元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418993033/
- 1 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:43:53.33 ID:UGqlpwMR0.net ?PLT(12001) ポイント特典
- http://news.ameba.jp/20141205-744/
会社の面接で「宝くじを10枚だけ買っても絶対に当たらない」と思わせるプレゼンをしなさい- って言われた
「まず宝くじが絶対に当たる方法を教えます。
全ての宝くじを買い占めることです。北海道から沖縄までの全てのクジをあなたは買い占めました。
これで1等は全て当たりますね。
じゃ、そこで10枚だけ、とある売り場のクジを買い逃しました。
ほかのクジは全部買い占めました、が10枚だけ買い逃しました。
それであなたは「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」なんて思いますか?
10枚だけ買うっていうのはそういうことです。」
僕は会社に受かった
- 21 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:50:44.67 ID:8EFPh4Lf0.net
- 下一桁で当たるだろ。
なんで、一等の話にすり替えてるんだ?
- 41 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:57:17.59 ID:/MtNhVFD0.net
- 連番10枚買えばはずすほうが難しいよ(´・ω・`)
-
- 12 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:48:47.78 ID:Is/PHMg30.net
- 俺「宝くじの購入シミュレーターやってみれ。10枚を10回くらい買ってみれ」
- 57 : ネックハンギングツリー(秋)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:02:19.27 ID:DG/3oNIR0.net
- 宝くじシミュレーター 年末ジャンボ
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html
このスレで1等出る人いないだろうな
- 224 : ブラディサンデー(京都府)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:15:33.45 ID:0jQGF5PP0.net
- 宝くじに頼れないから会社の面接に来てるんですわwww
- 25 : ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:52:42.37 ID:8eOOaSII0.net
- >>1
>全ての宝くじを買い占めることです。北海道から沖縄までの全てのクジをあなたは買い占めました。- その買い占める方法教えろ、そんな事が出来るんだったら
そんな会社入る必要ない
- 133 : 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:36:24.94 ID:sZkIVXuiO.net
- >>25
これは思考テスト言われる問題
まず、それを理解できない人材はそこでアウト、残念 - 96 : 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:14:45.39 ID:aqBhrk7e0.net
- 俺は1で結構納得しちゃったけどな
- 97 : フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:14:50.55 ID:vlmETnmv0.net
- こういう奴が仕事では重宝される
- 32 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:54:38.32 ID:8KQZZ9GM0.net
- 東京都民は今現在約1000万人
宝くじ1等の当たる確率は1000万分の1
生まれて初めて宝くじを10枚だけ買いました
当たる確率はコレで100万分の1になりました - 99 : レッドインク(芋)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:18:57.48 ID:mbT9uB0I0.net
- 僕のおばあちゃんは、毎月3回x60年間ずっと10枚ずつ
買い続けましたが、一度も当たらないでこのあいだ
生涯を終えました・・・ - 103 :名無しさんがお送りします:2014/12/19(金) 22:24:05.50 ID:VKyPxfH6O
- 買わなきゃ当たらないと言う人が居るが
正確には買っても当たる確立が低すぎるんで当たる確立を無視しても良いレベル
毎年3万枚ジャンボくじを買ったとして
1等が当たるのは213年に一回 - 60 : ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:03:31.65 ID:HsrNkhYW0.net
- わかりやすい良い解答だよ。
一般的に相手を納得させる話ができるかどうかをみられてるだけで
「一等と限定してるの?」や「300円が当たる」
とか一般論からずれた応酬を望まれてるわけじゃない。 - 63 : パロスペシャル(沖縄県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:03:58.01 ID:0y/Am8sE0.net
- きちんとした確率の話じゃなくてあくまで感覚的な理解を図ったわけか
これを立派な話術だと思う奴は詐欺師だからな
完全に錯誤を狙ってるわけだし - 113 : ナガタロックII(芋)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:28:08.49 ID:LhXyQO+O0.net
- 10枚買い逃したら致命的だろ、奇跡は起こるんだよ
- 236 : ミッドナイトエクスプレス(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:24:05.59 ID:1xHPoJgg0.net
- まあ文系の馬鹿はこの話でだませるんじゃねーの?
- 243 : 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:26:48.90 ID:aqBhrk7e0.net
- >>236
ていうか1みたいな考え方大事じゃん - 245 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:27:31.71 ID:f07Vxp+90.net
- 面接でこれ言えれば充分だろ
「宝くじで1等が当たる確率は○○分の1です、これは××が起こる可能性と同じ確率です」
こんな答えは事前に質問知ってなきゃ無理だし - 332 : リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:08:04.68 ID:XYmqY+VV0.net
- >>1
お前のプレゼンじゃ「絶対」とは思えんな
けど、お前を採用した会社は「絶対」来年には倒産してると思たわ - 336 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:10:41.19 ID:y6dg3Q+40.net
- >>1
>ほかのクジは全部買い占めました、が10枚だけ買い逃しました。
>それであなたは「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」なんて思いますか?
思いません。
日本国内で発行される宝くじは11ユニット以上発行されてますので、1等が11枚以上ありますから。 - 361 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:28:40.20 ID:a1ceagBb0.net
- 物は言い様ってことを短時間で証明したのが凄いのであって、内容は別にどうでもいいだろ
面接官の意図を汲んで即座に答えれるってのは優秀だろ
こういう風に答えれる奴とお前らみたいに確率がーとか誰でも言えること言う奴だったら、- そりゃ前者を採用するさ
- そりゃ前者を採用するさ
- 378 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:48:20.98 ID:FGKCiliu0.net
- ギャンブルの自分だけは特別なんだという心理からみんな宝くじ買って夢見てるんだろ
それをいかにしてお前の10枚が特別な訳じゃないってことを説得するんだからこれでいいだろ
買い占める前提があり得ないとか言ってる奴いるけど、かなりの確率で- アスペだから一回診断してもらった方がいいぞ
- アスペだから一回診断してもらった方がいいぞ
- 415 : 膝靭帯固め(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:21:22.04 ID:FDNNO+o60.net
- >>378
プレゼンなわけだから
それを宝くじ購入直前の人間の前で語って納得させる必要がある
それなのに、前段階で有り得ない事象を入れてるんだから説得するには弱い
まぁ、就活生の発想力を見てるわけだから 面接での答えとしては悪くないとは思うがね - 391 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:00:53.51 ID:cTgpaMPz0.net
- いまいち釈然としない
- 458 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 02:50:19.88 ID:ejBTu+550.net
- >>1
たった3000円を惜しんだがために、
1等があたらない可能性を残すなんてなんてハイリスクなんだ。 - 533 : エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:03:20.89 ID:lDXk4/VX0.net
- > それであなたは「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」なんて思いますか?
- いや思うだろw
全部買い占めるまでしてんのに、確率的には天文学的な数字だとしても
万が一その10枚に一等が固まってたとしたら悶絶どころの騒ぎじゃないぞw
不正の言い訳にもされかねんしな - いや思うだろw
- 552 : パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:29:50.90 ID:5Ey1rWlr0.net
- 「10枚だけ買ってもあたることはあるかも知れない」と思う人が
このプレゼン聞いても「10枚だけ買い逃したら外れるかもしれない」と考えると思うんだが
宝くじなんて当たらないと会社が思ってるから
こんなんで通しちゃうんだよ
- 582 : 膝靭帯固め(滋賀県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:48:42.97 ID:jPV33YhL0.net
- おまえら勘違いしすぎ
当たらないと 思わせる 説明なんだよ
所詮、全販売量からすれば10枚なんて微々たるもの
まあ当たらんわなーと納得させればいいだけ
確率で言えば1枚でも当たるときは当たるし、
毎回10枚買ってるひともどうせ当選金の源泉になるだけだろうと
承知している
>>1は そんな話じゃなくて、逆から考えるということが大事なわけ
10枚だけ買って、当たらないかなーと期待することがどれだけ無理ゲーかを
思わせればそれでいいわけ
- 【年末ジャンボ宝くじ2013を2000枚買ってみた結果。】
- http://youtu.be/Uw2sflj4n4U
宝くじで40億
当たったんだけど
異世界に移住する:1
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 14:09 | URL | No.:1010921ほんとなんで1等だけの話しになってんだよ
-
名前: #- | 2014/12/20(土) 14:15 | URL | No.:1010922※1
>ほんとなんで1等だけの話しになってんだよ
よく読め
「宝くじを10枚だけ買っても当たらないと思わせるプレゼンをしなさい」だ
1等とか問題じゃない
当たらない気になる説明ができれば、何等が~は関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:16 | URL | No.:1010923宝くじが当たるって言ったら一般人の感覚で言えば最低100万より上の話だからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:17 | URL | No.:1010924こんな質問して入社させるか否かを決める会社って真面目に考えて結構頭おかしいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:18 | URL | No.:1010925思考実験の前提に突っ込むアスペ・・・
2ちゃんねらーの学歴を物語っている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:21 | URL | No.:1010926マジレスするとこんな大喜利みたいな質問する会社なんて存在しない
志望動機や自己アピールだけ考えろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/20(土) 14:27 | URL | No.:1010927宝くじは、通常10枚買えば最低1枚は当たるようになっている。
この事は、宝くじを買う人なら誰でも知っていることだと思われる。
それを「当たらないと思わせる」のは、かなり難しい。
もしそんな事ができたら、みずほ銀行に訴えられるか、採用されるか、
どっちかのような気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:29 | URL | No.:1010928会社的にはトラブルがあったときにいかにうまい屁理屈や言い訳で乗り切れるか、ってのがかなり死活問題になってくる
アスペには本当に理解できないだろうけど、こういう状況にうまく対処できる人を採用したいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:32 | URL | No.:1010929※8
アホか
口先だけのその場凌ぎしか出来ない馬鹿はいらねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:34 | URL | No.:1010930※1
逆に聞くけど
下1桁なら連番で10枚買えば必ず当たるんだけど
何でそれも「当たり」に含まれると思ったんだ?アスペだから? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:35 | URL | No.:1010931Gペヤング見たいに屁理屈や言い訳で損害を大きくなる場合もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:37 | URL | No.:1010934これは大喜利みたいなのと違って
相手の認識のズレをいかに伝える能力があるかどうかって話だろ。
一視点からだけ見て、固定観念や都合の良い解釈をしてる人に
別の視点からの話をして現実を見せつける。
これはよくあるプレゼンスキルだよ。
大喜利みたいな前提でしか設問を読んでないから、批評も的外れになる。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/20(土) 14:37 | URL | No.:1010935ここで言い淀んでるようじゃダメってことか
や世糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:39 | URL | No.:1010936※2
だからこそ本スレでなぜ1等の確率うんぬんの
話をしているのかがわからないってことなんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:40 | URL | No.:1010937即興でこれだけやれるんならすごいと思うけどな
どうせ文句入ってる奴はアウアウアーしかいえずに終わる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:41 | URL | No.:1010938※9
トラブルがあった時に状況に対処できる人→口先だけのその場凌ぎしか出来ない馬鹿
こんな風に脳内で思い込み変換して、人をアホ呼ばわりするような馬鹿はいらねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:43 | URL | No.:1010940※12
有名な統合失調症のコピペみたいな感じだな。
統合失調症の状態を例えるなら、あなたはいま地球が丸いと思っている。
ある日友人が、地球は四角いと言うと、あなたはそれを笑って否定するでしょう。
ところが、両親、兄弟、果てはテレビや雑誌までが地球を四角いといい始めると、
あなたはそんなはずはない、地球は丸いのは当たり前であって、
これこれこういう理由があるとか、証拠があるとか、説明するでしょう。
この、丸と四角を入れ替えた状態が統合失調症です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:45 | URL | No.:1010941一等前提の話だろwww
そもそも連番で買えば必ず下一桁当たるんだから
購入者に馬鹿になれって言ってるようなもんだ
馬鹿じゃなきゃ当たるんだから説得も糞もあるかw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:47 | URL | No.:1010942まず始めに「プレゼント」だと読み違えて
何の話をしているのかサッパリ理解できなかった俺に比べれば
お前らは凄いよ、うん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:52 | URL | No.:1010943※5
馬鹿の一つ覚えのように「アスペ」認定する
奴いるけれど、本物のアスペなんてそうそういないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:53 | URL | No.:1010944バラで10枚買っても下一桁は0-9まで必ず一枚ずつ入ってるから絶対に当たる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:53 | URL | No.:10109453000円使って300円が戻ってくるのをあたりとは思わんからなー
参加賞程度だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:57 | URL | No.:1010947論理的思考力のない人材なんていらないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 14:58 | URL | No.:1010948まず、質問自体の出来が悪い
そして、仕事の場面で、こんなずさんな質問に対し、疑問を持たずにひとりよがりな設定を加えて話を進められたら大迷惑だ
「思考実験」だとしても、会社でやって行けるかどうか見るためのものであるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:04 | URL | No.:1010949面接なんだから面接官が納得したらええねん
それで納得しないならその会社辞めるなり入らなければええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:07 | URL | No.:1010950質問の出来が悪い(キリッ
どこがだよ、いい問題だろw
この質問の意味がわからない馬鹿程こういう事言うんだろうなあ
確立の話とか何等が当たるとかのアホみたいな事言ってるやつほど的外れな事言ってそう
思考実験なのに -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:08 | URL | No.:1010951※2
プレゼンを受ける人の当然の疑問じゃん
なぜ1等だけの話しなのか
これに答えないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:13 | URL | No.:1010953※27
もしかして、この問題の意味マジで判ってないの?
>>1が言ってるのは、10枚だけ買うって事は逆説的に沖縄から北海道までのその10枚以外の全ての宝くじは誰かが買っている
という事を言ってるわけ
つまり、10枚だけ買ってもそれ以外のあらゆる全ての宝くじは他の誰かが持ってるんだから
10枚だけ買っても当たらないわ(という風に思わせる)という事を思うんだよ
理解したか?
これで判らないなら小学生からやり直したほうがいいよ。
確立とか何等とかこの問題に関係ねえから -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:13 | URL | No.:1010954※10
真剣に問題を考えよう解こうと思ったら設問者と自分で問題文に対する誤解がないか確かめなきゃならないんだよ
え!そうだったんですか!じゃすまないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:16 | URL | No.:1010955※28
※27に追加で言うと
逆に言えば10枚以外の全ての宝くじを買った人は、たかが10枚買えなかっただけで1等を外したとは思わないってこと
当然だよね?
10枚以外の日本中の宝くじを買ってるんだから、10枚だけ買い逃してもそれが原因で1等当たらないなんて思わないだろ?
そういう事を当たる側の視点から説明してるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:16 | URL | No.:1010956アスペってのは、
「今日はいい天気ですね」という挨拶に対して
「この人はなぜ天気の話を振ってくるんだ」
「今日は晴れても曇ってもないから、いい天気とは言えないのではないか?」
「自分に気温や降水確率を聞いてるのかな?」
などと考えるらしい
一般だと「そうですね」が正解
天気なんてどうでも良くてただの挨拶だったり話しかける入り口、ってだけ
この話に疑問持った人はアスペ疑惑があるらしい
(アスペの専門書に書いてあった) -
名前: #- | 2014/12/20(土) 15:18 | URL | No.:1010957悪くない回答だと思う。
これ必死になって否定している人間って
会話の論理構成とかプレゼントか絶望的な人じゃないかね?w -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:19 | URL | No.:1010958ただ一言、「1等が」を文に入れるだけでいいのに
難しく考えちゃうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:20 | URL | No.:1010959>>25
メチャメチャ馬鹿だなこいつwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:22 | URL | No.:1010960※33
そんな条件必要ない
>>1の説明を前提にすれば、仮に6等だとしても自分の10枚以外は全て買い占められてるんだから
等級に関係なくたった10枚では当たらない
と思うことが可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:26 | URL | No.:1010962全部で何枚発行されてるか言ってないから、無限大といっしょってことだ
10枚じゃなく無限大の方に注目させるってのはうまいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:30 | URL | No.:1010963パチスロをご存知でしょうか。
パチスロにはプレミアム演出と呼ばれるものがあり、一昔前だと、その演出の発生確率はおよそ1/65536が一般的でした。
客の中には、その演出を見たいがために毎日店に通ってスロットを回すという人もいましたが、週五日、毎日八千回転回しても中々当てることが出来ない人が大半です。
では、これを宝くじに置き換えて考えてみましょう。
上記の件を宝くじで考えると、毎日8千枚、五日間で計四万枚の宝くじを買ったことになります。
しかし、四万枚買っても1/65536は中々当たりません。
実際の宝くじはどうでしょうか。
年末ジャンボ宝くじを例にすると、最も当選確率の高い高額当選金額は五百万円で、その確率は1/1000000になります。
パチスロのプレミアム演出のおよそ1/15。
これがパチスロの演出だと、六十万回回しても、ほぼ当たらない幻の演出になります。
六十万と言うと、宝くじを一億八千万円分買ったことになりますが、これだけお金をかけても見返りは、五百万円があたるかどうかという、実にリターンのない博打だと言えます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:31 | URL | No.:1010964ある程度の割合の人が「思わせる」という部分を読み落としてるな
実際に確率がどうたらということを聞いてる質問ではないよ -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:33 | URL | No.:1010965いやいや
100人が100人思わないだろ -
名前: #- | 2014/12/20(土) 15:35 | URL | No.:1010966この手の面接は一休さんでも探してるのかといつも思うw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:35 | URL | No.:1010967※37みたいな奴程的外れな事言うんだよなあ
500万当たるかどうかって、当たるかもしれない確立提示してどうすんだよ・・・
当たらないと思わせろって条件見てないの?
断言してもいい、お前はこの会社に受からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:36 | URL | No.:1010968>>332
なんかこういう良くわからない噛みつき方する馬鹿いるよね -
名前:名無し #- | 2014/12/20(土) 15:37 | URL | No.:1010969で※1以上の回答をまだ見ないんだけど
色々ケチ付けてるけど面接の場でコレと同等の回答出来る人居るのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:38 | URL | No.:1010970※41
これを読んで当たると思ったなら宝くじ買えばいいよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/20(土) 15:39 | URL | No.:1010973※26,28
思考実験の意味を履き違えているし、全く疑問に対する回答になってないし、確立とか書いちゃってるお前が小学生からやり直した方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:39 | URL | No.:1010974※43
無理無理、この答え完璧に近いし。
※37みたいな何を聞いてるかも判ってないアホとか
※39みたいな100人が100人そう思うわけじゃない(キリッ
とか言ってるやつばっかでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:39 | URL | No.:1010975とりあえずここにいる奴全員アスペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:41 | URL | No.:1010976当たる当たらないにこだわってる人の意識がよく分からん
別に末等が100%当たろうと「当たらないと思わせる」ことを今は求められてるんだろ
「当たらないという事実を示せ」と言われてるわけじゃない
こういう話(説得)の仕方って重要だぞ
もちろん悪用すれば詐欺にも使えるが、カウンセリングなどでも使う
この面接では宝くじだが
「過去、交通事故に巻き込まれて外出できなくなった人に10回外出しても事故に遭わないと思わせるプレゼンしろ」
と言われたらどうするんだろ
確率だのの数値データ示しても意味はほとんどない
(プレゼン材料の1つにはなるだろうけど) -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:42 | URL | No.:1010977※46
きみの心オナニーを手伝ってやってるんだけど
気に言ったカナ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:43 | URL | No.:1010978※37
「リターンで回収できるか?」じゃなくて
「10枚で当たるか?」だからな
当たる可能性を示唆してどうするんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:43 | URL | No.:1010979※48
実に判りやすい、>>1なら同じ手法で説明できるだろうけど
確立とか何等とか変な事言ってるやつは
「確立が低いから大丈夫!!!」とか言っちゃうんだろうね
そういうことじゃないのに。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2014/12/20(土) 15:43 | URL | No.:1010980目の前の人=面接官を納得させればいいのであって、全員を納得させなければならないってことではないよな。
>ギャンブルの自分だけは特別なんだという心理からみんな宝くじ買って夢見てるんだろ
「バカヤロー。俺がいいと思ったから、これがいいんだよ。」
荒れたレースのあとの払戻窓口に行ったらこんなのばっかししかいない事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:46 | URL | No.:1010981※48の説明がぐう判り易い。
そういう事だよね。
事故にあった人に、「交通事故なんて確率的にもう会うことないよ!」
なんて言っても「ふざけんな!」って思われるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:46 | URL | No.:1010982※48
せやで
それを勘違い人間が多い -
名前: #- | 2014/12/20(土) 15:46 | URL | No.:1010983宝くじ買わないけど
連番でもバラでも10枚買ったら必ず1枚当たるようになってるでしょ
現状の仕組みがそうなのに当たらないと思わせるには
仕組みが変わったとまず嘘の話をしなければならない
その時点でプレゼンではなくなる -
名前:名無しさん #- | 2014/12/20(土) 15:49 | URL | No.:1010984エサがきたぞーー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:49 | URL | No.:1010985面接でこういう系の質問をする有用性が、
元スレや※欄の一部の反応を見て初めて分かった
>>1みたいに簡潔かつ説得力有る表現で言えねーな、自分もダメだわって思ってたら
そういうレベルじゃないのが割といたでござるの巻 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:51 | URL | No.:1010987まあ、>>1と※48見てまだわからない人がいたら
その人アスペだろうな・・・
馬鹿でもさすがに※48見たら理解できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:51 | URL | No.:1010988「億の金が動くんですよ?
何の関係者でもない人に当たると思いますか?」
これで十分だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:56 | URL | No.:1010992面接官「宝くじを10枚だけ買っても当たらないと思わせるプレゼンをしなさい」
面接者「じゃんけんをしましょう」
1、買った場合「じゃんけんにも勝てないようでは無理ですよ」
2、負けた場合「もう一度やりましょう」
1になるまでループ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 15:58 | URL | No.:1010993※59
「わい、市役所に親戚おりますんや!こりゃ当たるで!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:00 | URL | No.:1010994※60
もう一度やりましょう
→お断りします
終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:00 | URL | No.:1010995>>1の回答でなんとなく納得しちゃう人って学がなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:00 | URL | No.:1010996絶対って意味知ってます?
-
名前: #- | 2014/12/20(土) 16:01 | URL | No.:1010997くそくだらん質問してくる面接はそのばで帰ってたわ
今じゃホワイト企業にいるし
そんなあほみたいなのに時間食うぐらいなら次探したほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:01 | URL | No.:1010998今から※63がすばらしい答えを披露すると聞いて。
※48より納得のいく説明がまだあるとはたまげたなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:04 | URL | No.:1011000※65
その通りだね。
社会人のはずなのに、こんな時間から2ちゃんのまとめサイト見てる人が言うと説得力が違うよ^^
さすがホワイト企業に勤めてる方は余裕があるね^^
株式会社NEETって所だよね?
実は私もそこに就職してるんだ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:04 | URL | No.:1011001これを咄嗟に言えたら有能認定貰えるわ。
というか、>>1のを否定してる奴等はなんで自分は答えないの?
当たらないと思わせてくれよ。
宝くじ買うような奴に何万分の1の確率だから~は通用しないぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:05 | URL | No.:1011002※63
>>1は結構うまいと思うけどな
揚げ足取ろうと思えば取れるが、
受け答えとして理にかなった説得力は十分あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:07 | URL | No.:1011003レドモンド式面接試験ならやってるところはやってるでしょ
10枚くらい微々たるもの、って思わせたらそれで良いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:08 | URL | No.:1011004※68
>当たらないと思わせてくれよ。
>宝くじ買うような奴に何万分の1の確率だから~は通用しないぞ?
だよな
買う人間は自分だけはあたると思ってるんだから、
天文学的数字の確立言われても「でも誰か当たってるじゃん?」と言われるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:08 | URL | No.:1011005>>1で納得しない奴らは批判はするくせにこうすればいいとは言わないのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:08 | URL | No.:1011006面接っていう場面で咄嗟にこの回答が出る
ってのが一番大事な所だしね。
煽りや荒らし以外で文句言ってるやつはきっとこれよりすばらしい答えが咄嗟のアドリブで出せるんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:12 | URL | No.:1011008>>1は買い占めた前提での心理状態で話を進めてるけど10枚だけ買った人が同じこと考えるかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:13 | URL | No.:1011009とっさにこういうこと言えるのは羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:13 | URL | No.:1011010宝くじが当たる確立は設問の中では不変なはずなんだから
あとはその確立を不可能レベルと印象づけるか、ありえそうと思わせるかのプレゼン能力の話でしょ
まさにビジネスそのものの課題と解答だと思うけどなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:21 | URL | No.:1011011あなたが買った10枚の宝くじ、それを30万円で買うと言う人がもし現れたらあなたは売りますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:23 | URL | No.:1011012質問はいいと思うけど、>>1の回答はいまいちだと思う
買占めに失敗したら、その残りに当たりがあったらどうしよう、と
眠れないほど心配になる人も割といるだろう
単純に「100万分の1の確率」の説明としては、
じゃんけんで20連勝するのと同じ難しさ、
というのじゃダメだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:24 | URL | No.:1011013ユニット知らない奴は一生宝くじ買うな。
10枚以外買い占めたら一等は確実に当たる。
2013年末ジャンボがユニット60(みずほ公表)だから最悪でも59本確定。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:25 | URL | No.:1011014こんなイレギュラーな質問を人生かかった就職面接で言われて、とっさに答えられるのがすごい
掲示板で見てちょっと考えてから屁理屈言うのとは訳が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:29 | URL | No.:1011015なんか……宗教ってこわいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:30 | URL | No.:1011016とっさに1みたいなことを言えるって、すごいと思うけどな。
変な否定ばっかしてるけど、代わりの答えは出てないし。
コメ77に至っては何言いたいのかわからん…。
1に疑問持たない人ってアホそうwみたいなレッテルはNGだけど
話を微妙にズラして自分のペースに持ってくってのも大事だけどね。
ここに居る人たちはそういうのうまそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:32 | URL | No.:1011017し、質問から既にわからない・・・・・・・・・
-
名前: #- | 2014/12/20(土) 16:33 | URL | No.:1011018宝くじを買ってる人間の思考を全く考慮出来ていない
あいつらは「自分にだけは特別な事が起こる」って考えてるんだから、この論調でいけば「取りこぼすかもしれない」って考えになるんだよ -
名前:日本人 #- | 2014/12/20(土) 16:37 | URL | No.:1011019宝くじに当たる確率は飛行機に落ちて死ぬ確率より低いと聞いたから、知人で死んだ人がいないから買いません。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/20(土) 16:42 | URL | No.:1011021※79
実際は50ユニットも売れてない
だから今年は49ユニット -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 16:51 | URL | No.:1011022確率と確立の違いも分からんやつが多すぎ
-
名前:ななし #- | 2014/12/20(土) 16:52 | URL | No.:1011023割とマジでこういう質問の有用性がわかるスレだな。
アスペばっかじゃねーか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:06 | URL | No.:1011026スレのやつらが頭悪いの一杯いてワロタ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/20(土) 17:12 | URL | No.:1011027「納得させろ」だからな
論理的に証明しろとは言ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:14 | URL | No.:1011029アスぺってか、シンプルな自分の能力不足を質問へのイチャモンで誤魔化そうとしてるただの凡人がほとんどじゃないか?
学歴も、それに代わる能力・実績もないのに『世の中学歴じゃねぇ!』って叫んでる人を見てるような気分 -
名前:名無し++ #- | 2014/12/20(土) 17:15 | URL | No.:1011030当たらないとは思いたくないので、その説得をすることはできません
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:22 | URL | No.:1011031論理的に証明されて納得できないのは馬鹿なだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:27 | URL | No.:1011034とんちするのが好きだなぁ
企業はそんなに、一休さんがほしいの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/20(土) 17:30 | URL | No.:1011037面接の場でとっさにやったのが>>1ならいいだろ
そりゃ、事前に資料でも作れりゃいくらでも正攻法でいけるけどさ -
名前:あ #- | 2014/12/20(土) 17:31 | URL | No.:1011038質問の前提を崩す奴ってマジでアスペだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:36 | URL | No.:1011039※93
理屈と感情はまた違うものだからな
納得する(できる)方法は価値観や受け取り方に起因するから人それぞれ
おまいさんは 理論的に証明されてる=納得できる なのかもしれないがそうでない人を馬鹿にするのは
「俺が納得できる理由にお前は納得しないのか」という価値観の押し付けと同等だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:38 | URL | No.:1011040人のコメントを諭す馬鹿www
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:42 | URL | No.:101104110個のサイコロでゾロ目を出せたら3億円
但し1回振るのに3000円もかかる。
っていうかな。「も」がポイントなんだけど
確率じゃ納得させるのは難しいか… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:55 | URL | No.:1011043※98
あ、諭されて論理的に反論できないからって相手を貶め始める馬鹿だwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 17:59 | URL | No.:1011044質問の前提を確定させない奴ってマジアスペwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:00 | URL | No.:1011045※97
理屈と感情が違うのは同意だけど
この主題に対しては受け取り手の感情に左右される回答をして納得させたと言うのは引っかかる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:10 | URL | No.:1011047あっ200円あたった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:15 | URL | No.:1011049どんなにそれっぽいこと書いてても「確率」を「確立」って書いて違和感感じない人は、人生でろくに数学に触れてこなかったんだろうなあ。信用に値しないなあって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:16 | URL | No.:1011050※94
あまりにもでたらめは無理だが
そういう状況で自分の考えをもって、それをしっかり
説明できるって部分を見られてるんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:17 | URL | No.:1011051宝くじの内容なんてどうでもいいんだよ
それを何真面目にどうやって買い占めるんだ?
10枚でも奇跡がどうこうとかw
あほかよ・・・・
会社が求めてる答えってのはそこじゃなくて
どう面白くわかりやすくその気にさせる答えを
出してくるかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:30 | URL | No.:1011054※104
(読みが同じだから)使う漢字を間違えてるだけで、考えたり意図してる意味は確率を示してると思うけどね
単に誤字ってるだけでしょ
正式な書類で誤字ってるのは「おいおい…」とは思うけどさ
正直、誤字よりもスレの問題(の趣旨)を勘違いしてるほうがよっぽどだよ・・・ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/12/20(土) 18:39 | URL | No.:1011055自社商品をたくさん買わせる手法を問うているのかな?
たとえば10枚だと無理だけど100枚なら夢がありますよって示せればいいのかな
その割には全国の全ての宝くじ買占めなんて実現不可能な案で合格させてるから何を基準にした設問なのかわからないな -
名前:名無し #- | 2014/12/20(土) 18:40 | URL | No.:1011056「まず宝くじが絶対に当たる方法を教えます。
全ての宝くじを買い占めることです。北海道から沖縄までの全てのクジをあなたは買い占めました。
これで1等は全て当たりますね。
ゴメン。こういう発想だと会社に多大な損失を与えると思う。
一等は当たるが、金額面では何十億のマイナスになる。
宝くじの売上げから消防団や動物園その他いろんな所へ寄付してるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 18:40 | URL | No.:1011057正論ばっか言ってるつもりの嫌われてる奴ってどういう人間かよく分かるスレだ
-
名前: #- | 2014/12/20(土) 18:45 | URL | No.:1011059米67
ニートには曜日感覚すらないのか
すげぇわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:01 | URL | No.:1011061良い質問だし
良い回答だと思う
これに文句をつけてる人は何を勘違いしてるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:11 | URL | No.:1011062商品を売れなくなるプレゼンする奴がいるか!バカヤロー!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:14 | URL | No.:1011063会社の面接で「宝くじを10枚だけ買っても絶対に当たらない」と思わせるプレゼンをしなさい
これでよく趣旨を断定できるなーって -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:16 | URL | No.:1011065そんな意味不明な面接する会社は
難癖つけて権利を妨害してくる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:21 | URL | No.:1011067愚問に目くじら立てる必要あるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:22 | URL | No.:1011068※2と同じ考えの奴ら、思ってないから問題になってんだろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:23 | URL | No.:1011069>>1の回答は奇をてらって面接官からの好感を得たことがポイントで、
実際にこれを聞いて宝くじを買うのをやめようって人はいないだろ
上手くやったなと感心するけど、内容はそこまでじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:26 | URL | No.:1011070たとえば一枚買って当たる確立が1000万分の1なら
二枚買うと当たる確立は500万分の1? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:30 | URL | No.:1011073>>1の回答に感心した。
結構良いどころか、求める側の期待値からみたら完璧。
それと※欄まで全部見たけど、しっかり読めてない人が多い事に驚いた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/20(土) 19:37 | URL | No.:1011075宝くじの当たる確率は四十万分の一。数学的可能性として三十万分の一を超えた時点でゼロに等しい。よって十枚程度では当たらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:39 | URL | No.:1011076実際のその場でこれが言えることが大事なんだよ。
思わせろ っていう条件指定なんだからそれでいい。
理屈(笑)に固まった奴らの説明で当たらないなぁって思ってくれる人なんて居るのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:42 | URL | No.:1011077多空クジをたかが10枚買ったくらいで、当たると思うなよHAHAHA
※120
日本語ができるだけのやつと理解してかきこんでるやつ、多いほうの巣窟だしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 19:48 | URL | No.:1011078宝くじ100枚買われた方には100枚くじをオマケします。これを言われたら10枚でくじを買いませんよね? 終わります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:08 | URL | No.:1011083俺なら"当たる"とは何ですか?仮に300円でもあなたとの言う"当たる"と言う定義になるんですか?
から始めるな、面接には落ちるかもしれんが、問題を解く過程では間違っていないと思いたい。
いずれにせよ、この問題は質問する側も回答する側も曖昧な前提に建って話しているから、あまり良くないとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:09 | URL | No.:1011084文系だから論理性捨てて納得さえさせればそれでいいとしてもこれでは納得せんだろ
「10枚以外一人で買い占めなんて無理じゃん」で終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:34 | URL | No.:1011086※126みたいな奴のことを本当のアホというんだよ。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/20(土) 20:36 | URL | No.:1011087確率云々言ってる奴は面接官の質問の意図を汲み取れてないアホだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:36 | URL | No.:1011088全部はずれにすればあたらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:41 | URL | No.:1011091103 :名無しさんがお送りします:2014/12/19(金) 22:24:05.50 ID:VKyPxfH6O
買わなきゃ当たらないと言う人が居るが
正確には買っても当たる確立が低すぎるんで当たる確立を無視しても良いレベル
毎年3万枚ジャンボくじを買ったとして
1等が当たるのは213年に一回
--------------------------------------
じゃあ毎年30万ずつ買えば21年に1回はジャンボの1等が当たるってことだろ
600万ちょいの出費で億返ってくるとか、どう考えても錬金術じゃねーか
こんな当たる気マンマンにさせる例え話を持ち出してドヤ顔とか、バカ以外の何物でもないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:44 | URL | No.:1011093※120
1の応答のクオリティにちょっと凹んでたけど、
その後の反応とかコメ欄見てたら
もしかして問いかけを正確に認識してるだけの自分ですら賢い方なんじゃないかと錯覚しそうになって逆にヤバい -
名前: #- | 2014/12/20(土) 20:44 | URL | No.:1011094※130
…うん、まぁ、見間違いだろうけど落ち着け
そんなでっかいブーメラン投げられても困る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:45 | URL | No.:1011095普通に妥当性高い解答例だと思うけど、スレもコメ欄も斜めってるなあ
知識はあっても知恵がない感じの人がここ5年ぐらいで激増してないか?壊れかけのラジカセみたいなやつもいるし
俺解釈がいろんなサイトで蔓延しててなんか俺の方がアスペになった気分だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:46 | URL | No.:1011097※59みたいなのもバカ
たった億だろ
この事業で一体どんだけのカネが動くと思ってんだ
馬鹿みたいな裏取引やっておじゃんになったらどうするんだw
しかも役所が云々とかさあ
公務員の生涯収入がどんだけあると思ってんだ
そして地方の役場レベルでも年間何十億のカネを動かすと思ってんだ
公務員がはした金でリスク取るかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 20:55 | URL | No.:1011102あんま関係ないけど、就活しててこういう面談の対策いれてない奴とか普通にいるのな
いかにもな陰キャラが、あ・・・とか うっ とかボソッといって質問に対して元気も意味もないことばっかいってて、そういう奴がこの質問に対してコメントしてると思うと複雑な気持ちになるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 21:06 | URL | No.:1011112相手の質問の趣旨も考えないで、細かいところを指摘して賢い気になったりね。
相手が何を求めてるのか考える力とか、そういうキャッチボール能力の時点で落とされる人達が多いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 21:09 | URL | No.:1011114ホーキンス博士が宝くじは10枚買っても当たらないって言ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 21:10 | URL | No.:1011115この質問の面白い点は、事実(=10枚買ったら約100万分の1の確率で当たる)とは違う、
嘘(=10枚買っても絶対当たらない)をプレゼンせよ、という指示な点。
論理的事実と異なる嘘をプレゼンせよ、ということだから、
論理的に説明しようとしてもムリが生じる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 21:13 | URL | No.:1011118面接官が、宝くじ買おうかどうしようか迷ってたんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 22:09 | URL | No.:1011135※138
しかも、別にその事を隠してるわけでもないし意地悪なひっかけ問題でもない、
ただただ言葉通りの問いかけなんだけどな…
聞かれてることを正しく理解できる人間かどうか判る点でも良問じゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 22:27 | URL | No.:1011138※138
そんなに難しく考えなくても別に嘘は言ってないし、捉え方の変えて価値観を上手に共有させる営業力のテストだと思うよ -
名前:141 #- | 2014/12/20(土) 22:29 | URL | No.:1011139飯食ってる間に※140と言ってることがかぶった・・・
リロってから投稿すりゃよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 22:54 | URL | No.:1011141プレゼンの出来の良し悪しより問題がある
結果として企業に採用されるかどうかだ
これがクソ回答だったとしても、採用されたらおk -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 23:03 | URL | No.:1011144その10枚に当たりが来ちゃったらどうしようと心配になるだろ
運なんてわかんないだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 23:06 | URL | No.:1011145まぁ文系はこういうのに納得すんだろうねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 23:09 | URL | No.:1011146ところで宝くじって常識としてみていいのかな?
ギャンブルじゃん、面接の質問として適切なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 23:26 | URL | No.:1011150宝くじに限ったことじゃないんだけど、人間
「自分だけはそんな目には合わない」とか「私は当たるかも」とか
自分のことに関してだけは、確立度外視してしまったり論理的な思考から外したりするんだよね。
だから10枚だけ買った時の確率の低さをいかに強調して説得しても無駄。
「でもひょっとしたら私が買ったのがたまたま当たるかも…」から抜け出せない。
こういった時に有効なのが、>>1みたいな方法。
まず自分が10枚以外買った時のケースを想定させて、「自分が買わなかった10枚だけ当たるなんてまずありえない」という視点を持たせる。
そうすれば、「じゃあ10枚だけ買ってもまず当たらないよね」と自分以外のサイドの悪条件さを受け入れてしまう。
数字だけじゃ人や市場は動かない、っていうのはマーケティングやプレゼンの基本だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/20(土) 23:34 | URL | No.:1011153※145
こういうので文系を納得させられないような人は必要とされてないってことだろ。 -
名前:名無しのはーと #- | 2014/12/20(土) 23:54 | URL | No.:1011157米148
理詰めや確率で物事を考える人にはそもそも説得の必要がないもんね
そこらへんの前提が理解できてない人が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 00:45 | URL | No.:1011166しかも心理的に効果的なプレゼンしろって命題に対して、文系理系特に関係ないんだよなぁ
そもそも理系なら数字だけで納得するみたいな単純なイメージ持ち出すのもちょっと馬鹿っぽい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 02:42 | URL | No.:1011220問題を摩り替えてるし、
どちらかというと詐欺ビジネスの素養があるんじゃないですかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 06:24 | URL | No.:1011254米151
どういう問題をどんな風に摩り替えたと読み取ったのか教えてくれ -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 09:06 | URL | No.:1011270これが大喜利に見えるようじゃダメだ。当たらないと思わせればいいのだから回答になってるし1ので十分。むしろなんの宝クジかも指定されてないのに1等以外とか下一桁そのものがある保証は?そして当たるか当たらないかの設問で期待値考える人は論外。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 09:14 | URL | No.:1011272※153
よけいなこと言ってんなよ
宝クジって言えば法律できめられてんだよ。全部記録されてる
全ての宝クジで1等以外は必ずある -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 09:23 | URL | No.:1011275まぁ1等以外があってもいいや、当たる確率増えるだけだし。この設問は当たる確率がわずかとはいえ存在するものを聞き手が全く確率が存在しないという心境に陥らせろという問題だからあまり関係無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 10:19 | URL | No.:101128810枚買えばぜったい当たるんだから
自分が質問するなら9枚以下に設定するなぁ -
名前: #- | 2014/12/21(日) 10:53 | URL | No.:1011296※147
上2文が理解出来てるなら
宝くじ買うタイプの人間が「自分が買わなかった10枚だけ当たるなんてまずありえない」
なんて思考に至る訳が無いと分かるはずなんだが
>>1のは相手の見えていないただの理想論
少なくとも生身の人間相手にする仕事では合格貰えない回答だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 10:57 | URL | No.:1011298こーゆーの、やっぱ釈然としない。
適材判断って事なのかな?
プレゼン能力を見るって事だとしたても、嘘を絶対つかないといけない様な事はやりたくねーな。
糞商品を売る営業なんかやりたくない。
絶対は不可能って事を説明して落とされる方がいいや。 -
名前:141 #- | 2014/12/21(日) 11:53 | URL | No.:1011307どこにも「絶対」という条件はないし、高額当選とは書いてないけどそれは察するところだろ
オタクにやたら多い絶対拒否症と抜け穴コンプレックスはマジでオタクって感じでちょっと怖いよ
なんでそんなに必死なん?別に現実はそんなに厳しくないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 11:56 | URL | No.:10113082ちゃんはさすがにアスペ被いなあ
だてに底辺さまよってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 12:47 | URL | No.:1011313※153
問題の揚げ足取ってるヤツを見てて正直それ思ったけど、不毛だなぁと思って書くの止めた…笑
質問の主旨とズレてるけどそいつらに合わせてあえて厳密に考えてみるとしても、
『現在の日本の法律上の宝くじ』なんて誰も設定してないから
10枚に1枚必ず当たるとか、解答側が勝手に作った条件だもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 13:36 | URL | No.:1011325※157
意味不明なんだけど。
確率度外視して都合良く考えるタイプの人なら
「自分が買わなかった10枚だけ当たるなんてまずありえない」 と考えるのが自然だし
「自分が買わなかった10枚に当たりが入っちゃう」なんて悪い方に考える人は、そもそも宝くじを買って1位を期待するような人じゃないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 13:37 | URL | No.:1011326>>1の回答は10000人の勢力と10人の勢力が対決したら勝てると思うかって内容と同じで無理と思うのは当然
実際は10vs10vs10vs……という構図になって、勢力10の自分でもチャンスがあるんじゃね?という思考になるから、ここら辺を理解してる人には良回答に思えないんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 13:50 | URL | No.:1011330※163
逆じゃない?
後半の考え方がドリーム思考でワンチャンを感じるけど、前半の方が考え方を今は売りたいんだし
話ズレるけど、たまにいる言わないのは嘘と一緒とかいう常識を謎の俺解釈して過剰反応する人って何が言いたいんだろうな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 13:57 | URL | No.:1011334※161
また余計なことを……
>>1がどの宝くじを想定してるのか、一般的に簡単に考えましょうね
>>1のいいところはあえて1等が当たらないことだけをプレゼンして回答としたところなんだから
これで十分 -
名前: #- | 2014/12/21(日) 18:08 | URL | No.:1011461※162
ああ、前提が理解出来てなかったのか、失礼
都合良く、じゃなく確率そのものを冷静に判断できない人が買ってるって事
だから買ったら「当たるかもしれない」
10枚残して買い占めたら「残した10枚に当たりがあるかもしれない」
こう考えるんだから、>>1の説得は宝くじを買うような思考の相手には通じないって事 -
名前:ななし #- | 2014/12/21(日) 19:36 | URL | No.:1011487※166
そもそもその前提を考慮する必要がないだろ。宝くじを買う人にプレゼンしろなんて一言も言ってないし。
そして、確率を冷静に判断できない人が宝くじを買ってるって根拠なんかない。一般論ではあるかもしれないが前提はまた違う。
それを前提と決めつけるのは「お前が」そう思ってるだけ。
-
名前:ちょw #- | 2014/12/21(日) 19:42 | URL | No.:1011495上手いこと言うね〜
でも結果、釈然としてない人多いので、このプレゼン失敗よなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 20:25 | URL | No.:1011512※167
決め付けてるのは全部おまえだよ
すごい解釈だな
なんでおれが前提を決め付けてることになるんだか、頭かたいねー -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 20:40 | URL | No.:1011515この回答が正しいかとか、可能かどうかなんてどうでもよくて、面接って場でいきなり質問されて短時間でこのレベルの返しができるっていうのが評価されたんだろ。
何でこんなにこじれてんの?
実際他の回答で1より説得力あるのないぞ。 -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 20:42 | URL | No.:1011516※169
興味本位で聞きたいんだかお前ならなんて回答すんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 20:58 | URL | No.:1011522※170
この問題だけで受かったと思う?
そもそも本当の話なのか?ってレベルなんだけど。
確率上0%で無いから>>1の解答に説得力は無いと思うんだけど? -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 21:33 | URL | No.:1011542※172
確率上0%じゃないのは問題の前提なんだからそれ言い出したらどんな回答しても終わりだろ。ていうかこの質問で聞きたいことってそんなことじゃないだろ。 -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 22:04 | URL | No.:1011564※172
お前にも興味本位で聞きたいんだけどお前ならなんて回答すんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 22:05 | URL | No.:1011566こんな簡単な質問を理解できない連中が多いとは・・・
やっぱ国語をもっと強化しないとアカンな
面接官の言いたい事も理解できないなんて煽り抜きで
アスペじゃねーか、笑えねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 22:32 | URL | No.:1011586こんな昨日の記事に
都合よく3人いるようにみせかけてうけるww
きみ何回同じことやってんの
みてごらんあまりの自分のワンパ行動をwww -
名前:名無し #- | 2014/12/21(日) 22:51 | URL | No.:1011600※169
ねーまだ?
※172には聞いたばっかだからまだいいけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 23:11 | URL | No.:1011617「確率」とか「可能性」とかじゃなく、これは面接の質問なんだってばw
セールスで結構重要とされる価値観の共有方法の一例なだけだから、別に真理はどうでもいいんよ
キャッチボールがうまいかどうかと表現力を見れたから採用されたってことじゃん
それに対する感想か、俺ならこう答えるとかないん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/21(日) 23:15 | URL | No.:1011620※77に凄く納得した
-
名前:qq #- | 2014/12/22(月) 00:19 | URL | No.:1011637逆なんやなー
100万分の1が起こらないと思っているなら、大間違い
100万個に1個でもゴキ○リ入りを出荷したら大損害になるよ
ほら、宝くじがあたるような気がしてきたでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:08 | URL | No.:1011658※180
俺にはさっぱりわからん
製造側の考えだから一般視点からは100万個買わなきゃ当たらんように聞こえる -
名前:名無し #- | 2014/12/22(月) 01:43 | URL | No.:1011674※169 ※172
まだですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 02:25 | URL | No.:1011682※182
このスレで一番笑ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 11:21 | URL | No.:1011758単純になになにするのと同じ確率みたいな
シンプルで分かりやすい回答でいいと思う
1の回答はまわりくどいだけ
使いにくいおシャレな家具みたいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 13:59 | URL | No.:1011791※184
具体的な回答をここですら言えてないお前が面接の場でいきなり質問されて言えんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 17:53 | URL | No.:1011856※184
質問の意味はまるで理解してないみたいだけど、ある意味ありがたい人だ
こうやって切り捨ててくれない人が一番めんどくさいんだよな。話が通じてんのか通じてないのかわかんなくて -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 18:54 | URL | No.:1011866全体の99.9%買おうが0.1%買おうが
当たるときは当たるし当たらないときは当たらない
宝くじを10枚買ったときも10枚買い逃したときも同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 19:39 | URL | No.:1011874※187
この面接の真意からするとお前は99.9%側だな
セールスマンにとっては※186と同じ理由で買ってくれる客の次にありがたい存在 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 06:43 | URL | No.:1012065人間は自分にとってマイナスになる確率を低く見積もって自分にとってプラスになる確率を多めに見積もるのは心理学ですでに証明されている
だから>>1の説明は非常によく出来てる
確率とかいろいろこねくり回してるひとは人間が完全に合理的な行動を取るわけではないっていうことを理解してない -
名前:名無し #- | 2014/12/23(火) 09:03 | URL | No.:1012081※169 ※172
まだですかー?? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 18:15 | URL | No.:1012213※189
若者にちょっと増えてるよね。数字上の合理化したつもりで社会的合理化からは最も遠い考え方
ライン設計、構築の仕事してるけど、新人の「作業員がこうすればいい」はホントどうやったらその考え方が間違ってることを説得できるのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/24(水) 09:07 | URL | No.:1012467>>1って何の説明にもなってないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 15:01 | URL | No.:1012877反論してる奴が誰一人として説得力なくて噴いた
お前の論と>>1の論を比べてお前を採る会社があると思うのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 18:05 | URL | No.:1012936※191
※189が言いたいことは人間は数字にバイアス掛けて自分に良いように捉える傾向があるって話
君が言ってるのは数値化されてる要因しか考えることができないのは良くないって話
こういうやりとりの齟齬を指摘できるかって問題も面接で出していいと思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:18 | URL | No.:1013114※194
何のこと言ってるのかと思ったらリンク先1個間違えてるわ
すまん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 16:56 | URL | No.:1013277※10
>下1桁なら連番で10枚買えば必ず当たるんだけど
>何でそれも「当たり」に含まれると思ったんだ?アスペだから?
「必ず当たる」ってお前が書いてるじゃないか。
当たったから当たりなんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/30(火) 08:23 | URL | No.:1014389お前ら脳内面接官好きだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/12(木) 07:52 | URL | No.:1032672そもそも当たるかどうかは関係ない。
当たる=儲かるだから、胴元が居るのに儲かる分けない。
プレゼンの意味が解らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 18:08 | URL | No.:1033830(末賞ですら)当たらないと思わせるプレゼンをしろ という風に
捉えられる前提だからイチャモンつける人が絶えないんだろうな
要は「宝くじを買おうとしてる人の購入意欲を削ぐプレゼンをしろ」って意味だろ -
名前:名無し++ #- | 2015/03/03(火) 18:00 | URL | No.:1041064質問自体が決まった答えを求めるものではないしそもそも「宝くじが当たる」といえば一般的に高額当選をさすからな~
連番で買えば300円は当たる!とか誰もそんなこと聞いてないだろって社会では相手にされないぜ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 21:34 | URL | No.:1045874正しい答えを出すかじゃなくて、
どういう考え方をするかを試してるんだよな
うだうだ理屈言ってるだけの頭の固い奴は
確かに使えなさそう
逆から考えてみるというのはいろんなケースで応用利くだろうし、良い答え -
名前:名無しビジネス #MaYIUM5Y | 2015/03/15(日) 13:26 | URL | No.:1046659当たりを無くせば絶対に当たらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 01:31 | URL | No.:1051016お前らが就職できない理由が分かった気がした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 02:27 | URL | No.:1051454みなさんお分かりなのだろうか。つまり嘘つきを探してる会社ってことなんだぜ。頭の使い方は上手いかもしれんが、人として絶対に信用したくないタイプが通るってことだぜ。それに何でこれで「絶対に」が裏付けられるのかは俺には分からん。「絶対」なんて使う時点で詐欺だしな。ろくな会社じゃないわ。
-
名前: #- | 2015/05/05(火) 00:06 | URL | No.:1067133どうでもいいがなぜネガティブ方面のプレゼンをするんだ…
客に無意味な10枚を買わせる人間が欲しいんじゃないのかよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:41 | URL | No.:1082643ここはアスぺの巣かwww
1、有能。 -
名前:名無しビジネス #mopZEfrc | 2015/06/09(火) 01:08 | URL | No.:108271010枚だけ買いそびれたらたぶんその10枚のうちに1等つきそうな気がする。
買われてない番号くらい把握してるだろうし、抽選の際だって機会制御でいくらでも思ったとおりの数字に出来るだろあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 02:14 | URL | No.:1082763末等だろうが当選は当選なんだよなぁ
勝手に相手が1等と決め付けることの方が仕事で問題引き起こす原因になると思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 05:15 | URL | No.:1127589昔受けたハロース○スがこんな感じの面接だった。
答えの内容はある程度見てたようだし、嘘もだめだけど、咄嗟に前提の問題に沿った返事が話せるかを重視してたのかなと思う。
結構昔のことなんで、今もこんなのやってるかは知らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/10(土) 15:25 | URL | No.:1137683336だけはバカだとおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/27(火) 01:43 | URL | No.:1143774ニートの9割は何でもかんでも否定から入ります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/17(水) 23:18 | URL | No.:1190232即座にこれだけのプレゼンできるなら普通にすげーと思うわ。
試されてるのは詐術のテストだけどね。
営業なら即採用じゃねーの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/20(月) 12:16 | URL | No.:1239828そもそもプレゼンの意味を履き違えてる馬鹿がコメ欄にも多数いるな
事実を伝えるのがプレゼンじゃないんだぞ -
名前:あ #- | 2019/04/22(月) 04:16 | URL | No.:1635578思わせるも何も下一桁で絶対に当たるっていう確実な結果があるんだが
適当な質問はやめてください
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7860-a7f5ab11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック