元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412912752/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:45:52.53 ID:jpxUgVZb.net
- ボクは知らない」
かっこええ- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:56:02.73 ID:6LC/E4N7.net
- イチローって子供の頃から1日の半分以上バット振ってたんでしょ?
そんなんワイには無理や
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:47:28.60 ID:zF5+SORT.net
- 目標達成しなかった時点で限界まで努力してないって扱い受けるしな
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:54:47.35 ID:ARx1Z/an.net
- >>3
達成してないんだから限界までやってないやろ
練習だって下手くそな練習方法してたら100年やっても無理
そういうのは努力とは言わんやろ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:47:51.79 ID:DurUG4Sb.net
- イチロー言ってないやん
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:49:11.15 ID:DurUG4Sb.net
- これ将棋の中村太地の言葉だからな
アフィカスは今度はこれを捏造か
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:56:34.02 ID:u3lLbtJz.net
- >>6
つまり女流棋士は全員努力が足りないと - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:57:26.64 ID:AsCzQ20z.net
- >>22
実際全然勉強してないって菅井が言ってたぞ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:50:25.79 ID:kVStA6wt.net
- 成功したら天才扱い
失敗したら才能がなかったせい
努力の意味なくなるわ - 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:11:05.62 ID:6lY83Yqs.net
- ①努力した?
YES ②へ
NO 努力しろゴミ
②成功した?
YES おめでとう
NO ①へ - 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:56:51.92 ID:XLh0JbQx.net
- 才能があるやつが努力してたら才能無いやつはどうやっても勝てへんやん
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:00:48.92 ID:mF08ylSO.net
- >>26
まじでそれだわ
才能あって努力する奴はまさに最強
もちろん怪我しないことも才能だな
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:52:19.25 ID:ARx1Z/an.net
- でも努力することが
- 満足になってるアホみたいなやつには言いたい言葉やで
あと時間=努力と思ってるバカにも
勉強もそうだが時間かけたらいいってもんじゃない、- 効率が大事なのに
- 満足になってるアホみたいなやつには言いたい言葉やで
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:57:54.42 ID:nJZqqtmg.net
- >>10
オーバーワークを努力してると勘違いしてるやつおるな
練習しすぎて体ガリガリの高校球児とか絶対逆効果やろって思うわ
ほっそいほっそい球児おるもんな
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 12:58:48.37 ID:AsCzQ20z.net
- オーバーワークを無駄と気付くのも必要やからオーバーワークは否定できん
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:00:10.86 ID:nJZqqtmg.net
- >>37
いやそれ無駄な時間やん
そういうのを無駄な努力って言うんちゃう?
気づくころには高校卒業してたりな - 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:04:00.27 ID:67vlj0R4.net
- いい加減、努力の前に正しい方法のって付けて欲しい。
- プロセス無視の精神論大嫌いだわ
- プロセス無視の精神論大嫌いだわ
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:05:03.60 ID:kVStA6wt.net
- >>61
正しい努力の方法を見つけることも努力のうちなんやろ - 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:05:09.15 ID:tQWx4Lte.net
- ワイ帰宅部max128キロでも努力すればプロになれる可能性が?
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:09:00.43 ID:U4qbqlDp.net
- >>69
努力し始めるのが遅かったらもう限界までっての無理やろ - 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:13:39.58 ID:+88kJcKZ.net
- 身長とかどうにもならんやん
- 134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:19:57.64 ID:T/HOjUmf.net
- >>108
165cmでMLBの首位打者と盗塁王かっさらったやつだっている
どうにもならないわけじゃない
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:22:11.44 ID:nJZqqtmg.net
- >>108
バキで読んだけど身長は伸ばせるぞ
努力が足らんなお前 - 177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:33:05.54 ID:NbY6SCXf.net
- 1日には24時間しかないという制限があるんだから、どこかに限界は存在するやろ
- 131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:19:33.88 ID:oFrbNZBI.net
- 練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
- 161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:28:27.96 ID:WIHgQbJb.net
- 為末もスポーツは才能がほぼ全てって言ってたな。
その通りやけど、夢も希望もあらへん。 - 171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:31:46.05 ID:6qZ09UhN.net
- 野球はバスケとかと比べて身体能力要らないみたいな風潮あるけど
ある程度生まれ持った肩甲骨周辺のやわらかさないと
肩弱いし、マッスル化でおぎなってもすぐ壊れるし
打撃も動体視力とか身体能力がみにくいだけなんじゃないのか
センスと才能のスポーツだわ- 【努力とは何か教えてくれる名言集】
- http://youtu.be/62YKXBIpCxE
人生を変える
正しい努力の法則
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:34 | URL | No.:984833誰が言ったセリフかわからんけど、そら知らんやろ
プロになってないんだから出会わんもん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 20:36 | URL | No.:984835イチロー
「安月給のしがないサラリーマンは、そのまましがないサラリーマンを続けてろ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:38 | URL | No.:984836限界まで努力したらたいがい故障してると思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:38 | URL | No.:984837確かに限界まで努力すればプロにはなれると思う
ただ、プロの中で成功するには、素質や才能が必用だと思う -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/11(土) 20:42 | URL | No.:984839一応、中小企業の経営者だけど私が一番感化した言葉に少し似てるね
「なぜ失敗するのか?成功するまでやらないからだ」
だれが言った言葉かは忘れたけど、私はこの言葉が一番の励みになった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:43 | URL | No.:984840逆に特に努力もしてないプロ
それこそメジャーなんて
社会人になるまで野球をやった事どころか
ちゃんと見た事すらない奴とかチョイチョイいるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:44 | URL | No.:984841ストイックになる方法を教えてくんないかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:47 | URL | No.:984842知らない(いないとは言ってない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:48 | URL | No.:984843まずそこそこの才能がなかったら努力しようとさえ思わないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:51 | URL | No.:984846努力至上主義者ってのは結果至上主義者の事だから
こういう手合いの言う努力=成功する為に必要な環境・素質・訓練etcを略した
物凄く抽象的な概念 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:52 | URL | No.:984847成功者が言うこの手の言葉は全く重みがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:53 | URL | No.:984848※3
故障しない為の努力を怠ったからって言われるだけ
努力すれば何でも出来ると言う割にその努力の具体的内容については何の知識も持ってない -
名前:あ #- | 2014/10/11(土) 20:54 | URL | No.:984849卵が先かニワトリが先かみたいな話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:54 | URL | No.:984850なぜか知らんけど乙武がプロ野球の猛練習するところ想像してしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:55 | URL | No.:984851そりゃプロになれなかったら努力が足りなかったで片づけられるからな。結果論過ぎる。
誰が言ったかしらんが、聞こえはいいが中身がなさすぎる。だから何?ってレベルの言葉じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:58 | URL | No.:984853人間が空を飛べないのは限界まで努力しないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 20:59 | URL | No.:984854失敗した奴に結果論を叩きつけるだけならそれこそ馬鹿でも出来る
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/11(土) 21:00 | URL | No.:984855花の慶次「虎や狼が日々鍛錬などするかね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:01 | URL | No.:984856身体能力には個人差があるからね、しょうがないね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 21:04 | URL | No.:984858限界まで我慢してもらす時の快感
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:08 | URL | No.:984859努力努力と言うよりも、目的意識を明確に持たせること、目標への予定を具体的に組ませることのが大事だと最近思うわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 21:08 | URL | No.:984860エジソンだって、「1%のヒラメキが無ければ、99%の努力も無駄」って言いたかったんでしょ?
でも、日本じゃ努力にクローズアップされるんだなあ。
特にスポーツなんて、正しい指導・正しい方法が無ければ、全ての努力が無駄になるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:08 | URL | No.:984861全くもってその通り。
しかし悲しいかな。
限界まで努力できる人間はプロの中でもそうそういないのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:08 | URL | No.:984862ココにいるクソニート共はわかってないようだが、努力とかどうでもいいんだよ
結果出せよ!
それがプロってもんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:09 | URL | No.:984864プロになれる人って才能あってさらに努力を限界までするからな。
どっちが欠けていてもプロにはなれん。 -
名前: #- | 2014/10/11(土) 21:10 | URL | No.:984866子供のときに良き指導者と巡り合えるかどうか。
これが大きいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:11 | URL | No.:984867人間のクズの発言だね。いや、人としてなってないのかな?未熟なだけかな?努力厨はいつも同じ言葉しか言えない。頭が筋肉だけだからwww
努力=その結果とは限らない
努力して努力して一生懸命にやっても駄目な奴を多く見てきた。
所詮、運だよ。プロになれてよかったねw
お前も敗者になってればそんな言葉も吐けまい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:12 | URL | No.:984869成人した今では子供の頃からの努力って大事だと思うが、子供の頃はしんどいこととか嫌いだったからなぁ。
それなのにイチローは子供の頃から毎日練習に明け暮れて遊べないのを受け入れてたからな。
そら大したもんよ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/11(土) 21:13 | URL | No.:984870※5
そんなくだらない言葉に感化されてるから中小企業の経営者の分際でそういう恥ずかしいコメントできるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:15 | URL | No.:984871努力できる奴は自分で調べて努力してるよ
今の時代環境云々で物事が決まるほどの差は出ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:16 | URL | No.:98487227はアホ過ぎる。幼児かお前は。
イチローがこの言葉を発したかはしらんが、イチローなら言ったかもしれないなと思わせる。
イチローが子供の頃からものすごく努力していたのは周知の事実。
今は野球は殆ど見ないが、イチローは本当に立派な人・スポーツマンだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:18 | URL | No.:984875努力なくして結果なし!!!!!!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:19 | URL | No.:984876ちゃんとスポーツに打ち込んだことあったら才能で勝負が決まるって知ってるだろ
努力では覆せないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:21 | URL | No.:984877スポーツに限らずあらゆることは才能と努力の足し算ないし掛け算で勝負が決まると思うんだが。
それに努力できることも才能のひとつだろ。 -
名前:名無し #- | 2014/10/11(土) 21:22 | URL | No.:984878効果的な努力を続けていくのも才能なんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:26 | URL | No.:984879努力してもうまくいかなかった人はごまんといますよ?
運ですよ、運。運がよければ努力して勝ちあがれる
運がなければ平凡なまま。あるいはもっと酷いことに…
イチロー選手は好きですよ?立派な人だとも思います
ただ誰が言ったにせよこの発言は頂けないと思った
だけです。上のは少々言い方は乱暴だったようですね -
名前: #- | 2014/10/11(土) 21:26 | URL | No.:984880成功するのに才能は必要だが
努力なしに成功はありえない
才能で渡れるほど甘く安い世の中じゃねぇよ
むしろ成功者を才能の一言で片付けるのってのは
ものすごく失礼なことだと思うのだが
その人がどれだけ努力したかを一切評価しようとしない
こんな最低限の礼儀すら知らない人間には
いかなる分野の才能も持ち合わせてほしくはないね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:27 | URL | No.:984881でも世の中にはたいした努力もせずにプロになってそれなりの成績残した選手もおるわけでな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:30 | URL | No.:984884限界の証明のしようがないから何とも言えんね。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 21:33 | URL | No.:984885適当なことを選手が言ったみたいな
スレたてんじゃねえよバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:33 | URL | No.:984886努力なくして結果なしはまったくもって仰る通りです
書き方が悪かったですね。
しかし運や才能は必ず関わってきます故・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:34 | URL | No.:984887努力そのものを否定する気はないよ。
プロになるには皆努力してきたんだろうから。
でも努力すればだれでもプロになれるって言うのはどうなん?
勝者が敗者を侮蔑する為の虚言にしか聞こえんやろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 21:34 | URL | No.:984888努力と徒労はよく似てるので注意だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:35 | URL | No.:984889プロになれる人数の枠が決まってんだから、
なれない人が出て来るのは当然じゃん。
限界まで努力したのが10万人いたとしたら
日本12球団は受け入れられるの?
サッカーは?相撲は?無理だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:36 | URL | No.:984890限界まで努力すれば成功する、そんなの解ってんだよ。
でもな、限界まで努力したら人間は死ぬんだよ。
死ななくても、体か心が壊れる。寿命が確実に縮む。
俺はそこまでして成功したいとは思わない。
命と健康あっての成功だ。命と引き換えの成功なんざいらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:36 | URL | No.:984891またソースもない
1の妄言をまとめたの?
もう完全にダメだなここ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:37 | URL | No.:984892本当ですよあのイチロー選手が言ったのか!?と、
思った程です。努力して平凡だけどそこそこの人もいます。悪いことじゃない。楽してうまくいった人もいる
これも悪いことじゃない。問題はプロである自覚のない方が弱者を見下す発言がね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:42 | URL | No.:984894ワタミ理論
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:43 | URL | No.:984895才能や努力という言葉に実感を持てる人は少ないだろうね
本当に誰もが認める才能や努力とういうのは目にする機会がない
言葉ばかり先行するから疑心暗鬼にもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:44 | URL | No.:984896そもそも才能のない人間は、それに於いて限界まで努力することを許されない。
でもまあこれはプロ手前までこられた人間の中で、の話だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:44 | URL | No.:984897故障しないのも才能の内だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:46 | URL | No.:984898※49
無い物ねだりと徒労を当てはめてやるとピッタリ正確な日本語に -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:49 | URL | No.:984900効率のいい努力をせなあかんのや
そういう意味では、闇雲に頑張る人より
多少の怠け心も持っている人じゃないとダメなんかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:53 | URL | No.:984903限界まで頑張らないとなれない職業なんて無理してやるこたあねえよ
そういう世界ってのは技術が言語化されてないからいつまで経ってもその先が見える前に個人の限界が来ちまうのよ
だから今に至も「限界まで努力」なんて幼稚な話がありがたがられるのさ
まったくバカみてえな話さ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 21:55 | URL | No.:98490453
イチローも松井も何気に
練習の手を抜くの上手かったらしいしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:56 | URL | No.:984905限界ってそういう意味じゃないと思う
肉体の限界じゃなくてあらゆる思考を尽くすとか
文献読み漁るとか総合力的な限界だろ
じゃなきゃイチローぶっ倒れてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:58 | URL | No.:984906視野を広くして常に最適解を模索し続けるのは大事ではある
が、万人にとっての最適解は存在しないと思うし時間は有限だから差は否応無しに出る
運や環境も大事なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 21:58 | URL | No.:984907ぶっちゃけ、プロのアスリートなんかよりもその辺のサラリーマンのおっちゃんの言葉の方が参考になりそう
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2014/10/11(土) 22:00 | URL | No.:984908※18
その慶次のセリフ超好き。
強い奴は強いんだよって理論大好き。
努力では届かない壁があって欲しい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:00 | URL | No.:984909無知ってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:01 | URL | No.:984910※5 それパチ板だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:02 | URL | No.:984911プロ野球のドラフト一位ってみんな才能があると思われて高い契約金貰って仕事してるけど結局箸にも棒にも掛からないことは珍しくもない
才能って間違いなくあるんだろうけどそれを外から見て判断するのは難しい
結局成功したやつは才能があった、駄目だったやつは才能がなかったという後出しじゃんけんになってしまう -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/11(土) 22:03 | URL | No.:984912背がとか効率がとかいって計算している時点で諦めてるから、何もしないうちに終わってる現実に気づかない
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:03 | URL | No.:984913ウサイン・ボルト「100Mを9秒5で走れない奴は努力の足りない人間のクズ」
うーん、説得力皆無だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:06 | URL | No.:984914161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:28:27.96 ID:WIHgQbJb.net
為末もスポーツは才能がほぼ全てって言ってたな。
その通りやけど、夢も希望もあらへん。
逆に為末って良い奴だなと思うわ
世の中全体がブラック企業みたいなんだもん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/11(土) 22:07 | URL | No.:984916努力してても死んだら無理だろ
死なない努力とか車が向こうから突っ込んできたりだとかじゃ回避法もない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:07 | URL | No.:984917俺は努力する才能がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:07 | URL | No.:984918「努力」と「限界まで努力」は違うだろ
それでもどうやっても勝てない天才はいるが
そいつに勝てなくてもプロになれないわけじゃない -
名前:名無しさん #- | 2014/10/11(土) 22:08 | URL | No.:984919一見正論に聞こえるが「スポーツ」に対しては当てはまらない。
身体能力って遺伝的・先天性の要素が必要不可欠だから。
その理屈は誰にでも公平な機会が与えられてる場であれば通用するが、スホーツが公平な機会が与えられてる場だとは思わない。
素晴らしい功績残した方の言い分が、真実であるとは限らないと言う一例だな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:08 | URL | No.:984920プロ野球選手の平均身長が180の時点でお察し
恵まれた体格が無ければスポーツは厳しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:09 | URL | No.:984921>>6も言ってるけど将棋の棋士の台詞だからな
才能がないと棋士にはなれないってよく言いますけど、僕は違うと思っているんです。辞めていった奨励会員のなかで、限界まで努力して棋士になれなかった人は見たことがない。でも、自分に今、常に100%の努力ができているのかと問うたら、100%とは思えない。思えないから、近づけるようになりたいんです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:10 | URL | No.:984922努力で羽生より強くなったら認めてやるよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:10 | URL | No.:984923立場的に能力があっても努力しなくて一般人になってた奴を沢山見たからだろう
謙虚の現れじゃないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:11 | URL | No.:984924努力なんて
ぱーーっとやって、
ガッと来て、
ばーーーーーってなるもんですよ、
はい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:15 | URL | No.:984925わかりやすく言えば
努力の壁が中ボスで
才能の壁が大ボス
運の壁が隠れボス
って感じかな
まあ平凡でもとりあえず頑張るのは
止めないほうがいいとは思う「運」
てのは良い方にも転がる事あるし
舐めた生き方した結果が某半島人だし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:17 | URL | No.:984926林先生言ってたぞ。正しいベクトルで努力をしたものが成功するって。どんなにがんばったって方向が違うんじゃいつまでも出来なかったり、時間かかったりするんだよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 22:17 | URL | No.:984927ある意味「天才」ってのは凡人の頑張りの中から生まれるんだよねw
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/11(土) 22:18 | URL | No.:984928女流は強さ関係なくちやほやされるしね
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/11(土) 22:18 | URL | No.:984929体格が恵まれなくても活躍してるヤツもいる
体格が恵まれてればプロになるまでの努力は少なくて済むだろうけどね
正しい方向性で限界まで努力すればプロはほとんどの人が手に届く範囲なのかもしれない -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/11(土) 22:18 | URL | No.:984930才能のあるなしが分かるのは「限界までやった後」だよ
ま、やる前から結果をうだうだ言うような奴らは例外的に最初から分かるがなw -
名前:名無しさん #- | 2014/10/11(土) 22:19 | URL | No.:984931お人形遊びきめえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:23 | URL | No.:984932※79
それはスポーツのジャンルにもよるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:23 | URL | No.:984933こんな所でキャンキャン吼えるより
今できることをしたらどうですか? 負け犬のみなさん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:24 | URL | No.:984934願いが叶わなかったら信仰心が足りない、とか抜かすカルトと同じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:24 | URL | No.:984935錦織だって急に強くなったからな
何がきっかけで開花するかは限界まで努力してみるまで分からんって話だろ
才能は勿論最初からあるだろうが
最初はその才能があるかどうかまでは分からんしな -
名前:名無しビジネス #InlOuoXs | 2014/10/11(土) 22:26 | URL | No.:984936頭脳労働的な事ならいいんだけど、肉体労働的な事で限界超えたらどうなるか。
体壊すんだよ。
限界が無いなんて言ってるやつは限界超えてないよ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:28 | URL | No.:984937イチローが身長160cmでこれ言ってるなら納得
でも本人は180あって体格面でさえ不利は無い -
名前:名無しさん #- | 2014/10/11(土) 22:29 | URL | No.:984938お前らって天才と勝負してないのに、なんで自分と比べてるの?
仮に自分の競争相手に天才が居ても、スポーツや芸術じゃなければ勝つ方法はいくらでもあるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:29 | URL | No.:984939努力の限界という明確なラインなんて無い
そこを利用した詭弁だよ -
名前:名無しさん #- | 2014/10/11(土) 22:31 | URL | No.:984940努力をしない自己弁護の言い訳を必要としている負け犬に、何を言ってもムダ。
彼らが、今の自分を守ろうとしているんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:33 | URL | No.:984941ウゼェんだよ、このコミュ障。
特にチームにも貢献しないようなオナニー野球選手が偉そうに意見すんな。
こいつマジ嫌い。 -
名前:名無し #- | 2014/10/11(土) 22:33 | URL | No.:984942もっともな話だ
しかし才能が全てと言ってしまったら自分を含めた全ての人の努力を否定し侮辱することになる。努力したけどダメだった、と努力しなかったからダメだった、と捉えるのでは大きな差があると思う。例え結果が同じだったとしてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:33 | URL | No.:984943※69
陸上や卓球みたいな個人競技ではそうだが、野球みたいな集団競技なら、まだまだ努力で才能を補える余地はある。
チームワークなんてもんは努力でしか積み上げる事ができないもんだからな。
どんな天才でも練習無しにいきなりチームワークの取れた動きをする事なんてできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:39 | URL | No.:984944※87
メッシならいいの?
違うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:39 | URL | No.:984945錦織・・・世の中ドーピングってものがあってトップアスリート勿論野球でも問題になってますよね。つまりそういうことだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:39 | URL | No.:984946結論、プロになるには努力も才能も必要。
どちらが欠けてもプロにはなれない。
努力することは大切だけれど、努力したからといって必ずしも成功するとは限らない。
しかし努力すれば成功する可能性はしないより高くなるのは間違いないので精一杯努力しましょう。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:41 | URL | No.:984947※91
お前頭おかしいよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:43 | URL | No.:984949うるせー!俺は頑張ってんのにストレスだらけでしにたい
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:43 | URL | No.:984950イチローって身長180もあるのか
もう少し小柄だと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:44 | URL | No.:984951所詮、野球という遊び人
学者でも、哲学者でもなし言葉に意味など無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:48 | URL | No.:984955>>40
ホントこれ。俺がそれに気づいたときは大学卒業するときだったからどうしよう
もないわホントwwwもっと早く気づきたかった。やらずに後悔するよりもやっ
て後悔しようと思ったんだ。今はやらずに後悔した方がまだマシだったとしか思
えない。少なくとも失うことは無かった。今はなにかにをやろうとしても、その
選択自体が間違いで、取り返しのつかない後悔しか残らないんじゃないかという
恐怖がまとわりついて叫びたくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:48 | URL | No.:984956才能は別問題として、限界まで自分を追い込んだなら自ずと結果はついてくるよな。
誰でも努力をすると思うが、限界までとなるとさすがにプロになれてると思う。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:51 | URL | No.:984957限界まで努力して死ななかった人を俺は知らないけどな
生きてる程度の努力で限界とか笑わせるなよ
職業柄死ぬまで努力した人を何人も見てきたけど、努力が必ず報われる訳ねーだろ!
いい大人なら少しは配慮して発言しろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:51 | URL | No.:984958成功する奴に
こんな言葉遊びで必死になってる暇はない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:51 | URL | No.:984959何をもって
限界までやったとか
限界までやってない
とか判断するのか? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/11(土) 22:52 | URL | No.:984960※94
さすがに野球選手とサッカー選手じゃ求められてる能力が違うだろ
サッカーは曲芸的な要素が強い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:55 | URL | No.:984962それこそ他人に言われて納得するようなもんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:56 | URL | No.:984963プロになるだの成功するだのどうでもいい。
ただ、自分が積み重ねてきた行動に釣り合うだけの結果に納得したいだけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:56 | URL | No.:984964仮に生まれ変わってステ振り自由にできるなら、運に全振りするわ
努力も才能も遺伝もひらめきも、強運さえあれば必要ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:59 | URL | No.:984965イチローは、野球だけは、なぜか、何でも直ぐに出来た、って言ってたけど・・・
他の子が一生懸命努力しても出来ない様な事も、自分は、少しの努力で直ぐに出来る様に成った、って意味だったと思うけど。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/11(土) 22:59 | URL | No.:984966負け犬の言い訳が見るに耐えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 22:59 | URL | No.:984967夢+努力=現実って小森まなみが言ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:00 | URL | No.:984968才能っていうのは確かにある
でも、成功した人たちがすべて才能型の人間かって言うとそうでもないだろ?
努力型の人間が花咲く事だってある
だから人生面白いんじゃないか
お前たちが本当にやっかんでるのは才能のある人間にじゃなくて
自分がやらなかった努力で人生勝ち取った人間に対する嫉妬だろ?
あと『運』っていってあきらめちゃってる奴
運は確かにあるよ
でも運に近づくためには行動するしかないんだよ
行動を起こせないやつは運に近づくことも引き寄せることも出来ない
これは絶対だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:07 | URL | No.:984970運ってその辺にザクザク転がってるあれのことだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:10 | URL | No.:984971他人がみて努力してるなーって思われる事が努力であって、
自分でそれを判断する事は、ただの自己満足。
だから、そこに才能の有無なんて存在しない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 23:14 | URL | No.:984972努力したかどうかは比較論
周りと同レベルの努力は努力したと言わない -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/11(土) 23:15 | URL | No.:984974知らないだけで多分いるよ
イチローがあった人数なんて世界の人口の1%にも達していないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:19 | URL | No.:984976限界まで努力してプロになって、
名人に手が届くところまで来たけれど、
夢に届かず若くして亡くなった棋士も居る。
山田道美、村山聖。
合掌。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:22 | URL | No.:984977みんな勘違いしてねえか?
この言葉の意味は努力したらみんな成功<プロ>になれるじゃなくて
成功した人も才能や運だけじゃなく努力してるってことだぞ
努力したら報われるなんていってねえじゃん
だから頑張れってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:23 | URL | No.:984978まぁプロってその分野でお金稼ぐ人のことだしなるだけなら…
その中でトップになるのは才能大事だと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:26 | URL | No.:984979??「じゃあぼくも努力すればイチローさんと結婚できるんですね!(マジキチスマイル」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:31 | URL | No.:984980夢を持てるだけでも、ある程度は恵まれてる環境なんじゃないのかな?
才能がどうこう以前でも、貧乏やら家庭環境、親から酷い虐待を受けてるとかで将来の夢を思い描く暇すらない子供だっているわけだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:32 | URL | No.:984981イチローはルール上の資格が消失するような重度の障害者や肉体の欠損部分を持つ人間の存在を忘れてしまえるらしいな
-
名前:AAA #- | 2014/10/11(土) 23:33 | URL | No.:984982出所したてのごま塩坊主頭でイチローそっくりな奴を
たまにTVで見るけどあれ誰? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:34 | URL | No.:984983限界まで努力しなくてもプロになれた
才能ある人間のありがたいお言葉 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/11(土) 23:35 | URL | No.:984984こういう話題っていつも才能がない人は~って流れになるけど、本当に限界まで努力した人なんてそんなにいないと思うけどな
才能が~って書き込んでる人はそれだけのことをやったのかと問いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:36 | URL | No.:984985ヒント
プロのアスリートはアナウンス対応の教育を必ず受けます -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:36 | URL | No.:984986意識失うまで走り込んでも限界じゃないんだな
毎日やらなきゃいけなかったんだ…
今や4kmで息切れるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:39 | URL | No.:984988良く言われる事だけどさ、成功者の言葉って意味無いんだよな
教訓としても役に立たなし、人生の指針となる事も無い
成功したそいつにとってそうであっただけで、大方の人間は大抵当てはまらないし無意味だし
実践した所で同じように成功する事も無い
「お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな」ってだけで
何かで成功したかったり、何かを成し遂げたかったら、大多数の失敗者の話を重視して聞くべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:40 | URL | No.:984989良く言われる事だけどさ、成功者の言葉って意味無いんだよな
教訓としても役に立たなし、人生の指針となる事も無い
成功したそいつにとってそうであっただけで、大方の人間は大抵当てはまらないし無意味だし
実践した所で同じように成功する事も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:42 | URL | No.:984990限界まで努力の基準がわからん
仮に超効率的な練習があったとしてそれを一日どれくらいやれば限界なんだ?
どうせ適度に休憩しないと~適度にストレス解消しないと~とか言って曖昧なんだろ -
名前:あ #- | 2014/10/11(土) 23:44 | URL | No.:984991努力って結構使い勝手の良い言葉でもあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:49 | URL | No.:984992そこらにいる日本人が努力したからってボルトより早く走れるかね?努力する事は素晴らしいが結局は才能だね。ボルトより早く走れたなら認めるが。無理だわな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/11(土) 23:53 | URL | No.:984993※126本当に限界までって何で判断するの?精神ぶっ壊れて自殺するまで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/11(土) 23:57 | URL | No.:984994棋士の渡辺明はある程度までは才能で行けないと
その後が見込めないとも言っている。
あと息子に将棋を教えたときに初めて自分は今まで将棋に関してはすぐに出来たけど、人によって理解の速さや伸びしろに差があるって気づいたらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:00 | URL | No.:984995そりゃ小さい頃から一日の半分を素振りに費やすのは
確かに限界までの努力だろうけど
それはもう何が何でも野球選手になるってのがあるからだよな
普通の人は子供の頃から将来の選択肢を一つに絞れたりしない
野球やったり、サッカーやったり、ピアノやったり、その他諸々
どんなに好きでもそればっかりやってれば親に怒られて
学校の勉強だってしなきゃならなかったり
一日の半分を費やせる執念はすごいもんだと思うけど
それを実行できる環境ってどんなんだよ
誰も止めなかったの?って思わねえか?
自分の子供が一日の半分素振りだけしてたら
病院連れて行くレベルだろ
こういう異様なことが出来るところが天才だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:08 | URL | No.:984996ドーピングだってドーピングしながら練習しないと一位になれない
だから才能があったって努力しないと一位になれないのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:09 | URL | No.:984997どちらにしろ自分で本当に限界ギリギリまで努力したと言える人はあまりいないだろう
ここでこの発言に難癖つけてる連中はそう思わないとやっていけないんだろうよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/12(日) 00:12 | URL | No.:984999生まれつきの才能によるものと証明されているもの
・足が早い
・球を投げるのが早い
少なくとも上記は努力ではこれっぽっちも早くならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:17 | URL | No.:985000何でもいいからとにかく「努力」というモノを否定したくて仕方ない連中って
結構多いんだなw -
名前: #- | 2014/10/12(日) 00:20 | URL | No.:985001だって俺らの限界と成功者の限界は違うからなw
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/12(日) 00:20 | URL | No.:985002自分には才能がないって理解しながらも限界までそれに打ち込めるってのが、そもそもある種の才能だよね
つまりは報われないだろう行為に人生を賭けることができるってことだもんね
正気の沙汰じゃないと思うよ、そういうのって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:24 | URL | No.:985003努力できる才能(遺伝子・環境)があると何度言えば(ry
-
名前:ななし #- | 2014/10/12(日) 00:26 | URL | No.:985004実際ほんとにガキの頃から努力し続けたら難病にでもならん限りプロにはなれるんじゃない
プロで成功するかは分からんけども -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:28 | URL | No.:985005理由がどんなつまらない事であっても
できなかったならそれは本当の限界なんだよ
ビール飲みたかったからトレーニングサボったとかでもね
可能性の話だけならいくらでもできるよ
イチローが全く無駄なく努力し、野球以外の事にコストを割かない選手生活を送っていたなら
当然もっと良い成績を残せた可能性が高いだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:30 | URL | No.:985006虎の衣を借る狐ということわざがあるように
イチローの言葉を借る一般人
おまえらも結果なんて出したことのない奴らばっかりでしょ。
この言葉に賛同して賞賛してる奴らだって
この言葉を発した奴からしたら
「おまえこそ努力の足りない馬鹿」
扱いされるわけだよ。
そこんところを理解しとけよ無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:35 | URL | No.:985009努力が限界を超えて死んでしまった人も結構いるのに
そういう人たちの努力を「知らない」で無かった事にするような発言は控えてほしいなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:38 | URL | No.:985010プロ野球選手は人数に限りがあるから。
イチローと同じ能力と努力をする人が3000人生まれたらプロになれない人もいる。 -
名前:名無し++ #- | 2014/10/12(日) 00:38 | URL | No.:985011強豪校で部活やってたけどこれは納得できないわ
一流になろうと思ったら努力することが大前提
この前提があったうえで本人の素質やら環境やらが
影響して2流で終わる人もいれば一流になれる人もいる
練習の鬼で練習しまくってもインハイに行けなかった人なんて
スポーツの世界ではごまんといると思うし実際そういう例もしってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:39 | URL | No.:985012中途半端な努力でそこそこ成功した人間が
限界の努力について語る資格は無いって事だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:41 | URL | No.:985013肘&肩の爆弾、交通事故、ダイジョーブ博士に出会ったらリセットの業界。雑魚を知る機会はありません。
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/12(日) 00:42 | URL | No.:985014それに無駄な練習ばかりやってても努力とは言わないうんぬん
みたいなこと言ってるやつがいるが、意味のある練習できるかどうかも
本人の能力と指導者の指導力次第だぞ
どうすれば強くなれるか、自分に足りない物はなにかを
分析して判断して実行できるのも能力の一つ
バカは的外れな練習ばかりして徒労に終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:55 | URL | No.:985015まあ俺らそんな凄い努力なんてしてないしね
何をどう言っても頑張って成功した人への僻みにしかならん
「将来なりたいもの」は誰でもあったろうけど
それをガチで追いかけた人達と理由つけて諦めた俺らは違う
普通に尊敬して良いんじゃないの?
てか言葉尻つかまえて因縁つけてる奴は見苦しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 00:57 | URL | No.:985017世間の見識が狭いだけだろ
-
名前:pp #- | 2014/10/12(日) 01:20 | URL | No.:985034適性のない所で限界まで努力しても体か心を壊して終わるだけだよw
羽生が野球で限界までやっても体を壊すだけだし
イチローが将棋で限界までやってもプロにはなれないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:22 | URL | No.:985035少なくともイチローは努力してるよ
ああ認めるともさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:39 | URL | No.:985045プロに囲まれて生活しとるんやから当たり前やんけ
-
名前: #- | 2014/10/12(日) 01:42 | URL | No.:985048努力しても報われないことがあるだろうか。
たとえ結果に結びつかなくても、努力したということが
必ずや生きてくるのではないだろうか。
それでも報われないとしたら、それはまだ、
努力とはいえないのではないだろうか。 王貞治 -
名前:名無しさん #- | 2014/10/12(日) 01:42 | URL | No.:985049限界まで努力した結果、過去最も才能のある高校野球のピッチャーの多くがプロになれてないんだけどな。甲子園で勝ち上がらなきゃ勝てないからピッチャーの実力が物を言う、ゆえに根性論の時代肩を冷やすのではなく昔は逆に温めていた。投げ続ける事で優勝しても、肩が駄目になるためにもうプロにはなれない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:43 | URL | No.:985050ていうかこれイチローの発言じゃないし
将棋の中村太地の言葉 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:47 | URL | No.:985051限界ってその人に規定されるものだろ
限界まで勉強して司法試験合格しなかった奴なんて山ほどいるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:47 | URL | No.:985052ていうかこれイチローの発言じゃないし
将棋の中村太地の言葉 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 01:59 | URL | No.:985057この名言は限界までってとこがとっても大事
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 02:37 | URL | No.:985072「限界まで」
これ、イチローのような一流選手のいう「限界まで」の意味と
ワタミみたいな会社のいう「限界まで」とは絶対に違うものだと思う。
「心身が壊れるまで」を「限界まで」と定義してる奴は絶対馬鹿なんだよ。
それを強制する奴もな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 02:56 | URL | No.:985078一流選手の限界 ステータスパラメータMAX
ワタミの限界 HP0 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 03:30 | URL | No.:985086限界まで努力してる奴なんていない
限界まで努力って、寝食以外は義務教育ほっぽりだして趣味も娯楽もせず
それにしか時間を割かないってことでこそ言えるんだろうし実質不可能
たくさん有意義な努力して才能ある奴は一流になれて、ない奴は一流になれない
それだけのお話
才能が全てではないし、努力で才能がない分はある程度リカバリーできるだろうけど
一流になるには才能と努力どちらも必要 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/12(日) 04:41 | URL | No.:985101どの世界でも勝者がルールを作る
イチローが一流とは思わんよ
コッスイヒットが多いだけ得してるチビだろ
求められる場面で活躍する松井みたいな方が一流だよ
偉ぶった言葉も言わないしな 所詮こいつは二流 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 04:53 | URL | No.:985104この手の努力至上主義者は、一見自分は努力で才能を補ったと謙虚になっているようだが、本当は挫折した人間を貶めて自分を上位に置きたいだけだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 05:11 | URL | No.:985109日に25時間のトレーニングという矛盾
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 05:22 | URL | No.:985113フィギュアスケートの羽生きゅんは
金メダパレードの後、子供達への言葉求められて
努力したからといって誰もが成果が出るわけじゃない
でも努力したという事が人生において糧になるから
努力する事をおびえないで欲しいみたいな事言ってて
賢い19歳だなーと思ったもんです
親が教師なんだよね。なんとなく納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 05:31 | URL | No.:985116努力じゃ届かない領域があると小学生の頃には各々学んでおくべきだろ
知能も身体能力も鍛えるには限度があってそれは遺伝的要素だったり環境だったり
分相応ってのは悪い言葉じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 05:40 | URL | No.:985117いっちのいうプロって、MLBやNPBの頂点からbcリーグみたいな地域リーグを、ひっくるめて言ってるんでしょ。
-
名前:あ #- | 2014/10/12(日) 05:40 | URL | No.:985118結果出なくて発狂しちゃう凡人は絶対ある程度の難易度の目標は達成できないから。まずは冷静になって反省。生き死にかけた目標じゃなければ、方向転換は逃げじゃないと思ってる。でも努力は常にすべき。叶えたい目標のための行動の時間と享楽的な時間どっちか取るか選べ。後者選んでるなら二度とわかったような口たたくな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 05:55 | URL | No.:985121努力じゃ届かいない領域を知るのが遅いか早いか
ということ、生きるための戦略を立てる上で、これを知るのは早い方がいい、したがって成功するしないにかかわらず若いうちに限界まで努力しといた方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 06:06 | URL | No.:985123スポーツにしろ勉強にしろ何にしろ
怠け癖とか頑張り癖というのがあるので
最初っから何もせずあきらめちゃうやつは
何も出来ない駄目人間になる事が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 06:08 | URL | No.:985125>>173とか>>166みたいな奴って、24時間中ずっとそのことばかりやる人間だけが「努力」してるっていう認識なんだろうけど、そんなやり方だと誰一人として一流になれないよ。
馬鹿な考えはさっさと自分の中だけで押し込んで、二度と口を開くのやめろよな。
本当に迷惑してるんだよ。
君ら中日の山本投手みたいにラジコンやってるのを全部否定するんだろうけどさ。
あれ、普通のことだから。
君らみたいに全部何もかも享楽を廃棄した人間は、本当にゴミになるんだよ。
君らドがつくほど三流人間でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 06:27 | URL | No.:985128数学の世界では通用しないな
努力では絶対に突破できない天才の世界がある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 06:48 | URL | No.:985129限界=死だから、本当に限界まで努力してプロになれない奴はもう死んでるよ。
死んでないなら限界じゃないってことだから努力が足りないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 06:57 | URL | No.:985130日本もギフテッド教育とか導入したら?
スポーツも勉学も才能の有無は早期から測れるだろ
英才教育って字面が日本人の美徳とする努力とか精神論からかけ離れてるのが問題なのかね -
名前: #- | 2014/10/12(日) 07:04 | URL | No.:985133カルト宗教と似てるね
努力しても成功しなかった。
それは、まだ努力(信心)が足りないから。 -
名前:名無し++ #- | 2014/10/12(日) 07:53 | URL | No.:985139まったく同じことを「欧米」の選手が言ったらお前らは賛同するんだろ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 07:56 | URL | No.:985140両腕がない人に野球やってもらおうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 08:19 | URL | No.:985143努力すらしない怠け者が努力の否定を口にすると、
自己肯定のための言い訳に聞こえるから気をつけよう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 08:40 | URL | No.:985148努力できない人を一緒くたに怠けものと罵るのはどうだろうか世の中にはいろんなケースがあるだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 09:02 | URL | No.:985150努力と言ってる時点で、その人には荷が重いことなんだ。
がむしゃらにやってきて、振り返ってみて努力と言えるようでなければ無理が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 09:03 | URL | No.:985151物理的に努力不可能な特例を免罪符に持ち出す愚か者
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 09:03 | URL | No.:985152間違った方法で無駄な努力をしてたやつが発狂するから真実を教えてやるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 09:41 | URL | No.:985160”効率”って文字が目に入るけど、自分なりに最適化していく過程こそが努力だからな
暗いトンネルをひとりでずっと歩いていけるかって事
選り好みしてるのを努力とは呼ばん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 09:45 | URL | No.:985161一切の努力もしないまま成功者になった人も知ってるし
努力の末多大な成果を得た人も知ってる
能力を培う必要がないと自分で思うなら周囲に叩かれない程度に楽してれば問題なし
苦労が努力と考えてる奴隷気質な人と関わらなければなおよし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 10:11 | URL | No.:985167イチローだって、「野球じゃない何か他のこと」なら限界まで努力しても成功してないと思うよ???
まあ限界まで努力する気が起きないと思うけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/12(日) 10:41 | URL | No.:985170ワタミっぽいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 10:59 | URL | No.:985175綺麗事過ぎて反吐が出る。夢さえ見られない人間は腐る程いる。
努力なんて言う安っぽい言葉は要らない。
イチローの言葉ではないだろうけどイチローも恵まれた環境だからあそこまでいけたんだと思う。一生懸命続けても報われない事は多いし理不尽な事は起こる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 11:00 | URL | No.:985176年収200程度の野球選手でもプロだからな
そのくらいなら努力だけでなれるんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 11:23 | URL | No.:985181日本人の100m走のランナーは誰1人として努力してないって事になるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 12:20 | URL | No.:985192成功する人は努力を努力と認識してないってことだろ。
好きな野球を上手くなる為のプロセスや練習をストレス無く遊びに近い感覚でやってたんだろ。
凡人から見ればその自主的に遊ぶ時間削って練習する=努力ってだけ。 -
名前:ななし #- | 2014/10/12(日) 12:21 | URL | No.:985193成功する人は努力を努力と認識してないってことだろ。
好きな野球を上手くなる為のプロセスや練習をストレス無く遊びに近い感覚でやってたんだろ。
凡人から見ればその自主的に遊ぶ時間削って練習する=努力ってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 12:45 | URL | No.:985198奨励会員だって中村太地みたいに高校生で三段リーグ抜けてプロになってからも、
早稲田の政経で論文が表彰されて卒業後はタイトル争いしてみたいな奴もいれば、
大学には行かず年頃の同年代の人間がやるような娯楽は捨てて全てを将棋に注ぎ込んでも三段に到達したとたん
壊れちゃう里見みたいな人もいるわけだしな -
名前:名無しさん #- | 2014/10/12(日) 13:00 | URL | No.:985200あの日みた花の名前みたいなものか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 13:25 | URL | No.:985202これ将棋打ちの言葉だからな、本当に文字読めない奴多いなwそら日本人は詐欺の的になるだけあるわwお前ら芸能人からメールとか来て、それ信じてサイトとかに登録してないか?マジで心配になってくるわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 13:47 | URL | No.:985205イチローが本当に言ったかも解らん言葉でこれだけイチローを批判出来るんだから日本人って扇動しやすすぎるだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 14:07 | URL | No.:985212運や才能のせいにする人って
努力を放棄してる人しか見た事ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 14:20 | URL | No.:985218「できるまでやればできるよ^^」ってことだろ
そのまんま過ぎて草生える
-
名前:あ #- | 2014/10/12(日) 14:24 | URL | No.:985219野球選手がラジコンしてる→限界の努力なんて意味ない。バカかと。
お前らって楽しいこと奪われそうになるとすぐ発狂するよな。ガキかと。
別に全ての享楽的な事を捨てて一つのことに集中しろなんて、言ってない。集中できないだろうし非効率。息抜きも必要よ。
でも、目標の自分にとっての難易度-自分の才能=払うべき代償。の代償を払わないで、ダッテダッテ言ってるやつ見ると吐き気する。まずスタート地点にも立ってねーよ。
まず達成したい目標があるなら今日から1日一つだけでも楽で楽しい時間を目標叶えるための辛い時間に変えろよ。それが積み重なっていくんだよ。悪いことは絶対おきないから自分に無理ない範囲で捨ててけ。変わる気ない=捨てる気ないで現状打破とか夢見んのといい加減にしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 14:31 | URL | No.:985220イチローはオリックスにドラフト4位指名だからな。逆に長嶋一茂みたいに抜群のセンスと肉体を持ってても碌に練習しなかったり改善の為の試行錯誤をしなかったあまりに3流で終わってしまった人も居る。
-
名前:勝者への道 #- | 2014/10/12(日) 15:41 | URL | No.:985250イチローは限りない努力の意味するところをよく知っているな。
さすがだな。克己心が大事だからな。努力に努力を重ねて得られる世界があるからな。才能や結果は関係なく。それがスポーツ心理学の言うゾーンの世界だよな。それこそ景色が一変するわな。だからここが日本人の良さなんだよ。結果だけ求めるなら大陸や半島の人間みたいに狡して騙して開き直れば良いんだよ。ははは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 15:59 | URL | No.:985256イチローって日本でも有数の
発言を捏造されまくってる人だよなw
なんか可哀想。感じの悪いほかの人の発言にイチローってつけとけばいいんだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 16:00 | URL | No.:985257否定派は成功者の技能が魔法のように自然に上達していくように思ってるけど
実際は時間をかけた地道な地味作業の繰り返しなんだよな -
名前:名無しさん #- | 2014/10/12(日) 16:38 | URL | No.:985270この言葉をググっても2chのスレしか出でこないんだけど
本人が言ってないセリフで論議しても意味なくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 16:58 | URL | No.:985277言葉の内容自体は納得できるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:09 | URL | No.:985284限界の概念不明確だからね
成功者の言葉だからこそ深く聞こえるってやつだね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:22 | URL | No.:985289結果が出なかったならそれは努力とは呼ばないのだから当たり前
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:26 | URL | No.:985290方法を間違ったか自分で錯覚してるだけだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:31 | URL | No.:985293ただの運を自己顕示欲に使ってるだけ
勘違いしてるやつほど大きく見せたがる -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/12(日) 17:34 | URL | No.:985295才能があり、環境があり、努力できた人がプロになる
一つでも欠けたら落伍する
そんなもんだろう。ベスト尽くしつつ、また来世頑張ろうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:38 | URL | No.:985297という言い訳で諦めたらそれまでだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 17:44 | URL | No.:985298才能なんて後付けの結果論なのに、やる前からぐだぐだ言う奴が多すぎる
言い訳する才能だけは立派なんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 18:10 | URL | No.:985310寝食忘れて努力したって将棋のプロ四段になれずに
年齢リミットになる人とか、野球のプロテストに落ち続けて
いる人なんていくらでもいるだろ。
もっとありふれた大学受験レベルの文理分けだって
適性を見誤ったら努力の糸口さえつかめないし、
まぐれで合格しても卒業出来ないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 18:17 | URL | No.:985314そりゃ勉強方法自体ミスっただけでしょ
あと寝食忘れたら当たり前に他部分でガタが来る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 18:19 | URL | No.:985316プロ棋士の言葉だって何度も書き込まれてるのにそれを読めない文盲だらけw
他のプロのことは関係ないんだよw
しかもプロ棋士になった自分も限界100%の努力ができていないって言ってんだぞ
ニュアンスの違いぐらい読み取れよ
いつものテンプレ努力才能論議だと思い込んで書き込む馬鹿が多すぎw -
名前:い #- | 2014/10/12(日) 19:03 | URL | No.:985326じゃそれを聞き入れたとして、
①限界まで努力して、プロになれなかった人を僕は知らない。
②自分は限界100%まで努力できていない。
これしかないと何が言いたいのかわからんのだけど。
自分の周りの先輩のプロ棋士は全員限界まで努力してて、自分なんか足元にも及ばないとかの謙遜の言葉だったのかな。状況わかる人教えろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 19:20 | URL | No.:985333ワタミと同じこといってるよね
「できるまでやらせる、無理じゃない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 19:29 | URL | No.:985337>>220
>>71に書いてあるんだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 19:35 | URL | No.:985339>>71にあるように
才能があっても努力不足でプロになれなかった人がいる
才能がなくても限界まで努力してプロになれた人もいる
だから才能がないとプロになれないのは違うと思う
才能の有無より努力の有無の方が重要
だろ?
プロ棋士は奨励会員の指導してるから実体験だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 19:43 | URL | No.:985341努力できるのも運だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 19:55 | URL | No.:985343将棋だと才能がないとできないこともあるけど
努力でカバーできることも多いし、努力しないとできないことも多いからな
未知の局面でのひらめきとか独特のバランス感覚とかは才能だろうけど、序盤中盤はみっちり研究する奴が強いし、終盤も詰将棋で鍛えることができる。終盤まで研究する手もあるな。
ひらめきもプロ棋士の棋譜を並べまくれば真似はできる。というか経験上棋譜並べをしっかりやってる奴が強い。
スポーツとかの身体能力の才能と比べんなよ -
名前:い #- | 2014/10/12(日) 20:04 | URL | No.:985345ありがとう。いちいち丁寧に読んでられないんだわ。助かった。
教育なんて、自分で選択できること以外は一種の洗脳と変わらないと俺は思ってるから。
自分の好きな考えを信じれば良い。現状に満足してないなら、この棋士の言うように考えて才能云々の前に努力の絶対量が甘いから他よりできないのか、方法がどうのとか思考錯誤すればいいし。才能が全てだと思うならこだわってないで、違う分野目指すなり、趣味にするなりどうとでもしなさー。愚痴を言わなければいいのよ。聞いてる方も第一線で活躍してる人も不愉快に感じるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 20:31 | URL | No.:985353妥協しないで勉強すれば東大には入れます、普通の人には当てはまるけど知的障害のある人には当てはまらないでしょう
妥協せず学問研究に励めばノーベル賞クラスの成果は出せます、一定の能力ある人には当てはまるけどほとんどの人には当てはまらないでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 21:09 | URL | No.:985373将棋のプロの話だろ、なんでノーベル賞がでてくるんだ
努力すれば羽生に勝てるのかとか言うあほもいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 21:09 | URL | No.:985374ただプロになるのとイチローみたいにプロで成功するのは雲泥の差があるからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 22:27 | URL | No.:985398才能のせいにしてやめるならもとからそんな好きじゃないかものぐさだったってことでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/12(日) 22:42 | URL | No.:985406>>227
障害があったら当たり前だW
生まれつきできる機能がないんだから
君は障害無いだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 00:28 | URL | No.:985425限界まで練習をして大怪我をしてプロになれなかったら怪我を予防する努力が足りないとか言えるもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 01:23 | URL | No.:985453将棋の練習で大怪我w
将棋のことしか言ってないのに、勝手に拡大解釈すんなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 04:30 | URL | No.:985525限界まで努力ってのは
人脈や環境を整える事も含まれるからな。
可能な限り効率を上げ、無駄な努力をしないように努力した上で限界まで練習し勉強する事を言うわけで。
それで全員が全員メジャーに行けるとは思わんが、その分野で食っていくだけの能力は得られる。
努力を否定する人はそこまでやったんか? と。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/13(月) 10:13 | URL | No.:985603努力すれば何でも出来る、なんてのが嘘だってことは、中学生までには気づいてなきゃダメだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 10:26 | URL | No.:985610一万時間の法則だっけ?
まあ確かに並はずれた努力をしないと上にはなれないよね。成れる成れないはともかくね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 13:24 | URL | No.:985651努力を美化する奴は、自分が努力したんだだから成功したんだ偉いんだと努力を他の奴らに見せびらかしたい奴が多い
努力って自分が満足する為にやるもんであって他人に自慢する為に努力するんじゃないそこんところ履き違えてる奴に他人に自慢する為に努力したいのか?と聞きたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 14:20 | URL | No.:985704これ将棋指しが言った言葉だから
三段リーグを突破できない人って意味だろ。
ぶっちゃけ奨励会三段まで来てる時点でみんな神童って呼ばれる位の才能の持ち主達だよ。
才能が無ければとか身体能力がどうたらとか全くお門違いな批判。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 14:25 | URL | No.:985716でもまあ結果論だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 15:58 | URL | No.:985775「睡眠時間よりも鍛練の時間を長くとりなさい」
って言ったのは大山倍逹だっけか。
高校生のとき聞いて
「ああこりゃ俺には無理だわ」
って思っちゃったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/13(月) 21:08 | URL | No.:985881努力も才能の一つです。結局すべては才能です。
あきらめなはれや -
名前: #- | 2014/10/13(月) 22:36 | URL | No.:985911そもそも想定してる人間に開きがあるんでねw
-
名前:AAA #- | 2014/10/14(火) 11:21 | URL | No.:986037努力とは才能ある者に必要なものである。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/14(火) 14:17 | URL | No.:986076この国には根性論の染み付いたミーハーが多くて、
プロ(スポーツ選手)の言葉なんて大好物だからすぐに影響を受けてしまう。考える「努力」をしない国民。
ひとつの世界しか見てこなかった人間が偶然その道で成功したからって,そのやり方がすべてに通じる真実であるかのように偉そうに語らないでほしい。偏った教育の原因になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/14(火) 16:33 | URL | No.:986103その道への資質と環境と周囲の理解に恵まれ、
なおかつ正しい努力をした上で、
運があれば生きたい道へ進める。
全部揃ってればイージーモード。
1つ欠けるごとに難易度が上がって、
ノーマル~ルナティックまで取り揃えてます。
現実にはこういう感じだと思うの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/14(火) 18:39 | URL | No.:986122中村大地先生の言葉をイチローの言葉だと捏造してんだぞ
煽られてんじゃねえよ
奨励会員である時点で一定の才能と環境と周囲の理解があるに決まってんだろ
まさか奨励会を高校の部活程度に考えてんじゃねえだろうな
将棋のことを何も知らずに叩いてる馬鹿が多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 15:44 | URL | No.:986408ようするにまだ出来ることあるのにしないのは甘えってニュアンスでしょ?
途中でバキの例出てたけどそんな感じで -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/18(土) 08:22 | URL | No.:987378イチローより努力している野球選手は恐らく少なくないだろう。ただ成功しているかどうかは推して知るべし。
とりあえずはじめの一歩の会長の言葉を聞くべし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #wLMIWoss | 2014/10/26(日) 18:29 | URL | No.:989937>>244
「偶然その道で成功したからって」(キリッ)w
成功も何もしてないやつが言っても負け犬の遠吠えw
そんな遠吠えを正論のように語らないでほしい。口だけなら努力いらねえもんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/27(月) 00:34 | URL | No.:990017馬鹿な話だよな、同じ努力で得られるモノが同じとは限らないのにさ
不毛な話だ
努力で埋められる部分は、ほんの一部でしかない
エジソンも言っていたろ?
99パーセントの努力も1パーセントの閃きが無ければ無駄ってさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/27(月) 21:24 | URL | No.:990433”無知な”努力はしない事 野球の本を読んでサッカーの練習をするみたいな事
努力は必ず報われる事 なぜなら努力した経験が色々な道に行ける事
一番大事な事 努力をしなければ絶対に目的にたどり着かない事 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/07(金) 08:06 | URL | No.:995030でも将棋は年に4人しかプロになれないし、年齢制限もある。
限界まで努力した人が毎年5人いたらどうするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 11:27 | URL | No.:1001174家具職人が木を切って削って組み立てて椅子を作ったときに「この辺で良いだろう」と手を止めるレベルと。
ド素人が木を切って削って組み立てて椅子を作ったときに「この辺で良いんじゃねーの」と手を止めるレベルの違いだな。
どっちも座れるし、椅子として使えるかもしれないが、誰も素人の作った椅子に金を払おうとは思わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 22:22 | URL | No.:1001420俺には努力する才能がないので関係ないですねwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 22:58 | URL | No.:1001437英才教育受けられる環境に生まれたイチローを努力”だけ”の人間とは思わないな
英才教育受けずして結果出した人こそ、真の努力家であり、才能ある人だと思う
つーか、最近のスポーツ選手は親の言う通りに英才教育受けた奴ばっかだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 10:37 | URL | No.:1001912※248
※255
イチローが何の関係があるんや? -
名前:じゅん介 #- | 2014/12/02(火) 02:32 | URL | No.:1003764まあほどほどにね
-
名前:名無し #- | 2015/01/26(月) 13:01 | URL | No.:1025010才能って体のつくりって意味で、それでアドバンテージ取れる分野で頑張ればプロもなれるやろってことじゃないんか?
大体、プロって言っても1番で或る必要性はないんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 03:16 | URL | No.:1034500印肉が付かない病気もあれば、知能指数が80ぐらいじゃ健常者扱いでも、プロ棋士とか無理だろ。いい加減なこと言いやがって。
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/18(水) 20:09 | URL | No.:1035400努力の概念より、プロっていう概念をどう捉えてるのかね?
・市場が無いマイナースポーツの五輪メダリストの多くはアマチュアなんだが?
よしんばプロ=一流としても一流と二流の差は何とするの?
・タイトル取る・上位何人に入る・定員内に入る=相対評価であり、絶対値の努力が100%報われる事など無い。
まあ、理論を自分に課してる"だけ"ならカッコイイよ、確かに。
他人や仲間に求めたら、お門違いの脳タリンだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 12:14 | URL | No.:1042510林修の発言が的を射ている。
僕が良く言うのは、『努力は裏切らない』って言葉は不正確って事。
正しくは、『正しい場所で、正しい方向を向いて、充分な量なされた努力は裏切らない。』
僕がジャニーズに入ろうと一生懸命努力してるとする。これ正しい場所じゃないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/11(土) 16:01 | URL | No.:1058651才能と身体スペックが最高の人が最大限の努力をした=イチロー
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/11(土) 16:23 | URL | No.:1058660イチローとか庵野監督なんかもそうだと思うけど
才能って、多分...最初に好きになったものを
「ずーーっと」好きで居られる事だと思う。
で、結果として(結果出せた人は)己を振り返った時に
あ、俺って努力してたんだなと実感するんじゃねーかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 22:36 | URL | No.:1064868努力()
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 04:10 | URL | No.:1184785限界まで努力とかいう曖昧な言葉wwwwww
具体的に何をどうしたら限界なんだよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 05:05 | URL | No.:1184795スポーツに関しては「才能」ってのが、骨の形や筋肉の腱のつき方とか、極めて具体的な先天的身体条件だからな。
救いが無いよな。
「限界まで努力」の証明は「好成績」によってのみ証明される世界だしな。「低成績」=「努力不足」。
救いが無いよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/11(日) 00:45 | URL | No.:1274793努力は才能の先にあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 12:32 | URL | No.:1286345イチローは好きだけど、コレには賛同出来ない。
ワタミの社長の言葉と同じ。 -
名前:あ #- | 2023/01/20(金) 02:56 | URL | No.:2136543素質でつけ放してあげることも大事。
野球なんてつぶしが効かない分野。
M1が結成10年までのコンビとかいう規定があったそうだが、当時の紳助が言ってたのは、10年やって芽が出ないならお笑いに向いてない、みたいな意味らしい。 -
名前:あ #- | 2023/01/20(金) 02:58 | URL | No.:2136544過剰な努力論は、むしろ頑張る人を減らし、
冷笑的な態度を世の中に広める。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7651-4cbe7cc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック