元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419135093/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:11:33.58 ID:b+9RhO/10.net
- どれとは言わんが
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:11:47.89 ID:SAl/V/P90.net
- あくせす
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:15:07.85 ID:Mo0Y4uPW0.net
- アクセスは使われとる
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:12:38.02 ID:b+9RhO/10.net
- Word、お前やで
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:09.98 ID:KROp6fxa0.net
- なんやtex信者か
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:12:38.47 ID:Ct/DW5lT0.net
- one note
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:17:01.12 ID:b+9RhO/10.net
- Microsoft Office Groove
なんやこれ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:15:01.46 ID:frpllY/a0.net
- outlookとか使いにくすぎる
winメールあるし別にどうでもええけど - 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:30:54.72 ID:UTUsqVp00.net
- メーラーはThunderbird一択なんだよなぁ
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:31:32.88 ID:DJkDP5iJ0.net
- >>72
マックのMailが最強
まぁ慣れてるからだけど - 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:24:51.56 ID:b+9RhO/10.net
- OneNoteって便利らしいけど使ったこと無いから分からん
- 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:27:30.33 ID:D2gFRFlA0.net
- Oneノートとか手書きでメモできるしメチャクチャ有能やんけ
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:42:52.99 ID:81SvCpVA0.net
- One Note便利すぎ
クラウドでどのPCからでもアクセスできるし
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:17:16.03 ID:mZf5tzYu0.net
- visioやろ?
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:18:54.14 ID:2KWuXqdb0.net
- >>19
今これあるの? - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:21:06.11 ID:X4G4ibNH0.net
- VisioはUML書くのにめっちゃ便利やろ
VisualStudioと連携してクラス図とか簡単に作れるやん - 91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:34:59.66 ID:UE45FLBU0.net
- >>30
visioないとネットワーク図描くのに困る - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:20:41.20 ID:GkorHF3E0.net
- MSIMEがOfficeIMEに変わっても無能なのもどうにかしちくり
- 73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:31:14.81 ID:RgclNU1op.net
- Excelは使いやすいけど印刷でズレる
Wordで表書くとずれない - 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:31:50.14 ID:/GzkZKWG0.net
- Excel「数字セルに入りきらないンゴ」
Excel「印刷するンゴ」
Excel「########」 - 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:33:31.10 ID:vWesRduH0.net
- 使うやつの大半は画面通りのものが印刷されると思ってる
っていうシンプルなことになぜ気づかないのか - 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:37:04.75 ID:i04/FmpF0.net
- Publisherとかいう無用の長物
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:44:44.05 ID:SkrVGKTt0.net
- >>100
これ
何をするソフトなんや - 147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:45:26.83 ID:UE45FLBU0.net
- >>144
版組
- 151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:46:05.83 ID:SkrVGKTt0.net
- >>147
組版ならAdobe InDesignの方がよくね?
- 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:38:14.79 ID:8sxgtaig0.net
- Access使ったことないんやけどどんなことするんや?
- 112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:39:00.07 ID:b+9RhO/10.net
- >>108
DBつないでSQLの結果表示させたり
- 128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:41:18.82 ID:pbsmw4Ho0.net
- >>108
商品やら社員やらのデータベース作れる
生産業はこれないと死ぬ - 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:37:41.36 ID:IYricPQ50.net
- Accessで業務システム作るだけで神扱いされるワイの職場無能
- 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:39:13.44 ID:Czje4rEr0.net
- ワードエクセルと比べて
- パワーポイントって使いやすすぎやない?
かなり細かく指定できるのにちょっといじるだけで- 視覚的に理解できるやん
- パワーポイントって使いやすすぎやない?
- 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:40:25.14 ID:ZBKNW+bop.net
- ワードは表作りにくすぎる
あと自動補完がウザい
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:48:26.89 ID:Bcpsv4Kx0.net
- Wordは最初からイラン機能付きすぎやねん
デフォは全部オフにしとけや - 166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:52:30.82 ID:UTUsqVp00.net
- texにしろ一太郎にしろ共有して作業する場合に問題が生じるからなぁ
結果office使うしかない
- 154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:46:23.81 ID:H4BXfb2R0.net
- エクセルそのまま印刷して表見切れてるから直してと
- 毎度頼んでくる糞上司マジ来年は移動してくれ
いい加減学べや - 毎度頼んでくる糞上司マジ来年は移動してくれ
- 165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:51:24.53 ID:Mo0Y4uPW0.net
- >>154
無能にも仕事を与えてくれるぐう聖やん
- 171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:54:20.06 ID:1379w5Yg0.net
- >>165
わかる
オフィス使いこなせるだけで有能扱いしてくれるおじいちゃん大好き
- 【昔のラジオCM:マイクロソフト・オフィス『We、マイクロソフト』】
- http://youtu.be/THuODOq4xQo
【お得技シリーズ021】
Officeお得技ベスト
セレクション
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/22(月) 00:56 | URL | No.:1011650ワードとか
仕様書作るとき必須だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:00 | URL | No.:1011653ワードなんて一番いらないんだよなぁ・・・
-
名前:A #- | 2014/12/22(月) 01:02 | URL | No.:1011654ワード以上のゴミアプリはこの世に存在しない
一太郎が天下取ってればなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:04 | URL | No.:1011656エクセルが一番要らないというか必要な人以外使わせないようにしてくれ
そしてエクセル方眼紙で文書を作ってくるやつには懲罰を与えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:12 | URL | No.:1011660Outlook一択
WordはおろかVisio挙げてる奴は池沼
Wordが糞なのは日本語版のデフォルト設定
むしろ影の二番手はAccess -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/22(月) 01:18 | URL | No.:10116632010ばーじょんぐらいからやたらとサクサク動かないんだよなぁ
ちょっとのことだけどいらついてくる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/22(月) 01:19 | URL | No.:1011664エクセル、アクセスはVBAが使える人には便利
ワードは会社命令で仕方なく使ってる
SEは辛いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:23 | URL | No.:1011665Wordはゴミ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:30 | URL | No.:1011667Outlookはいい加減進化しろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:30 | URL | No.:1011669嘉門達夫スレかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:34 | URL | No.:1011670個人的には帯に短し襷に長しのAccessかな。Excelで不足するなら一足跳びにSQLserverかOracleを使うんで。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/22(月) 01:36 | URL | No.:1011671Wordは設定云々の前に糞すぎ。
不安定すぎる。
今の時代に、
大きいファイルいじったら
落ちるってなんだよ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:37 | URL | No.:1011672ワードはもっとシンプルな操作性にできないのかね。
共通で使うソフトなのに操作が複雑て致命的だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 01:54 | URL | No.:1011676OneNoteじゃねーの?
Evernoteより優れたところがあるなら教えてほしい(煽りとかではなく純粋に知りたい) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 02:09 | URL | No.:1011680個人的なDB管理でAccess使ってるけど便利よ。
大規模ならSQL serverとか必要だけど -
名前:あ #- | 2014/12/22(月) 02:28 | URL | No.:1011683アクセスは仕事で必須だから要る
家では使わないけど -
名前:名無しオフィス #- | 2014/12/22(月) 03:08 | URL | No.:1011689Office 365は戦力外
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/22(月) 03:16 | URL | No.:1011690ほんとにWordは糞
PPTでやれや‥ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/22(月) 05:42 | URL | No.:1011702Excelが群を抜いて有能すぎるな。
-
名前:LibreOffice #- | 2014/12/22(月) 05:43 | URL | No.:1011703LibreOffice使えや
フリーなのにびっくりするで -
名前: #- | 2014/12/22(月) 06:53 | URL | No.:1011706どいつもこいつも駄目アプリ認定。
印刷屋的にはまともに体裁を維持できない、
半透明を半透明のまま他ソフトへ引き継げない、
ボールド等の効果が印刷媒体ごとに違う(太り方が倍以上違う)
こんな唯我独尊ソフトがデファクトスタンダードってのは…
(まともに対応できないアドビも悪いんだが) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 07:03 | URL | No.:1011708Word無能
Excel有能
PowerPoint 有用、だがもっと頑張れ
OneNote 面白そう、使い方教えて -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 07:08 | URL | No.:1011709Wordはテンプレートにレイアウト任せて
体裁気にせずに文字だけ打って行ける超有能ソフト
用意されて無いと使えない人には
デフォルトのテンプレートがプレーン過ぎなのかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 07:35 | URL | No.:1011712Wordは基本的な使い方さえ抑えれば、すごく有能なソフトなんだよね。
自動で目次を作ってくれたり、段組もお手のもの。
最低でもタブの使い方を抑えていれば、かなり楽に使えるようになる。
Excelの見た目で騙されてる人多すぎ!
Excelは表計算以外では使いにくい。
本当に綺麗なレイアウトは望めないし、時間の無駄遣いになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 07:42 | URL | No.:1011716学校の授業で、マス目付の原稿用紙に作文書いていた世代は、Wordが理解できないんだと思う。
富士通OASYSでも使っていなさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 08:02 | URL | No.:1011719Excelの印刷ずれいい加減何とかしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 08:06 | URL | No.:1011720単に自分が使ってないor使いこなせていないソフトの話になってるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 08:21 | URL | No.:1011723エクセル 使ってないわ
PCで見る分にはいいけど
紙で使うのふべんだわ -
名前:名無しさん #- | 2014/12/22(月) 09:08 | URL | No.:1011729OUTLOOKは使おうと思って弄ってイラネと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 09:18 | URL | No.:1011730Wordが酷すぎていつもエクセルで作ってるわ
Wordはちょっと文章書くのに10回はイラつく自信がある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 09:27 | URL | No.:1011731エクセル以外は全部無能って言って良いんじゃないかな
エクセルも別に良くはなくて、比較的マシってレベルだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 09:33 | URL | No.:1011733personal「アクセスってなんやねん!育毛剤か?」
-
名前:名無し #- | 2014/12/22(月) 09:38 | URL | No.:1011734正直いらない子は1人じゃないんだよなぁ(切実)
なんであんなソフトがシェア取ってるのかね?
先に出たからとか、しょうもない理由なんだけども -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 09:41 | URL | No.:1011735Wordは書式を一括変更とかセクションの概念を知らないと使いづらいし、共有する意味がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 09:52 | URL | No.:1011737アドビがインデザインの廉価版出せばワードなんてあっという間に駆逐できるんだがなあ
CMYKとか抜いて作ってくんねえかなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 10:20 | URL | No.:1011741なんでもエクセルでやるからエクセルだけでいい
正式な文章も簡易絵をつくるのも図面かくのも地図かくのもエクセル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 10:37 | URL | No.:1011748圧倒的にOUTLOOK。トラブルメーカーと言ってもいい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/22(月) 10:44 | URL | No.:1011751Wordも昔はExcelと飛車角だったのに、いつの間にか独り負け
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 11:02 | URL | No.:1011756全部使えるけど、全部もう少し使いやすくなるだろ感があふれてるだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 11:27 | URL | No.:101176097,2000,XPとかのなかでXPが無能って話なんじゃないのか。
なんやあのバージョンだけ違う仕様のマクロ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:07 | URL | No.:1011766Excelはマクロ組んで管理用
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:08 | URL | No.:1011767OUTLOOKはウイルス拡散ソフト
ワクチンソフトでも剣質するようにするべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:23 | URL | No.:1011769outlookなんてものを使っている奴がいるのが驚き
thunderbird1拓やろ
どこにメールファイルがあるのかすらわからないとか無能すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:30 | URL | No.:1011770オフィスが使えない上司が頼って来て厄介なのは命令口調で錆残強制なんだよ。
「なんでこんな仕組みなん!?」とか「もっと分かりやすく言え!」とか
「早く言わないから消えただろ!!」とかストレス以外の何者でも無い。お陰でこっちの仕事が進まなくて結局残業。
それでも自分がやるべき仕事が進んでいないという扱いで錆残。
”仕事をくれる良い上司”とか寝言言ってんじゃねーよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/22(月) 12:46 | URL | No.:1011774Outlook使いやすいだろ
メーラーで最悪なのは誰が何と言おうとNOTES -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:47 | URL | No.:1011775ワードは目次のいるような長い文書作るときは便利だぞ
逆に一枚モノの内報みたいな自由にデザインしたりするような文書は作りにくいから止めた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 12:54 | URL | No.:1011776何でもかんでもExcelで作るやついるよな
Wordも慣れれば使いやすいぞ
色々細かく細工できるし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 13:03 | URL | No.:1011778Office系は一太郎に比べ操作性はたしかにいいんだが、細部を詰めようとするとまっっったく調整が利かない。
「何とかして一枚にまとめたい」とギチギチに詰めたフォームを作りたがる日本人の特に役人とは根本的思想の違いを感じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 13:50 | URL | No.:1011788Outlookは一番要らない
Publisherって何?使ったことないな -
名前:ななし #- | 2014/12/22(月) 13:59 | URL | No.:1011792どのアプリも半角英数字しか入らない前提で作ってあるからマルチバイト関連で必ずトラブルが起きてる印象
まあ英語しかできない無能が作ってるからしょうがないんだけど
だったら英語圏以外で売るな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 14:00 | URL | No.:1011793OneNote一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 14:04 | URL | No.:1011794一番の無能はここで無能丸出しな事しか言ってないお前らだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/22(月) 14:21 | URL | No.:1011801未だにデータをワードとかパワポとかエクセルのまんまで送ってくる取引先いい加減やめて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 14:25 | URL | No.:1011802※44
仕事を仕事と認めない上司が悪い上司なだけやないか
会社に残業代を請求して認めないなら労基署でも行け -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 15:30 | URL | No.:1011822パワーポイントいらんな。
今なら、使用料無料のオープンソースのソフトでもPPT形式で保存できるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 15:44 | URL | No.:1011824infopath・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 15:47 | URL | No.:10118252013でリリース終了するinfopathでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 15:53 | URL | No.:1011828Accessあげてるやつ
無能なのはお前だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 16:29 | URL | No.:1011834ワードはいい加減消えていい
お前がいるから上司がこれでやれとか言い出す -
名前: #- | 2014/12/22(月) 17:07 | URL | No.:1011843日本の企業はExcelしか使えないおっさん多すぎでそれが重要視されすぎなんだよな
Accessで数行VBAかませれば作成できる書類を
わざわざメールで馬鹿でかいcsv送付させてVLOOKべたべたのExcelで読み込む馬鹿馬鹿しさといったらもうね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 19:38 | URL | No.:1011873圧倒的にOUTLOOK。
デフォルトがhtmlメールというのがありえないし、「先方に『添付ファイルが開けない』と言われている」と言われてみて見ると「winmail.dat」とかいうのを送ってる。なにこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 19:59 | URL | No.:1011878アクセスはadp互換切りでみんなしんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 21:14 | URL | No.:1011905ワープロはLibreで充分な気がする
Excelはマクロの互換性とかもあって必須だけど
wordは有料ソフトとしての体面を保とうとして複雑になりすぎ -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2014/12/22(月) 21:51 | URL | No.:1011940グーグル先生のofficeでほぼ事足りる件…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 21:51 | URL | No.:1011941Excelが有能すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 21:57 | URL | No.:1011944OneNoteだな。
Evernoteに完全に市場を占拠されてる。
はじめからオワコン。 -
名前: #- | 2014/12/22(月) 22:42 | URL | No.:1011975仕事でエクセル使う位か
バージョン変わるとなんであんなにインターフェイス変えてくるんだろうね
いっそのことインターフェイスを「スキン」みたいな定義にして選べるようにしたらいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 22:51 | URL | No.:1011977wordを使いやすいとか言ってる輩は図を貼り付けたことが無いのかな?
いったい何十枚の図・グラフが枠外に吹き飛んで行方不明になったことか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/22(月) 22:54 | URL | No.:1011979あと、Excelが使いやすいからと言って社内文書テンプレートをすべてExcelで作るのは如何なものか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 00:27 | URL | No.:1012020※68
図のアンカー位置確認しろよ無能 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/12/23(火) 13:23 | URL | No.:1012107昔マイクロソフトのレタッチソフトもあったんだけど、あれ使いやすかったんだけどな。
もうないんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 14:06 | URL | No.:1012127アクセスで、個人的にデータベース作ってたら、OSのヴァージョンアップでアクセスがなくなってた・・・・
どうしろっていうんだよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 14:41 | URL | No.:1012148sql使え
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/23(火) 18:16 | URL | No.:1012214outlookは会社から利用するよう指定されてる人もいるんやで…
プライベートじゃ絶対使わんが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/23(火) 21:59 | URL | No.:1012293OneNoteはかなり優れたソフトなんだけどな
比較的新しいソフトだから誰も使い方知らないし使おうともしないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/24(水) 18:00 | URL | No.:1012571無理なのはわかっているけど、Wordじゃなくて一太郎が普及してくれないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/01(木) 21:24 | URL | No.:1015055よりにもよって一太郎とかねえわ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/22(日) 02:43 | URL | No.:1049525Excelが有能だが、あくまで表計算ソフトというのが玉に瑕
ExcelベースでWordを作り直してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 09:31 | URL | No.:1063804>Excelは使いやすいけど印刷でズレる
ExcelはMac用が元で、Windows用は色々とあれだからな… -
名前:名無しさん #- | 2015/08/20(木) 19:38 | URL | No.:1114343・リターンで
・
となった時のWordは殺意を覚える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/22(日) 09:41 | URL | No.:1502005Word
自己主張が強すぎる、
Outlookも使ってないけどスケジュール管理なのが紙なのと、メールが電信八号なので使う機会がないだけ、
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7865-04ba0894
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック