元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418269777/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 12:49:37.12 ID:zKuMwCEj0.net
- 丸亀製麺のうどんにゴキブリが混入していたと、Twitterで暴露する人物が現れた。
今春、ざるうどんの簾にカビが付着していたことが判明した丸亀製麺。このたび、丸亀製麺の
うどんにゴキブリが混入していたと、Twitterで暴露する人物が現れた。
9月5日のツイートによると、「結構前の丸亀製麺のぶっかけうどんに虫入ってて
返金してもらった事件、あの虫何かな思ったらゴキブリの幼生やね、うん バイト先でみつけた
ゴキの素揚げと同じやったし」。この画像の初出は、7月18日のツイートだ。
「なんか虫みたいなの入ってる」、「天かすの中にあったっぽい」、「言いに行くか」、
「半分くらい食ったのに返金してもらった」と書いている。
(略)
当サイトでは、丸亀製麺を経営する株式会社トリドールに連絡をとった。社内には
ネット上の動向をチェックしている部署があり、そちらが今回の件を把握していることは
あり得るが、広報の担当者は初耳だったという。関連情報を提供したところ、これから
確認をとるとのことだった。
そのほかの画像一覧- http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/09/12_01/gazou.html
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:24:21.98 ID:5UE66ScE0.net
- >>バイト先でみつけたゴキの素揚げと同じやったし
こっちのほうが気になるな - 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:28:56.00 ID:yK3A/ho30.net
- ありえないとは言わんがソースがソースだからどこまで本当なのか判断しづらい
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 12:50:20.49 ID:6saXIK8br.net
- まあゴキブリなんかどこにでもいるよね
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:03:53.01 ID:fnu8MKlH0.net
- 外食したくなくなるわ・・・
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:18:57.93 ID:dU8mfXAy0.net
- 飲食店は完全に防ぐの無理だろ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:01:45.37 ID:288dKYewK.net
- 食品と水場がある場所には必ずゴキもいるもんだからな
毎日大掃除でもしなきゃ防げるわけないわな - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 12:52:15.20 ID:SWiibX4g0.net
- ファミレスでバイトしてたけど
死ぬほどゴキブリいたな。
混入ないとは言い切れない
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 12:54:25.60 ID:+aRzXPFq0.net
- まあ、新種の出汁だと思えば問題ないだろ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:31:11.00 ID:s2pFtLQRK.net
- 昔からあった事だと思うけど、虫なんかは食っても害がない事が多いからな。
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 12:57:33.53 ID:pSuGSkJc0.net
- 北海道生まれの俺は今まで一度もゴキブリを生で見たことが無い
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:07:46.00 ID:MSaLh7FCE.net
- 銀座は特にヤバイ
ゴキブリとネズミのすくつ
船盛つくってパントリーに置いといたらどんッて音して見たら- 船盛のど真ん中に産まれたばかりのネズミが天井から落下してきたのにはびっくりした
刺身は盛り直した
朝来るとネズミの糞だらけ
銀座は特にヤバイ
- 船盛のど真ん中に産まれたばかりのネズミが天井から落下してきたのにはびっくりした
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:08:20.36 ID:TLiMzyyY0.net
- ゴキはどこにでもいる、
- それが混入しないようにチェックしてるかどうか
ただし目を離したすきにとかあるからまず防げないだろう - それが混入しないようにチェックしてるかどうか
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:15:58.03 ID:vyNDcC5Lr.net
- もう液晶のドット欠けとおなじく完全に防ぐことは無理なんじゃねーの?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:20:24.87 ID:+yQ2D1EJ0.net
- なんで急に増えたんだ?
他のメーカーも騒ぎに乗じて告白して軽く済まそうとしてるとか? - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:25:01.61 ID:vyNDcC5Lr.net
- >>25
三菱自動車のリコール隠しが話題になったとき、他の会社もバンバンリコール出したし、- それ以降リコール出すのは普通、出さない方が悪いみたいな風潮になっただろ?
同じことじゃね? - それ以降リコール出すのは普通、出さない方が悪いみたいな風潮になっただろ?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:36:17.75 ID:nwaeX1yvp.net
- ネットで拡散する必要がないんだよな
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:47:07.64 ID:9vdzYntWa.net
- 拡散しなくても回収処分したら普通に話題になる
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/11(木) 13:27:35.84 ID:cpj/f0jh0.net
- ベアグリルスさんなら躊躇無く食べそう
- 【サバイバルゲーム 虫の味 ベア・グリルス】
- http://youtu.be/koXIO0v4Io8
業務用万能洗剤
技・職人魂 万能職人
スプレーボトル 500ml
この記事へのコメント
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/12(金) 20:33 | URL | No.:1007892よっしゃー!かしわ天独り占めや!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:35 | URL | No.:1007893年末の食品不祥事と言えば4年前のバードカフェおせち騒動を思い出した
その次の年の3月には確か・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:35 | URL | No.:1007894最近の流行りやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:37 | URL | No.:1007896フードコートの水が死体の出し汁って事件あったからなあ
あかるみになって無いだけで もっとたくさんあるだろうね -
名前:名無し++ #- | 2014/12/12(金) 20:41 | URL | No.:1007897ゴキチョンも日本から排除しないとな
-
名前:ななし #- | 2014/12/12(金) 20:45 | URL | No.:1007898ゴキブリ料理を一般にも広めれば抵抗なくなるよ多分
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:45 | URL | No.:1007899ペプシ「来年のゲテモノフレーバー何にしようかなぁ~…ひらめいた!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:46 | URL | No.:1007900なぜか虫には悪いイメージしかないんだよな
なんで虫を食べたいと思わないんだろうか不思議だ -
名前: #- | 2014/12/12(金) 20:49 | URL | No.:1007901ベアさんは好きで食ってるんじゃないぞw
極限状態で栄養補給をする手段として食ってるだけだw -
名前: #- | 2014/12/12(金) 20:51 | URL | No.:1007902茹で上げたうどんに入っているわけがないし
これ、どの工程で入るんだ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:54 | URL | No.:1007904エビのトップングサービスとか神やんけ!!
-
名前: #- | 2014/12/12(金) 20:55 | URL | No.:1007905米10
どうみてもトッピングだろうね、容器って毎日交換してるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:55 | URL | No.:1007906天カス出しっぱなしだから、あの中にゴキちゃんいても不思議じゃないよね。
でも、こういうのを気にしだしたら、外食ってほんと出来なくなっちゃうw -
名前:ふ #- | 2014/12/12(金) 20:57 | URL | No.:1007907これは嘘だわな。
ワザとやるにしても、同じゴキ続きじゃ
簡単に怪しまれるわ。下手くそだなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 20:58 | URL | No.:1007908ゴキブリゴキブリうるせえなあ。新築の家だって飛んで来ればゴキブリはいるさ。
なんでこんなにみんな大騒ぎすんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:01 | URL | No.:1007909そのうち飲食業が運ゲーみたいになりそうだな
※15
面白いからに決まってるだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:02 | URL | No.:1007910まぁそこで調理する以上
工場より遥かにそういうものが入りやすいのは
しゃあない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/12/12(金) 21:04 | URL | No.:1007911高給飲食店でも必ずいる。
特に冷蔵庫。
台下冷蔵庫の裏がゴキブリの巣でゴキブリだらけなのを
見たときは、卒倒しそうになった。
あと、ゴキブリが大量にいる店は独特な酸っぱい様な
匂いがしているのが判った。
あいつ等、匂いを出してるんだよ。
寿司屋なんかにもいるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:09 | URL | No.:1007913※4 それフードコートの水だけじゃない。建物全体の店舗の水のところにドボンだったはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:10 | URL | No.:1007914デマかどうかは知らんが
多数の企業でこの話題を持ち出している
最終的に儲かるのはどこの企業なのか?
俺はロッテが臭い気がして成らない
こう分析する人がどれだけいるのか
楽しみだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:11 | URL | No.:1007915まぁ外食にゴキブリはつきものなんだろうね
嫌だったら自炊しかない
飲食の不衛生さはバイトすりゃわかるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:12 | URL | No.:1007916ベアグリルスさんは普通の胃袋してないから(震え声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:13 | URL | No.:1007917どうしても自分の住んでいる家でも出るだろ?仕方がない。まぁ容器の中に入るのはダメだが。
-
名前: #- | 2014/12/12(金) 21:13 | URL | No.:1007918食品全滅じゃねえかwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:16 | URL | No.:1007919どっちにせよ店員と店の善意に頼るしかないが、どちらかと言えば「良く掃除してます」という感じの個人営業店よりも、「セントラルキッチンで衛生に注意を払って加熱してます」というチェーン店の方が安心してしまう。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/12/12(金) 21:17 | URL | No.:1007920※15
ただいるのと食品の中に混入されてるのじゃ天と地ほどの差があるからw -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/12(金) 21:19 | URL | No.:1007921飲食店は5箇所務めたことがあるけど
きちんと清掃されてるところはゴキおらんよ
ちょっとサボるとわっさわっさ沸くけど -
名前:名無しさん #- | 2014/12/12(金) 21:29 | URL | No.:1007922外食の厨房にゴキブリの居ない店なんて無い。
少ないか多いかの違いはあるが。
食品工場だって、完全に居ない工場なんて無いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:29 | URL | No.:1007923丸亀はカビザルの件を誤魔化そうとしてたよ。
HPではカビの一文字すら無く、お詫びと一言あるだけ
しかもPDFで見る仕様にしてた。
何があったか知らない人が「お詫びって何だろ?PDFか面倒だしいいや」とスルーするのを狙ってたんだろうね。
企業は誤魔化し隠そうとするから本当の事なら知らせるのは正しい。
※15
俺らは人間なので、君とは種族が違うので
-
名前:ネコキチ #- | 2014/12/12(金) 21:35 | URL | No.:1007924丸亀は出てるところは出てる
お抱えの害虫業者が無能過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:37 | URL | No.:1007926蓋閉める前に異物チェックしなかったペヤングは問題だと思うけど
外で入るのはどうしようもない気がする
店内が綺麗でも人間にくっついて入ってくるし
俺らが食ってる間にも知らんうちに入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:41 | URL | No.:1007927東北だから成人するまで見た事がなかったけど
あるアパートでは毎年夏になると沸くようになったな(1夏で5~10匹程)。
生ゴミ放置してるとか、お隣が変わったとかでもないから原因不明。
あれこれ罠や毒餌仕掛けても、忘れた頃にまた1匹見つかる。
東北だからこんなもんで済んでたけど、都会や西日本じゃどうやってもたくさん沸くんだろうなぁと思う。
風呂場にいた事もあったから、下水から上ってくるんだろうし。あんなもん防ぎようがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 21:48 | URL | No.:1007928冬場にゴキー
-
名前:名無し++ #- | 2014/12/12(金) 21:53 | URL | No.:1007929北海道はゴキちゃんほぼいないから比較的安心やでぇ
-
名前:名無しの飲食店 #X0CL/LIg | 2014/12/12(金) 21:55 | URL | No.:1007930>>18
天井に穴開いてんのか?? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/12(金) 22:08 | URL | No.:1007932トリドール株売りで入ってる奴だったりとか
-
名前: #- | 2014/12/12(金) 22:09 | URL | No.:1007933なんだかんだで俺も君も既に5、6匹は食ってるよ!w
まあ気づかなかったんだし良かったじゃないか!w -
名前:ななし #- | 2014/12/12(金) 22:09 | URL | No.:1007934これは許される
だって対応間違えてないもん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/12(金) 22:10 | URL | No.:1007935ワモンとかクロはダメだけど
ちゃばねだけはつかまえて遊べる程度の余裕がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:12 | URL | No.:1007936カビザルの時にそれなりに懲りたみたいだな
誠実な対応()の方が有利だと学んだわけだww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:14 | URL | No.:1007937害虫対策に無頓着過ぎる
まずは消毒しろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/12(金) 22:14 | URL | No.:1007938基本飲食街はどこもゴキブリだらけ
徹底して排除してる店があっても一店舗ゴキブリ増やしてるところあれば周り全部が汚染される
だから対策の基本は「入れない」これが最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:22 | URL | No.:1007939飲食店なんてどこも月一で業者に駆除依頼してもその度に山ほどゴキブリの死体がでんだから
-
名前:フィア #- | 2014/12/12(金) 22:28 | URL | No.:1007942対応が否定か開き直りか謝罪かでその後の展開が大違い
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/12(金) 22:28 | URL | No.:1007943混入自体はどんな飲食店でも食品でもあることだろ
異物が運よく消費者に見つかってないだけの話で
問題はそこじゃなくて発見された後のメーカー・企業側の対応だよな -
名前:名無し #- | 2014/12/12(金) 22:36 | URL | No.:1007944丸ごとデカいのが入るのは防げるだろ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/12(金) 22:43 | URL | No.:1007945ソースみたら2013年9月の探偵ファイルネタだった
よくこんな古いもの引っ張り出してきたな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:44 | URL | No.:1007946店舗によって衛生管理もかなり違ったりするからなあ。
自分がバイトしてたところは、店長自身がゴキ大嫌いで徹底して撲滅してたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 22:54 | URL | No.:1007947>>21
店によるんでない?
昔フレッシュネスバーガーでバイトしてたけど、あそこの衛生管理は徹底してたよ。
ちなみに東京・池袋エリアの直営店だった。 -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2014/12/12(金) 23:07 | URL | No.:1007949丸亀は大好きで通っているが、こんなもん天かす掬ってるときによく見るぞ。
あそこの天かすは天ぷら作って揚がった後のかすを使っているから、
天ぷらを作る過程でこげたものが混じって、画像みたいな黒い塊みたいなのは常にある。
それが、かき揚げの切れ端のたまねぎとかだったり、細かいイカだったり。
そもそもゴキブリの幼生だったら、かき揚げの切れ端のような天かすにくっついている方がおかしいし、
ゴキブリなどの昆虫は死んだときには引っくり返って足を開くのに足がなかったりと、
ゴキブリと決め付けるだけの根拠に乏しい(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:10 | URL | No.:1007950居酒屋でバイトしてたけどゴキだらけだったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:13 | URL | No.:1007951なんでゴキブリネタが多いんだよ
なんかゴキブリ系のアニメとかが流行るんじゃないんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:20 | URL | No.:1007952もうお願いだから「丸亀」の名前をはずしてくれ!
丸亀市民の俺は、他県に行くたびに「あぁ丸亀製麺の」
って言われ続けてて迷惑なんだよ!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:32 | URL | No.:1007955ゴキブリを地球上から絶滅させれば、混入事件も無くなると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/12(金) 23:37 | URL | No.:1007956>53さんに激しく同意
丸亀市民からしたら面汚しされてるも同然だから社長や会長の名字に変えてくれと切実に思う
同じ製麺業の者として丸亀製麺は売り上げや店舗数はあってもそれ以外がの肝心なところが製麺業界どころか飲食業界の中でも底辺だと思うわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/13(土) 00:01 | URL | No.:1007962まあ正直、上でも触れてたけどしょうがない側面がある。
ただ、それに胡坐をかくのも論外だけどね。今はもう無いけど、江古田にあった洋食店はすごかった。Gが人間に慣れてて普通に飯食ってるそばを何匹もうろちょろしてたからなぁ… -
名前: #- | 2014/12/13(土) 00:01 | URL | No.:1007963便乗かな?
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 00:03 | URL | No.:1007964ゴキやネズミが這い回ってるぐらい誰でも知ってる
それでも食べてるのは直接目に入らないからだ
だから店は隠すならちゃんと隠しとけ表に出すな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:05 | URL | No.:1007965新宿センタービルの丸亀製麺はお盆に15匹くらい子供Gがいたわ 思わず手を離して店員にお盆もらった
下の方のお盆はマジで気を点けた方がいい -
名前:ああ #- | 2014/12/13(土) 00:16 | URL | No.:1007967インスタントラーメン工場でごきぶり混入するのと
飲食店でゴキブリは300%違いすぎでわろたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:18 | URL | No.:1007968まぁ飲食店にGがいないってのはなかなかありえないからな…
ただこういう実態を知るといよいよ外食する気が失せるし食べるものにも無駄に敏感になる
これを機に食品メーカーは衛生管理を見直して欲しいもんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/13(土) 00:20 | URL | No.:1007969北海道快適すぎwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:20 | URL | No.:1007970ゴキブリなんか、人間絶滅して他のすべての動物死んでも生きれるぐらい凄過ぎるわ。
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:27 | URL | No.:1007971そもそも飲食とか
あ、○○落とした!何も付いてないし三秒ルールでセーフやな(モドシー
前の客付け合わせあんま食ってないし二人分の残り足したら一人前ぐらいあるな(マゼー
コップとか水しかいれんしぱっと見綺麗やしこのまま水いれてだそ(ジャー
などなどやりまくっとるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:27 | URL | No.:1007972ラーメン二郎大宮店は普通にゴキブリいたわ。店員が見て見ぬふりしてたからラーメンの中にも入ってそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 00:35 | URL | No.:1007975無理だから何?
対価得てるんだから改善に努めるのは当たり前だろ -
名前:ω #- | 2014/12/13(土) 00:51 | URL | No.:1007983気にしすぎなんだよな
返金してもらえればいいだろ 体に害なんてねえよ 自分で作りな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/13(土) 00:55 | URL | No.:1007986もうお前ら人の作ったもの食うの止めたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 01:03 | URL | No.:1007991丸亀製麺は香川県企業でもないくせに丸亀って名乗るのやめろよ風評で迷惑だ
俺、丸亀じゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 01:08 | URL | No.:1007998次は丸亀だな
お前ら、全力で行くぞ!いいな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 01:19 | URL | No.:1008002※69
他の丸亀名乗ってる店に名前変えろっていちゃもんつけてたよね
イメージ最悪 -
名前:. #- | 2014/12/13(土) 01:40 | URL | No.:1008008四国の韓国香川県のうどん店のすべての店では韓国産小麦粉使ってるからね
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 01:47 | URL | No.:1008011まぁ外食はある程度は仕方ないかな
開き直られたら困るが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 01:54 | URL | No.:1008016真偽はおいといて
こういう人間になっちゃいけないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 02:06 | URL | No.:1008021はいはいどんどんゴキブリ晒して日本の食の危険性を世界に発信しようか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 02:40 | URL | No.:1008033※38
ある程度は不可抗力だから虫が入る可能性のある商品も買うし外食もするが、
態度が悪いメーカーは気に食わないから全商品回収させるまでの損害を出させてやるざまあみろ俺が格上だ、ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 03:37 | URL | No.:1008038いままでは苦情を握りつぶしたり
業界内では常識として問題視されなかったことが
ネットの発達で情報公開、情報共有が進んだおかげで
表沙汰にされるようになっただけだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 03:58 | URL | No.:1008040誰かすくつを突っ込めよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 04:08 | URL | No.:1008042※72
まーた虚言癖徳島土人が妄想いっとんのか
たまにはソースでも出してみたらどうや -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 04:10 | URL | No.:1008043>>21 >>49 主観的に良いと思っても具体的な名前出すのはやめとけ。
同じ看板、同じ設備、同じ人件費、同じマニュアル用意したからって同じ衛生状態になっとるわけではない。
上物は設備投資でどうにかなったって
下水やテナントの老朽化は個店の努力じゃ防げない。
テナント隣に脂っこい店でもあれば同じこと。 -
名前:. #- | 2014/12/13(土) 05:00 | URL | No.:1008050在日の街香川県かあいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 05:07 | URL | No.:1008052香川県の有名らしいうどん店に食べに行った時に茹でられたハエ入りうどん出されたことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 05:16 | URL | No.:1008054なぜ香川県が四国の韓国と呼ばれ馬鹿にされるのか?朝 鮮学校があり、在 日ヤクざが街を支配し、在 日風俗嬢が多く、県民みな穴兄弟竿姉妹と呼ばれるほど素人売 春婦が多く利用者も多く、ホモも多く、遍路道を韓国流に変えようと努力し、在日に優しい県を目指しているからである。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 06:07 | URL | No.:1008060最後の動画嫌な顔しすぎでしょw
-
名前: あ #- | 2014/12/13(土) 06:57 | URL | No.:1008070正常な店舗企業はバルサンの日ってのがあるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 07:17 | URL | No.:1008072ゴキいやなら北においでw
居ないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 07:34 | URL | No.:1008076緑肉のマクドナルドのグラコロみたいに韓国産小麦粉使用のうどんなんか食べたくねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 07:47 | URL | No.:1008078知らぬが仏
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 08:19 | URL | No.:1008081まー食品扱っててゴキブリいないところなんかないからね
全くいなかったらそれはそれで心配になるレベル -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/13(土) 08:23 | URL | No.:1008082マジな話蚊とGって絶滅させられんの?
百害あって一理もないんだからさ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 09:05 | URL | No.:1008088銀座だけでなく下水が古くなってる古くからある都会はそりゃもうアレよ
大阪の京橋のマンホールGとか
商店街をネズミが走り回ってるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 09:09 | URL | No.:1008089※18
親父が厨房器具納品撤去関連の仕事してるからそれは本当だね
高級レストラン店員「うちの厨房きれいでしょ(ドヤァ」
親父「ほーん?」冷蔵庫どかせーのGわっさー下にネズミの死体店員ギャー
とかよく聞く話 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 09:21 | URL | No.:1008090恵比寿の地鶏の専門店みたいなところはひどかったよ、客席にゴキブリ出てきてビビったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 10:00 | URL | No.:1008104昨日食べたばっかやw
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 10:02 | URL | No.:1008105どこでもあるって
潔癖すぎなんだよ 防ぎようがない
入ったときはごめんなさいだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 11:01 | URL | No.:1008118これ、ゴキブリじゃなくてヨコエビじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 14:00 | URL | No.:1008139100%混入を防いでるところなんて世界中探したってないぞ?
大手だって何処だって大抵は専用の検査機使ってて年に何十以上は普通に出る、商品集荷後から苦情がないのは大手はそれだけ省く努力をしているから、最近になって増えてきてるのは昔に比べてただ単に発見の精度が上がっただけ
お前らが喜んで食ってるものもエキスは付いてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 14:52 | URL | No.:1008156日本は多分世界一食べ物を粗末にしてる国だと思う
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 17:43 | URL | No.:1008177飲食店はどこも汚いよ?
嫌なら自炊することだね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/13(土) 18:45 | URL | No.:1008184ゴキブリって食べたらダメなの?
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 19:02 | URL | No.:1008188ベアさんは貴重なタンパク源だから食うんだぞ!いい加減にしろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 19:29 | URL | No.:1008192嫌だったら自炊っていってるけど、Gなんて自宅でも出るだろう
あいつら閉じた食器棚とかでも平気で身体押し込んで進入してくるぞ?
何気なく使ってる食器は夜な夜なGが這いずり回ったあとかもしれんと思ってからは使用前にも洗うようになったわ -
名前: #- | 2014/12/13(土) 21:05 | URL | No.:1008214このタイミングで言われてもなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 21:53 | URL | No.:1008235フライヤーあったらだいたい居る
-
名前: #- | 2014/12/13(土) 22:17 | URL | No.:1008243飲食店は客や店員の出入りが激しいから
虫の混入はむしろ起こって当たり前
工場生産の食品と一緒に考えるな -
名前:名無し #- | 2014/12/13(土) 22:43 | URL | No.:1008252芋虫やゴキブリの混入なんて昔からどこでもあったわ。バカッター民に運悪く見つかって拡散されただけのことや
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/14(日) 00:59 | URL | No.:1008294>ネットで拡散する必要がないんだよな
2chも拡散に加担してるってこと気付いてんのか?このヴァカは -
名前:、 #- | 2014/12/14(日) 01:28 | URL | No.:1008315なんで保証してもらった後に晒すの?
卑怯者! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/14(日) 01:36 | URL | No.:1008319便乗とかいってる人いるけど、元ねたの日付を見たほうがいいよ。
便乗してるのはこのまとめサイトの管理人だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/14(日) 03:58 | URL | No.:1008358ツイッターで同情集める暇に店なり本社なりにクレーム入れろよ
こういう奴が事故って真っ先に彼氏やお母さんに電話すんだろな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/14(日) 04:45 | URL | No.:1008369原始時代の人類は虫なんて平気で食べてたで?何をいまさら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/14(日) 08:53 | URL | No.:1008390実際のところ、ゴキなんて食っても
大抵のやつはピンピンしてるだろ
(死んでも食いたくないけどさ)
現物がゴロンと入ってるのはともかく
「同じ商品にゴキの成分がー」とかは気にしないのが吉 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/14(日) 11:01 | URL | No.:1008412外食は危険か
まあうちの台所も負けてないから同じかも -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/14(日) 12:08 | URL | No.:1008423やだもぅ
でも完全に防ぐのは難しいよね -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/12/14(日) 13:16 | URL | No.:1008437新店は全てが新しいからほぼ無いけど、既存の飲食店で電気工事をすると天井裏が凄いんだよ
床や天井をネズミが走り回っていたり、ウジやゴキブリがたかっていたり -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/14(日) 20:31 | URL | No.:1008689この会社は前々からいい評判聞かないな
ここは潰れていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/15(月) 01:26 | URL | No.:1008838へえ、最近は麺類に入りたがる虫が急増でもしたんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/17(水) 17:09 | URL | No.:1009891うどんでカビが育つ
カビを食べてゴキブリが育つ
ゴキブリが入ってうどんがうまい
究極のサイクル -
名前:名無し++ #- | 2014/12/19(金) 05:59 | URL | No.:1010489焼肉屋なんかゴキブリだらけだぞ。
お前らはクウものなくなるなwww
うちの味噌汁にはコバエが普通に入るwww
※116
そのうち日本も潰れるなwww -
名前:名無し #- | 2015/01/06(火) 13:24 | URL | No.:1016295真偽はともかく
うどんに肉を盛って喜んでるようなヤツが顧客なんだろ
興味ないね -
名前:のん #- | 2015/01/07(水) 11:00 | URL | No.:1016600九州だけど我が家では見たこと無いよ。
だって家の中に生ゴミ置かないし整理整頓して清潔にしてるもん。
今まで引っ越し何度もやったし今は神知己戸建だけどゴキ見た事ないよ。
実家もそうだし。
清潔にして、生ゴミは袋に入れて→更にスーパーのその日1日のゴミ袋に入れて→その日のゴミはその日のうちに毎日外のゴミ箱に捨てる。これを徹底する。
家の中に段ボールを放置しない。物をため込まない。部屋やクローゼット、押し入れは締め切らないで風を通す。
これでゴキブリは九州でも見ません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 14:59 | URL | No.:1028230俺も立ち食いでやられたことあったで
冷やしトロロ何口かくったらトロロを
元気にかき分けて泳ぐかわいいGが
「こんにちわ」してきてむせそうになった
あんまり元気に泳いでるんで店員に見せたら
「シー!」って口止めして新しいの作ろうとしたけど
もう胸が一杯で食べる気になれなくていらないって
言ったら返金してくれたね。
昼飯は結局食いなおす気にならんかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 14:51 | URL | No.:1084352病原菌とか異物とかは防ぐのは難しくは無い
問題は自分から動いて入ってくる奴ら
どんなセキュリティルームだろうが排気口吸気口が無ければ窒息するから作らないといけない
Gは生体でも2㎜の隙間から入ってくるし小さければなおさら・・・よって防ぐ事は物理的に不可能
とはいえそんなもの目にする確立は日本では一生に一度もあるか無いか程度の頻度だがな・・・
製品検査徹底したりするくらいしか対応策は無いが
いざそうすると価格が上がるから売り上げ落ち込むだろうな
つまり無理諦めろってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 06:07 | URL | No.:1151680丸亀製麺で焼き鯖寿司にプラスチック片混入
店にクレーム入れたけど店長不在
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7837-64e62ce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック