更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417604309/
1 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)19:58:29 ID:esH
大阪北部には存在せず、南部ではあちこちに存在する
見た目がスーパーというよりパチ屋
店員の9割は日本人ではない
謎の1円商品(千円以上お買い物した方のみ購入可能)
試される惣菜・刺身

うーんこの




4 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:04:44 ID:5Wt
深夜の刺身・寿司コーナー目移りするで

 
6 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:11:07 ID:xm8
日本人じゃなくてもええんちゃうの? 
 
 
9 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:32:01 ID:esH
>>6
外国人に超低賃金で働かせて安い商品販売してるんや


 
7 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:12:24 ID:mQk
天下茶屋店に入るには勇気が要る

 
8 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:29:18 ID:922
初期の時は生鮮品はもっと安かったし300円の弁当に半額シールガンガンはってたな
今は一円セールだけが魅力やけどいくらかわなあかんよな確か 

 
44 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:21:33 ID:SVf
でも大学付近にあったらめっちゃ嬉しいしわ

 
57 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:31:47 ID:mKK
>>44
玉出は学生の食堂やからな
安くてそこそこ美味くてまあまあ安全な飯が食えるのは玉出だけ


 



19 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:49:02 ID:gE3
というかいつも玉出の惣菜食ってるけど、なんともないで
イメージで語りすぎや


 
21 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:50:45 ID:zln
>>19
夏に寿司は食いましたか(ゲス顔) 
 
 
25 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:53:06 ID:gE3
>>21
普通にあるよ
もう玉出利用し始めてから2~3年になるけど、
お腹痛くなったことは(言われてるほどは)そんなにない


23 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:51:10 ID:gE3
>>1
玉出って北にはないん?初めて知った
北の連中はどこで飯買ってるんや

 

28 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:54:20 ID:esH
>>23
そらもうLIFEとかサンディとかデイリーカナートイズミヤとかよ



29 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:54:34 ID:LeN
北摂民としては初めて玉出を見た時言いようのない戦慄を覚えた
外見が異様すぎる

 
31 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)20:57:03 ID:esH
ゲームセンターかな?





37 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:01:17 ID:qKC
値段よりもクリーンさは重要じゃないですかね… 

 
40 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:03:17 ID:gE3
>>37
いや、やっぱ値段だろ
金は命よりも重いんやで
玉出は店員が可愛くないのを除けばあらゆるスーパーの頂点に立つ存在やわ

 
42 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:15:55 ID:Kjg
>>40
流石や!社員の鑑やで君


47 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:23:50 ID:4yF
食えれば良いって層が世の中には結構いるんやで

 
43 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:18:50 ID:gE3
値段100点
品揃え10点
清潔さマイナス20点
店員マイナス100点

合計マイナス10点
あ、あれ 


79 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)22:09:27 ID:tiA
安いのには理由があるんやで
玉出じゃないけどワイが仕事で出入りしてるスーパーも激安やけどブラック通り越して漆黒やで
なお客の質も悪いもよう




59 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:37:26 ID:xm8
玉出よりライフとか近くのスーパーで買うわ


64 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:42:23 ID:4Cf
ワイは玉出行ったことないなぁ
大正義関西スーパーや


95 :名無しさん@おーぷん:2014/12/04(木)09:17:26 ID:v6i
玉出とか行ったことないわ。北はジャスコ()かダイエーかライフ


71 :名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)21:49:12 ID:E3g
尼崎にもあったが買い物したことはないなー
安いとは聞いたがやばいんか


90 :名無しさん@おーぷん:2014/12/04(木)07:07:46 ID:2ON
昨日ちょうどみてきたやで。
中に入る勇気はなかった

 
 
92 :名無しさん@おーぷん:2014/12/04(木)07:35:57 ID:77V
大阪の知人が「玉出で買物するようになってから賞味期限見るようになった」言ってた
コーヒーフレッシュ買って帰ってから見たら一ヶ月前に

賞味期限切れてた物だったことがあったらしいw


96 :名無しさん@おーぷん:2014/12/04(木)09:56:20 ID:StT
いつも玉出の賞味期限切れのおにぎり
(50円)買うわ
賞味期限切れって言っても、数時間だけだどな


100 :名無しさん@おーぷん:2014/12/04(木)12:44:40 ID:8qR
いうほど安くないもんもある


124 :名無しさん@おーぷん:2014/12/05(金)12:16:50 ID:cmX
玉出には成田もやしだけ買いに行ってる
 
 
 
 
【スーパー玉出生活1】
http://youtu.be/VsFxh8b70j8
スーパーマーケットの新常識2
スーパーマーケットの
新常識2
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:20 | URL | No.:1005315
    生鮮食品は買うなってのが通説
    スナック菓子の安売りとかで利用する奴はいる

    要するにドンキの食品売り場の雰囲気
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:28 | URL | No.:1005317
    安い 安い 実際安い
    この外観はインパクト目的であり怪しくはない 安心です
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:31 | URL | No.:1005318
    物を見て買えば大丈夫じゃねえの
    イオンと一緒
    パッケージ品なら安心
    たぶんね
  4. 名前: # | 2014/12/05(金) 21:31 | | No.:1005319
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:32 | URL | No.:1005320
    食いもん買うのに店員が日本人じゃないのはNG
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:36 | URL | No.:1005322
    〇日利権スーパー
  7. 名前:名無し #- | 2014/12/05(金) 21:43 | URL | No.:1005323
    ただより高いものはない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:47 | URL | No.:1005324
    ヤー公のフロント企業やで
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:48 | URL | No.:1005326
    噂は聞き及んでいるが、本当に実在しているのだろうか
  10. 名前:消えて大阪 #- | 2014/12/05(金) 21:49 | URL | No.:1005327
    大阪自体が在日利権都市
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:57 | URL | No.:1005329
    大阪南部=セレッソ大阪
    わかりやすいよね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 21:59 | URL | No.:1005331
    お腹痛くなったことはそんなにないとかこわすぎるわw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:03 | URL | No.:1005334
    あそこの弁当は期限切れの生鮮品から自社の厨房で作ってるてもっぱらの噂。
    「買った生鮮品が腐っている。金を返してほしい!」とクレームをつけたら「安いんやからそのぐらい我慢せい!!!!!」と逆切れしてくる始末。
    パチ屋のようなハデハデしいイルミネーションを住宅街の店舗でも一晩中つけっぱやけんクレームが絶えないとか。
    またあそこの社長がzaiに○の89theなのは有名なはな…
    おっと、誰か来たようだ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:07 | URL | No.:1005336
    ※10
    お前が消えて
  15. 名前:  #- | 2014/12/05(金) 22:15 | URL | No.:1005340
    >>79
    価格が安いところは商品の質も客の質も相応だからね、しょうがないね。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:16 | URL | No.:1005341
    地元にあるけど利用したことないな
    親も玉出は怖いって回避してるわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:20 | URL | No.:1005342
    大阪の闇は深い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:22 | URL | No.:1005345
    社長出てるTVCMググってみろ
    あれ見て買う勇者おるねんなw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:29 | URL | No.:1005349
    ここは寄生虫出すスーパーだからな

    同じ激安でもたとえば愛知にあるフェルナとかは凄く高品質で清潔

    土地柄が出る
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/05(金) 22:34 | URL | No.:1005350
    揚げ物の色がちょっと魔界の空気をはらんだような嫌な色してる以外は、袋麺やカップ麺、スナック菓子やジュースや定番の冷食、アイスとかは普通だよ
    揚げ物以外は
    ああ、寿司もまあちょっと買うのに思い切りがいるし、あまり買いたくはないけど
  21. 名前:名無しビジネス #- #- | 2014/12/05(金) 22:50 | URL | No.:1005354
    枚方にはないけど寝屋川にはある。
    ちな 利用した事はない。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:51 | URL | No.:1005355
    初めて知ったが
    なんやこれぇ・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:52 | URL | No.:1005357
    総菜と広告の品以外は、そんなに安くない。
    サンディとラ・ムーがあればいいのよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 22:53 | URL | No.:1005358
    金庫を襲うと「毒ガスが出るんや」(社長談)にわらってもうた。

    牛肉は値段的にそうでもないな。
    総菜は安すぎてためらうけど。

    酒類が若干安いのがうれしい。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:05 | URL | No.:1005362
    ※2
    ネオサイタマだったのか…
  26. 名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2014/12/05(金) 23:09 | URL | No.:1005363
    >28
    LIFE、サンディ、デイリーカナートイズミヤだぁ?
    「トライアル」をお忘れかぃ?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:13 | URL | No.:1005365
    そんなに言うほど安くない
    コーラは安い
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:14 | URL | No.:1005366
    玉出はよく知ってるけど、※23の言うとおり、『惣菜』『一円』『やたら安い肉』とか以外は安くない。

    それら安く出来るものも、安く出来るだけの理由がある。
    同品質のものはほぼ安くならないよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:17 | URL | No.:1005368
    つうか 何でみんな名前に突っ込まない?
    玉出だぞ 玉出しなんだぞ!!!
  30. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/05(金) 23:22 | URL | No.:1005370
    卵1パックの半分が腐ってるらしいな
  31. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/05(金) 23:32 | URL | No.:1005376
    スー玉はバッタスーパー界の頂点に君臨するが、マルアイとラムーも俺の中では同じ括りで、爪に火を灯す生活にでもならなきゃ絶対に行かない。
    俺はライフとコープで生きていく。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:33 | URL | No.:1005377
    大阪人自体は思ってるより悪くない
    イメージで語んな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:36 | URL | No.:1005379
    アイスとかは買いに行く
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:38 | URL | No.:1005382
    玉出だけは行く気にならないな・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:43 | URL | No.:1005383
    24h営業だから深夜バイト帰りによく使ってたわ懐かしい。
    会計時に1円2円足りないとき、レジ上に置いてる
    「店内で拾った小銭」を足してくれるおんちゃんがいたなぁ。。
  36. 名前:名無し@ガセタカさん #- | 2014/12/05(金) 23:49 | URL | No.:1005386
    1円セールは時間が限られてるし、実際買ってみたら20、30円位の価値しかない商品ばかり。
    なのでセール目的でたくさん買うと少しがっかりするで~
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:49 | URL | No.:1005387
    こ、これはロシアンルーレットですわ…
  38. 名前:さ #ysFMoa0s | 2014/12/05(金) 23:50 | URL | No.:1005388
    なんだこれ?スーパーなの?大阪やべえ、普通の感性じゃねえ

    大分市民の俺困惑
  39. 名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/12/05(金) 23:51 | URL | No.:1005389
    経験則ではあるが、こういう安さをアピールし過ぎるところは、実際に行ってみると思ったほど安くなかったりする。
    スーパーの食料品の小売価格は安くするのには卸売価格と運送費を下げるしか手段がなく、
    そのためには大量に卸して大量にさばかないと単価が下がらない。

    そうすることが出来るのは都市圏の大型スーパーの方が規模的にも圧倒的有利で、いくら安い安いとアピールしたところで小売価格がイオン系列のスーパーやスーパーバリュー、マルエツなど地方全国展開している大型スーパーに勝てるわけがない。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:53 | URL | No.:1005391
    昔夏の夜、花火の電飾が上がってると思ったら、
    そこはスーパー玉出だった。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/05(金) 23:59 | URL | No.:1005393
    宮崎から出てきて数年住んでただけの田舎もんだが、玉出はちょっと入れんかったわ
    あの外観はちょっと怖すぎる
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/06(土) 00:15 | URL | No.:1005394
    関東民だけど大阪に出張に出た時に泊まったホテルの近くに玉出があって、初めて見た時はビビッた!

    もう2008年くらいだったと思うから6~7年前か。

    店内の棚の上を何か走っていたような記憶があるけど、曖昧で思い出せん。

    1円てあったかなぁ?
    確か10円は覚えているな、衝撃だったけど。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:25 | URL | No.:1005397
    別にそんなに変なモンは売ってないで
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:38 | URL | No.:1005402
    ここの炭酸飲料て炭酸抜けてるよね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:38 | URL | No.:1005403
    なんでやねん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:40 | URL | No.:1005404
    確か残業代未払いとかで訴えられてたよな
  47. 名前:名無し #- | 2014/12/06(土) 00:42 | URL | No.:1005406
    惣菜以外は全然安くない。他はライフとかと一緒
    あんなとこで惣菜を買わないから意味が無い
    じゃあ何でわざわざ玉出に行くかっつうの


    業務スーパーより安いとこなんて見た事無い
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:42 | URL | No.:1005407
    闇っていうより沼って感じがするんだが
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 00:43 | URL | No.:1005408
    まともな地域にも出店してたら怖さもなくなるんだけどね・・・
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/06(土) 00:50 | URL | No.:1005410
    惣菜より火の入ってない生の食材がヤバイね。
    某区がメジャーだけど、生食材の鮮度と危険度は
    民国どの店舗でも大差ないよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 01:20 | URL | No.:1005418
    管理人玉出に訴えられるぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 01:30 | URL | No.:1005421
    玉出は度重なる残業代未払いや過労死やらでスーパーブラックやで、お前ら間違ってもここで物買って加担すんなよ
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/06(土) 01:44 | URL | No.:1005426
    玉出って言うほど安くないだろう
    万代や業スー、阪急オアシスとかのが
    日常買う品目で比べたらむしろ安いぞ

    1円セールとか、千円かってようやくだから
    早い話、1割引ってだけや
  54. 名前:名無しビジネス #- #mQop/nM. | 2014/12/06(土) 02:06 | URL | No.:1005435
    堺市出身やけど、玉出なんか見たことないぞ
    堺は南部に入ってないんか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 02:15 | URL | No.:1005436
    >>いつも玉出の賞味期限切れのおにぎり(50円)買うわ
    >>賞味期限切れって言っても、数時間だけだどな

    どんなおにぎりか知らんけど賞味期限切れで50円って高くね?
    うちの近所のスーパーは10円で売ってるぞ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 02:22 | URL | No.:1005437
    天満にあるだろ
    北にもあるよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 02:45 | URL | No.:1005445
    北部のブルジョワはIKARI利用するんやろ?知っとるで?
  58. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/06(土) 03:45 | URL | No.:1005457
    安すぎて怖いわ
    大阪ってすごいね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 04:09 | URL | No.:1005459
    青い中華ナゲットも一円ならあるいは……
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 06:53 | URL | No.:1005471
    玉出のひき肉でハンバーグを作ると
    出てくる油の量がハンパ無い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 07:20 | URL | No.:1005474
    なんか肉が妙に鮮やかな色してる。珍味(生き沢蟹、まぐろの尾など)売ってる。1円商品の適当な日本語説明文にクスッとする。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 07:52 | URL | No.:1005477
    あいりん地区にある時点でお察しだろ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 08:13 | URL | No.:1005478
    ラムーで買ったキャベツから洗剤の匂いがした挙げ句中から虫が出てきたの思い出した
  64. 名前:ななし #- | 2014/12/06(土) 08:45 | URL | No.:1005482
    地方にはもっと安いとこあるからな~
    ビンボーガールで紹介されてるけど羨ましいわ
    値段だけじゃ判断出来ない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 09:11 | URL | No.:1005486
    歩いて5分ほどの距離にあるけど車乗ってライフ行ってますわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 09:47 | URL | No.:1005496
    大阪の南南東あたりに住んでるけど、聞いたこともないなあ
    どの辺の南部よ?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 10:02 | URL | No.:1005502
    天満と谷町4丁目付近に有ったな、
    まぁ生物買わなきゃ大丈夫だろ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 10:11 | URL | No.:1005504
    テレビでやたら玉出アゲの発言してる
    トミーズ雅とかハイヒールモモコとかの
    芸人の質みたらどういう店か想像がつくやろ。
  69. 名前:名無しの壺さん #agV9jRNA | 2014/12/06(土) 10:21 | URL | No.:1005509
    なつかし〜
    何百と前を車で通り過ぎてたけど結局一度も入ったことないw
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/06(土) 10:50 | URL | No.:1005519
    毎日通ってるよ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 12:16 | URL | No.:1005532
    下請け泣かしてるだけ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 15:58 | URL | No.:1005586
    大阪だから知ってるけど、この系列のスーパーって
    どこも駐車場とか用意してなくないか
    この知ってるスーパーどこも自転車であふれかえってるし
    この店では全然買ってないわ。
    あとイオンも全然安くないしPBばかりだから行かないな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 17:27 | URL | No.:1005603
    おーぷんの記事かこれ。おーぷんも本家と遜色ないくらい面白くなってきたな
  74. 名前:名無しさん #- | 2014/12/06(土) 18:29 | URL | No.:1005611
    胃腸が強けりゃ大丈夫だろ
    ただ一度覚えちゃうとデイリーカナートで惣菜買えなくなる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 19:25 | URL | No.:1005623
    東淀川区にもあるな
    目障りもいいところなので早急に潰れて欲しい
    マジで玉出の周辺だけ異様な雰囲気だしてるし
  76. 名前:名無しさん #- | 2014/12/06(土) 20:25 | URL | No.:1005633
    *72
    自家用車持ってるような連中は行かない
    あとは分かるな?
  77. 名前:名無しさん #- | 2014/12/06(土) 20:29 | URL | No.:1005634
    *56
    スレで言われてる北は豊中茨木千里なんかの一戸建て住宅が多い地域
    梅田や京橋辺りのラインは治安的に見るとミナミの影響の強い地域だわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 21:00 | URL | No.:1005646
    わい吹田市山田西の王子住宅住み。 大正義IKARIスーパー利用。
    玉出??貧民街御用達の店とかよういきませんわ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 21:19 | URL | No.:1005663
    岸和田だんじり祭に行った時に初めて寄った。
    アニメ『大阪おかん』で歌とったんコレか!みたいな。
    安てビビった。異空間やろ。いい意味で。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/06(土) 22:07 | URL | No.:1005690
    ただでさえ安い弁当や総菜が深夜から早朝にかけ半額になる。
    5時くらいに早起きして昼に会社で食べる弁当を買いに行くと
    賞味期限が10時だけど、50円から180円くらいになっている。
    これで毎日少ないお小遣いを節約してヘソクリ貯めてるで。
    ちなみに腹痛とかおこしたことはない。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/07(日) 18:27 | URL | No.:1006046
    大阪旅行したときに一度入ったが、値段よりスゴイ色の電飾のほうが気になってしょうがなかった
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/07(日) 21:30 | URL | No.:1006111
    普段は関西スーパー&阪急オアシス&平和堂

    偶然見つけたスーパー玉出に入る勇気は無かった北摂民
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/07(日) 21:33 | URL | No.:1006114
    東淀川住んどったとき行ってたわ。確か従業員自殺した店やったなあ~。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/07(日) 22:06 | URL | No.:1006131
    貧民のわしにとっては救世主やで
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/08(月) 02:29 | URL | No.:1006221
    玉出のおにぎりは食えないことはないけどうまくはない。
    惣菜は・・・謎の味の白身魚が使われてたりするよな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/10(水) 16:19 | URL | No.:1007180
    他県出身の大阪住みだけど
    地元民でも行かないらしいゾ・・・
    理由は言うに及ばず
  87. 名前:  #- | 2014/12/14(日) 12:46 | URL | No.:1008429
    CMが90年代のキャバクラ仕様
    店内すごい汚いし、レジ横に置いてるガムに埃たまっててワロタ
    やっぱりライフがナンバーワン
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 02:55 | URL | No.:1010449
    ライフ&関西スーパー&マルハチ&平和堂 だな

    玉出遠いし駐車場がないのが致命傷
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:11 | URL | No.:1013429
    大阪北部スーパー激戦区。メーカー菓子等パッケージ品はもっと安いところがある。意外と安くないが駐車場が空いてるので利用価値アリ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 02:11 | URL | No.:1039496
    関西ローカルの情報番組で
    ○○円で出来る節約豪華レシピとかいって
    食材調達が玉出だったりすると、もうね…。
  91. 名前:名無しのグルメ #- | 2015/03/18(水) 09:25 | URL | No.:1047865
    アトラスのデビルサバイバー2でなぜあんなに玉出がでてきたのか
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/30(月) 20:51 | URL | No.:1052730
    日本橋から上本町方向へラーメン食いに行く時通るけど、あそこのはまだ外観マシやな
    買わないにしても覗くだけ覗こうかなと思いつつ、ビビって入ったことないんやけど
  93. 名前:名無し++ #- | 2015/04/07(火) 12:18 | URL | No.:1056033
    玉出のバックはヤーさんやからな、賞味期限切れとか普通にあってゴネたらヤーさん出てくるからきーつけやー
  94. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/05/12(火) 01:29 | URL | No.:1070850
    バックつうか直営やろw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/16(日) 10:04 | URL | No.:1112625
    他県民が想像するとおりの下品さを
    体現している店
  96. 名前:名無し #- | 2015/11/08(日) 14:19 | URL | No.:1148595
    友達がいかりスーパーとかいう高級スーパーが近くにあるのにわざわざ大阪まで行って玉出でお買い物してた。そいつの家は高槻市。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7816-f0253494
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon