元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415678774/
- 1 :ごま塩りん ◆siorin/xZA :2014/11/11(火) 13:06:14.08 ID:dBpfcEdl0.net
- ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwww
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:07:11.17 ID:/Ax3z4Q/o.net
- うえーーー!?すじぇえーーーー!!
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:08:33.41 ID:5KGYtIBK0.net
- ゴールドマン様ァァァァァァァァァァァ!
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:09:39.00 ID:oE4ZnHBXa.net
- 強すぎwwwwwwwwwwwwwww
オリエンタルランド憤死wwwwwwwwww
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:28:42.26 ID:sWqL60R+K.net
- ディズニーランドの経営会社はオリエンタルランド
どっちもランドて
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:12:43.41 ID:dBpfcEdl0.net
- 世界最大の投資会社ってどこか知ってる?wwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:12:50.59 ID:L+jiAOYb0.net
- そんな会社知らねえよ
サックス?楽器屋?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:14:32.58 ID:dBpfcEdl0.net
- 社員の”平均”ボーナスが7000万円の企業知ってる?wwwwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:19:43.49 ID:dBpfcEdl0.net
- 新卒~3年目で1500~2000万円、4~8年目で2000~4000万円、
- 8年目以降で3000万~1億円、MDで5億~10億円の
- 平均給与もらえる企業知ってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwww
- 8年目以降で3000万~1億円、MDで5億~10億円の
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:15:22.10 ID:Y1jUdDxUa.net
- マジか
だからホグワーツ城なんていう莫大な投資がポンとできるんだな
負けを知らない企業・・・
- 13 :まとめやYouTubeがサクサク見れる「Adblock edge」がオススメ!:2014/11/11(火) 13:26:56.94 ID:ipROLSjl0.net
- でもハリポタエリアは空飛ぶ椅子以外つまらなかったわ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:30:16.03 ID:wzDOraXeE.net
- >>13
- マジなん?
めちゃ楽しみにしてるんだが
- マジなん?
- 17 :まとめやYouTubeがサクサク見れる「Adblock edge」がオススメ!:2014/11/11(火) 13:42:56.09 ID:ipROLSjl0.net
- >>16
ヒポグリフのジェットコースターとかくっそ面白くないし
杖の店は子供だましレベルだった
空いてれば1時間以内で飽きるレベル
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/11(火) 13:54:15.88 ID:tQ6Z3lBRE.net
- >>17
嘘だあああああ!!!!
夢と魔法の国へようこそ言ってたぞコラ!!!!!
認めない認めないぞ- 【ホグワーツ城】
- http://youtu.be/vOOuJx5dDi8
ゴールドマン・サックス (上)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:21 | URL | No.:996861関西の男子中学生が東京にケンカ売りたいだけのスレ、そんな気がしてきた。
-
名前: #- | 2014/11/12(水) 00:26 | URL | No.:996864USJ出来た当初は糞だったけどなんか今は大分良くなってそうで行ってみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:28 | URL | No.:996865USJの話題が出ると異様にバッシングをはじめる奴が沸くけどあれって何なの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 00:38 | URL | No.:996866階段が一角しかなくてあっておもった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:44 | URL | No.:996868GSがどうした!
オリエンタルランドには日本を代表する巨大カルト教がついてるわ~ぼけ! -
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2014/11/12(水) 00:44 | URL | No.:996869アトラクション自体はディズニーもUSJも大したことないだろ
ディズニーはショー、USJは元作品の再現度で客が喜んでるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:50 | URL | No.:996871※1
関東も関西も出てきてないな
なんでもかんでも地域の話に持ってくのやめような中学生 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:51 | URL | No.:996872へーだから何?
ってだけで終わりそうなスレだな
投資家はどこでもいいが中身どうなんだUSJって話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 00:57 | URL | No.:996875ごま塩りん あっ…(察し)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:00 | URL | No.:996877フェルドマアアアアアアアアアアン
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:05 | URL | No.:996878次はゴーマンショックがくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:14 | URL | No.:996880TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:17 | URL | No.:996882何が言いたいのかわからん記事だな・・・
何故こんな糞スレまとめたし -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/11/12(水) 01:18 | URL | No.:996883よりにもよって禿鷹なのか
ヤツら儲からないと判断したら速攻で情弱に全部押し付けて引き上げるぞ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:23 | URL | No.:996885ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でなんかわろた -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:28 | URL | No.:99688610レスでネタ切れしててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:36 | URL | No.:996889USJはオープンしたばっかの頃に行ったけど、その当時でジョーズとかバックドラフトとか微妙に古い題材ばかりだった。
ハリポタもオープンの頃はめっちゃ興味あったが、毎週のようにTDL特集やってるから忘れてたわ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/12(水) 01:41 | URL | No.:996890バイトがまとめたのか?くそみたいなまとめだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 01:45 | URL | No.:996892出資と経営がごっちゃになってる時点で、まともな社会人の投稿ではないな
wikiとかで、たまたま知ってる外資系企業の名前を見て、舞い上がっちゃったんだろw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/11/12(水) 02:00 | URL | No.:996894※19
そういう捉え方をするスレなのか?
おまえはそう思ったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 02:08 | URL | No.:996896※3
>>USJの話題が出ると異様にバッシングをはじめる奴が沸くけどあれって何なの?
10年ほど前の中学生が今大学生くらいになって2chに入り浸ってる。修学旅行で行ったUSJがつまんなくて、それ以降行ってないから、当時のイメージで凝り固まってるんでしょ。
自分のことだけど、未だにUSJが面白いと言われてピンとこないもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 02:15 | URL | No.:996898大型遊園地は雰囲気を楽しむ場所だろ?
飽きるって言ってる時点で向いてないよ
俺も向いてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 02:21 | URL | No.:996900「ゴールドマン様あああああ!!!」ってハウスオブザデッド2だったか?ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 02:23 | URL | No.:996901お前ら下層階級を上から目線で微笑む会社
ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 02:31 | URL | No.:996903自分もUSJが出来た当初に行ったクチだけど
パレードは張りぼてでチープだし
アトラクションもショボくてつまらなかったから
今でもそのイメージだわ -
名前:あ #- | 2014/11/12(水) 02:38 | URL | No.:996905いや、株式会社ユーエスジェイをゴールドマンサックスが経営してるってわけじゃないでしょ?
GSは経営のための資金を出してるだけ。
そんなこと言い出したら株式会社は株主が経営してることになるぞ。アホなスレ。なにがゴールドマンサックスが経営してるだよwww -
名前:名無しビジネス #COVj8X2A | 2014/11/12(水) 02:40 | URL | No.:996906なにセッ、クスか知らんが
正直どこでもええ、楽しけりゃ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/12(水) 03:01 | URL | No.:996912当初は違ったけど経営難でGSに置き換わったと記憶してる
工業水が出るとかいう話が出たりしてたでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:02 | URL | No.:996913知ってる知ってる!
ゴーレムの色違いだろ? -
名前:名無しの日本人 #mQop/nM. | 2014/11/12(水) 03:04 | URL | No.:996914実際、ゴールドマンサックスの社員はUSJは無料だし、上位社員ならパークアテンド付き、VIPルーム使用だからね。
アトラクションもバックドアから待ち時間無し。
現社長も、ゴールドマンサックスが人選してアメリカから送り込んだ人材だから、経営してるも同然だよ。
これが現実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:18 | URL | No.:996915GS信者キモすぎ!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 03:19 | URL | No.:996916ゴールドマンサックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:28 | URL | No.:996917まぁノウハウ溜まってきたらいずれ逆転するでしょうよ
金 の 力 で -
名前:あああ #- | 2014/11/12(水) 03:30 | URL | No.:996918経営はゴールドマン・サックスじゃなくて子会社だけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:37 | URL | No.:996919メジャーな映画配給会社自体殆どユダ系だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 03:58 | URL | No.:996922この前初めて行ったけど、アトラクション自体はたのしいものの
つくり、サービス、スタッフの対応全てにおいて低レベルで衝撃だった…
特にスタッフは個人差はあるがその辺の飲食店よりひどいよディズニー慣れしてると更にやばい
あとお土産が全て取っ手のない紙袋で渡されて手提げは有料ってのも誰も何も言わないのかな…? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 04:00 | URL | No.:996923USJ以前は大きな声で言えないような産廃や重金属の墓場だったと聞いたがそのうち影響出たりしないよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 05:01 | URL | No.:996926大阪だしチョン企業だと思っていました
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/12(水) 05:14 | URL | No.:996927※38
お前馬鹿だろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 05:30 | URL | No.:996928まぁでもユダヤはチョンの上位互換みたいなもんだし
間違っちゃいないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 05:53 | URL | No.:996930金儲けは金儲けの天才にやらせないとダメ
公務員にやらせたらダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 06:35 | URL | No.:996931一回行ったら二度と行かない場所、それがUSJ。
ジェラシックパークの舟に乗って周囲に世界観があってワクワクするのに思いっきり他人のビルが見えて世界観ブチ壊し。細かいところに気を遣わないのがUSJ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 07:04 | URL | No.:996934逆にラムネ(飲料水の方ね)とか作ってる会社の紹介の方が興味あるわ
意外と規模の割に同族零細会社だったりするのよね -
名前:名無しビジネス #vMomgf6I | 2014/11/12(水) 07:05 | URL | No.:996935※19
出資比率が大きくなれば、出資者の息のかかった人間がそこの取締役に加わったり経営に参画するのはよくある。単なる資産として関わらない場合もあるが。
日本でも出資比率の大きい会社と子会社では、取締役の何人かは兼任だったりすることは多い。
出資者と経営者が関係ないなんてのこそ誤った知識。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 07:49 | URL | No.:996938できた当初行ったけど面白かったよ。
現在はリピーターも増えてるみたいだし。
ただディズニーランドが別格過ぎるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 07:52 | URL | No.:996939バックドラフトが全く期待してなかった分面白かった
足場が倒れてくる時ビクッてなっった
あれは是非最前列真ん中で見て欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 08:02 | URL | No.:996940映像ライドがやたらおおいイメージ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/12(水) 08:10 | URL | No.:996941USJの母体会社は
第三セクターだと思っていたが… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 08:27 | URL | No.:996942インサイドジョブって映画見たけど、金融恐慌の元凶みたいな企業だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 08:51 | URL | No.:996945このイッチは就活中の大学生なんやで
高学歴のさらに上位だけが就職できるというGSの存在を知って、嫉妬と羨望が入り混じってイライラしてこんなスレ立てたんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 09:35 | URL | No.:996948というか一般的に世界最大の投資会社って言ったら、バークシャー・ハサウェイじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2014/11/12(水) 09:36 | URL | No.:996949投資会社が母体って事は、経営悪くなったら見切りつけられるのも早いんかね
-
名前:名無しビジネス #- #mQop/nM. | 2014/11/12(水) 09:46 | URL | No.:996950叩いているのは関東弁訛りの小心者だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 09:56 | URL | No.:996951usj面白いよw最近は色々手を加えて面白くなってきた
多分、俺は肩にバーのないタイプのジェットコースター好きだからかな
キャラに興味ない人間はディズニーと比べられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 10:02 | URL | No.:996953エリートオブエリーツやな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 10:13 | URL | No.:996956この会社で働いたら死ぬと思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 10:13 | URL | No.:996957ああ・・・ハリポタの、オープン前は予約必須的なノリで宣伝してたのに
オープン前後くらいからは当日整理券でも十分入れますよって
宣伝方法が変わったんで不思議に思ってたんだが、
当初の予定より人のはけが早かったわけだな・・・ -
名前:名無し++ #- | 2014/11/12(水) 10:25 | URL | No.:996961ゴールドマンサックスはロスチャイルド財閥の物
つまりUSJはユダヤが支配してるといえる
ディズニーも幹部以上はユダヤ系で占めてるからユダヤ人が支配してるといえる
宗教というものを初めに作ったのもユダヤ
紙幣、銀行というものを初めに作ったのもユダヤ
人口1500万人ほどにもかかわらずノーベル賞受賞者の
20%はユダヤ
アインシュタイン、ノイマン等もユダヤ
ユダヤに支配されている -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/12(水) 10:39 | URL | No.:996963ポッターのジャーニーは世界一の評価通り本当に面白いから一度は乗るべし
ただその他は雰囲気を楽しむエリアだからハリポタ好きじゃなかったら長居する必要はないかも -
名前: #- | 2014/11/12(水) 10:48 | URL | No.:996964オープンから2〜3年のUSJはけっこうひどかった。今は映画関係ないの多いけどなかなか楽しめる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 10:52 | URL | No.:996965訳して
金玉、男、コンドーム -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 11:06 | URL | No.:996968金色のセッ○スって何だ?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/12(水) 11:19 | URL | No.:996969経営はしてないでしょ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/12(水) 11:19 | URL | No.:996970ブランド管理が徹底的なディズニーと
なんか緩~く感じるユニバーサル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 11:53 | URL | No.:996974すぐディズニーと比べるバカはなんなの?
ディズニーすごいすごい(棒 -
名前:名無し #- | 2014/11/12(水) 12:00 | URL | No.:996975まさかGSとは
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 12:20 | URL | No.:996976これで関西に難癖つけてるやつって○鮮人と一緒だね
-
名前:ななし #- | 2014/11/12(水) 12:53 | URL | No.:996978できた時は子供だましだったけど、今はそこそこ楽しめる
ディズニーについていけない自分にはちょうどいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 13:38 | URL | No.:996983アトラクションは楽しいけど客層が酷いよ
地元の人間が集まらない安い年間パスの除外日に行った方が楽しめる -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/11/12(水) 14:11 | URL | No.:996985下から吸い上げて、上の報酬が天上しらずだから、平均もアホみたいに高いだよな。
あと、役員の身内以外は実力主義だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 15:29 | URL | No.:997001外資証券のトップエリートって日本人もビックリの労働時間らしいな
朝6時台にオフィスに来て、深夜まで働くんだそうだ
朝イチにオフィスに着くとコーヒーとサンドイッチが山のように積んであんだって
朝飯食ってくる時間が勿体無いからそれを仕事しながら食う為だってさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 15:37 | URL | No.:997006最初のUSJは、遊びも経営も解らない役人の天下り先で有名な第三セクター方式だったからなあ。
結構後で、海外の友達がUSJ行きたいってんで、仕方なく連れて行った時には、
メンテ費用ケチってぼろぼろになったジョーズに涙したわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 16:03 | URL | No.:997013もっとショボイ会社が運営してるんかと思ったわ。
ゴールドマンサックスがなんぼのもんやねん。
社員の給料はどうでもええから食事の不味さ、
高さ、量の少なさを何とかしろ。これは凄いと
みんなから認められてなんぼじゃ。
GSって意外とショボイと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 16:44 | URL | No.:997021出資と運営を一緒にしてるアホが居て和露田
じゃあディズニーも銀行が出資してるから銀行が経営者だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 18:42 | URL | No.:997040星野リゾートもGS
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 18:44 | URL | No.:997042USJもTDLも行ったことないから羨ましいわ
フロリダのディズニーとロスのユニバーサルスタジオくらいしか行ったことないし -
名前: #- | 2014/11/12(水) 21:12 | URL | No.:997103※71
生涯勤め上げる人間なんかいないからそれでいいのさ
数年勤めて十分に資産作ったら辞めて
後は個人投資家になってゆったりやってく奴が殆どだ -
名前:名無しさん #- | 2014/11/12(水) 21:18 | URL | No.:997110子供を連れていく場所だろ、俺自身はたいして面白くもないよ。嫁はまぁまぁ楽しんでるみたいだけど。夜のパレードみたいなのは割といいけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/12(水) 22:03 | URL | No.:997136超高給激務のキーエンス様を更に上にいく超高給激務
-
名前:名無し #- | 2014/11/12(水) 23:24 | URL | No.:997173ゼネラル・エレクトリックじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #27Yb112I | 2014/11/13(木) 00:39 | URL | No.:997199みつびし!!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 02:58 | URL | No.:997224はたして3のネタがわかる奴が世界に何人いるか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 03:49 | URL | No.:997233USJのほうに意識がいっちャってるヤツは頭沸いてんだろな。
どう考えてもゴールドマンサックスの異常性のほうに目が行くだろ。
世界中で戦争の火種作っちゃ攻め込んで金融を押さえて作ってきた富の上にいるわけだ。
「日本だって例外じゃないんだな」って何でこれで気がつかないの?
同じ激務でも将来約束されてる会社と日本の激務な”だけ”の会社比べて同列に並べてみたりもうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 06:47 | URL | No.:997250ユニバのシンガポールはしょぼかったわ。
トランスフォーマーはよかったが、スパイダーマンやハリポと同じ系統のライドアクション -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 09:00 | URL | No.:997267日本の官僚より働いてそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 09:26 | URL | No.:997270ゴールドマンサックス役員
「日本の専業主婦が働いていればもっと豊かな国になっていた」
日本人女性は怠け者のクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 10:50 | URL | No.:997280ホグワーツ城でけえええ(遠近法)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 13:05 | URL | No.:997303株主なだけだろJK
証券会社が経営するわけなあやろ -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/11/13(木) 13:25 | URL | No.:997306※88
出資だっつってんだろ。
株主とはまた別だ。
あとスレタイが間違ってるのは馬鹿を釣るためだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/13(木) 14:30 | URL | No.:997321USJは一度傾いて母体が変わってから見違えるように良くなったな
-
名前:て #- | 2014/11/13(木) 16:19 | URL | No.:997342アメリカに支配される日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/14(金) 11:30 | URL | No.:997641ここ数年びっくりするぐらい人が増えた
平日行っても乗り物乗るのは1つか2つ
前は1日でほとんど乗れてたのに
ハリーポッターエリアは土産物屋まで行列
疲れるだけで楽しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 22:29 | URL | No.:998842※19
クソワロタ
金融投資会社がゆうえんちの経営なんぞする訳ねえだろ馬鹿か -
名前: #- | 2014/11/17(月) 23:22 | URL | No.:998862
人の命をすすって富を得ているユ駄ヤのハゲタカ企業だったのかよ・・・
もう行かねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/09(火) 06:16 | URL | No.:1006612ブラックロックも忘れないであげて
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/09(火) 22:22 | URL | No.:1006864何言ってんだろ 大戦で日本が負けてからずっとユダヤ支配されてるよ!
それと彼ら彼女らは死の商人USJだけじゃないでしょ
メディアも金融もすでに支配されてるし 飲食業界とかもそうよ
米vs中国なんて間違った見方してる連中がいるが
中国もすでに支配されてます -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/12/10(水) 01:44 | URL | No.:1006932※89
お前の言うとおりで金を株式会社ユー・エス・ジェイに
貸してるだけで経営母体では無い。
貸した金帰ってくる見込みあるなら貸して利息取るのが
アイツラの商売だし。
平日の昼間から釣りとか>1って暇なヤツだな。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/12/10(水) 01:52 | URL | No.:1006936※73
おっと、オリエンタルランドの悪口はそこまでだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 09:38 | URL | No.:1013566※5
公明党の岡本三成は元ゴールドマンサックス執行役員 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/06(火) 02:11 | URL | No.:1016220知ったか乙
USJの経営は株式会社ユーエスジェイ。
そこに投資をしてるのがゴールドサンマックスなだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/06(火) 03:42 | URL | No.:1016236一応今はGSの子会社なんだけど
GSもわざわざそんなもんに口出ししてる暇あるんなら
他のもっと儲かる案件に人的リソース割くわ。
っていうか、その為の子会社。
第三セクターだったのは、大阪が出資引き揚げる前。
まぁ、第三セクターなんかに経営やらしてたから
責任が曖昧になってgdgdになって経営傾いたんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:24 | URL | No.:1019180いまGSはUSJから手を引いてるだろ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/25(日) 13:34 | URL | No.:1024631なんか最近妙にUSJを宣伝し始めてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/13(金) 01:47 | URL | No.:1033111経営してるのが一年目の給与3000万円のゴールドマンサックスなら
USJで働いてる社員も年収3000万貰ってないとおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 23:44 | URL | No.:1042131ゴールド万作
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 13:59 | URL | No.:1042544だからってUSJが凄いかって言ったらそうでもないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/06(月) 13:37 | URL | No.:1055642夢の世界と金の世界か
ええなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:57 | URL | No.:1114288あそこはろくでもないよ。世界観だのなんだのほざく癖に、塗装やら器物のダメージは最小限のお金でやりくりさせるし、雨除けがいるポジションでちゃっちいふたしか用意させなかったりするしね。卑しい守銭奴根性だよね。ゲスト本位が聞いてあきれる。PIAとか言ってるけど、聞いてるほうはうすら寒い世辞にしか聞こえないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:18 | URL | No.:1269629日本のサブカルのアメリカ支配のはじまりだよ。ハリウッドに奪われまくってるだろ原作。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7745-46b7e21c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック