- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:31:52.94 ID:p90S21pn0
- 体験談教えれ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:34:20.52 ID:0Jd1bIM40
- 仕送りの米と友達にもらった海苔があれば無敵
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:33:13.37 ID:+Z8pjl710
- すまん、力になれそうにないw
食費削ったことないなー
先月の食費は11万くらい、一人暮らしなのに……
-
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:34:35.69 ID:p90S21pn0
- >>4
そんなに何食ってんだよ・・・
-
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:37:29.91 ID:+Z8pjl710
- >>10
量より質派だからorz
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:36:45.15 ID:xLqQIoNP0
- 勤め人、学生でも一日1000円ぐらいで収めることはそんなに大変じゃないかも。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:38:03.85 ID:c3Nf5sKdO
- 週一万で4万かな?
弁当つくってたいへんだった。
疲れた日はラーメンライスがおきまりだった。 - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:40:50.12 ID:B6KoeTL30
- コンビニ弁当500円×3食×30日=45000円
ふーん、結構金かかってるんだね・・・俺って - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:43:58.35 ID:i6dr3CDTO
- 毎食コンビニとか考えただけで病気になりそう
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:42:07.71 ID:Eey6pWkjO
- 酒飲まない奴は簡単に食費削れそうだな
酒代抜くと4000円ぐらいで行ける - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:44:42.47 ID:qder4JtX0
- ギリギリまで節約して食費だけで一日200円だった
こんなんじゃ生き残れねぇ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:45:48.59 ID:L34md91H0
- 料理するなら1ヶ月¥4200でいけた
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:46:48.04 ID:ytqeAZpk0
- 買い物の仕方だけでも大分変わるはず
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:52:06.29 ID:iWgFSmn50
- 俺、昔、最高にヤバかった時2ヶ月くらいあって、その時は食費月4000円切ったな
あの時は、バターロール(6個入り)で200円くらいのヤツで、- 1回1個で朝晩の計2個、一袋で3日を食いつないだりしてた
人間てそれでも生きてけるからすごいよねww
いまじゃ一日3千円とかの食費で生きてるよww - 1回1個で朝晩の計2個、一袋で3日を食いつないだりしてた
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 10:55:37.13 ID:O7+JDesi0
- カップめん(150円)×3食×30日=13500
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:00:35.80 ID:aM+/OYcR0
- カップめんが安いと思ってるうちは食費を限界まで抑えることは出来ない
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:03:07.73 ID:uHcbHUcI0
- 普通に食べてて食費二人で12000円だが・・・
食費って言ってるけどゴミ袋もトイレットペーパーもこの金で買ってるし・・・ - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:03:09.16 ID:++WGmxqW0
- 米で自炊するとかなり削れるよな
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:09:13.73 ID:3tjJib7T0
- 大学1年の時にホントに金なくて、一週間を500円で過ごしたことがあるよ
実家から送られてきた米と調味料と
大学の1グラム1.1円の惣菜バーの野菜で凌いだ気がする - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:10:47.74 ID:9mj3LQsf0
- 朝シリアル(240円)+牛乳(140円)
昼ラーメン(5袋入り178円)
晩白米(実家から)と漬物(240円)
これで一週間暮らせる
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:12:47.43 ID:++WGmxqW0
- >>65
- ブルジョアがっ!
- ブルジョアがっ!
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:20:31.48 ID:vj9hKx36O
- 白米とふりかけさえあれば生きていける
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:23:54.71 ID:yZQPZaQbO
- お腹がすいたら寝ればいい
3日に一食でもなかなか大丈夫だよ
入院したけど
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:23:28.65 ID:AftRjxmcO
- 食費は月15000円
朝は食パン・きな粉・ヨーグルト・グレープフルーツジュースで確定(トータル約100円/日)
昼は前日の夕飯を使ったお弁当(夜の残りなのでタダ)
夜は米を主食に味噌汁とおかず2品(トータル約300円/日)
あと、1週間に2回くらいケーキやデザートを食べる分(約100円/日)
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:24:41.82 ID:++WGmxqW0
- >>76
お前、、、王族だろ
処刑してやんからな
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:25:33.63 ID:+Z8pjl710
- >>78
…なあ
一緒に肉でも食いに行こうか?
奢るよ、好きなだけ肉食えよ…… - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:30:37.09 ID:++WGmxqW0
- >>81
ほ・・・ほどこしなんて受けないんだからねっっっ! - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:33:15.58 ID:+Z8pjl710
- >>87
ほどこし?
お前は何を言ってるんだ、俺はお前に肉をたらふく食わせたいだけだ。
関東住みで都内に出てこられるなら本当に奢るがな。 - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:35:07.02 ID:JYvsuSoP0
- いきなり肉なんて食ったら胃が受け付けないだろうがッッ!!!
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:32:32.93 ID:ILPopUg6O
- 1日一食で毎晩焼きそば食べてて、
- 久しぶりに食堂で腹一杯ごはん食べたら吐血しますた
- 久しぶりに食堂で腹一杯ごはん食べたら吐血しますた
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:35:35.27 ID:kcnfXpQ60
- パンの耳をパン屋でもらい佐藤であげる
18円のもやしいため
近くの畑で大根ぱくって大根おろし
時々5袋198円の特売時の袋ラーメンで贅沢
タマゴは火曜朝の10コ78円
月に食費3000円でいけたよ - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:39:00.60 ID:hK02cxDBO
- 一日一食、昼に学食のうどん(百円)のみを食べ続けた
倒れて病院で点滴打たれて、余分な出費になった - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:39:35.55 ID:NkR7BKYXO
- あんまり数えたことないが7~9万位だと思うんだ
お寿司大好き焼き肉大好き - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:39:57.28 ID:esDL/uW90
- 一ヶ月1000円でいけた。
パスタ7食入り(100円)を一日2食。
調理は醤油とバターのみだ。 - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:40:19.08 ID:gmvg525A0
- 飲食関係の仕事してると賄いとか食えるから0も不可じゃないぞ
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:41:02.03 ID:SubwQmNLO
- 食える草がわかるなら
かなり安く抑えられる。
5000円あれば、たまには肉も食えるよ。
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:41:36.86 ID:AhsCA1BxO
- お粥と根菜類とこんにゃくとおからで頑張れ
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:42:26.71 ID:AerteErP0
- ヒキコモリの時
外出するのが怖くて月に一回2千円くらいで
キャベツと小麦粉とパスタを買えるだけ買って飢えをしのいでた - 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:42:50.43 ID:pe5ldOG9O
- 友達の家に3日くらいずつ泊まってけば1ヶ月くらいどうにでもなるだろ
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:49:46.61 ID:5GTY3fEPO
- なんで飲み物の金考えてないの誰も
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:51:49.62 ID:9mj3LQsf0
- >>128
水道水 - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:56:05.14 ID:w7ka7zcCO
- マジレスすると4500円まではいける。
米が送ってもらえるなら野菜ジュース、卵、豆腐、塩胡椒、醤油だけでいい
米が無理なら食パンを買わなくちゃいけないからもうすこし苦労するかな - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:02:44.99 ID:/I3w2ArGO
- 昼に砂糖パン
夜に袋麺
生き延びるには十分すぎる栄養だ
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:03:49.24 ID:pynH5++H0
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:03:49.24 ID:pynH5++H0
- 食費は1日単位で考えるな
1週間で2000円
みたいにかんがえると案外楽
って一人暮らしの知恵に書いてあった - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:02:51.81 ID:FR22OnJeO
- 友達と遊ぶと、夕飯だけで3000円近く飛ぶからなぁ…
抑えないと - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:05:12.92 ID:gmvg525A0
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:05:12.92 ID:gmvg525A0
- >>140
マジレスすると友達と遊ぶ時の飯代も合わせて「接待交際費」だと思ってる
食費だと考えて抑えようとしても遊ぶのがつまらなくなるだけだし友達もつまらなくなる - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:09:10.19 ID:JYvsuSoP0
- あんまり腹減ったきたら、砂糖と塩を交互に舐めて水を飲む
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:11:37.70 ID:+Z8pjl710
- >>147
安心するといい、俺そんなもんじゃない - 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:13:22.81 ID:cXujO0NNO
- 仕事中の飲食代だけで1500~2000円/日くらい
いかに贅沢な暮らしかよくわかった - 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:17:22.33 ID:cF1O2d010
- 学生だけど一ヶ月の食費は一万円もかからない
外食やお菓子や酒やジュースを諦めれば余裕で生活できる
ちなみにもっとも安かったのは一か月2000円 - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:22:01.85 ID:1yK9SbvsO
- 2000円って1日あたり66円だぞwwww
いったい何喰ってんだよwwwww - 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:25:56.71 ID:S6qhNyUB0
- 自炊してても普通は友達とかの付き合いや飲みで
月3万くらいかかるだろ
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:26:54.23 ID:/4Adxt8E0
- パン屋でパン耳買ったり、豆腐屋でおからを買えばいい。
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:26:23.54 ID:BtcKUmeRO
- 安く抑えるならもやしなくしてできないだろww
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:34:25.60 ID:wNUOL0cGO
- 家族4人で
食費(調味料や米等含む)、雑費(ティッシュや洗剤等含む)で
一ヶ月、31500円で抑えたのが最高だな - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:37:58.49 ID:z2OA8GMm0
- カレーはかなり食費浮く
8食500円ぐらいで作れる - 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:50:04.31 ID:/4Adxt8E0
- 地方だと農家の直売は凄く安い所もあるな。
後は、デパ地下に入ってる魚屋や青果店は普段は高いがうまく使えば
切り身3パック(3000円相当)→まとめて500円ドーン
野菜1束→半額→更に二束で半額ドーン
になる所もある。閉店間際5分の壮絶な戦い。 - 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 12:55:06.39 ID:Tq19lqv1O
- 人間らしい生活捨てれば3000円位余裕
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 13:23:15.39 ID:xLqQIoNP0
- お前らの倹約魂を嫁に見習わせたい。
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 13:24:58.48 ID:gNk4N0ap0
- >197
- 何だかわからんが苦労してるんだな。。。
- 何だかわからんが苦労してるんだな。。。
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 13:33:33.53 ID:h1STQYxD0
- 小麦粉って一番安いやつはどれっくらいだ?
このまえ1kg100円ってのがあったんだが - 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 13:38:25.85 ID:/4Adxt8E0
- >>200
末端価格は88円らしいぞ。
業務用ならもっと安いのもあるかもしれんが、100円なら買いだめしてもいいんじゃね。
今後上がるかもしれんし。
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 13:41:13.37 ID:3NFZLjmd0
- 本当にめんどいときはパスタ+100円のパスタソース
近くのスーパーでディチェコが170円で売ってて助かる - 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 15:40:01.03 ID:kU5QQhhbO
- 今まで住んでたとこスーパーがやたらあったから使いわけてたな。
- 米は米屋から、野菜はその時の50円くらいの半額品、
- 肉は鶏胸㌔単位や半額で、調味料やその他卵は99か業務スーパーで、
- ぐるぐるつかいまわして月6000円くらい。
カツカツじゃないときは酒飲みだから安焼酎で晩酌。
で、満足。
ホントに極限だった時は1㌔100円の小麦粉ですいとんのみ食ってたな。ガリガリなったな・・・
電気も止まった時は死ぬかと思った。。 - 米は米屋から、野菜はその時の50円くらいの半額品、
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 16:10:47.87 ID:AM4q1zoB0
- ここ2週間ほとんど米しか食べてないんだが量は食べてるから
米1800円+調味料200円ぐらいかかった
あと野菜ジュース800円、果物300円、野菜200円
大したもの食べてないのに普通にかかってるな - 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 16:27:41.72 ID:++WGmxqW0
- >>209
米減らせ
空腹に耐えろデブ - 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 17:04:16.33 ID:LknQ4+180
- 今は若いから無理な食生活でも十分元気にすごせるが
20年後30年後に必ずしわよせが来るんだぞ
どうにかして毎日両手一杯分の野菜は食っとけ
※野菜ジュースは野菜じゃない - 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 16:44:32.40 ID:cXujO0NNO
- おまいらのオススメ節約レシピ教えてくれよぅ
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 16:55:07.44 ID:iiZ3LOB20
- 袋のラーメン(298円)を食ったあとに米をぶちこんで
ラーメンご飯にするとかなり腹にたまる。
1週間が限界だったけど・・・ - 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 17:00:08.22 ID:VfK4pBDK0
- 炊き込みご飯は3合分(2日分)で300円くらいで出来るな。
1回分10円のインスタント生味噌の味噌汁とおひたし、
目刺しか干物の焼いたやつがあれば、けっこう正しい日
本の食卓に成る。
これだと、一日分辺り250~300円くらい。
きんぴら、ネギ味噌は自作で1週間分一気に作って保存。
モヤシは塩コショーで炒めるか、さっと茹でて辛子醤油で和える。
よくかんでゆっくり食えば、少量でも満足できる体質に成っていく。 - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 17:34:35.87 ID:ZbEHWT+uO
- ご飯と塩と海苔でおにぎり生活を半年ぐらいしたな
半年で食費2万円かからなかった - 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 18:23:55.94 ID:x475szMmO
- 俺来月から一人暮らしする予定なんだが
冷蔵庫は必要か? - 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 18:26:26.69 ID:++WGmxqW0
- >>240
牛乳とかつくっておいたカレーとか保存しておくのには必要だな。
冷蔵庫ないと逆に金がかかる場合もあるかもしれん。
ただし、冷凍庫は必ずしも必要じゃないだろう。
この時期、冷凍食品とか食わないだろ? - 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 18:31:02.79 ID:VfK4pBDK0
- >>240
自炊するなら夏場は必要だろうな。
肉、魚、卵、牛乳は、1人分では- 多すぎるパッケージで売ってるからね。
シチューやスープは冷蔵しておけば結構持つから、- 毎回作るよりはコストや労力も省ける。
北国の場合、冬はほとんど意味無いから、- うちは春までコンセント抜いてるがw
- 多すぎるパッケージで売ってるからね。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:17:16.77 ID:5Ioo8D9tO
- そろそろ春だからツクシとかフキノトウとかヨモギとか、
- 素人でも分かりやすい食える野草が生えるな
- 素人でも分かりやすい食える野草が生えるな
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 11:42:03.57 ID:ovJZ5RYuO
- お前らもっと体大事にしろや…
- 【世界の食卓 一週間に食べる量】
- http://jp.youtube.com/watch?v=X2oieuUgUaM
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 20:02 | URL | No.:3884いままでvipや転載ブログみてきたなかで+Z8pjl710 ほどうざ気持ち悪いやつはいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 20:33 | URL | No.:3888節約して金ためても別に欲しいものなど無いだろうに
-
名前: #- | 2008/02/26(火) 20:33 | URL | No.:3889米1
わかるわ
ニヤニヤしてるキモデブなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 20:42 | URL | No.:3890一日一食でパンとかパスタとかしか食ってなかったら顔中ぶつぶつになって
口の中もブツブツだらけになった俺が来ましたよ
バランス良い食事を食べて薬塗ったらなんとか治ったけどかなりつらかった
体調が肌にでやすいやつは特にきをつけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 20:59 | URL | No.:3891必要な栄養を考えた上で安く押さえる事にしてるが。
週1500円かかれば使ったと思う方。
米は炊けば炊いただけ食べちまうから、一キロ180円の乾麺食ってる。 -
名前: #- | 2008/02/26(火) 21:04 | URL | No.:3892コメ10kgを1ヶ月消費で3000円
100g98円の豚肉と鶏肉を適度に使い分けておかずにして大体2日で500円、一ヶ月で7500円
緑黄色野菜として、野菜ジュースのPETを2日で1本消費で170円*15で2550円
合計15000円あれば結構まともな食事でいけるいける。
ちなみに自分は光熱費関係除けば30000円以内で生活してる -
名前:5 #- | 2008/02/26(火) 21:06 | URL | No.:3893*4
それはまさに数年前の俺ww
足とか手に紫の斑点が出来たりして、戦時中の欠食児童状態だった -
名前:ボブ #- | 2008/02/26(火) 21:15 | URL | No.:3894健康やら幸福を金で買えるなら喜んで買う
服一着買うのを諦めて、
その金でうまいもの食った方がいいぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 21:26 | URL | No.:3898閉店間際のお惣菜バーゲンセールは貴重
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 21:28 | URL | No.:3899大学生だが一ヶ月5千円以内で収まってる
でも一ヶ月千円は無理だわwwさすがに死ぬだろ -
名前:名無しビジネス #D7c.A4f2 | 2008/02/26(火) 21:31 | URL | No.:3900別に節約しなくても出来合いの物をコンビニで買うのを止めて
スーパーでまとめ買いした食材で自炊すれば
自然と安上がりで美味いものを食えるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 22:55 | URL | No.:3910大学入ったばっかの頃は月4、5千円で余裕だったなぁ。
野菜いためとかカレーとか麻婆豆腐とか安く作れる。
米炊いて自炊してれば1万もかからんよ。
肉は半額とかの時にまとめて買って冷凍すれば半年くらいもつしね。
今は月5万くらい逝ってるけどね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/26(火) 22:59 | URL | No.:3911栄養は偏ってるが、炊飯器でインスタントラーメン作るとありえん量になる!不思議!
-
名前:名もなき名無し #- | 2008/02/26(火) 23:02 | URL | No.:3912大学生だけど食費ゼロ円
実家通い最強 -
名前: #- | 2008/02/26(火) 23:16 | URL | No.:3913質重視で中国産を避けたりすると高くつく・・・
明日の健康か、今日の金か -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/26(火) 23:16 | URL | No.:3914コンビニ弁当とか食う奴何考えてんだろな
高い不味い、健康に悪い少ないの何重苦にもなってるのに
俺はスーパーで材料まとめ買いで週5000円で2万で済ませてる
いや、実質1万7000円で済んでるから週4500円くらいかな -
名前:. #5vw/Neps | 2008/02/26(火) 23:30 | URL | No.:3915やっぱりデバ地下で試食が最強じゃね?
ヘタすりゃ1日タダでいけるかもしれないし -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 00:15 | URL | No.:3916>>4に嫉妬w
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/27(水) 00:39 | URL | No.:3917チキンラーメン5袋で1週間生き延びたことはあったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 01:41 | URL | No.:3920親からの仕送りの米で6ヶ月間生きていけるぞ!!
毎日みそ汁(1食20円)X3X30=1800円
こんなものとおもう。
ちょっとしたお金があったとき、500円のコンビニ弁当をかったときはもうご馳走だなおもったよ。
友達は、カレー1ヶ月生活していたなぁ
レトルト4食入り298円をたくさんかっていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 02:25 | URL | No.:3924パンの耳・おから・魚のあら・刺身のつま・クズ肉・天かす・ひじき・小麦粉・玉ねぎ・白菜
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 05:27 | URL | No.:3935米が10kで2780だから月一万もありゃ余裕
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 06:03 | URL | No.:3936豚肉とキャベツ、そのほか複数の野菜を買って千五百円以内におさめ、週二回買い物しても月一万二千か
自炊最強だな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 07:20 | URL | No.:3937自炊するようになると、何故かスーパーの特売がやたら気になるんだよな…
ちなみに俺は月2.5万
肉魚はスーパー、野菜は農協の直売で買ってる。
自炊なら月3万もあれば豪華な飯になる -
名前: #- | 2008/02/27(水) 10:17 | URL | No.:3943賞味期限間近のうどん、そば5個入り55円を1週間10個で月440円
小麦粉1k130円を月2個 260円
キャベツ100円 月2個 200円
味噌汁100個入り小袋 700円 20個くらい 140円
タマゴを月2パック 250円
これでお好み 味噌汁をだしにしたうどんそば 卵焼きを小麦粉で包んだ物なんかでせいかつしてるなー
約1300円かまあまあだな
米だけで生活できるとか言うやつは十分贅沢
実家からの米を計算に入れないやつは論外w
食費やすいのに太ってる俺ってw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 12:01 | URL | No.:3949※25
光熱費高い罠
味噌汁→味噌+ダシにすれば安くならね?
水のんでるのか?小食だな -
名前: #3C/VK8NA | 2008/02/27(水) 13:55 | URL | No.:3974昼飯の出るバイトして朝晩食わなかったら普通に0円で生きれる
-
名前:あわ #- | 2008/02/27(水) 14:24 | URL | No.:3983こんな人生つまらんだろ。好きにうまい飯食って
毎日楽しく過ごした方が良くないか? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/27(水) 16:52 | URL | No.:3994※2 ※28
食費を、減らしたい・減らそうとしてるんじゃなくて、減らさざるを得ない人たちが
こんなギリギリの食生活送ってるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/27(水) 17:16 | URL | No.:3996友人から金かりて余裕でうまいメシ食ってた。
-
名前: #- | 2008/02/27(水) 20:00 | URL | No.:4017これ見て俺は酒を控えるべきだと思ったね。
食費は基本質素なんだが、月5万円くらい飲んじゃう。
食費11万の人はもっとすごいな。 -
名前:・・・ #GWMyNl/. | 2008/02/27(水) 20:27 | URL | No.:4025なぁ・・・なんでそんなに金ねーんだ・・・?
もっと他に節約できると思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/28(木) 01:35 | URL | No.:4087100均そうめんで1日一食生活やったとき、
一週間で-6㌔になって死にそうになった。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/28(木) 05:48 | URL | No.:4097食費を減らすいい方法それはスカトロだよ
排泄物には、未吸収の70%の栄養価が残っていますから
衛生処理さえすれば食費がかなり減るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/28(木) 07:52 | URL | No.:4098米33
お前やや浮いてね? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/02/28(木) 07:54 | URL | No.:4099月2万は食べて栄養をしっかり摂ったほうが頭も回るし倒れたりしないからそうしたほうがいいマジで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/01(土) 12:48 | URL | No.:4279自炊で月2万なら相当ちゃんとした物作れそうだな
ここにビールとかの酒類が入ると・・・orz -
名前: #- | 2008/03/01(土) 14:16 | URL | No.:4286自炊基本・材料はまとめ買い(いろいろ加工して冷凍保存)していれば、栄養的に特に問題なく月1万~1万5千ぐらいで抑えられるよ。
鍵になるのは玄米と豆。これでかなりの栄養を補える。 -
名前: #- | 2008/03/03(月) 00:06 | URL | No.:4461健康は金で買えないので食費は月3万はほしい。
きっちり栄養と量を採って支出を抑えてる人に詳しく聞きたい。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/19(金) 15:41 | URL | No.:33725家庭菜園いいよ。これ以上ないくらい新鮮な野菜を超安価で食える。
興味あったら二十日大根あたりから始めてみて。ベランダでもプランター栽培余裕だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/27(金) 16:31 | URL | No.:135526米5kgで1900円 1合150gで5kg=33合だから 1合58円
1日2合(茶碗5杯くらい)食べると 月60合=3480円 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 14:03 | URL | No.:163445先月はリアルに5000円以内で済んだ。
釣りが趣味で会社から歩いて5分で海
仕事終わって毎日釣りに行ってメバルを毎日の様に食ってた
たまにセイゴなんかも釣れてたから刺身とかも
食ってたし結構贅沢できてた -
名前: #- | 2010/12/28(火) 00:21 | URL | No.:290498スーパーで半額の物を買ったり カレー3日間分作ったりすれば 月1万くらいになるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 23:30 | URL | No.:313351>>42俺ハッケン俺も食費4000円なぜなら釣りでアジとかイカ釣ったり穴釣りで伊勢エビやサメ釣って食ってる。あとは海岸でアワビ取ってるかな。4000円の内訳は米10Kg+揚げ物用の油と小麦粉
-
名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2012/11/22(木) 16:16 | URL | No.:657894自炊派だけど料理が好きだから暇な日に凝ったもの作ると食費がかさむな。
それでも月3万あればいけるし、毎日外食より美味いもん食える。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/769-ae4d5a3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック