更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418840855/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:27:35.34 ID:Incw8lmC0.net


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:28:26.36 ID:e3MlwAXU0.net
バナナが中途半端すぎる

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:28:50.59 ID:A/fQSmS90.net
これいくらしたの?

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:28:58.59 ID:fCWqdp4h0.net
400円くらい? 
 
 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:29:32.16 ID:HyGKw8bv0.net
300円だろ 

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:30:51.74 ID:u2oazJM50.net
750円くらいかな

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:34:33.23 ID:Incw8lmC0.net
>>1
マジレスするとこれで420円


 


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:34:51.24 ID:qg8rh+4a0.net
え?350円くらいでコレが普通だろ?

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:35:17.97 ID:HyGKw8bv0.net
420円とか高いだろ 

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:36:08.77 ID:CI/rlP9ip.net
喫茶店は場所代も含まれるからな 

 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:37:45.91 ID:Incw8lmC0.net
420円でも高いのか
おまえら厳しいな値段に


 

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:52:29.52 ID:gvgx6+bi0.net
>>35
量と値段が釣り合うって意味じゃなくて
単純に朝食に毎日400円も使えない
朝飯は250円、昼飯で400円くらいの生活してる

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:36:57.86 ID:IVPi3W270.net
コメダは高すぎる
俺らはターゲットに入ってない 

 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:39:51.76 ID:pHfTzv2d0.net
>>33
いや俺は安いと思うよ



 
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:48:21.75 ID:VVugQtb4a.net
これ高いか?
安いだろ
普通ならコーヒーとケーキで500ぐらいだな


 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:49:36.13 ID:nxAB3b3r0.net
喫茶店のコーヒーって異常に高いもんな


55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:54:30.94 ID:IVPi3W270.net
コーヒーとケーキなら800円ぐらいだろ
安さがウリの店でも650円だ


54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:54:04.16 ID:U2kxIx3np.net
これで高いって言ってたら一切外食できなくね?


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:56:50.52 ID:IVPi3W270.net
食パン一切れに420円払えますかってこった
自宅でそれを用意出来ないのは生活力なさすぎるんだわ
この金額を出しても元を取れるぐらい稼いでる奴にとっては安いだろう


58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 03:59:06.75 ID:IVPi3W270.net
ちなみにモーニングは昼の営業と違って注文したらすぐでてくる
その代わり大抵の店はモーニングしか注文出来ない

 
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 04:16:47.90 ID:NkXXOTfy0.net
モーニングは一宮と豊橋がすごいんだっけ
名古屋はモーニングは別途50~200プラスになるのがセコい
通常のコーヒー一杯分であれこれつくから嬉しいのに
 



【名古屋のコメダ珈琲にて無料モーニングサービス】
http://youtu.be/4moFoQfTx4M
名古屋モーニング図鑑
名古屋モーニング図鑑
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/18(木) 20:45 | URL | No.:1010220
    まぁ食費としてみると400円は高いけど
    喫茶店は席代が入っているからなぁ
    設備とかサービスとか維持費
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 20:53 | URL | No.:1010224
    喫茶店だけで考えれば安いが
    食費として見ると高く感じる不思議
  3. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2014/12/18(木) 20:53 | URL | No.:1010225
    モーニング頼むと+料金追加とかんなサービスやってたら潰れるけど?
    あとコメダは半島企業に買収されたからもうダメだけどな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 20:54 | URL | No.:1010226
    作る手間や洗う手間考えたら安いし十分だわ。
    時間は金で買えるならそのほうが生活が豊かになるし生活力云々の話ではない。
    貧乏だったときは原価ばっかり考えてた時もあるがな。
  5. 名前:名無し++ #- | 2014/12/18(木) 20:54 | URL | No.:1010227
    モーニングって頼んだんじゃなくて
    コーヒー1杯って頼んだらこれが出てくるの?
  6. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/12/18(木) 20:56 | URL | No.:1010228
    外食なんてめったにしない貧乏人どもが
    高い高いって文句言ってるだけだろ
    原価厨と重なる底辺層
  7. 名前:    #- | 2014/12/18(木) 20:59 | URL | No.:1010230
    ※5
    そういうこと

    だから朝食でこれが高いっていうアホは
    牛丼と水のが安いと混同しているやつ。

    コーヒー420円に無料でつきますってことだ
    11時過ぎたら420円でコーヒーだけだ
    喫茶店の相場通りだろ。

    コーヒーはそもそも安い飲み物じゃないんだよ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:00 | URL | No.:1010231
    安すぎ
    東京なら650円以上は確実
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:00 | URL | No.:1010232
    朝にコーヒー一杯頼むと全部付いて来るのが普通だから 名古屋や岐阜は
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:03 | URL | No.:1010233
    ファミレスのモーニングセットって大体これくらいじゃね
    値段も内容も
  11. 名前:名無し #tR0Y9Tco | 2014/12/18(木) 21:14 | URL | No.:1010236
    >食パン一切れに420円払えますかってこった

    食パン一切れじゃなくね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:16 | URL | No.:1010237
    食パン一切れとか言ってる奴の視界はどうなってんだろう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:21 | URL | No.:1010239
    一宮はガチだなー。COCOROCAFEの500円モーニング見てきたら都民びびるで
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:24 | URL | No.:1010243
    朝の食事の準備と片付けの時間の分の時間を考えろ
    その分だけ布団に長く入っていられる時間を買っていると考えれば安い
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:25 | URL | No.:1010244
    朝食はやっぱりご飯とみそ汁がいい
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/18(木) 21:26 | URL | No.:1010246
    >>食パン一切れに420円払えますか

    コーヒーのオマケだろ。
    コーヒー420円なら文句無いわ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:49 | URL | No.:1010249
    コーヒー420円とかどう考えても高いわ
    喫茶店の席代としてなら分かる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:51 | URL | No.:1010251
    高いか安いかで言ったら安いと思う
    食べたいと思うかどうかで言えば思わない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 21:53 | URL | No.:1010252
    じゃけぇ800円払えば喫茶店でコーヒー付きランチ食えるけん
    朝はインスタントと高めの食パンでええわ。
  20. 名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/18(木) 21:53 | URL | No.:1010253
    なかなかいいね、旨いコーヒに朝食つき
  21. 名前:名無しの日本人 #Qg4trRRQ | 2014/12/18(木) 21:55 | URL | No.:1010254
    これで高い高いと文句言う奴は、コーヒー一杯100円でステーキ300g・ライスorパン・スープ&サラダ付きだったとしても高い高いと文句を言う。

    どんなけ乞食なんだ、サービスを何かと勘違いしてんじゃないのか?ブレンドコーヒー一杯500円でナッツがサービスで付いてきたらおぉ!と思う俺の感覚はおかしいのか?
  22. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/18(木) 22:01 | URL | No.:1010256
    ファミレスだと600円くらい取られるからな
    これは良心的
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:03 | URL | No.:1010257
    >>15
    モーニングサービスで味噌汁出す店もあるから、そこでどうそ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:03 | URL | No.:1010258
    外食出来ない貧乏人の金銭感覚www
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:04 | URL | No.:1010259
    普通に家で自炊してれば、これぐらい一食100円ぐらいじゃね?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:11 | URL | No.:1010262
    コーヒー一杯頼んでこれはいくら安くても場合によっては迷惑だわ・・・
  27. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/12/18(木) 22:12 | URL | No.:1010263
    貧乏人には朝は300円以上出せないや・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:16 | URL | No.:1010264
    ゲーム台置いてる田舎の喫茶店は朝飯安いよね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:16 | URL | No.:1010265
    喫茶店での朝食に憧れる俺は名古屋のモーニングに感動したよ
  30. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/18(木) 22:32 | URL | No.:1010268
    今までで一番マズイコーヒーだったのが
    コメダコーヒー
    名古屋人は人馬鹿にしてる

    ステーキ頼んだときも
    最初に柿の種ピーナッツが出てきやがった
    肝心のステーキは堅くて激マズ

    名古屋ほど頭のおかしい民族はいない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:34 | URL | No.:1010269
    ※25

    ※14
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:49 | URL | No.:1010272
    喫茶店 モーニング 愛知(岐阜)ブログ で検索すると画像付きでいろいろ出てくる。
    ※5
    飲み物頼むと無料で出てくるのが、愛知岐阜でいうところの「モーニング」。飲み物頼んだ際にモーニングはどうしますかって聞かれるから、食いたくなければ断れば飲み物だけ出てくる。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:51 | URL | No.:1010273
    貧乏人は朝からコーヒーって生活しないからね
    しょうがないね
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:51 | URL | No.:1010274
    世の中、本当に収入が少ない人が増えたのだなと
    つくづく思う。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 22:51 | URL | No.:1010275
    これコメダじゃなくてシルビアだろ
  36. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/18(木) 23:06 | URL | No.:1010278
    米7
    セットと単品が同じ豆使ってると思ってるアホw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:08 | URL | No.:1010279
    名古屋の喫茶店は油断するとやられるな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:11 | URL | No.:1010280
    乞食には1円でも高いもんな
    そろそろ現世からリタイヤした方がいいんじゃねーの?
  39. 名前:   #- | 2014/12/18(木) 23:13 | URL | No.:1010282
    これで400円は安いと思う。
    が、400円すら出せない人が沢山いるって事だよね。
    底辺は大変だ…
  40. 名前:名無し #- | 2014/12/18(木) 23:17 | URL | No.:1010284
    350円なら行くが、420円なら行かない
    牛丼と比較すると割高感がある
  41. 名前:名無し #- | 2014/12/18(木) 23:19 | URL | No.:1010286
    はーい、原価の話は禁止でーす
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:22 | URL | No.:1010288
    なんで食べ物の牛丼と飲み物のコーヒーを比べるんだ?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:22 | URL | No.:1010289
    ※34
    そんなたわけた事をヌかすおまえも、不要なモノを買うためのカネなんてハナからないだろうが。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:23 | URL | No.:1010290
    安いと思う
    でもコーヒーがいらん
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/18(木) 23:33 | URL | No.:1010292
    出勤前のモーニングセットだと

    これは良心的価格



    個人的にはファミレスのモーニングセットのほうが好き
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:34 | URL | No.:1010293
    いい歳してマジレスだの言ってる奴ってなんなの。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:38 | URL | No.:1010295
    ※25
    そうだね貧乏人は自炊しか選択肢がないもんねw
  48. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/18(木) 23:45 | URL | No.:1010297
    そもそもコーヒーが暴利なだけ
    セットが安いと錯覚させたいのは分かるが普通だ
    牛丼の方が腹が膨れるし安い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/18(木) 23:46 | URL | No.:1010298
    コーヒーだけの値段だよ
    モーニングは無料の完全サービス
    大体11時、たまーに12時とか一日中ってとこも探せばある
    色んな喫茶店を探すのが楽しいんだよ
    あそこはコーヒーが~とかここ茶碗蒸しーここゆでたまごーとか
    あの店はパンがクロワッサン~とかここは手作り無花果ジャム~とか
    渡り歩いてお気に入りを見つけて巡るのだw
  50. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/12/18(木) 23:56 | URL | No.:1010300
    名古屋地下街にあるある店では、モーニング400円だが(430円になってるかもしれない)

    パン食べ放題(ロールパンからクロワッサンまで5種類ぐらいある)
    バター・ジャムも取り放題

    名古屋の喫茶店、なめんなよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 00:00 | URL | No.:1010301
    いくら自炊でも写真の内容を100円で用意するのは無理。
    周囲の店に恵まれれば200円あればやれるかもしれない、くらいだ。

    貧すれば鈍す、っていうのは真理だなぁって実感するね。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/19(金) 00:06 | URL | No.:1010303
    420円なら妥当な線
    コーヒー
    厚切り食パン2分の1枚
    ゆで卵
    生野菜
    ヨーグルト
    バナナ10分の1本
    なんかしらんがデザートのようなもの

    しかしバターかマーガリンが見えない。ジャムでもいいけど。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 00:06 | URL | No.:1010304
    高いってのは名古屋基準だからな。もっと安くて量の多いモーニングあるだろ、っていう
    全国的に見たらそりゃ安いよ。お得だよ
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/19(金) 00:20 | URL | No.:1010308
    350円って言ってるのは昔食べた記憶だけで語ってる。
    いまはどこも値上げしてる。
  55. 名前:名無し++ #- | 2014/12/19(金) 00:21 | URL | No.:1010309
    ケーキっぽいのが付いてる時点で相当安いと思うわ。関東にも来いよ!
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 00:27 | URL | No.:1010312
    人件費 光熱費 場所代かんがえないとだめすね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 00:32 | URL | No.:1010315
    >量と値段が釣り合うって意味じゃなくて
    >単純に朝食に毎日400円も使えない
    >朝飯は250円、昼飯で400円くらいの生活してる

    なんだこの突然の自分語り
    ツイッターだったら間違いなくクソリプ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 00:45 | URL | No.:1010328
    >>27
    出た出た
    絶対に提示された金額よりやや安めの金額を指してこれが普通だろと何故かドヤ顔する奴
    どんな値段でも必ずこういう食いつき方する奴がいて何かもう笑えるわ
  59. 名前:   #- | 2014/12/19(金) 02:00 | URL | No.:1010412
    茶碗蒸しと小倉トーストがついてくるならわかる。
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/19(金) 02:25 | URL | No.:1010435
    >食パン一切れに420円払えますかってこった

    こいつバカだろw。食パンしか見えてないのかw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 02:31 | URL | No.:1010437
    ※59
    小倉トーストは甘党にはたまらん食い物だよな。
    でも茶碗蒸しって喫茶店にあるメニューなのか?
    ・・・名古屋だったらアリそうだなぁw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 03:43 | URL | No.:1010468
    ※河合塾・・・2015年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発

    表)
    ※代ゼミ・・・2015年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
    _大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
    ①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
    ②早稲田大 64.70 64.40 65.00
    ③上智大学 63.80 64.40 63.20
    ④明治大学 61.25 61.90 60.60
    ⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
    ⑥同志社大 60.40 62.50 58.30
    ⑦青山学院 60.30 60.60 60.00
    ⑧中央大学 59.35 60.70 58.00
    ⑨学習院大 58.65 60.00 57.30
    ⑩法政大学 58.55 59.10 58.00
    ⑪関西学院 58.50 59.60 57.40
    ⑫立命館大 57.75 59.90 55.60
    ⑬南山大学 56.70 58.80 54.60
    ⑭関西大学 56.55 57.70 55.40
    ⑮成蹊大学 56.55 57.30 55.80
    ⑯武蔵大学 55.85 55.70 56.00
    ⑰國學院大 55.75 56.50 55.00
    ⑱成城大学 55.30 56.40 54.20
    ⑲獨協大学 54.65 56.80 52.50
    ⑳明治学院 54.10 56.50 51.70
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 04:20 | URL | No.:1010475
    喫茶店の手間かけて入れてる珈琲がその場で飲めて500円以下なら安いだろ
    それにこれだけ付いてくるなら激安
    名古屋凄いな
    ジョークにもなってないレスばっかだねぇ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 08:29 | URL | No.:1010535
    バラバラに載せてあるから豪華に見えるだけ
    ワンプレートに載せたらうちの近所の喫茶店と同じレベルやで
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 11:15 | URL | No.:1010579
    自炊原価厨「パンを小麦粉から、コーヒーを豆から作ればタダやで!
          モーニングの原価はタダ!!」
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 12:50 | URL | No.:1010605
    食べ物に限らず、世の中の物の原価はタダ。
    分かりやすい物だと、水や石油、風俗のサービス。
    世の中の全ての価格は人件費の塊。

    原価厨は、自分で商売する事を考えてみろ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 13:07 | URL | No.:1010609
    380円とか400円で高いとかいう奴が外食するのが間違いなんだよ
    どうせ、写真と同程度のものを400円やるから作れと言ったら。労力に似合わない安すぎると文句を言うんだろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 13:43 | URL | No.:1010618
    コーヒー紅茶のうまいまずいは本体よりも
    水の質のほうが比重が高い。
    だから都会のそれはおしなべておいしくない。
    水のうまい土地だとティーパックの紅茶でも
    一級品の茶葉をティーポットできちんといれた
    ような味わいがでてしまう。
  69. 名前:名無さん@ニュースh #- | 2014/12/19(金) 13:46 | URL | No.:1010620
    これで高いと思うヤツがいる事に驚いた。
    どう見ても安く見える。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 15:56 | URL | No.:1010661
    コスパはいいけど
    モーニングの量としては重いな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 16:13 | URL | No.:1010667
    喫茶店って煙を喫してもいいの
    だったら行く
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 16:16 | URL | No.:1010669
    あんこがついてないじゃないか
    名古屋と聞くとあんことトーストって聞いたことあるんだが
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 16:53 | URL | No.:1010676
    乞食乞食うるせえな
    そんな大した人間でもあるまいに
  74. 名前:名無し #- | 2014/12/19(金) 16:55 | URL | No.:1010678
    これにケチつけるのは相当貧乏人だぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 17:11 | URL | No.:1010683
    毎朝420円は高杉るし
    朝からこんなにいらない
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 19:46 | URL | No.:1010721
    そもそも朝食が外食という発想がなかったわ。
    1年の1/4はクソ雪や鬼凍結で1時間早く出社しても遅刻するレベルだから朝食が外食という発想がありえない。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/19(金) 23:15 | URL | No.:1010779
    誰が毎朝行くなんて言ってる?

  78. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 00:07 | URL | No.:1010793
    むしろ、コーヒー以外が無料として
    コーヒー一杯420円って高いだろ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 00:14 | URL | No.:1010794
    ※11
    半切れだよな
  80. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/20(土) 18:45 | URL | No.:1011058
    高い安いなんて完全に個人の主観じゃねえか
    不毛不毛不毛&不毛
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 16:05 | URL | No.:1011427
    ※78
    スタバなんかは何もつかないし美味しくないしもっと高いんだが

    これを高いなんて言う奴はもう外食ムリだろw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 22:04 | URL | No.:1011565
    名古屋人だが朝の喫茶店に行くと毎朝来てる老人たちで満席だよ
    金持ってる老人たちの社交場ってこと
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 07:38 | URL | No.:1011713
    コーヒー一杯ならもっと安くできるが、普段はボッてるってことだろ。
    席代雰囲気代。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 00:58 | URL | No.:1012025
    モーニングに茶わん蒸しが出るのはどっちかっていうと名古屋より岐阜
    岐阜よりのとこなら愛知でも出るみたい

    珈琲あんまり好きじゃないから
    ホットミルクとかトマトジュース頼んでモーニングたべるのすきだった
  85. 名前:     #- | 2014/12/23(火) 17:00 | URL | No.:1012192
    うちの近所ならコーヒー単品でそれくらいだわ。
    スゲーな名古屋。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/24(水) 05:42 | URL | No.:1012431
    名古屋でこれを期待したらそんな事は無かった。
    居酒屋のコースで料理が少なすぎて(名古屋コーチンはお通しだと思った)腹減って菓子パン買ったくらい。ガッカリ旅行栄えあるNo. 1だった。
  87. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/10(土) 13:18 | URL | No.:1017876
    名古屋人の淹れるコーヒーに420円の価値があるとは思えない
    色々つけて釣り合うレベルってこと
  88. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/10(土) 14:12 | URL | No.:1017899
    朝はいっつも満席で入れたためしがない
    もっと関東にも店舗増やしてくれよ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:24 | URL | No.:1022209
    原価30円
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/23(金) 01:54 | URL | No.:1023209
    やっぱモーニングの聖地は一宮よっ!
    飲み物代でこんだけオプションつくとか、ほんとにお得!愛知バンザイ!!
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/25(日) 04:10 | URL | No.:1024555
    名古屋でこれなら安いだろ
    名古屋のモーニングなんてトーストとゆで卵位 
    県内基準なら高いけど
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:04 | URL | No.:1033991
    350なら安い、380ならまぁ安い、400ならうーん…
    この値段でこれしか付いてこないの?
     
    パンと卵は基本、サラダ2種類、パスタか小さいおにぎり、フルーツかスイーツ
    卵が茶碗蒸しだったりするとなお良し
    その上で量があると更に良し
    これくらいが当たり前だ
    地元人なめんな
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/23(月) 07:47 | URL | No.:1037785
    モーニングは一度出社してから得意先回る前に営業マンが食すもの

    よく高速下とか公園の周りに路駐して昼寝してるアイツラです

    ちなみにゆで玉子付いてるのに玉子サンドで茶碗蒸しもついたりするのは一宮・岩倉で養鶏が盛んだったから
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/28(土) 00:52 | URL | No.:1039777
    名古屋はモーニングに+50円とか言ってるやついるが、
    それはその店がセコイだけで
    一般的な名古屋の喫茶店はドリンク代だけでモーニング出てくるぞ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 03:11 | URL | No.:1047826
    なんかコーヒーだけでも400円くらい取られるイメージあるわ
    250円くらいはするだろうしそれ考えれば安いんじゃね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 20:14 | URL | No.:1048017
    名古屋スレになるのかと思ったらただの生活費論議になってたでござる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/20(月) 23:49 | URL | No.:1062442
    乞食は喫茶店なんて利用しないし値段関係ないだろ。
    すき家でチープな飯食ってろや。(350円でも底辺には高いらしいがな)

    喫茶店で牛丼屋にいるような乞食臭がする客いたら営業妨害だろ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:45 | URL | No.:1073843
    昔、名古屋郊外の喫茶店でモーニング頼んだら画像みたいなセット+筑前煮が出てきた

    ???みたいな顔して食ったけど
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:25 | URL | No.:1074049
    今までで最強のモーニングは豚汁とおにぎり。
    むしろコーヒーがいらねぇってレベルの美味さだった。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/24(日) 17:08 | URL | No.:1076560
    美味しそー
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 11:14 | URL | No.:1213433
    俺には名古屋の朝の喫茶店に入る資格はないようだ
    朝からこんなに食えねえよ…
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7855-3072e261
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon