元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417020474/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:47:54.32 ID:8oFPAz/K0.net
- フルHDの動画編集で使っていた
- phenom ii x4 955のPCを違う用途で移動する事になり
意を決してCore i7 4790を購入!他のと比べても- 値段1万位の差だしね
これに決めたっ!
組みあがってwin7 64bit入れて、- アップデートもドライバも全部OK
aviutlは以前の構成のままで、いざ実験!
な
なんすかこれ!?- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:25.56 ID:rKR18vX90.net
- いいなぁ~
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:42.71 ID:8oFPAz/K0.net
- ふええ・・・
処理が早すぎ・・・ - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:49:30.34 ID:MHv1XU5V0.net
- 同じや
何しててもストレス感じないよな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:30.67 ID:95d0dJYL0.net
- i7もぴんきり
うちは初代i7なので速さはそこそこ
でも現役でまだつかえるという点は評価すべしかも
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:52:46.56 ID:+bb5UxnR0.net
- i7が速すぎるんじゃない・・・955が遅すぎるんだよ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:53:52.37 ID:8oFPAz/K0.net
- 実験その1
phenom ii x4 955をグラボ無しで25分の動画をエンコード
highで動作させてCPU処理100%4スレッドで
かかった時間は1時間31分
そして
Core i7 4790をグラボ無しで25分の動画をエンコード
highで動作させてCPU処理40~60%8スレッドで
かかった時間は・・・
19分!?
え!? - 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:58:00.18 ID:Vf7mOOBB0.net
- エンコやって使用率100%にならないとかあんのか
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:04:14.55 ID:8oFPAz/K0.net
- >>21
全然根拠ないし、ただの空想なんで聞き流してもらえればだけど
4コアで8スレッドの作業割り込みが早すぎて
他の工程が追いついていないんじゃなかろうか?
いくら工場がフルスピードで動いても、出荷トラックが間に合わないみたいな?
全てSSDにすべきなのか・・・? - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:18:20.95 ID:Qvy91swP0.net
- >>28
4スレッドで動いてるんじゃないかな - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:21:31.30 ID:8oFPAz/K0.net
- >>40
エンコの種類にもよるのかもしれないけれど
フルHDのmp4作成だと100近く使うけれど、aviへのエンコだと- 半分位しか使ってくれないんだよね
理由は全然わかんないけど
- 半分位しか使ってくれないんだよね
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:58:48.93 ID:ayFtyN8/0.net
- おらもi7 4790Kにしたけど
- 一番感動したのはCDのリッピングの速さ
i7 2600よりもたぶんおそらく- パーハップスメイビー二倍近く速い
ちなApple Losslessな - 一番感動したのはCDのリッピングの速さ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:59:46.94 ID:5XajWanZ0.net
- 俺も2600だが新しいwindowsのOS出たら買い換えるつもり
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:56:44.51 ID:ovRHfS6H0.net
- 電気代凄そう
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:00:41.44 ID:8oFPAz/K0.net
- phenom ii x4 955が4コア100%フルで1時間31分
それに対して
Core i7 4790が4コア8スレッドをせいぜい半分程度で・・・19分
それだけでなく、955はエンコ中PCがエンコのみに力使いすぎて、- 他の動作はモッサリ君なのに対して
Core i7 4790は他の作業も全然余裕でこなすという・・・
しかも19分で終わっているので消費電力やっす!
なんて事だ! - 他の動作はモッサリ君なのに対して
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:00:56.12 ID:RTaznnBF0.net
- 2600kであと5年は戦える気がする
4.4GHで安定動作するしへーきへーき
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:07:56.91 ID:C7sVGflf0.net
- core2duoからi7にしたがあまり早さを感じない
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:10:15.10 ID:+bb5UxnR0.net
- >>31
それは単に速さを体感出来るような作業をしてないだけだろw
お前にはi7どころかCeleronで十分だよ - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:09:20.19 ID:8oFPAz/K0.net
- とりあえず
動画エンコする人はcore i7は良いぞ!
消費電力は低く設定されてて、フル時でも100W超えない
それなのに↑みたいな19分で終わったりするので
1時間半フルに130W食う955に比べるとめっちゃ経済的でもある
このCPUであと5年は余裕やろなあ・・・w
ほな - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:13:18.68 ID:EcrZGwBKM.net
- エンコするならintel良いね
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:19:38.84 ID:+bb5UxnR0.net
- >>36
965からPentiumに乗り換えて、同じCGをレンダリングしたら時間が約半分になったわw
i5への踏み台にするつもりだったけど、Pentiumが予想外に仕事してくれるからそのまま使ってる - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:16:50.04 ID:8oFPAz/K0.net
- 12月の棒茄子に余裕がある人なら
Core i7 4960X Extreme Edition BOXを買って優越に浸るのはどうかね?w - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:27:35.97 ID:TMbPusuha.net
- >>38
そんな世代遅れの性能たいしたことない割高すすめんのw
いまの最上位は8コア16スレッドの
5960Xですよ
4960X同等の5820Kなら6コア4万以下でも買えるようになってた
円安で上がったけどな
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:34:55.79 ID:8oFPAz/K0.net
- >>43
これ使ったら
単純に倍にスコア伸びるかなあ?
すげえいいねえw
タスクに16スレッドズラーって並んでるの想像すると凄くてワロスw - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:36:17.69 ID:95d0dJYL0.net
- >>45
伸びる訳ない
コア数が増えれば増える程効率は落ちていくからね
あと、マルチコア非対応のアプリだとむしろオーバーヘッドが増大して速度が落ちたり、
メモリアクセスが競合してフリーズをしやすくなったりする罠 - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:33:03.19 ID:tRXm6xXd0.net
- 積んでるメモリによっても引き出せる性能違ってくるでしょ
みんな16GBとか32GBとか積んでいるわけではあるまい - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:37:57.20 ID:8oFPAz/K0.net
- >>44
メモリは以前と同じ16GB
スピード関係はあんま気にしなかったなあ
17000円 - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:44:58.75 ID:tRXm6xXd0.net
- >>49
おお、それじゃCPUの性能向上を存分に味わえたわけだ
- 46 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2014/11/27(木) 02:36:01.55 ID:IZtdq+H90.net ?PLT(14027)
- もうここ5年位コアアイセブンというやつしか使ってないから当たり前になってしまった
-
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:41:53.60 ID:8oFPAz/K0.net
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:41:53.60 ID:8oFPAz/K0.net
- 前は動画3つを寝る前にバッジでやってたが
これくらい早く作業できると、ちょっと風呂の合間に終わっちゃうからなあ
凄い時代になったもんだ
そりゃパソコンの寿命延びて売れなくなる訳だw
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 02:17:40.37 ID:qr8OTIq50.net
- 動画観賞くらいしかしてない俺はCore i3のノートパソコン
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 04:12:22.60 ID:NHz68kC4a.net
- ネトゲしかしないからi5ですぅ
- 【インテルCPU ロゴ アニメーション】
- http://youtu.be/RgJuZKrJ_-A
マンガでわかるCPU
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 00:49 | URL | No.:1002651Core2Duoの2.5GHzのノートだけどネット見るだけならまぁまぁ
ゲームするにはグラフィックが貧弱貧弱ゥ~で動かない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 00:52 | URL | No.:1002654自分も動画エンコードしないし、i5で十分……だとは思ってるんだけど
i7、余裕が有るなら欲しいところ。
エンコードについては、QSVの効果もあるし、そもそもPhenomⅡ X4自体が……ってのもあるんだろう。
自分の環境も、PhenomⅡ X6だし、多分結構早くなるんだろうなぁ……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 00:57 | URL | No.:1002656今のセレロンがすでに一般的なことはほとんどカバーできるんだよなもう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 00:58 | URL | No.:1002658すごい(確信)
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 00:59 | URL | No.:1002659ちょちょっとあれこれ噛ませてHDMI取り込みボードとか増設すると、海外ドラマとか1920*1080でバリバリ取り込めてCMカット編集できちゃってブルーレイにできちゃうから、作業速度のキモになるCPUは超大事だわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 01:06 | URL | No.:1002660お、俺のペンティアム…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:10 | URL | No.:1002661i7の初代960だけどまだ性能に不満は無いな
ソケットが時代遅れで手軽に換装できないのが難点 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 01:13 | URL | No.:1002663ゲーム用に組んだi7PC有るけどあまり使ってないな
サブに組んだはずのペンティアムPCがいつのまにかメインになってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:13 | URL | No.:1002664i7と比べるならフェノムではないだろ
FXと比べるべきでは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:18 | URL | No.:1002665快適さと値段のバランス
1.HDDをSSDに換装
2.メモリを増やす
3.CPUを強くする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:23 | URL | No.:1002666暇な時間めちゃくちゃある人に限って、高速処理のPC目指してる傾向あるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:27 | URL | No.:1002668windows 3.1使うやつはおらんのかw
-
名前:。 #- | 2014/11/29(土) 01:31 | URL | No.:1002669グラボってエンコにあまり影響なくね。むしろ橋渡しの手間なのか余計に時間かかったわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 01:31 | URL | No.:1002670エンコすると感動するよねw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 01:32 | URL | No.:1002671ペンティアム4使ってるが流石に変えたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:37 | URL | No.:1002672よほどのことやってないとi7までいらんかもなあ
むしろ俺はもうタブレットでいいのかも -
名前:名無し #- | 2014/11/29(土) 01:41 | URL | No.:10026732000以上で初めてi7使うとんほおおお!ってなるよね
そんな俺は2700kで3年目
スマホ?いりません -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:43 | URL | No.:1002675ネットだけだからHaswell Celeronや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:59 | URL | No.:1002677高性能PCで、やってることが非生産的だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 01:59 | URL | No.:10026783万円台のi3ノートで足りる事しか使ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:00 | URL | No.:1002679i5 2500kを使っているけど動画のエンコをしてるから最近のi7に変えたいとは思うよなぁ
-
名前:名無しビジネス #YhxRTNrk | 2014/11/29(土) 02:07 | URL | No.:1002680ニコニコ生放送でVリーグ(バレーボール)中継を見ると、ちょっと動きがカクカクするんだが、どの辺を補強するとましになるのか教えてエロい人。
構成
cpu:Pentium G2130(IVy bridge)
メモリ:DDR3-1600 4GBx2
基盤:AsRock H77チップセット
グラフィック:基盤から
OS:Windows7 Home Premium-64bit -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:27 | URL | No.:1002684うちは3770Kだけどグラボ変えればまだゲームでもいける気持ちでいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:32 | URL | No.:1002685いつのi7と比べてるかしらんけど、今のならFXかAPUと比べないとだめな気がする
というかintelの提灯っぽい記事だなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:33 | URL | No.:1002686見るだけで何窓も開かないならPentiumで十分なはずだが。
ニコ動はCPUが一番大事なのは事実だけど。
生放送やるならi5くらいは欲しいけどさ。
回線速度に問題がないなら中古1万くらいで
マザーに乗るi5でも探してCPU替えて、
ダメなら鯖が悪いとあきらめろん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:34 | URL | No.:1002687有料会員になってネットの速度優遇してもらう
GPUでアクセラレート
CPUを新しいものにする
とかですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:50 | URL | No.:1002689初代i7だけど熱いし電気代高いから買い換えたいお・・・
でも性能面ではまったく困って無いお・・・悩ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:53 | URL | No.:1002690俺なんかネットのまとめとかみてヘラヘラする以外にこのPC使ってないから
CeleronどころかAthlonで十分だったかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 02:55 | URL | No.:1002692久々だなぁ、自作PCの話。
ネットメインになって自作しなくなって知識も忘れてきたけど、なんか久々に作ってみたくなった。
わくわくしてきたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 04:01 | URL | No.:1002697TDP77wのi7使ってるけどアイドル時は7wくらいだから
低速CPUなんか使うよりむしろ消費電力は少なくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 04:22 | URL | No.:100269930万の高スペPC作ったのにネットしかしてない宝の持ちぐされが通りますよっと。
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/11/29(土) 04:29 | URL | No.:1002701今でもコア2デュオプロセッサくらいで十分動くけどね。
さすがにペンティアム4くらいだと動画キツイけど(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 04:53 | URL | No.:100270232bit、I7-965。困っていない。
割と快適だが、OCとグラボで補える範疇と
越えられない壁の考察の結果は未だに出ていない…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 04:56 | URL | No.:1002703HD動画編集ぐらいコア2で十分早いんだがゴミソフト使ってるのかな?
-
名前: #- | 2014/11/29(土) 05:06 | URL | No.:1002704一ついえることはi5でも安いノートPCだとだめだね。
どこかがボトルネックになっててブラウザしか
使って無くても一瞬フリーズに近い動作になることが
多々あってこまる。
OS設計がマルチコア前提なのかもしれないけど無駄な
プロセスやサービスが走りすぎでだめだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 05:18 | URL | No.:1002707シングルコアしか使わない周波数だよりソフトだと多少古くても大差はないだろうね
キャッシュの容量差くらい? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 05:31 | URL | No.:1002709俺のX6 1065Tさんはまだ現役
ぶっちゃけシステムをSSDの早いヤツに置き換えるのが一番ストレスレスだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 05:46 | URL | No.:1002711i7 3960xだけど水冷にしなきゃならんほど発熱する
i5で止めときゃよかった・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 05:50 | URL | No.:1002713でも当時はこれでも速かったんだろ?
今の19分も「うわ、何これおっせーw」とか言う時代が来るんだろうなぁ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/11/29(土) 06:13 | URL | No.:1002714動画エンコードとか何の為にしているのやら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 06:47 | URL | No.:1002716SSD換装の方が感動するよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 07:00 | URL | No.:1002719i7に変えたばかりの頃は早さに感動したが慣れるとこれでも遅く感じてしまう、尤も今でもまだ十分早いんだろうが。
-
名前:ボク #- | 2014/11/29(土) 07:01 | URL | No.:1002720俺もi7だけどラップトップだから意味ない
CPUが超絶貧弱だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 07:16 | URL | No.:1002721あ・・・あすろん64X2・・・。
もう10年近く使ってるけど・・・なんとか行けるわ~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 07:17 | URL | No.:1002722来年とんでもない怪物CPUが出るのに
わざわざ今買う理由がわからん。 -
名前: #- | 2014/11/29(土) 07:48 | URL | No.:1002726そりゃ数倍違うのは当たり前だろ
比較対象が間違ってる
FX-9590からならわかるが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 07:57 | URL | No.:1002728乗り換え前が古すぎる
あとsandyの時点でこれに近いレベルになってたのに今かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 08:07 | URL | No.:1002730i7買うなら半端なやつ買うな
常にフラッグシップを選べ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2014/11/29(土) 08:15 | URL | No.:1002731いまだP4だし
グラボ壊れてから何もさしてないんだけど
はやく新しいの欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 08:31 | URL | No.:1002734i7だって?
漢なら黙ってXEON使え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 08:41 | URL | No.:1002737俺はi3を買った
最高速はあまりでないが出足は速いし、エンジンより音も静かで快適
遠出は充電時間のせいで面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 09:01 | URL | No.:1002738一昔前の俺と同じだなw
AMDduronからCore2Quad9550へ乗り換えた時の
あのヌルヌル感と来たらもうね・・・ -
名前:名無し++ #- | 2014/11/29(土) 09:02 | URL | No.:1002739i7ノートだけは地雷。熱暴走ですぐ沈黙。
coreM、最高。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/11/29(土) 09:07 | URL | No.:1002740Atomのネットブック→自作PentiumG3220へ
ネットとプラウザゲーぐらいしかやらんのでコレで十分だが、やはりグラボは欲しいなぁ。 -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2014/11/29(土) 09:19 | URL | No.:1002741俺も3桁ナンバー時代のi7 860を使い続けているけど、
まだ買い換えようって気にはならないな
充分速いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 09:27 | URL | No.:1002742世代が違いすぎるから残当やろ
5年前のCPUに何求めてるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 10:08 | URL | No.:1002743PHenomIIx4も出た時はすげーって思ったもんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 10:21 | URL | No.:1002745未だにCore2Duoてw
俺みたいにCore2Quad乗り換えろよww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 10:48 | URL | No.:1002749※57
実際凄かったからしゃーない
なお、今のamdは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 10:48 | URL | No.:1002750インテルのステマラースレか
AMDもだがハードもソフトも最初の限界期が迫ってるから必死
量子コンピュータでも実用化されない限り革命的な性能向上は望めないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 10:54 | URL | No.:1002752フルHDの動画編集ってアニメの事か、、アニメのCMカットとエンコって言えばいいのに。
aviutlの場合、入れてるプラグインやフィルタの一つがマルチスレッドに対応してなかったりするとCPU100%にはならないよ。
TSエンコの場合ディスク速度はあんまり関係ないのでそう言う場合はaviutlを多重起動する力業。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 10:59 | URL | No.:1002753※41
一般的に知られている起動よりもシャットダウンの速さで笑った -
名前: #- | 2014/11/29(土) 11:17 | URL | No.:1002756i7が早いの判るけど、Core2は32ビット版flashが爆速だからゲームだけなら勝たと言えないだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 11:18 | URL | No.:1002757ワイはamd
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 11:32 | URL | No.:10027601の旧PCがPentiumⅡに見えて、今までよく耐えてきたなと思ってしまった。
-
名前: #- | 2014/11/29(土) 11:49 | URL | No.:1002763ニコ生レベルの話しかw
使うアプリによって重要なものは変わってくる。
メモリが大量にあれば速いものもあればCPUパワーに依存するものもある。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 12:01 | URL | No.:1002765自宅がi7でSSD、会社がi3でHDD。
会社でストレスたまって暴れそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 12:14 | URL | No.:1002766一般人はエンコとかしないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 12:48 | URL | No.:1002770音がめっちゃうるさいよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/29(土) 12:51 | URL | No.:1002771なんでフルHDの動画編集=アニメって事になるんだろうか…?
仕事じゃなくても、趣味でムービー撮影してたら動画編集とか普通にやるもんだと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 13:08 | URL | No.:1002773エンコの内容書けクソ野郎
数字だけ見るとあんま早く感じない
もっと速いだろ?編集なしでmp4ならデュアルコアのCeleronでも再生時間の半分くらいで終わるからな
編集、素早さ、大量なら役に立つ。 -
名前:名無し #- | 2014/11/29(土) 13:21 | URL | No.:1002775スレタイだけ見たら届くのが早かったようにみえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 13:47 | URL | No.:1002779※72
和語は「早い」と「速い」を区別しないからね……
動画の編集や視聴は、CPU自体の性能よりもむしろ周辺技術によるエンコード/デコード支援の方が影響力が大きい
「3GHzのCPUなのに遅いなあ」と思ってるひとは、さっさと最新式の石に換えるといい。クロック落ちても性能があがる -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/11/29(土) 13:54 | URL | No.:1002782ネットとオフィス系ソフトしか仕事で使わないから
C2Dもi7も使い勝手が体感的に変らない
唯一趣味で動画エンコするときだけは
大衆車とスポーカー並みの差を体感できる -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/29(土) 14:36 | URL | No.:10028174kディスプレイが安くなった頃にそれとともにPC買う人も多いだろう
4kのH265映像の再生とエンコには最新PCが必要になる
まあ、その後はまたPC売れなくなるんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 16:02 | URL | No.:1002856※26
Flash再生だからGPUはほぼ関係無いし
GPU再生支援機能なんてのは弱いCPUの補完みたいなもん。
今のPentiumなら何ら問題ない性能。
しいて言えば同クロックならCPUの2次3次キャッシュでかい方がいいって程度。
カクつくならまず見直すのは回線とブラウザだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 16:46 | URL | No.:1002866Core2QuadでXPだけど現役よw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 17:11 | URL | No.:1002871エンコするのにi7買ったって人は、QSV知らんのだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 18:17 | URL | No.:1002888AMDの存在意義って安ノートかゲーム専用機のOEMぐらいだよな
わざわざ自作するのにAMD製品という選択肢は無いわ
オンボードが優秀とか言ってるけどゴミCPUが電力バカ食い低性能だしそもそも性能必要ならCeleronに安いグラボ載せた方がよっぽど速い
ハイエンドグラボ?わざわざAMD製品に有利なゲームの名前出さないと擁護できない時点で気がつけよw -
名前:名無しビジネス #miMSgY2E | 2014/11/29(土) 18:24 | URL | No.:1002889QSVはmediaespressoで使ってみたけど思ったほど画質が良くなかったし速度はhandbrakeとあまり変わらない程度だった。
地デジのtsをカット編集しない時はhandbrakeで自分で撮った動画を色々加工したい時はaviutlでエンコしてる。 -
名前:名無しビジネス #- #EBUSheBA | 2014/11/29(土) 18:39 | URL | No.:1002893俺も4790のやつ使っているけど、確かに早いよね。
逆に、俺の作業能力が遅く感じるくらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 18:40 | URL | No.:1002894フェノムって結局値段なりの性能だよね
多コアってだけでコスパは全然高くない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/29(土) 18:45 | URL | No.:1002897i5 5770であと一年頑張るぞぃ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/11/29(土) 21:12 | URL | No.:1002931動画もネトゲもイラレ・フォトショmやるワイは先月ついにPCのフルモデルチェンジで
i7-4790k
ASUS/H97-pro
ASUS/GTX750ti
シリコンパワーのメモリ16GBとSSD120G、
東芝HDD2TB(キャッシュ128MBこれがやばい)
オウルテックの電源750wとinwinのミドルタワー
HDDとCPU以外が全部台湾製ってんでちょっと驚いた
あとモニタはイイヤマの27インチでもう最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 00:51 | URL | No.:1003007i7という名称そろそろ変えないかな・・
車でいうマイナーチェンジくりかえしてるだけのようで
買いかえようという動機になりにくい。
5年後くらいなら6コア12スレくらいなら手が届く
価格になってそうだし、そのころ新調したいような・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 06:19 | URL | No.:1003064PC新調した時の速度差が体感できた時ってほんとに感動するもんなぁ。
素人マカーのたわごとですまんですが、20年近く前に初めて買った安物Performaは
CDアルバム1枚mp3変換するのに24時間かかってた。
それが2000年のおにぎりiMacでは1時間で、2007年のMacbookでは数分でした。
今もそのMacbookでこれ書き込んでるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 09:00 | URL | No.:1003077財力で優劣語るなら自作の醍醐味ねえだろ
一番たけえの買っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 10:34 | URL | No.:1003085どっちにしろ4コアじゃx265では速度面で不満残るんやで
5960Xにしとき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 13:29 | URL | No.:1003110今ん所4770で十分だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 13:47 | URL | No.:1003116性能が上がるにつれて最近のアプリはヤバいくらいメモリも食うからな
Core2Duo時代は2GBもあればよっぽど特殊な作業しない限り十分だったけど
最近は気付いたら大したことしてないのに8GBとか使ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 14:00 | URL | No.:1003134aviutlってまだ使われてたんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 14:52 | URL | No.:10031735年くらい前に買った
win7 32bit
i7-920
GTX295
メモリ8G
を
CPUをマザーのスイッチ(MSI X58Pro)でOC3.2Gちょい
win7 64bit
GTX580
メモリ増設16G
HDD外してSSD
5年前のハイスペから3年前のハイスペくらいにしたけど今でもほとんどのMMO動くぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 16:05 | URL | No.:1003198ちなちなうっせーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/30(日) 17:46 | URL | No.:1003227俺のFX8120は1パス等速エンコできてるからまだ勝負できる
-
名前: #- | 2014/11/30(日) 18:25 | URL | No.:1003240i7 2600メモリ4Gノーパソ
最近IEでタブ20コ位開くと固まる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/01(月) 04:17 | URL | No.:1003422なんでIE使ってんだよ・・・
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/12/01(月) 22:33 | URL | No.:1003683i5です
冬はファンの回転落として静音にしても可? -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2015/01/26(月) 15:09 | URL | No.:1025054うちはエンコとか全然しなくなったなあ。ネットの無料放送を見てほとんどそれで終わり。よっぽど気に入ったやつだけ後日課金で見てる。
手間と労力考えるとこの程度で十分ってのに気づいちまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 15:24 | URL | No.:1042569最新のi7はモンスター、うちのCore2T5500とか比べるのも失礼だね
ベンチ
Core2T5500 1540
i7第4世代 20000オーバー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/09(木) 22:30 | URL | No.:1058013本スレ47の人はエンコ用に使うってのがわかってない人なの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7796-35ad3a53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック