更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415944231/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:50:31.51 ID:Z0vaPtxW0.net

 
なんやあれくっそうまい
ハマったら抜け出せない味がある



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:51:06.23 ID:JEOUB5gX0.net
周り臭いから入る気ならんわ

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:51:23.24 ID:ZpOo/5hX0.net
どこにあんの?

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:52:07.06 ID:XY1gywp2p.net
>>4
全国にあるぞ 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:52:26.83 ID:KyAH6nTh0.net
つか関東は山岡家確かあんま無かったはず 

 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:01:50.92 ID:SxDqtPB10.net
>>11
茨城はたくさんあるぞ

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:56:00.99 ID:wpXVTUDAa.net
このラーメンを作ったやつはどいつだ!

 



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:52:10.65 ID:p7oQb0/R0.net
あれ近隣住民に訴えられるレベルだろ
 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:52:45.34 ID:Z0vaPtxW0.net
北海道はめちゃめちゃあるけど以外と全国ではマイナーなのか?
店内が脂ギッシュだけど匂いを臭いと思ったことはないな


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:52:56.42 ID:Yxm8N09Sa.net
マジかよ、不味いので会社でネタにするくらいだぞ
 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:56:36.64 ID:SfqQkSe50.net
店の近く通っただけで死ぬ程臭いけどうまい

 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:56:49.31 ID:hNWfO5ts0.net
近所の住民が放火しても無罪になるレベル

 
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:58:34.36 ID:i/FtyzY60.net
匂いは店に入ってラーメンが出てくるころには慣れてるよ

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:53:34.79 ID:9dMo1Rxv0.net
あれがうまい?(失笑)
 

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:53:51.67 ID:vFDDlgC00.net
近所に山岡屋ができると聞いて引っ越そうかどうか迷う
臭いからこっちくんな



 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:54:14.07 ID:aOxoBDaL0.net
夜勤明けでも開いてるのがいい 
 
 
112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 16:39:03.45 ID:oEIqr6tM0.net
確かに24時間が大きいよな
トラックの運ちゃんとか夜勤明けの人間によって支えられてる


114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 16:43:11.33 ID:9b4fGPkad.net
場所によってはシャワーもある
 
 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:54:33.32 ID:/DWFoiR30.net
何がおすすめ?


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:54:53.35 ID:Z0vaPtxW0.net
餃子、チャー丼、炒飯とサイドメニューも充実してる模様


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:56:51.28 ID:J+0ddvon0.net
見たことねえわ 画像はよ
 
 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:58:19.79 ID:Z0vaPtxW0.net
こいつが特製味噌や





49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:01:39.07 ID:KyAH6nTh0.net
たぶん山岡家は「まあそこそこでうまい」っていう
テーマなんだろうな


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:02:08.81 ID:LftG4Damp.net
くそまずかった
8番ラーメンのほうがマシ

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:04:58.69 ID:bUtBDTgud.net
狸小路の2、3丁目辺りにある山岡屋くっそ臭い
ダイソー行く度に苦痛だったわ 

 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:05:57.10 ID:Z0vaPtxW0.net
>>58
カウンター前山岡屋って言われてるところね
あそこは不味いで有名だけど立地的に言っちゃう不思議


63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:07:54.97 ID:Z0vaPtxW0.net
二郎が脂なら山岡屋は油って感じだ
量は少ないけどね

 
 
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:13:06.99 ID:9dMo1Rxv0.net
>>63
いい表現、油多めとか死ぬ

 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:09:20.04 ID:i/FtyzY60.net
>>63
油のせいかアツアツなのに湯気あまりでないよね
なんだかさめにくい気がする
 


 
74 :ちゃはーんwww ◆GOODhaGOAA :2014/11/14(金) 15:22:41.81 ID:2eZgvlyX0.net
行ってもしょう油つけ麺しか食べてないけど
他には何が美味いの?

 
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 15:24:47.71 ID:Z0vaPtxW0.net
>>74
特製味噌
プレミアム塩とんこつもおいしいよ


106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 16:10:25.64 ID:IeE9+Wqi0.net
臭いから敬遠してたけど、一回食べたら癖になる味だよな
定期的に食べたくなる

 
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 16:50:21.18 ID:ZL8VJxour.net
山岡家は特製味噌一択だよなーまじでうますぎる

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:53:21.27 ID:QYPyKgnLb.net
このラーメンは出来損ないだ食べられないよ
 

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 14:56:35.93 ID:uA0gvCCuM.net
>>18
一週間待ってください。俺が本当のラーメンを食べさせてあげますよ




【ラーメン山岡家特味噌】
http://youtu.be/OgXIMjYi82I
美味しんぼ (38) (ビッグコミックス)
美味しんぼ (38)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:31 | URL | No.:998398
    初めて知ったわ
    東京にはないんやね

    味噌ラーメンはくるまやよりうまいのか?
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/16(日) 20:35 | URL | No.:998400
    昔、牛久の六国沿いは深夜でも行列できてたな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:37 | URL | No.:998401
    家系ではないのね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:39 | URL | No.:998402
    山岡家はまずいんだよなぁ・・・
    あとにおいがどうしても慣れない アンモニア臭がスゲーよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:39 | URL | No.:998403
    聞いたことないから調べたら23区にないじゃん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:40 | URL | No.:998404
    家系じゃ無いくせに家を屋号に使う糞チェーン店のことか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:41 | URL | No.:998405
    激戦区高田馬場でガラガラだったけど遂に潰れたな
    競争の無い国道沿いとかで生きるチェーンだな
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/16(日) 20:42 | URL | No.:998406
    家系w
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:42 | URL | No.:998407
    狸小路の山岡家臭すぎるだろマクドナルドまで臭うぞ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:43 | URL | No.:998408
    プレミアム塩とんこつがくっそ旨い
  11. 名前:  #- | 2014/11/16(日) 20:44 | URL | No.:998409
    ♪くっせになる味、ラーメンの山岡家〜
    HBCでよく流れてるCM。
    北海道のイメージがあるなぁ。実態は知らんが。
    (1度行ったが癖にはならなかった。CM詐欺)
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:44 | URL | No.:998410
    おしっこ臭い。店もスープも。
  13. 名前:  #- | 2014/11/16(日) 20:47 | URL | No.:998411
    しょう油つけ麺とかすっぱいっつうか酸味がキツ過ぎて食えないだろ

    今ほどラーメンブームになる前は美味かった部類だったけど
    この20年で味が落ちたのもあるし深夜早朝専門のラーメン屋ってぐらいの認識
  14. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2014/11/16(日) 20:49 | URL | No.:998412
    店の中も外も臭くて食欲無くすから
    もう3年くらい行ってない
    山岡屋の話題になると必ず言われるのに未だに改善しないとか
    あの店の経営者は頭おかしいとしか思えん
  15. 名前:名無しビジネス #J7Ti0pLo | 2014/11/16(日) 20:50 | URL | No.:998413
    脂と塩と臭さ(ニンニク含む)があれば大抵の男は喜ぶそうだ
    だが女は嫌うぞ?

    臭いのは豚骨臭かな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:53 | URL | No.:998414
    ラーメンショップでおk
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 20:56 | URL | No.:998415
    ここ10年以内に建った店舗なら臭くないんだよな
    けど古い店舗が多い
  18. 名前:名無しさん #- | 2014/11/16(日) 21:01 | URL | No.:998417
    不味いかまぁ食える程度のラーメンだよな。
    俺もたまに食いたくなるけど、毎回食いたいとも思わんし、美味しいとも思わん。
    前に他社と一緒に食事言った時は山岡家の話題で不味い不味いってフルボッコだったwww
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:02 | URL | No.:998418
    山岡家は岡山県には1店舗も無い
    豆知識な
    というか仕事で越してきて絶望したわ
  20. 名前:名無し #- | 2014/11/16(日) 21:03 | URL | No.:998419
    凄いわかる
    最初行って何このクソ不味いラーメンて思ってたんだけど、友人に何度か連れられていく内に案外いけるんじゃね?と思ってしまう不思議
    間違いなく洗脳されてる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:04 | URL | No.:998420
    動物と多頭飼いしてる家の臭い。

    味噌食べた事あるけど、普通に美味い。
    でも麺が好みの麺じゃなかった。
  22. 名前:名無し++ #- | 2014/11/16(日) 21:04 | URL | No.:998421
    そこそこ美味いってマジかよ
    やっぱりラーメンをよく食うやつは味覚が狂ってるわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:07 | URL | No.:998422
    俺はかなり好き
    すげえ臭いけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:10 | URL | No.:998423
    やはり好き嫌いは分かれるようだな。

    札幌住まいだけど、二週に一遍は行かないとダメなようになってしまった。
    ノーマルの醤油にハリガネが鉄板。
    さんぱち同様、少々長居しても嫌な顔一つされないのもいい。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:12 | URL | No.:998424
    上手いって言ってる人にマズイよって返す奴ってマジでアホだろ
    国民全員が同じ味覚だとでも思ってんのかよ
    そういう奴って味覚じゃなく頭狂ってんじゃねえの?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:15 | URL | No.:998425
    ※9
    あそこ通るとき一瞬異界に迷い込んだ気がするよな
    ずっと混んでるところをみると人気なんだろうなwww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:16 | URL | No.:998426
    名前に家が入ってて見た目も家系っぽいのに違うのか
  28. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/11/16(日) 21:18 | URL | No.:998428
    チェーン店のクセに高いし
    その割りにおいしくない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:18 | URL | No.:998429
    匂いが無理。人間のメシの匂いじゃねーよあれ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:18 | URL | No.:998430
    豚の餌よりは人間の食い物に近いな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:19 | URL | No.:998431
    ザーメンは山岡さん♪
  32. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/11/16(日) 21:21 | URL | No.:998432
    マズイマズイって言う奴いるけど

    世の中の金を出して食べるものに
    そこまでマズイもんって無いと思うけどな。
  33. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/16(日) 21:21 | URL | No.:998433
    うまいまずいよりも
    ラオタでも無い限り入りやすさが全てなんだよなあ
    駐車場あってファミレスタイプでスーパーで売ってるのよりうまけりゃ何でもウマいって言う奴がいるのがラーメン
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:24 | URL | No.:998434
    チャリで佐鳴湖いくときくせぇんだよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:27 | URL | No.:998436
    特製味噌に、ニンニクと豆板醤ぶっかけて、店舗に置いてある油汚れした漫画本読みながら食うのが最高。
    普通の味噌を選んじゃダメよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:28 | URL | No.:998437
    美味いいか不味いかで言ったら油って感じかな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:29 | URL | No.:998439
    ラーメン激戦区の旭川でもずっと生き残ってる。ラーメンというよりは山岡屋というジャンル。年に数回異常に食いたくなる
  38. 名前:芸ニューの名無し #JalddpaA | 2014/11/16(日) 21:29 | URL | No.:998440
    なにこのあからさまなステマは
  39. 名前:名無し #- | 2014/11/16(日) 21:31 | URL | No.:998442
    高速道路の入り口近くによくあるイメージ。トラックドライバー向けなんだろうな、駐車場広いし。そう意味じゃあ山田うどんに近いものを感じる。味は二の次だけど入りやすさは天下一。俺はエラソーなラーメン屋より、山岡家みたいなチェーン店の方が価値があると思うよ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:32 | URL | No.:998443
    ※35は俺が書きこんだとしか思えない
    まんま山岡家行った時の俺がいる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:38 | URL | No.:998444
    特製味噌は食べる価値あるぞ
    どんどん値上がりしてる気がするけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:38 | URL | No.:998445
    北海道のラーメンの味が気に食わなかった本州人が北海道で開いた店だと噂できいたな
    本当か嘘かは知らん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:39 | URL | No.:998447
    国道でいくつか見かけるけどいつもガラガラ
    1回入ったけど糞マズだった

    マーケットしてんなカス>>1
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:39 | URL | No.:998448
    数年前まで新宿、馬場、池袋にもあって
    池袋なんか人結構入っていたけどなくなったな
    フランチャイズだったのかな
  45. 名前:名無し++ #- | 2014/11/16(日) 21:40 | URL | No.:998449

    *32
    一度食ってみろ
    それでもまずいと思わないなら君は三角コーナーの中身もおいしく食える
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:41 | URL | No.:998450
    山岡家の中毒性は凄いものがある
    一度食べに行ってから毎週通ってる
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:46 | URL | No.:998454
    40
    オレもまったく同じw
    読むのはいつもゴルゴ13
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:51 | URL | No.:998456
    >>1
    山岡屋じゃなくて山岡家

    転勤で北海道行ってた時は何度も世話になった店
    特製味噌と塩とんこつは最高に美味しい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:53 | URL | No.:998457
    山岡屋バイトだがオススメは塩ネギラーメン

    とんこつスープをしっかり味わえてかつネギに塩タレが染み込んで美味
    油苦手な人は油少なめ頼んでくれるとなおよし
  50. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/11/16(日) 21:55 | URL | No.:998458
    結構値段高めだし上手いとも思わないが普通に続いてるって事は
    俺が合わないってだけで人気あるのか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 21:59 | URL | No.:998459
    牛久店とか20年以上前からあるんじゃないか
    美味いけど豚骨臭が凄かった記憶があるな
  52. 名前:名無し #- | 2014/11/16(日) 21:59 | URL | No.:998460
    近隣の店舗は、隣に透析センターがあってなかなかシュール
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:02 | URL | No.:998461
    この店、前はチャーシューもでかかったし海苔も厚くて美味しかったのに、最近久々に入ったらひでーのな。
    ハムみたいなチャーシューにぺらぺらの海苔…
  54. 名前:あ #- | 2014/11/16(日) 22:03 | URL | No.:998462
    狸小路のあそこらへんはブックオフもアニメイトもとらのあなもらしんばんもある異臭激戦区
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:05 | URL | No.:998463
    味噌でも醤油でもとんこつ味なんだが
    24時間やってるんでよく行くけど
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:08 | URL | No.:998465
    狸小路は評判が良かった頃の牛久の味そのまんま。
    競合が珍来とラーメンショップの時代は美味かったよ、
    今となっては深夜早朝にマシな部類のラーメンが
    食える店って存在でしか無い。
    つくば界隈なんて美味い店がいくらでもあるしな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:09 | URL | No.:998466
    マジで公害だろアレ 匂いなんとかしろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:11 | URL | No.:998467
    こってりギトギト塩っ気強めなので若者はいいかもしれん
    オジサンになってくるとこういうのちょっときつく感じるのよ・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:15 | URL | No.:998468
    匂い臭いって書き込み多いね
    持家で引っ越せないので
    家の近所に店が出来ませんように
  60. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/16(日) 22:17 | URL | No.:998469
    前から気になってて、少し前に初めて行った。
    美味しかったけど、一緒に行った連れはもっと熱くドはまりしてた。
  61. 名前:  #- | 2014/11/16(日) 22:17 | URL | No.:998470
    くっっっっそマズかった
    マーガリン飲まされた気分になった
    ちなみに二郎は好き
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:19 | URL | No.:998471
    北海道に多いが、一号店は茨城の牛久
  63. 名前:あ #- | 2014/11/16(日) 22:20 | URL | No.:998472
    たまに食べたくなるような味で美味いんだがチャーシューがゲロまず
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:20 | URL | No.:998473
    山岡家が上場企業だっていま初めて知った
    ただ優待無いとか経営者無能
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:21 | URL | No.:998474
    24時間営業で駐車場があるから
    土方や運ちゃんが腹を満たす場所であって
    美味いラーメンや食事に行く場所ではない
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:24 | URL | No.:998476
    ここのチャーハンが意外とおいしい
    セットメニューに追加してくれ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:28 | URL | No.:998477
    くっそまずいやん@岸和田
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:32 | URL | No.:998478
    山岡家よりうまいラーメン屋が死ぬほどあるのはもちろんわかっている。
    でも,なぜか山岡屋を食いたくなるのが月に一度くらいやってくる。
    どうやら俺だけでなく他の知り合いもそうらしい。
    で,結論は,絶対ヘロインとかアヘンとかなんか入っているのは間違いない。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:33 | URL | No.:998479
    ランチタイムのセットメニューが土曜日でもやってるので
    土曜日出勤が無い日はしょっちゅう行ってる
    そこそこの味のラーメンにわりと旨い餃子とライス
    携帯会員の無料トッピングが付いて790円
    これはお得

    ただし限定メニューラーメンのファミレス中華のような
    やっつけ感と割高さは酷い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:33 | URL | No.:998480
    特味噌はうまい
    事務所は都内にあって色んな麺屋行ってるけど
    ここの味噌はうまい
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:36 | URL | No.:998482
    なんか味噌が評判いいね
    今度食べてみるか
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:37 | URL | No.:998483
    熊本店は1年しないうちに潰れたな
  73. 名前:名無し++ #- | 2014/11/16(日) 22:39 | URL | No.:998485
    いや普通にまずい
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:41 | URL | No.:998486
    初めて食べたときあまりの油の量に店員が分量間違えたと本気で思った。
    スープ飲んでるのか油飲んでるのか判断につきかねえる味だった
  75. 名前:なさい #- | 2014/11/16(日) 22:42 | URL | No.:998487
    カウンター前山岡家はむっちゃ混んでる。アク取りしてないがうまい。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:48 | URL | No.:998489
    最初に食べた時は油の量に戸惑いイマイチに感じたが
    2回目に油少な目で頼んでみたら丁度良かった
    慣れてくると油普通でも行けるんだが
    初心者は油少な目で頼むのがお勧め
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:51 | URL | No.:998490
    池袋西口も気付いたら無くなってたな

    美味いけど店内が臭い
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 22:59 | URL | No.:998491
    越谷にあるけどよく行くわ
    朝ラーメンが替え玉できるしコスパいい
  79. 名前:  #- | 2014/11/16(日) 23:07 | URL | No.:998492
    足の臭いがするから入れません
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:08 | URL | No.:998493
    クロックス履いてるとスッ転ぶ。
    店中ベトベト。油の地獄。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:08 | URL | No.:998494
    値段気にしなければチェーンの割にそこそこ。
    深夜明け方でも開いてるのが一番の利点だな。
  82. 名前:名無しビジネス #4JcWZNxE | 2014/11/16(日) 23:11 | URL | No.:998496
    クソまずかった‼
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/16(日) 23:13 | URL | No.:998498
    熊本だけど近所に出来たこれ、まずすぎて驚愕したわ
    周辺に美味しいラーメン屋(とんこつ)多いから客も舌が肥えてたのか、
    案の定すぐに潰れたけど。

    つーか「みそしょうゆとんこつ全部やってまーす」みたいな店で
    うまいところを一つも知らない
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:14 | URL | No.:998499
    聞いた事ないなと思ったら東京は
    西多摩郡とか・・・
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:15 | URL | No.:998500
    2,3度入った事あるけどまるで印象に残ってない程度の味だとしか
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/16(日) 23:16 | URL | No.:998501
    宮城ではマイナーだな。
    てか丸源よりうまいのだろうか?
  87. 名前:名無しビジネス #5wZuTTVM | 2014/11/16(日) 23:17 | URL | No.:998502
    店で味全然違うからなぁ
    札幌なら手稲と石狩街道沿いのはうまいけど琴似のはあまりの不味さに潰れたし
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:17 | URL | No.:998503
    まともな品質じゃない商品をステマして大失敗な例だな。
    ご愁傷様
  89. 名前:名無し #- | 2014/11/16(日) 23:18 | URL | No.:998504
    山岡屋ほど店舗によって味が違うのも珍しい
    って知り合いの人が言ってた
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:20 | URL | No.:998505
    三重にいたときに一回連れて行ってもらったことがある。
    店の前は別に大した事ないんだけど、店内入ったらきつかった。
    トイレ?みたいな匂いが店の中に充満してて、食欲がそぎ落とされるんだよ
    大概のラーメンは美味いと感じる俺でも、このラーメン屋は無理w 値段も無駄に高いし、入る価値なし。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:25 | URL | No.:998506
    匂いがきついから都心には作れないのかな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:30 | URL | No.:998507
    牛久ラーメンは確かにうまかった。
    20年前のことだが。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:32 | URL | No.:998508
    ※91
    匂いがというより、狙ってる客層がトラックドライバーとかガテン系だからデカい道路沿いとかにあるイメージ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:33 | URL | No.:998509
    チャーハンはマズイ。
    胡椒の味しかない。
    ラーメンは辛味噌ネギチャーシュウ麺かな、でもチャーシュウはその場によって大きさが異なるから、困る
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:34 | URL | No.:998510
    山岡屋ってくそまずい上に汚い
    前の客が食べ散らかしたままに放置してあるのみて黙って出てきたわ
    それ以来行っていない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:34 | URL | No.:998511
    >64 山岡家が上場企業だっていま初めて知ったただ優待無いとか経営者無能

    【3399】 丸千代山岡家 (東証JQスタンダード)
    11/14 13:38E 現在値 1,041円 前日比  +13 (+1.26%) [売買単位:100株] 発行済株数 823,000株 時価総額 856,743,000(8億5674万)

    第10位株主が朝日火災海上保険8000株(0.9%
    )なので1000万ぐらい投資すれば会社四季報に名前が掲載される。 20円配当(1.92%)優待なしだと買いにくい+売りにくい銘柄。 【株主】681名しかいない。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:35 | URL | No.:998512
    狸小路が特別臭いんだろうか
    公害レベルだぞあれ
  98. 名前:774 #- | 2014/11/16(日) 23:43 | URL | No.:998513
    筑波大時代は、研究室でデータ整理が終わった深夜3時によくいったわ。山水も牛久の山岡家もすっかり劣化しちまったよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:46 | URL | No.:998514
    狸小路以外臭くないよ
    狸小路のは公害
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/16(日) 23:48 | URL | No.:998515
    俺は好きだよ
    最終的に塩に落ち着いたけど

    数年前に無臭にんにくに変えたらしいのでガツンとした美味さが無くなってちょっと残念
  101. 名前:名無しビジネス #x20EqysM | 2014/11/16(日) 23:54 | URL | No.:998519
    新規オープンして4時間後に津波被災した仙台 宮城野店・・・・
    先日初めて食べに行って見たが・・・もう行く事無いかなww
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:05 | URL | No.:998521
    ワイ札幌民、山岡家推しのヤツをCO
    あんなクソ不味いらーめん何がいいんじゃ
    札幌らーめん食ってろ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:10 | URL | No.:998522
    オレら道民は大半が北海道のラーメン屋と思っていたが、茨城牛久が発祥なのね、6国のとこの。しかも横浜家系。なんで北海道で流行ったんだろ・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:14 | URL | No.:998523
    仕事で国道1号走るから毎日見てるわ。
    味に関しては中の上かなぁ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:15 | URL | No.:998524
    特製味噌を食う前に行くのをやめるのはもったいない
    たしかに他のレギュラーは醤油にしろ味噌にしろ俺はダメだったけど
    あとはかなり前に期間限定でやってた「にぼとんラーメン」が美味かった
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:16 | URL | No.:998525
    103
    本社は札幌だよ
    いちばんはああゆうタイプのスープが北海道になかったからだろうな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:17 | URL | No.:998526
    「このラーメンはできそこないだ 食べられないよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:20 | URL | No.:998527
    開店時には物珍しさで駐車場に入れなかった位だけど、
    1ヶ月もしないうちにガラガラになった。
    1度食べたが金貰ってもお断りしたい。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:21 | URL | No.:998528
    山岡屋がうまいとか味覚障害だろ。
    チェーン店のラーメン屋とかしか行ったことないんじゃね?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:21 | URL | No.:998529
    例えるなら、臭いチビハゲデブのキモ親父に無理やりヤられちゃったんだけど、その汚い太いアレが忘れられなくてまたヤられに逝っちゃう感
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:25 | URL | No.:998530
    96
    調べてみたが誰か買い集めてるみたいだね
    株主提案するなら店名を美味しんぼとかネタでやってほしい
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:30 | URL | No.:998531
    これがマズいってやつは白痴のクズゴミしかいないから(発狂
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:32 | URL | No.:998533
    茨城の県南に住んでるが近くに7店ぐらいあるぞ
    こないだ阿見店に夜中行ったらめちゃ混雑してた
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:42 | URL | No.:998538
    天一と同じで、嫌いな人も多いけど、
    強烈に好きな人も一定数いる
  115. 名前:ななし #- | 2014/11/17(月) 00:44 | URL | No.:998541
    魚臭いんだわ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:45 | URL | No.:998542
    ここまで好き嫌いが分かれる店もめずらしい
    油少な目、麺固めの特味噌はオススメ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:53 | URL | No.:998544
    夏場になるとエアコンから出る水でいつも駐車場がびしょびしょになってるのはどうにかならんのか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 00:56 | URL | No.:998548
    油好きには良いラーメンだろうな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 01:01 | URL | No.:998553
    店内はそうでもないけど排気が臭すぎる
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 01:25 | URL | No.:998563
    店の中が洗ってない犬の臭いがする
    臭すぎてラーメンに集中できない
  121. 名前:あ #- | 2014/11/17(月) 01:25 | URL | No.:998565
    店の中が洗ってない犬の臭いがする
    臭すぎてラーメンに集中できない
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 01:28 | URL | No.:998568
    何か内装がベタ付いてた印象
  123. 名前:名無しのグルメ #- | 2014/11/17(月) 01:44 | URL | No.:998573
    お前らのまずいは信用できない
  124. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/17(月) 01:47 | URL | No.:998574
    クセっになる味~のCMは結構いいと思う。
    実際、美味いかと言われるとそうでもないが、
    年に数回はわざわざ足を運んでいるからな。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 04:28 | URL | No.:998597
    お前山岡屋よりも伝丸の駐車場の臭さの方がぶっちぎりだわ
    あんなん嗅がされたら鼻曲がるわ!
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 04:58 | URL | No.:998601
    この店のラーメンアンモニア臭がすげぇんだよマジくせぇ!
    あまりにもションベン臭くて味が死んでる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 05:22 | URL | No.:998605
    こういう地方発のチェーン店のラーメンで不味いと思った第一位は
    「おいしいラーメン」とかいうネーミングのを置いていたところ
    不味すぎて二度と行かず店名も忘れたけど。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 05:37 | URL | No.:998607
    業務スーパーで麺だけ買って家で自作
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 06:04 | URL | No.:998610
    仙台の多賀城との境目の産業道路にある山岡屋は
    開店してすぐに津波の被害を受けたけど
    現在は営業している

    これってチェーン店だったんだ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 06:33 | URL | No.:998613
    ネギ塩の固め濃いめが大好きでよく食べる
    狸小路は移転前の方が臭かった。究極に
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 06:34 | URL | No.:998614
    臭いよなーここ

    脂少な目で頼まないとギトギトのラーメンになる
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 06:54 | URL | No.:998617
    おいしいらーめん見つけた♪
    山岡家で見つけた♪

    結城市50号バイパス店はよく行ってた
    名古屋に引っ越してから近くに無くて寂しい
  133. 名前:小麦粉からですか? #- | 2014/11/17(月) 07:35 | URL | No.:998621
    山岡屋よりもTOKIO屋にしたほうが売れそうd(ry
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 07:36 | URL | No.:998622
    湯気が出ないと聞いたが本当に湯気が出なかった
    油で
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 09:50 | URL | No.:998637
    油ギトギトすぎて無理
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 10:13 | URL | No.:998639
    期間限定のエックスオージャンラーメンでゲロ吐いたのは良い思い出
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 11:46 | URL | No.:998648
    食べた次の日にも胃から豚骨臭が込み上げてきて…
    もう二度と食べたくない…
  138. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/17(月) 12:03 | URL | No.:998652
    くっさい
    公害認定出るレベル
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 12:04 | URL | No.:998653
    店舗と作る店員によって味が全く違うから好みの店舗と店員を見つけろ
  140. 名前:名無し++ #- | 2014/11/17(月) 12:10 | URL | No.:998656
    スープの油と思いきや一斗缶のラード入れてるだけだった
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 12:13 | URL | No.:998657
    獣臭にもほどがある。
    衛星管理まったくしてないペットショップのにおいだわ。
    うんこごと煮てるの?
  142. 名前:名無し++ #- | 2014/11/17(月) 12:16 | URL | No.:998658
    釧路店もなかなか臭い
    犬と納豆の臭いがする
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 12:43 | URL | No.:998665
    通勤で通り道にあるけど24時間営業だから帰りが遅くなったりすると有難いけどな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 13:12 | URL | No.:998667
    最初はクサいし不味いし二度と行くかと思ったけど2、3回付き合いで行ったらクセになって今では好物
    特製味噌しか食べないけど
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:08 | URL | No.:998731
    大型スーパーとかホームセンターの中に入ってるラーメン屋のラーメンに脂を足した味。
    特別まずいってわけじゃないが、安っぽい味を脂でごまかしてるから余計に安っぽくなって不味く感じる。
    トラックの運転手とかがちょくちょく入ってるから、体力勝負の人にはちょうどいいんだろうな。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:40 | URL | No.:998735
    半年で潰れましたけど。
    王将がうまいなんていうゴキブリが多い日本だから
    やっていけると思ったんだろうね。
  147. 名前:あ #- | 2014/11/17(月) 18:46 | URL | No.:998737
    池袋なくなったな。確かに臭かった。ハマる人はハマるものなのか。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:25 | URL | No.:998749
    辛味噌ネギラーメンのためだけに存在する店だろ。
    店の中に入れば問題ないけど、外が臭い
  149. 名前:名無し君 #- | 2014/11/17(月) 20:45 | URL | No.:998768
    山岡士郎にあやまれよ
  150. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/17(月) 20:46 | URL | No.:998771
    狸小路のとこはマジでなんであんな臭いんや…
    新琴似は全然臭くなかったのに…
  151. 名前:名無しさん #- | 2014/11/17(月) 20:59 | URL | No.:998784
    あれを家系だと思って美味いと言ってるならやめてほしい
    本物の家系食べたらあんなの不味くて食べられなくなるわ
  152. 名前:  #- | 2014/11/17(月) 21:22 | URL | No.:998805
    24時間営業が正義の全て
    あれこれ細かく言う奴はそもそも行かないだろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 22:17 | URL | No.:998837
    友達間だと「~にある不味いラーメン屋」で通じる
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 23:02 | URL | No.:998857
    千葉茨城方面にある家系の変化形だな
    チェーン化して色々メニュー増やして駐車場広い店多いからトラックドライバーとか工事現場の職人狙いなんだろうな しょっぱいし
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 23:11 | URL | No.:998859
    家系ラーメンと山岡家は別物
    で、どっちも旨い
    食べたい…
    最初は店の前通るのも不快だったのにおかしいわ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 23:31 | URL | No.:998868
    レス見る限り
    関東東部郊外型のチェーンと別系統のチェーンもあるのかな?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 01:00 | URL | No.:998898
    少なくとも二郎よりはずっと美味いな
    あとは深夜帯にやってるのが有りがたい時がある
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/18(火) 09:48 | URL | No.:998947
    まぁ二郎が美味いと言う人に山岡を不味いと言うなと思うわ
    最近よく見る脂のトッピングとかガチで残飯
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 11:11 | URL | No.:998955
    ※152が正しいとしたら
    24時間開いてない次郎系、家系は偽者とも読める
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/18(火) 14:27 | URL | No.:998992
    茨城に行ったとき食ったが、お世辞にもうまいとはいえんしろものだった。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 21:33 | URL | No.:999090
    二郎よりうまいよ。
    ちなみに、塩油抜きです。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 23:52 | URL | No.:999155
    この店の醤油ラーメンにアホみたいにニンニク入れてたべるのが好き
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 00:37 | URL | No.:999164
    臭い、高い、マズイ 

    三拍子そろっている。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 00:39 | URL | No.:999167
    好きで癖にはなる。牛久店。
    阿見も良い。
    若いときは特製味噌の辛いやつ大盛りにしてたな。

    今は里帰りしちまってよぉ…(´;ω;`)
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 13:06 | URL | No.:999348
    北海道にいたころはよく食べた。
    うまいともまずいとも思わず、普通に食ってたよ。
    油で足元が滑りやすい店が多かったのが不満な点だな。
  166. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #/.OuxNPQ | 2014/11/19(水) 14:29 | URL | No.:999379
    都内だとたしか山岡家は池袋の西口にあったよな。
    東京では入ったこと無いけど、あそこって郊外型で発展してるんじゃないのかな?海行った時に田舎の国道沿いで食ったことあるわ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 10:21 | URL | No.:1001152
    スープが臭くてまずい
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 12:58 | URL | No.:1002772
    オレは結構好きだな
    家からかなり遠くにあるのでなかなか行く機会ないが
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:25 | URL | No.:1007940
    一回ためしに食ってゲロマズでやめた。
    まだカップ麺食った方が安くて納得できるわ。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 23:10 | URL | No.:1011615
    24時間やってるから有り難いな
    プレミアム塩とんこつが好きだわ
  171. 名前:名無しビジネス #NqNw5XB. | 2014/12/22(月) 13:53 | URL | No.:1011789
    24時間やってるって事で、夜勤明けに同僚に連れて行ってもらった事があるんだけど、店内のペットフードのような臭いが気になった
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/04(日) 02:19 | URL | No.:1015643
    最近よく見るこの手のチェーンにハマるのって
    スープや麺が美味しいんじゃなくてハイミーが美味いんだよね。
    お冷やが甘く感じて、舌がピリピリする
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/12(月) 19:11 | URL | No.:1018938
    最初不味かったけど次第に慣れて結構行く。
    いつも食べるのは、しょうゆ+ミニチャーシュー丼。
    それ以外頼むといつも後悔する。特に限定。
    24時間営業は近くでここしかないから超貴重。
    豆醤板は不味いので辛味噌置いてほしい。
  174. 名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 20:02 | URL | No.:1019345
    サービス券の特典分がラーメンの価格に最初から
    含まれてるような値段はちょっとね。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 15:31 | URL | No.:1022093
    まさにジャンクフードって感じの味
    たまに食べたくなるんだよなあ
  176. 名前:  #- | 2015/02/11(水) 22:24 | URL | No.:1032522
    千葉茨城埼玉とかの国道沿いとかによくあるやつだな
    珍来 山岡家 ラーメンショップ まあ駐車場広いからトラックドライバーとか建築関係の職人の御用達だよな
    味は下品だが なぜかたまに食いたくなる
  177. 名前:名無し春香さん #elG5aLK. | 2015/03/06(金) 12:10 | URL | No.:1042508
    あの酷い臭いで気になって、美味いって聞いて行ってみた。
    外以上に店内は嫌な臭いだった。
    割とクセの強いものでも好みだったりするので期待してたが、味も全く合わなかった。
    もう二度と行かないなって印象しかないレベル。

    ある意味、人に選ばれる店なのだろう。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/22(日) 03:54 | URL | No.:1049539
    横浜家系が好きなオーナーが作った劣化家系ラーメンだな。
    家系の出店してない地方で好まれてるイメージ。
  179. 名前:ななし #- | 2015/04/28(火) 18:28 | URL | No.:1064817
    嫌いだったがたまに食いたくなる
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 18:37 | URL | No.:1064819
    つくばの餃子どんもゴミクソ不味い あと店主しね ラーメン次郎以下のゴミクズ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 23:57 | URL | No.:1080599
    ラーメンなんて、人によって好き嫌いがあるだろ。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/31(月) 01:45 | URL | No.:1119821
    素面で食べた事がない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7759-e1de08fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon