDx9I50.net
- >>29
これを商品化するのを誰か止める奴はいなかったのか?というぐらい不味い物よくあるよなー
具体的には2chでよくステマされてるフルーツグラノラ - 46 : バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:37:52.08 ID:Zudlu22wi.net
- 最近のセブンの弁当おいしくない。
- ローソンの方が頑張ってる。
- ローソンの方が頑張ってる。
- 104 : オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:50:12.87 ID:tLZXs/6G0.net
- 老人の味覚と 若者の味覚は違うからな
一老人の意見で発売中止にするとかおかしいわ
- 122 : 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:52:57.25 ID:lqvaFBED0.net
- そうか、だから量が減ったのか
おじいちゃんあんまり食べれないから - 280 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:39:05.82 ID:any78UKG0.net
- 何年か前にセブンでワキガ臭のするソースのハンバーグ弁当があって、
これだけはどうしても食えないってので人生で初めて
まるごと捨てたのがあったんだけど
この社長がどう判断したのかが気になる - 222 : ハイキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:14:00.89 ID:9qXuTt9v0.net
- すげーな、商品開発して会議重ねて発売まで持ってったの
- 会長一人が「まずい」と言って発売中止。
社員全否定、馬鹿じゃね? - 会長一人が「まずい」と言って発売中止。
- 257 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:47.41 ID:7IdrlLat0.net
- >おいしくない商品を出したら、悪い宣伝をしてるのと同じだ
なるほど
そういう発想か
確かに金かけてまずいと判ってる商品だしたら
自分で自分をネガティブキャンペーンしてるのと一緒だしねぇ
- 345 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:32:56.95 ID:oz6HEWiU0.net
- 恐ろしいな。まわりにはイエスマンしかいないのかよ。
80のジジイが味見してNG出すって。
- 355 : ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:43:44.54 ID:svhIgVA+0.net
- うまいかどうかは個人差が大きいだろうけど
- 一般的に言ってマズいものは大体一致するものだろう
- 一般的に言ってマズいものは大体一致するものだろう
- 421 : スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:36:17.21 ID:NeLSA4jJ0.net
- >その日から発売されるという中華麺を食べたら、おいしくない
- こういう事を自慢げに言うのは、馬鹿か嘘吐きだろ
そこまで関心や権限があるなら、もっと早い段階で試食できたし方針も変えられた - 680 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:33:11.45 ID:kKNw3l9n0.net
- >>1
こんなもんウソに決まってるだろ
キヤノンの御手洗会長の密着ドキュメントで社員食堂でメシ食ってるシーンがあって
「こういうところで社員を直に見て、交流を計ってます」とか行ってたけど超嘘だぞ
御手洗会長、本社ビルに自分専用のシェフ抱えてんだから
- 521 : ドラゴンスープレックス(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:22:25.57 ID:Fj0FvkWX0.net
- 六千万は本社の損?
それとも店に押し付けたの?
- 533 : ダイビングヘッドバット(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:50:36.23 ID:9BzTfx3h0.net
- >>521
基本、売れ残りの破棄とかは85%が店舗負担だけど
さすがに100パー本部過失の問題を店舗負担にはできないと思うけどどうなんだろう
- 540 : マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:00:06.98 ID:wrpCwBz30.net
- >>533
するに決まってるだろw
「今度発売してる弁当は、絶対品切れさせないでくださいねw宣伝の意味もありますから・・・
在庫が少ないようですけどもっとちゃんと取らないとだめですよ。追加しときますねw」
だいぶはけたから、そろそろ、打ち切りでいいなw
こんな泥臭い話が美談になるってw
- 550 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:10:20.73 ID:tSUVtmZW0.net
- >>1
食べ物を扱う企業の代表が- 「ワイは食べ物を粗末にしても平気でんねん」アピールしてどうすんの?
食べ物を捨てまくったけど得した得したってバカだろ
- 「ワイは食べ物を粗末にしても平気でんねん」アピールしてどうすんの?
- 624 : イス攻撃(岡山県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:04:38.07 ID:cq0xRSmN0.net
- 1日に廃棄する食品のことなんて、なんとも感じなくなってるんだろうな
- 657 : ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:08:08.39 ID:7IHMs3Ht0.net
- 自分の舌が世の中の舌か
- 【ビショク・オブ・クラブ】
- http://youtu.be/odQoc7plpK8
味覚と嗜好の
サイエンス [京大
人気講義シリーズ] - 【ビショク・オブ・クラブ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 13:39 | URL | No.:983535捨てたという宣伝
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:39 | URL | No.:983536ゆとりなんて老人と比べて全然世の中知らないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:42 | URL | No.:983537自分の舌が世の中の舌だと思ってる人
まず2chがそんな人ばっかりだよなあw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:43 | URL | No.:983538セブイレは悪徳フランチャイズ契約で有名
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:44 | URL | No.:983539というステマでしょう
言うのはただだから -
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 13:46 | URL | No.:983540会長のお墨付きがないと発売できないなら、発売までの段取りに会長の試食も入れとけよ
なぜ不味い商品が発売するとこまで来てしまったのか、それを追及して改善するのが仕事だろ
商品捨てて、それを自慢げに語られても、無茶苦茶なワンマンやなという感想しか出ん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:46 | URL | No.:983541この会長、ガリガリ君のナポリタン味もクソマズだからって全店舗で破棄させたでしょ?たしか。
あの時、腰巾着が会長さすがです!みたいにおだてたりとかして
味しめてまたパフォーマンスしてんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:47 | URL | No.:983542こういうことができちゃう指揮系統ってどうなんだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:49 | URL | No.:983544悪徳じゃないフランチャイズ契約なんて存在するのかという話
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/08(水) 13:50 | URL | No.:983545※2
ゆとり関係あるのかな?おじさん^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:51 | URL | No.:983546オーソライズじゃないか。こんなのどこでも普通だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:51 | URL | No.:983547ガリガリ君のナポリタン味に関しては英断だったと思うけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:53 | URL | No.:983548否定したがりマンが火病ってるけど実際セブンの弁当とかの売り上げはコンビニの中でも高いからしゃーない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/10/08(水) 13:55 | URL | No.:983549客からしたらマズイもの食べる確率が少しでも減っていい。
いちいち批判する意味が分からない。 -
名前:名無し++ #- | 2014/10/08(水) 13:55 | URL | No.:983550フルグラ普通に美味いわ
味覚なんて千差万別だボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 13:59 | URL | No.:983552専門家でもない一老人の好みで全て決まるからまともなのが出ないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:01 | URL | No.:983553食べ物を粗末にするのは・・
あまりおいしくないことを公表した上で
激安販売すれば買う側も文句言わない -
名前: #- | 2014/10/08(水) 14:02 | URL | No.:983554会長のワンマンでここまで来たから、
その会長がアレになったいまのセブンは落ち目なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:03 | URL | No.:983555ローソンの方が美味いとかそれはさすがにない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:04 | URL | No.:983556※3
言えてる。ネラーの大半はド底辺のくせにグルメぶって滑稽なんだよな。 -
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 14:04 | URL | No.:983557そもそも美味しい~って思えるものがないんですがそれは。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:07 | URL | No.:983558この会長だっけか、孫とセブンに行ったときにガリガリ君が無くて
それが原因で店長とエリアマネージャの首が飛んだとかいう逸話の人 -
名前:名無し #- | 2014/10/08(水) 14:08 | URL | No.:983559年をとると味覚も映像の好みも変わる。
若者向けには若い社員のテスターが必要だと思う。
老人の味覚を押し付けられる方はたまったものじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:08 | URL | No.:983560本社がかぶるわけじゃないんでしょう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:11 | URL | No.:983561損得勘定ではそうなのかもしれんけど
大量の食べ物を捨てさせたと自慢気に語られると悲しくなるな -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/08(水) 14:13 | URL | No.:983562うちの近所のセブンイレブンの店員がごみすぎるからこの前のファミマ事件のやつらでもいいからきてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:17 | URL | No.:983564黒沢が泣くぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:17 | URL | No.:983565商品を選考するときに誰もまずいって思わなかった味覚音痴集団か、トップだけ味覚ずれてるのに権力握りすぎ、または問答無用で発売中止なるのに確認項目に入れとかなかったか
どれにしてちゃんとしたとこじゃねえな -
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 14:19 | URL | No.:983566この爺の舌がどれほど確かなんだよ。
それに爺の好みだけで、老若男女多くの人の好みに対応出来るのか?
食べ物を粗末にしないやり方を考えるのが先じゃねーのか?アホか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:19 | URL | No.:983567ドクターペッパー「解せぬ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:21 | URL | No.:983568社長の予想通り売れなければ初日で全破棄した方がトータルでは破棄する量は減るよ、それに製造、流通に伴う諸々の経費、エネルギーも減る。
この場合は本社からの販売停止要請なので本社がかぶる、普段の売れ残りは本部担当のゴリ押し意見を取り入れてたしても店の仕入れが悪いって事で店がかぶる。
コンビニの業態のフランチャイズという物がどういう物か微塵も分からないのに憶測で語るな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 14:21 | URL | No.:983569味を審査できる部署を組み込むのがこいつの仕事だろ
後から割り込んできて捨てろとかアホか -
名前:名無し++ #- | 2014/10/08(水) 14:27 | URL | No.:983573別にいいんじゃねーの?
多分それなりに確信があってやった事だろ。
確信がなければ普通にスルーして発売するだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:28 | URL | No.:983574セブンが落ち目とか言ってるヤツがいるんだな
びっくりだわ -
名前:名無し++ #- | 2014/10/08(水) 14:29 | URL | No.:983575「食べ物を粗末」理論展開してる奴は色んな意味でスゲーな。小並感ってつけろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:33 | URL | No.:983576セブン落ち目どころか、イオンが勝手にこけて独走状態なんですが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:37 | URL | No.:983577あれこれ時間をかけてマーケティングから試作、改良を繰り返して作った製品が
社長の個人的な嗜好ひとつで一発アウトて
本当の話なら、社員からの信用はボロボロだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:39 | URL | No.:983578ジジイが味見してるセブンより
マズイ弁当しか作れないほかのコンビニが情けねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:39 | URL | No.:983579実際にこの手腕で圧倒的な地位を築いてるのにそれをド底辺が必死こいて否定してるのってほんと哀れだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:40 | URL | No.:983580最近のセブンの弁当年寄り向けの味付けでまずい上に量がくっそ少ないと思ったらこういう事なのね・・・
-
名前:ああああ #- | 2014/10/08(水) 14:46 | URL | No.:983582確かにセブンって美味しい物多い。
外れがないと思うわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/08(水) 14:46 | URL | No.:983583セブンは知らないけどコンビニ弁当はファミマが一番美味しい
ローソンが一番まずい -
名前:名無し #- | 2014/10/08(水) 14:54 | URL | No.:983584は?調査もせずに独断で廃棄させるとかマネジメント能力のなさを認めてるようなもんだけどこんな武勇伝みたいに語って恥ずかしくないのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:55 | URL | No.:983585新しくなったローソンの中華まんめちゃくちゃ美味しいよ!
セブンの味が変わる前のブリトーが好きだった
最近はチーズの味も生地の味も変わってあまり美味しくなくなっちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 14:58 | URL | No.:983587セブンはできて3年くらいで潰れてまた近くにできて
3年くらいで潰れるイメージ
十年も生き残れるところが極稀にある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:00 | URL | No.:983588確かに味としてはセブンイレブンが一番美味しいからな。
どこも同じだろうと思ってファミマの弁当初めて食べたときビックリした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:02 | URL | No.:983589セブンの弁当がまずくなったのはガチ
ファミマは美味しく感じた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:03 | URL | No.:983590※45
それお前の所の近所だけだろw -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2014/10/08(水) 15:06 | URL | No.:983591ローソンが美味いはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:09 | URL | No.:983592ファミマが旨いもねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:12 | URL | No.:983594コンビニなんて所詮コンビニなのに
コンビニ同士で「うまいまずい」言い争うのって滑稽だわ
そもそもコンビニ弁当買う機会なんて滅多にないだろ -
名前:名無し #0n1CJae2 | 2014/10/08(水) 15:21 | URL | No.:983596>結果として安上がりだろう
社内でコンセンサスを得たものを売れ。
物を捨てたりで、損得勘定しなくて済む。 -
名前:名無し #- | 2014/10/08(水) 15:22 | URL | No.:983597全部一貫してこの調子ならものすごく分かりやすく消費者対開発者Xの構図になって素晴らしいけれど、この海原雄山要素は気まぐれで入ってくるんでしょ?それならいらないや。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/08(水) 15:24 | URL | No.:983598病院に仕入れてる弁当でも参考にしたら?
大抵オイシイし、管理もしっかりしてて安心して買えるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:24 | URL | No.:983599ガリガリくんナポリタンもこれで犠牲になったらしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:36 | URL | No.:983600この会長もう81歳じゃん、その年なら白米とたくあんで十分だろw味覚とかもうないだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 15:37 | URL | No.:983601そんなことよりのり弁の白身魚フライをさくさくのまま弁当にする技術をさっさと開発しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:39 | URL | No.:983602これを武勇伝のように言ってるのが恥ずかしいわ。
直前まで味見してないってオカシイやろw
こんなワンマンな奴いる会社でこいつのGOサイン貰わず発売許可出すのもオカシイし。
会社勤めしたこと無いヤツが書いたラノベかよw
しかし、セブンの食い物不味いんだよ
ステマするならもっと美味い物出せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:41 | URL | No.:983604確かのローソンよりセブンの方が美味しいけど…
この手の企業の社長が決定するってシステムは止めた方が良いと思う。
食べるのは社長さんと同じ舌の持ち主ばかりじゃないんだから。 -
名前: #- | 2014/10/08(水) 15:43 | URL | No.:983605ガリガリナポリタンとか下呂まずだろ
あれうまいとか舌腐ってんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:48 | URL | No.:983606うちの母ちゃんの舌も信用ならないw
「これおいしい~!」
て言ってるもん食っても、まずくはないけど そんな喜ぶほど美味いか?って毎回首を傾げてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:56 | URL | No.:983609いやセブンうまいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 15:59 | URL | No.:983610しょせんコンビニ弁当なんてテンカ物の味のうまさだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:04 | URL | No.:983611大量生産のコンビニ飯で もったいない言う奴は食品偽装に走る
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/08(水) 16:08 | URL | No.:983613※59
それいったら誰が試食してもOK出せないだろ
でも商品をして発売させなきゃいけないからGOサイン出せる人を納得なせないといけないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:08 | URL | No.:983615捨てるのはイカンでしょ
-
名前: #- | 2014/10/08(水) 16:12 | URL | No.:983617それでも不味い物あるけどな。こいつの舌大丈夫かな?
美食家の脳は15人に13人は何かしらの疾患があるらしいが、こいつもその一種じゃね?興味ないけどなwwww -
名前: #- | 2014/10/08(水) 16:13 | URL | No.:983618一般的にマズいもんはだいたい不味い
セブンの開発部が無能すぎただけで社長は普通だろ
俺だって自社の製品食べて不味かったら破棄指示するわ -
名前: #- | 2014/10/08(水) 16:14 | URL | No.:983619実際セブンの弁当がコンビニ系列では一番うまいし、その御蔭で他のコンビニ弁当買うとき躊躇するようになったわ
「マズイもん売ったらネガキャンと一緒」ってたしかにそうだわ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/08(水) 16:24 | URL | No.:983620セブンって亜米利加の本社買収したんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:24 | URL | No.:983621セブンはちょくちょく美味いものに余計な変更加えて台無しにするんだけど、こういう事情だったのか
-
名前:ななし #- | 2014/10/08(水) 16:24 | URL | No.:983622これは、俺らが批判するのはお門違いだわ、それでもなお批判したいならこの会社に就職して会長に物言いできる立場まで登るしかない。
こういうのは権力者の特権だしね! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:24 | URL | No.:983623食べ物の好き嫌いなんて
個人差が激しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:27 | URL | No.:983624会社で新商品の飲料を試飲させてもらったらあまりの不味さに吐いたことある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:28 | URL | No.:983625ほんでレジの所でユニセフ募金とかすんのか
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/08(水) 16:29 | URL | No.:983626>おいしくない商品を出したら、悪い宣伝をしてるのと同じだ
こういう発想は好きだよ
ただしこの人の味覚が絶対とは言えないんだよな
実際セブンの弁当なんてある特定層にしか受けてないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:30 | URL | No.:983627まあ確かに他のコンビニと比べると、セブンは頭一つ抜けて美味い
あくまでもコンビニ食品の中でだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:36 | URL | No.:983628冷凍して途上国にでも送れるほどの余裕と気概がありゃよかったのにな。
大企業や経済主導の消費精神はいつ国民そのものを消費して使い捨てるのか怖いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:41 | URL | No.:983630>最近のセブンの弁当おいしくない。
>ローソンの方が頑張ってる。
ローソンの弁当が美味いとか味障か工作員だろ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/08(水) 16:41 | URL | No.:983631こんな決め方してるんなら
会長の試食を発売までの過程に組み込んでないとダメだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:46 | URL | No.:983633美味いものが多いけど、
基本全部同じ味なのはそのせいなのですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:47 | URL | No.:983634関係ない話で一度も微塵も話に出てこないのに、いきなりゆとりとか関係ないことを話し出して人括りに他人を馬鹿にするぼけた人がいると聞いてきました!
病院にお連れしましょう! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:48 | URL | No.:983635他の企業も大方同じような決め方してるんですけどそれは…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 16:49 | URL | No.:983636※79
よく読め。
誰も美味いと書いてない、頑張ってると書いてるんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:50 | URL | No.:983637なんで発売開始の商品を当日に試食させるか理解できんな
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 16:53 | URL | No.:983638まずはいっこうに美味しくならない冷やし中華を改善しろ
具材が食べれるようになっても麺が改良されても汁がただ酸っぱいだけで変わらない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:54 | URL | No.:983641最近、セブンの弁当は ①味が落ちて ②量が減って ③値段が高くなってる。以前は週3回は買ってたけど最近は週1ぐらいに減った。新製品は少なくていいのでレギュラーを充実させて欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 16:56 | URL | No.:983644この会長、あるパスタが一時?取り扱い中止になるとき
「なんでこんな美味しいものの取り扱いをやめるんだ」って言ってなかったことにするような人ですし
自宅近くの店はいくら売れなくても会長好みの商品は大量に仕入れなアカンって話やな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/08(水) 17:00 | URL | No.:983645まぁこういう考えは別に構わんと思うが、
それなら最初から、発売前に会長の試食を計画しとこうぜ……
そうでないと、こういう無駄な損失や社内の混乱を招くことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:08 | URL | No.:983647そんな客に出せないような商品にGO出した無能雇って決定権与えたクズ会社を取りまとめてる輩の顔を見てみたい事だろう
-
名前:うに #- | 2014/10/08(水) 17:09 | URL | No.:983648普通に考えてよっぽど不味かったんだろう。
不味かったらどの道売れないし破棄することになるし、フランチャイズ店にだって影響出るだろ。
決断力がある。流石一代で築いた人間だな。 -
名前: #- | 2014/10/08(水) 17:10 | URL | No.:983649コンビニの弁当が塩辛くて食えないのは、こいつが原因だったのかぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:15 | URL | No.:983651まぁ店舗出荷前の企画段階でダメ出ししとけって話だなぁ
大量廃棄の業は確かに意識に置いといて欲しい -
名前:な #- | 2014/10/08(水) 17:21 | URL | No.:983656*3
それがまかり通るのが世の中
*89
だったらそれをしないのが会社、無能が切られるから必死に守るんだ自分達が無能だから
*92
だからアンケートが重要なんだ製造部なんて分量計っていれるだけなんだから -
名前:名無しビジネス #EvmDRqhQ | 2014/10/08(水) 17:28 | URL | No.:983658味覚に関しては人それぞれ
甘口のカレーが好きな人もいれば辛口が好きな人もいる。
たった一人の意見だけで決めちゃうのはおかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:29 | URL | No.:983660若い人向けの味付けで会長からすれば
味が濃くて油っこかったんじゃないでしょうか
若者が食べればなかなか行けるじゃんになると予想 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:37 | URL | No.:983661基本的にネット界隈では大企業のトップの人間を無条件に叩く傾向がある。
まあどうかと思う点はいくつかあるが、トップがキ印に近い人間でないと大きくならないというのはよくあること。
セブン銀行なんてその際たる物だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:44 | URL | No.:983662すげえ薄味の魚の煮付けとかはこいつのしわざか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:44 | URL | No.:983663セブンは100円のソースマヨもんじゃしか買わなくなったな…
弁当は悪くはないけどまぁ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:45 | URL | No.:983664セブンは牛カルビ弁当だけ追求してればいいと思う
-
名前:私 #- | 2014/10/08(水) 17:49 | URL | No.:983666会長に毎回試食させればええのに。
てか、他のは合格やったんかい。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/10/08(水) 17:55 | URL | No.:983670不味いって言うから駄目なんだよ
売れない味って言うなら良い
商売は需要が正義だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 17:59 | URL | No.:983671アフリカにあげろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:01 | URL | No.:983672会長お勧めシールでも貼っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:13 | URL | No.:983674「社長の責任で」やめさせたんだから、いいだろ。
これが売れ行きダメダメで「開発したの誰だよ!!」とか社内糾弾に至ったらそっちの方が社員の不幸だ。
社長の味覚が正しいかどうかもあるが、責任を負うワンマン社長ならそれでいいだろう -
名前:名無し++ #- | 2014/10/08(水) 18:16 | URL | No.:983677コンビニのおでんとかクソまずいだろ。
よくあんなの食えるよな。 -
名前: #- | 2014/10/08(水) 18:26 | URL | No.:983679まぁ廃棄減らしたところで飢餓難民に飯が届く訳じゃないからな
それより売り上げ安定させて日本でそれなりの飯提供してくれるほうがずっと良い
割り箸使わなければ砂漠が無くなる、ってのと一緒でただのお花畑の綺麗事なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:28 | URL | No.:983680ゆず塩といい、冷食のパリパリといいから揚げ系はおいしくなったと思う。
でも番組コラボ系は局との絡みもあるから仕方ないんだろうけど
正直値段と味が釣り合わないのが多いよね。
この前出たアボカドドックみたいなやつとか、サンドの方は結構美味しいのにドックはあの値段であの味は納得いかねぇ。
後、ツナドックはもうちょいカツオの割合減らしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:29 | URL | No.:983681そこまでやってあのレベルかよ
所詮コンビニ弁当はコンビニ弁当か -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:29 | URL | No.:983682コンビニが味を語るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:32 | URL | No.:983683間違ってチルド弁当ってしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:35 | URL | No.:983685マックの社長より100倍はマシだろう。
これ発売決定の判断したやつは、どうなったんだろ?
お咎め無しってわけじゃなかろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:37 | URL | No.:983687※18
セブンは唯一の勝ち組だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:42 | URL | No.:983688世界一の食料廃棄率の国に住んでて、たべものをたいせつにとか言ってもなあ
マズけりゃ捨てるのあたりまえ -
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 18:42 | URL | No.:983689損得勘定は正しいんだけど、そもそもお前の味覚は正しいのか?と問いたいね。
セブン弁当とか全部試食してるなら、自分の味覚を疑った方が良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 18:55 | URL | No.:983696オリジナルブランドを確立するため
優秀なのはコーヒーやパンなどの新商品開発にガンガン引っ張られていき
弁当開発に残るのは余り物でそれらを古参が牛耳っている
そんなイメージ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/08(水) 19:00 | URL | No.:983698
でもまずいよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:03 | URL | No.:983699セブンが経費削減のつもりか知らんが弁当の容器が真っ白になった時点で食べる気が失せる
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/08(水) 19:04 | URL | No.:983700これは開発部が悪いのか、工場が開発部のサンプルをうまく再現できなかったのかで評価がわかれるな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 19:07 | URL | No.:983701サラダとかサラダ麺系のドレッシングの容器どうにかしろ
いちいち手が汚れんだよ
簡易包装で資源削減かとおもいきやいろんな具がセパレートされててめんどくせえ上にゴミ増えてるじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:16 | URL | No.:983703問題は、会長の一言でそれまでの商品開発化の努力や試行錯誤が全部おじゃんになること。部下の舌を信じてないってことだし。
だったら”お客様が”ではなく”会長が”気に入る商品を作ろう。そうすりゃ査定もアップするし、こんな虚しい気持ちになることも無い。みたいな思考になってもおかしくは無い。というかもうなってるだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/10/08(水) 19:18 | URL | No.:983705商品化する前に言えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:20 | URL | No.:983706どこの独裁者だよ。
どうりで最近、セブンの麺類とか
美味いと感じなくなったわけだ。
歳とると味蕾が減少するの
知らねえのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:23 | URL | No.:983707まず会長に食わせる前に六千万分も作った無能をクビにするべきだな
というか一回食って販売中止になる程のものが企画を通るって、よっぽどどっちかの味覚が偏ってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:24 | URL | No.:983708結果的にそのような対処になる事は理解できるけど
何で自慢話になると思ったんだろう
法には反してないかも知れないけど
道徳的に考えるとお金や資源をはじめ
色んな物を無碍、無駄にしている犯罪なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:24 | URL | No.:983709ジジババは優良顧客だからな
80のジジイの舌は必要とされるものからそうそう逸脱してないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:27 | URL | No.:983710御(5)円で売って宣伝しなかったのがおしいところだな。
-
名前:gakuseisann #- | 2014/10/08(水) 19:33 | URL | No.:983711いいねえ
できれば過去に食べた商品も再度食べて、味が落ちたやつはさっさと引き上げてほしいわ
カツ丼とか牛丼な
誤差の範囲とは思えない程、クソみたいにマズイカツ丼牛丼によく当たるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:35 | URL | No.:983712キハ285系を思い出した
-
名前:おお #- | 2014/10/08(水) 19:42 | URL | No.:983715いいね。良い判断だ。
-
名前:名無しビジネス #zVpgn9mk | 2014/10/08(水) 19:46 | URL | No.:983716セブンの弁当の味付けが煮物も揚げ物も麺類他全て同じなのは会長の好みだったのか、何食べても同じ味付けでおいしくない訳が分かりました。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/08(水) 19:49 | URL | No.:983717どんだけマズかったのか気になる
-
名前: #- | 2014/10/08(水) 19:50 | URL | No.:983718全国からマネ呼び出しておいて気まぐれで全員追い返すわ、売れない韓国食品やら食材やらをやたらプッシュしてくるわで、
はっきりいうとあのジジイはロクなヤツじゃない -
名前:名無しさん #- | 2014/10/08(水) 19:51 | URL | No.:983719社長は辛い物好きか
辛い物多すぎて口に合わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:54 | URL | No.:983720セブンの真髄はデザートにあると思う。
何食っても美味いよ。特にロールケーキは最高だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:55 | URL | No.:983721まあ企画段階ではうまくても作ってうちにまずくなったりもするだろうしな
妥協に妥協を重ねて少しずつまずくなってったら担当者じゃ気づかなかったりもするだろう -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/08(水) 19:56 | URL | No.:983722企画段階で食べて決定しない時点で無能
金と資源を溝に捨てて、それを自慢げに語るのはどうかと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 19:58 | URL | No.:983723トップがめんどくさい人だと社員はほんとうに大変だろうな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/10/08(水) 19:59 | URL | No.:983724ベンダー(供給会社)の下請けやってます。
(弁当作ってセブンに卸す会社に、弁当の具材を卸す会社)
最終決定は会長含む最高幹部たちで行いますよ。
それまでの販売スケジュールが土壇場でひっくりかえることぐらいしょっちゅうです。
それまでのコンセプトが180℃変わることもザラです。 -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/10/08(水) 20:11 | URL | No.:983726味覚なんて好みじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 20:23 | URL | No.:983729漢字に木がふくまれるのはざいにち
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 20:36 | URL | No.:983732独裁トップ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 20:37 | URL | No.:983734この人の意見で黄金食パンがやたら甘くなって不味くなった
一人に権力を集中させるな
もしこの人が100%正しくても、このやりかたじゃ社員は育たないだろ
むしろやる気なくすわ -
名前:名無し #- | 2014/10/08(水) 20:41 | URL | No.:983739考え方はあってるけど方法が間違ってる気がしてならない
俺が好きだったけどいつのまにか消えた商品もこういう経緯の物があるかもな -
名前:名前はまだない・・・ #- | 2014/10/08(水) 20:52 | URL | No.:983753店舗数17000で割ると1店舗あたり5000円ぐらいか。
単価200円として25個。
大したこと無いじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 20:53 | URL | No.:983756今日久しぶりにローソンの弁当買おうかと思って見てみたが、なんかやたらと値上げしてる感じがしたんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 20:57 | URL | No.:983764セブンのバターチキンカレーは美味い
が、前にあったから揚げ弁当はメインのから揚げがクッソ不味かった記憶がある -
名前:名無し #- | 2014/10/08(水) 21:01 | URL | No.:983771舌の肥えた金持ちがコンビニ弁当食っても不味いに決まってんじゃん
なにがしたいの -
名前:ネオニートさん #m7RZfIbA | 2014/10/08(水) 21:03 | URL | No.:983776※606
事情説明して7円なり11円なりで投げ売りして話題作るか、生活困窮者やホームレスに配布するなりした方が良い。
廃棄=ゴミ箱へだろ。
意識が高いアピールしたいんだけど、ほぼ犯罪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 21:03 | URL | No.:983777一方イオンはクソマズなら価格設定を半額にして普通に売るのであった
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/08(水) 21:12 | URL | No.:983789美談みたいに一瞬うつるけどよく考えたらひどいはなしだな。会長の舌で独裁決定、店舗に負担押しつけ、食品廃棄自慢、マネジメント能力の不足。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 21:28 | URL | No.:983813そんなことよりレンジでチンする麺類を透明容器に入れるなよ。アタマおかしーんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 21:29 | URL | No.:983817コンビニってたまに本当に試食したのか疑いたくなる位
マズイ食べ物売ってる時あるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 21:46 | URL | No.:983834セブンは最近おにぎりが美味しい
弁当は全然惹かれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:10 | URL | No.:983858まぁ、確かに安くてそこそこな味のもの多いけどな。
麺類はもうちょっと頑張ってほしいけど -
名前: #- | 2014/10/08(水) 22:20 | URL | No.:983862セブンイレブンは食べ物、コンビニでピカイチだわ
ただ、うどんは美味いがパスタ系が微妙 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:24 | URL | No.:983867いくらこのジジイが廃棄させても
俺らには何も関係ないんだからよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:31 | URL | No.:983871※157
こいつの好き嫌いのせいで自分にとって好みの味の弁当が食えなくなる可能性もある。
独裁ではよくある問題だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:34 | URL | No.:983874やけに批判してる奴が多いが、ITでこれをやってたのがジョブスだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:48 | URL | No.:983890セブン-イレブンの業績は今期過去最高益だろ
業界一人勝ち
何だかんだ言ってこの社長はすごい
社員は大変だろうが、利益でてるなら文句ないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 22:54 | URL | No.:983896とりあえず、製造ラインに乗せる前、開発段階でやってくれ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/08(水) 23:02 | URL | No.:983904現実には6000万分の在庫を出荷し終えてから
新製品に移行しましたとさ
めでたしめでたしw -
名前:名無しビジネス #Kd/U1nd. | 2014/10/08(水) 23:04 | URL | No.:983905ビジネスなのに食べ物を粗末にするなとか言ってる奴は社会人なのか?
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/10/08(水) 23:06 | URL | No.:983908セブンの苦い弁当は流石に無理だった
腹減っていたけど捨てたよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/08(水) 23:14 | URL | No.:983913わかった、セブンでは絶対買わない
-
名前: #- | 2014/10/08(水) 23:16 | URL | No.:983916ここまで言うならアリだろ
不味い弁当がセブンで並んでたらこの社長のせいにできる
最悪なのは「自分が知らないところで云々」だから
知らなくてもお前の会社なんだからお前が全責任を負えよとw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/08(水) 23:55 | URL | No.:983945>>18
これだわ
それに無駄に捨てたという事実が輪をかけて悪い宣伝になる -
名前:774 #- | 2014/10/09(木) 00:14 | URL | No.:983959んで、廃棄損が惜しくて
マズイ弁当をそのまま出したら
またそれで文句言うんだろ
お前らときたら… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 00:53 | URL | No.:983986クソセブン
-
名前:。 #- | 2014/10/09(木) 01:09 | URL | No.:984000真逆やってるのがイオン
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 01:16 | URL | No.:984012鈴木敏文って本田宗一郎並みの頑固さだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 01:56 | URL | No.:984026とにかくファミマよりはマシ
-
名前:合掌 #- | 2014/10/09(木) 02:10 | URL | No.:984038日本は、人口の過半が中高年と年配で構成されてます。
だから、半分以上は成功する確率が高い!
しかも、今後30年くらいは構成比率は上昇。
かくして、セブンイレブン会長の成功は続く…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 02:14 | URL | No.:984041まあ実際は途中で止められなくて止めてほしかったんだろ
自信があるなら会長が何言おうと押し通すだろ -
名前:まじかよ #- | 2014/10/09(木) 05:03 | URL | No.:984083おてあらい会長の話まじかよ・・・
-
名前:あああああ #- | 2014/10/09(木) 06:12 | URL | No.:984091でも実際セブン飯は旨いのばっかだよな。
FやRは不味いし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 06:58 | URL | No.:984099老人好みの商品しかないって事なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 07:55 | URL | No.:984117いいんじゃない商売としては
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/09(木) 08:23 | URL | No.:984129確かにセブンはパンも弁当もデザートも一番美味しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 11:06 | URL | No.:984187ここで批判してる人達よりこの社長の方が
味覚も経営判断も優れてると思う
老人だからダメとか、その具体的理由もないし
ワンマンなのが気に入らないから叩いてるだけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 11:16 | URL | No.:984190あのさぁ、こういう正直にまずいもんはまずい、売らないって
言えるトップがいないと迷走すんだよ会社って。
あれやこれやマーケティングしましたとかごたくならべてプレゼン
するのはそいつのためであって消費者は美味けりゃそれでいいんだよ。
バカが食べ物捨てんなとかいってるけど、会社の業績しだいでは
生産者が路頭に迷いかねないし、おまえらの小せえものさしで
偉そうにぬかすなよ。試作含めた発売されるもん全部試食なんて
できるわけねーだろ。気付くの遅れたから早急に手打つんだろうが -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/09(木) 11:58 | URL | No.:984199コメント多いなw
数年前に食べたレトルトパウチのロールキャベツはゲロ味だった。
未だに売っているんだが改善されたのかな?
社長(会長?)、あれ試食して何も言わなかったのかな?
それとも試食してないのかな -
名前:名無し #- | 2014/10/09(木) 12:10 | URL | No.:984201言葉通りにしか受け取れないやつ多すぎだろ…この世代はエピソードを誇張して語る人も多いし、話半分に聞くべき。
勿論本当の可能性もあるけど、流石に鶴の一声みたいな形で決定された訳じゃないと思うな。
いずれにしてもセブンの弁当(あるいは惣菜)は間違いなく一強でしょ。ローソンとかは「ただ味濃くしました」みたいなものが多い。
独自開発の飲み物とか滅茶苦茶安いし…そのぶん、どれだけブラックなのかと考えると少しアレだが -
名前:名無し #- | 2014/10/09(木) 12:27 | URL | No.:984208大手コンビニのこういうところほんと嫌い
売り切れるだけ作って余ったら自分らで食え
そして深夜は店閉めて寝ろ
日本という国に向いてないんだよチェーン店は -
名前:な #- | 2014/10/09(木) 12:32 | URL | No.:984209コンビニの弁当なんて全部ゲロまずだろ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/09(木) 12:55 | URL | No.:984216こういう会社の社長はイグアナタイプ
個性を振りまいて客をとる
それだけ
個性がたまたま職にあっていたから上にきただけ
ロールが旨いとかどうでもいいんだよ
なんとなく売れる感じがすればいい
はずしちゃいけないところを覚えておく徳分があればいい
それで人は生活しているのだから
人が生活している職に研究はいらない
人が生活をしているのをみてカバーする能力があればいいだけ
これで研究しているとかいうなら、人が生活しているのも理解できないずぼらで小言のうそのいんちきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 13:04 | URL | No.:984220会長が試食できないなら料理の専門家雇って判断させるべきじゃねえの?
ていうかこの会長の独断ってのはよろしくない。社員の士気が間違いなく低下するだろう
最初の開発段階で外注の専門家に味見させてりゃ問題起こらないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 13:59 | URL | No.:984231>>600
できらぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 14:00 | URL | No.:984232そんなんいいからあのぺらっぺらの安っぽい弁当箱どうにかしてくれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/09(木) 14:40 | URL | No.:984248冷凍の醤油ラーメンも具をつけて値上げしやがって許せない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 15:47 | URL | No.:984261トップの好みで商品の進退を決めるのはいいけど、なんで店頭に並んだあとなんだよ
企画段階で試食するべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 16:02 | URL | No.:984266会長の舌()ねぇwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #UwJ9cKX2 | 2014/10/09(木) 17:45 | URL | No.:984289でもセブンの最近の弁当・おにぎりは不味い
最近はローソンの努力が光る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 18:29 | URL | No.:984297コンビニ弁当が美味いとかwwww
底辺の味覚はきもいなwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 18:31 | URL | No.:984299けど、この会長すごい人だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 19:15 | URL | No.:984309>>600の言ってる事がさっぱり理解できねえ
-
名前:名無し #- | 2014/10/09(木) 20:07 | URL | No.:984324腋臭のハンバーグはわからんが
ジャンバラヤとか言うのが腋臭の臭いで無理だったなw -
名前: #- | 2014/10/09(木) 20:59 | URL | No.:984341マズイものを売るなというのは分らなくもないが、この人もう81歳なんでしょ?
コンビニの主要客の年齢層と好みが全く違いそうな気がするというのもあるが、味覚もかなり衰えてるであろうこんなおじいちゃんの舌がどれほどあてになるんだ?
もう少し部下の味覚を信じてあげてもいいんじゃないかと思うんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/09(木) 22:05 | URL | No.:984364あいつは味なんて考えてない
ひたすら原価下げさせるために汁ブクミガーと言って却下してたのを憶えとるぞ -
名前:名無し #- | 2014/10/10(金) 00:01 | URL | No.:984403セブンはベーコンエピみたいなモチモチしてるやつうまいよなw
-
名前: #JalddpaA | 2014/10/10(金) 03:44 | URL | No.:984445新商品が1日に100個200個出るわけじゃないだろ?
だって、一般人でも新商品全部おっかけとかできるんだから。
それに、弁当みたいな品目勝負の商品以外は、一口分取り分けで試食すりゃ、毎日昼&日曜試食で足りる。
宣伝費の理屈は分かるが、後から来て自分の口に合わないって理由で、それまでの開発費と生産費、輸送費その他諸々全部無駄にするのは完全な無駄どころか社員のモチベーションまで下げるからむしろマイナス。
それで止めるなら開発段階で意地でも完成品提出させて最終許可取る仕組み作れよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 05:46 | URL | No.:984450ローソンが美味いって言ってるやつ意外と多いのな。まぁ、味が濃ければ何でも良いっていう豚君たちにはそうなのかもな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 07:25 | URL | No.:984461セブンの弁当は食わないから分かんないけど
おにぎりやパン、冷凍食品は美味いのばっかだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 13:58 | URL | No.:984496ちょっと前に会長がまずいと言ったガリガリ○のナポリタン味
実際担当が大量廃棄してたの覚えてる
何で発注したか聞けば重点商品だからとか…
重点なら真っ先に試食してろと…
基本的にセブン&アイホールディングスは会長中心だよ
社員みんな会長がー会長がー
社長の名前すら出てこない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 03:06 | URL | No.:984654セブン好調の記事がでてから
見事にネガキャンの嵐でワロタ
セブンはネットに媚びないから、そういうことしても意味ないよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 13:57 | URL | No.:984723ワキガ臭のするハンバーグ、あったあったw
あれからセブンのハンバーグ弁当は買わなくなったんだ
惣菜の和風ハンバーグの方は好きだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 19:45 | URL | No.:984828確かにセブンはパスタ系パッとしない
あとカツ丼が最近びっくりするぐらいクオリティ低くなった
それ以外はやっぱり他のコンビニよりうまいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:01 | URL | No.:984831コンビニ利用客ってジャンクフード好き多いからこの金持ち爺の舌とは真逆だと思うんだが
-
名前:名無し #- | 2014/10/13(月) 13:53 | URL | No.:985674生活保護やホームレスにくばって福祉に力入れてますアピールしろよ
廃棄も減って一石二鳥 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/24(金) 14:17 | URL | No.:989391セ ブ ン
イ レ ブ ン
嫌 な 気 分 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/25(土) 16:31 | URL | No.:989644セブンのパンは他より美味い
デイリーには負けるが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 00:27 | URL | No.:999160ネット上ではいかなるミスも許されません。
被害を食い止めた事への賞賛より
被害が出るようなことが起こった事を全力で叩きます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 09:52 | URL | No.:999291これはヤバいな、会長の好みに合わせて商品開発した奴が出世するようになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 12:30 | URL | No.:999342これで今のところ成功してるんだから批判される筋合いはないだろうな。
-
名前:名無し++ #- | 2014/11/20(木) 00:06 | URL | No.:999538生産業者はどうなる
工場一ヶ所でも、生産個数は一日何千個、生産期間は何ヶ月ってレベルだろ
そのために材料仕入れもそういう計画の元に量と価格を確保してるんだからさ
訴訟したらセブン側の契約不履行で一発アウトだろうね
独占力で業者を押さえ込んでるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/20(木) 22:14 | URL | No.:999834お前ら自分が食って不味かった商品を
不味かったけれど旨いと思う奴もいるかもしれないからって理由で採用できるの?
多くの人間が旨いと思うような商品こそ売れるもんだろ
(会長が)食って不味いと感じるんならその時点でハズレ商品だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/21(金) 02:38 | URL | No.:999913超絶ブラックビジネスの会長は舌が肥えてるんだなw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/26(水) 16:01 | URL | No.:1001976※216
話がズレすぎ
だったら試食段階か商品化のゴーサイン出す時に言うべきだろっていうことをみんな言ってるんだよ。
それを怠ったから6千万の損失を出したんだろこの老害は -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/04(木) 10:08 | URL | No.:1004527セブンのバイトだがこれマジ話な?
だいぶ昔の話だが何かでかい式典の時に発売開始の商品会長に食わせたらまずいってなって全店回収。
同報が一斉に流れてOFCに聞いたらそう言ってたわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 03:20 | URL | No.:1010463捨てるぐらいなら俺が貰ってやるよ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 03:44 | URL | No.:1011234ペヤングの話とちょっと似てるが、セブンの弁当買ったらコバエくらいの虫が入って交換要求したんだが工場で作ってるんでうちは知らんって突っぱねた店があるって話知ってる奴いるか?真偽を確かめたいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 15:49 | URL | No.:1011418ガリガリ君のナポリタンでそんなことやったって話きいた
何も知らないで買ってまずかった
何しろリッチという冠詞がついている商品である以上、単に俺の好みの問題じゃないかと思って評判調べてみたらそういう話が出てて、俺が買う前にやってくれよって思った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 23:54 | URL | No.:1019752トップのワンマン・組織の人材力不足
食品を作る者が味覚音痴・食の冒涜
こんな記事出してウキウキしてる奴が日本人にいるんだね
人としての品格が低すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/18(日) 02:28 | URL | No.:1021520そういえば高級PBのつくるものがたりって会長がキレて終わらせたらしいけど本当なんだろうか
-
名前:名無し #- | 2015/01/18(日) 14:43 | URL | No.:1021682※221
真偽は知らんが虫混入なんて幾らでも偽証できちゃうし
喰ってる途中に入っただけの可能性の方が高いからなあ
マジキチ乞食とか結構居るぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/21(水) 23:36 | URL | No.:1022855>全国の店で発売停止にしろ」と言ってやめさせたことがあるんだ。
気に入っていた弁当が急になくなったりするのはこいつのせいだったのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/24(土) 14:40 | URL | No.:1024250もったいない
ばちあたりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 01:13 | URL | No.:1031069嗜好の多様性も分からない完全な老害だよなあ
こんな馬鹿が会長で言いなりなってる企業が上手く行くのかね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/12(木) 05:20 | URL | No.:1044967>>660
グラノーラうまいやんけ。コイツセブンの会長かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/31(日) 02:24 | URL | No.:1079236失敗を押し付けて給料を出さず(各店の責任者の借金として吸い上げたり)
利益や成果は自分のお陰と言い張ってりゃ、そりゃ利益にもなるよ?中国みたいなもん
まあ縁故ばっかで技術も実力もない上層部で構成された所は官民全部そんなもんだし、そもそも相手しなければ勝手につぶれるもんだからね
不健康な肉体のもとになるような食い物を、旨いと言うような連中が擁護してる以上、寿命の差が文字通り結果として示されるだろうし
ここにいる全員の無駄論議で浪費された時間の方が貴重かと(時間の無駄遣いを楽しんでるならさておきw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 18:32 | URL | No.:1080511セブンは味落ちた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 22:55 | URL | No.:1097175それなりの人数関わって味見と価格のバランス取って商品開発してるだろうに
発売初日に一言で販売停止になんてなったら
モチベーションやばそう
メーカー問わずたまに何でこれ売り出したって味の商品あるが
こういうのこそ権力持ったヤツが独断で
俺の舌は正しいだろこれ売れ
ってやったんじゃないかと思える -
名前:とおりすがり #- | 2017/10/11(水) 14:06 | URL | No.:1432694ワンマン社長だったら、好きにやっていいんじゃないか?
それで会社傾いたら、株主から叩かれるのも社長なんだろうし。
むしろ、老害とか1人の舌とか言って叩いてるやつらの方がキモチワルイ。
「自分では不味いと思ってるが、どこかの誰かは美味いと思うかもしれない弁当」を堂々と売る方がおかしいと思うがなぁ、俺は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/11(水) 14:35 | URL | No.:1432704いきなり嘘だってわかる美談?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 12:23 | URL | No.:1561259会長が能力ありすぎて
ほかが育たなそう
会長はお前らいつまでも駄目だなって思ってるんだけど
成長の機会が与えられないから、会長のレベルに上がってこれないというのもある
こうなると優秀な外部人材をつれてくるしかないw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:05 | URL | No.:1609085今の時代食べ物無駄にするなってのも偽善なんだろうけどな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7641-a94d9216
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック