元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416509757/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:55:57.96 ID:ZgRRMA1cE.net
- 麺が来る前にスープを飲み干す
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:09:06.08 ID:nhwfHsjdd.net
- >>1
それただのガイジやん - 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:57:53.13 ID:od2A/WM80.net
- 魚くさい
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:27:27.04 ID:oUQSF1x70.net
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:58:08.06 ID:gyQXMQR70.net
- ぬるい
食べるのが面倒、疲れる
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:02:19.45 ID:s/OyPfXM0.net
- 溶岩スープはぬるくならないから最強
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:58:55.28 ID:oll2oSSL0.net
- 哲のような焼石システムは良いと思うわ
でもまあ夏はヌルい汁で冷たい麺の方が良いわ - 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:53:57.85 ID:uyJvxFF50.net
- ちっこいIHのスープ加熱器具あるとこすき
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:58:55.90 ID:9G91fQp4r.net
- 一度に全部入れると麺が入り切らなくて最初味がしない
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:15:47.06 ID:jXIyMLLPp.net
- つけ汁に麺が入らない
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:59:58.33 ID:dIj/Kvi80.net
- ラーカスの嫉妬がうるさい
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:05:40.04 ID:uCZfX+sh0.net
- つけ麺はラーメンとは認めないから
って言われる - 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:04:03.87 ID:NyeIZTSk0.net
- 食べ方を知らん奴がぬるいぬるいとほざく
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:33:45.33 ID:YI5pPUBh0.net
- そんなにつけ汁が冷めるの嫌かな
うどんでも蕎麦でもひやあつの美味さってのがあると思うんだがな - 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:00:10.07 ID:tyleUaVh0.net
- >>38
お前頭悪いな
油が入っとるんやからそいつらとは一緒にはできないわ - 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:04:35.85 ID:eUeM9sZA0.net
- ポン酢につけるのが一番うまい
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:43:30.31 ID:Huwkx/i9D.net
- 温度的に食いやすいから3口で無くなる
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:05:26.98 ID:xbTbi+yM0.net
- 熱盛りがまずすぎた
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:31:46.04 ID:QmYo/Onv0.net
- 冷めるどころか冷たくなるので大盛り頼めない
というか熱いうちから不味い - 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:32:51.73 ID:Hloe4lcU0.net
- 氷ぶち込みたくなるわ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:36:39.92 ID:zWT6oR3f0.net
- つけ汁が冷えるのは大盛りとか頼むからだぞ
大盛りでしか満足できないなら頼むな
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:45:11.83 ID:teeQe8OVa.net
- ワイのアッネがつけ麺好きで二人で飯食うときつけ麺屋入ろうとするからやだ
あんなん何がうまいねん、付けて食いたいならそばでええし、- 油っぽいのがええならラーメンでええやんけ
- 油っぽいのがええならラーメンでええやんけ
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:50:53.95 ID:YxY6BKouK.net
- >>59
- うどん好きの俺の前でも蕎麦屋ラーメン屋言えんの?
付き合ったらええやん
両方有る店を見つけりゃ好いだけやん
- うどん好きの俺の前でも蕎麦屋ラーメン屋言えんの?
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:38:29.42 ID:3EH0gBO+p.net
- お前らちゃんとした店で食ったことあるの?
なんか10年前のイメージを受け売りで言っとるだけやんけ - 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:39:09.89 ID:TRyChkYGp.net
- >>44
どこがちゃんとした店なん? - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:41:07.57 ID:3EH0gBO+p.net
- >>46
ほらきた
無数にあるから自分で探せ
わいは愛知住みやからオススメ言っても参考にならんと思うよ
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:41:25.69 ID:xbTbi+yM0.net
- >>46
そらベタに三田製麺よ
並んだり遠く行くのはNGや - 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:57:07.42 ID:bGsReHtv0.net
- つけ麺てそもそもがインパクト勝負のものな気がするのに、つけ麺てジャンルの中で
- さらに独自色つけようとするもんだからイロモノみたいなメニューがすごく多い
- さらに独自色つけようとするもんだからイロモノみたいなメニューがすごく多い
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:01:59.96 ID:BXYedOpk0.net
- カルボナーラつけ麺はイロモノだけどうまかった
- 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:58:38.19 ID:Zf28nHoS0.net
- トッピングの唐揚げ食ってる間に冷める
- 【日本のラーメン全店制覇 3 (東京2大トップつけ麺編) 】
- http://youtu.be/Ybh0UUqxBO0
サッポロ一番 頂 つけ麺
魚介醤油だれ 5食P
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2014/11/25(火) 13:36 | URL | No.:10016251
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 13:47 | URL | No.:1001626わざわざつけ麺食べる意味が無いわw
熱いスープに使った温かい麺
スープの量もつけ麺(笑)より多いから冷めにくい
麺もスープに浸かってるから温かいまま
スープ割り(笑)なんて面倒なことしなくても
そのまま飲み干せるスープ
つけ麺喰う頭弱めミンってさぁ
カルボナーラとかもソースに麺つけて食うの?(笑)
食いそうだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 13:52 | URL | No.:1001627未だに食い方がわからん、ぬるくならん方法でもあるのか?
あつもりはかろうじて食えるが冷は苦手。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:10 | URL | No.:1001631※3
IHヒーター付きの店が出てる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:12 | URL | No.:1001633未だに冷たい麺と暖かいスープの理由がわからない。
味は嫌いではないんだが、温いラーメンが
旨いとは思えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:19 | URL | No.:1001634猫舌だから助かってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:22 | URL | No.:1001635温度的にぬるくなるって弱点はあるけど、
うどんそばも含めて日本人は麺の味が良く判るあの食べ方が大好きだからな。
麺好きの日本人ならではの流行りだとは思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:26 | URL | No.:1001636つけ麺スープはぬるくて美味いのが魅力じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:28 | URL | No.:1001637米2
たぶんお前さんは麺を楽しむって発想自体がないんだろうな。
そもコンセプトからしてラーメンとは別のくいもんだよ。
あとカルボナーラを比べるなら油そばみたいな和え麺ってのがすでにあるな。
出来そこないっていうなら正直つけ麺よりスープスパの方だと俺は思うわ。
あれこそラーメンの出来そこないだと思う。 -
名前: #- | 2014/11/25(火) 14:30 | URL | No.:1001639つけ麺好きは味覚オンチだと思うわ
ヌルい食いもんを旨いと思えるのが謎
まぁラーメンではない別の食いもんだから好きな人だけ食ってればいいんじゃない?と思うけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:32 | URL | No.:1001640麺はこだわってる所が多いから麺好きには良いかもな
特に偏見は無いけど行く気になれんのだよなー。ラーメンの方が良いやって感じで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:33 | URL | No.:1001641冷水で〆た麺のモチモチ感が好き
魚粉系が嫌なら中野とかにある本家の大勝軒に行けばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:34 | URL | No.:1001642スープが温くなるのはしょうがない…
最後にスープを足してもらって熱々にして飲むんやで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/25(火) 14:35 | URL | No.:1001643ぬるいとか言ってるやつはあつもりにしろよ
-
名前: #- | 2014/11/25(火) 14:38 | URL | No.:1001645つけ麺が流行り出したのも最近になって製麺技術が上がってきたせいだしね。
昔ながらの黄色くて縮れてるかん水の匂いが強い麺でやっても美味しくない。
ラーメンに比べると弱点はあるけど、
その分麺自体の味を楽しみやすいのと、
つけ汁が濃い目だから一口目のインパクトもあったりで、
ジャンキーな味わいが愛されてる感じだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:38 | URL | No.:1001646好みがあるからな
何回か食べたけど、やっぱり苦手だわ
ラーメンの方が好き -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:40 | URL | No.:1001647食べた後100%おなか壊すのは俺だけか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:40 | URL | No.:1001648提供までの時間が長いことじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:41 | URL | No.:1001649まずい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:42 | URL | No.:1001650うまいつけ麺食った事ないんだろうな
三田製麺みたいなのはゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:44 | URL | No.:1001651魚介類スープが多いけど臭くて嫌い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/25(火) 14:45 | URL | No.:1001652IHヒーター付きで黒ゴマつけ麺出してたとこが美味しかった
横浜で有名な店だったと思うんだけど名前忘れたな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:47 | URL | No.:1001653※10
逆、温度に誤魔化されないからヌルくても違いがわかるんだろ
あとな、おまえは食道癌に気をつけろ、余計な心配させんなクズ! -
名前: #- | 2014/11/25(火) 14:48 | URL | No.:1001654あつもりにするぐらいやったら最初っからスープに麺突っ込んどけって話なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 14:48 | URL | No.:1001655米17
そりゃたぶんつけ麺に限らないはず。
ラーメンとかのスープに浮かんでる油が、
冷たい水一気に飲んで腹の中で冷えて固まるとゴロゴロいったり、
次のトイレが下痢になったりする。
油分の濃いラーメンつけ麺で冷を一気に飲むとそういう事になりやすい。
塩分濃いらーめんで水を飲みたくなるんはしゃあないんで、
ラーメンとつけ麺どっちにも言える弱点の一つだなこれは。 -
名前:えいこう #dv9bwlk6 | 2014/11/25(火) 14:50 | URL | No.:1001657弱点?
俺がイケ面な事だろう!(ドヤァ -
名前:あ #- | 2014/11/25(火) 14:55 | URL | No.:1001659蕎麦>うどん>つけ麺
つけ麺はラーメンのグループに入れると不味い
うどんの劣化版として家で商品買って来て
自分で茹でるものだと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:02 | URL | No.:1001661米27
ただの劣化ならわざわざ買って食べる意味あるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:05 | URL | No.:1001663ぬるくなるから良いのに……
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:05 | URL | No.:1001664魚粉ばかりのスープとか甘酸っぱいスープは不味い
醤油豚骨のスープを出している店も増えたが
やっぱり不味い。
つけ麺岡崎の白はまあまあ旨いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:09 | URL | No.:10016652秒程度、つけるだけで十分な熱さになると思うけど
食べ終わる前に冷めるのは、よくある
石焼で出してる所は、食べ終わる前に冷める事はまず無いが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:12 | URL | No.:1001666そもそも、温かいスープに冷えた麺をつける意味が分からない。
ぬるくなってしまって食う気がしなくなる。
特に替え玉なんて論外。
夏に冷たいスープに冷たい麺なら話は分かるが。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/11/25(火) 15:14 | URL | No.:1001667魚介系はマズイ
-
名前:q #- | 2014/11/25(火) 15:27 | URL | No.:10016681はどういうこと?
麺がくる前にスープを飲み干す?
スープを運んできてから、麺をはこんでくるような二度手間の店があるの???
そんな店見たことないけど、1はなに母ちゃんがつくったつけ麺しか食べたことないの? -
名前:p #- | 2014/11/25(火) 15:29 | URL | No.:1001669>>32
なら熱盛りたのめばいいじゃん
麺は熱々、これって珍しくもない当たり前の知識だぞ
てか、なんだよ、ろくに食べたことない奴らが語ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:29 | URL | No.:1001670文句があるなら食べなきゃいいだけ
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/25(火) 15:35 | URL | No.:1001671ラードとか使ってるアホがいて、冷えて固まって白い油を直で食うんやで。
調理師の免許すら持ってない奴が手軽に作るんだからそりゃまともなのが少ないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:37 | URL | No.:1001672普通のラーメン屋がブーム乗っかって作ったような
勘違いつけ麺ばっかり食って不味いって言う奴が殆ど。
つけ麺はそもそも麺が主役だからな。
そのために伸びず、スープを吸いすぎないように冷水でしめる。
こればっかりはブームに流されたにわかラーメン屋による風評被害だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:42 | URL | No.:1001673ラーメンもつけ麺も食わないからどうでもいい。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/11/25(火) 15:49 | URL | No.:1001674濃厚魚介ダシとか書いてあったらそれだけで避けるわ
-
名前: #- | 2014/11/25(火) 15:50 | URL | No.:1001676※35
だから熱盛りにするぐらいだったら最初っからスープに麺ぶち込んどけって話なんだよ
別々に食ういみわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:52 | URL | No.:1001677弱点はラーメンより美味しくないってことかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:54 | URL | No.:1001678鴨せいろ全否定
-
名前:ふ #- | 2014/11/25(火) 15:56 | URL | No.:1001679毎度の事だけどさ
つけ麺なんて~と言うやつは別につけ麺が
嫌いな訳じゃないんだよね。
自分の好きな店があってその店がそいつの中では
神格化しちゃってて他の店の食い物は、たとえ美味くても
自分の好きな店を越えてはいけないルールがあるから
美味さを認めたくないから下卑して自分を納得させているってね。
だから、つけ麺なんてーの奴は自分の好きな店で出されれた
つけ麺なら喜んで食うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 15:56 | URL | No.:1001680ラーメン屋でやってる中華味のつけ麺は美味い時もあるが、冷やし中華並みにコスパ悪い
つうかつけ麺専門店のつけ麺って、味付けからして完全に和食の立ち位置だべあれ
ラーメンカテゴリに入れるなって言われるのもさもありなんだわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #JalddpaA | 2014/11/25(火) 15:59 | URL | No.:1001681つけ麺食べたい時はつけ麺のおいしい店に行くしラーメン食べたい時はラーメンのおいしい店に行くし付き合いで行くならその逆パターンもある。
「つけ麺なんてなにがいいのかぜんぜんわかんないわー(どやぁ)」っていうミサワみたいな奴とは行動を共にしない。他の部分も問題ありありだろうから一日中嫌な思いをするのは目に見えてる。
※25
目から鱗!なるほど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:00 | URL | No.:1001682※38
麺が主役ならどこもかしこも魚粉味で統一しなくてもいいじゃん…と思うのだが、
つけ麺界における魚粉ってベトナム料理のミントみたいな不可欠食材扱いになってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:03 | URL | No.:1001683ぬるい?
熱盛りにしてもらえばいいじゃん
ラーメンこそ冷めたらのびるし檄マズ
そんな早く食えんし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:09 | URL | No.:1001685ぬるい食べ物の何がダメなんだ?
熱いか冷たいかみたいな極端なものしか受け入れられないのが不思議
握りたての寿司なんかぬるいけど美味いじゃん -
名前: #- | 2014/11/25(火) 16:11 | URL | No.:1001686※44
全然的外れな事ドヤで語られても…
もう麺もスープもぬるくなるあの食い方が嫌いなんだよ
食物としてセンス皆無
自称食通の紹介するつけ麺何度か食べに行ったが全く美味しいとは思えなかった
とりあえずラーメンカテゴリーではない 焼きそばとうどん位に違う食物 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:13 | URL | No.:1001687猫舌のやつって見てて腹立つわ
一生ぬるいの食ってろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:16 | URL | No.:1001688猫舌じゃないがぬるいの好きだぞw
熱いのも冷たいのも好きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:21 | URL | No.:1001689熱いのが旨いってんなら180度の油でもゴクゴク飲んでろ豚
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:23 | URL | No.:1001691単純に麺の量がラーメンの1.5倍くらいあるから
デブはつけ麺好きが多いw -
名前: #- | 2014/11/25(火) 16:24 | URL | No.:1001692※53そういうことじゃないだろ 熱ければ熱いほど旨いとは言ってない
ヌルいのがマズイって話だ ヌルい方が旨いってんなら風呂の残り湯でも飲めよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/11/25(火) 16:27 | URL | No.:1001693麺の上からつけ汁をぶっかけて食え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:34 | URL | No.:1001695まあ中華麺使ってりゃラーメンだろ
麺が針金みたいなとんこつラーメンですらラーメンにカテゴライズされてんだから
ラーメンと言うジャンルの懐は無駄に深いんだよきっと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:34 | URL | No.:1001696つけ麺って手抜き料理のそのまた手抜きやろ
茹でた麺を置いておいて注文来たら盛るだけとか……だから流行させようとするし、高尚なものだと思わせたがる
楽して金稼ぎたいもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:39 | URL | No.:1001698あまりにアレ過ぎる釣りコメは管理人の自演に見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:43 | URL | No.:1001699細麺の店がなかなか見つからない
-
名前:名無しのグルメ #- | 2014/11/25(火) 16:47 | URL | No.:1001700最近流行り魚粉ドボドボの粘度の高いやつはペース配分間違えると>>1みたいなことになり兼ねないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 16:49 | URL | No.:1001701数年前までつけ麺なんて誰も食ったこと無かったのに、ゲロ不味いツケ麺だすようになったラーメン激マズ区の名古屋
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/25(火) 16:53 | URL | No.:1001702飲み干すスープ分、ラーメンの方が腹が膨れる byデヴ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:10 | URL | No.:1001703手間と時間かかるから普通のより高い
後の方は濃くてぬるい汁に -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:13 | URL | No.:1001704つけ麺と言いつつラーメンのような出し方をする所多過ぎ
やっぱ汁と麺が分かれてないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:26 | URL | No.:1001706米41
あつもりってのは一度茹でて冷水で締めたものをまた軽く湯で温めて出すからな。
つけ汁につけて出したら後半伸びる。
あとつけ麺ってのは麺を楽しむ食い物だからして、
うどんとか蕎麦でもそうだが、
最初っからつけ汁に全部どっぷりつけては食わない。
少なくとも最初の方は麺をある程度付けない部分も残して食べる。
だから最初っからつけ汁に全部入れておけってのはお門違いな指摘。
米47
あの味が商売的に大正義やからしゃあないねん。
むしろ保守的な客側の問題ともいえる。
最近は萌えアニメばっかで云々っていう指摘に近い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:29 | URL | No.:1001707魚粉ばかりって言ってる奴、それこそブームに乗っかっただけのラーメン屋のつけ麺だろ。
昔からつけ麺やってるとこはそこまで魚粉多く無いぞ。
それに温くなるって言ってる奴は、そうならないための工夫してる店もあるんだから
そういうとこの食えばいいだけ。
それと、麺を作りおきしてるなんてつけ麺屋はそもそも地雷。
ちゃんとしたとこは注文入ってから湯でるよ、普通に。
文句言ってる奴は殆どが的外れすぎて話になてねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:32 | URL | No.:1001708量が多くてつけ汁が熱いうちに完食できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:35 | URL | No.:1001709流行りのせいかどこもかしこもつけ麺つけ麺
うまくもねーのに出しやがる店が増え過ぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:35 | URL | No.:1001710大体温さがどうこういうなら替え玉だって同じじゃねーか。
替え玉なんてせずにおかわりしろよ。
でもあっちに文句つける奴はいねーんだろ、馬鹿らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:35 | URL | No.:1001711所詮ジャンクフード
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/25(火) 17:41 | URL | No.:1001712麺が伸びないというメリットはスルーですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 17:43 | URL | No.:1001713食べ物は室温程度の状態が一番味がよく分かるんだがな
熱さ至上主義みたいな奴ほんと死滅して欲しい -
名前:通りすがりのプロデューサー #- | 2014/11/25(火) 18:16 | URL | No.:1001717麺が太い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 18:21 | URL | No.:1001718スープに漬ける具合で味の濃淡が自分で決められるの
猫舌に優しい
この2点でラーメンより好き
ただ、美味しければどっちでも文句は無い模様 -
名前:名無しさん #- | 2014/11/25(火) 18:31 | URL | No.:1001719ぬるい
まずい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 18:32 | URL | No.:1001720俺は冷や盛りだから無敵だな
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/11/25(火) 18:54 | URL | No.:1001721弱点は、客に未完成品提供してるところだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 18:58 | URL | No.:1001722No.:1001713
じゃあなんでも生で食ってろよバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 19:08 | URL | No.:1001723そもそも麺とスープに分ける意味がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 19:34 | URL | No.:1001724嫌いな理由が
「ぬるい」とスマジで言っているのなら、合わないだけじゃん?
麺とスープを分ける意味が無いというのなら、ざるそばにも言えるわな。
何か、頓珍漢な事をドヤ顔で言っている人が多いようで・・・。
つけ麺はつけ麺。ラーメンはラーメン。
だと思うのだが、初期の美味しんぼで山岡に論破される似非食通みたいなのがいるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 19:51 | URL | No.:1001729つけ麺否定してるヤツは食わなきゃいいだけ。
何でそんな簡単な事がわからないんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 19:56 | URL | No.:1001731つけ麺も好かないが、日本の庶民感覚のよくある熱々信仰みたいなのはもっと嫌いだからヌルイって批判はどうもな。
そりゃあ例えば道北の人間なんかは気候的に熱いのと味濃いの好きなのよ。それは分かる。でもそれただの嗜好だろ?
ようは辛党と変わらないものなのに、熱々の場合ちょくちょくこれが正義!みたいな使われ方するからうっとうしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 19:57 | URL | No.:1001732初めは熱くて熱いの前提の味だからこそ冷めが殊更に強く感じるというのはある
麺を絞めないあつ盛りは麺が皿上でゴムゴムになって行くし
スープ加熱器具あるところのは最後まで美味しかったから
味に拘るとか言うなら皆それぐらいやって欲しい -
名前:ひらがな #DPUfzAsA | 2014/11/25(火) 20:01 | URL | No.:1001733つけ麺食べたくなってきた。
否定も肯定もどうでもいいじゃない。
量が選べるのがいいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:14 | URL | No.:1001734セブンイレブンの冷凍つけ麺と何ら変わらないどころかそれ以下の店がほとんど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:20 | URL | No.:1001735※49
麺もぬるくて汁もぬるくて食ったら美味しいならまだ分からんでもない
そういうもんだと思って食える
でも冷たい麺を温かい汁につけて食うとか
お前はどうしたいんだって煮え切らない感じがなんか許せないw
汁はどんどん冷めていき一番美味しく食べられる温度のピークは一瞬で過ぎ去ってしまう
あつもりはつけ麺屋の元々想定した食い方じゃないしなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:22 | URL | No.:1001736>>86
お前の味覚が糞なんだろうな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:25 | URL | No.:1001737まぜソバは好きだけど付け麺は嫌いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:36 | URL | No.:1001738再加熱してもらえるか旅館の宴会でちっちゃい鍋をする時のような固形燃料で温めるか
継ぎ足して温度調節出来るようにお湯も配ってくれるならアリだと思うんだ
というかなんでお湯も一緒に持ってこないの?あのくっどい漬け汁もお湯で薄めて飲めて一石二鳥だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:38 | URL | No.:1001739まぜソバのほうが簡単に誤魔化しが効くからな^^
-
名前:名無しさん #- | 2014/11/25(火) 20:40 | URL | No.:1001740※86
そのしょうもない味覚で評論気取らないでwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:43 | URL | No.:1001742車のMTAT論争並みにどうでもいい言い争いしてんなお前らw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:43 | URL | No.:1001743なんべんか食ってみたけどなあ
うまい店さがせと言われても探したい気になれない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:44 | URL | No.:1001744ハズレが多すぎてうまい店探す気にならん
それならもう行きつけの店のサイドメニューにあるつけ麺食う方がはるかに安定する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 20:47 | URL | No.:1001745味覚音痴と異文化許容度の低さで
好き嫌いができるのは個人の自由だが
それを他人にひけらかすのは哀れだなと思うよ
どうしたら美味しくなるのか検討するのは建設的でいいと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/25(火) 21:38 | URL | No.:1001770もりそば、かけそばと一緒で好きなの食べろよと思うがな
麺全般に言えるが様々な温度での食べ方があってもいいじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 21:59 | URL | No.:1001781>>1
麺が来る前にスープを飲み干す
ワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 22:03 | URL | No.:1001783しゃぶつけ麺って店が以前あってだな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 22:09 | URL | No.:1001785私はスープが冷めないように湯煎して出してもらってる。
スープが冷めると味が変わるし。
ところで魚介スープとか魚粉って食べてて途中で飽きない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/25(火) 22:29 | URL | No.:1001790※100
俺の行きつけのとこは強い魚介ダシだけどチャーシューとメンマもゴロゴロ入ってるし、海苔が別についてくるから飽きないよ
ビールの後には濃い味が最高だ -
名前:ななし #- | 2014/11/25(火) 23:47 | URL | No.:1001810ラーメンより冷めるのが早いから、どんどんおいしくなくなる気がするんだよな。かといって熱盛りも違うし。温め直すのも時間かかるし。石焼きの器で出してほしいわ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/26(水) 00:41 | URL | No.:1001825味が好き。
冬は最後の方は冷えて、ちょっと寂しくなる。
でも好き。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/26(水) 01:03 | URL | No.:1001835いちいち人の食うものに文句言う神経が分からん
自分が食いたくないやら嫌いやらどうでもええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 03:54 | URL | No.:1001866あつ盛りは湯で上げた麺をそのまま出すのか
一旦水で締めてから暖めなおすのかで全然違うから
どっちの事を言ってるのか判らなくて困る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 05:06 | URL | No.:1001875麺の味が分かるというが麺臭さが目立つ店ばかりだから普通にラーメンとして誤魔化してくれてたほうがマシなレベルな食い物だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 10:47 | URL | No.:1001915つけ麺の弱点は粘着質なつけ麺アンチに絡まれるって所じゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 12:27 | URL | No.:1001931冬寒くなるからかけの方が嬉しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 16:42 | URL | No.:1001981つけ麺というかつけ麺が好きな奴が嫌いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 16:52 | URL | No.:1001985そもそも満点が80点の食べ物だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 20:46 | URL | No.:1002028そもそもが店の利益のために勝手な都合で出来上がった癌のようなもの
例えるなら日蓮宗から出た創価学会みたいなもん
そんなにしまった麺が食いたいなら塩でもかけてそのまま食えやヴォケ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 21:35 | URL | No.:1002054塩の味しかしねーだろうがヴォケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 21:52 | URL | No.:1002062※109
つけ麺好きなヤツって今までどんなヤツがいた?例えば性格とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 22:06 | URL | No.:1002065※107
数日経った記事でこれだけアンチが沸くんだからあなたの言う通りなのかもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 23:17 | URL | No.:1002093ラーメンとつけ麺でなに争ってんだ
うどんが究極で至高だというのに
嘆かわしいことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/27(木) 00:23 | URL | No.:1002110ラーメン派が戦犯
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/27(木) 00:35 | URL | No.:1002114もちもちの木行ってきいや!
スープあっためてくださいっていったら、新しいのくれたわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 08:28 | URL | No.:1002733米86
それはない。試したが同じ店売りでも日清のつけ麺の達人にすら余裕で負けてる。
調理が楽なのと保存がきく点は評価できるが。
米111
店の利益も何もまかないを出したら大ヒットして定番化しただけ。
-
名前: #- | 2014/11/29(土) 08:41 | URL | No.:1002736米106
ラーメンは麺の味を誤魔化す食い物ってのは面白い解釈だな。
比べればつけ麺はそっち方向に特化してるが、
別にラーメンも誤魔化してる食い物ではないだろ。
昨今麺にこだわりのないラーメン屋何てそうねえから。
それとも小麦の香り自体が駄目な人か?
だとしたらご愁傷様だな。十割蕎麦を楽しむことを奨める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/02(火) 22:58 | URL | No.:1003992※109
つけ麺好きな人とモメたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/03(水) 22:10 | URL | No.:1004330スープさえヌルくならなければ無敵!!
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/09(火) 23:55 | URL | No.:1006883使ってる小麦にもよるだろうがいい面使ってる店のあつもりは旨いよ
小麦の香りが際立ちスープとも絡みやすくなる
敢えて弱点を上げるならスープが足りなくなりやすい所か
店にも寄るがひやもりとあつもりは別料理と思って食った方が良い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3/VKSDZ2 | 2014/12/13(土) 03:06 | URL | No.:1008036近所に、道と一燈があるけど流石に食べ飽きたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/16(火) 19:37 | URL | No.:1009594つけ麺は味噌と魚介しか食べない。トンコツは普通のラーメンがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 03:18 | URL | No.:1011227夏場はラーメン食うと大汗だがつけ麺なら割と平気ってのがメリット 麺もラーメンより多く穀物で腹膨らませたいならそっち
魚粉入れると大概似たような味になるから初とみ田の時はがっかりした
角ふじの裏(ゆず)最初ゆずとかどうよって思ったけどよかった
そしてあのぶっというどん並みの麺にバカ豚つけるのがよい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 03:00 | URL | No.:1017669※2
つけ麺は最後まで伸びることなく麺を楽しめるし、スープも濃い味とスープ割りで2度楽しめる。
そういう味の変化や食感を楽しめない馬鹿には
意味はわからんだろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/20(火) 21:31 | URL | No.:1022467※126
そもそも冷たい中華麺が不味いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 13:13 | URL | No.:1031218松戸のとみ田旨いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 23:10 | URL | No.:1031423ラーメン屋から言わせて貰うけど……。
『作る時間より、食べる時間の方が短い』 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 07:08 | URL | No.:1031614「つけ麺」が美味しいか、なら不味いと答える
「美味しいつけ麺を出す店のつけ麺」が美味しいか、なら美味しいと答える
それだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/11(水) 04:50 | URL | No.:1032204評判の店に行ったけど、クソ不味かったので
二度とつけ麺は食べないと思う。
あと、油そばもクソだった -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/20(金) 16:44 | URL | No.:1036166まず、熱いぬるいとかだけで言うのは、味覚障害
もしくは、温度による味の変化がわからない、
自分が、味覚音痴って宣伝してるようなもん。
うどんと、そばと同じじゃん。
温かいものがうまいとは限らない。
そして俺は、猫舌w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/24(金) 04:57 | URL | No.:1063535つけ麺は麺屋武蔵が好き
よく渋谷とアキバの昭和通りの店に行く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/07(火) 12:40 | URL | No.:1094774自分の味覚音痴を棚に上げて他人を批判する奴の多いこと多いこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/13(金) 08:08 | URL | No.:1150718刻んだ玉ねぎが置いてある店で注文して待つ間
それが健康に良いと書いてあるのでもしゃもしゃ食ってた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7785-40e0ff22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック