元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413594132/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:02:12.90 ID:lyn5aAm80.net
- 保険証携帯する意味ってなに?
10割負担してからあとで保険証見せれば7割返還されるぞ- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:02:53.94 ID:rF+kKB220.net
- >>1
いちいちそんなことする方が面倒
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:03:08.78 ID:qUyKav2O0.net
- 保険証は保険証入れに入れて首にかけるよな普通
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:03:27.23 ID:RANplH/xO.net
- その後からが面倒
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:04:12.80 ID:lyn5aAm80.net
- 紛失した時の方が面倒臭いだろ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:02:59.13 ID:TVl2KM8Q0.net
- なんでバカって言ったの?怒るよ?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:04:14.13 ID:g6xwCYMc0.net
- 金返して貰う為だけにもう一度その病院にいかなきゃならないとかバカの極み
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:05:08.50 ID:QGJDDq2P0.net
- 財布の中に入れて出さないのに、なんで紛失するんだよ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:06:09.84 ID:lyn5aAm80.net
- >>9
財布を紛失したら保険証も紛失するだろアホ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:09:21.27 ID:rF+kKB220.net
- >>11
そもそも財布落とす時点で人間として終わってる -
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:07:03.56 ID:M3I5/6Es0.net
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:07:03.56 ID:M3I5/6Es0.net
- 財布や保険証紛失する奴ってどういう神経してんの?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:08:44.09 ID:4ibuieGK0.net
- >>13
こういう神経 - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:08:41.50 ID:I1MfIoAW0.net
- 保険証って写真入ってないのに身分証明に使えるから
- 落としたら厄介じゃね?
- 落としたら厄介じゃね?
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:09:39.47 ID:4ibuieGK0.net
- >>15
割と重要なもんは顔写真付きのやつとセットて提示しなきゃダメなパターン多くね?
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:09:44.27 ID:lyn5aAm80.net
- >>15
そう、写真ないのに身分証明書になるから、他人の保険証でサラ金から金借りれる
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:13:21.70 ID:geHEztQW0.net
- >>19
お前世事に疎いな 所謂情弱
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:17:44.05 ID:ikGz0Et10.net
- 一度転職の時に保険切り替えは終わったけど保険書がまだ届いてない空白の2週間くらいに
ピンポイントで子供が風邪ひいて全額負担した
更に悪いことにかかりつけの病院がその月に閉鎖する事になってて後日持って行けなくて
めんどくさかった・・・自営だったから専属の税理士さんに丸投げしたけど - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:11:43.25 ID:9ZxrwMSo0.net
- 財布なんて落とさねーよバカなの?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:11:46.39 ID:Vf1UzEOC0.net
- まず財布を落とさない
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:12:10.50 ID:lyn5aAm80.net
- なんでそんな自信あるのか全然わからんわ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/18(土) 10:12:42.36 ID:LHYbQlH40.net
- 家の中に置いといて泥棒に盗まれたらどうすんだよ
- 【財布落とした!。。。松本人志放送室】
- http://youtu.be/HcVJWe81i4o
リヒトラブ 保険証ホルダー
HM531 青
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:25 | URL | No.:987888財布なんて落とす要素が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:27 | URL | No.:987889こういう極論をドヤ顔で言っちゃう人って・・・(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:32 | URL | No.:987892保険証は使う時だけ財布に入れてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:33 | URL | No.:987893スレの1は
人を下に見て馬鹿にしたいだけの
ただの馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:34 | URL | No.:987894>>1は免許証も落とすと怖いからって自宅においてそう
免許不携帯で捕まっちまえ -
名前:名無し++ #- | 2014/10/20(月) 00:36 | URL | No.:987895財布落とすやつってケツのポケットに突っ込んでる奴くらいだろ
そんななくなっても気づかないようなとこに突っ込む神経がわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:39 | URL | No.:987896返還してもらう時財布に入れないのかよ馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:44 | URL | No.:987899バカスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:44 | URL | No.:987900意味不明すぎてネタにもなならい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:45 | URL | No.:987901>>1がトラックに原形をとどめないくらいミンチにされた時に、身元証明で役に立つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:52 | URL | No.:987905>>1みたいなバカのレッテル貼りは見ていて笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:53 | URL | No.:987906オラは免許持ってないから保険証が身分証orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:53 | URL | No.:987907臓器提供に関する意思表示欄がある意味を分かっていないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:53 | URL | No.:987908なら何も携帯せずに外出してろバカとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:55 | URL | No.:987909ケツの穴にいつも入れてる
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2014/10/20(月) 00:55 | URL | No.:987910ただ、持ち歩きはしてねぇな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:56 | URL | No.:987911持ち歩くためにカード型になったのにね
昔は小さい冊子みたいなのだった -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/20(月) 00:56 | URL | No.:987912保険証を財布に入れるべきかどうかはともかくとして、
「そもそも財布落とす時点で人間として終わってる」
↑
これはいくらなんでも反論として幼稚過ぎるだろ。だったらテメーは常に財布に全財産入れて持ち歩けるのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:57 | URL | No.:987913命落としたら危ないから家に置いておけよwwwww
-
名前:うん #- | 2014/10/20(月) 00:57 | URL | No.:987914サイフが一番なくさないように気をつける持ち物だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:58 | URL | No.:987915やけに殺伐としてるな
まあ>>1がけんか腰だから無理もないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 00:59 | URL | No.:987916財布を落とすのが前提なら財布も持ち歩けんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:00 | URL | No.:987917今まで生きてきて財布落としたこと一回もないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:00 | URL | No.:987918こういう奴が死ぬとクソ面倒だから困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:01 | URL | No.:987919財布落とさねーしっていう批判もバカっぽいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:01 | URL | No.:987920落とすとヤバイのは財布と携帯電話だな
-
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2014/10/20(月) 01:01 | URL | No.:987921個人病院は保険証持ってないと10割で払うっつっても見なかったりするよ
保険証持ってない奴って色々厄介だから関わり合いにならないため -
名前:名無し++ #- | 2014/10/20(月) 01:03 | URL | No.:987922通院してると月1で見せないといけないから財布に入れてるわ
病気してない時は持ち歩かないけど -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/10/20(月) 01:04 | URL | No.:987923こんな掲示板で話す価値もないようなスレ採用して掲載するのもなあ・・(;´Д`)
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 01:05 | URL | No.:987924バカってつけて釣りたかったんだろうけど全くでしたねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:05 | URL | No.:987925※28
素朴な疑問なんだけど、急に体調悪くなったら態々家まで取りに帰るの?
その時間が無駄に思えて仕方ないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:06 | URL | No.:987926保険証持ってるやつが羨ましいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:07 | URL | No.:987927むしろ財布に入れておくだけで、>>1の手続き踏まなくていいというのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:08 | URL | No.:987929俺は落としたことないけど、落とす奴は何回も落とすんだよな
そういう管理がなってねー奴は入れなければいいんじゃねえの -
名前:名無しビジネス #P53J1c9Q | 2014/10/20(月) 01:09 | URL | No.:987930別に馬鹿でいいよ
面倒くさい -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/10/20(月) 01:09 | URL | No.:987931※2
「ドヤ顔(笑)」っていう恥ずかしい言葉を得意げに使っちゃうお前は何なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:15 | URL | No.:987933scってキチガイしかおらんな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/20(月) 01:15 | URL | No.:987934使う時だけ財布に入れて出向く。それだけのこと。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/20(月) 01:15 | URL | No.:987935※36
勝手に(笑)とかつけちゃうお前は何なの?
妄想甚だしいイカレ野郎か -
名前:名無し #- | 2014/10/20(月) 01:17 | URL | No.:987937全額負担しても後で返ってくるという知識を披露したかったのか?
取り敢えず5千円置いてけって病院もあるけど、保険証自体交付されてない奴かもしれんから警戒される。
精算しにまた足を運ぶのも面倒臭いから常に持ち歩くだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:21 | URL | No.:987941落とすことは無いけど
引ったくりとか事故で盗まれることあるからな
そっちのほうが怖い -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 01:29 | URL | No.:987943「~なバカ」って言っとけばアクセス数取れると思うなよ
いい加減飽きたから別の自演考えろや -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/10/20(月) 01:35 | URL | No.:987945どんなまともなこと書いてるのかと思ったら単なる馬鹿だった
-
名前: #- | 2014/10/20(月) 01:40 | URL | No.:987947
というか再発行してもらって終わりだと思うけど?紛失届けを出せば速攻で終わり。
何か不正に使われても証明できれば無効になる。カードですら普段使わない人が
いきなり海外とか別の場所で使うと確認の電話が入るくらいなのにww -
名前:ま #- | 2014/10/20(月) 01:42 | URL | No.:987948子供並。くだらない。見て損した
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 01:51 | URL | No.:987954財布に入れてたら普通は失くさないだろw
財布落としたり盗まれたりしたら保険証どころじゃねーしw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:06 | URL | No.:987957※31
横からだが外で急に体調悪くなったらまず病院に行くって人は少ないと思うぞ
少しの異変ならその日は薬だけ飲んで、翌日まで引きずるようなら病院ってのが普通だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:13 | URL | No.:987958急病や事故で意識失った場合等
当人応答不能で医師看護師がカルテ出す際に
財布に保険証入ってないと処置が遅れる場合がある
保険証じゃなくても本人確認できればいいんだけれど
特に重篤なアレルギー持ちや持病持ちはしかるべき処置が遅れる場合があるので
わかりやすい位置に入れておくといいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:14 | URL | No.:987959なんで財布落とす前提なのかが分からん
財布なんてポイントカード以外重要なもんの固まりなんだから、落とす前提で話すんならハナから財布携帯すんなってことになるんだが -
名前:名無し #- | 2014/10/20(月) 02:16 | URL | No.:987960なんで他人の病院の行き方まで普通じゃないとか決めつけてんだよ
自分も出先だろうが体調悪いと思ったらその日の帰りに病院に寄るよ
別におかしいことじゃないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/20(月) 02:22 | URL | No.:987963保険証だけで金貸して後で違うかったなんてなると業務停止すらありえるから今やるところなんて少ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:24 | URL | No.:987964こういう>>1みたいなどうしようもない馬鹿の
無意味なスレ立てが本当に増えた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:27 | URL | No.:987965財布落とすとか指差して笑われても文句言えないレベルの間抜け
誰でもやらかす、とでも思ってるのなら侮辱も同然だわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/20(月) 02:31 | URL | No.:987966免許証無い奴はこれが身分証明になるから財布に入れてるんだろ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/20(月) 02:34 | URL | No.:987967スレ主
ID:lyn5aAm80.net
こいつは一線を越えた
スーパーウルトラ無能馬鹿でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:45 | URL | No.:987968なんだ
バカがスレ立てただけか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 02:49 | URL | No.:987969スレの3がむっちゃかわいい
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/10/20(月) 03:00 | URL | No.:987970保険証より普段使わないカードでパンパンなやつどうにかしろよ
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 03:04 | URL | No.:987971松っちゃんの動画でクソワロタwwww
やっぱ日本人の中じゃトップの天才だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 03:22 | URL | No.:987972そもそも財布落としたら保険証どころの騒ぎじゃないだろ
定期的に通院してるから俺は入れっぱなしにしてる -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/20(月) 03:25 | URL | No.:987973ばかは落とす心配あるから>>1みたいのは家においとけよ^-^
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 03:36 | URL | No.:987977元病院勤めとしてマジレスするけど、保険証が無いと10割負担ってのは半分間違ってる。
保険証が無い場合、病院側が好きなように値段をつけられるので、場所によっては一点20円とか30円で換算される。
健康保険を使った場合は一点10円の三割負担だから、実質20割負担とか30割負担とかになりうるという。
よって、財布とかに保険証をちゃんと入れておかないほうが余程馬鹿を見るんだよね。
ちなみに、保険証を忘れた場合は、五千円とか一万円とかって預かり金をしてもらうのがよくあるパターンで、保険証忘れたからって10割払えってのはあんまり見かけない。
最初から10割以上ってのは、海外在住とか諸々の事情で保険証が無い人くらいかと。
この>>1は、誰かに聞いた知識を自慢したかったんだろうね(´・ω・`) -
名前:あ #- | 2014/10/20(月) 03:45 | URL | No.:987979保険証を見せに行く時に保険証を無くすかもしれねぇだろうが!
-
名前:ゆとりある名無し #SFo5/nok | 2014/10/20(月) 04:10 | URL | No.:987981医者行く時にしか持ち歩かないだろ
突然の怪我や病気なんて後日提示で十分だぞ
場合によっては会計も後日でいい -
名前:ゆとりある名無し #yjwl.vYI | 2014/10/20(月) 04:13 | URL | No.:987982※63
保険番号覚えとけ!あとは同じ住所の免許証で身分証明すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 04:21 | URL | No.:987984免許とか入れるだろ同じようなもんだ
-
名前:あ #- | 2014/10/20(月) 04:22 | URL | No.:987986主は保険証もないニートだから、妬みんでんだろ、クソ主死んでいいよ
-
名前:ゆとりある名無し #K.Ipf8.E | 2014/10/20(月) 04:27 | URL | No.:987987むしろ免許証の方が・・・あ、免許すら持ってないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 04:43 | URL | No.:987988落とす確率より病院行く回数のが多い
あとどうせ落としたら保険証以外も面倒なもん入ってるから関係ない -
名前:名無し春香さん #G/R0oQrY | 2014/10/20(月) 04:51 | URL | No.:987989財布ごと保険証落とした場合、その10割も払えねーだろ
どうせキャッシュカードも一緒に入ってんだろ?
だったら保険証一緒でも変わんねーっつの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 04:53 | URL | No.:987990財布って落とすと再発行が面倒だから最低限しかカード入れてないな。使わないなら入れないほうがいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 05:03 | URL | No.:987991財布落とすとか馬鹿なの?
そもそも落とす前提で話すってのが馬鹿。
落とした事のある馬鹿が
全員落とすと勘違いしているその考え方も馬鹿。
俺の知ってる限りだと財布落とす奴は
仕事預けられない無能。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/20(月) 05:10 | URL | No.:987992今まで 30数年生きてきて
財布 無くしたり 落としたりした事ないしなー
財布は落としたり 無くしたりしないだろ 普通は
でも、1は可也の 知的障害があるんだろうから
すぐ無くすんだろうね -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/10/20(月) 05:12 | URL | No.:987993財布落す奴は、仕事預けれない無能
違うよ、 仕事した事もないニートばかりだよ
まぁ 無能だから仕事に就けないニートなんだろうけどな -
名前: #- | 2014/10/20(月) 05:28 | URL | No.:987994むしろその身分証明書のお陰で落としても返ってくるんじゃないの?
いや落としたことないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 05:34 | URL | No.:987995俺から言わせれば、
・大人のくせに財布無くす方がゴミ
・保険証?健康管理もできんのかカス
・事故った?運動神経と判断力もないのか愚鈍
・お前みたいな不摂生なグズが健康保険料を高くしてんだよ。消えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 05:41 | URL | No.:987996本文1よ~
じゃお前、なんで財布に金入れてんのw? -
名前:名無しビジネス #wxaCtPK. | 2014/10/20(月) 06:01 | URL | No.:987998>>1は保険証持ったことないんだろうな。
つまり職歴なしw
※76
アスペ治療に定評のある、いい精神病院紹介するよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:03 | URL | No.:988000>そう、写真ないのに身分証明書になるから、他人の保険証でサラ金から金借りれる
最近は写真入の身分証でしか取り扱ってくれないし、TSUTAYAのカードですら保険証じゃ対応してくれないんですがそれは・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:07 | URL | No.:988001まぁニートかフリーターみたいに時間が有り余ってる>>1なら、つど病院に行けばいいんじゃね。1円も得するわけじゃないがw
普通の社会人だと、病院行くのにすら有給使うか土曜日狙って行かなきゃいけないから大変なんだよ -
名前:あかたろう #- | 2014/10/20(月) 06:14 | URL | No.:988002わざわざ後で見せる馬鹿wwwww
「財布に入れてその時見せる、紛失しない」が出来んのかカスゥ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:21 | URL | No.:988003大切な自分の財布すら管理できないバカは
いろいろ面倒臭いってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:22 | URL | No.:98800428年間1回もおとしたことないわ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/10/20(月) 06:25 | URL | No.:988006後で保険証もっていくんだろ?
結局持ってくなら最初から持って行けよ
>>1馬鹿じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:26 | URL | No.:988007後で持っていくときに落としたらどうすんの?
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2014/10/20(月) 06:27 | URL | No.:988008おまわりに身分証見せろって言われてもいいように必要な時以外は持たない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:29 | URL | No.:988009スレ19見て思ったけど、こんなの本気にしてるクソアホがいるから窓口に
性別の違う保険証持ってきて金貸せ言ってくる頭悪い人間が後を断たないんだなぁと思った
やんわりお断り対応してるけどさー
ちなみにサラ金で保険証を身分証明として定時する際は、金融機関証明ももらうから。
(保険証+二~三枚以上の別の証明書+本人の目前で自宅か職場へ在籍確認の電話) -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 06:31 | URL | No.:988010あとで戻ってくるからって
一日で1万とか一気になくなるのはキツくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:41 | URL | No.:988011とりあえずスレ1はアホ、はっきりわかんだね
-
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/10/20(月) 06:50 | URL | No.:988014なんだ、財布落とした馬鹿が、財布に保険証いれるオレは馬鹿だったっていうスレだろ?
お前らソレくらい察してやれよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:53 | URL | No.:988015オレは保険証も免許証も財布に入れて外出時は携帯してる。それが何か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 06:58 | URL | No.:988016財布落とす奴って、基本長財布をチェーンも付けずに尻ポケットに突っ込んでる奴
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/10/20(月) 07:30 | URL | No.:988019>紛失した時の方が面倒臭いだろ
財布を落とすって考えがそもそも間違ってる。自分で頭悪いって言ってるようなもんじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 07:30 | URL | No.:988020事故にあったときすぐに連絡とれるだろ
-
名前: #- | 2014/10/20(月) 08:03 | URL | No.:988024まったくメリットが無いのにスレたてるな馬鹿
なんか、明確な理由があるかと思って開いちゃったじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:08 | URL | No.:988025財布落としたら、って時点で話摩り替わってて
読む気なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:09 | URL | No.:988026なんて頭の悪いスレなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:15 | URL | No.:988028大きい病院だと、最近は保険証を持たずに10割負担だと、後でもう一度病院に持って行っても7割返してくれないぞ。
自分で役所?に行って請求しないとダメなので面倒。
まあ、個人医院だったら大丈夫だけどね。 -
名前:ゆとりある名無し #EqkzR.Ow | 2014/10/20(月) 08:16 | URL | No.:988029最終的には何かを持ち歩くのはバカってことになるな
バカって大変だな -
名前: #- | 2014/10/20(月) 08:23 | URL | No.:988030財布に現金入れるバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
財布を紛失したら現金も紛失するだろアホ
こうですか?^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:28 | URL | No.:988031でも結局は家から持ち出して病院まで行くでしょ?
バッグにそのまま入れるより、財布に入れたほうが落とす可能性は少なくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:33 | URL | No.:988032どっちでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:43 | URL | No.:988033財布に入れとけよ
保険証色々役に立つし金になるから^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 08:56 | URL | No.:988034なんで日本はハイテクの国なのに、未だに紙なんだろう。カナダ住みだけどここはクレジットカードみたいだよ、写真付きの。だから財布に入れてもかさばらないし。
それから、idも日本も作るべきだよね。こっちはsin cardというのがあって、この番号で税金から、年金まで管理されてて、便利。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 09:00 | URL | No.:988035出先で倒れて主治医じゃない病院へ行った時に財布に入ってると安心する。
後で持ってくれば良いと分かってても直ぐにその場で提示出来るのは精神的に安心できる。
その為、財布や入ってる鞄は常に失くさない落とさない様に気にしてるし手元から離さない。
引ったくり等に十分気をつけるようにしてる。 -
名前:名無し #- | 2014/10/20(月) 09:08 | URL | No.:988036むしろ家でどっかに置いておくほうが紛失の可能性大きい
アホですまん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 09:10 | URL | No.:988037体調不良で病院にいく時以外は家に置いたままだな
むしろ普段から持ち歩くなんてしないわ
そもそも財布を落とすから言い出したら現金・キャッシュ・クレカ・免許と全部持ち歩けんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 09:16 | URL | No.:9880381「あれ?保険証どこしまったっけ…」
-
名前:あ #- | 2014/10/20(月) 09:17 | URL | No.:988039うんこスレ主の100均の財布には、期限切れのスタンプカードやら、くしゃくしゃになったドリンクバー無料券、定食屋の値引き券、スーパーのレシートなどでパンパンな模様、だから保険証なんて入れるスペースないんだよ、きっと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 09:19 | URL | No.:988040普通に財布の中だけど
昔はコピーでも大丈夫だったな
今はどうだろう? -
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 09:28 | URL | No.:988042※104
日本もクレカみたいなもんだよ
たまには日本に帰っておいで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 09:44 | URL | No.:988046※110
確か駄目。
昔も、あとで現物持って行かなきゃ行けないのが建前だった。
ただ、コピーとって適当な大きさにカットして持ち歩くよりは、保険証持ち歩くほうが楽と思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 09:46 | URL | No.:988047わたすは手帳がわりです
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:01 | URL | No.:988049スレ主はバリバリの財布だな
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 10:01 | URL | No.:9880502009年頃は他人の保険証でクレカ作れたけど
今は免許証番号も要るからね(免許無いとキャッシングできない)
即発行のサラ金カードなら保険証で10万まで行けるけどね
だから財布落とす時は保険証入れとこうぜ。 -
名前:天安門事件 #- | 2014/10/20(月) 10:03 | URL | No.:988051保険証じゃビデオすら借りれない。
いまだに昭和に生きてるオッサンなんだろな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:07 | URL | No.:988052カード入れに入れて携帯してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:08 | URL | No.:988054ちょっと何言ってるのか分からないですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:09 | URL | No.:988055バカスレ主:
へぇ、保険証あとで持っていけばいいのか。
よーし、皆知らないだろうからスレ立てしよう。
今知ったことを気付かれないようにっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:17 | URL | No.:988056コピー持ち歩く
-
名前:あ #- | 2014/10/20(月) 10:17 | URL | No.:988057コピー持ち歩く
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/10/20(月) 10:22 | URL | No.:988058財布を何度も無くす奴はマジで頭の病気
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 10:27 | URL | No.:988059財布落とした時、悪用されるのは保険証よりクレカだぞ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 10:32 | URL | No.:988060実際財布落とす奴は老人ぐらいのもんだろ?
ケツポケットに入れてるけど、10分に1回は尻を押さえて確認するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:33 | URL | No.:988061財布の中に免許証と一緒に入れてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 10:54 | URL | No.:988062財布を紛失するような人が保険証を家においておいて失くさない保証もないんだよなぁ
普段持ち歩かないものが紛失するといつなくなったかわからなくてむしろ困ることもある -
名前:名無し #- | 2014/10/20(月) 11:09 | URL | No.:988066馬鹿の独り相撲スレはここですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 11:21 | URL | No.:988067後で保険証見せに行く時はどうやって持ち歩くんだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 11:37 | URL | No.:988069財布を落とさないとか言う奴、盗まれるとかは考慮しないの?
大学辺りだと保険証だけ盗んで金を借りる馬鹿とかいるよね
顔写真無しでも借りれて(と言うか詐欺なんだけど)
トイチで追い込みを掛ける業者とかいるのにね
世間知らずもここまで来ると怖いね -
名前: #- | 2014/10/20(月) 11:55 | URL | No.:988071財布を落とすのもスラれるのもあり得るわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 12:25 | URL | No.:988075財布を盗まれるような持ち方してる世間知らずの方がアホだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 12:28 | URL | No.:988077逆に財布落としたときに警察に届けられた財布の中に免許や保険証が入ってたから、揉めずに返して貰えるパターンもあるからな。
無いと本人確認が出来ないし、その財布が自分のだと証明出来ないこともある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 12:36 | URL | No.:988078※130
さらに言うと家に保管してても空き巣に入られることもあり得る -
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 12:37 | URL | No.:988079財布なんて落とさんな。流石、馬鹿の発想はずれてるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 12:40 | URL | No.:988080財布を落すとかありえないし、盗まれんのもどうやって盗まれるんだよ。
バッグごと置き引きとかか?
貴重品くらいいつでも身に着けてろよ。
何のために洋服にポケットがついてんだよ。アホかよ -
名前: #- | 2014/10/20(月) 12:43 | URL | No.:988081財布を落とす奴は保険証を別に持っていてもそれを落とす可能性がある
その場合気がつくのが送れることが多い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/20(月) 12:55 | URL | No.:988082>あとで保険証見せれば
あとで保険証見せる時は、何に入れていくのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 13:02 | URL | No.:988086まあ確かに後から返還されるのは確かだが、
役所や組合事務所に出向いて、領収書や書類を提出しなくてはならないんだが・・・。
このメリットって、クレジットカード払いが可能な医療機関・薬局なら、後から現金が帰ってくる程度で、ポイント・マイラー乞食なら必死にやてるかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 13:16 | URL | No.:988089金もクレカも落とすと怖いから持ち歩くのやめればいい。
いっそ外に出なければいいんじゃねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 13:57 | URL | No.:988099保険証なんか普段持ち歩かねーよ。
財布を紛失することは滅多に無いが、無くすリスクはゼロじゃないから使う目的がはっきりしていないときは家で保管している。
それが当たり前だと思ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 14:03 | URL | No.:98810250余年生きているが、財布を落とした事も、失くしたも無い。
保険証や免許証・パスポートや社員証・クレジットカードなども、一度も失くした事はない。
盗まれた事もない。泥棒に入られた事もない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 14:07 | URL | No.:988104それにしても、ココはつまらんな...
-
名前:名無しビジネス #sPRWXnZE | 2014/10/20(月) 14:30 | URL | No.:98811310割払う金が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 15:13 | URL | No.:988121保険証忘れた時は全額負担での支払いじゃなかったよ。
とりあえず1万おいてけって言われて、保険証持ってきたら会計しておつりがあれば返しますって感じだった。
役所やらで手続きしないとって人は何か別のやり方なのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 16:07 | URL | No.:988137財布を落としたことがない
だからこれからも落とすことがない!
物理世界に生きてる人間のセリフじゃねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 16:11 | URL | No.:988141保険証盗まれてパスポートと免許証を偽造された実例がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 16:19 | URL | No.:988142※140
昔の紙の保険証だった時はそうだったなー、家族共用だったし財布にはいらんし。
今のカード型になってからは財布に入れっぱなしだわ
イチイチ出し入れしてると月初めとか忘れそうで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 16:43 | URL | No.:988149※145
まず有り得ない可能性なんて無視して何が悪いのよ
お前は通り魔や無差別テロにでも怯えて一生引きこもってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 17:27 | URL | No.:988155・持ち歩いて落とした時の事後処理の手間(確率は低いが大きい手間)
・持ち歩かずに返還してもらいに行く(必要時に出し入れする)手間(確率は高い(回数が多い)が小さい手間)
どちらも手間なんだから、どちらを選ぶか人次第だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 17:28 | URL | No.:988157昔の手帳タイプから今のカードタイプになったのって
携帯すること前提にしてるからじゃないの? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/20(月) 17:32 | URL | No.:988159>>1は引き籠りか何か?
外出時に急病を患ったり
事故起こした時とかどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 18:38 | URL | No.:988169毎月毎月5万出して
後から3万5千円とりに行くメリットは?
片道バスと徒歩のドアtoドアで60分
2往復だと4時間
意味あるのかな
最初から出せば無駄がないよね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/20(月) 18:39 | URL | No.:988170
病院行く時だけ保険証持っていけばいいだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 18:40 | URL | No.:988171※150
当然そういうこと
あと車乗る人間は免許持ち歩くしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 18:42 | URL | No.:988173病院が身近な生活をしてる上に
いつ倒れてもおかしくないんで、携帯必須なんですが・・・ -
名前:名無しの #- | 2014/10/20(月) 18:58 | URL | No.:988177※15
>あと車乗る人間は免許持ち歩くしな
すげー頭悪いこと言ってんなーと思ってしまった -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/20(月) 19:24 | URL | No.:988184はぁ、いるよなぁ、俺の考えが絶対だって思い込んでる奴って
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 20:35 | URL | No.:988195※157
思ってるだけならまだしも
スレ立てちゃうとかチンパン以下だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 20:35 | URL | No.:988196おいおい、保険証を財布に入れる方法がわからんのやけど折りたたむんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 21:09 | URL | No.:988211頭悪いな~馬鹿だな~スレ主含めて書いてるの多いけど
それ自己紹介か? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 21:42 | URL | No.:988217パスポートも落とすと怖いからパスポートは家に置いて海外旅行しよう!
-
名前:名無しさん #- | 2014/10/20(月) 22:12 | URL | No.:988228煽りスレタイってコメント伸ばしたいネタ切れまとめ管理人の自演じゃないの
極論言っても意味ないことぐらい小学生でもわかる -
名前:名無し #- | 2014/10/20(月) 22:31 | URL | No.:988236財布なんか鞄にいれて持ち歩くし
鞄は外出時必ず肌身離さず持ってあるいてるから落とさないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/20(月) 23:15 | URL | No.:988248人生で2度サイフ単品とカバンごと無くした事あるけど
どっちも戻ってこなかったわ
なので人間は性悪説でおk -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 00:07 | URL | No.:988257ネタ切れなら無理して更新しなくていいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 00:41 | URL | No.:988264ここまでAB一切なし。
あのアニメ見て持ち歩くようにしました。
俺が死ぬ間際に臓器提供に全部丸をつけて
「自分の生きていた意味が作れるんだ・・・」って呟いて死ぬ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/21(火) 01:30 | URL | No.:988310米150
生活保護とかの一部保険証はいまだに紙だった筈 -
名前:名無しさん #- | 2014/10/21(火) 02:29 | URL | No.:988334万一財布を紛失してカードと保険証をいっぺんに悪用されると思うと怖いから別々にしてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 03:21 | URL | No.:988348物事の本質を理解できないタイプ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 09:16 | URL | No.:988390返還してもらおうと保険証を持っていく途中で落とすんですね、分かります。
-
名前:名無し #- | 2014/10/21(火) 09:21 | URL | No.:988392保険証だけじゃTSUTAYAのレンタル期限更新出来ないよ?
>>1はTSUTAYAにも行ったことないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 10:54 | URL | No.:988401この1は多分ADHD。体に保険証を縫い付けといたほうがいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 11:39 | URL | No.:988418持ってる方が便利だが、厚い財布邪魔だから持たない
必要な時だけ家から持ってく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 13:51 | URL | No.:988447保険証を別に管理しておくと、いざって時に
見つからないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 13:58 | URL | No.:988455財布を落とし10割を払えない>>1の姿が
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 15:10 | URL | No.:988477財布落とすのが心配で保険証入れられないなら、
事故に遭う心配があるからもう外に出ない方がいいんじゃないかな>>1は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 16:35 | URL | No.:988490むしろ旅行先とかで急病の時保険証ないと困るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 16:58 | URL | No.:988500紛失しない為に財布に入れるんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 17:14 | URL | No.:988507もしも無くしたとしても届書書けばすぐ再交付してもらえる
財布に入れたまま落としてなくしましたって書けばいい
2回も病院に行く方が手間 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 20:19 | URL | No.:98854910割払うの面倒くせーじゃん
7割戻るにしてもまた病院行くの更に面倒くせーじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/21(火) 20:43 | URL | No.:988554病院の事務員が迷惑する
-
名前:ななな #NNZ72WTo | 2014/10/21(火) 20:44 | URL | No.:988555病院の事務員が迷惑する
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/10/21(火) 21:42 | URL | No.:988571そもそも1か月に一回見せないといけないのに意味不明すぎて頭おかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/22(水) 05:42 | URL | No.:988674昔のやつは大きかったから常に家の引き出しに入っていたけどな。
カードタイプになってからは財布の中だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/22(水) 18:39 | URL | No.:988846パスポートと保険証は厳重保管してる
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/26(日) 04:52 | URL | No.:989819最近は免許証持ってないのが増えたから、身分証明書として持ってってもおかしくないと思うんだけど。そこまで言うなら、カードなんか簡単にスキミングとかされるし、持ち歩かない方がいいんじゃね?。もう理屈が馬鹿すぎる。財布なんて落としたらすぐに気が付くだろ。速攻で交番に行けばいい話だろ。頭悪すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/26(日) 12:26 | URL | No.:989873うちの保険証のIDカードは、会社提携のガソスタで提示すると割引になったりもする提示システムがあるよ。恩恵受けるために財布に入れているよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/27(月) 17:46 | URL | No.:990291何人も言ってるけど、保険証って身分証明としては意外と弱いんだよな…笑
都会育ちで自動車免許持ってない友達が身分証明目的で原付免許だけ取ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/05(水) 19:49 | URL | No.:994539財布に入れる理由は、失くすから。
財布のカード入れにぴったりでちょうどいいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/06(木) 11:15 | URL | No.:994727これ見て財布から出すことにした。近所にアメリカ混血児とかいるから注意せにゃならん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 10:56 | URL | No.:1010898そもそも、身分証明も今は写真付き住基カードがあるからな。
たった500円で10年はどんな場所でも立派な身分証明になるんだし、免許証ない奴は作っておいてもいいんじゃね? -
名前:名無し革命 #- | 2015/10/30(金) 16:08 | URL | No.:1145041財布なんて普通落とさねえわ
だから保険証は財布に入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 21:55 | URL | No.:1146937財布落としたことないのでどうでもいいな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7676-b6ff00f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック