元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415905803/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:10:03.53 ID:Ue2Vh/i+0.net
- 浴室から出た瞬間くっそ寒くね?
脱衣所ないから浴室から出て着替えないといけない
湯船に浸からないから体が温まらない- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:10:43.13 ID:fmFp1r0X0.net
- 同感。
まさに今風呂沸かしてる
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:12:00.01 ID:5ek/jAvA0.net
- 部屋あったかくしろよ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:13:01.81 ID:Ue2Vh/i+0.net
- >>7
こたつ以外暖房器具ない - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:15:37.84 ID:nItTwb/g0.net
- 浴槽の中で胡坐かいてヘソ程度の低い水位に43度くらいの熱めのお湯を入れ
ぬれても良いコレから洗うTシャツなどを着て下半身だけ湯に暫く浸かってると
背筋のあたりから上半身もドンドン温かくなってくる
普通に風呂はいるより上半身は湯に使って毛穴が開いていないから
風呂出た後も暖かさが持続するんだよ
寒い時期はよくこれをやってる - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:19:36.88 ID:Ue2Vh/i+0.net
- >>14
そこまでするなら素直に湯船つかるわ - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:56:00.25 ID:nItTwb/g0.net
- >>19
湯船に普通に浸かるより後々あったかいんだよ - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:12:05.83 ID:zN/h25430.net
- 冬は寒いからシャワーのみは無理
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:13:54.54 ID:rTpdn9K1a.net
- 45度くらいにしてる
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:15:15.06 ID:bV2jvjaOp.net
- 換気扇切ってシャワー浴びろよ
浴室湯気だらけで暖かくなって自分もずっとシャワーの- お湯浴びてるからいい感じに体温上がって出る頃にはホクホクだろ
- お湯浴びてるからいい感じに体温上がって出る頃にはホクホクだろ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:21:32.38 ID:Ue2Vh/i+0.net
- 換気扇は止めてるぞ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:16:19.09 ID:WoB0+ZpzE.net
- 浴室にタオル持ち込んで
- 温かい蒸気につつまれた中で体拭けばおk
- 温かい蒸気につつまれた中で体拭けばおk
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:18:58.68 ID:aKQxmvY/0.net
- >>15
これ
外で拭いてると一気に冷えて風呂入った意味が感じられない - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:20:35.34 ID:Ue2Vh/i+0.net
- >>15
俺はいつも浴室の中で体ふくけどそれでも出た瞬間寒い
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:26:35.81 ID:7xt4dKVvK.net
- 風呂沸かすの止めてシャワーにしたら
- ガス代が1500円以下になった
- ガス代が1500円以下になった
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:32:28.69 ID:/5WCjQKRd.net
- サッと浴びてサッと出る
寒さは我慢汁
それでも4000円超えるガス代
高けーよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:27:49.47 ID:mttklVOVK.net
- まずジャワーをだしっぱで着替えてすぐに温かい状態にし
- サンバ躍りのごとく体を暖めて48度くらいにして冷たい原因、鏡窓壁に温水をまく
- サンバ躍りのごとく体を暖めて48度くらいにして冷たい原因、鏡窓壁に温水をまく
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:28:56.52 ID:WoB0+ZpzE.net
- 冬のガス代高いよね
風呂入ったらまず床と壁に熱いシャワーかけて
蒸気でムンムンにする
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:32:42.73 ID:9DQfvDXfd.net
- 浴室出る前にある程度拭いてから浴室出るようにしてる
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 05:10:12.81 ID:L0BaPO/40.net
- 冬なんて汗かかないんだから
- 3日に1回シャワー浴びればいいだろ
毎日なんてガス代水道代の無駄
- 3日に1回シャワー浴びればいいだろ
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 05:22:37.59 ID:BIdKLU2a0.net
- 自分の臭さは自分じゃ分かりづらいんだけどな
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 05:23:59.50 ID:FeGFQ3/D0.net
- 最近アスペが増えたせいか
風呂入らないで平気で
しかも俺は臭くないっていう奴すげー増えた
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 05:25:55.17 ID:lbWZW6Kfd.net
- 外出ないやつが多いんだろ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 05:07:31.00 ID:F7i/8zlRp.net
- あっつい風呂って心臓に悪そうなんだけどどうなの?
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/14(金) 04:42:33.44 ID:a0fI1LFL0.net
- 10-20代に掛けて風呂に浸かって適度に身体の芯を温めないとハゲ率爆上げだってよ
- 【お風呂のお湯でシャワーを浴びてみた。【脱プロパンガス】】
- http://youtu.be/596NTGLxrZY
ROMAN BAG rm-217
カップル・家族お揃いに
風呂上り・早朝肌寒い
時にぽかぽかフリース
ガウン (M~L)
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 13:46 | URL | No.:998674電気ガス水代
全部浮くうまさにはかえられん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 13:58 | URL | No.:9986761人暮らしじゃないけど毎日風呂なんてガス代水道代が高くなるから無理
夏も冬も変わらず週2~3しか風呂入れないわ
前日の汚い風呂水につかるくらいならシャワーでいいし。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/17(月) 13:58 | URL | No.:998677フィードバックすればシャワーだけでも体の芯まで温まるのに
浴室出てもしばらくは暑いぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:04 | URL | No.:998679>>43 アスペ関係ないだろ…バカなのかこいつ
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/17(月) 14:04 | URL | No.:998680湯名人とか憧れる
維持費がハンパなさそうだけど
せめて追い焚きならな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:09 | URL | No.:998682※5
その機種だったかわからないけど、塩素くさいしお湯もぬめって気持ち悪かったぞ -
名前:名無しかかし #SFo5/nok | 2014/11/17(月) 14:15 | URL | No.:998684入る五分前にシャワーの温度最大にして浴槽にお湯ためるだけで浴室全体あったまるぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:16 | URL | No.:998686またハゲの話してる
-
名前:あ #- | 2014/11/17(月) 14:23 | URL | No.:998688湯船じゃないと温まらないんだろうけど湯船に浸かるのが無理だからなぁ
昔見たテレビ番組で浴槽に張ったお湯には雑菌ビッシリだよ〜ってやられて無理、シャワーもカビ菌とかいっぱい出てるんだろうけど大丈夫だわ
一人暮らしでも夫婦一緒でもシャワーオンリー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/17(月) 14:39 | URL | No.:998690換気扇オフ、湯は40度
これで十分温まると思うが?
俺はそれで外に出てもしばらく体熱くて汗がにじみ出てくるぞ
なので、暫く体拭かず、気化?で5分ほどじっと待って体冷やして、その後でようやく拭くぐらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:51 | URL | No.:998694三日風呂入らないくらいで体臭くなる奴って元々体臭きついんじゃねえの
こう言うとお前は自分の臭さに気づいてないとか言うんだろうけど
汗かく仕事とかしてない限り普通はそこまで臭わないだあろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:51 | URL | No.:998695>>39
>3日に1回シャワー浴びればいいだろ
ないわー
男の代謝なら毎日浴びないとだめだし三日に一回しかシャワー浴びない女もアレだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:52 | URL | No.:998696節約も良いけど体には気をつけてな
俺は1、2月だけは無理だわ
諦めて風呂沸かす -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 15:03 | URL | No.:998699浴室で体拭けば浴室からででもあんまさむくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 15:09 | URL | No.:998702足湯用のバケツを買って、そのバケツに入りながらシャワー浴びてる。
足が温まるからいいよ。
最初にちょっと熱めのお湯をバケツに少しためておくとなおよい。
あとは仙骨の部分に熱めのシャワー長めにあててる。
これでぽかぽか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 15:18 | URL | No.:998703※4
わろた
こいつアスペがなにかわかってねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 15:31 | URL | No.:998705風呂入ったほうがいいぞ、温まるし垢も取れるし。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/11/17(月) 15:48 | URL | No.:998709シャワーのみで暖房器具がこたつしか無いんじゃ
ガマンするしかない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/17(月) 15:49 | URL | No.:998710浴室の中で体を拭くどころか着替えまで済ませてるわ
天井から水滴が落ちないように換気扇回して
床は窓ふきスクレーパーで水気なくしてる
浴室=脱衣所みたいな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 16:22 | URL | No.:998714あのな、表面の水分が蒸発していくときに熱をもっていくんよ
だから湯冷めする
冷水被ってから出れば寒くないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 16:28 | URL | No.:998715冬でも臭い人増えたよ
電車とか地獄 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 16:37 | URL | No.:998716三日に一回って頭皮に皮脂詰まりまくりで将来ハゲそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 16:37 | URL | No.:998717数日に一回しかシャワー浴びないのは分かったから外出する前にはシャワー浴びような!
あとアウターちゃんとクリーニングに出せ -
名前:名無し #- | 2014/11/17(月) 16:43 | URL | No.:998719冬にガス代が上がるのは水温が低いからだろバカかお前
-
名前:あ #- | 2014/11/17(月) 16:54 | URL | No.:998720浴室暖房、浴室冷房付きのマンションに住みなさい
快適やで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 17:17 | URL | No.:9987211日おきにシャワー、湯船だわ
音楽流しながら湯船に浸かるのが最高に気持ちがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 17:23 | URL | No.:998723風呂は時間と金の無駄だから辞めた俺にタイムリーだな
着替える場所を事前に暖めておいてちゃんと身体拭けば寒くねーよ……ってお前らお子様か! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 17:30 | URL | No.:998725情弱専用暖房と名高いハロゲンヒーターさんだが
点けて3秒で暖かい、部屋を暖める必要は無く
狭い照射範囲だけ暖かければいい、設置面積極小(縦型の場合)と
洗面脱衣所に置くのにめちゃくちゃ向いてるんだぞ。
部屋で使うのはアホだがこういう用途には一考の価値あり。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 17:31 | URL | No.:998726※27
くっさ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 17:33 | URL | No.:998727※28
おれもそれはやっている
マジで馬鹿にできない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:04 | URL | No.:998729※16
お前だよ -
名前:名無し #- | 2014/11/17(月) 18:04 | URL | No.:998730>浴室から出た瞬間くっそ寒くね?
出たとき寒いのは、体が芯まで温まっていなかったからであり、シャワーの温度をやや高めにしておけば問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:46 | URL | No.:998736昔エンコリで日本人は毎日風呂にはいるなんて嘘つくな日本猿!
って言ってたチョンがいたけど
シャワーは毎日だが風呂は2週一だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:52 | URL | No.:99873820年以上シャワーだわ
冬だろうが熱いの苦手なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:52 | URL | No.:998739大き目の洗面器を足元において、そこに足突っ込みながら
頭洗ったり身体洗ったりのお湯がそこにたまるようにしておくと
足から温まって身体も温まるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:53 | URL | No.:998740湯船に10センチだけお湯をはる
↓
ドアを閉めて5分待つ
↓
入るときには湯気でぽっかぽか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 18:57 | URL | No.:998741この>>1は面倒臭くてシャワーなのかガス代水道代の節約でシャワーなのかわからないけど
ちょっと熱めの足湯はかなりオススメだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:04 | URL | No.:998742クソみたいなユーチューバーの動画みてしまった
性欲に屈した自分が情けない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:20 | URL | No.:998744みんな代謝が激しいんですね。
うちは基本週一です。下着もそのままで確認の為に友達に見て嗅いでもらっても
汚れてないしまだいける言われてる。(親からもあんたは汚れない子だったって)
ただ夏場は水シャワーを2、3回浴びる。
多分うちみたいな子が居ると思うけど諸々叩かれるから書いてないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:21 | URL | No.:99874510cmぐらいお湯入れて
シャワーで浴槽にお湯浴びながら貯めつつ
携帯でネットしてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:23 | URL | No.:998746首の後ろに直接シャワーかけてみ
ソッコーで全身暖まるから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:24 | URL | No.:998747■ガス代、水道代を節約したいが、温まりたい人
上記レスにもあるが
足浴をお勧めする。100均でバケツを買って
身体を洗う間、脚を付けておくだけ
病人にも使う方法だが、けっこうあったまるで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 19:25 | URL | No.:998748浴槽に入るとしばらくしたら寝てしまうからなるべくシャワー・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 19:54 | URL | No.:998752フケを落とすなよ気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 20:00 | URL | No.:998754※9
じゃあ水飲んだり食事したりするの止めたほうがいいよ
菌が半端無いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 20:11 | URL | No.:998757ガス何気に高いし、回数決めるか浸かりたい時だけだな
てかホクホクって芋かよ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2014/11/17(月) 20:11 | URL | No.:998758臭そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 20:18 | URL | No.:998760大人二人でバスタブに入って隙間にお湯を入れたら
ガス代も水道代も少なくていいんじゃね?
・・・と思ったが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/17(月) 20:52 | URL | No.:998777健康、美容を考えれば入ったほうがいいな
仕事で臭いのは嫌われるからな
貧乏な奴って貧乏のサイクルにいるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 20:55 | URL | No.:998780はいよっ!
俺シャワー、それも水シャワーのみです。(理由は5年前にプロパン代が高くて大喧嘩してから)
ただし室温16゜切ったら無理なので〇曜日限定日に市指定の100円銭湯(住所氏名記入)
ただしこの銭湯は墨入りおkなので怖い人いっぱい^^だけどものすごおもろい! -
名前: #- | 2014/11/17(月) 21:19 | URL | No.:998803湯船は時間と水が勿体無いって理由でなかなか入れない
家族がいてみんな湯船使うならいいけど、俺一人のためにあの量の水を・・って考えると躊躇する
水道代の問題じゃなくね -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/11/17(月) 21:26 | URL | No.:998808上着だけ風呂に持ち込んで着てから出てるわ、下はバスタオルだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 21:36 | URL | No.:998815※16
くっさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 21:37 | URL | No.:998816風呂とトイレが一緒だから湯船に浸かるのに躊躇しちゃうな…あと水代が馬鹿にならない。
けどバスロマン系を使いたい時がある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 21:46 | URL | No.:998823反復横とび5分間やってからシャワー浴びてる
いい感じに体があったまるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 21:54 | URL | No.:998828※49
社会を回してるのは、加齢臭やら前日の酒の匂いやらを纏ったおっさん達なので臭い位でどうこうはないと思うぞ、きっと。
さらに言うと世界の金持ちだって、普通の日本人と比べたら臭いだろう。(肉食だし) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 22:09 | URL | No.:998833俺は冬でも水シャワーだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 22:31 | URL | No.:998843シャワーは立って浴びるもんだからさ
立って浴びれば普通にあったまるよ
もちろん手で持ってじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 22:59 | URL | No.:998854昔は風呂をケチるのはテレビの「ケチ家族」みたいな番組の中の変わった一家の話だった。
もうおしまいだよこの国は。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/18(火) 00:02 | URL | No.:998874キモオタが臭い理由
-
名前: #- | 2014/11/18(火) 00:25 | URL | No.:998883臭いから湯船には入っておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 00:44 | URL | No.:998896風呂に入らなかったらその翌日には頭が脂ぎってくるのが分かるから3日に1回シャワーだけって無理無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 01:19 | URL | No.:998900>最近アスペが増えたせいか
風呂入らないで平気で
しかも俺は臭くないっていう奴すげー増えた
なんでアスペの意味すら知らないのに、使おうとするんだ?
まぁあともともとは数日に1回入るくらいの頻度で生活してたんだけどね、日本人も -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 02:21 | URL | No.:998913後コメ28さんのハロゲンヒーターも良いが
床に置くタイプの小型電気温風ヒーターは
マジで一人暮らしに超お勧めだぞ
すぐ温まるから服脱ぐ前に部屋温めとく手が有る -
名前:名無し #- | 2014/11/18(火) 05:36 | URL | No.:998924浴室内で体拭いて外に出たら速攻で服着るんだよ初心者くん
-
名前:1 #- | 2014/11/18(火) 09:20 | URL | No.:998941烏の行水がちらほら
10分以上浴室いたら出てからも普通に温かいよ
けど湯冷めはするから上着は羽織っとけよ -
名前: #- | 2014/11/18(火) 11:14 | URL | No.:998956だから、俺は何と言われようと銭湯に行く
自宅の風呂はこの時期特に寒い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 11:42 | URL | No.:998959浴室出る前に体しっかり拭けばそこまで寒くないぞ
-
名前:v #- | 2014/11/18(火) 11:44 | URL | No.:998960湯船に浸かりたいけどここ半年くらい新居建てるので親戚が一家間借りしてるからシャワーしか浴びてないよ
もうすぐ居なくなるからそうしたら防水TVと防水スピーカー用意して1時間くらい居座ってやる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 12:25 | URL | No.:998968>>10-20代に掛けて風呂に浸かって適度に身体の芯を温めないとハゲ率爆上げだってよ
これは嘘だね!(涙) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 16:12 | URL | No.:999016シャワーだけの場合は足湯で暖まろう
-
名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2014/11/18(火) 18:54 | URL | No.:999048ネットやるガキ増えすぎワロエナイ
風呂入ってないってどう考えてもネタで言ってんだろ
アスペの意味もわかってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 21:20 | URL | No.:999084※72
ブーメラン投げてんぞ -
名前: #- | 2014/11/19(水) 15:37 | URL | No.:999399現実を知らないまま、ネットが世界の全ての世代って哀れっつか怖いな
同じ言葉使ってるけど解釈が違うんだもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/19(水) 16:32 | URL | No.:999412浴槽に栓して、浴槽の中でシャワー浴びる。
汚いけど体流したお湯で足が常に温かい。
最後に足洗って終了。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/21(金) 00:36 | URL | No.:999862>>39
毛穴に汚れ溜まりやすいからちゃんと洗った方が良いに決まってるだろ。
くせーんだからそのまま外出るなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/21(金) 12:44 | URL | No.:1000011浴槽に入って蓋を閉めて熱めのシャワーを浴びると簡易サウナになるから身体が温まったら出る。
もしくは洗い場の排水口に栓をしてシャワーのお湯を逃がさないようにして浴室全体を温める。
浴室で身体を拭いてから脱衣場に入る。
まあ、終わった後に軽く流し洗いをしないと汚くなるからちょい手間だけど、普通にシャワーを浴びるよりは温かいと思うよ。 -
名前:a #- | 2014/11/23(日) 01:02 | URL | No.:1000547入浴すると毛穴が開くどうのこうのって毎回力説してる奴
完全にアスペのバカだわw
皮膚表面が35℃でそれより温かいシャワー浴びる時点で毛穴なんか開いてるからw
湯船浸かるのにこだわるより
一日3回シャワー浴びる方がガスもお湯の量も少ないし
キレイになる -
名前:a #- | 2014/11/23(日) 01:04 | URL | No.:1000548>>59
ネットに在日が多いだけ
63みたいなな
在日は入浴習慣がないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/23(日) 14:41 | URL | No.:1000729体が臭くなるからって話かと思ったら…
シャワーは洗う場所だけじゃなくて背中と足(膝から下)にきちんと温かいのを浴びせる時間作ると随分違うよ
ただあまりに暖めるのに使うんなら風呂を半分溜めて体を温めつつそこから体を洗うのに使う方がいいね
あと意外に浴室を出てからタオルで体を拭く人が多いけどさ
タオルをすぐ取れる位置において、洗い終わったらタオルだけ中に入れて体を拭いて
そんで外に出れば足ふきもべちゃべちゃにならないしすぐ服を着られるからそこまで冷えない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 05:58 | URL | No.:10011071日3回シャワーって、朝と夜はわかるけどあと一回はどこだよ
-
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2014/12/07(日) 15:51 | URL | No.:1006012シャワーだけで湯船浸からないと、十分に疲れが取れないんだよなあ。
-
名前:名無し #- | 2015/01/24(土) 13:55 | URL | No.:1024213お風呂よりシャワーが好きって人増えてるんかな
-
名前: #- | 2015/02/22(日) 06:19 | URL | No.:1037129脱衣所に石油ファンヒーター置いてる
-
名前: #- | 2015/04/03(金) 13:21 | URL | No.:1054143>一日3回シャワー浴びる方がガスもお湯の量も少ないし
ホントか?
三回も浴びたら一日一回の風呂と似たようなもんじゃね?
よっぽどカラスの行水的なシャワーなら分からんでもないが・・・それだとそんな綺麗にならないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/11(木) 20:29 | URL | No.:1187646心の準備してから出ると意外と耐えられる。
あとはしっかり体を拭こうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 22:14 | URL | No.:1192654浴室暖房1時間かけてからシャワー浴びてる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7761-e5411090
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック