元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416796750/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:39:10 ID:khj
- ぼく「おはよう」
PC「更新プログラムをインストールしています」
ぼく「」
- 2 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:41:08 ID:qFb
- 窓ユーザーって毎日の作業の半分更新にとられてるよな
- 4 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:43:34 ID:pE0
- 俺のMacちゃんなんか夜間アップデートかけて朝起きたらアップデート中に落ちて再起動してた
ほんと偉い子 - 13 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)19:42:52 ID:Y7a
- うちはlinux系だから
そんなにはかからない
- 3 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:43:11 ID:xpn
- PC「更新プログラムをインストールしています」
俺「お、画面切れたし終ったか」
~~次使う時~~
俺「急ぎの用事がある」起動ポチ
PC「更新プログラムをインストールしています」
俺「」
- 5 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:45:52 ID:V46
- PC「更新プログラムの構成中…」
俺「お、100%なったな」
PC「構成に失敗しました 元に戻しています」
俺「」
- 6 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:47:04 ID:Ho3
- 窓「更新プログラムのインストールを開始します」
窓「プログラムの更新中です」
窓「プログラムの更新に失敗しました」
窓「シャットダウンしています」
窓起動
窓「更新プログラムのインストールを開始します」
……
- 8 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:50:44 ID:xpn
- >>5-6
SPの更新でよくなるな
- 14 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)19:43:33 ID:k34
- >>6
これでショック受けてたわ - 10 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)12:43:09 ID:JQ9
- pc「再起動してください」
俺「後でな」
pc「再起動してください(ダイアログビローン)」
俺「ゲーム画面閉じたやないかクソがー!」 - 11 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)15:22:04 ID:xpn
- >>10
え、もう4時間たったの!?ってなる - 12 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)19:40:14 ID:quA
- 後で再起動って言ってんだろがああああああああああ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:47:52 ID:HCg
- 俺「おし、あと5分でインストール完了か」
pc「すまん嘘www本当は後30分wwwwww」
俺「」
- 15 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)19:49:14 ID:Y7a
- 更新中に寝ようとすると
ファンの音で眠れなかった
なんか懐かしくなった
- 18 :名無しさん@おーぷん:2014/11/25(火)08:35:25 ID:yUH
- フリーズしたかと思って
スイッチに手を伸ばすと再起動が始まる機能について - 9 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:53:04 ID:V46
- この前120個2000MB分の更新やった時は戦々恐々だったわ
成功時には真剣に神に感謝した
- 【Microsoft Windowsの起動音集】
- http://youtu.be/yU64uPMMwPs
Windows 8.
完全制覇パーフェクト
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 00:35 | URL | No.:1001822XPは更新プログラム探すの遅すぎだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 00:38 | URL | No.:1001823Windows Updateもうちょい賢くならんもんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 00:40 | URL | No.:1001824うちのセントくんはまず窓を立ち上げないとダメなんですy
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 00:44 | URL | No.:1001827XPの時はこういう事あったなあ
PCに色々ソフトをインストールしまくって遅くなっていたせいもあるのだろうけど -
名前:名無し++ #- | 2014/11/26(水) 00:45 | URL | No.:1001828何度も同じアップデートさせられるパッチ増えたよな
嫌がらせなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 00:54 | URL | No.:1001829どんだけ不安定な環境なんだよ
-
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2014/11/26(水) 01:01 | URL | No.:1001833俺「たまにはデフラグしとくか」
PC「デフラグの準備中やで」
(2時間後)
PC「まだデフラグの準備中やで」
俺「しゃーない寝るか」
俺「おはよう」
PC「デフラグの準備できたで、開始してええか?」
俺「」 -
名前: #- | 2014/11/26(水) 01:03 | URL | No.:1001834失敗見たことないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:06 | URL | No.:1001836言うほど失敗するか?
クソみたいなスペックのPCなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:08 | URL | No.:1001837毎回○○をインストールしますかって出ていいえ押してるのに電源つけるたびにいちいち出てくるようになった
仕方ないからはい押したら不具合でインストールできないって
結局毎回出てくる
どうすればいいんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:09 | URL | No.:1001838大体はまともなハードウェア使ってないやつに起きてる現象
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:10 | URL | No.:1001840hotfix適用済みのディスクかUSBつくっとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:15 | URL | No.:1001842ゲームやる奴とかは自動アプデ切れよ、そんくらいググらんでも適当に押せば項目見つかるだろ
-
名前:名無し #- | 2014/11/26(水) 01:15 | URL | No.:1001843寝るときに更新する。
起きるとログイン画面な事が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:33 | URL | No.:1001846失敗しましたを放置してたらうかつに再起動出来ないくらいにおかしなって
最終的にはOS再インスコするハメにまでなった。一応体験談として -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:37 | URL | No.:1001847自動OFFにして2年経つ
更新怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:38 | URL | No.:1001848自分自身の不具合を道具のせいにするヤツばっかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:41 | URL | No.:1001849自動更新ONとかどんだけ情弱・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/26(水) 01:41 | URL | No.:1001850どうしても、Windowsな用途以外では、Windowsは使わないようにすれば済むこと。
どうせブラウザと事務ソフトとゲームと映画コピーしか使ってねえんだろ。
一般人は大抵のことはMacintoshで済むんだよ。 -
名前:名無し #- | 2014/11/26(水) 01:42 | URL | No.:1001851機種変したら短くなったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:47 | URL | No.:1001853PC「ただいま更新中」
ぼく「用事ができた。PC使うから更新止める(キャンセルポチー)」
PC「了解。でもこれ落とすまで待ってて。あと半日ほどかかるけど」
ぼく「だからそれをやめーや!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 01:53 | URL | No.:1001855そんな所も可愛いから好きだ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/11/26(水) 02:12 | URL | No.:1001857週一で寝てる時間を更新時間に設定しとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 02:22 | URL | No.:1001858更新失敗なんて経験したこと無いし
一晩かかるアプデも経験したこと無いなあ(除くSP適用)
どういう環境なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 02:31 | URL | No.:1001859ゴミみたいなスペックのユーザーばっかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 02:33 | URL | No.:1001860窓林檎両方持ってるけどUpdateは窓のが速いし安定してる
というか林檎ひどいなたまに何も考えずにUpdateしたこと後悔する -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 02:48 | URL | No.:1001862アップデートはどのOSも困りものだわ
窓はアップデートするんで電源切れよがうざい
林檎はtexとか入れていると表示時間めちゃくちゃで劇遅
cent os ではcuda関連原因でカーネル上げたらGUI起動しなくなった -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/26(水) 04:03 | URL | No.:1001867MACも同じだぞ?w
使いこめば競合やらでエラーになりやすいってだけでしょ
MACは一部アプリ使うとき専用でWINは他全部だから労力半端ないし仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 04:09 | URL | No.:1001869たまにファイルの名前は同じだけど、中身が全然違うファイル落としてきて
「アップデート失敗した!><」とか言って何度も当てようとするよねアホかと -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/11/26(水) 05:06 | URL | No.:1001876更新が失敗するのはどうすればいいの?
対策のしようがないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 05:07 | URL | No.:1001877更新失敗がほぼトンチ合戦な件
ユーザーに投げかける問いがもはや哲学 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 06:30 | URL | No.:1001880インストールしています...
よし、寝るか
↓
終わったろポチ
○○をインストールしますか?[はい][いいえ] -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 06:39 | URL | No.:1001881何割かは使い方よく分かってないけどMacType入れてますってオチじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 07:41 | URL | No.:1001884いやこんなこと無いけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 07:44 | URL | No.:1001885最近は長くても30分くらいで終わる感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:05 | URL | No.:1001889ばかなMacユーザーが多くて吹いたwww
お前らのところは低スペックCPUがないからアップデートがスムーズに終わるだけで、同等のスペックでまともに使用してればWinでも何事も無くアップデート終わるってのw
あと、作業の半分にUPDATEかかる馬鹿は、マシンスペック上げろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:09 | URL | No.:1001890完了まであと10秒・・・完了まであと20秒
なんでやねん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:15 | URL | No.:1001891アップデートしたままのフリーズは非常に困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:40 | URL | No.:1001892>>1が超ショートスリーパーの可能性も微レ存
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:41 | URL | No.:1001893いつの時代の話だよw
最近のならOSの必須スペックぎりぎりやハードの不調とかでもない限りはこんなことないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:42 | URL | No.:1001894ハードディスクの空きが少ないとよくなったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 08:45 | URL | No.:1001895PC起動させるときも落とすときも更新作業は
せいぜい1分以内で終わってくれるので気にならない。
奮発してSSD入れたお陰なのかな?
※10
更新プログラムをリリースしてるところにアクセスして手動でアップデート
もしくは一度削除して手動で新規インストールで上手くいったことがある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/26(水) 08:53 | URL | No.:1001896PC落とさないから自動更新ONにしてるけどたまに
再起動してください→4時間に設定→再起動ボタンポチ
こうなって発狂する -
名前:名無しビジネス #h0D/NfaY | 2014/11/26(水) 08:54 | URL | No.:1001897失敗なんて見たことねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 09:22 | URL | No.:1001898なんでみんなそんなに不安定なんだよ。
まさかVISTAつかってる情弱なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 09:26 | URL | No.:1001899クリックしようとした場所にジャストタイミングで再起動ボタンが出現してクリックしてしまった時の絶望感
-
名前:名無し #- | 2014/11/26(水) 10:03 | URL | No.:1001905どんだけすっとろいPC使ってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 10:06 | URL | No.:1001906古いPCを久しぶりに起動するとIE8~10全部入れようとしてくるから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 10:10 | URL | No.:1001907そんなに時間かかるか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/26(水) 10:20 | URL | No.:1001908macもゴミ箱を空にするだけで
何分かかってんだよってのはあるけどね。
一方向からしか見れない意見は好きじゃないよ。 -
名前:名無し #- | 2014/11/26(水) 11:05 | URL | No.:1001918この間の更新で見事にパソコンを壊されたわ。
自動更新はマジで危険。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 11:18 | URL | No.:1001920シャットダウンの時だと失敗したとき悲惨だから
都度更新してる
作業中断するけどそのほうが心の安定度が違う -
名前: #- | 2014/11/26(水) 11:27 | URL | No.:1001922「終了までおよそ20分」
よしお茶にしよう
「終了までおよそ16時間40分」
・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 11:44 | URL | No.:1001923Linuxの更新も選択によっては無茶苦茶な量になる
Windowsは必ず再起動だし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 12:03 | URL | No.:1001927更新こそがPCの醍醐味と知りなさい
にわかはこれだから困りますね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 12:40 | URL | No.:1001933Windows8からWindows8.1へのupdateもめちゃくちゃ時間がかかった8時間くらいかかったよ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/26(水) 12:43 | URL | No.:1001934今の子たちはほんと恵まれてるわ
更新なんてすぐだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 12:53 | URL | No.:1001936しかも更新プログラムそのものに欠陥があったりするから腹立つ
ふざけんなってなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 12:55 | URL | No.:1001937XP以前なら失敗する事もあったが7以降は殆ど見た事ないし
そもそも自動にしてなきゃ落とす前にちょろっとやれば終わってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 13:21 | URL | No.:1001940インストール中にスリープ入って始めからやり直しとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 13:29 | URL | No.:1001941※59
おいおい、8->8.1へのupdateって本体だけでも3GB以上あるんだぜ。
そのうえ、8.1になった後に更新updateをインストールしはじめるんだぜ
「ちょろっと」で終わらねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 14:46 | URL | No.:1001966最新版のIE入ってるのにそれより古いバージョンのIEをupdateで入れようとして失敗してるアホOS
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 14:51 | URL | No.:1001967Vista以降
「その機能あるよ。探せば」
ってのが多すぎる。
「探せばある」のは、無いのと一緒だ。
ゲームの裏ワザ探しかよ。 -
名前:名無しの #- | 2014/11/26(水) 16:40 | URL | No.:1001980なるべくヘンな物入れないで運用する。
これ守っててもどっかでおかしくなるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 17:26 | URL | No.:1001991※61
8→8.1はOSレベルのアップデートでしょ、それは時間かかって当然だわ
毎月あるバグフィックス系更新プログラムと同等に語っちゃいかんよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 17:43 | URL | No.:1001996メインドライブをSSD化して、
ramdiskを設定
(ramdaってフリーソフトおすすめ)
システム作業用フォルダを
ramdiskに設定すれば、
ほとんどの、更新が
1/10から1/20くらいの時間で
終わるはず。
更新プログラムの爆速化はコレが一番だと思う。
多分信じられないくらい速いと思う
-
名前: #- | 2014/11/26(水) 17:52 | URL | No.:1001999窓は確かにクソだがいくらなんでもこれは共感できんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 18:26 | URL | No.:1002004※65
MS社は、そんなことを一言も言ってないぞw
あくまでアップデートだそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 19:00 | URL | No.:1002007会社のMac Book Proがアップデートに半日かかってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 19:17 | URL | No.:1002012毎回アップデートせがんできては失敗するのあるある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 21:48 | URL | No.:1002059毎日何かひとつアンインストールしたり余分なスタートアップをオフにしたり、サービスを切ったりする習慣をつけると、まじでPCは軽快。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 23:37 | URL | No.:1002096ゲームやってていきなり画面閉じられるのは本当迷惑。
-
名前:名無しビジネス #LCCNbXwA | 2014/11/26(水) 23:47 | URL | No.:1002101これだけ頻繁にWindowsUpdateバラ撒かれると
「どうせ後からパッチ配布すればいーじゃん」とか考えてベータ版を販売してるんじゃないかと疑いたくなるな。
実はどのWindowsも、Ver1.00になってないんじゃないか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/26(水) 23:47 | URL | No.:1002102短気は損気だけど何十時間も更新作業してるのを待ってる奴は時間が無限にあるに違いない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/27(木) 00:33 | URL | No.:1002113失敗とかあるのか
一番長い時でも3~4時間だから朝には終わってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/27(木) 01:59 | URL | No.:1002139とりあえずマイクロソフトはクラッシュしたPC弁償せいや
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/11/27(木) 03:48 | URL | No.:1002154MACで良かった
未だに仕事にゲームにオナニーに苦労を感じた覚えはない -
名前:... #CofySn7Q | 2014/11/27(木) 14:01 | URL | No.:1002211個人的には故障さえなければ手持ちの中ではVAIOが最強スペックなんだけどな・・・
故障ばっかだから修理費半端無いんだわ。
その代わりゲームとかブラウジングなんかタブ開けまくってもサクサク過ぎて良いけどな。 -
名前:名無し++ #- | 2014/11/28(金) 01:55 | URL | No.:1002391どんだけボロPC使ってんだよおまえら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 01:30 | URL | No.:1003017かれこれ5年くらいはそんなん経験してないな
最近このPCもキツくなってきたと思ってたけど
平均よりはまだいいんだろうか -
名前: #- | 2014/12/11(木) 01:07 | URL | No.:1007326プログラムは多くても一度に5個ぐらいまでにしてる。
それ以上だと全然進まなくて(実際には少しずつ進んでるのかもしれんが・・・)不安になってくるんだよ。
今まで失敗はないけど構成中30%で15分ぐらい止まってたことはある。
最近は定期的にデータを移してるから「壊れるなら壊れてみろや!」ぐらいに強気でいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:04 | URL | No.:1011655俺のWin7
俺「PCの電源落としてでかけよ」
数時間後帰宅
PC「こいつらがジャマでシャットダウンデキないンゴ。どうするンゴ?」
俺「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 18:10 | URL | No.:1020130バージョン4,3以前は無視しますという宣言すらなしに見捨てていたことがわかったANDROIDよりはずっとマシな気がするぜ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 16:39 | URL | No.:1028266更新したら2度と起動できなくなった
酷すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/14(火) 09:18 | URL | No.:1059647この状態で電源切ったら
HDDが死んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/29(水) 10:27 | URL | No.:1064967昨日パソコンのリフレッシュをやったら
ウィンドウズの更新プログラム153個も一遍に来たw3時間ぐらいかかったぞ
今見たらまた更新プログラムが9個も来てるw
この後8から8.1にするのだがまたこの繰り返しかなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7787-7f9640f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック