元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413176312/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:58:32 ID:JUqTIsrXl
- なんでそんな会社勤めてんだよ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:59:45 ID:nkFzLJbcy
- 高卒の手取りだとそんなもん
- 4 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:03:13 ID:n3Uo5mUGx
- 自分に自信がないから転職なんてできん。
- 6 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:04:43 ID:JUqTIsrXl
- >>4
そんな会社に勤めてても安定なんて程遠いじゃねーか
「正社員」の肩書き以外何も得る物ないよね失ってる物の方が大きすぎるだろ - 10 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:08:17 ID:4Wnezj5rO
- 俺高卒だけど手取り21万で今年1年目だよ
手取り11万とかバイトじゃないの?- >>10
バイトですらもっと稼げるわ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:00:28 ID:JUqTIsrXl
- 昇給の見込みもないような
- クソ会社だったらバイトしてた方が稼げるだろ
- クソ会社だったらバイトしてた方が稼げるだろ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:04:29 ID:STRA08reA
- >>3
こういう目先のことしか考えられない奴がフリーターになるのか - 7 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:05:23 ID:JUqTIsrXl
- >>5
で、その薄給で定年まで勤めて得られるものってなんだよ - 8 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:06:51 ID:STRA08reA
- >>7
馬鹿だなあ
昇給の見込みもないようなクソ会社だったら転職すればいいだけ
なんでそこでフリーターを選ぶんだよ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:07:57 ID:JUqTIsrXl
- >>8
なんだアスペかよ、転職するなり出来ないならまだバイトしてた方が- マシって意味だったんだがな
- マシって意味だったんだがな
- 11 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:08:42 ID:STRA08reA
- >>9
はい後付け乙
さすがフリーター - 13 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:09:56 ID:JUqTIsrXl
- >>11
どこにバイト限定って書いてあんだよ行間読めないアスペ乙 - 15 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:14:03 ID:STRA08reA
- >>13
それはどこに転職するなり出来ないなら- まだバイトしてた方がマシって書いてあんだよとも言い返せるね
世の中を見渡せば、フリーターの方がマシだなんて言葉はまず出ないわな
少なくともそれ相応に稼いでる人間の口からは - まだバイトしてた方がマシって書いてあんだよとも言い返せるね
- 19 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:16:33 ID:JUqTIsrXl
- >>15
昇給の見込みもないようなクソ会社だったら(まだ)バイト(でも)してた方が稼げるだろ
↑ ↑
行間 行間
スレタイの趣旨から普通解るから。アスペの屁理屈こじ付け恥ずかしいから黙った方がいいよ - 26 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:19:24 ID:STRA08reA
- >>19
ほんと馬鹿だなあ
だからフリーターでもしてたほうがマシって発想すること自体が愚かだって言ってんのよ
スレの流れがどうこうじゃなくて、その発想自体が視野狭すぎって言ってるだけ
理解できてないみたいだからもういいよお前 -
- 28 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:20:30 ID:JUqTIsrXl
- 28 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:20:30 ID:JUqTIsrXl
- >>26
お前の広い視野()語ってみろよハゲ
手取り11万でジジイになるまで働いてどうすんの?
- 12 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:09:46 ID:kl0BjlInn
- 正社員で手取り11万は都市伝説だろ
- 24 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:19:10 ID:GLoTgh9LK
- >>12
地方かもよ? - 14 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:12:40 ID:bcjyq3NBj
- 収入が全てならバイトでもいいんだろうが。
価値観の問題だりゃ。
- 16 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:14:11 ID:JUqTIsrXl
- >>14
奴隷ってレベルじゃねーぞ
仕事がめっちゃ楽で毎日5時に帰れるとかなら解るが
- 17 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:15:29 ID:A45izBIE1
- 手取り21万勤務地東京
毎月4まんえん貯金してます
- 18 :名無しさん:2014/10/13(月)14:15:40 ID:MUREgUr6d
- 私も手取りこんなもんで
朝6時45分から夜の9時まで休憩1分もなしで働いてたよw - 22 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:17:46 ID:0LapJN7LR
- 正社員で手取り12万の私が通りますよ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:18:31 ID:JUqTIsrXl
- >>22
この先どうすんの? - 25 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:19:10 ID:gmtaixMfx
- >>22
業種なんなの?
- 45 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)15:03:01 ID:0LapJN7LR
- >>23
仕事楽だし辞めないよ、これから断続手当ても上がるからね
>>25
庭の手入れみたいな感じ
- 46 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)15:05:43 ID:0LapJN7LR
- >>45
ちなみに年二回の賞与も有るよ
正社員なのに今日台風来るし休みとったったんやでwww
とって正解だったわ(´・ω・`) - 49 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)15:36:15 ID:kMuThSWSC
- 11万って諸々引かれての金額?
だったら詰んでてもバイトには転職しないほうがマシだとおもうが
- 51 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)17:02:08 ID:740dSitSl
- ボーナスが高い場合もあるからなぁ
- 【最低賃金14年度公示 テレビ高知140926】
- http://youtu.be/VMrhKPFwhgI
僕たちが親より豊かに
なるのはもう不可能
なのか
各国「若者の絶望」の
現場を歩く
この記事へのコメント
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/10/15(水) 20:23 | URL | No.:986507高卒初任給のままボーナスもなく30年勤めてる人
いるんだよ本当に。頭悪すぎると思うわ
正社員の肩書きだけで自分は「普通の人」だと思い込んで
精神の安定を得てる人いっぱいいる
逆に高齢でもそこそこバイト先はあるし、イオンとか田舎のスーパーとか
そこでパートやって手取り18万くらいもらった方が絶対いい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:24 | URL | No.:986508昇給賞与寸志なしのバイトは絶望しかないけどね(白目)
-
名前:あ #- | 2014/10/15(水) 20:32 | URL | No.:986511バイトで稼いで後は株で弾ければいいんだよ
バイトなんかしてる奴は将来どうでもいいんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:34 | URL | No.:986513綺麗な論破を見れただけで満足です
-
名前: #- | 2014/10/15(水) 20:36 | URL | No.:986515バイトは論外だわ正社員でないと。
転職するにもコネ作るにもいる。
履歴書にこの空白期間はアルバイターですとか
社会不適応者としか認識されんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:38 | URL | No.:986518聞きたいんだけど
高卒1年目手取り14万
年ボーナス2回、昇給1回有り
残業無し、土日祝休み
この待遇だとホワイトって言える? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:44 | URL | No.:986522STRA08reA が粘着過ぎてうぜぇ
低所得正社員ならバイトのがマシって程度の愚痴、なんとなく口に出ることもあんだろ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/15(水) 20:47 | URL | No.:986525土日しっかり休めるってのはホワイトよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:47 | URL | No.:986526地方で高卒、専門卒とかなら、普通にありえる額だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:48 | URL | No.:986527こういうスレ立つと低所得者が顔真っ赤にして乗り込んでくるからウケる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:48 | URL | No.:986528いやバイトで正社員の手取り21万相当稼ぐのは普通は無理だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:48 | URL | No.:986529社会保険に厚生年金に、正社員ってだけで見えてないところでどんだけ優遇されてるのか分かってない馬鹿なの?
労使折半とか知らないの?
バイトの手取りとはわけが違うしバイトなんて職歴にもなんない -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/15(水) 20:48 | URL | No.:986530まあこれでさらにサビ残もあるならクソだが毎日定時完全週休二日ならええんやない?特に日本なら
-
名前: #- | 2014/10/15(水) 20:50 | URL | No.:986532目先の金だけ考えてフリーター選択するやつはほんとアホ
転職するときフリーター期間があるとマジで不利
安月給でも2-3年耐えて資格とるなり経験積むなりして転職すべき -
名前:774 #- | 2014/10/15(水) 20:50 | URL | No.:986533お前らそもそも間違ってる
正社員で11万の会社行くような無能は転職しても同等か、現場以下しかいけないんだよねw
転職がいくらでもできる奴とじゃ最初から前提条件が違いすぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:53 | URL | No.:986534>>1
パートで手取り18とか世の中知らなすぎだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:53 | URL | No.:986535青森なめんなよ
正社員手取り11万でも仕事あるだけ御の字だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 20:55 | URL | No.:986536お前ら偉そうに言ってる割に適当だな
手取り11万なら福利厚生しっかりしてるって考える方が不自然だろ -
名前:好きで好きで死ぬほど好きで #- | 2014/10/15(水) 20:58 | URL | No.:986537香ばしいスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:03 | URL | No.:986541一応大手の子会社勤務だが、
残業なければ手取り17万ぐらいだわ
ボーナスはそこそこだが、昇給はゴミみたいな額
福利厚生充実してて、年間休日も120以上あるから何の文句もない
株で小遣い稼ぎしてるから、貯金も程々あるし
バイトなんて20代まで
30超えてバイトは悲惨だよ -
名前:後藤 #- | 2014/10/15(水) 21:10 | URL | No.:986543俺地方上級の政令市だけど手取り11万だよ
一体誰が高給取りなのか聞きたいっすね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:14 | URL | No.:986546手取り15万
貯金10万してる
実家暮らしだから -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2014/10/15(水) 21:14 | URL | No.:986547地方きたこと無いやつなんだろうな
手取り11万そこそこなんかざらだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/15(水) 21:15 | URL | No.:986548都会・田舎、実家暮らし・一人暮らし・世帯持ち
とかいろいろあるだろうけど11万じゃ正社員だとしても生活できない
10代20代前半なら我慢できるんだろうけどそこから上は望めない
契約社員、派遣社員、アルバイト、パート働き方はさまざまあるし正社員で働き続けることが人生の目標でもない
サラリーマンが労働人口の大半だからってサラリーマンで働かなければいけないってことはない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:16 | URL | No.:98655010歳年上で兄のように慕ってた従兄弟が介護で手取り10万台って知ってショック受けた
そこそこいい大学出てたのに嫁にも逃げられたしほんと低所得は悲惨だと思う
10歳年下の俺の半分近い収入しかないとか、もうこの従兄弟を慕えない。どこで差がついてしまったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:17 | URL | No.:986552そもそも転職でうまくやってけるような奴は手取り10万の仕事なんかやってないわ
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/15(水) 21:20 | URL | No.:986553バイト一つしかやってないなら11万ぐらいしか稼げないけど
2つ掛け持ちなら18万ぐらいは稼げる
時給は800円ぐらいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:22 | URL | No.:986555俺正社員10年目だけど
財形、企業年金、持株会のトリプルコンボで
手取り10万くらいだぞ?
社宅入ってる奴はもっと低いんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:23 | URL | No.:986556田舎なら普通にあるでしょ~
20万の仕事自体がほとんどないんだもの
俺はジジイになってから関東の仕事辞めて
地元にUターンしてきたがなかなかに世知辛い
景気いい商売が存在せんのだからどうしようもないのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:23 | URL | No.:986557俺は社保公年も引かれて手取り約16万だけど
バイトだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:24 | URL | No.:986558保険も年金もなしに手取りでバイトのがいいとか、コイツ入院するような怪我や病気したらどうすんだろ。
働けなくなった時点でバイトなんて即クビなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:25 | URL | No.:986560その死にたい17万が有り難い17万に変わる時代が近い将来に来るよ
消費増税決まりそうだしな -
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 21:26 | URL | No.:986561健康保険、年金、有給、労災、賞与、昇給、通勤費等各種手当
これだけ見ても「正社員」という肩書きがいかに凄い事かわかんないかな
自分の会社に無いものは省いて、バイトと比べて手取り試算したらええんちゃうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:26 | URL | No.:986562よく分かんないけどいちいち馬鹿だなぁって云うヤツは嫌いじゃ
-
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 21:27 | URL | No.:986563フリーターなんて目先のことしか考えてないか確固とした目標ある人間くらいだろ
フリーターから正社員になるの、普通に転職するより大変なのに
肩書きって思ってるより大事だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:29 | URL | No.:986564俺の友達なんだが
個人経営居酒屋手取り15万茄子なし16時から4時
中小スーパー手取り10万茄子なしで8時~0時
零細小売手取り15~16万茄子なしで8時~20時
アパレル営業手取り12万茄子なし9時~終電まで
30歳前で5年勤務の♂もち正社員
もち有給無し残業.休日手当なし
回りはこんなんばっかで普通だと思ってます
ちなみに大阪ですw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:30 | URL | No.:986565まあ仕事内容によるよね
11万に見合う仕事なら別に悪くない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:30 | URL | No.:986567デフレの現実を知らなさ過ぎる・・・・
-
名前:ゆとりある名無し #EqkzR.Ow | 2014/10/15(水) 21:32 | URL | No.:986568ド田舎じゃあそれでもマシな方
最低賃金?あんなの地方じゃ蜃気楼みたいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:32 | URL | No.:986569※31
手取り10万ちょっと程度の会社が、怪我して働けなくなったらクビにならないとでも思ってるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:33 | URL | No.:986570手取り13万事務職正社員
ど田舎在住20代
低空飛行のまま死ぬだろう
夢や希望はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:35 | URL | No.:986575フリーターっす
年金+社会保険+住民税が4万、家賃と光熱費で6万。
手取り12万なのに10万が消える
1ケ月2万で食費と雑費やりくりしてるよ
生保すすめられました・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:37 | URL | No.:986577アスペ言いたいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:39 | URL | No.:986579※33
手取り11万の企業にそんな社会保険が完備されてるとは思えんな
しかも経験を生かしてとか言ってるけどそういう気概のあるやつはこういう企業に勤めたりしねえよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/15(水) 21:39 | URL | No.:986580年金保険なしで16万
これから上がってく模様
半年で社員 会社の業績過去最高
ボーナスあり -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/15(水) 21:40 | URL | No.:986581米33
それ有休以外は俺のバイト先で全部あったわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/10/15(水) 21:41 | URL | No.:986583※42
生保薦められるって事は実家帰れんのか?
非正規で正規雇用探すなら親元で暮らした方が絶対良い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:42 | URL | No.:986584妥協しすぎもうちょいマシなところ探せば見つかるって言ってるようにしか見えないが
噛み付くところあるのかこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:42 | URL | No.:986585>>1は間違ったこと言ってなくね?手取り十万ならバイトでもそれ以上稼げるって否定の余地のない事実でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:42 | URL | No.:986586何を思って手取り11万の会社に入るのだろうか?
普通選択肢にすら入らないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:42 | URL | No.:986587そもそもこういう企業に勤めるやつは転職なんかする勇気もない会社にぶら下がるしか能のないカスばっかだろ
-
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 21:44 | URL | No.:986588県庁勤務、2年目、手取り15、ボーナス年2各30
なお部署によってはブラックと肩を並べる程の残業&業務内容な模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:45 | URL | No.:986589お前ら暇だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:47 | URL | No.:98659042だけど実家はもうないです
母は病気で(父は昔亡くなった)老人ホームにいます
田舎で正社員どころかバイトもあまりないです -
名前: #- | 2014/10/15(水) 21:47 | URL | No.:986592米42
国民健康保険な
その所得なら住民税は申請して免除もしくは大幅に減る。保険も同様に。年金は免除申請もしくは不払い。確定申告あるなら美味い事やること。40越えると介護保険料+されるのでちょっと身のフリ考えような、釣りっぽいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:53 | URL | No.:986595※52
まぁ、給料安くても正社員なら安定してるからとか言えるのは公務員くらい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:57 | URL | No.:986596要は今の収入で生活ができるかどうかが問題
手取りが少なければ、その分出費を抑えることができれば何とかなる
何も貰えないよりかは、まだましだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:57 | URL | No.:98659730過ぎてフリーターの奴ってクズばっかりだわ
そのクズこき使って成り立ってる会社だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 21:58 | URL | No.:986598医療事務とかだとそんなもんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:01 | URL | No.:986599なんでもいいから技術が身に付く職に就くべきだな。
30過ぎてコンビニバイトとかの方が死にたい気持ちになりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:01 | URL | No.:986601※59
その医療事務の仕事よりも楽で稼げる仕事がバイトですらあるっていうね。そんなん惨めやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:05 | URL | No.:986602本当の最底辺は手取り10万切るからな
週6くらいで残業ありありだったりもする
田舎すぎてバイトすらあまりないからこんなの出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:06 | URL | No.:98660342ですが、怖いことに釣りじゃないんです
女が1人で生きるには厳しい世の中ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:06 | URL | No.:986604高卒公務員の初任給がそんなもんだろ
大卒でも14万くらい -
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 22:09 | URL | No.:986606手取り14万
昇給なし
賞与なし
仕事クソ楽
職歴なしの大卒だから、職歴作りに今の会社にいる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:10 | URL | No.:986608※62
都内で実家暮らしがやっぱ最強だよな。物に困らず仕事も多種多様で平均時給もクソ高い。どこに短所を見い出せとwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:15 | URL | No.:986609ID:STRA08reA みたいな話の通じないキチガイってリアルだとどんなんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:17 | URL | No.:986611手取り12万で賞与ありと
手取り20で賞与無しって同じなのかな
今賞与無しで多分20万位だからいい方なのかな -
名前: 名無し #- | 2014/10/15(水) 22:17 | URL | No.:986612米66
実家暮らしできるならした方が良いに決まってるwww
よく居るのが健康保険は親の扶助で親に支払わせてるタイプ。たぶん三万くらい払ってる。バイトの間は気づきにくいんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:20 | URL | No.:986613年齢にもよるし学歴だけじゃなんとも言えんなぁ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/15(水) 22:23 | URL | No.:986614財形とかで減った額は、普通手取りとは言わないよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:29 | URL | No.:986615この理屈なら17万で死にたくても辞めればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:30 | URL | No.:986616いやいや 年金や保険料、税金払ってるんだからそらバイトとは違うわ 安定性が段違いだしおっさんになっても働けるし給料は高くなるし バイトはこの逆だろ なんでバイトなんかするんだよ
-
名前:優しい名無しさん #- | 2014/10/15(水) 22:31 | URL | No.:986617田舎で仕事がなく引っ越したくてもお金がなくって人達だろ
住み込みの期間工でも行かないと抜け出せないだろうね -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/15(水) 22:31 | URL | No.:986618保険とか年金って結局金を出すってだけのサービスだから
世間一般で思われてるほどにはアテにならんよ。
中高年リストラ食らったオッサンが雇用保険に入ってたからって
次の職が保証されてるってもんじゃないし、
糖尿病とか腰痛とかの職業病みたいなもんは一度なってしまうと金積んだって治らん。
無いよりはマシだが決定打として持ち出せるほど大層な代物でもない。 -
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 22:32 | URL | No.:986619そこらでバイト出来る能力があれば手取り11万の会社にしがみつく訳ない。能力的に足りないから11万で我慢してるんだろ。でなきゃ洗脳されてるかどっちかだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:38 | URL | No.:986621※71
いや減った額が手取りだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:41 | URL | No.:986622※76
三十過ぎてるとかで辞めれないんじゃないか?
そんな歳ならバイトの面接も受からんし正社員という立場にしがみついてるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:41 | URL | No.:986623まぁー手取り11万っつても、オプションあるんでしょうよ。住宅扶助全額出ますーとか、仕事はカスみたいで超楽ですーとか。じゃないとやんねーよ。バイトは時間無いはキッチリ働かされるトコが多いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:42 | URL | No.:986624これはアスペというよりレス乞食が思ったより強く噛み付き返されたんで顔真っ赤になったパターン
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/15(水) 22:43 | URL | No.:986625ID:STRA08reA
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~ -
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 22:45 | URL | No.:986626米77
正しくはそうだが、それ言い出したら何の話しとんねんてなるで
普通は含まない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:46 | URL | No.:986627
今日も一日ご苦労さんでした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:47 | URL | No.:986628さらに同期だけがどんどん昇進するっていうね
あーしにたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:48 | URL | No.:986629初任給で手取り20万以上、適当に仕事できるようになったら30万以上が、我が国における適正な数値だと思う
それ未満の会社はそもそも存在する資格がないんじゃないかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:48 | URL | No.:986630自分に自信もなく資格や勉強もしない向上心のなさ
転職などに挑戦する勇気もない
低所得なのは置いておいても、そんな人生でいいのか
酒や賭博で現実ごまかしても、いつか限界が来るぞ -
名前: #- | 2014/10/15(水) 22:50 | URL | No.:986632他所で働けなかったから、そんな低収入な所でしか働けないんだよ
残念ながらそこ以外雇ってくれないんだよ -
名前:名無しビジネス #O5mp8qzk | 2014/10/15(水) 22:53 | URL | No.:986633バイトでもしてた方が稼げるって言えるのは若いうちだけ
中年以降はバイトすら採用されなくなるよ
同じ時給なら体力のある若者を採用した方がこき使えるからね -
名前:名無し #- | 2014/10/15(水) 22:54 | URL | No.:986634※85
殆どの会社が存在出来なくなってしまうんですが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:55 | URL | No.:986635まぁ国は低所得層などタヒねばいいとでも思ってるんだろう。若者が自殺バンバンしていても止めないでジジババを手厚く保護してるし。ちょっと国の将来考えればどっちを救済したらいいかなんてすぐ分かる。俺らの小さい頃は食べ物が無くて・・なんてお涙頂戴で好き放題させすぎだ。年数万人が自殺ってどこかの国とドンパチやってるようなもの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:57 | URL | No.:986636※79
それが普通なんだよ。バイトより社員が楽する体制がイレギュラーなだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 22:57 | URL | No.:986637正社員の社内SEで額面14万手取り11万だぞ
なお、昇給が続けば定年前には手取り20万を超える模様 -
名前: #- | 2014/10/15(水) 22:58 | URL | No.:986638手取り15万とかwwwwwww
俺です -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:03 | URL | No.:986640手取り8万くらいかな
土日、祝日、盆、正月休みなし
平均16時間労働
親父が死んだ時も休ませてくれなくて
結局葬式にいけず親戚・母親から縁切られた
まぁ、無能な自分が悪いだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:04 | URL | No.:986641※90
選挙に来ない若い連中よりも来るジジババ手厚く保護して票を得たいからな。声が大きい連中に媚びるのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:06 | URL | No.:986644手取り10万超えるだけまだいいよ。
JA職員なんか手取り2万だぜ?冗談抜きに。
一度、通帳に15~6万記帳されるけど
給料日当日に「共済」「新聞」「金融」「購買」等々で
10万以上引かれて手元に残るのは2万円。
親の脛かじりながら仕事とか無理すぎて辞めたったわ。
結局はJAなんて兼業農家の暇潰し団体なんだよ。
田んぼや畑で副収入得ながらじゃないとマジ無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:09 | URL | No.:986646米94
ガイジかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:09 | URL | No.:986647手取り12だが各種福利厚生や住宅補助、ボーナス加味したら実質20以上あるんじゃないかな
-
名前:774 #- #- | 2014/10/15(水) 23:09 | URL | No.:986648年寄どものために、日本のすべてが動いてるからな。
自民党なんかに投票してるからそんな事になる。
若いやつも選挙行けよ。糞じじい中心の世の中ひっくり返してやろうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:10 | URL | No.:986649バブル期に工場勤務正社員で
手取り12万で5年間昇給なしって人が居た -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:11 | URL | No.:986651選挙じゃ何も変わらないんだよ~っ!(外山)
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/15(水) 23:12 | URL | No.:986652※96
農協辞めて転職しなよ
俺は元農協だけど、転職して手取り18万だよ
田舎で手取り18万は、かなり高待遇 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:13 | URL | No.:986653※99
俺は共産党に一票入れました -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/15(水) 23:15 | URL | No.:986655※33
ど田舎は知らんが都会には普通に各種保険に入れて有給ありの
16万くらい稼げるバイトはある。正社員といえどもあまりに
貧弱な労働条件じゃ転職は愚か明日を生き抜くのも難しいだろ
※89
それで潰れるんだったらそれまでだろ
実力主義の社会なんだろ?企業も弱い
所は容赦なく潰れてもらわなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:15 | URL | No.:986656※102
もう辞めて転職したよ。
今は一部上場の株式会社で歩合制だけど
「やってもやらなくても給料同じ」の脳狂よりかは
はるかにやり甲斐がある。
やっぱ思い切りって大事だよね。 -
名前: #- | 2014/10/15(水) 23:21 | URL | No.:986658地方だと本当にあるよ
バイトも正社員も変わらん
求人情報誌はペラッペラだし -
名前:774 #- #- | 2014/10/15(水) 23:21 | URL | No.:986659・国民総資産の8割は50歳以上が保有
・相続人の平均年齢は67歳
・1940年生まれと2010年生まれの年金負担格差はおよそ6000万円
・医療費と生活保護の6割は65歳以上に当てられている
ほんとフザけてるよな。
こちとら60まで生きられるかすら解らんがね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/15(水) 23:23 | URL | No.:986661>>ID:STRA08reA
引くに引けなくなったんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:24 | URL | No.:986662※107
だが俺らが頑張らにゃ後の世代の人間に更に負担を掛けることになるんだぞ?60まで生きられたとして、はたして同じことが言えるのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:26 | URL | No.:986663手取りの範囲が曖昧だからなんとも言えんが、
家賃と定期代引かれて残るのは13.5万だわ。
こいつら入れたら21万だけど、新卒としちゃいいほうなのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:27 | URL | No.:986664他国じゃ土地や家が寄付されたり医療費や学費免除されたりするけれど日本は大したことないな。あげく蓋を開ければ世界最高の重税国家。土地?家?あげるわけないがな!沢山働いて税金納めてる?知らんがな!選挙で変えろ?団塊最高。若い奴出生率低下で絶対数足りないでやんの!他の先進国も借金まみれだし、資本主義だの自由競争だのユダーにしてやられただけなんじゃないのこの世界。金貸しが基本なだけに。ねこ大好き。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/15(水) 23:29 | URL | No.:986665本来、労働基準法も守れない職場はそもそもビジネスとして
破綻してしまってるので存続してはいけないんだよ
そう言う所は健全な業界の新陳代謝を阻害してるし、労働者が
トコトン劣悪な環境に追い込まれる原因にしかならない。むしろ
潰されてしかるべきだ。
理解に苦しむのは嫌なら辞めろとかいいから何も考えず働けとかニートの戯言乙wとか逆切れしてくる社畜。彼等を苦しめてる張本人を惨めったらしく庇うDV夫を擁護をする妻みたいな歪んだ忠誠心 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:30 | URL | No.:986666※110
家賃とか予め引いて計算してもそれだけ手元に残るんなら生活には困らんでしょ。ただ「新卒」としては微妙だなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:34 | URL | No.:986670時給換算だと残業込みでバイトの方が高くなることはあるけどボーナスないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:34 | URL | No.:986671※112
日本はマジで一度法治国家の肩書きを捨てた方がいいわ。どこの先進国でもこんな堂々と労基違反がなされてるとこなんて無い。大企業ですらそうだってのに、そんな体たらくで「我が国は法治国家です!」?寝言は寝て言え、というかそんな寝言言うくらいなら寝るな。 -
名前:774 #- #- | 2014/10/15(水) 23:36 | URL | No.:986672※109
俺らの世代は、頑張るも何も、頑張っても一切報われんだろ。このままでは大多数が資産も無し。無い袖は振れんだろ。さらに、年金貰えるかすら解らん。健康保険も破綻間近だろう。
だから今クソほど貰ってる年寄り、持ってる年寄りから搾り取ればいいじゃん。それが公平ってもんだ。
ま、年寄が票田だから、与党は変える気もないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:36 | URL | No.:986673※114
そのボーナスですら半ば都市伝説化してるからなぁ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/15(水) 23:36 | URL | No.:986674今時社員でも茄子なしなんて無図らしくないんやで
マジで正社員とか言う肩書きのため搾取されるの
馬鹿らしすぎやで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:39 | URL | No.:986676お前らが書き込んでることもわからないほどに
ねらーは馬鹿でキチガイしかいないってことだよ -
名前:774 #- #- | 2014/10/15(水) 23:41 | URL | No.:986678※115
その通りだね。
労基法がザルなのをいいことに、やりたい放題の経営者は、無茶苦茶金持ってたりすんだぜ。んで、近ごろの若者は働きが悪いだの、嫌なら辞めろだの、派遣に切り替えるだのなんだの抜かしやがる。
派遣労働者法は世紀の悪法だが、さらに外人労働者まで入れて、残業代は0でザコは死ぬまで働いてろ法案も提出するらしいわw -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/10/15(水) 23:43 | URL | No.:986679最近の日本、なんか末期の旧ソ連みたいになってきたよな
何やっても一部の連中以外、碌な報酬に結びつかないから
国民の労働へのモチベーションがドンドン下がっていって
失業者が増え国力も伸び悩んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:54 | URL | No.:986680地方で一人暮らしだと、給料日に10万ぐらい霧散するんだよねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/15(水) 23:56 | URL | No.:986681所謂フルタイムで働いて11万ってどの地域でも最低時給
切ってるよな? -
名前:774 #- #- | 2014/10/15(水) 23:58 | URL | No.:986682※123
そんなの形骸化して有名無実だからな。労基法違反で罰せられたなんて話は聞いたことがない。多かれ少なかれ、どこの企業や役所でも違反してるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:00 | URL | No.:986683※1
田舎のバイトはコンビニもファストフードも一律最低賃金がデフォだから
一ヶ月180時間以上働いても10万ちょいにしかならないとかザラ
田舎住みでフリーターになるとか長い時間を掛けた自殺でしかない
東京あたりの時給を基準にするから月18万とかみたくトチ狂った金銭感覚になるんだよお前は
地方民の場合は手取り低くても正社員でやっていく以外に道はない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:00 | URL | No.:986684給料すらまともに出さない会社の福利厚生が
そんなにしっかりしているとは到底思えないが
それでも正社員の方がいいのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:02 | URL | No.:986686バイトじゃ厚生年金にも入れないし社会的な立場も弱い
一時的に手取りだけ高くても賞与も無いんじゃ正社員の方が良いに決まっている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:02 | URL | No.:986687手取り11万って、貰いすぎ。
半分会社に返上せえよ・・・
月5万で食いつなぐ技を身につけろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:03 | URL | No.:986688>>121
好きな仕事をやっている、または仕事が好きだ。みたいなアンケートを新橋のサラリーマン1000人に調査したら70%が好きではない、や、生活のために仕方なく、と回答したとか。ほとんどの人は建て前で仕事に対して前向きを演じてるんだろう。本音はやらなくていいならこんな仕事糞くらえ!ってところか。残り30%は好きだったりやりがいを感じたり。元々農耕民族なんだし自然を相手にまったり生きるほうが幸せなのかも。メスが金を求める以上オスは結婚したいなら金を求めなきゃならん。以降はご存じのとおり仕事の愚痴ループ。ねこ大好き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:04 | URL | No.:986689手取り11万で福利厚生充実してるような奴は
そもそも死にたいと言わないw
手取り17万だとブラック系の通常給与でありえて、それで働き続けるのはきつい
なので、死にたいってのは理解出来る
11万で福利厚生も薄いっていう正社員は、
正社員である利点が薄いから転職しろってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:07 | URL | No.:986690※124
「違反してしまった」は仕方ないが「違反した」(つまり意図的に)はどうしても許せんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:09 | URL | No.:986691※129
お前は猫と一緒にもう寝ろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:11 | URL | No.:986693地方公務員だけど手取り10万…しにたい…
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/10/16(木) 00:12 | URL | No.:986694手取り10万とかいたけど、そう言うのに限って「辞めたい。」が口癖。けれど転職活動もしない。
その環境に甘んじてる時点でもう駄目だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 00:16 | URL | No.:986696在宅の自営業で手取り12万だがやめたくないわ。もー会社なんかで働きたくねぇ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/16(木) 00:21 | URL | No.:986700俺みたいなゴミを雇用してくれるところがあるだけまだマシ。
俺に文句言う権利はない。 -
名前:774 #- #- | 2014/10/16(木) 00:30 | URL | No.:986704※134
今のご時世、動けば動くほど、もがき苦しめば苦しむほど、ズブズブとはまってく底なし沼みたいなもん。
ヘッドハントされるほど才能にあふれているならともかく、転職して状況が好転した奴を俺は知らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 01:22 | URL | No.:986721実際、大卒手取り11万て結構あるわなw
-
名前:名無し++ #- | 2014/10/16(木) 01:27 | URL | No.:986725手取り17万
残業平均日3時間
残業代無し
賞与無し
昇給無いようなもん
土日祝は基本休み(出社の場合有り)
こうして比較すると正に奴隷だな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 01:31 | URL | No.:986726俺手取り13万だわ。
でも※136と同じ考え持ってしまうのと、
就職してまだ1年も経ってないから、今転職しても
働いた期間短いと雇ってくれないなと、
思ってしまうので、転職したくてもやりにくい。
というか色々と資金不足。
マジで大学の時もっと就活頑張ればよかった。
今更後悔しても遅いのは解っているが・・・
今日も涙が止まらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 01:52 | URL | No.:986733正社員手取り11万なら、バイトだと14万は貰ってないと駄目
控除額が違うでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 01:55 | URL | No.:986734相変わらず底辺しかいないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 01:59 | URL | No.:986736ID:STRA08reA ←コイツのが頭おかしいだろ
転職>>バイト≧残留 じゃん
バイトというと飲食小売みたいなフリーター連想する奴多いけど
経験活かした企業の下請けとか時給2000円ぐらいであるからな -
名前:名無しさん #- | 2014/10/16(木) 03:00 | URL | No.:986751普通は転職考えると思うけども
実際、底辺に甘んじてるアホはいるからねぇ・・・世の中広いと思うね -
名前:名無し++ #- | 2014/10/16(木) 03:04 | URL | No.:98675240歳手取り15万
地方SE
結婚なんてムリムリ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 03:06 | URL | No.:986753みんなジョークだよな……?
手取り17万・賞与2~5万×2・昇給なし・名ばかり正社員・24h勤務あり・年休90日・残業なしのクソ常駐警備のオレですら戦慄する内容ばっかなんだが…… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 03:07 | URL | No.:986754色々と時間帯が違うスレとかを調べれば分かるけど、自民ネトサポが「何も言わず働け!」とか喚いているんだよな。そのコメントのヤツとかが過去にネトサポの勧誘書き込みしてるし。
あとどうやら過去のコメントから見て朝鮮人やシナ人らしい連中。そういう連中がブラック企業マンセーしてるっぽい。どっちも基本的に昼間に必死に書き込みしてる。んで反論には「ニート」のレッテル張りで終始してる。
昼間っからやってる、って事はコイツ等は生活保護を不正受給してるのかもな。
日本人の社蓄馬鹿も居るんだろうけどね。
ただ、2chとか他の掲示板サイトを調べると意外とそこら辺が分かるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 03:15 | URL | No.:986755現状の日本の都心部を除いた地方だと、おおよそ税が抜かれる前で月8~13万程度の雇用しかないからな。もちろんフルタイム。
これは民主党に政権交代する前からの傾向だった。
そして民主党時代は製造業関連が崩壊、そして自民党に戻って各種増税して日本の中小企業は産業が関係無く虫の息。
まずは自民と民主の議員と親族、そしてパソナ関係者やら経団連みたいな害虫をアレコレしたほうが手っ取り早いな。 -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2014/10/16(木) 03:19 | URL | No.:986757介護だと都会でも夜勤しなきゃそんなものむりくり体壊しながら夜勤してやっと20万。それでも頑張ってきたが
ネットを見て。あ、別にどうでもいいやってなって辞めた。
社畜というがそういう底辺職があって普通にいきていけるのを理解してない人が多すぎてなぁ。そういう人を助けようってならまだしもコケにして見下そうっていうんだから
大体てめえらが高いだのもっと安くしろだの言わなきゃもっと給料もらえるのよW介護だって下請けだって
でもどんなにいいサービスしても結局最後は高いつって打ち切ってきて社畜と馬鹿にする
まァ将来介護や日本産のものは望めないと思ったほうがいいよ。
上や客に値切りきられて生きていけない状態だし
皆辞めていったり潰れていくでしょ
ブラック企業をマンセ~するつもりはないが大事な部分にケチつけてるとやがて後悔するぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 03:24 | URL | No.:986759夜勤の仕分けに行けよ
-
名前:アルバイト #- | 2014/10/16(木) 03:58 | URL | No.:986762ハローワークから条件の良い会社に就職したら、実際は手取り13万、1日12時間労働、年間休日80日、昇給無し、賞与無し、有給無しで辞めつバイトしてる。
ハローワークで2年程転職活動したが不合格か超ブラックしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:25 | URL | No.:986764※140
第一新卒主義だの年齢制限だのが幅効かせてるのが
おかしいんだよ。新卒時で人生が大きく変わってしまうとか
限りなくアンフェアだし、人間いつ誰が何に興味もって
行動しようとか勝手だろうとしか言いようがない
※147
サディスト共の悪意等議論に値しないな。若しくは労働原理主義
に影響された非現実的な妄想に付き合う義理もない
※149
自分等のサービスに自身があるなら好きなだけ値上げすりゃいいだろ。文句が有ろうがなかろうが高い金額の物しかないならみんなそれを買うしかない -
名前:名無しさん #- | 2014/10/16(木) 04:28 | URL | No.:986765転職すりゃいいってのは同意だがバイトの方が稼げるかどうかは疑問
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:30 | URL | No.:986766バイトの方が稼げる×
1が言ってるような労働条件では
正社員でも稼げないし余力も残らない○ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:32 | URL | No.:986767※146
その労働条件もこのスレに出てきたなかじゃ
負けず劣らずだと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:38 | URL | No.:986768そもそも何のために働くかと言えばまともに生活するためなのに
セイシャインダカラーとか言っても現にバイトより待遇悪いじゃ
意味ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:41 | URL | No.:986769社員なら転職できるとか言っても現実はブラックからブラックに渡り
歩くしか出来ないからな。経験が役に断つとも限らず、人間関係が
良くなるとも限らないので下手すりゃ状況は悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 04:46 | URL | No.:986770※147
信じ難い事だが、そう言う連中って経済的に特をするからというより純粋な悪意、つまり相手を惨めな立場に置いて優越感を満たしたいとか言う感情で日本人達をハメようと色々工作してるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 05:07 | URL | No.:986772俺一時期手取り10万だったよ。
夕方5時から夜23時まで施設の管理をする。
正社員で保険やらなんやら全部ある。
さすがにやめたんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 06:16 | URL | No.:986777ID:STRA08reAが文盲すぎてワロタ
-
名前: #- | 2014/10/16(木) 06:36 | URL | No.:986778手取り20超えてるが、奨学金やら実家への仕送りやらで手元に残るのが10万切ってる俺に一言
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 06:54 | URL | No.:986779能力だよ。能力。
稼ぐ能力が無いんだから仕方ない。
無能な者には安楽死認めるべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 07:10 | URL | No.:986783ID:STRA08reA
こいつ人の質問にもまともに答えてないあたりがキモすぎるな
俺議論TUEEEEEとか勘違いしてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 07:51 | URL | No.:98678611万手取りだろ?
額面で17くらいもらってるからバイトじゃ稼げない。
掛け持ちはブラックで働くより辛いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 08:43 | URL | No.:986796手取り17万でも低いわ。
11万でも17万でもどんぐりのせいくらべだろ。
嫌ならどっちのヤツも転職しろよ -
名前:名無し #- | 2014/10/16(木) 08:52 | URL | No.:986797パートでサビ残当たり前で10万前後だったわ。
なんで?
そら田舎は職場選べないからだよ。
田舎からでるにも金が必要だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 09:19 | URL | No.:986806手取り18万
年間休日140日
ボーナスも社会保険も昇給もなく
1日8時間労働で残業もない
地方都市だと食えてしまうだけに困る
老後のこと考えると社保だけは入れてほしいんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 09:32 | URL | No.:986808>>165
土日祝日、大型連休と有休、実勤務時間と通勤時間それと福利厚生によるだろ
休みがフルに取れる場合だと年の半分近くが休みって事になるしうわべだけ見ても何ともいえんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:13 | URL | No.:986814別に安く勤めていても他人なんだからいいだろ
なんでそんなに他の人が気になるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:16 | URL | No.:986815一番は労働環境だな
休みや時間がとれるなら次の転職への準備もできる
給料3流、仕事量と責任と残業だけ1流なら速攻逃げるべき それ奴隷や -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:22 | URL | No.:986817正社員だけど、保険やら一切自腹っていう会社って、おかしいんかいな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:30 | URL | No.:986818>>171
保険(社保)と年金等の一部の税金の半分は会社が出すものだろ
一回福利厚生をネットで調べた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:40 | URL | No.:986820高卒で地方の企業2年、20歳以内ならだいたいそんなもんじゃない?大卒新卒で地方の企業なら手取り15万ぐらいかなぁ。自分は高卒エンジニアでそれぐらいだった。
5年ぐらい経って15万で転職して2年目は21万になった。 -
名前: #- | 2014/10/16(木) 10:42 | URL | No.:986821知ってるか?都会のバイトは地方の正社員より稼いでるんだぜ?
保険代とか入れてどうにか地方の正社員が都会のバイトを越すぐらい(それでも残業とか普通にしないといけないけど)
物価は安いどころか高いです
都会の方がまだ安い
唯一安いと言ったら(都心クラスの)土地代ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:48 | URL | No.:986822高卒地方公務員の初任給が場所によっては額面11万~12万位だったはずつまり手取りはもっと低い。そら副業もするやつが出てくるわな
ただ、公務員は勤続年数で昇給確実、ボーナス年2回確実、福利厚生充実、とその辺では恵まれてるな。厳しいのは最初の5年くらいまで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:52 | URL | No.:986824※174
地方は公共料金もかなり高いよな、とくにガス代
生活用品もイオンとか大型スーパーの方が地元商店より安いしそらシャッター街が増えるわけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:57 | URL | No.:986825公務員ってのは高卒ですぐ一般企業に入社して夜間や通信の大学を卒業した段階で就職するものだぞ
これが一番給料にブースとがかかる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 10:58 | URL | No.:986826バイトやパートにすぐ入れると思ったら大間違いだぞ。
低賃金の会社でしか働けないオレみたいなもんは、バイトに応募してもまず採ってもらえるかどうかが問題。
少なくとも定収のある現状を、そうそう投げ出そうとは思えないのよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/16(木) 11:14 | URL | No.:986829ヒエラルキーの下にいるのならば
1日18時間労働で年間休日3日でも11万は貰いすぎ
能力も脳ミソも無いのに遊びまくって努力もせずにいて
人並みの生活が送れないのは差別ニダってか?
馬鹿じゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 11:16 | URL | No.:986832>>171
社会保険適用除外事業所(任意適用事業)というものがあるので
任意適用事業に該当するなら経営者の判断次第
任意で経営者が負担増ということは、後はわかるな?
法人含めてそうでない場合で社会保険入れないのは違法 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 11:28 | URL | No.:986836マジレスすると
歳食った奴なんかバイトとしても使ってくれねーから^^
いっち頭悪いなぁwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 11:39 | URL | No.:986839年齢制限はいい加減撤廃した方がいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 12:21 | URL | No.:986845>パートやって手取り18万くらいもらった方が絶対いい
すげぇな、イオンとか田舎のスーパーってw
東京よりも最低賃金低いのにそんな大盤振る舞いしてくれるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 12:35 | URL | No.:986850月の手取りは17万だけどボーナスが多いから年収は450万だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 12:41 | URL | No.:986851今は儲けが出なくても残していかなきゃいけない文化や技術もあると思うんだよね。
そうじゃない職や普段使ってる物とかでも
人件費削ってるからこそ今の俺らの生活があるんだから馬鹿にするとこじゃないわ -
名前:あ #OARS9n6I | 2014/10/16(木) 12:52 | URL | No.:986852高卒フリーターですら月25万稼いでるのにな
パチ屋給料よすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 13:51 | URL | No.:98686320万稼げるがバイトしか職歴ない奴
11万社畜でも正社員の職歴ある奴
前者は20代後半で詰む -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 14:08 | URL | No.:986870小売とかのフルタイム契約社員(シフト制)が手取り12万くらいだったな
主婦パートのおばちゃんと同じ
実家独身だからって転職活動してないパターンじゃね? -
名前: #- | 2014/10/16(木) 16:25 | URL | No.:986891>>11わろた
この地点で自分は図星つかれて典型的な敗北宣言の捨て台詞、本人はそう思ってないだろうがw
それを認めたくないもんだから無茶苦茶正当化しようとしてるなw
で、段々ボロが出てきて逃げていく、実に面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 16:31 | URL | No.:986893底辺はタヒって良いとか※で書いてあるけど
低賃金が沈んだらもれなく全体が相当沈むんだがいいの?
スレタイの表現だと金欲しくてしょうがないが手取り11万なんだつらいって事なんだろうけど
それだったら更にバイトすれば良いだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/16(木) 16:46 | URL | No.:986895アニメーターの初任給3万だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 18:36 | URL | No.:986907どっちかっていうと>>1よりID:STRA08reA
の方がウザいけど、手取りって意味がわかってるなら
バイトよりいいだろうよ11万でも
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 18:44 | URL | No.:986908手取り13万の公務員が通りますよw
-
名前:gakuseisann #- | 2014/10/16(木) 20:16 | URL | No.:986914低待遇だけど他に行けるとこないし ←こう思わせたら会社の勝ち
実際クソブラックだと、目を覚ました若い奴はどんどん辞める
自分に自信がなかったり、30超えてる人は諦める -
名前:gakuseisann #- | 2014/10/16(木) 20:19 | URL | No.:986915経歴が立派でなくても雇ってくれる、普通の待遇で働ける会社は必ずある
リクナビ・マイナビとかで検索して300件とか出てた時に、
一番後ろのページまで見る奴おらんやろ? そういうこと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 20:32 | URL | No.:986917まぁバイトは職歴になるけどな
知らない人は多い
書類審査さえ通れば、人柄勝負だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 20:58 | URL | No.:986924トンキンはしねってwwwwwwwwwwwwww
地方の正社員なんて
仕事がないから残業自体やらせてもらえない
で、時給換算で800円の、9時から~17時
一日5600円相当の22日~24日換算
税金その他を引かれればいくらになる?
ちなみに、自民党が地方の仕事を壊したんだぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 21:03 | URL | No.:986928俺は30まで我慢して転職じゃなく独立を選んだけどな。
金は得たけど自由な時間はほとんど無くなったから一概に良かったとは言えんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/16(木) 21:09 | URL | No.:986933まあバイトで20万稼いで正社員だったら手取り11万ってところだろうなぁ
転職するのに1ヵ月無職してたが税金とか保険って辞めてからむしろ増えるのな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/17(金) 17:50 | URL | No.:987249半分以上アホ2人が喧嘩してるスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/17(金) 21:39 | URL | No.:987296地方とかマジで手取り10万前後だから笑うしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/18(土) 10:00 | URL | No.:987405うちの田舎だと高卒初任給の平均総支給額は14万
残業しないと手取り11万ぐらいか… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/18(土) 10:07 | URL | No.:987407寮費引かれて11万ならともかく
家賃別途掛かるなら死にたいとか言わんでも遠からず死ぬと思われ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 09:42 | URL | No.:98839511万ってwww
自堕落で週2、3日コンビニ夜勤してる俺の給料と同じやん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/22(水) 20:33 | URL | No.:988887僕イオン系列のお店でバイトしてるお^^
厚生年金とかも払ってるお^^
手取り13万ぐらいだお^^
一生バイトでいいお^^ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/03(月) 19:36 | URL | No.:993812>>1に噛みついてる奴みてたらワープワが無くならない理由がちょっと分かった気がした
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:06 | URL | No.:1013218・転職の際に前職がバイトか正社員かで大分違う。
・バイトの場合、各種保険に入っていない場合がある。
・正社員とバイトでは解雇される危険度が違う。
・地方の小or零細企業給料なら手取り17位は普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/07(水) 18:40 | URL | No.:1016731STRA08reA が馬鹿すぎ。
手取り11万円の正社員らしい知能だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/22(日) 10:09 | URL | No.:1049604手取り11万ならもっと稼げる仕事(もしくは楽な仕事)に就ける可能性が高いのに現状に絶望して死にたいって思うくらいなら転職したらどうだ、っていう話だろ
60代以上、頼れる親族がいない、賃貸暮らし、持病持ち、貯金なし、年金なしで今の仕事が最後の頼みの綱とかだったらまぁ死にたくなるのもしょうがないかなって気にはなるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 00:58 | URL | No.:1064082玉を弾いて倍にしよう!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 19:12 | URL | No.:1195355事務員あるあるだね。
だから資格目指すの。 -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2016/03/27(日) 02:46 | URL | No.:1206354手取り18万、残業なし、変則週2休、実質上有給なし。
仕事時間半分位待機時間で楽すぎるせいで給料安くてもいまさら忙しい所に再就職する気も起きん。
田舎な技術職。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 16:15 | URL | No.:1233681>>212
手取り18万って額面20万オーバーやろ
楽で残業無しでそれなら最高やろ
アフター5って,精神的にも肉体的にも休息することを考えると重要だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/28(水) 14:05 | URL | No.:1282244手取り20以下とかなんで転職か副業やらないか疑問
よくフリーターやニート見下すやついるが20以下も似たようなもんだからな
ゴミがゴミクズ笑ってるようなもんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/05(水) 13:22 | URL | No.:1284611正社員なら福利厚生完備だと思い込んでる奴は世間知らず
会社の規模のわりに社保や厚生年金加入してない違法な企業もあるからな
それだったら福利厚生充実した非正規の方がマシだぞ
正社員なら解雇されにくいとか正規で手取り11万みたいな経営難の企業には関係ないから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 03:09 | URL | No.:1368972もうこの国は、貧しいのが普通になっていくんやなあ。
怖すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/23(土) 03:12 | URL | No.:1459299
株式会社ミヤザワ 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し サントリー綾瀬営業所村上 同族企業 花王不買運動 花王偽装請負 パワハラ 半身不随 応募者ゼロ
「株式会社ミヤザワ 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所 株式 会社 ミヤザワ 転職 会議 花王 川崎工場 死亡事故 花王 川崎 死亡 花王 最悪 花王 工場 事故 花王 川崎工場 事故 花王 死亡事故 株式会社ミヤザワ 評判
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 花王 川崎 工場 事故 宮澤泰隆 花王 川崎 事故 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7663-3e397b4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック