元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1415265068/
- 1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:11:08.55 0.net
- 今年花畑牧場の大通店が無くなり札幌から店舗がなくなった
- 一時期は六花亭や石屋製菓やロイズとかを
- ライバル視し批判したりパクッたりもしてたのに
結果的には足下にも及ばないし- 一体何が悪く何が原因だったんだろうねw
- 3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:12:33.64 0.net
- まあでも数十億の金稼いだだろうから
全然勝ちっしょ - 188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:12:36.46 0.net
- 新千歳にまだ生キャラメル売ってるの?
- 21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:17:19.09 0.net
- 花畑牧場札幌大通店営業終了のお知らせ 平成26年8月吉日
平素は、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、「花畑牧場札幌大通店」は、開店以来たくさんの皆様にご愛顧頂いて参りましたが、
この度、平成26年9月21日(日)をもちまして営業を終了する運びとなりました。
今後は、新千歳空港内にございます「花畑牧場新千歳空港店」や「小樽店」「夕張店(季節営業)」
をご利用頂けますよう、従業員一同心よりお待ちしております。
また道東にお越しの際には、ぜひ中札内村・花畑牧場まで足を運んで頂けたら幸いです。
今後とも、花畑牧場を何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社花畑牧場
- 5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:13:23.78 0.net
- 使い捨ての派遣やバイトしか増やさずにリスクを取らなかったから
規模縮小してもダメージそれほど受けなかった
儲けて終わったよ
- 7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:13:55.53 0.net
- 奴隷のようにこき使ったおばちゃん達に謝れよ
- 208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:29:02.51 0.net
- 損害は割と低かったかもしれないが
黒字勝ち逃げでは絶対なかったでしょ
一気に撤退だもん - 55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:27:18.53 0.net
- 今も地味に続いてるだろ
儲けてるかは知らないけど
- 38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:23:25.10 0.net
- 北海道は菓子メーカー大国だからな
六花亭、石屋、ロイズ、柳月、morimoto等など
花畑が一過性で終わったのは当然と言える
- 29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:19:33.54 0.net
- 小岩井農場みたいに展開したかったんだろうけどな
-
- 62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:28:09.86 0.net
- 未だに「生キャラメル」って言葉は残ってる
食品業界にとっては神のような存在 - 68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:29:45.35 0.net
- 白い恋人とかはやっぱ凄いよ
- 71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:24.14 0.net
- http://ja.wikipedia.org/wiki/花畑牧場
潰れた店舗の数々 - 78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:32:37.14 0.net
- 立ち上げは92年だったのは意外だな
キャラメル生み出すまで何十年かかってんだよw - 112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:47:58.51 0.net
- ピーク時で年商120億なら今はその半分以下じゃね
- 124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:51:11.81 0.net
- 六本木ヒルズにも店あったな
一度も生キャラメル食べないままだった - 136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:54:03.42 0.net
- 北海道土産でやってりゃいいものの
無理して全国区にしたあげく家庭でも簡単に作れることが広まって自滅したわな - 142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:58:00.53 0.net
- 牧場と空港だけで売っていれば今でも長蛇の列だったかもな
- 146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:59:46.14 0.net
- ソロモン流のインタビューだと今の方が利益出てる言ってるよ
ほんとか嘘かは分からん - 152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:04:46.05 0.net
- 店舗を次々にたたむということは赤字ということ
- 196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:19:23.28 0.net
- 製造と卸に徹していればよかったんだろうな
あとはせいぜい道内の近場での店舗展開
東京にあんなに一気に出店する意味はなかった - 204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:24:51.46 0.net
- 銀座四丁目にあったとき買おうかと思ったらボッタクリコーヒー飲まないと
- キャラメル売らないとかやってた見たいだから止めた
次にみたときは店がなかった
家賃だけでも莫大だろ銀座なんて - キャラメル売らないとかやってた見たいだから止めた
- 224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:39:45.38 0.net
- 徐々にダメになってきたから損切りってんなら
まず不採算店舗から閉じていくってやり方するもんだが
一気に完全撤退ってことは会社全体がダメだったんだろう - 238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:55:43.06 0.net
- 楽天市場だとまだ売れてるやんw
http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/509705/- 1位 生キャラメル500g 花畑牧場
3位 花畑牧場 生キャラメル
7位 花畑牧場 生キャラメル3箱組【5周年記念特別価格】
8位 【花畑牧場】 生キャラメル プレーン
10位 【花畑牧場】 生キャラメル いちご 8粒タイプ - 1位 生キャラメル500g 花畑牧場
- 240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:57:31.27 0.net
- まあ今の時代は店舗出すより通販やなw
- 253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:10:10.22 0.net
- 前買ったポテトチップス美味しかったよ
花畑じゃないかも知れないけど
- 264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:23:52.01 0.net
- ポテチなんかロイズのパクリじゃんw
- 267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:32:15.80 0.net
- >>264
「他所のは表面をコーティングしてるだけだがウチのは違う
中にチョコがしみこむようになってる
その為の機械に1億円投資した」
これ聞いてアイタタタって思ったわ- 【不良おやじ北海道一人旅007 (花畑牧場)】
- http://youtu.be/hCavMm8OAHE
白い恋人 24枚入ミックス
石屋製菓
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 20:57 | URL | No.:996776楽天のランキングは金で動かせるからなあ…
一度食べたけど、花畑人気にあやかって後続した生キャラメルのが安価な上に断トツ美味かったから
花畑のはそれ以降買わなくなったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 20:59 | URL | No.:996779花畑のキャラメルは美味かったよ
でもちょっと高すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:02 | URL | No.:996782道民だけど、今は北海道限定で花畑牧場の冷凍ケーキ?みたいなのがスーパーに並んでる。
買った事ないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:03 | URL | No.:996783近所のイオンでたまにフェアみたいなのやってるけど全然売れてない
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/11/11(火) 21:04 | URL | No.:996784生キャラメルは既に北海道の畜産農家の土産物だったのを斬新な発明品のようにコマーシャルして特許まで取ろうとして北海道の畜産農家を完全に敵にまわす行為をしまくったから、田中は北海道では恨まれている(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:06 | URL | No.:996785田中義剛の態度が最悪ってあちこちから聞いたよ。
物産展とかも来てたしね。
店舗に入るマネキンさんが挨拶しに行っても無視だったらしくて、売る気なくなったってこぼしてたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:07 | URL | No.:996786高いのが原因だよな。おみやげなら買うかもしれんが
それ以外は無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:12 | URL | No.:996787最後に見た時はテレビで新商品を全部ぼろくそにけなされてたな
他の出品者には悪い評価があっても解決法なんかを提示してたけど、あいつに対してだけは批判だけで終了
テレビ関係者にも嫌われてたんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:12 | URL | No.:996788ピークは過ぎたとはいえ、これが成功じゃなかったら何が成功なの
-
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 21:12 | URL | No.:996789キャラメルも本家本元じゃねーよ
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/11(火) 21:16 | URL | No.:996791ブームに乗って一気に拡大して儲けるってのは良くある話
しかしブームが去ったら潔く縮小するってのはできそうでなかなかできない
なかなか商売が上手いよ、山師的な商売のやり方だけどね
こういうのは勝ち逃げするもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:24 | URL | No.:996794道民じゃないのに道民のフリして宣伝
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:24 | URL | No.:996795道民でこいつ好きなやつ少ないと思う
たいしてうまくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:27 | URL | No.:996796TV通販で売ってるから1日の販売個数も店舗販売するのが馬鹿馬鹿しくなるような大儲けしてるんだがな
ニートや引きこもりにはわかんないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:31 | URL | No.:996798北海道出身じゃないのに、道民代表みたいな態度してるから北海道では嫌われてるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:36 | URL | No.:996800よしたけはサンコンをヤギバスで怒らせたから嫌い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:40 | URL | No.:996801どうせ食わんから好きな人だけ買えばいい
花火一発当てるのも大変だし、良かったね -
名前:名無しビジネス #gqVk0trg | 2014/11/11(火) 21:40 | URL | No.:996802製造+店舗経営で丸儲けを狙ったけど、
製造に専念する方が儲かるって方向転換しただけとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:40 | URL | No.:996803頭はお花畑牧場ですがなにか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:43 | URL | No.:996805儲かったかどうかなんて、借金で拡大したかどうかだよ
結局財務見ないと分からんという当たり前すぎる結論 -
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 21:48 | URL | No.:996808ゴリ押し宣伝で一気に売って
あとは「昔ブームだったもの」として
田舎者相手に細々やっていく
北海道発なのに九州式の売り方やね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:58 | URL | No.:996812近所のスーパーに普通に花畑牧場のチーズ売ってるんだが・・・。
生キャラメル部門の縮小なんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 21:59 | URL | No.:996813生キャラメルって要するに溶けたキャラメルと同じじゃねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:05 | URL | No.:996815田中義剛が北海道で嫌われてるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/11/11(火) 22:06 | URL | No.:996816意外と地元の中札内村の牧場はそんな大きくないんだよな。
一度行ったけど、夏休みの時期にしては駐車場がガラガラでここで合ってるのかちょっと不安だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:09 | URL | No.:996818自力で作ったことあれば、まあ、手間暇かかったもんだとはわかる
ただ、いかんせん高かったのと、全国で店舗販売して希少価値下がったね
北海道だけで売り続けた方が良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:20 | URL | No.:996820道民を怒らせたいなら「田中義剛って北海道の人なんだよね?」と聞けばいい
-
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 22:24 | URL | No.:996821電子レンジで簡単に作れるとかで、もらったやつ食べたら普通においしかった。作り方のこだわりとかやってたけど、そこはどーでも良かったんじゃないかと思ってしまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:25 | URL | No.:996822平気で抱き合わせ商法やってたよね
「ホエー豚丼をご注文された方に限り生キャラメルをお売りします」
こんなことを空港でやってたよ。あくどすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:26 | URL | No.:996823つーかアレ自作できるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:30 | URL | No.:996824銀座で抱き合わせ販売w
-
名前:TryAngle #- | 2014/11/11(火) 22:31 | URL | No.:996825ついこないだ従兄弟が北海道土産に生キャラメル買ってきて、数年ぶりに食べたが美味しかった。
あぁ言うのはたまに食べるから美味しいんだよね。
流行ったからってそれを全面に押し出してたら絶対飽きられる。
需要に対して供給過多した結果でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:33 | URL | No.:996826夢で見たからという理由だけで銀座に無謀出店した時に勝負は決まってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:34 | URL | No.:996827少店舗 通販メインの方が儲かるだろうから
こんだけ名前売れたんなら成功やろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:35 | URL | No.:996828送料が高すぎた(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:39 | URL | No.:996829店舗より通販が効率が良いってことだろ
自信満々の不愉快なパフォーマンス
バブリィーな匂いしか感じないけどな
通販ならアホな支那人富裕層が良いお客になってくれるタヒね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:44 | URL | No.:996830作り方を普通に公開してたからなあ
商売が下手過ぎたんだと思う -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/11/11(火) 22:45 | URL | No.:996831※37
馬鹿の一つ覚えの「普通に○○」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。
「普通に」って言わないと喋れない。「普通に」って付けないと文章を書けない。もはや病気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:47 | URL | No.:996832知名度上がった後なら通販最強だもんな
常温保存できる食品こそ通販向けだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:47 | URL | No.:996833そういえば原宿にあったな!
なくなってたけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 22:50 | URL | No.:996834自分で作ったこと無いでしょ
あれって結構大変ですよん -
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 22:59 | URL | No.:996839※6
何かのTV番組でも、売り子のやり方が気に食わなかったとかで、まだお客さん並んでるのに横に呼び出して、客前で、でかい声で叱責したりしてるの観た。
あれ、本人は『完全主義でやってます!』的なパフォーマンスのつもりなのかも知れないけど、買う側としては気分悪いと思うわ。
こっちなんて、TV通してでも胸糞悪くなったもん。
実際に美味いのかも知れないけど、アレの記憶が過ぎって、今までチャンスがあっても買ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:00 | URL | No.:996840生キャラメルのレシピは今じゃクックパッドで掃いて捨てるほど見つかるしな
作る手間は掛かるが材料自体はシンプル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:01 | URL | No.:996841一生食べないまま死ぬことになるだろうけど
別にいいや -
名前:名無し #- | 2014/11/11(火) 23:11 | URL | No.:996842ハーゲンダッツの2倍の価格で、ハーゲンダッツの方が美味しいと思ったよ
そういうこと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:11 | URL | No.:996843確か生キャラメルが人気下がってきたころ、新製品用の工場作るのに生キャラメルの売り上げのほとんどつぎ込んだと聞いたがその製品はどうなったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:12 | URL | No.:996844義剛は小売店からもやり方が汚いから嫌われてる。
商売も経営もわかってない素人なのに批判だけは一人前でうんざりですわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:14 | URL | No.:996845結局生キャラメル食ったこと無いな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/11(火) 23:15 | URL | No.:996846
まあ店舗がいらん商売だってことだわな
そもそも他の会社から見ればあちらこちらに店舗持ってるほうが異常 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/11(火) 23:15 | URL | No.:996847六本木ヒルズで買ったの覚えてるわ、店無くなったんだな
まあ通販で売れてるなら大丈夫だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:18 | URL | No.:996848エグイ商売してるのがバレたらだんだん信者も離れていくだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:19 | URL | No.:996849なんか異様にがっついてる印象だったな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:26 | URL | No.:996850友人がSAでパチもの買って銀歯がはずれた思い出しかないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:29 | URL | No.:996851おばちゃんに作らせて
「ちょっとでも失敗したら豚に食わせるんですよ~」
とか言ってるのをテレビで見て以来買う気にならなかったよ
引くわ -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/11/11(火) 23:39 | URL | No.:996853北海道の畜産農家が家畜飼料の価格高騰で困っているというニュースが夕方のニュース特集で流れた際に、
よりによって花畑牧場なんかを紹介して、田中義剛が生キャラメルの生クリームを作る際に出る副産物のホエーを
ブタに与えることで飼料高騰に対応しているなんて紹介して
『何でこういうホエーを有効利用しないんでしょうね?』
なんてドヤ顔で言ったから、ただでさえ忌み嫌われていたのが余計に嫌われた。
ホエーなんて家畜の配合飼料に普通に原材料として使われているし、ホエーだけでは家畜の飼料の替わりにならないことなんか皆知っているのに、
まるで田中義剛の知恵を見習えというような内容だったので、メチャクチャ怒ってた(;´Д`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/11(火) 23:56 | URL | No.:996855作り方聞いて自分で生キャラメル作って食ったよ
びっくりした
ただのキャラメルじゃん
芸能人のリアクションはステマだったと思い知らされた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:05 | URL | No.:996857ラスクだけは認める
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:13 | URL | No.:996858田中義剛は生キャラメルのレシピを他人から盗んでおいて、
商標登録までして独占してたクズ人間だろ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:20 | URL | No.:996859ちょうど韓流真っ盛りのステマが雑で酷かった時代だったからなw
まあ成功したほうじゃないか? -
名前: #- | 2014/11/12(水) 00:20 | URL | No.:996860ワタミと花畑のコラボ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:22 | URL | No.:996862こいつの良い話を全く聞かないから
余程嫌われているんだなと言うのが良く判る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:41 | URL | No.:996867カントリー娘の子がデビュー前に死んだ牧場だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:50 | URL | No.:996870米12と15
全くもって同意!! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:55 | URL | No.:996874散々引っ掛け回すだけ引っ掛け回したなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:33 | URL | No.:996887簡単に作れるって言ってる奴、
あんだけ簡単に作れるプリンですら自作しないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:36 | URL | No.:996888よく分からないけど無理な店舗拡大がいけなかったんじゃないの?たしか銀座とかにも出店してたよね。銀座でキャラメルとか採算取れないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:59 | URL | No.:996893作り方が広まったんじゃなくて作り方を自ら隠さず公表してたんだよ
テレビでも何度も放映したし他者が真似る事も許容してた -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/12(水) 02:04 | URL | No.:996895花畑は好き嫌いがあるからお土産に選びにくいよね
せっかく買っても嫌な顔されたらショックだし -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2014/11/12(水) 02:43 | URL | No.:996907楽天のランキング、菓子ランキングなら兎も角キャラメル限定のランキングなんて、花畑用みたいなもんじゃねーかw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 02:50 | URL | No.:996909単なるグニャグニャのキャラメルの何が美味しいのかさっぱりだった
これを有り難がって食ってた奴アホだろ -
名前:名無しビジネス #4t.T2VkY | 2014/11/12(水) 02:58 | URL | No.:996911大して美味しくない上に家で簡単に作れるという
キャラメルを買うには、その場でアイス等を注文しないと
購入できないというボッタクリの糞商法だったからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:43 | URL | No.:996921>>67
花畑がパクって作ってたんだってばw
元々青年会みたいなところ作り方教わったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 04:25 | URL | No.:996924※67
それは元々作った人の話ね
それをパクってさも自分が考案したかのように売ってたから評判が悪かったんですがw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 05:37 | URL | No.:996929生キャラメルパンケーキとか
生キャラメルポップコーンとか
流行のスイーツにキャラメル乗っければまだまだ馬鹿相手にアコギな商売できたのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 06:50 | URL | No.:996933キャラメルが柔らかくて食べにくくてなにがうれしいのだろう。
一度だけ会社で誰かのなにかをもらったが包み紙を口につけて・・・まぁなんだ、なにこれどうでもいい
田中最近テレビで見たな なんの番組かは思い出せないが裏方になにかいるんだろうな。そういうの日本から無くなればいいな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 07:16 | URL | No.:996936田中義剛は人のもんパクって自分のもののように販売するんでやっぱ評判悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 07:17 | URL | No.:996937儲かっていたら続けているだろう
続けていないという事はそういう事 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 08:50 | URL | No.:996944おばちゃん御用達のテレビ通販で売ってるらしいけど
紹介してる商品パクリばっかで草生えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 09:20 | URL | No.:996947最初からブームは長く続かないということを分かった上での計画的な出店だったのかな
どっちにしろ使い捨てられる従業員にとってはたまったものじゃないけど -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/12(水) 10:03 | URL | No.:996954公式ホームページで会社の財務内容に言及していたが、利益は十分出ており、財務内容も健全。相次ぐ、
店舗閉鎖も、当初から出店は広報目的で、折込済み。
倒産の話が出るのが不思議といってたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 10:08 | URL | No.:996955やっぱニートはニートだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 10:16 | URL | No.:996958少なくともお前らよりかなり金持ってるから失敗とは思えない
-
名前:名無し #- | 2014/11/12(水) 10:31 | URL | No.:996962花畑牧場は先に田中の悪評ネットで見たから一切買わなかった。
-
名前:名無し、気になります #- | 2014/11/12(水) 11:03 | URL | No.:996967都内デパート定番の北海道物産展でたまに見るが
いつもガラガラで笑える
道産子だけでなく東京人もあの店については
ちゃんと理解してるだなと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 11:30 | URL | No.:996971関係のない北海道で焼き畑商法を展開した結果だから大成功だろ
-
名前:名無し++ #- | 2014/11/12(水) 13:08 | URL | No.:996979地元同業者だが。
交通費・残業代カットらしくて、えらい人員流れてきた。
生キャラメルの利益云々言われているが、聞いた話だと
有名で無い食品関係で色々損失出しているからそんなに儲かってないらしいよ。
最近だとホエー豚と泥豚でコケてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 15:33 | URL | No.:997003豚丼食べないと生キャラメル買えない店だっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 17:48 | URL | No.:997028ちょっと前のTVの特集だと店舗売りの戦略はやめたといってたな
で今はちっこいカマンベールで一旗揚げるいっとったぞ -
名前:名無し #- | 2014/11/12(水) 17:56 | URL | No.:997029いかにもな北海道式の売り方やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 18:19 | URL | No.:997031親が1回だけイオンで買って来たのを食ったけど、1個食えば充分。
結局、半年以上冷蔵庫に入ってたが誰も食わずに最後には捨てられてたw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 19:51 | URL | No.:997055起業する際現地の住民達に「どうせ上手くいかん」とバカにされ利益が出ても現地に還元するようなことはしたがらなかったと聞いたことがある。生キャラメルの発案は花畑牧場の人間ではないらしいね。今となっちゃ田中本人も道民と思われたくないかもな。
-
名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2014/11/12(水) 19:55 | URL | No.:997056森永キャラメルの方が好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 23:10 | URL | No.:997165肝心の生キャラメルが不味かったからだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 00:00 | URL | No.:997187道産子の本音が垣間見えるキタネーコメントだらけw
-
名前:名無しさん(笑) #- | 2014/11/13(木) 03:54 | URL | No.:997234生キャラメル当てる前はチーズ作りしてたけど素人が思い付きで作ったもんなんか不味くて売れる訳もなくススキノのクラブとかで偉そうにウンチク語って偉そうにしてたけどホステスは誰も美味しいと言わずに腹を立てるも他のお客様の迷惑になりますって追い出されてたのも今は昔。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 06:07 | URL | No.:997246火にかけて作ったモノを "生" と言ってしまうこの田舎者は、頭おかしいとずっと思ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 12:08 | URL | No.:997294あいつずんだもちとか言う枝豆臭いくそまずいものをありがたがって食べる洋菓子不毛の青森出身だからな
うまい洋菓子を普段から沢山食べてる道民とはそもそも下地の時点で違う
だから花畑牧場の商品はやたら甘ったるかったり、匂いがきつかったりして繊細さがないし、なんか田舎臭い -
名前: #- | 2014/11/13(木) 12:38 | URL | No.:997298そこまでまずくはないけど高すぎたよ
あれで半分の値段だったらまだ考えたかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 14:28 | URL | No.:997320田中義剛が一番のガンだろ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/13(木) 20:19 | URL | No.:997374生キャラメルも北海道の興部村の菓子メーカーがかなり前から地道に作っていたらしいが。食べ比べしたけど、先行者の方が味は良かった。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/13(木) 20:34 | URL | No.:997377物も人物も嫌いだが、経営としては正しい。
引き際が非常にいい。ただ、永続させる手腕がなかったということでもありそう。
まあ、名前が良かったね。それだけだけど。 -
名前: #- | 2014/11/13(木) 21:45 | URL | No.:997431どこをみて失敗って思ってんの?バカな>>1は。
他事業に手出してるだけでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 21:49 | URL | No.:997437元々パッと売ってババッと撤退するって言ってなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 21:56 | URL | No.:997441ずんだ餅はうまいだろ
というかあれは青森のものじゃねーし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 10:32 | URL | No.:997629生キャラメルがブレイクする前の田中は地方の物産展にも来てて凄く地道に売ってたんだけどなあ
あの頃の製品は値段も妥当で美味しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 14:07 | URL | No.:997670いろんな意味で経営者が悪いんだろうね。
ちなみに本当の出身地でも嫌われているらしいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 23:16 | URL | No.:997791簡単に手作りできる割に値段が高すぎるし、あの値段であの量ではぼったくりすぎの感が強い。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2014/11/15(土) 19:38 | URL | No.:998118ダメだと思ったらすぐ潰すのは賢い選択。
維持張って粘っても負債が膨らむだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/15(土) 23:59 | URL | No.:998209生キャラメルもパクリだからなあ…
北海道興部町のノースプレインファームが
地道にやっていて、注目され始めたところで
パクり、芸能界のコネを活かして焼畑農業的に
展開し、市場を焼け野原にするという… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:42 | URL | No.:998691店舗閉鎖も全て想定通りなら成功だろう。
単なる見栄と強がりだろうけども。
元々トップダウン式の経営手法で、「自分が何でもやった方が早くて効率的で良い」とテレビで言ってたくらいだから、どのみち社内の人材も育たないし、のっけから育てるつもりもなかったんだろうし。
従業員はたまったものではないだろうね。
そういう人間性が全て評判として出てきてるのでは? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/09(火) 15:24 | URL | No.:1006744道民だけど関連のない地域だから噂も何も全然聞かない
ホエー豚の特集は見たわ
別に真新しい事ではなかったよね
利益出てるなら良かったんじゃないの
少なくとも今いる従業員の生活は支えられてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 00:24 | URL | No.:1012019近所のスーパーでなんかコラボしたアイスとか売ってたけど、
軒並み賞味期限やばくて割引のシール貼ってたわ。
普通に高いし、そこまでうまいというわけでもないから、
スーパーとかでは売れんよなあ。
まあ、一部の通販とかだけで残るんじゃないかな。
普通の牧場直営の商品売りってその程度だからなあ。 -
名前: #- | 2015/02/27(金) 13:10 | URL | No.:1039584森永ミルクキャラメルが暑さで溶けかかると同じ感触になる
生キャラメルって歯にくっつくわなんであんなのが
ボッタくり価格でも有難がって買いたがるのか理解不能だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 13:27 | URL | No.:1047067今加工品作っていてキャラメルの時より儲かってるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/21(火) 17:45 | URL | No.:1062815花畑牧場のキャラメル売れまくってたころ、他のメーカーの
生キャラメルと花畑牧場のを買って食べ比べたけど、花畑牧場のは
すぐ口の中でなくなるし、割高だったのでもう買わないと思った。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7744-96180a91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック